2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Facebookが広告の透明性排除へ動き出す。詐欺的な広告を許容していく方向か [613637526]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:27:25.71 ID:8duCe81m0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
インターネット上の多くのサービスと同様に、Facebookも広告収入をメインの収入源としています。
そのFacebookで表示される広告を見ていると、「なぜ自分のページにこの広告が?」と疑問に思うような広告が表示されることも少なくないはずです。
Facebookは広告の透明性を保つために「このメッセージが表示される理由」という、「広告主がどうやって広告を表示する対象を決めているのか?」についての情報を記す項目を用意しています。
この情報を収集するためのツールが複数公開されていたのですが、Facebookはこのような「広告の透明性を保つ助けとなるツール」を排除していることが判明しています。

ProPublicaを含む複数の企業が、Facebook上で表示される広告の透明性を保つために、「広告主がどうやって広告を表示する対象を決めているのか?」というターゲット情報を収集するツールが公開されています。
これらのツールが集めた情報は一般向けに公開され、Facebook上で表示される広告の透明性を保つための助けとなっていました。
しかし、Facebookは密かに自社サービスに変更を加えることで、こういったツールの排除を始めています。
ProPublicaによると、ProPublica・Mozilla・WhoTargetsMeといった企業が広告のターゲット情報を収集するためのツールを公開していたのですが、Facebookが自社サイト上にツールを排除するためのコードを挿入したため、記事作成時点ではツールは使えない状態となっています。

オンライン広告の透明性を高めるための法律・The Honest Ads Actを提案したマーク・ウォーナー上院議員は、
「これは非常に懸念されるべき事態です」「ProPublicaのような調査グループが、不透明で詐欺的なオンライン広告を追跡・報告するためにも、こういった情報に常にアクセスできるべきです」と、ターゲット情報収集ツールを排除しようとしていることに懸念を示しています。

ProPublicaは過去1年半にわたり、何千人ものボランティアにターゲット情報収集ツールを使ってもらうことで、Facebook上に表示される政治広告の情報を収集し、それをデータベースに集めてきました。

データベースにはユーザーに表示される広告が「なぜユーザーをターゲットにしているのか?」の理由がまとめられており、政治広告がどのようなユーザーを対象にしているかを共有するために作成されたものでした。
なお、ターゲット情報収集ツールの公開から2019年1月30日までの間に、Facebook上では政治広告が12万件以上も発見されたそうです。

続きはソース元で
https://gigazine.net/news/20190130-facebook-block-transparency-tools/


Facebook Moves to Block Ad Transparency Tools ?… ? ProPublica
https://www.propublica.org/article/facebook-blocks-ad-transparency-tools

Facebook restricts campaigners’ ability to check ads for political transparency | Technology | The Guardian
https://www.theguardian.com/technology/2019/jan/27/facebook-restricts-campaigners-ability-to-check-ads-for-political-transparency

糞ソースですまんな

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:28:59.74 ID:Jq0KdLvKM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
ユーザーが情報商材屋の詐欺師しかいない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:30:59.23 ID:8duCe81m0.net
ジジババばかりとはいえないな
インスタもFacebookの傘下なわけだし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:31:22.23 ID:8duCe81m0.net
あげ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:32:06.31 ID:8duCe81m0.net
あげ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:32:21.35 ID:8duCe81m0.net
あげ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:32:37.68 ID:8duCe81m0.net
あげ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:33:23.26 ID:8duCe81m0.net
あげ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:34:08.40 ID:8duCe81m0.net
あげ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:34:47.39 ID:NIrVuxX+0.net
結局FBはジジババ専用出会いツールと化したな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:35:01.16 ID:8duCe81m0.net
あげ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:37:48.87 ID:8duCe81m0.net
年寄りの出会いツールとはいえ大手が詐欺的な広告を許容するのは迷惑極まりない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:38:28.46 ID:8duCe81m0.net
あげ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:39:46.19 ID:8duCe81m0.net
このニュースは大したことなさそうだし勢いはこんなもんでいいかな
あげ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:49:17.03 ID:hqYnwlOQ0.net
・公開範囲を設定できるから安全
・誰もお前のことなんか見てない、自意識過剰
・炎上するようなことを書かなきゃいいだけ
・Facebookやりたくない奴には、やましいことがあるんだろう

というようなことをFacebookおすすめ派は繰り返すよね。
マニュアルでもあるのかと思うほどに。
そんな奴らに騙されることは無い。
「やめる勇気」「やらない勇気」を持て!

SNS奴隷になるぞ

・SNSを更新するために外食
・SNSを更新するためにドライブ
・SNSを更新するために何をするか考える
・他人の日記にコメントをつけないといけない強迫観念
・半永久的に続くしがらみから逃げられなくなる重大なストレス
(田舎の相互監視システムの擬似版)

SNSのために生きるようになって、奴隷化するんだぞ

http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/2/5/255d2d31.jpg


フェイスブックをやめると幸せになれることが判明・・デンマーク調査で明らかにc2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1448782371/
【IT】facebookに事実を書いている人は5人に1人しかいないと判明 英調査 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460199037/
【IT】フェイスブックは「人生の幸福度を下げる」 米研究結果 [無断転載禁止]c2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1463914961/
【SNS】フェイスブックはユーザーの世界を広げるどころか視野を狭めさせ嘘ニュースの拡散につながる 研究結果 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485182549/
SNSユーザーの14%がラルキである事が判明。カスペが調査報告 [無断転載禁止]c2ch.net [373996372]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1485427860/
【人体】フェイスブックは健康に有害 2年間にわたって米国成人5208人を分析c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492187712/
【IT】若者のフェイスブック離れ・・・他人のリア充投稿にうんざりする若者たち [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1458873829/
【Facebook】フェイスブック、情報流出“日本は最大10万人あまり”
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523008701/
【話題】 「本当は怖いソーシャルメディア」・・・知ってましたか? グーグルより危ないフェイスブック
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330909857/
批評家「ネットは人々を不幸にした。 リテラシーが低い人や心が弱い人達が発信する様は、まるで地獄だ」 [175746563]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1544039315/

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:50:48.64 ID:BPmHKvke0.net
政治広告?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:01:03.30 ID:8duCe81m0.net
>>16
昔は選挙近いとニコニコとかでもあって党の広告とかあった
ページ開くといきなり安倍音声流れて来て煩くてウザかった
今は知らないけどそういった広告はあるんじゃないかな?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:43:50.55 ID:7dQRVCDjM.net
情報流出に続き詐欺広告
ますます犯罪幇助企業としての地位を固めた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:54:25.64 ID:7PI1HkPM0.net
今のネット広告を出す広告主や
ネット系の広告代理店の意識は
セックス覚えたてのティーンエイジャーみたいだな

見境なく、いつでも、どこにでも入れたがる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:22:36.38 ID:dioGwYQU0.net
FBって日本では完全になかったことになってるよな

総レス数 20
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200