2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経「人口が激減し高齢化しても経済成長はできる。24時間営業禁止や老人向けのビジネスをやればいい。移民は絶対だめ!外人は嫌いだ」  [803819328]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:24:01.82 ID:0J1GetI+0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
急速にマーケットが縮小し、国内向け産業への打撃は避けられまい。
税収は落ち込み、社会保障制度の破綻懸念も広がろう。
少子高齢化が進めば勤労世代も減る。

 「若い力」が必要な自衛隊や警察、消防といった職種も例外ではない。
あらゆる面で国力の衰退を招く非常事態である。

 地域差も大きい。2035年には人口が50万人にも満たない県が登場する。
地方議員の定数割れや自治体職員のなり手不足が懸念される地区もある。

 取り得る選択肢は年々狭まっており、足踏みを続けているわけにはいかない。
日本の総力を挙げて、立ち向かわざるを得ないだろう。
首相の強いリーダーシップを求めたい。

 とはいえ、少子化対策に特効薬があるわけではなく、当面は出生数の激減を
受け入れざるを得ない。もはや人口が減ることを前提としなければならないと
いうことだ。減ってもなお経済を成長させ、社会が機能する方策を考えることである。

 政府や経済界には、いまだに現状を維持せんがための政策や取り組みが目立つ。
その代表例が、外国人労働者の受け入れ拡大だ。

 手っ取り早く人手を確保しようということだが、現在の社会規模が前提となっている。
マーケットは縮み、高齢者の増大で消費量もニーズも変わっていく。
これまでの発想による場当たり的な対応はいつまでも通用しない。

 求められているのは「現状」への対応ではない。高齢化と人口減少をにらんで
少人数でも利益が上がる産業構造への転換であり、高齢消費者のニーズの掘り起
こしであろう。人口減少は産業構造だけでなく社会の仕組みや人々の価値観まで変えていく。
現状を維持しようと無理を重ねるのではなく、変化を先取りする発想の転換が必要である。

 ≪少子化対策は長期戦で≫

 すべてを一度に変えられるわけではない。社会を作り替えるには、その手順も重要となる。
まず取り組むべきは、高齢者の増大への対策である。独り暮らしの高齢者が増える状況で、
行政サービスなどをどう届けていくのか考えなければならない。バリアフリーもまだ
十分とはいえない。

 同時に急ぎたいのが、勤労世代が減ることへの対応策だ。社会を機能させるには、
「コンパクトな暮らし方」への移行が不可避となる。人々が集まり住むほか、
過剰なサービスを招く「24時間社会」から脱却するだけでも働き手を減らせよう。
人工知能(AI)やロボット開発のさらなる推進にも期待がかかる。

 社会を縮小させながら経済発展を遂げるには、成長分野への人材投入を強化
していかなければならない。人材をいかに育成し、捻出するかも問われている。

 少子化対策は腰を据えた取り組みが必要である。国民の多くが結婚を望み、
子供を持ちたいと考えている。ここに活路を見いだしたい。まずは若者の雇用の安定だが、
長時間労働を是正しなければ男女の出会いもままならない。

 何より重要なのは「未来への希望」だ。それなしに、出生数減少に歯止めはかかるまい。

 人口が減っても経済は成長し、豊かな暮らしは維持し得る。
その具体的な道筋を示すことこそ、政治に求められている。

https://www.sankei.com/column/news/190104/clm1901040001-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:25:32.42 ID:oI433jY00.net
爺ィって汚い癖に口だけは生意気だよな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:26:41.45 ID:hxx0VW8wM.net
では手本にするので老人向けの新聞を作ってください

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:26:42.75 ID:BHo9YMTh0.net
具体的なことがなにひとつ書いてない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:26:43.60 ID:THyFk0vw0.net
30年経済成長してないんだが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:26:56.66 ID:4BJ0PXJ30.net
産經って口ばっかりだよな
全国紙から地方紙になり下がったばかりなのに…
お前が言ってることを実践して売り上げ伸ばしてみればいいんじゃね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:26:57.12 ID:uAoCkv7R0.net
様々な施策を妨害してきた産経及び保守が
>取り得る選択肢は年々狭まっており
とか言ってるのがほっこりするわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:29:19.17 ID:75Nfzhz0d.net
老人のウンコまみれのケツふく仕事やりたがるアホがいると思ってるのか地方紙産経

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:29:46.87 ID:D0sx7Ydua.net
多文化共生社会を喰らえ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:30:23.91 ID:mqtWkZ4k0.net
>>7
選択肢狭めたのが誰達なのか知ってるくせにな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:30:40.46 ID:vLHCjXp8M.net
老人を中国に輸出しよう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:31:16.78 ID:jKkqR7UW0.net
サンケイは当時の就職難に何て言ってた?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:31:19.30 ID:HVwJn9GUM.net
つまり産経の従業員数を減らして老人ばかりにしても売り上げは伸びると

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:31:22.50 ID:t36nnW3A0.net
自民党は東南アジア人が好きだね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:32:18.33 ID:IZJEvPmt0.net
もうそろそろジジイになりそうだが、24時間営業はしてほしい。
終電も最低2時までは欲しい。とくにこの季節寒いし、外で考え事したい時
どこに行っていいか分からん。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:33:59.40 ID:WXJ0at9R0.net
>>1
人種差別を繰り返す捏造メディアフジサンケイグループがご託を並べてて笑う
自分たち自身が経団連の犬のくせに責任逃れしてやがる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:34:53.86 ID:+PWR4+TL0.net
移民入れるなじゃなくて
移民にかかる社会保障を雇っている企業に負担させる
を言うべきなのにほとんど声がないよな

既に外人なまぽ増えて、公立小中学校が何か国もの言語を求める状態になって
負担激増している、近い将来数十倍に負担が膨らむのに何も対応しようとしない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:36:53.43 ID:PzggeCrv0.net
あれ?自己責任じゃねーの?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:38:21.12 ID:wGyXPE7+0.net
> 人口が減っても経済は成長し

そんな例は歴史的に存在しません
さすがアホの産経

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:38:37.21 ID:HskNhLLt0.net
ネトウヨ同人誌おつかれ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:39:29.22 ID:aL5VLlLI0.net
言うだけタダ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:41:43.20 ID:ZF1IGUqx0.net
平安時代まで戻れば余裕だろ
とっととすべての都市の建物ぶっ壊して竪穴式住居にしろよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:41:57.20 ID:KU6EjXJ7r.net
移民嫌なのに安倍は支持するんだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:56:07.93 ID:GRk4pIqR0.net
その過渡期にババ引くのが嫌だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 17:59:45.37 ID:smTttusv0.net
安倍に言えよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:01:27.35 ID:JUQ/YCC2d.net
需要が減るのに経済成長とか無理に決まってるだろ
馬鹿きよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:06:52.24 ID:tknr6HFqM.net
死を看取る経済のなんと不毛なことか

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:10:42.55 ID:jxOFNwtR0.net
これは出来る 逆に移民入れたら経済成長するとかないから 移民で経済成長できるなら非正規派遣使ってもできたはず

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:14:50.68 ID:D0sx7Ydua.net
ネトウヨが必死に考えた妄言か

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:20:47.19 ID:Xx2lPSYWM.net
そしたら関西で産経新聞配ってくれる配達員が調達できなくなりますがそれは

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:20:55.90 ID:PUVWNnmy0.net
人口が減るのに誰に売れというんだよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:23:28.48 ID:Ye3KSf9Wa.net
内需に力を入れるのは悪くないんだが
輸出産業の利益のために内需を殺してる現政権は批判しないのかね?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:24:32.34 ID:Xx2lPSYWM.net
>>32
阿比留「ミンスガー」

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:28:35.02 ID:aZpu08/T0.net
アホなの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:46:54.26 ID:sUQGqehC0.net
30年以上
輸出で儲けが出ない
輸入資源は買い負け
成長するわけないだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 18:54:09.31 ID:L5q1Yl+0a.net
24時間社会からの脱却や長時間労働の是正は大いに賛成だが、この新聞の社是と
合うのか?

外国人受け入れは差別や奴隷労働が横行するのは2000パーセント確実だから慎重
にすべきだが、これも論調とは合わないだろう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:36:16.09 ID:iA4wheQP0.net
大陸系はどこでもお構いなく外で声がデカイ
家族を呼び寄せ無負担で国民健康保険をむしゃぶりつくす

正味、いいことなんかないよ。移民

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:51:54.67 ID:BPmHKvke0.net
>>1
☆入管法改正「移民法」で国際結婚(少子化解決)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1544820700/

産経新聞さん、社員の皆さんに国際結婚を奨励する気はありますかな?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:21:10.51 ID:Xx2lPSYWM.net
>>37
お前も母ちゃんの年金やらパートの給料しゃぶり尽くしてる寄生虫な穀潰しだけどな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:37:24.83 ID:MtaMynVZa.net
安倍のせいで外国人労働者や実習生が増え
外国人と競争のもとで日本人の賃金低く抑えられるうえに雇用も奪われ
貧困化が拡大している

安倍のせいで非正規労働者が増え貧困が増えた
安倍が派遣法の制限をゆるめて雇い止めという抜け道を拡大させたせい

貧困家庭の子供は勉強するのに十分な環境もなく
安倍のせいで国立大学の授業料は値上げされ
たとえ学力があっても進学が厳しい
奨学金は支援とは名ばかりの高利子を取る詐欺だ

安倍のせいで正社員になれなく非正規雇用が増え
親のコネもなければ安い非正規労働で十分な収入がないから
奨学金返済でさらに結婚しづらく子供も作りづらい

安倍のせいで経済的理由で子供を作らず少子化が加速している
貧困と少子化と外国人雇用の悪循環だ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:39:45.07 ID:DHL7ClrG0.net
人を酷使したら更に出生率が下がるだけだぞ

あと10年もたせるためにさらに追い込み、死に向かって加速する

自民と経団連はずっとそんなことばっかしてる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:31:09.89 ID:YbBI8+OQ0.net
砂山 綱彦 (トンデモ記者)
https://www.facebook.com/tsunahiko.sunayama

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:02:07.49 ID:d7tXdwNy0.net
      ____
    ,/:::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::|__ノ人ヽ_|_|
  |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
  |::( 6  ー─□─□)
  |ノ  ( ∴∪( o o)∴)
  |   <  ∵   3∵> 貧乏人知ったこっちゃねー
 /\ └    ___ノ
   .\\U   __ノ\
     \ \/▼\ヽ

■産経 阿比留瑠比 総合スレッド1 デマおぢさん■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mass/1511462914/

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:03:48.50 ID:j8J9RB7U0.net
なろう作家のがまともな文章書けそう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:11:33.68 ID:D5d05+lh0.net
>>1
そんなあなた・・・そんなあなたの為に法律が改正されます

☆入管法改正「移民法」で国際結婚(少子化解決)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1544820700/


時代遅れの入管法がいよいよ改正され新入管法「移民法」が始まる
「招へい手続き」なんて煩雑で愚かしい手続きはどうなるんだろう?
「若い・健康・賢い」・・・三拍子そろったお相手が大量に入国するんだよね。

日本人独身者が外国人労働者と結婚すれば・・・
本当なら一生涯巡り合えなかった筈の結婚相手に巡り合えるよ→子供だって産まれるよ。
絶対に手に入らなかった一家団欒も・・・

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/31(木) 07:54:24.21 ID:FDhHrFFBx
移民に寄生されたいだけだろ非国民 日本女性と結婚できないやつが
移民と結婚させるなよ先祖の恥 先祖様に謝ってこい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:33:33.37 ID:weUo0Tpz0.net
>>1
>取り得る選択肢は年々狭まっており、足踏みを続けているわけにはいかない。
>日本の総力を挙げて、立ち向かわざるを得ないだろう。

何十年同じこと言ってんだよ
これからも今までと同様、何もしないできないままだよ
で滅びる

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:14:33.52 ID:UHNsrxop0.net
効率化しても現状維持程度が限界
少子高齢化は進行し続けるので長くは持たない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:54:40.85 ID:weUo0Tpz0.net
>>1
>とはいえ、少子化対策に特効薬があるわけではなく、当面は出生数の激減を
>受け入れざるを得ない。もはや人口が減ることを前提としなければならないと
>いうことだ。

特効薬でんでんの前にロクに対策とってねえじゃん
何が「当面は」だよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:01:30.61 ID:VXWaMfAW0.net
ネット軍師みたいな文章で読んでるこっちが恥ずかしくなる
少しは百田以外の本読んで語彙や地の文鍛えろよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:04:15.27 ID:VrRvGeyH0.net
枝野も外国人労働者は禁止しろって言ってる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:04:41.23 ID:doHdxm380.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://huieo.bureaua.net/lvyf/89pt9737

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:02:09.00 ID:7JWZocbC0.net
>>1
>変化を先取りする発想の転換が必要である。
「変化を受け入れる」こと自体への発想をまずつくらないとだめだろうな
で、それはジャップが滅びるまでに間に合わない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:03:04.28 ID:hjeMVWNR0.net
安倍に言えよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:07:19.53 ID:2grkjOxlM.net
老人が金持ってるんだろうけど、これ以上老人にサービスしてつけあがらせたくない。

総レス数 55
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200