2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護士 お前らの想像以上にブラックだった 一体何が原因でこうなった?そりゃ誰もなりませんわ [169920436]

1 :ロデオガールメン.avi :2019/01/30(水) 11:16:01.13 ID:jYDx6PMt0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
先日、弁護士ドットコムニュースのLINE@に寄せられた「昼休みが取れない」という保育士の声を記事で紹介したところ、(保育士の過酷な労働環境、昼休みなしは「当たり前」…職場では諦めムードも https://www.bengo4.com/c_5/n_9070/)「同じ状況だ」という声が次々寄せられました。


■休憩は「仕事するもの」
4つの保育園などで勤務経験があるという保育士10年目の女性の場合、休憩時間は取ることになっているものの、実際には休憩時間に事務仕事をしなければ終わりませんでした。
そのため、「休憩せずに仕事するもので、自己責任」という園がほとんどだったと話します。

「子どもを見ている時間には、目を離す事が当然できないため、子どもと関わる時間外、つまり休憩時間に記録に入る先生が多いです。
暗黙の了解という感じです」(女性)
さらに、特にベテランの先生を中心に「子どものために、ボランティア(サービス残業)するのは仕方ない」という考えの人が多いことも、休憩が取れない状況に拍車をかけているようでした。

■介護士「休憩、時間通りに取れない」
また、介護士の方からも「同じ状況だ」という声が複数寄せられました。

「休憩は時間通りに取れません。
ご飯は5分以内で食べ終えます」。
熊本県に住む30代の男性介護士は、このようにコメントを寄せました。

男性によると、利用者の介助が長引いてしまうのが一因とのこと。
食事介助が終わると、トイレ介助をし午睡がある人は寝かせますが、時間通りには終わりません。
遅番に引き継ぎたくても人手が足りていないため、休憩時間がきてもすぐに休憩とはならないそうです。

また、東北地方に住む50代の女性介護士は「立ちながらおにぎり、サンドイッチ、飲み物で見守りしていた時もあります」と打ち明けます。

人手不足のため食事介助に時間がかかり、利用者に介助しながら昼食を取らなければまわらないといいます。
「夜勤が多く、クタクタです。
眠いし仮眠とれず。
誰でもできる仕事ではないかも」と話していました。

■6時間以上は休憩を与えなければいけない
労働基準法34条は、1日の労働時間が6時間〜8時間以下の場合は少なくとも45分、8時間を超える場合は少なくとも1時間以上の休憩時間を与えなければならない、と定めています。

保育士や介護士の過重労働が原因で、事故が起きた場合は、保育園の管理者や経営者の責任が問われる可能性もあります。

中村新弁護士は前回の記事で、最初の手段として「園内の相談窓口や上司に訴え出ること」、対応が不十分だと感じられる場合には「労働基準監督署や弁護士に相談することも考えられる」と話しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00009169-bengocom-life

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:17:07.11 ID:4SsNWX9JM.net
これもう老人を口減らしするしかないだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:18:43.86 ID:V/5SDAuca.net
なんで辞めないの?
転職すればいいじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:19:15.05 ID:VwNxzgWP0.net
真面目に勉強しなかったのが悪い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:23:06.51 ID:kArLAsH50.net
一斉にやめれば良いんじゃないか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:27:09.97 ID:HpLqzT7+0.net
右手でジジババのウンコ拭きながら、左手で飯を食え!
今日の昼食はカレーです

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:31:17.94 ID:6FdPDldJd.net
AIというかアンドロイドが一番求められてる仕事よな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:40:04.22 ID:R8o8tecCd.net
>>4
全員が真面目に勉強したとしても誰かがやらなければならない仕事なんだが

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:40:38.94 ID:qpeiH9Ria.net
人数が絶対的に足りないからブラックになる
ブラックだから人が来ない
高待遇で人を集めようにも、報酬額が決まってるから資金が無い
報酬のリミッターを外すと、富裕層向け以外は壊滅する
公的資金で補填するにも、原資は税金だ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:41:37.53 ID:gkWDAzGWa.net
おまけに何も産み出さないんだよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:42:01.71 ID:b/+h8mvo0.net
日報さえ書き終えてれば定時には帰れるから
昼飯くいながら日報書いてるわ

現場の人は特に特養は地獄だと思う

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:43:36.97 ID:b/+h8mvo0.net
しかも年間休日も108日とかなんだぜw
シフトうめられないなら人増やせばいいのにアホかと

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 11:48:02.23 ID:g/xh4Zlnd.net
組合を作れよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:04:00.61 ID:pRg8z0y60.net
調理募集とか言って人集めておいてしばらくしたら異動させられてウンコフキフキだぞw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:05:16.26 ID:RneoZslUd.net
うんこ処理

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:15:21.32 ID:p2+ZElXoM.net
誰でもできる仕事なんだからしゃあない
学生時代に努力しなかった馬鹿が土方、飲食、清掃に行くのと一緒

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:29:05.97 ID:wYPebxotM.net
老人ホームのフルタイムで働く介護士は情報弱者

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:30:05.21 ID:4v4/YNQMp.net
>>12
年間休日68日の建築業界よりマシだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:32:54.91 ID:wYPebxotM.net
>>10
介護士がいないと誰もが皆自分で親の介護する羽目になって詰む
生産性もクソも無い世の中になるな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:36:17.88 ID:K8hE6Afx0.net
介護なんて仕事内容もっと適当でいいと思う
料金VIP並みを払えるのは別として

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:36:21.13 ID:7uvlw+agM.net
労働の安売りするなや
夜勤なんて元来人のやる仕事ではない、やるなら給料2倍ではじめて考えるくらいの仕事
安く売るから経営者がつけ上がるんだよ、つまり働くなって事だよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:36:44.13 ID:hqYnwlOQ0.net
工場木綿だけど昼休憩以外に1時間休憩あるわー

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:38:51.99 ID:5HWFz6VSd.net
糞処理で土日も休みなしって人類の歴史上見渡してなかなかないレヴェルの底辺職
アメリカ開拓期の黒人奴隷でもまだ人道的な仕事しとるよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:39:39.33 ID:1THaCxvZ0.net
人手不足というよりコストカットのためにギリギリの人員しか配置してないだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:40:56.57 ID:CGBcjfOGp.net
人間関係が辛い

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:41:42.66 ID:Kf2+iM7j0.net
>>4
安倍晋三「ほんとそれ。自己責任」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:45:48.82 ID:b/+h8mvo0.net
法令で年間休日120以上を義務づけろや

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 12:55:29.80 ID:L3OyGnCnd.net
>>14
自分は一般事務員募集で入って2ヶ月で介護部異動命令出されて退職したわ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:45:10.35 ID:F0zqH7dla.net
介護甲子園でモチベーションアップやで!
https://kaigokoshien.org

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 13:51:43.13 ID:Rq9Wn7Pud.net
明らかに給料と仕事内容が釣り合ってないよね
知り合いが介護の世界に行ったけど一日中働かされて最初は手取り12万くらいでボーナスは三年目からしか貰えないとかそんなんだったな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:18:09.79 ID:LhpyCvAyM.net


32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:21:57.53 ID:xJXCgjlJ0.net
日本では辛いキツイ長時間労働することが美学になってるからな
社畜がアホだからブラック企業が蔓延してる

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:31:37.04 ID:bhHhCxvCp.net
社畜も昼なんて仕事しながらとか車運転しながらとか乗換駅で蕎麦とかだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:06:34.16 ID:ZrIwLOLLa.net
誰でもできる仕事、代わりがいくらでもいる仕事の待遇なんてそんなもんよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:32:01.41 ID:l7IwXbch0.net
>>34
人手w不足とか言ってるから「誰でもできる仕事」「替わりがいくらでもいる仕事」じゃないんだろうね

ここでなされた場合はネタレスに見えるが、本気でこんなこと言うジャップはまだまだ多いのだと思うから
つっこんでおくよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:40:14.57 ID:shsRtct40.net
>>4
むしろそこそこ真面目に勉強したやつらが少しずつでも担うべき
ほんっと底辺校から来るのが多すぎる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:42:44.92 ID:d+7exscAa.net
午睡なんかさせるから夜勤が大変になるんじゃねーの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:44:32.14 ID:D2HAFNOG0.net
そもそも家族ですら嫌なことを赤の他人にやらせることが異常だってきづかないと

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:46:20.46 ID:NhMnJJVp0.net
>>29
居酒屋のやつもそうだけど普通に甲子園に失礼だと思う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:47:11.18 ID:D2HAFNOG0.net
>>36
そこそこ真面目に勉強したやつらは高い学歴を得てホワイトカラーになるから無理

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:29:26.45 ID:/4ELTYUh0.net
中抜きやめれば日本は復活するのにジャップはガイジだからこのまま死んじゃうね(´・ω・`)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:57:52.74 ID:R9FbzfUp0.net
ちょっと調べてみたら基本給11万とかゴロゴロあって驚愕したわ

夜勤とか諸々の手当てついて23万とか。

ボーナス15万くらいとして、年収270万前後かな。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:05:52.68 ID:jPv47z4P0.net
>>24
介護報酬一番高かった時でも経営者が溜め込んだり新しい施設無理やり建設したりして給与に回したり人員増やしたりはしなかったから
過去の前例からどう考えても詰んでるんだよねこの仕事

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:53:40.09 ID:5Dv+y1Yq0.net
>>3
> なんで辞めないの?
> 転職すればいいじゃん

どんどん辞めているよ、転職先がみつかるような優秀な人から順番に。

実は、逃亡が続出している最大の元凶は
お客さんのババアが
一番積極的に転職を促していること。

「いくら使命感があっても、
 一生やるような仕事ではない。
 あなたなら、いくらでも他に仕事がある。
 私の知り合いの会社も、優秀な人を探している。
 紹介してあげるから、将来を考えて早く転職しなさい」

これまでに、大量の使命感あふれる有資格者を養成してきたにもかかわらず
その殆どが、逃亡してしまった。

その結果、いまだに転職できない残りかすは
他では使い物にならなくて転職できない底辺奴隷と、それを搾り取る奴隷使い。

こういうブラックそのものの奴隷環境だと
事情を知らずに就職してきた「使命感あふれる新卒者」は「そんな馬鹿な」とビックリ仰天。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:54:38.34 ID:RtdWOdy/0.net
現場はケチケチコストカット
経営者は高級車乗り回しとかふつーにある

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:56:26.98 ID:IeJPmusG0.net
>>4
じゃあお前が年寄になって介護ストレスで殺されても文句言えないな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:57:25.65 ID:pSykD1zx0.net
誰でもできる仕事とか言う奴多いけどさ
じゃあお前できるのかって聞きたいわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:00:13.01 ID:Vx6XgEg0M.net
緊急時には休憩時間とらせなくてもいいってのがあるから
これを理由に常時休憩とらせてないとこばっか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:04:07.00 ID:HtvMsIiF0.net
介護士の問題点ってさ、将来的には老人が少なくなるから
今度は逆に人手が余りまくることなんだよな

新卒で介護士になっても、20年も働けば老人はいなくなる
今から働き続けても40歳前後で仕事を失うことになる
定年まで働き続けられないのが介護士

つらくて苦しいブラックな労働にくわえ、将来性ゼロっていう問題ありすぎな職場

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:20:43.90 ID:NKr61fPG0.net
>>49
今のままなら余る事は無いだろうな
介護って、現場の介護士を苦しめてるのは大学教授とかやってるインテリ介護屋だから
どんどん過剰介護をさも当たり前のように論じて、なんでやらないの?(無限介護サービス向上)とか言って俺スゲーしてる連中

介護(福祉)って批判するとその人が=悪みたいな印象があるでしょ
だからもうやりたい放題
くだらない仕事がどんどん増えて、もう1:1介護状態だよ
それを現状は最大1:10でやらされてる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:26:48.40 ID:I5QJE5A70.net
親の面倒を見れない金も払えない
そもそも金を払えない層の介護やってるのがダメ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:31:55.33 ID:rLvGwdAEp.net
生産性がないとか馬鹿にするなら生産性がある親戚が面倒見ればいいだけの話だよなぁ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:34:55.69 ID:6SFu1FjR0.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
友達が未経験から一年で所長になったんだが
おそろしい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:47:08.22 ID:weUo0Tpz0.net
ジャップ「満足している」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:49:19.79 ID:ra1LXkAFM.net
問題があるなら自分の手で環境を変えるのが人間だろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:59:31.14 ID:Dqg0dHEwM.net
何でこの国は人に金をかけないのか…

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:01:24.65 ID:0LJGrO+n0.net
弁護士に見えた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:02:16.44 ID:2YRtQVjY0.net
三人の子持ちシングルマザーの介護士(県営住宅住み)の人しってる
元旦那はパチンコ酒暴力の典型的なDV男だったらしい
どうやったらこんな不幸になるのか
ちなみに息子もDQN

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:03:24.60 ID:CU8VqXZ9M.net
人の人生の末期に立ち会う重要な仕事だけど
本来家族がやる仕事で値がつかない仕事に
無理矢理値段つけてやってるかおかしくなってる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:03:32.39 ID:40ML33gUK.net
介護士の人口を2倍3倍にしたらいい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:03:47.48 ID:dirD7DQZ0.net
でも女スタッフとは誰とでもセックスできるんだろ?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:07:02.14 ID:40ML33gUK.net
だいたい経営者が人材の選り好みをするから人手不足になってんだよ
ジジイでもおっさんでも文句言わずに雇えよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:09:56.23 ID:k/RfFWiX0.net
しかし地方だと役所や農協以外まともな職がないから、夜勤手当てなんかもあって年収300万安定してる介護は割とマシな部類っていうね
まあ3交代4交代の勤務に休みの半分が夜勤明けとか酷いことになるが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:11:41.21 ID:2NmDJQm+0.net
>>62
介護職の場合選り好みしてるからじゃなくて本当に人が来ないし居付かないから
その上に今居る人間も待遇が悪すぎたり体壊したり転職先見つけたりですぐ辞める
本当に生産性も糞もないが誰かがやらないといけないんだったら公務員で雇ってやるべきなんだがなぁ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:15:12.74 ID:3rR0deLSd.net
>>45
センチュリーとかな。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:39:09.73 ID:40ML33gUK.net
>>64
そうか?

総レス数 66
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200