2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ、行政書士試験に二年連続で落ちた模様 [982282904]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 20:39:06.81 ID:Nqauc2WI0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
終わりか

「行政書士試験」合格発表! 合格率3%ダウン、合格者4,968人、最年少16歳・最年長は77歳
https://news.yahoo.co.jp/byline/takeuchiyutaka/20190130-00112976/

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:35:45.87 ID:u/h239qg0.net
憲法、商法→捨てる 直前に過去問だけ何週かするだけ
一般知識→個人情報保護法関連だけ徹底的にやる、後は本番で文章理解だけ死ぬ気で解く
民法、行政法→得点源、これだけ延々とやる

これで高卒ニートでも半年前からやれば受かります、ソースは俺

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:37:03.89 ID:Nqauc2WI0.net
>>200
最近高い
けど難しい

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:37:34.62 ID:Nqauc2WI0.net
>>202
嫌儲は法律の大先生だからね
仕方ないね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:37:44.57 ID:GwZaHtLU0.net
無知な俺に教えてくれ
行政書士って何がすごいの?
役所に提出する書類を作るだけ?
役人が分かり辛い書式ばかり作らなければ存在価値もない仕事じゃないの?
日本以外の国にも同様の資格があるの?

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:38:10.44 ID:Nqauc2WI0.net
>>203
1年やれば受かるよ
予備試験やってるから遅れる
しんどいわほんと

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:38:39.67 ID:21uaj/R90.net
風俗って行く数日前、数週前からもうチンコビンビンで風俗サイトとか品定めしまくりなのに
店出るときの「これで風俗は引退だな…」感すごいよな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:38:43.88 ID:Nqauc2WI0.net
>>205
資格は裏切らない
消えないし
えらい!🤗

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:39:08.60 ID:KgkvAfPO0.net
>>204

2020年から実務経験のところが暖和、もしくは省かれるらしいから
建築科でてなくてもいけるかも

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:39:31.39 ID:Nqauc2WI0.net
>>206
頑張るよ
頑張る
行政書士案外強かった
受かった人おめでとう

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:39:45.15 ID:QkLKFlDS0.net
>>210
何点だったん?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:39:52.57 ID:5+jjP8b40.net
>>210
ローに通ってる奴は独学とは言えないからな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:40:09.61 ID:BopBECVJ0.net
>>206
ニートが半年前からとか時間ありまくりだろうが

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:40:12.15 ID:C9SKCc44x.net
中小企業診断士のオレ低みの見物
資格スレで話題にならないくらい役に立たない資格だしなw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:41:01.46 ID:Yb3NaXZG0.net
これが司法書士受かった俺が一年かけて作ったノートな
全部で数百ページぶんある
努力の量がお前とは天と地の差があるわけだ


https://i.imgur.com/tC54rEF.jpg

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:41:48.85 ID:QkLKFlDS0.net
>>217
法律系資格は短期に勉強時間稼いで取るのが効率良いわな
だらだら長期間やると改正や判例変更で記憶がごっちゃになる

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:42:15.49 ID:7zY2fGwq0.net
なんのために欲しい資格なのか全く見えてこない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:42:39.63 ID:Nqauc2WI0.net
>>209
何も凄くない
誰でも作れる書類を、代わりに作るだけ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:42:42.56 ID:5+jjP8b40.net
>>218
移民手続き業務でこれから食える資格になるよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:43:22.83 ID:Nqauc2WI0.net
>>211
風俗は気分で行くから、その気持ちはわからん

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:43:40.98 ID:Nqauc2WI0.net
>>213
建築士になれたら楽しそうだよね

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:44:15.35 ID:Nqauc2WI0.net
>>215
176くらいだと思う
撤回するを、撤回可能なので取り消すって書いて不合格

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:44:19.82 ID:BopBECVJ0.net
なんか今回の民法の記述問題簡単に見えるんだけど
1年前から勉強始めて受けりゃよかった

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:44:56.81 ID:Nqauc2WI0.net
>>219
凄いなぁ
偉大だなぁ
えらいなぁ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:44:59.93 ID:YtHxHYgGa.net
どんまい
今の行書は簡単に受かるレベルじゃないわ
20年くらい前と世界が違う
今受けたら俺絶対落ちるわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:46:02.59 ID:Nqauc2WI0.net
あーつらい
知的障害つらい
あー嫌儲の大先生方に面目が立たない

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:46:47.79 ID:Nqauc2WI0.net
>>216
ローって、法科大学院?
凄いよねぇ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:47:59.00 ID:Nqauc2WI0.net
>>227
簡単に見えて、やってみると点が取れない
つらいよ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:48:26.61 ID:Nqauc2WI0.net
>>229
案外いけるのかもよ?
嫌儲の法律の大先生なら

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:49:45.21 ID:QkLKFlDS0.net
>>226
ギリギリじゃん
記述はもう頭が疲れてるから凡ミスしやすいよな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:50:54.23 ID:i6A8NWH20.net
>>198
今は製図書く仕事してるのか?建築士の資格持ってても設計する仕事は限られた人しか就けないイメージ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:50:56.18 ID:h9dA2f1Da.net
俺も2年続けて落ちて辞めたわ
働きながらだけど、調べれば調べるほど食えない資格と分かってモチベーション下がったな

クソ記述にムラのある一般教養
開業と免状の更新に結構費用いるんやっけ?

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:52:03.90 ID:Nqauc2WI0.net
世界を救うために、5月の予備試験全力で向かう

法律による保護を世界中の人に

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:52:15.95 ID:eBqGZ3jI0.net
司書じゃなくてか?
勉強した上でなら煽り抜きでガイジだぞ
資格よりもまず然るべき施設で検査してもらった方いいと思う

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:53:37.58 ID:QkLKFlDS0.net
>>236
更新と言うか月の会費だな
政治連盟費がすげーウザい

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:53:43.03 ID:Nqauc2WI0.net
>>234
受かったと思って、気楽に書いてた
こんな揚げ足取り激しいとは思わなかった

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:54:42.99 ID:Nqauc2WI0.net
>>236
予備試験やろうや
法律で嫌儲から変えていこう

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:54:51.18 ID:8nrsNcwT0.net
意外と知られていないこと

・社会保険労務士と行政書士の相性は非常に悪いが、予備校のセールストークにだまされて、この2つをセットで取ろうとする人間が後を絶たない
・土地家屋調査士と行政書士の相性は最高だが、なぜかこのことはあまり知られていない
・司法書士の合格者平均学習期間は6年なんだが、予備校の「2年合格コース」みたいなパンフにだまされて、地獄の司法書士受験にハマる人が後を絶たない

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:56:03.09 ID:Nqauc2WI0.net
>>238
ガイジじゃないもん😖

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:56:50.48 ID:Nqauc2WI0.net
予備試験だけが、救いになる
嫌儲から変えていこう

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:57:57.58 ID:iMnAvFiU0.net
>>238
お前司法書士のこと司書って言ってるのか

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:58:56.94 ID:J/ZHdTFGM.net
落ちたやつに聞くのもあれだがおすすめの参考書ある?
このスレにいる受かったやつにも聞きたい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:59:31.81 ID:4vjxh3o30.net
>>242
Lは一発合格で4万くれるけど複数年は1.5万なのよね
まあ働きながら勉強する資格だから複数年はしょうがないよ
U先生が専業で金がない受講生を見るのはつらいといってたわ

おまえら資格で逆転の前に働けよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:00:16.52 ID:Nqauc2WI0.net
>>246
合格革命シリーズか人間革命シリーズ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:00:31.83 ID:FPmJAP9U0.net
俺も数年前に受かったよ
試験直後自己採点で点数が足りなくて絶望してたけど、その年初めて点数調整があったらしく
合格通知届くまでずっと落ちてると思ってた

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:00:47.03 ID:22l/VuUVM.net
宅建持ってる
行政書士は8%の時に二回目で受かったよ
受験してる奴は頑張ってな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:01:03.20 ID:QkLKFlDS0.net
>>246
俺はLECの通信だけをぐるぐる回して取った
模試は3社9回ぐらい受けたかな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:02:53.95 ID:Nqauc2WI0.net
予備試験に集中していこう😠
嫌儲大移動
予備試験に転進!

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:03:13.66 ID:dk3h61eG0.net
高卒でも受けられる資格に興味はないw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:04:56.22 ID:SqumpWLW0.net
>>252
つーかイッチってちょっと前に伊東真とチャネリングとかいってたやつか?
まったくチャネれてないやん

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:05:59.48 ID:lLNPIuYF0.net
>>246
この手の簡単な法律試験は参考書より過去問重視

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:06:56.38 ID:5+jjP8b40.net
>>255
もう過去問回してるだけじゃ受からない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:07:16.61 ID:Nqauc2WI0.net
>>254
伊藤真とチャネリングしてるけど、
当時は民法が半分程度しかなかった

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:07:28.52 ID:SqumpWLW0.net
>>255
IPAの試験みたいに全く同じ問題がでたりするんだっけたしか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:07:52.96 ID:34optenz0.net
>>198
今は二級も難しくなったからなぁ
特に製図
とはいえさすがに行書のほうが難しいと思う

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:08:18.38 ID:8nrsNcwT0.net
一橋大学卒の竹下講師でも司法書士試験に7年かかって合格しているからねえ
Youtubeで司法書士チャンネルをやっているなおなおという先生は8年かかって合格
司法書士試験って「俺は3年以内に受かる!」という自信過剰な人がたくさんいるけど、大半は受からずに、フリーターや零細企業や、死ぬほどバカにしていた行政書士!で開業することになる
で、行政書士開業すると非司業務(登記)をバンバンやるようになるというオチ
悲しいね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:08:22.24 ID:Af4PVHZsM.net
行書、宅建、マン管
これらは司法書士試験の練習で受けるレベルだから
俺は頭の悪い高卒だけど、司法書士合格に4年、その間に上述した3つの資格全てとった
今は補助者から独立して引退した人の地盤を受け継いでまあまあの稼ぎ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:08:40.15 ID:PxulJTWM0.net
働きながらギリ一年未満で合格出来る国家資格
あとは通関士くらいか

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:10:04.85 ID:QkLKFlDS0.net
>>258
まったく同じ問題は出ないぞ
頻出する判例と言うのはあるけど

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:11:14.90 ID:xJXCgjlJ0.net
安倍の仕業だろ 絶対点数ねつ造してるぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:11:38.42 ID:PxoZU2oZ0.net
行政書士試験も難化してるからなぁ
一昔前は国家2種の公務員試験受かった人が無勉で受かるレベルだったが、
今は国総1次試験受かってても、半分ちょっとしか得点できない
簿記もそうだけど昔とった人は本当にボーナスステージだったよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:12:44.12 ID:yEKfCVAn0.net
プログラミング勉強してエンジニアなれよ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:12:57.88 ID:o94KSq6ZM.net
合格してどうするの定期

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:13:00.59 ID:6PhKyti+M.net
行政書士でよく法律家名乗れるな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:13:06.94 ID:MOFj95bN0.net
わしは地主業になりたい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:13:15.12 ID:PxoZU2oZ0.net
>>261
なんの稼ぎがあるんだ?
弁護士だって破産管財人に特化してる人とか結構いたりするけど、普段どんな仕事受けてる?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:13:27.52 ID:Nqauc2WI0.net
>>266
プログラミングの素養はあるぞ
掲示板プログラムくらいは作れると思う

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:14:09.73 ID:lLNPIuYF0.net
>>268
そういや法律家だってイキって脅迫で捕まった行政書士がいたねw

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:14:09.97 ID:FCGlGbKt0.net
嫌儲メンならみんな三日前から勉強して受かる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:15:52.57 ID:OUlt/z0h0.net
独学3ヶ月で10年前に取ったわ。でも簿記二級は二回落ちて辞めてしまった。簿記の方がむずいわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:15:58.53 ID:SqumpWLW0.net
>>263
なるほど
流石に底までいい加減じゃ無いのか

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:17:01.00 ID:Q+HdpdwJ0.net
行政書士は仕事自体は余りまくってるぞ
全部ムズいから資格とってからかなり勉強が必要だけど
司法書士よりよっぽど仕事は余ってる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:18:19.22 ID:Nqauc2WI0.net
>>264
安倍晋三と戦おう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:18:25.68 ID:8tqM2AXf0.net
ワイも予備試験受けてみようかな

刑法とかやらんといけんのやろ?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:18:56.17 ID:Nqauc2WI0.net
>>278
予備試験いいぞー
頂点を目指そう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:19:28.60 ID:/0KQPhPEd.net
>>55
資格カーストじゃ宅建のが下じゃん
仕事はあるけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:19:52.50 ID:Nqauc2WI0.net
感謝の嫌儲8時間😠

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:19:59.58 ID:Q+HdpdwJ0.net
>>24
公務員あがりの行政書士の無能さったらないぞ
じじいなってから資格だけあってもまともに稼げん
資格とってからの勉強が必要
最低限、平図面ぐらいかけんとまともにやれない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:20:36.63 ID:5+jjP8b40.net
書類書くのなんて誰でもできると言うけど、金を出して書いてもらえるなら
そっちの方がいいという顧客は多い
特に経営者なんかは小金で手間が省けるならそっちを選択する

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:20:53.11 ID:SqumpWLW0.net
>>278
予備試験は本試験と範囲大してかわらないぞ
っていうか一般教養科目が増えてる

論文の選択科目がないだけ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:21:50.48 ID:zR3a4SdA0.net
資格勉強そのものよりも、資格板の行政書士スレに入り浸って
みんなで問題出し合ったり、傾向分析したりが楽しかった

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:22:15.10 ID:Q+HdpdwJ0.net
>>260
行政書士で登記やってるやつなんかほとんどおらんよ
登記だけ司法書士に振ればいいだけだし

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:22:21.89 ID:McoJVquj0.net
>>29
小室なみの無謀さだなおまいさん
とか言ってる俺も2回受けて2回落ちて諦めた

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:22:28.19 ID:GZ7bK/+O0.net
今過去問見てたけど一般常識問題めっちゃ簡単やないか
法律科目ダメでもこれで点数稼げば楽勝だし就活前に今年受けるわ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:23:55.95 ID:8tqM2AXf0.net
予備試験って17500円もかかるんかいな

クソ高いやんけ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:24:09.09 ID:2uXmF+S10.net
はるか昔に合格したけどコミュ障で営業力もないんで零細企業の事務職のまま

https://i.imgur.com/2f8Oox4.jpg

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:24:35.66 ID:ZjCjBmGd0.net
法学部出とかだと悲惨だが、そうじゃないんだろう

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:24:52.16 ID:uNDG8zqaM.net
>>270
個人、法人相手の不動産、商業登記だよ
それが本分だから
多少多重債務者の相談なんかもやってる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:26:04.79 ID:McoJVquj0.net
>>66
コスパ的に今一つではあるよね
まず開業というのが前提で、その上で一発当てないと
営業の才能が必要と知った時は萎えたなぁ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:26:10.20 ID:Q+HdpdwJ0.net
>>290
それだと司法書士とっても弁護士とっても対して稼げんぞ
司法書士でも決済事務所で決済要員としてこきつかわれるか、後見でジジババの相手してはした金得るしかないだろうな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:26:58.62 ID:Nqauc2WI0.net
>>291
情報システム学科卒

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:27:20.93 ID:BopBECVJ0.net
>>242
土地家屋調査士と相性が良いのは司法書士じゃね?
不動産登記いけるし

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:28:06.33 ID:SqumpWLW0.net
>>292
安楽死党の謎の資金源のシステム使ってる人だ!

いや、煽ってるんじゃ無くてあそこの活動資金源が登記情報サービス提供業ってつい最近まで知らなかった
本職から言わせればあれが無いとかなり困るらしいね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:29:53.06 ID:Q+HdpdwJ0.net
>>296
開発とかやるなら調査士と行書は相性いいだろ
司法書士とも当然いいけど
結局、どの資格で食っていくにしても他士業とうまく絡んで絵を書けないときつい
資格だけいくつももってるより資格は1つだけど色んな仕事できるやつとの人脈もってるやつのが強い

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:30:09.74 ID:Nqauc2WI0.net
>>287
小室圭は歴史に残るヒモ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:30:14.56 ID:ZZMUINtKa.net
合格発表遅くね?

    

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:30:53.33 ID:Nqauc2WI0.net
頑張るンモ
予備試験合格して弁護士なるンモ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:31:59.63 ID:Nqauc2WI0.net
>>289
ほぼタダみたいなもん
予備試験は頂点
高みを目指して日々努力しよう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:32:21.72 ID:Q+HdpdwJ0.net
>>293
仕事がムズい分仕事自体は余ってるぞ
資格だけで業務できない行政書士が多いから
自分ができなくてもできるやつとうまく組めるやつは自然と仕事覚えていくけど全く仕事せずに儲からん、儲からん言ってる無能もかなり多い

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:32:32.39 ID:/mtD2Ds+M.net
ワイ TOEICの素晴らしさに気づく

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:32:49.41 ID:Nqauc2WI0.net
>>300
遅すぎる
2ヶ月遅れの誕生日祝いみたいなもん

総レス数 538
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200