2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40超えると些細な段差でコケるようになるよな。 昨日も3回コケて足がアザだらけ [984376793]

1 : :2019/01/30(水) 07:38:40.50 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nova.gif
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1206/ccn_171206_0455019974.html

些細なことでクヨクヨしてしまう「豆腐メンタル」の人たち 「人と会話したらその都度脳内で反省会」「昔の嫌なことやトラウマで眠れなくなる」

ちょっとしたことにもすぐ凹み、傷ついてしまうような脆いメンタルを持った人たちの心の叫び。それは「この生きにくさ、どうにかしたい、どうにかしてくれ!」である。先日のガールズちゃんねるに立った「豆腐メンタルの人語りませんか?」というトピックには、トピ主が次のように悩みを吐き出していた。

「別に気にしなくていい事をクヨクヨ悩んだり、わざと自分を追い込むような考えをしてしまうことがあります。本当にこんな自分に嫌気がさすし、変わりたいです」

健気な表現に、トピ主の一生懸命さが伝わってくる。気にし過ぎてしまう性格がゆえ、自分で自分に疲れてしまうのだろう。

「傷つくと何年も思い出しては同じように傷つく。心の生傷が絶えない」
トピ主と同じような「自称豆腐メンタル」な人たちも次のようにコメントを書き込んでいた。

「人と会話したらその都度脳内で反省会が開かれる。本当に疲れます」
「昔の嫌なことやトラウマで眠れなくなる…今もそう」
「1日1日何事もなく平和に過ごせるように祈りながら仕事してる。小さなイレギュラーが起きるとぐったりします」
「傷つくと何年も思い出しては同じように傷つく。心の生傷が絶えない」

簡単にいえば、「考え過ぎ」「慎重過ぎ」なのだろうが、その背景には「失敗したらどうしよう」という強い不安があるようだ。

他人事のように書いているが、筆者もかなりの心配性。考えても仕方ないことを深く掘り下げて考えてしまうクセがあり、答えの出ない悩みに振り回される自分にも疲れている。
自己コントロールや気持ちの切り替えが非常に苦手なため、自分で自分を許すこともできず、とことん追い込んでしまう。でも、今のところそのようにしか生きられないので、改善もそう簡単ではない。

豆腐メンタルの人は、他人が見たら「なぜそんなことで悩むのか?」と首を捻るような些細なことで心を疲労させているケースも多い。ある人は自分を「生きていくのが難しい性格」だと称し、次のようにコメントしていた。

「いちいち小さなことまで凄く考えてしまって、心が休まる時がない。子どもが風邪で休むときに学校に電話するのもドキドキ。自分で意味がわからない。子どもの行事もいきたくない。 いや、子供はかわいいんだよ。 全てから逃げ出したくなる」

「親としてちゃんとしなくちゃ!」という責任感や真面目さが裏目に出て、必要以上に自分にプレッシャーをかけてしまうのだろう。

「脱豆腐」のためには気合や憧れの人が必要
豆腐メンタルの人が心の体力をつけ、豆腐を脱するためにはどうすれば良いのだろうか。ある人は「キッツい人の中にいたらだんだん強くなってきた」とコメントしているが、要は「慣れ」が重要ということだろうか。「いちいち気にしていられないほどに忙しい環境に身を置くのも良い」という声もあったが、どちらも荒療治ではあるものの、効果はありそうだ。

過去、何かの番組で、土屋アンナと蜷川実花が「人生は気合いだ」と言っていた。筆者は、自分の弱さを痛感する度にその言葉を思い出す。そう、大抵のことは気合いで乗り越えられるはず。「人間いつ死ぬかわからないから
私は好きなように生きる!」がポリシーだという土屋アンナには「クヨクヨさ」が微塵もなく、その強さに痺れる。憧れの生き方をしている人を見つけ、お手本にするのもひとつの方法かもしれない。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:39:26.82 ID:8uEnW+Jx0.net
依存させるだけじゃん

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:40:16.93 ID:fCESEw470.net
ガードレールとかコケないように乗り越えてもコケるから意味不明だよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:42:13.45 ID:fCESEw470.net
「豆腐メンタル」じゃなくて単なる「不安障害」じゃん
デパスで乗り越えられるだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:43:15.75 ID:w4e8dW/00.net
あーわかる
身体中傷だらけになるよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:43:28.61 ID:A/oieHeYd.net
35越えた辺りからヤバい
階段踏み外して転げ落ちた
40越えたら死ぬわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:49:20.19 ID:vr7A6Z4wM.net
おっさんが目の前でこけた時の緊張感は異常

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:49:29.09 ID:5ksoZoHca.net
体鍛えれば治る

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:52:03.24 ID:yLlKL5kG0.net
ふらふらして縁石歩けない
昔は全力疾走できたのにな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:53:16.56 ID:ioSH/e/eM.net
股関節のストレッチ
これが明暗を分ける
筋トレしてるけど体かたいやつとかアホの極み

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:54:51.92 ID:Kf2+iM7j0.net
60越えてくると急ぐことなくなるから段差とか逆に転けなくなるな
今一番怖いのは平坦な道のようで緩やかに下ってる坂だな
杖ないと前のめりに転ける

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 07:58:07.87 ID:OTeGjVbx0.net
>>4
デパスって何時間くらい効果があるんだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:00:04.95 ID:/m27jbQw0.net
脳梗塞。。。。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:01:03.68 ID:K583hb5pd.net
脳に障害がある

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:02:41.13 ID:Z/heXR5Ep.net
いや、段差無くても躓くわ。
あれ?何かにひっかったかな?と振り返っても段差も何も無いのよね。
あかんわ。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:04:50.49 ID:PL1cl/PA0.net
いや少しは体動かせよ
若い頃は1ヶ月入院しても退院後すぐ元通り動けるようになるけど
歳を取ると中々元に戻らないようになるんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:06:08.30 ID:yGpTQuXUd.net
35の時に前方に同僚がいたから走って追い付こうとしたらヨレヨレヨレってなってコケて3回転した
気持ちは高校生くらいのままの速度で進んでるのに足がまるで着いていかない
ホームビデオなんかで子供の運動会で走って転んでる父親とか見て笑ってたけど最近は頷きながら見てるわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:07:49.57 ID:7v5HPw5l0.net
汚部屋だから常に足場を確認してるおかげでお前らとはバランス感覚が違う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:08:34.01 ID:7cQFiBri0.net
一段飛ばしで階段降りる奴がうらやましい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:10:58.31 ID:B7gcOXy4p.net
靴下やズボン履くときに立ったままやったり駅ではエスカレーター使わず階段にするなど意識的に体に負荷かけるようしとけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:11:15.01 ID:VIeoEgpA0.net
>>10
真向法いいよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:20:41.45 ID:lWVlPvQM0.net
わかる些細な事でよたつくようになったわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:21:17.17 ID:boQpnJpwp.net
足あげてるつもりが全く上がってないんだよなw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:23:14.61 ID:QRhutIxV0.net
角に小指ぶつける頻度が高まりまくる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:24:26.18 ID:sRjLXPPQr.net
記憶に無い青アザが全身かまわずできるんだが

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:27:59.86 ID:pRGl9OX70.net
スクワット

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:34:08.59 ID:zaUNb9B0p.net
寧ろ20代までの方がコケてたわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 08:45:18.08 ID:obOWRjUla.net
とくにつまずいてないのに、突然関節がグキッていくようになる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 09:44:02.69 ID:uLD8v7j30.net
受身を取れよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 10:00:11.44 ID:i3fXeQNsa.net
段差などなくてもコケるし、落ちている紙一枚にもつまづく

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:01:09.54 ID:2ROXjh9V0.net
コケはしないけど道路のちょっとした盛り上がりで靴裏擦りまくるようになった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:21:24.40 ID:qUX7J4HB0.net
薬飲んでないか?

特に精神薬
精神薬は脳の老化を促進させるから
老人みたいに転んだり、段差に足引っかける、踏み外す、物忘れが増えるとか当たり前だよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:10:53.28 ID:DHPdNjJDa.net
豆腐メンタルは別に異常じゃない
そうやって生き残ってきただけ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:46:31.41 ID:0ZxHDFLQ0.net
子供の頃からずっとだが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:02:03.51 ID:us8ERXoV0.net
男ってなんかまっすぐ歩けない足回りっていうか骨格が変なやつが多い気がする
たぶん男性ホルモンと成長ホルモンのあわせ技で体を一気にでかくする過程で歪になってしまってるんだと思う
同様の理屈でブサイクも多い

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:08:39.08 ID:1WSQ/EGH0.net
ちょうど昨日そんな話をしたな
段差もないのにつまづいた!と
足上がってないんだな
ちょっと走るか

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:10:19.98 ID:GwIBRA610.net
足首ひねって捻挫したら半年近く痛かったよ

総レス数 37
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200