2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Twitter識者「白川を無理やり日銀総裁に推したのは民主党だったことは絶対忘れないからな。白川と民主党が日本の雇用と製造業を壊した」 [668785418]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:31:26.42 ID:yt2NXhBl0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gya-.gif
リーマンで「局面変化」 日銀決定会合議事録が浮き彫りにする政策委員の苦悩
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000081-mai-bus_all

https://i.imgur.com/0kfokr7.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:34:12.17 ID:mupgvJXna.net
日本の雇用形態ぶっ壊したのは小泉純一郎と竹中平蔵だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:34:12.75 ID:ZUZZ9FP90.net
確かに白川は無能だったなあ
民主党も無能だったなあ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:34:55.35 ID:Hd3A43ePa.net
何故文句を言われるか
能力が劣るからではない、文句を言わせてくれる存在だからだ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:35:08.73 ID:zx8tUlQxd.net
黒田日銀総裁「人口減少と高齢化のせいで自然利子率が低下して金融政策が効かないんよ。白川の言う通りだったわ」 [803819328]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548734070/

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:35:45.19 ID:qRueD6kD0.net
もう一度やってみたらはっきりするんじゃない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:37:01.59 ID:yf/4UzdP0.net
白川方明は、2008年(平成20年)4月9日、第30代日銀総裁に就任。

福田康夫内閣は、2007年(平成19年)9月26日から2008年(平成20年)8月2日まで続いた日本の内閣。


白川を日銀総裁に任命したのは自民党やんけ。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:38:31.13 ID:IAsqTKI80.net
こういうコピペだけで生きてるアホを生んだリフレは反省すべき

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:41:55.01 ID:TAJrXVsp0.net
売るものないから白川の円が強い方が万倍マシだったろ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:44:12.51 ID:Zdi5/Eal0.net
>>5>>7
どっちもワロタ
捏造ネトウヨw安倍ぴょんとお似合いだわほんと

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:45:06.13 ID:k1phMfyA0.net
>>9
通貨高で潰れる国はないからな
輸出で成り立ってる国家なら、輸出できなくて国力落ちりゃ結局通貨安になる
ところが通貨安ははまると今度は国家が傾いて修正が効かなくなる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:47:59.60 ID:f6sdM4kF0.net
AがBを壊滅したって日本語からおかしい
ネトウヨはネット触れる前に中学生の勉強からやってくれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:50:12.24 ID:P27BhJro0.net
数年で日本を壊した民主党すげーな南京大虐殺並だな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:50:22.49 ID:k1phMfyA0.net
そもそも日銀の目的は、最終的には通貨価値の維持(物価の安定のつまるところ)だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:52:20.20 ID:4kRgBFs50.net
>>12
因果が逆、中学生レベルの勉強も疎かだからネトウヨになるんだよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:52:51.55 ID:B/UPpXos0.net
日本の雇用を破壊したのは派遣法を改悪した小泉と竹中だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:53:04.31 ID:TaGQWQWZr.net
本当に害悪だったのは福井なんだが
なぜスルーされているのか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:54:26.42 ID:k1phMfyA0.net
>>17
三重野ばかり叩かれて、澄田がスルーされてるようなもんだろ
一番悪いのはバブル作った澄田

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:58:55.08 ID:weE2Z5TW0.net
武藤でも大して変わらなかったと思うが

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 05:59:09.29 ID:AFByd6Jza.net
製造業かあ意外とあるのがネトウヨが大嫌いなパチスロ機の役物作る工場だなメッキ屋から電子部品関連まで
あれほぼ全部国内生産だから昔に比べて仕事は少ないだろうけどメーカーから下請けまで工場日本にある

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:03:31.65 ID:wirLKrCh0.net
>>1
大正論

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:09:23.30 ID:xySgT3wdM.net
3pfって奴のアカウントみたら
艦これ提督で艦これの絵ばっかりRTしててワロタ
本当にハズレないな艦これ提督は

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:14:13.54 ID:Rknu8V8ga.net
>>22
まーたオタク差別してるよ💢🐸💢

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:14:29.52 ID:sZU8G/kip.net
公益法人のハズのJCによる政治工作謝罪文
http://www.jaycee.or.jp/2018/topic/01topicnotice/2243
画像
http://buzzap.net/images/2018/02/27/jc-net-kaiken/01_m.jpg
記事
http://buzzap.jp/news/20180227-jaycee-net-kaiken/
https://buzzap.jp/news/20180407-jaycee-net-aso/
ほかのツイッター工作
https://buzzap.jp/news/20180422-dappi-take-off-dress/
bot活用
https://the01.jp/p0006605/

デマ口レイプ事件での内閣調査室による画像作成
https://a.excite.co.jp/News/society_g/20170708/Litera_3298.amp.html
過去ログ
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499322883/1
まとめを30も運営して野党叩きのネットギーク自民党関係者
https://buzzap.jp/news/20181119-hara-black-ouchi-ne tgeek/

ゴミ自民と蜜月の幸福実現党支持者による5ch差別扇動(419で自白)
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548677843/
工作に乗せられてまだこんなとこで野党アサヒ叩きしてるアベ真理教徒さん達、知能指数調べてもらった方がええんちゃうの?
手帳とかもらえるかもよ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:15:53.71 ID:4kRgBFs50.net
キモオタ=低脳ネトウヨのパターンは外れがないな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:20:40.38 ID:s0zckmNj0.net
日銀が動いても基本どうにもならないってことを黒田が証明しただろ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:22:17.48 ID:Rknu8V8ga.net
>>25
じゃあアニ豚パヨクは?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:29:46.61 ID:FL7N7FHe0.net
>>7
民主がごねまくって白川押し込んだのです

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:34:19.04 ID:Updkkpn80.net
民主党はたったの数年で日本を破壊し尽くしたな
自民党ががんばって立て直そうとしてるけどあと100年はかかりそう
それほど民主党の残した爪痕は大きい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:36:49.79 ID:ssizoKjha.net
>>7
福田とか公文書管理しようとしてるし実質ミンスやろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:41:29.42 ID:kZuw1/Xt0.net
非正規雇用導入した小泉を今からでいいから吊るせ
移民を導入した安倍をその次に吊るせ
性奴隷を慰安婦と呼んだり奴隷を実習生だと呼んだりさぁ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:45:45.35 ID:5dyLtGx9M.net
地獄の3年数ヶ月だった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:46:45.76 ID:T19AdZC50.net
民主党は韓国のために日本の製造業の競争力を構造的に破壊することに全力を尽くした
韓国による日本の収奪が帰化朝鮮人を支母体とする民主党の悲願であり
それを達成したわけだ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:48:03.61 ID:yLlKL5kG0.net
>>7
うーん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:48:06.50 ID:29qd0UPw0.net
それでも原油高でガソリンが160円超えだったのに円安にしてたら運送業と震災の東北民が壊滅してただろうな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:48:53.40 ID:MxjyLs9K0.net
安倍のせいで日本がおかしくなった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:49:19.65 ID:X6oqFru9r.net
自民党がぶっ壊した街を
立て直す以前にオロオロ眺めてたのが民主でしょ?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:56:25.75 ID:2tJsTKd50.net
>>37
現実の日本では、連日「ゼロ金利政策が」等の文字が新聞紙面を踊っていたが、
コピペの中の設定では「何もしなかった」事になっている

もっているのが社会知識なのかコピペ知識なのかの、わかりやすいリトマス紙になってる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 06:58:52.69 ID:rs+NuwMS0.net
そもそも日銀総裁と政府が結託するのは黒田以降のこと
白川がなにをやろうとも自民も民主も文句を付けるくらいしかできなかったはず

こういう書き込みからして、もはや日銀の独立性なんてものが消え去っていることがわかる
この日銀の独立性消滅の一点だけで黒田は糞

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:03:21.47 ID:ZvtddY9ka.net
ガスライティング

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0

心理学者のマーサ・スタウトは、ソシオパスはよくガスライティングの手法を使うと述べている。
ソシオパスは、絶えず社会的道徳規範から逸脱し、法を破り、他人を食い物とする。

ソシオパスは次のような手法を使う。
1. わざとあからさまな嘘を吐く
2. それまでの発言を否定する
3. あなたの身近なもの、大切なものを武器として利用する
4. 時間をかけて徐々に陥れる
5. 行動と言動が一致しない
6. ポジティブな強化で混乱させる
7. 混乱させれば弱らせることができると知っている
8. 投影する
9. 人々があなたに反感を持つよう仕向ける

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:11:33.31 ID:uNNeEHFV0.net
>>7
糞ワロタw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:13:27.99 ID:g5KFpp5l0.net
中国にグローバル競争で負けてるのに何言ってるの?
不景気のタイミングまで取り繕ってた物が剥がれただけだろw

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:14:23.03 ID:nGrQUtf80.net
今の黒田よいしょして白川糞味噌に叩いてるバカは
株やってるか輸出関連で働いてるやつばっかじゃねーか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:14:37.89 ID:XB+ULwQk0.net
リフレ派ってまだ息してるの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:14:39.87 ID:NUBBfKikp.net
こういうスレを立てる

まとめる

ネトウヨが見にくる

稼げる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:17:29.26 ID:FkzD40HIM.net
三重野や速水のほうがヤベーのにそこは忘れてるんだよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:19:49.23 ID:phpwZKHm0.net
金をあっちにやったこっちにやったで別に人間に能力がうまれるわけではなくね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:23:19.13 ID:vU7fHD/90.net
オルタナティブファクトの精製過程

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:38:39.42 ID:MDk7Pmbn0.net
白川は福田の時からだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:39:11.86 ID:ydAcrU+X0.net
>>7

当時は下痢ちゃんが参院で大敗して小沢民主が参院を抑えてたねじれ国会
日銀総裁は衆参両院の承認が必要だった

政治的駆け引きで自民が推薦しようとした候補を小沢民主が不同意して
どうにもならなくなり、副総裁だった白川が総裁代行になり、そのまま
総裁になった

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:47:50.73 ID:U5yRvgH3p.net
あの時はアメリカ様の許可が降りなかったんだから誰が総裁でも白川のゼロ金利政策以上はできなかったけどな
森永卓郎が自分が提案してもアメリカの許可が下りないって突っぱねられたとラジオで言ってる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:47:56.72 ID:XkonuS9V0.net
わかったわかったリフレ派と仲良く手をつないでバンザイクリフから落ちろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:56:25.90 ID:YqWAJjAc0.net
その円安にしてトヨタの国内生産数がリーマンショック前よりも回復してないのはどういうこと?
民主党の頃より少しだけしか増えてないよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:56:41.44 ID:Su4zZj1z0.net
>>1
白川より小沢の犬の藤井だろ
あいつが円高で日本を破壊した
引退前の最後の選挙では選挙カーの上で「日本は韓国に謝らないとならない!」と半狂乱
もちろん朝鮮半島生まれ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:59:56.45 ID:ethGArsH0.net
>>7
自民党が当初指名しようとしていた武藤を民主党が拒否した
ちなみにその武藤はオリンピック関連で森や竹田と一緒に活動してる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:02:32.11 ID:7LQgylbDa.net
>>28
白川を副総裁に決めたのは自民だし
民主がやったのはマクロ経済学と独立性」で17位、ほかの二つの基準で18位にとどまった武藤敏郎(日銀副総裁)といずれも最下位の田波耕治(国際協力銀行総裁)を拒否しただけ
白川を総裁代行に指名したのは自民だしそのまま総裁に指名したのは自民だぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:09:45.87 ID:g2Pvr4NH0.net
>>55
どっち選んでもダメじゃん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:10:00.85 ID:qHGdvxAxd.net
輪転機ワロタww
日銀の仕事じゃねえ。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:25:10.44 ID:t82HDGR/d.net
ガラケーのパーツ作ってるか会社が
ミンシュガーって言ってるだけ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:28:21.91 ID:PgjVd33GK.net
その人自民党時代に任命された人ですよね定期

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:34:45.25 ID:UawH0eClM.net
未だにミンシュガーしてるやついるのかよ
いま誰のせいで景気が悪くなってるのか見えてないのか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:41:47.87 ID:IqULDMdo0.net
>>61
ミンスガーは最早彼らにとって心身安定のための呪文だから
そもそも相手は原因を突き止めようとしてない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:57:41.20 ID:oYvZB1Osd.net
>>60
都合よく結局民主が悪かったに摩り替わるので問題ありません

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:28:47.06 ID:jbkAi0z+0.net
白川と民主がボロボロにした日本経済を
黒田と自民が立て直した
という物語はウヨの中では揺るがないんだな
まあ実際イザナミ景気だかなんだかになってるようだけど

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:36:08.16 ID:/Uixs/TKp.net
>>60
福田は隠れ民主扱いです(笑)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:46:06.56 ID:q2JLdfPp0.net
識者ていうかただの馬鹿じゃねーかよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:48:06.42 ID:CGBcjfOG0.net
完全に電波陰謀論でしかないんだけど
この手のバカが自民に文句いってこないようにわざと民主党を与党にしたとかあったりしてな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:55:25.64 ID:BH59YAlCa.net
>>64
イザナミというより黄泉津大神だな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:58:17.24 ID:q2JLdfPp0.net
リーマンより311より不景気だからな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:00:32.46 ID:l/BIM7Mi0.net
>>7
若杉わろた
民主が総裁人事でウキウキ遊びまくったの
知らないんだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:02:52.18 ID:YLl6dk+k0.net
そろそろ自民党がやったこと思い出せよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:03:54.32 ID:+PtA3IBS0.net
>>70
>>56

若かったのはお前のようだな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:34:12.53 ID:NFcmzmYf0.net
円安政策で日本の消費者を苦しめたのは
「安倍と自民と黒田」

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:38:08.96 ID:+F0lbwUG0.net
ネトウヨは安倍と同じくらいの知能で
中央銀行を政府の財布くらいにしか考えてないんだろうな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:45:13.56 ID:dI24E0hSa.net
確かミンス党が「俺は指名しないが俺が気に入るやつを指名しろ」的な
嫌がらせして結局白川になったんだよな

マスゴミに煽動されて国会をねじったり転覆させるのはもう懲り懲り

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:48:28.16 ID:l/BIM7Mi0.net
>>72
民主は白川推しはしなかったろ
やたら反対ばかりの記憶

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:51:49.67 ID:b8HjePXE0.net
「白川が金融緩和してなかった」という歴史の改竄はよろしくない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:55:56.56 ID:3T2Vjb1ZM.net
>>75
ねじれ国会が与野党が認める重要法案意外通らない正常な国会だろ
共謀罪や民営化に移民といった売国と国民監視法案が議論も正当性もなく強行されてるのに認識おかしくない?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:06:39.77 ID:YDp1ESpJr.net
これなんとかして民主叩きにもってけないかなあ?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:08:14.24 ID:ddr3QvNp0.net
しばらくしたら黒田を推したのも民主党になってことになってるんだろう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:16:41.60 ID:+F0lbwUG0.net
>>80
安倍を首相にしたのは野田だし
5年後にはアベノミクス不況も民主のせいになってるだろうな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:36:21.48 ID:IQhbjTNDM.net
>>80
民主党が消費税増税を強行するために財務省出身の黒田をリフレ派に偽装させて送り込んだ
本当のリフレ派なら消費税増税なんてさせていない

これでどうだ!

83 :ぴーす :2019/01/30(水) 12:42:32.30 ID:JiUw8kCRK.net
製造業国内回帰で外人増加というギャグ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:44:03.85 ID:r/zc8sdld.net
>>76
自民が推した奴をとことこ拒否して無能白川になったんだよ!
死ねよカス

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:44:51.48 ID:yNFwXegId.net
今はどうなんよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:44:52.95 ID:t82HDGR/d.net
>>84
白川が正しかったね
やっぱ民主で正解ってことか

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:49:00.39 ID:7LQgylbDa.net
>>75
を「マクロ経済学と独立性」「政策決定機関のトップをつとめた経験」「国内外のネットワーク」の3指標で採点した結果で 「マクロ経済学と独立性」で17位、ほかの二つの基準で18位にとどまった武藤敏郎(日銀副総裁)と
いずれも最下位の田波耕治(国際協力銀行総裁)を拒否しただけだが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:49:12.55 ID:ANO5jKXra.net
>>78
そもそも議論の場で議論をすることをねじれと表現することが異常だけど、まあ日本だし

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:13:21.58 ID:xr6seNISH.net
またネトウヨ負けたんか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:30:06.70 ID:DLR1zrXxd.net
福田はミンスとウヨ議決定してるから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:44:50.14 ID:vZlZlECMM.net
日本の製造業が自壊したのは2004〜07年に過剰ストック・過剰債務を溜め込んだことに因る

また製造業の海外生産比率は現政権下も右肩上がりに増え続け17年度は過去最高を更新している

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:18:53.97 ID:qyOPHU/La.net
つか質もこっから先もヤバくなる熟練退職しまくるのに若手育てず海外移転や派遣に丸投げした歪みがバンバン出るでしょw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:21:53.09 ID:DwkzjAVr0.net
白川「日銀に出来る事は全てやります、しかしそれ以上は政治の分野です」
安倍・ネトウヨ「日銀は禁じ手をやれ!そう命令するのが政治の仕事(キリッ)」
白川「え?」
安倍「お前は死ね!黒田宜しく」
黒田「了解禁じ手やりまくります!」
白川「酷い事になるぞ」
安倍「足りないもっとやれ!」
黒田「これ以上は政治の……」
安倍「何か言ったか?」
黒田「……いえ」
白川「だから言っただろ、馬鹿」←イマココ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:29:50.02 ID:JFdyHvG0M.net
いざなぎ景気越えなんだが??

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:34:54.80 ID:LEsdBd3S0.net
リーマン・ショック後の対応は完全に間違えたよな
原因になったアメリカはさっさと回復したのに日本だけ取り残される感じだった
回復させた方法が圧倒的な量的緩和だったんだけど
日本が安倍になって同じことやったら為替操作するなとか言っくる
ほんとアメ公氏ねよと思うわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:30:58.71 ID:rUnqq0PH0.net
>>94
デフレ脱却のはずなのに節約生活してるけどな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:43:47.30 ID:t94M7aSCr.net
頭湧いてる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:46:04.85 ID:S+K+s+EY0.net
ジタミトウ関係者家族とネトウヨゴミ一家は皆殺しにするべき

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:47:53.31 ID:Vadqn3zMp.net
自民党は武藤を推してた
民主党も小沢は武藤で良いよと言ったが反小沢派が財金分離の原則を主張して反対
それで副総裁候補だった白川がそのまま総裁職についたわけやね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:16:40.04 ID:FL7N7FHe0.net
白川が金融緩和してたとか、それこそ歴史の改変だろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:18:00.32 ID:aH5H+kUN0.net
無教養 + デマ情報 → ネトウヨ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:18:12.18 ID:Xx2lPSYWM.net
マジかよ下痢便三最低だな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:20:46.86 ID:lBpfUOo00.net
>>7
ネトウヨ「お前の中では事実なんだろう、お前の中ではな!」

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:22:07.52 ID:QDf6GJFgp.net
声だけデカいアホが事実に基づく正しい歴史認識ももたずに好き勝手に捏造ソースを垂れ流してそれを真に受ける奴らがウヨウヨ出てくるんだからネットってホント危険だよなぁ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:31:22.38 ID:94TWZxZQd.net
>>100
お前がしらないだけよくこれだけ無知なレス繰り返せるもんだ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:31:48.71 ID:67hF4Wdd0.net
バーナンキ氏は、過去に日本が実施した量的緩和に触れ、その際は短期債券の購入が中心で、
国民の信頼を得られなかったとの見方を示した。

だが、安倍政権による今回の量的緩和は、FRBにならい長期債券を購入し、
通貨供給量の増加によって円安を誘導していると分析。
債券購入額も米国の3倍に達し、非常に有効だと評価した。

http://japan.cna.com.tw/news/aeco/201505270005.aspx

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:33:13.01 ID:uFvAvwgV0.net
民主党政権の前から製造業の海外移転は進んでたし
円安になっても輸出は増えてねぇだろ。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:34:20.18 ID:67hF4Wdd0.net
世界の実質金利比較
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je12/img/hz030121.gif
民間銀行の国債保有額
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ipdYihRPM3xI/v2/977x-1.png
長期国債金利推移
https://i.imgur.com/wQ7f9ev.jpg
https://i.imgur.com/czpcj7w.png
中小企業貸出
https://i.imgur.com/4E3hLqb.png

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:36:08.75 ID:67hF4Wdd0.net
図1: 日本企業の国内回帰指標(製造業)
https://www.jetro.go.jp/ext_images/biz/areareports/2018/998364b21205f219/g01.jpg
民間企業設備投資
https://i.imgur.com/gfG5LPz.png

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:39:26.94 ID:5+XEOdu00.net
>>100
したことはしたぞ

してないという方が捏造

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:46:48.85 ID:Vadqn3zMp.net
白川は緩和はしてたよ だがそれ以上の緩和をFRBとECBが始めた 
白川は日銀券ルールは頑なに護っていたから 結果的に緩和の効果は薄かったと言われる

しかし白川が去り 市場から国債が尽きる勢いで緩和を始めたのに対し 物価がチンピクしないのが現実なのだ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:48:10.05 ID:67hF4Wdd0.net
白川は消極的だったよ

2度の利下げ、政策委員激しく対立…日銀議事録

 日本銀行は29日、2008年7〜12月の金融政策決定会合の議事録を公表した。
9月15日に米証券大手リーマン・ブラザーズが経営破綻し、世界経済が激震に見舞われる中、
政策委員の意見が激しく対立しながら、2度の利下げを実施した。
当時の白川方明まさあき総裁は「弊害は非常に大きかった」として、06年7月以来のゼロ金利復活に慎重な姿勢を続けた。

 リーマン・ショック直後の9月16、17日に会合は開かれた。中曽宏金融市場局長が「フェーズ(局面)が全く変わってしまった」と報告。
西村清彦副総裁は「日本の経験からすれば、実物経済も相当ガタガタになる」と危機感をあらわにした。

 転機は10月8日の米欧中央銀行の協調利下げに日銀が参加を見送ったことだった。
円相場は1ドル=90円近い13年ぶりの円高水準となり、株安も進んだ。日銀は10月31日の会合で7年7か月ぶりの利下げを検討する。

 しかし、政策委員は激しくぶつかった。当時の政策金利は0・5%。白川氏は「金利の引き下げで金融市場の機能が、
さらに低下してしまうと本末転倒だ」と0・2%の利下げ幅にこだわった。追加緩和の余地を少しでも残す狙いもあった。

 これに対し、亀崎英敏審議委員が「0・2%ではさらなる引き下げ余地がある印象を与える。0・25%なら出し惜しみにならない」と反論した。

 白川氏は0・2%の利下げ幅を提示。執行部の正副総裁3人と野田忠男審議委員の計4人が賛成したが、
亀崎、須田美矢子審議委員ら4人が反対した。初の可否同数となり、議長(総裁)裁定で可決した。

 日銀は12月18、19日の会合でも再利下げに踏み切る。米連邦準備制度理事会(FRB)が
史上初のゼロ金利政策を導入し、円は対ドルで87円台まで急伸していた。

 白川氏には、銀行が資金を融通し合う短期金融市場の金利がゼロになると市場機能が壊れるという思いがあった。
「(金利を)死守するという構え自体は非常に重要だ」と主張し、政策金利を0・3%から0・1%に引き下げる案を提案した。
利下げへの慎重論も交じる激論の末、賛成7人、反対1人で決定した。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190129-OYT1T50013.html
https://www.yomiuri.co.jp/photo/20190129/20190129-OYT1I50019-L.jpg

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:53:40.93 ID:CkSKXUF6M.net
包括緩和政策(2010年10月〜2013年4月)の期間において、長期金利はすでに 0.487%押し下げられていたことになる。
量的・質的金融緩和政策以降(2013年4月〜2017年8月)、日本銀行の国債買入による押し下げ効果は 0.604%ということになる(図表 2)。
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/56714_ext_15_4.jpg

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:02:12.42 ID:67hF4Wdd0.net
>>113
>>106,108

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:03:28.69 ID:67hF4Wdd0.net
銀行が国債を100兆も買いに走ってる時点で
白川時代の緩和効果全くなし
結局白川はレジーム、期待を理解できなかった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:14:28.62 ID:msk3Nz1e0.net
なんでネトウヨって日本語怪しいの?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:15:55.28 ID:67hF4Wdd0.net
短いものばっかり買ってる
これはすぐにやめちゃうなというわけだ
利下げも消極的だし
だったら国債を買うわというわけだな

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:19:01.31 ID:GPrYsOgi0.net
問題は武藤を否決された中で承認される人事を全く提案出来なかった自民党にあるだろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:19:38.24 ID:2DuP61E3a.net
ネトウヨの言いがかり

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:20:06.17 ID:T4LvyBLJ0.net
東芝とシャープが死んだのは民主党のせいじゃないぞ
ありゃ自業自得だな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:40:16.46 ID:FL7N7FHe0.net
>>110
あの程度でしてたとか
しかもすぐあとに引き締めで回収してるじゃん
頭おかしいんだな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:56:40.76 ID:uyV/xP0aa.net
今の感覚でその当時を語ることの愚かさをよくネトウヨは説くがまさにその当時の感覚からしたら白川の緩和をあの程度とは言えないんだよなぁ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:51:50.96 ID:weUo0Tpz0.net
認識が数テンポ遅いんだよな
それだけ脳がトロいということなんだろうけども

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:27:32.18 ID:Riro1/58M.net
ケケ中が元凶だろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:28:05.36 ID:weUo0Tpz0.net
認識が数テンポ遅いんだよな
それだけ脳がトロいということなんだろうけども

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:55:28.22 ID:weUo0Tpz0.net
認識が数テンポ遅いんだよな
それだけ脳がトロいということなんだろうけども

総レス数 126
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200