2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宅ふぁいる便がヤバすぎる。郵便番号、配偶者や子どもの情報、ファイルの中身まで流出の可能性 [304868982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:10:41.49 ID:kP3/8gxKa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
宅ふぁいる便の大規模な情報漏洩は「史上まれに見るバカな流出」

メールでは送りにくい大型のファイルを無料で転送するサービス「宅ふぁいる便」で、大規模な情報漏えいが発生した。

宅ふぁいる便は今月22日に海外からの不正アクセスを確認し、翌23日にサービスを停止。25日にメールアドレスなど約480万件の情報漏えいを確認していたが、28日に新たに情報漏えいが発覚した。

漏えいが確定した情報は、氏名、ログイン用メールアドレス、ログインパスワード、生年月日、性別、職業・業種・職種、居住地の都道府県名・郵便番号、勤務先の都道府県名・郵便番号、配偶者、子ども。
すでに退会していても漏えい対象になっている可能性がある。

今回の情報漏えいについて、ITジャーナリストの三上洋氏は「過去10年で一番びっくりした。
史上まれに見る“バカな流出”だ。今回、漏えいした個人情報は暗号化が一切されていないという。
暗号化して保存するのが当たり前で、2019年に起きたと思えない」と指摘。
また、宅ふぁいる便にファイルが見られる可能性に問い合わせたところ「『まだ事例は確認されていないが可能性はある』と認めた」とした。
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/d/fd111_1585_064c325a42d34f3f86289c6b2dd6dd25.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15944672/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:11:23.26 ID:5z5l8pt20.net
●流出懐かしいですねぇ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:11:27.39 ID:9bjyszHR0.net
ギガファイル便で十分おじさん「ギガファイル便で十分」

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:12:08.87 ID:11nwTLlmp.net
暗号化しないで保管していたのは馬鹿すぎる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:12:12.65 ID:quJ2Iw+Y0.net
ビジネスでこんなん使ってるやついるの?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:12:48.38 ID:K/B4+VZKp.net
テラファイル便で十分おじさん「テラファイル便で十分」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:13:15.62 ID:mDsw8Xkz0.net
その情報は登録必須だったのか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:14:01.16 ID:O70+hC1xa.net
流出したのもそうだけど、暗号化もされてないって事は宅ふぁいる便とやらの中の人は個人情報覗き放題だったって事だよなぁ

というかなんてこんなしょうもないサービスに何百万人も登録してんだ
グーグルドライブで良いだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:15:08.59 ID:rmu90Cxq0.net
こんなん使ってる奴なんて情弱だろうし個人情報手に入れたところで意味ねえだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:15:24.47 ID:BPNh0jPS0.net
なんでそんな情報が必要なの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:15:46.58 ID:My8bVn4U0.net
みんな全部デタラメ入力しとるやろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:16:12.65 ID:DTaluTa70.net
相手がこっちのメアド付けて送ってくるから
当然それも漏れてるんだよな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:16:20.03 ID:kP3/8gxKa.net
>>8
「Dropboxで送りますね」
「外資系はちょっと…宅ふぁいる便にできませんか?」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:17:00.82 ID:XpfYqL06a.net
ケツ毛バーガーの再来か

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:17:29.08 ID:yx5azN0R0.net
>>13
結構いるよな
責任の所在を明確にしたいだけだけど

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:18:31.17 ID:XpfYqL06a.net
>>8
自分の垢使いたくない

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:19:54.47 ID:FhBw+fCQ0.net
パスワードも流出ってことは、平文で保管してたんだよな?あり得んわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:20:05.15 ID:mDRGEnJrd.net
Dropboxの共有リンクでファイル送ってくるとこは有能

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:21:29.20 ID:1nSKcWZY0.net
3年くらい前まで居た会社で使ってたけど
どんなIDパスワード設定にしてたか覚えてない
確認しようもないから何とも怖い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:22:02.99 ID:JrQDNLQp0.net
>>13
日本人「宅ふぁいる便は大阪ガスグループ運営だから安心安全!」
悲しいなあ…

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:22:45.96 ID:Ap5VQkTsa.net
退会してもデータ保持してる企業ってぶっちゃけ訴えたら賠償取れるよな?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:22:54.40 ID:1DinKGev0.net
えっ
なんでジャップのサービス使ってる奴いるの?アホ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:23:57.86 ID:ntHaJJmm0.net
俺のところにも流出のお知らせが届いた……

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:24:00.24 ID:3aA1BrUV0.net
出版社とかでも広く使われてるから色んなもの出てくるかもしれない
没原稿とか大公開されないもんかね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:24:58.89 ID:TBfIzC2I0.net
そもそもそこまでの個人情報を入れさせる意味はあったのか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:26:01.89 ID:or8HU+BaM.net
ザルすぎる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:26:18.83 ID:6LA3HCPv0.net
メルカリも退会できなくて何だかなぁと思ったわ
退会しても実際は休止扱い(個人情報保持)でもし再開するときはその垢での再開になる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:26:23.33 ID:1P4Pqx8T0.net
使ってたけど住所や家族構成とか入れた覚えがない

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:26:23.85 ID:W3wMGW0nM.net
役所でも普通に宅ふぁいる便使ってるからな
どーすんだこれ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:26:48.44 ID:VBc1y8fX0.net
ジャップのわけわからん会社のサービスなんて使う方がアホだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:27:26.49 ID:9jxWLJ7x0.net
こんな怪しいサービス使ってるやついたのに驚くわ
しかも仕事とかw

Dropboxですらうさんくさくて使えないわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:27:28.18 ID:7rIXGU8E0.net
「過去10年で一番びっくりした。
史上まれに見る“バカな流出”だ。今回、漏えいした個人情報は暗号化が一切されていないという。

あれ2chで同じような話を見た気がするがw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:27:53.60 ID:VBc1y8fX0.net
>>27
それってGDPR違反じゃないの?罰金払え

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:27:57.87 ID:BFAl7EVSa.net
Dropboxも一回流出かましてるけど暗号化されてたから問題なかったよな
それでも大騒ぎだったけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:28:03.50 ID:iXTEoWa/H.net
またジャップがやらかしたか!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:28:38.70 ID:peHQoIFJM.net
ギガファイル便はエロい広告多くて会社で使いにくい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:29:55.70 ID:WUsokXkI0.net
個人情報まで暗号化するの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:31:24.93 ID:T9jPQBeUd.net
>>5
一部上場だろうが外資だろうが腐るほどおるで

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:31:55.76 ID:JrQDNLQp0.net
>>30
天下のインフラ企業様の子会社だぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:33:08.84 ID:T9jPQBeUd.net
>>36
エロとかアニメの広告大画面で表示するのほんと勘弁して欲しい

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:33:26.67 ID:0mrR63kj6.net
>>32
あれそろそろ10年前じゃないか?
8〜9年前な気が・・・

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:33:30.28 ID:nx1fZ/KD0.net
クラウド普及する前からあるかね
当時登録したやつも多いだろう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:34:23.96 ID:Bb0erb+Z0.net
そんなことよりHuaweiだ(錯乱)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:35:38.40 ID:nvWWeHpT0.net
どこでも仕事でこれ使うなって言われるだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:37:33.04 ID:3jRzeR1W0.net
>>44
前兆みたいなもんがあったんだろうか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:38:39.92 ID:WqOFuiAd0.net
補償は?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:38:46.31 ID:8utDZoip0.net
終わったなこの会社

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:39:06.61 ID:uZtCyVF8M.net
お前らがよく今どきプリンタいらね
ネットプリントで十分とか言うけどああいうのも流出怖くて使えんわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:41:24.46 ID:GwIBRA610.net
ネトウヨがわんさかあぶり出されそうでオラワクワクしてきたぜ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:43:37.52 ID:DGPcv9ddM.net
よそから見たら大阪ガスのまともなサービスっぽいのに
って感じだろうけど大阪人からしたら糞の大阪ガスだしやっぱりなってなるよね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:46:08.20 ID:piHP1OLM0.net
日本は情報流出したって海外みたいに高額訴訟にならず謝罪メールとクーポンで済むからノーリスク

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:46:56.97 ID:b/+h8mvo0.net
ジャップのウェブサービスにまともなものは一個もないから使ったらダメ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:50:16.86 ID:c3GBteRTd.net
ただファイル送るだけのサービスなのに
家族の入力が必要な時点で選択肢としてないわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:50:21.61 ID:4ZKBiZc+a.net
フェイスブックにいけば手に入る情報なんて今更どうでも良いから
パスワード関連だけが問題かな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/30(水) 11:51:35.37 ID:QOu8B+3Y0.net
うちの業界はメール添付が当たり前
未だに○MBまでの受信制限があるところもある
そういうとこは数回に分けて送る

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:52:52.96 ID:9FEIoQZt0.net
大昔にmegabbsのエミュ板でゲームのrom転送に使われてたな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:53:13.94 ID:FFTSoe3Ua.net
オフィスは無事らしいが基盤が違うだけで中身は一緒なんだろうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:54:34.02 ID:TT51odobM.net
>>5
ビジネスエアプ?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:55:17.65 ID:tFod/kMS0.net
>>53
クレカ審査みたいだな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:55:30.02 ID:/Uixs/TKp.net
プレミアム会員(無料会員)ってのがあって情報登録すると容量アップ(50MB→300MB)とかアドレス帳登録とかポイントサービスとかが受けられたんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:56:20.01 ID:H86F1ypQ0.net
パスワード平文がアホすぎる
これとは別の会社のサービスだけど、問い合わせた時に向こうのサポートの人がパスワード教えてくれたことがあってそれお前ですら丸見えなのかよって思った。もう退会したけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:56:47.91 ID:vX1WUPvM0.net
ただより高い物はない
つうか、無料って時点で会員情報をどう取り扱うつもりなのか火を見るより明らかじゃん
こんなの信用して情報預ける奴がバカなんだよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:57:56.41 ID:H86F1ypQ0.net
昔ですら平文とかありえんけど
緩い時代にサービス初めて仕様改定なく最後まで何年でもそれで続けるつもりだったんだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:58:19.94 ID:1YfKPgGm0.net
1ファイルで50MB超えるの当たり前だからこういうサービスが無いとどうにもならない
使うなっていう客先に限って自前サーバの用意もできないポンコツだし

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:58:59.26 ID:oED+hbPL0.net
OneDriveとかDropboxとかで送ると受け取れませんとかいう人が多いんだよね……

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:59:28.43 ID:QIEheuwGM.net
ジャップIT企業なんて全部そんなもん
とりあえず儲かって港区のタワマンにでも住めればよしだから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:59:51.80 ID:mDsw8Xkz0.net
>>57
これか?
セキュリティリスク回避と謳っているだけあるな
https://www.ogis-ri.co.jp/pickup/takufile/

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:00:19.68 ID:RER5UxfTr.net
ここセキュリティのセミナー開いてるんやで

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:00:36.14 ID:Z1HdvI7f0.net
これのやばい所は他のサイトでハッキングされても知らないうちは関係ないで済まされる事

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:01:30.37 ID:zhvwnv/I0.net
客に説明しなきゃならん奴は大変だな
無職で本当に良かった

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:02:24.53 ID:wx1YzeJO0.net
2010年頃の僅かな時期に使ってたわ
会社のネットワークでDropboxもGoogleも使えない、メールシステムも20MBまでしか送受信できなかったから
やむを得ず宅ふぁいる便を使っていた。結局FTPアクセスはできるってんで後はそうするようになったんだが。情シス

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:03:07.55 ID:UAHhcWgb0.net
15年位前は宅ふぁいる便使ってな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:03:23.83 ID:I9XbTtK2M.net
バカ向けはサービス提供側もバカって事だな
バカっぽくて使わなかったが正解だったわ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:03:44.39 ID:oBUaiRXsd.net
セブンイレブンのネットプリントなら使ってるが、自分で印刷した後で、データ削除してる。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:04:04.06 ID:5A2fLMoz0.net
>>5

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:04:23.29 ID:zaUNb9B0p.net
>>5
ゴミジャップ企業しか使ってないよー!

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:05:31.99 ID:c8pWrnz00.net
>>5
そうだね恥ずかしかったね
ニートじゃ世の中のことなんてわからないもんね
さあもう出てきていいよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:05:32.73 ID:ILQJg7VaM.net
20年前ぐらいに個人でサービスサイト立ち上げてたけど、その時でさえパスワードはハッシュ化して保存してたぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:06:02.50 ID:yJUtxGRS0.net
ビットロッカーが穴だからあんま意味なくね
安全性が高かったトゥルークリプトはmsに潰されちゃったわけで

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:06:24.60 ID:5M7db5PB0.net
こんなもん使ってる会社ってコンプライアンスどうなってんの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:07:14.04 ID:RneoZslUd.net
winnyのキンタマを思い出す

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:07:56.93 ID:yJUtxGRS0.net
こういう業務向けはセットアップした時点でファイルシステムが暗号化されてるはずじゃね
なにかおかしいよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:08:08.73 ID:+ud1x5zCM.net
ケツ毛バーガーみたいなのはないの!?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:08:33.57 ID:smOSiJHId.net
悪用しないから使ってる人間のデータが欲しいので誰かくれないかな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:10:18.45 ID:4XNLgTJR0.net
ファイルのやり取りするだけで親族の情報も教えなきゃいけないシステムだったのかよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:13:13.99 ID:hzo18Lgsp.net
利用者多いけど会員登録しないで使ってれば漏れるもんないでしょ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:13:33.22 ID:JxviDU0o0.net
ネット上でやりとりしてる時点で情報は流出してると考えるべき

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:14:48.95 ID:E3Ok2TdrM.net
国家機密とかが漏れてなければ別になんとも思わん

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:17:15.93 ID:wByLehaXM.net
ITで日本製ってだけでまずダメなのにその上SIerのサービス使うとかアホすぎる
コード書ける奴ほぼいないだろうしsha256とか知らない奴が大半でパスワードのハッシュ化とかなにそれ?レベルなんじゃないか
自分でAES256で暗号化したzipファイルを海外サービスで送ったほうがまし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:21:58.16 ID:afJMtCv4d.net
平文定期

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:25:01.91 ID:QBjB0SEqM.net
googleドライブでええやん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:25:48.40 ID:z+w1Fm9Y0.net
20代OLが好きなアニメ13選を必死に語ってオススメするだけ
http://soloz.lnbphoto.net/iedu/2a2e6j32

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:25:49.63 ID:BqwJ2dhDa.net
>>5
まさかビジネスで使ってるやつはいねーだろと思ったら相当数いた模様
普通ならファイル共有用の自鯖くらい持ってるもんだと思ってた。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:26:10.05 ID:EtSm1eQB0.net
タイムマシンじゃないのか?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:27:21.42 ID:wx1YzeJO0.net
>>93
会社の経営判断が遅いとね
現場もよくわかってないなりになんとかしようとしてこういうサービスを使ってしまう

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:28:07.47 ID:uZtCyVF8M.net
>>77
こういうの増えたけどこういうのこそガチニートなんだと思うわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:28:12.50 ID:03XsqmPI0.net
ファーウェイがどうのちゅうごくがどうの言う以前にジャップ企業がクリティカルな情報漏らしまくってるじゃんw

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:28:13.59 ID:4psEMf3Y0.net
仕事で使うやついねえから被害ないだろこんなもん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:28:33.84 ID:BqwJ2dhDa.net
>>89
totoで壁すり抜けるくらいの確率が当たったし、パスワードのハッシュが重複するのもイヤだから平文にしとこ

という可能性も微レ存

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:30:03.12 ID:SspK+EfMp.net
昔は大容量ファイル送れるのがこれしかなかった
なので俺も使ったことあるユーザー登録は無いが
ファイルの中身とメアド結び付けられたらアウトだな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:36:20.40 ID:lAob79On0.net
俺は安心と信頼のDropbox

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:39:21.41 ID:Ir6ssmRJM.net
宅ファイル便で千春送ってガクブルおじさん「宅ファイル便で千春送ってガクブル」

103 :塩なめくじ :2019/01/30(水) 12:39:29.24 ID:3c9G9Be90.net
これ昔使ってた(´・ω・`)

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:40:13.94 ID:qAd9I0gkd.net
クソッタレ、また騙された
http://imgur.com/nlXQdAF.png

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:42:59.10 ID:hR6cQlWzd.net
ただより高いものはない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:43:19.25 ID:UAHhcWgb0.net
昔は自炊したmp3ファイルを宅ふぁいる便使って交換してたな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:43:26.90 ID:y1cxsV88M.net
>>5
セキュリティ意識ないと一部上場企業でも使ってるぞ
まじであほ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:43:29.31 ID:b/+h8mvo0.net
こんなゴミつかうぐらいなら
USBメモリつかったほうが安全だったなw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:44:34.66 ID:hR6cQlWzd.net
>>108
確かにな。郵送か宅配便のが安全。

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:44:59.85 ID:l3l7P4HMM.net
どの穴つかれたんだい?

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:46:11.79 ID:l3l7P4HMM.net
これの比較でdropbox出すやつは学生かなwwww

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:56:26.26 ID:1WT8OX5pd.net
なぜか企業って宅ふぁいる便とかギガファイル便を信用してるよな
うちの会社の取引先、超大手医療メーカーだけど
平気でギガファイル便で個人情報の入ったデータやり取りしてるよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:57:23.94 ID:h04amWHXd.net
企業型のファイル共有サービスがあった オンプレかクラウドか知らんが
外部のファイル共有サービスはセキュリティで遮断してた

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:59:33.03 ID:BbDPNCvl0.net
官公庁でも使われてる
ある県庁ではみんなこれ使ってる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:00:29.43 ID:jQZzK1B1p.net
>>93
馬鹿じゃねえの
社外の取引先とデータやり取りするときどうすんねんハゲ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:00:46.65 ID:BbDPNCvl0.net
こういう家族情報は適当に入力するもんだろ
バカ正直に入力するのはアホ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:01:34.48 ID:Kx3rrTfU0.net
>>13
笑える
ジャップ政府よりGAFAのほうが安全だわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:03:52.90 ID:b/+h8mvo0.net
>>115
USBメモリでいいだろハゲw

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:04:58.86 ID:Kx3rrTfU0.net
>>89
どっかの眼鏡屋の顧客データがまさにそれだったな
パスワードは平文で持たないってのは技術的にそんなに難しいことなのか知らんが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:06:33.39 ID:ZdblTLP4d.net
Dropboxはダメだけど宅ふぁいる便はOKって会社くさるほどあるし下手したら自社でオンラインストレージシステム保有してるのに申請が面倒くさくて使わないとかある

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:07:56.63 ID:NEHCsnLBd.net
攻撃判明した通常鯖は止めるけどビジネス鯖は別にあるので普通にサービス継続

アホかな?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:08:52.61 ID:hX0o9REu0.net
これメアドだけであとはでたらめに書き込んで作ってるんじゃないの?
まさか真面目に書き込んでるとかないよな?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:09:51.69 ID:VzXKR5YOa.net
うちの会社、宅ファイルにかなり依存してたから
割と大問題になっててわろた

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:10:09.31 ID:76u5QwNsM.net
>>119
まったく難しくないし大抵のフレームワークにはそのための機能もある
が、SIerはまともにコードかけずプロジェクト管理と要件定義、せいぜい外部設計くらいしかできない奴らばっかりで
実際もの作ってるのは丸投げされた向上心のないIT土方だから言われたとおり動くものつくればいいやなのでセキュリティとか誰も考えないだろうな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:12:57.10 ID:GiHCpMZG6.net
お役所とかかなり使ってそう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:14:35.10 ID:gDD5rCcA0.net
なんでp2p使わんの?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:14:37.55 ID:XUwhyzPtM.net
>>112
みんなが使ってるから安心!的な感じだよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:16:09.44 ID:26e2Mdw10.net
安心安全の日本製神話はこの程度では壊れない破れないッ!

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:16:53.64 ID:s6Z2jg3Z0.net
たかだかファイル送るのにそんなの登録すんのかよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:21:14.27 ID:/gj6PKgT0.net
昔制作会社いた時発売前の商品のファイルとか普通にやりとりしてたなぁ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:22:33.58 ID:CYoHR19m0.net
所詮猿やな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:22:48.11 ID:t66l0Uty0.net
ジャップが如何にアホなのかの証明

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:24:29.20 ID:E4PGavDf0.net
使ってなかったんだけど客が使うから仕方なく使ったらこれだよ(´・ω・`)

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:24:42.85 ID:Ogq/+FZE0.net
平文で漏れた所わりとあるだろw

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:26:25.59 ID:xKC+yagj0.net
こんな所に預けるならこう言うこと想定して元からAES256位で暗号化しとけよ
アホスギワロタ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:30:37.64 ID:OTORwQW80.net
>>51
某ハロプロ系公式ストアは謝罪メールだけだったな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:32:43.54 ID:RSzYk91v0.net
ふざけんなクソボケ
潰れちまえ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:44:10.52 ID:jG85P803M.net
馬鹿正直に全部本当の事入力するやつおらへんやろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:44:11.11 ID:WpCeOFPp0.net
>>65
ブロックしてる会社多いですね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:44:39.25 ID:yZiqSdwN0.net
>>38
やっぱり一部上場程度じゃそうだよな。全部上場あたりならこんなん使わんわな。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:50:44.62 ID:f4yZfOwc0.net
ギャグかな?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:54:10.17 ID:UBOs2XCz0.net
>>112
ほんとこれ
納品に使えって指示まで出てた

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:03:13.58 ID:T9jPQBeUd.net
>>120
自社のストレージサービスって使い勝手悪いのも多いからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:12:12.63 ID:QT0iuveDM.net
すまん、これ使ってて他のもパスワード全部同じなんだけどヤバイんか?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:16:25.21 ID:Ntykjqdh0.net
>>118
USBメモリはむしろビジネスでは嫌われる
刺すだけで感染するウイルスが問題になったから
自分の知ってる某官公庁では今でも原則不可

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:16:33.79 ID:Ssy+07UM0.net
これ会社用なの?
初めて聞いた

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:27:05.92 ID:zfyecYpSM.net
うちはDropboxの使用が禁止
OneDriveが推奨されてるけどそれ以外のグーグルドライブとかもOK
意味がわからん

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:27:07.59 ID:VBc1y8fX0.net
>>52
ほんとこれ
土人が作ったサービス まともなエンジニアは海外行くからそれはそれはひどいレベルの初心者みたいのが作ってる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:46:23.68 ID:/Uixs/TKp.net
>>83
仕様書とか図面データとか説明用パワーポイントとかばっかりだぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 14:48:24.41 ID:KeT2AkHua.net
HDDに入れて物理的に運ぶ方がマシ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:09:57.75 ID:b/+h8mvo0.net
>>145
知ってるよw
それ含めてジャップってバカなんだなあってこと

USBメモリをつどウィルスチェックするなりフォーマットして使った方が安全だっただろw
無駄に不便にしたうえに流出ってあほかとww

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:16:48.44 ID:D+/JwsIo0.net
恥ずかしいから世界には知られないようにしてよね
ついでにペイペイも

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:18:07.01 ID:dY/0IY8or.net
頭逝ってるとしか思えん

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:18:10.05 ID:Jrc/dq5Gx.net
暗号化しロッテの

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:27:21.52 ID:4jr1wW6w0.net
たまーに配置用クソデカ元画像を同梱した
入稿データやり取りするのに使わされてた程度のもんだったけど
そら名簿・住所録だの何だの一発クリティカルなもんを
恒常的に流してしもうとる所は相当数あるじゃろね

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:35:01.60 ID:unKiKeL90.net
個人情報をハッシュ化するのは失礼にあたります。
マナー違反に気をつけましょう。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:36:40.48 ID:K/B4+VZKp.net
ジャップカンパニーはシルフカンパニー

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:44:16.50 ID:gli6Ska90.net
メールの添付ファイルを暗号化した上で分割ではあかんのか

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 15:47:02.62 ID:AgyUvzM50.net
今日日クラウド使うとかありえんて
ここはたまたま暗号化してなかっただけで、およそ全部危険だぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:21:52.67 ID:pkoWGInBa.net
前にパスワードつきzipでファイルを送ってきて、パスワードは電話連絡だった取引先があった。
運用は正しいけどめずらしい。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:25:52.56 ID:O9JMQ/qk0.net
登録したIDの検索くらいできるようにしておけ
これじゃどのメールで登録したか分からないじゃないか
なんて会社だよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:27:46.40 ID:98c+4NeLM.net
>>13
馬鹿な話と思うだろうが、ついこの間まで日本の輸出管理例で国外のサーバーに機密情報を保存するのはNGとされていたんだ
国も悪いのさ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:33:35.14 ID:+Q9yJ3WI0.net
ここいちいちログイン要求されて楽天並みにメルマガ送りつけてきてたからギガファイル便に切り替えててよかった

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:35:00.33 ID:uEbZyPHP0.net
日本らしくQRコードをFAXしてデータ送ればいいのに

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 16:37:43.34 ID:AWbSKpyfr.net
バカ用だろ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:29:04.83 ID:q/av7pXHM.net
PSNの時もそうだけど何で暗号化しねーんだ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:30:55.41 ID:zp5XfH940.net
gigafileしか使ってない俺に資格は無い

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:21:54.74 ID:HdCwHTvS0.net
プライベート用にしか使ったことないけど個人情報は一切登録してないしファイルも暗号付き圧縮ファイルにしてUPしてるからまったく問題無いので俺は許した

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:24:40.96 ID:GUw+GCfO0.net
クレカ登録して使ってたんだが…
クレカ再発行したほうがいいのかねメンドクセー。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:26:13.53 ID:VSv1PeFA0.net
仕事用アドレスにスパムが来るようになったけどこの流出案件以外に心当たりがない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:27:33.88 ID:h/nFAD2N0.net
>>8
グーグルドライブがないころからあったと思う

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:28:07.67 ID:jQZzK1B1p.net
>>118
てめぇ無職か
いちいち取引先とデータやり取りするたんびに会うんか?
馬鹿かよハゲ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:28:31.85 ID:z+w1Fm9Y0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://soloz.lnbphoto.net/bbz/1767u4xl

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:33:27.19 ID:tQvlnQh+0.net
ジャップサービスはあかんな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:34:51.73 ID:sGRPJ4Hg0.net
ここぞとばかりに
こんなの使ってるのは情弱とかいってるやつがいるけど
じゃあ、何使えばいいの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:34:53.37 ID:tQvlnQh+0.net
>>159
自分でファイルを暗号化してからクラウドに上げればいい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:36:07.76 ID:JClfaBR50.net
暗号化なしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


つまり流出したファイルを見放題
メアドとログインパスワードでいろんなサイト入れそうだなw

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:37:26.61 ID:c3yw6FFe0.net
登録三日後に流出とかマジ勘弁
パスも使いまわしてるし対応めんどくせえ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:47:37.67 ID:GUw+GCfO0.net
しかし真っ昼間にガンガンくそ詐欺電話かかってきてたのってここが流出してたのか。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:04:03.78 ID:RCBrxTzEM.net
>>61
登録完了のお知らせに、丁寧にパスワードが載ってるメールが来る業者は平文保管してる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:09:19.26 ID:Emb5F6AL0.net
Googleドライブで充分だと思う

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:47:38.57 ID:s6Z2jg3Z0.net
>>180
確かに情弱おじさん相手の商売だから
パスワード忘れた時に「あなたのパスワードはこれです」って送るような仕様にしてたのかもな
ハッシュ保存だと再度設定してくれってしかできないもんな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:52:35.63 ID:5rpppcAY0.net
ISDN時代に今では違法な画像をアップしてた俺どうなるの

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:54:07.04 ID:gpZvH+by0.net
ていうかなんでそんな情報まで差し出したんだよ
まんこって本当に知能が低いのな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:56:13.83 ID:1fHDw401a.net
これでセキュリティで押してたんだから
安倍なみにめちゃくちゃだろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:56:33.52 ID:2yMVocTn0.net
ハメ撮り流出してから騒いでくれるか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:22:38.56 ID:8qXYqNAW0.net
ここにいる底辺とは関係ないトラブルだろ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:46:16.54 ID:xupTYByv0.net
送付ファイル自体を暗号化するもんだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:48:10.98 ID:tQvlnQh+0.net
>>180
歌手のファンクラブとかそういうところ多い

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:50:06.50 ID:SYIc95QYH.net
ちょっとまじで意味わからないんだけど
パスワードすら暗号化しないってありえるのか?
これだけの規模のサービスでこんなお粗末な管理?
これなんか安倍じゃないの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:55:00.14 ID:U3v7t85l0.net
ジャップだぞ
わかるだろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:55:34.08 ID:U3v7t85l0.net
年金情報の管理データを中国企業に委託するような日本人だぞ?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:58:22.18 ID:g7Hl+1tS0.net
ひろゆき並みのバカ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:00:53.78 ID:tJnWFWfg0.net
>>180
その状況だとしてるとは限らんぞ。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:02:53.64 ID:tJnWFWfg0.net
>>182
一時的に適当な文字列を生成
→メール送信
→ついでに、その文字列でログインパスワード初期化
→普通にハッシュ保存
→一時的に作った文字列は破棄

ってのもあるだろ。
さすがに証拠不十分。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:14:50.50 ID:viq5/QLBa.net
こういう無料サービスの質問に正直に答えてる人ってそんなにいるのかね
ときどき電話番号やら紐付けさせようとしてくる輩の方がよっぽどこわい

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:24:34.58 ID:tJnWFWfg0.net
そこらの意識低い連中がやってたサービスじゃなくて、
オージス総研って、昔から結構この業界では意識高くて技術力も知識も確かで、
セミナーの主催やらなにやらまでやって最新の動向や技術を布教するみたいな
そんなのをずっとやってきてる会社なんだよね。

そういうところがこんなんやらかしたってのが壮大に愚かだわな。

なんかセミナーとか見るからに「意識高い」系の匂いしかしないんだけど、
この人たち今後どんなツラしてセミナーやるんだろうね
https://www.ogis-ri.co.jp/event/f-00.html

「イノベーションを成長させてますか?」(笑)
「デジタルイノベーション」(笑)

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:36:25.77 ID:tJnWFWfg0.net
>>145
> USBメモリはむしろビジネスでは嫌われる
> 刺すだけで感染するウイルスが問題になったから

むしろ紛失リスクの方が現代では嫌われる要因だな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:42:39.01 ID:cmGMK19n0.net
結構やばい絵を保存してたんだがw

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:56:59.22 ID:tJnWFWfg0.net
>>89
> コード書ける奴ほぼいないだろうしsha256とか知らない奴が大半でパスワードのハッシュ化とかなにそれ?レベルなんじゃないか

さすがにそれは侮りすぎ。
オージス総研ってこういう連中だし、お前よりはよほど技術も知ってるしもちろんコードだって書けるだろうね。
https://www.slideshare.net/Akapon
https://www.slideshare.net/taizouno7
https://www.slideshare.net/iwaoRd/modelingcafe
https://www.slideshare.net/shinjisemba

こいつら今度どんな顔してSlideshareとかセミナーとかイベントに出るんだろうとは思うけどね。

> 自分でAES256で暗号化したzipファイルを海外サービスで送ったほうがまし

てのはまあ正解だとは思うが。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:17:16.48 ID:KZb4plc20.net
宅ふぁいる便は結構官公庁で使われてるぞ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:39:03.86 ID:bUSMDowN0.net
削除フラグ案件か
物理削除しろよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:02:10.04 ID:ASTXcFUh0.net
そんなに暗号化って難しいんですか?
まさか一つ一つ手打ちで管理してたの?
無料も有料も同じとかさ
グローバルの最先端で戦ってるな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:10:20.45 ID:8fmaLZOUd.net
前にいた会社、海外のサービスは基本NGで、これつかわされてたなぁ
国産サービスなら安心みたいなアホな幻想がまた崩れて笑うわw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:17:58.97 ID:XsmgAPOfp.net
>>181
企業で禁止してる所多いから無理

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:23:46.28 ID:w7nDDBMAd.net
ギガファイルはよく使ってたが

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:24:53.86 ID:qbD7qYDB0.net
ネットインフラが整っていない頃にメールボックスが小さくて大きなファイルが受け付けられない下請けとのやり取りに使ってたんだよな
今でこそ不要になって忘れて放置していたらこんなことに
実際に迷惑メールが届くようになった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:46:43.19 ID:1B9bnr+XM.net
dropboxって相手もインストールしてないと渡せなくなかったか?
うちはBox

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:48:41.41 ID:3z0MVGVR0.net
これ会社間の取引なんかでサラリーマンが使ってるからやばいんだってな
サラリーマンがパスワード使いまわししてるとあっちこっち不正ログインされる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:51:48.01 ID:HtvMsIiF0.net
>>13
そのくせLINEほか韓国系は喜んで使ってるけどな
LINEなんか警察や公安まで導入してるし

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:55:38.93 ID:HtvMsIiF0.net
>>208
dropboxだってブラウザで操作できるだろ
てか、今時ブラウザで操作できないとか日本企業じゃないんだから

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:57:29.86 ID:yun0C6o5M.net
やっぱ日本製はセキュリティがクソだよなあ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:59:03.63 ID:JpXPdOAUd.net
気づくのが遅いというか、ずっと放置するよなジャップって

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:36:18.03 ID:WrU1n3Em0.net
こういうサービスは受け取る側でしか使ってないけど送る側はそんなに個人情報必要なの?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:16:01.51 ID:02mXT4kh0.net
ソニーの個人情報1億件以上大放出祭りとどっちが酷いの?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:03:12.76 ID:9BxS0zid0.net
>>211
去年久しぶりに使おうと思ったらダメだった気がする糞

相手も色々だからエロやここをクリック!とかの広告貼られてるサービスはおっかなくて使えないからちょうど良かったのにやらかしてくれた

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:05:39.63 ID:3z0MVGVR0.net
このサービスでも有料の奴ひとつだけは無事だったらしいじゃん
業務用で使ってるのに金払わないのが悪いってのもあるんじゃw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:14:03.51 ID:9BxS0zid0.net
有料は有料でカード番号入力したりまたリスク増えますし
結局ネットに繋がってる限り何やっても危険なんだよね

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:44:26.17 ID:V3dgRKmz0.net
古いサービスだから、昔のシステムの仕様を引きずってたんだろう

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:02:56.62 ID:eOiX2eNoM.net
>>194-195
なんでそんなに必死なの?
学生の時に遊びで作ったやつはソフト側で復号できるようにしてたから否定する気持ちはわからないでもないけどさぁ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:05:01.70 ID:MUGNDFKr0.net
firestrageなんかも経営者を調べると大変なとこに行き着く

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:35:51.24 ID:NtYdurD1a.net
昔、派遣で関わってたけど派遣切されてムカムカしてでやっとスッキリしたわ。ハゲざまぁみそらしど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:04:21.90 ID:/L88Zz/ga.net
>>203
ハッシュ化は全然難しくないよ
関数ひとつ被せるだけ
「どうせ自分は困らないから」という企業文化が醸成されてたんだろうな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:40:47.73 ID:l7huDVlRa.net
>>222
切られたのはお前が使えねーからだろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:59:42.29 ID:nQl1oO0F0.net
良かった、単身世帯で。

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:58:34.46 ID:SBOwxw+D0.net
無料のサービスだから修正するコストに対して利益がないと判断されてたんだろうけど事故ったときのリスクを考慮したら修正しておいたほうが良かったな

セキュリティのコンサルタントやってるならわかりそうなもんだけどAWSでリプレースするときに設計やり直せばよかったのにオブジェクト指向得意なんだろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:03:32.71 ID:SBOwxw+D0.net
ファイル送るのになんで住所とか仕事とか入力させてるんだろ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:58:48.42 ID:3MZjq+C+0.net
>>144
終わり
いつどんなサービスに不正ログインされるかわからんから
さっさと全部変えなきゃいけん

総レス数 228
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200