2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】中国人『東京行ったら中国の地方都市よりショボくてワロタ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・』 [901679184]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:48:50.43 ID:uMQSPGf+0.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/araebi.gif
中国のポータルサイト・今日頭条は上空から撮影した東京について紹介する記事を掲載した。

記事は東京を上空から撮影した写真を紹介。まるでおもちゃ箱の町のように密集していると伝えた。写真を見ると、住宅やビルがぎっしりと詰め込まれているが、高層ビルは多くないことが分かる。

これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「高層ビルが中国の地方都市より少ない」
「これは中国の城中村のようなものだな」
「日本はなんて遅れたところなんだ。絶対に行きたくない」

「中国では貧民街に属するな」
「これじゃスラム街と変わらないじゃないか」
「中国では中くらいの町に相当する」

「北京、上海、広州に劣るな」
「道路が見えないじゃないか。道路が超狭いのだろう」
「東京は深センにも劣るな。高層ビルが少ない。つまり日本経済が後退していることを意味している」

「高い建物がないのは国民のことを考えているからだ」
「経済力をビルの高さだけで見るとしたら、それは小学生レベル」
「日本は地震が多いからな。高層ビルは建てられないのだろう」

「都市の繁栄は高いビルがいくつあるかで決まるのではない。高層ビルだけを見たらヨーロッパは中国よりずっと遅れていることになる」
「どうして中国人は高い建物を繁栄の代表だと思うのだろう?庶民とは全く関係がないものなのに」(翻訳・編集/山中)

http://www.recordchina.co.jp/a153517.html


東京の夜景
http://i.imgur.com/RUefw82.jpg
大阪の夜景
http://i.imgur.com/LXI5zg6.jpg
名古屋の夜景
http://i.imgur.com/dlKHXqE.jpg

NY
http://i.imgur.com/cXx5Zph.jpg
サンパウロ
http://livedoor.blogimg.jp/netsoku2log/imgs/3/5/35db4f78.jpg
マニラ
http://stat.ameba.jp/user_images/79/9e/10012972348.jpg
ジャカルタ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201210/30/33/d0180533_23153335.jpg
香港、上海 (どこまでも高層ビルが広がっている!)
http://i.imgur.com/ck9br4L.jpg
http://timbyrnes.net/wp-content/uploads/shanghai-china.jpg
http://i.imgur.com/icxWO18.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:49:23.71 ID:wSWsLozn0.net
名古屋に行け
今駅前すごいことになってるぞ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:49:39.25 ID:JukXnqH/a.net
山手線と京浜東北線と東海道本線の併走を見ても同じこと言えんの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:52:10.03 ID:sCT7G0q90.net
富士山でかくね?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:52:40.34 ID:KiGoL1uE0.net
上海はマジで凄かったな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:53:07.23 ID:aZpu08/T0.net
中国の地方農村地帯は・・・

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:53:10.49 ID:hgmfPWdh0.net
ラーメンを不味い不味い言いながら丼抱えて喰ってる奴みたいな言いぐさ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:53:24.81 ID:giq4slGv0.net
ビルいらねぇからセントラルパーク作れ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:54:14.63 ID:+XmGTcIQp.net
近代都市が見たいのなら他所へ行けよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:54:26.93 ID:tt8yowyrM.net
中国人の知り合い結構いるけど
大体日本に住んでる理由はアニメ漫画、アイドル、治安とかそんな理由だ
都会さを求めてわざわざ来ないだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:57:45.25 ID:JqqPd2n30.net
すまん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 19:59:13.31 ID:oI433jY00.net
>>1
そろそろマニラのタギッグ辺りも入れてやれよジャップは下だと思う国々に抜かれる事屈辱感じるから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:00:03.13 ID:6R0I0F7w0.net
このくらいの街並みが住みやすいと思うがな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:02:03.29 ID:xSvT1f5x0.net
バカと煙は高いところ好きだからな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:02:48.96 ID:VJ+J4wLnd.net
勝手に期待して、勝手に失望する
田舎もんか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:03:11.26 ID:Q3RLnED90.net
日本の方が民度高いし

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:03:27.46 ID:bGKa+fSpa.net
日本は地権者が強すぎて市長が火をつけろって恫喝するくらいだからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:05:38.07 ID:QA2qAiSIa.net
東京も、新宿渋谷は大したことないけど、
大手町の高層ビル群とか凄いと思うけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:05:39.99 ID:M+YmXBOA0.net
中国の地方なんて三国志時代と変わらねーぞ 捨て子だらけで強盗やってる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:11:47.44 ID:CxLjiQsXr.net
【速報】ニコニコ動画運営が謝罪 [385687124]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1548845254/

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:12:14.64 ID:Dyr1u4fe0.net
>>8
御苑
皇居

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:21:01.16 ID:MJIrAC4ea.net
フィリピンマニラのスラム街はすごいぞ
狭い個人住宅が縦に伸びていくからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:21:41.78 ID:+TFLxcoQ0.net
これもネトウヨスレだろうが、何回目なんだ??

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:31:38.57 ID:oI433jY00.net
ホルれねえから伸びねえなトンキン大阪土人は徹底的に堀れない様とどめさせよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:34:06.29 ID:qxkUctc70.net
いや仕事で中国何度か行くが、日本が追い越されるのは今後30年は
絶対にないと断言できる。

下手すりゃ永久にねーわ。

日本が世界的に見てすごいところは、都市もクソ田舎も生活の質が略一緒、平均的なとこだ。

中国の都市部なんて極々一部のハリボテだ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:38:57.01 ID:VKA32fWka.net
高層ビルって日陰できるしビル風起きるしエレベーター混むし上階はかなり揺れるし停電したら階段降りなきゃいけないしメリット無いよね
でっかい道路に平屋社会が憧れる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:40:31.54 ID:HxDTgAgM0.net
欧米じゃ高層マンションは貧乏人が住むモノ
金持ちは郊外の一軒家だからの

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:41:12.93 ID:4sRAgFhQa.net
ケンモイライラ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:41:31.70 ID:HxDTgAgM0.net
>>26
つか一番きついのが1階まで時間かかる事
詐欺なのは駅から○分は1階の入り口までの時間だからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:42:15.14 ID:O0dcOsV4K.net
そりゃあ、後から発展した地域の方が
新しいから近代的に見えるのは当たり前だべ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:49:09.26 ID:e564E54d0.net
トンキンしょぼすぎ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:52:54.33 ID:gii0AExrM.net
中国のODAでほとんど貢いじゃったし。。。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:54:45.64 ID:9SguERr70.net
ジャップ「中国の田舎には勝ってる!」

↑見苦しい奴が出てきたなあw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:10:13.12 ID:oWUS/VoVr.net
トンキンイライラwwww

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:10:37.23 ID:6LW4yla/0.net
高層ビルしゅこ
800超えが沢山並んでるのをみたいお

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:39:29.18 ID:3x1/dO240.net
島国土人ジャップは世界を知らないんだな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:06:46.81 ID:fOXh629U0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://soloz.lnbphoto.net/dcnl/34rq0xpu

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:12:45.68 ID:Yyh+tEMA0.net
フシアナさんじゃねえの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:16:09.43 ID:dMeBegYtx.net
高 遠 狭 
UR公団タワマンタイプ 超高層分譲:賃貸
遭難ライフタウン エレベータ乗車、高密度・頻繁運転
連節バス乗車・辻堂普通列車G乗車 上流正規ハードル
支度して駅まで30−50分かかる:
G通勤定期客が多く辻堂では立ち席になる:
支那人 笑い話じゃないんだよ 

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:17:29.78 ID:uFZcJLBMa.net
中国凄い=我凄哉

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:42:13.76 ID:weUo0Tpz0.net
定期

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:50:49.44 ID:hxfJMbZ9M.net
>>18
いや東京駅ショボいよ
100m200mがほとんどの低層ビル群だしあれ
中国最貧省の貴陽でもあれの10倍ぐらい広がってるし
どの都市も400mとかゴロゴロ建ってる
>>35
10年後の深圳は600〜800が10本ぐらい
増えてる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:01:39.16 ID:z/yoQOil0.net
>>22
なにそのクーロン城

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:05:34.33 ID:BwPNcM560.net
タイいったら日本より都会でワロタ
物価もそんなに変わらねえ…

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:08:41.39 ID:nef+QomS0.net
終わってる国

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:57:06.35 ID:LGf43+qM0.net
煙と中国人は高い所好きだからな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:31:42.59 ID:1in1Q08vr.net
大阪すげ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:56:45.87 ID:0WMlIRz6d.net
東京に勝てる中国の都市はひとつもない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:05:44.15 ID:+y3ZRhYYM.net
>>3
これ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:10:57.59 ID:RB+HTKbl0.net
中国は満員電車の通勤地獄はないんか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:14:56.85 ID:72KW8Ndb0.net
向こうは11億人だぜ。勝てるわけないだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:16:07.93 ID:GiBGIOHr0.net
中国共産党の無能な工作員が定期的にたてる糞スレ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:17:38.86 ID:RmNkijOUp.net
最新の近代都市が見たいなら国内旅行でもしてホルホルしとけよチャイニーズ
というか日本にこれだけ外国人が来てるのは何故なのか考えろよ
誰も近代的な建物なんかに期待してないだろうに

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:42:41.91 ID:DazzJjMjM.net
東京みたいに集めまくったらどうなんの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:52:14.81 ID:0L7yy8Xsd.net
>>53
地方を回るためだぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:20:59.06 ID:bVpEe4+t0.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://huieo.bureaua.net/vrpv/y69q93gu

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:22:00.48 ID:GMwkq2gzM.net
中国様からすれば、ヨーロッパとか土人社会にしか見えないんだろうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:44:47.75 ID:lGMYM+Is0.net
>>1
上海の画像が古すぎる
何十年前の写真だよww

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:08:20.11 ID:E4Ff0gN+0.net
それだけ発展してるのになんで日本で爆買いするんだろうね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:35:16.28 ID:6394liPpM.net
>>48
上海や北京の都市計画資料みれば分かるが、あえて増やさないように抑制してるんだよ
東京みたいに2500万を超えると非効率になるからな
インフラ整備も効率的でないし
全土に大阪レベルの都市が300個ぐらいあるのが中国

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:41:00.37 ID:6394liPpM.net
>>50
中国の都市は全て地下鉄、とBRTっていう専用レーンの鉄道みたいなバス高速輸送システムが急速に整備されてる
大都市だと25路線ぐらいある
この2つが基本かな
ただ、まだ地下鉄建設が追い付いてない広州とかだと東京並みの通勤ラッシュ
基本6両しかない
今後10年で一気に30路線にするために建設中
急激に人口増えてる深センも今年だけで10路線が新たに同時着工するw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:57:44.08 ID:MZvjuOyt0.net
中国は割と水源がショボくて大都市にできない事情がある
水のあるところは渓谷で平野は砂漠それが中国だ
だから水源豊かで大陸並みの平野をもつ東京は日本の奇跡と呼ばれている

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:54:52.52 ID:sMVNPd0DM.net
。。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:06:06.30 ID:7JWZocbC0.net
定期

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:10:42.56 ID:NV3t5eCr0.net
島国が勝てるわけないだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:31:51.10 ID:ZEiWJPtU0.net
>>30
NY見ても負け惜しみ言えんの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:40:33.59 ID:klM+vI6Q0.net
地震あるからしゃーないやん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:41:57.52 ID:Djlirc9I0.net
そのかし風俗店は充実してる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:51:50.75 ID:l+ftoRMa0.net
来なくていいのにわざわざやってきて
文句を言う

下調べもしないで海外旅行とか池沼はやることが違うな^^

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:56:02.89 ID:PMDSNO7fr.net
街の中の様子を見せろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:58:43.43 ID:+4CG8bdm0.net
まあ人が多いだけの都市だからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:59:07.02 ID:stRq7gIN0.net
原爆でもう一回焼け野原にしてくれよ
そうしたら頑張って改善するから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:01:18.66 ID:+4CG8bdm0.net
まあ上海ほどの摩天楼は無くとも、アキバの文化とか江戸前すしとか結構楽しめるんじゃない

まあ観光なら関西のほうが楽しそうだけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:15:15.05 ID:OneMIOx+0.net
中国に行った日本人がみんな実感するとこだろ
東京の10倍はビルも人も多いって感じがする

総レス数 74
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200