2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

立憲・枝野氏、野党統一名簿に対して「持ちかけられるの迷惑だ」 [439567788]

1 :風吹けば名無し :2019/01/30(水) 21:27:27.04 ID:DYiCw2jm0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
2019年1月30日19時10分
B!

立憲民主党の枝野幸男代表
■立憲民主党・枝野幸男代表(発言録)

 「この夏の参院選(比例区)で、立憲が(野党)統一名簿に加わることはあり得ません。もしやりたい方は、我が党以外で進めてください。これ以上、我が党に持ちかけられるのは迷惑だ。その代わり、我が党は(改選数1の)1人区については徹底して一本化に努力する」(30日、国会内での記者会見で)

https://www.asahi.com/amp/articles/ASM1Z64YZM1ZUTFK019.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:29:14.31 ID:xwtkNOiAM.net
おまえらが持ち上げてた枝野って結局は自民工作員だったよね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:29:42.42 ID:qkie9XQT0.net
我が軍みたいな言い回しで草

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:32:31.23 ID:JSiwa/mPK.net
コアの支持者の離反を防ぎ無党派層への支持を着実に広げたい枝野
小沢を使って形振り構わず党の生き残りを図り、あわよくば政界再編の主役になりたい玉木

てな感じか

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:33:13.69 ID:37UdUz3O0.net
枝野(野党の方が楽でいいわww)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:37:07.37 ID:8qXYqNAW0.net
枝野は結局のところ石破と同じキャラなのが致命的

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:46:41.42 ID:fWAMYREZM.net
もう!野党はしっかりして!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:53:34.41 ID:RJNxxpR80.net
今年の参院選で野党第一党がどこか決めてしまう
枝野は比例の得票数で見ても野党の盟主は立憲だ
おまえらが俺の股をくぐれってやりたいんだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 21:56:50.61 ID:UQOPjybza.net
小沢またテレビでてんぞ
引導わたすならきちんとしっかりしとけよ
ゾンビじゃねえかあれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:16:22.86 ID:E0lYcWcaa.net
参院だし、これでよし。
二人区は与党独占のところは検討の余地はあると思うが。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:19:09.79 ID:8n1Ck7L50.net
だめだわこいつ
政権取る気ないわ
所詮は震災で直ちに影響はないと嘘ついただけはある

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:27:05.41 ID:TaGQWQWZr.net
比例代表制という選挙制度のもとで野党全体の得票を増やそうと思ったら
これ以外の結論はあり得ないんだが

立憲の人気にあやかって
自分たちは何も努力せずに
甘い汁を吸いたいという
極めてさもしい根性が情けない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:28:22.52 ID:7GgyOAXq0.net
>>8
蓮舫や岡田だって股くぐったからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:29:54.23 ID:E0lYcWcaa.net
>>11
それは玉木。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:30:34.08 ID:E0lYcWcaa.net
>>12
手品は毎回やるものではない。しかもネタが割れているのでは・・・

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:32:10.45 ID:TaGQWQWZr.net
>>11
中長期的に影響が出る危険性は否定出来ない

という極めて正確な発言だと思うのだが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:32:23.94 ID:LGuw7Im40.net
統一名簿自体は悪くはないけど重要ではないと思うけどね、俺も
必要なのはもっと大きな大同団結

結局、枝野は今回大勝ちしようという気がない
立憲が議席を伸ばし、他の野党は低迷し
自分たちの野党内での力をさらに強めて、そこからと思ってる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:33:29.97 ID:LhsG3VTq0.net
統一名簿なんて作ったら、また「選挙互助会」言われるだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:34:40.83 ID:jxOFNwtR0.net
要するにアカが嫌いだってことだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:35:49.90 ID:d58gfAE/0.net
まあ、
選挙直前に民進党が分裂騒動
そんな超絶逆風の中を自らの手で新党を立ち上げ
野党第一党の座をつかんだのだからな
ここで野合に甘んじていては
票を投じてくれた有権者に対して申し訳が立たんだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:35:52.87 ID:E0lYcWcaa.net
>>16
ウソをつかないと馬鹿はついて来ないといいたいんだろう。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:36:50.08 ID:xJXCgjlJ0.net
共産党員発狂

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:37:11.15 ID:TaGQWQWZr.net
立憲単独ですら「おしどりマコの議席になるのが嫌だから比例で立憲には入れない」
とか言い出す人間が結構いるんだから
他の政党まで加わったらどんな惨状になることやら

仮に衆院比例で統一名簿を組めるのならそれは野党共闘にすごい有利だから進めるべきだが
(もちろんそれは法律上許可されていない)
参院比例区の統一名簿は百害あって一利もない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:37:34.68 ID:rs+NuwMS0.net
参院で社民との統一会派を作ったのはまずかった気がする
そうしないと参院第一会派は取れないけど「数合わせに乗らない」論の説得力がなくなった
その前の無所属の会との統一会派は拒んでいたから余計に

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:38:25.98 ID:E0lYcWcaa.net
>>23 だよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:38:39.87 ID:9/9QHrjcr.net
>>2

自由党支持者の方ですか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:40:00.62 ID:9/9QHrjcr.net
>>22

共産党が何故
統一名簿にこだわっているのは小沢

28 :17 :2019/01/30(水) 22:41:18.52 ID:LGuw7Im40.net
枝野は長期的な積み重ねでの政権交代を考えてるんだろうけど
ぶっちゃけ、そういうのは国民に見透かされちゃうんだよ
今の野党は政権取る気ないね、今の野党は野党として文句言ってるだけだね
それゆえに期待感に繋がらず立憲の支持率も初期からどんどんしぼんでいった
枝野は今はそれでもいい、自民を安倍を倒せなくてもと思ってるのかもしれないが・・

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:42:21.32 ID:aqNeawfi0.net
統一名簿作ったりすると本格的に共産党に乗っ取られるからこれは壁を作っておくのは必要
きわめて正しい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:42:39.68 ID:TaGQWQWZr.net
このままだと次回参院選で国民民主の比例は1議席か2議席
電力総連と電機連合くらいしか受かる見込まがない

ところが立憲と統一名簿を組めたらゼンセンとかあそこあたりまで5-6議席確保も夢ではない
自分では何ひとつ努力せず相手にたかる下衆根性

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:43:03.21 ID:aqNeawfi0.net
>>27
あーそっちか

どのみち小沢に乗っ取られるから駄目だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:43:16.60 ID:Bpe+B5h3a.net
安倍が倒れたあとでゆっくりと政権取っていこうみたいな意図が見られてな
そんな呑気なことしてる時間今の日本にあるのかと

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:44:06.52 ID:7MF+VVG8K.net
仮に全選挙区で統一候補と比例統一名簿作ったとして
半分しか改選しない参院で与党を上回ることは可能なのか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:44:21.88 ID:Hh7T1IWH0.net
比例はそれほど死票が出ないから、むしろバラの方がいいだろう。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:44:44.36 ID:LGuw7Im40.net
>>32
時間の問題もそうだけど
安倍のあとはあとで自民にとってやりようはいくらでもある
石破、小泉なんかだとむしろ安倍以上にやりにくくなる可能性がある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:46:19.95 ID:E0lYcWcaa.net
>>28
短期に無理するのも見透かされるぞ。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:46:59.22 ID:jxOFNwtR0.net
暢気なことを言ってると第三極がぶっ込んできてやられちゃうんだよ
こういう路線なら立憲だけで大勝利してやるぜって一本化の調整とかもなしで
とにかく自党を猛アピールした方がいいと思うけどな 
棚ぼたで手にしただけの野党第1党がいつまでもあると思うなよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:47:26.90 ID:TaGQWQWZr.net
>>33
比例なら自民党<立国自社共はそこそこ可能性がある
自公維<立国自社共はたぶん無理と思うが

選挙区で野党勝ち越しは可能性ゼロではないと思うが極めてゼロに近い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:47:31.22 ID:9/9QHrjcr.net
>>28

立憲民主党は、希望から「排除」された14人の議員が立ち上げた政党

圧倒的に不利な状態から50人の候補者を立てて1100万票を獲得して、野党第一党になった

国民民主党と合流とかしたら、その投票した有権者を裏切ることになる
かえって支持を失う

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:48:28.43 ID:E0lYcWcaa.net
>>33
前回は自民党単独過半数をふせぐのさえほぼ不可能だった。今回はいろいろラインが引ける。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:49:56.31 ID:LGuw7Im40.net
どうも立憲は、前の選挙と同じような票の出を見込んでるように思えてならない
もちろん、選挙になれば多少は支持率あがるが
あのときは、テレビが判官びいきもあいまっての強力な立憲押しだった
このままいったら今回そういうのは、まずない
無風の状態で、無風のまま自民党が横綱相撲をとる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:50:23.74 ID:TaGQWQWZr.net
>>33
どう善戦できても改選過半数は厳しい
今度の小沢一郎の変な動きで更に難しくなった

ねじれなんて夢のまた夢
2022で参院非改選あわせて過半数取れる可能性が出るなら御の字

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:51:11.53 ID:d58gfAE/0.net
枝野は小沢が大っ嫌いだそうだからな
かといって前回衆院選ではそれなりに話し合いはしていたと言われるが
姿勢の違いがここで明確になったと言えよう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:51:26.81 ID:9/9QHrjcr.net
立憲民主党支持者は、自民党と同じぐらいに、野党右派を嫌っている
小池、野田、前原、維新

共産党との共闘の方を望んでいる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:51:27.69 ID:8AxDaCbLM.net
某流通大手で働いてるが、組織候補として某イオン出身の方が候補になってて
比例で出るらしいが、どこの党から出るのかハッキリしない

政党ありきの比例候補なのに出る党がわからないとか超意味不明

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:55:08.03 ID:RJNxxpR80.net
政党の成り立ちから見ても、その後一時的な勢いに乗っかってすり寄った連中の行動から見ても、立憲が選挙互助会なのは明らかなんだよな
ここで逆に国民の方を勝たせたら、雑魚どもが右往左往するのが見れておもしろそうだな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:55:11.80 ID:LGuw7Im40.net
>>39
その期待感はすでに、今の時点でないんじゃないかな
あれば支持率が半減はしていない
1100万って有権者の10パー超
その人たちの半分くらいは、すでに政治に無関心か見切りをつけているか・・

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:55:31.71 ID:ke89BzEZp.net
>>17
戦略としては至極真っ当だと思うぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:55:56.16 ID:cenvbxcx0.net
>>41
まあこれだろうな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:56:03.75 ID:TxiSh+ccH.net
これ統一されて自分の選挙区の立候補者が共産のみとかになったりすんの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:57:20.29 ID:ke89BzEZp.net
>>30
電機連合って国民民主だっけ
りっけんじゃなかった?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:57:38.50 ID:E0lYcWcaa.net
>>37
候補者がちゃんと揃うのかが一番心配。
玉木も立民に20億くらい渡すのならもうちょっと交渉がはかどるんじゃないかと。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:57:52.94 ID:LwthjuOjr.net
立憲が与党より野党潰しに血眼になっているって新聞に書いてあったとおりだったな。
立憲支持者のみなさん、これが現実です

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:58:05.09 ID:E0lYcWcaa.net
>>47
選挙がないから落ちてるだけ説もおおあり。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:58:41.85 ID:E0lYcWcaa.net
>>53
玉木のせい。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:59:37.59 ID:7iE7gdZF0.net
>>1
統一候補とか持ちかける前にさ、前原は腹を切れよ。排除しておいて一緒にやろうとか舐めてんのか。

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:01:05.53 ID:XjoT/FLH0.net
こんなの支持率計測不能の民民が得するだけだろ
下らん

寄生虫議員は寄ってくるなよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:01:05.85 ID:LGuw7Im40.net
>>54
もちろんそれはある
上にもかいたが選挙になれば支持率は上がるし、関心持つ人もまた出てくるだろう
でも、前回ほどに立憲に勢いが出るか、支持率がグーンと上がるか
俺は無理だと思う
話題性がない、広がりがない、政治家にも支持者にも切迫感がない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:02:33.10 ID:s3QiMvM50.net
自民公明の組織票に勝つには一本化しかないんだが
政権取っても内輪揉めだろって話なら内輪揉めしたらいい
議論すらない今の安倍政権より遥かに良いんだから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:04:42.43 ID:RJNxxpR80.net
口うるさい市民系サヨクが立憲支持に回った結果5%ほどの固定支持層が残ってるに過ぎないからな
その程度の支持率に釣られて極左路線を歩んで無党派中間層の支持が得られるか
参院選で国民が無党派の受け皿足りうることが確証されたら、立憲の半分以上は手のひら返すんじゃないかな
国民も支持率0%なんて気にせず我が道を行け

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:04:57.09 ID:XUTd1K18d.net
>>53

2016参院選で試算すると共産党以外の野党統一名簿で、野党は1議席も増えない

冷静に考えればドント式では明らかなこと

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:06:16.46 ID:TaGQWQWZr.net
>>51
https://www.jeiu.or.jp
の組織内国会議員のところにある三人は全員国民民主党の議員

次の参院比例での組織内候補者までは面倒で調べきれないが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:07:39.61 ID:rs+NuwMS0.net
>>58
少なくとも旧希望が民進党から取っていった保守系野党票は消えそうだ
国民民主党に行くでもなく維新に行くでもなく棄権で消滅
浮動層の動き次第じゃ投票率50%切りもありうる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:09:27.61 ID:iof2nM+9M.net
我が党争

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:10:45.71 ID:E0lYcWcaa.net
>>58
でも自民党もおちてる。立民は前回より候補はたつ。組織はずっとできる。組織づくりって重要だしこうい時期も必要なことも確かなんだよ。
立民の問題はむしろ政策だと思う。原発も消費税も支持層とどこかずれてる感。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:11:14.93 ID:WKwPzbLDa.net
何度も言ってるが今回は政治屋だけが得をする結果にしかならんだろ
その前提踏まえて見たら擦り寄ってきた連中の腹が透けて見える

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:15:37.97 ID:LGuw7Im40.net
>>65
政策ももちろん大事だけど
そこも立憲ならではというものが確かにあまりない
ここの打ち出し方次第では話題性もとれるが、その辺も課題か

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:17:49.10 ID:FEYEW0bh0.net
野党統一名簿なんか作ったら順位決めで血の雨が降るぞ
それに全国比例なら死票はほとんど出ないから

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:17:53.19 ID:rs+NuwMS0.net
そもそも枝野がテレビに出ないことには話にならない
出ない方針なのかテレビ側が枝野を出さないようにしているのかどっちかわからないけど
後者ならどうにもならないなあ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:20:50.76 ID:TaGQWQWZr.net
>>68
参院比例は今回から上位特設枠作れるようになったんだっけ?

統一名簿なら使えないと思うが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:21:06.00 ID:E0lYcWcaa.net
>>67
消費税は上げたりさげたりを両方するとか、原発は輸出だけ頑張るとか、ちょっと捻ったアイデアを真面目に検討するってやるほうが立民らしいと思うんだよね。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:23:04.71 ID:TaGQWQWZr.net
>>61
一応「国民民主党がギリギリ2議席取れない」+「自由と社民が1議席取れない」
ケースであれば獲得議席はプラスになるかな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:23:11.65 ID:mlBSOZ4f0.net
野党統一名簿なんてそれこそ野合じゃん
ちゃんと政策中心でやって

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:24:39.17 ID:Z3RmFFai0.net
統一名簿は共産党も乗らないわけだし
野党の支持率1,2が乗り気じゃないんだから初めからない話

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:24:42.89 ID:TaGQWQWZr.net
>>67
MMTと親和性は高いと思うんだが
割りとさきがけの遺伝子が残ってる集団だからそこまでふっきるのは
議員も支持者も大変そう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:25:31.80 ID:7GgyOAXq0.net
>>39
>希望から「排除」された
「希望」に入るのをやめた人もいますが
初鹿とか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:28:39.15 ID:7GgyOAXq0.net
>>23
マコ以外の個人名を書けばいいだろ
それだけだぞ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:29:24.13 ID:7GgyOAXq0.net
>>45
イオンなら確実に立民の比例名簿だろう

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:29:55.73 ID:7GgyOAXq0.net
>>50
2016年は香川だけだったけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:32:06.73 ID:7GgyOAXq0.net
>>53
労働組合と無縁な女性候補を多く立てる理由は保守票の掘り起こしなんだけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:33:26.52 ID:LaDB79Fr0.net
自民リベラルから引っ張るってくる勢い無いと政権は無理だよな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:42:15.40 ID:shsRtct40.net
>>4
固定層は有権者の2割ちょいでいいと自民公明が証明したしな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:42:15.42 ID:GF19MJqP0.net
野党の連中も今ここで政権交代なんか起こしたら尻拭いが流石にヤベえって思ってるだろ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:45:12.92 ID:MOFj95bN0.net
>>58
立憲に投票が14%とかにもどってきたんじゃね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:46:50.99 ID:k1phMfyA0.net
>>13
岡田は党首選で枝野指示
その言い方はおかしな話

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:02:20.91 ID:eIGadoZq0.net
元維新勢と組んだら離党した意味なくなるしなあ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:40:30.33 ID:ziQ8/vvk0.net
>>23
そんなのは阿呆の菊池誠くらいなもん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:55:21.98 ID:kZ+Lxw0Fr.net
野党はもっともっと女性議員を立てるべき

自民党政治って、結局のところ
昭和土建屋ガハハオヤジの無神経政治だよな
DQN系政治

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:13:12.73 ID:+mwEodw30.net
http://get.secret.jp/pt/file/1548864742.png
http://get.secret.jp/pt/file/1548864783.png

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:17:22.77 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>89

澤地久枝さんをバカにしているようでとても不快
誰の漫画だ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:22:25.00 ID:0Fng0WDH0.net
許さんわ
国民民主も
それにすりよった自由党も

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 01:34:35.03 ID:kZ+Lxw0Fr.net
小沢と行動を共にするのはいいんだけど、立憲民主批判をする山本太郎には失望した

というか、赤穂浪士の急進派だな山本太郎
「なにをのんびりしているんだ!
手段なんて問わない!今すぐ討ち入りだ!
安倍の首を取る! その目的の為に今一丸とならんでどうするんじゃい!!」

大石→枝野
堀部安兵衛→山本

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:19:55.12 ID:+mwEodw30.net
>>90
テコンダー朴知らないとかケンモウ初心者か?
力抜けよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:35:34.79 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>93

ネタでも、ネトウヨ的なものは断固否定、拒絶する
それがスタンス

知らんなそんなものは

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:36:42.18 ID:tp162F1A0.net
ま〜た自民に勝たせたいのかよ
こいつは自民の手先なのかよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:37:20.11 ID:vqeFMhem0.net
これ第2自民党宣言だろ!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:39:30.61 ID:Ap/flaqt0.net
>>94
それでいい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:39:32.71 ID:eRCX051Sx.net
左翼って本当に使えねえな
野党マジでどうにかしろよ
バラバラのゴミ勢力じゃねーか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:40:56.52 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>98

で、どうして欲しいの

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:41:23.17 ID:fX+JFWtC0.net
共産は立憲との選挙協力なら乗るだろうが
野党統一名簿をやりたがるとは思えないんだが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:44:04.17 ID:tp162F1A0.net
>>100
やりたくなくてもやるしか無い
やらなきゃ自公には勝てないんだから

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:50:27.95 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>101

だから統一名簿なんて意味がないっての

立憲野党を支持しているのに、他の似非野党議員もごちゃ混ぜにするとか
有権者からしたらふざけんなって話だ

小沢とか小沢支持者は何を驕っているんだと

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:52:01.95 ID:56yvaWyH0.net
>>101
小選挙区の一本化の方がずっと大事だよ(´・ω・`)
統一名簿やると、後がややこしくなるし各党の議席配分で揉めて収拾つかなくなるのでは(´・ω・`)

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:53:19.97 ID:JwakQCqu0.net
これは正解だろ
統一名簿なんて作ったら作ったでまた選挙のための〜っていやらしいこと言われるし

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 02:57:34.32 ID:GeQbexxb0.net
統一化しておけば足したら勝ってたみたいな話見るけど
一本化された奴がクソだと仕方ねえから自民てのもありえる

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:03:21.33 ID:tp162F1A0.net
>>103
そのややこしいことを自民はやっているんだよ
政権与党で居るという為にね
主義や主張なんて党内でまとめりゃ問題ないという発想

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:06:30.60 ID:kZ+Lxw0Fr.net
小沢支持者の堀茂樹というおっさんのツイートを見ていてわかった

AOC演説を、「この程度の薄っぺらい」ものみたいに断じる
女性議員を「まあがんばって(笑)」みたいに小馬鹿にする

爺の傲慢
それが小沢支持者の特徴

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:07:52.98 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>106

自民党議員に主義主張なんてあるのかよ
安倍に倣え
それだけだろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:11:29.47 ID:tp162F1A0.net
>>108
だからわかっているじゃん
選挙に勝つためだったらなんだってするのが自民党議員
理想主義にとらわれて勝つことを優先しないのが野党議員
そしてその結果が安倍国の誕生
自民党のサポーター以外の何者でもない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:16:55.49 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>109

その全体主義政治を拒絶する人間に支えられているのが立憲野党

政治理念が異なった「反自民」だけで集まった政党の失敗
民主党で経験済み

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:19:41.18 ID:tp162F1A0.net
>>110
理想だけ追っかけていても数多の野党が消えていったように
立憲もそのうち消える
与党を目指さない、与党になれないというのはそういう事
あの社会党ですらもはや風前の灯

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:22:47.38 ID:ZX98MPX10.net
>>1
統一名簿に加わることはあり得ません。もしやりたい方は、我が党以外で進めてください。これ以上、我が党に持ちかけられるのは迷惑だ。その代わり、我が党は(改選数1の)1人区については徹底して一本化に努力する
無知な俺にだれか違いを教えて

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:23:09.86 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>111

立憲民主より先に国民民主党の方が割れると思うよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:25:57.67 ID:tp162F1A0.net
>>113
国民や自由が先に潰れたからって、なにか意味あるの?
自公が2/3維持し続ける与党なのは何も変わらんぞ?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:30:57.74 ID:tp162F1A0.net
>>112
一人区では野党の対立候補を出さない調整は受け入れるけど
(与党対野党の構図を作れる)
比例や全ての選挙区で立候補者の調整はせずに自分で好き勝手やる
ということ
(比例や二人区などでは票が分散する)

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:38:41.90 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>114

あんたが「立憲民主が消える」と言ったことに対するレスだからね?

異なった政治理念の人間が集まった集団と
基本理念を共有する人間が集まった集団
どちらが党として長く続くか
支持を集めるか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 03:43:09.40 ID:tp162F1A0.net
>>116
自民が前者で何十年と続いているんだけど?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 04:26:25.15 ID:56yvaWyH0.net
>>114
どうかなー(´・ω・`)
今の状況、災害対応とか農政含めて、まずは都会以外で、政権に対する猛烈な不満が水面下でたまり続けてるからね。
勿論、それば自民党支持層であっても。
今までは利権と圧力の「アメとムチ」で抑え込めてきたけど、不満が加速度的にたまり続けてるから、どこかで堰を越えて決壊するよ。それも下手すると春の統一地方選までにね。
都会の住民も、庶民の多くが貧困や重税の連続に苦しむ中、限られた人々だけが富む状態になってるのがはっきり見えてきてて、しかもコネや人脈であって努力したかどうかは関係ない。って事に気づきつつある訳で。
多分だけど、統一地方選の後に、都会の人たちが溜めに溜めてきた負の感情を決壊させるフェーズがくるんじゃないかな。
参院選より前にね。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 04:26:35.33 ID:0JfEK2+Xr.net
>>112
立憲だけでなく野党側の獲得議席が最大になるよう
比例区・一人区・二人区・三人区以上のすべてにおいて
それぞれの特性を踏まえて最善の方法を取ります

と言っている

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 04:26:53.25 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>117

その自民党政治がどうしようもなくなっているから、新しい「国民政党」が必要とされている
そういう話をしているんだろ?

野党の選挙協力はこれから具体的に煮詰めていく
そう言っているんだから、それに期待するしかない

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 04:30:19.79 ID:YEk+yEat0.net
ガイジには分からないんだろうけど、2人区でも1本化して1議席取る事が重要なんだよ
まあ、1人区ですら1本化出来ないんだろうから無理だけどね
また惨敗ご苦労さん
まずはそのみっともないプライドを無くしましょうね〜

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 04:31:59.62 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>121

どういう立ち位置から言っているのか
外国人?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 04:50:38.76 ID:5mQR71P6M.net
正直枝野は一貫してるから好き

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 04:51:15.34 ID:6YHrRcLx0.net
>>112
そもそも立憲民主のメンバーは前原の騙し討ちによって選挙に出るのを妨害されたんだから、その前原の仲間の国民民主党と徒党を組むわけがない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 04:52:15.78 ID:5mQR71P6M.net
旧民主党の中でも枝野だけからは愛国心を感じた
尖閣国有化といいいい働きだった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:05:42.31 ID:0UN6RzMO0.net
自民が一丸となってるうちは無理だよなあ
小沢が自民にいってくんねえかなあ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:06:41.25 ID:nDXjWMNba.net
>>126
菅直人へのクーデターが成功してればそうなっていたのだが・・・

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:13:51.69 ID:BwTKDfih0.net
至る所に自民工作員が入り込んでるんだから仕方ない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:16:03.82 ID:O+QG/dfd0.net
>>128
枝野が一番の工作員だがな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:17:58.34 ID:dFuj5PnD0.net
参院だろ?民民とか消えて無くなる政党にしがみ付かずに立憲に移籍すればええだけじゃん

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:18:24.04 ID:O+QG/dfd0.net
>>92
お前は枝野いの正体を知らんのだよ

国民民主には小物しかいないので実害はない
鳩山を追い出し安倍と同じ路線をやってたのはむしろ立憲に多い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:18:47.21 ID:dFuj5PnD0.net
>>129
と、自民党信者が抜かしてるw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:20:34.55 ID:cpce7uZK0.net
自由と国民民主の連中見てたらそう思うわな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:21:09.99 ID:O+QG/dfd0.net
>>132
それがもう気が狂っている
何ならすべて揃えてやってもいいが

枝野のこれまでの行いを逐一調べると良い
奴がCSISにどれだけ近いか

まあ好きにすればいいと思うが
所詮最終的には小泉進次郎にするための捨て駒なのだしな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:22:22.47 ID:dFuj5PnD0.net
てか民民は橋下かついでまた小池と同じことしようと企んでるんだろ
そっちが纏まれば即行裏切ってくるからなw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:23:00.96 ID:dFuj5PnD0.net
>>134
でもおまえ自民党信者じゃんw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:24:41.31 ID:O+QG/dfd0.net
>>135
メディアの出方一つのところもあるが
ハシシタにもうそんな力は残ってない

むしろ枝野は共産党やピンポイントで山本太郎とかを殺そうとしてるのだよ
マイケルグリーンの計画通りに動いているに過ぎない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:40:54.16 ID:0JfEK2+Xr.net
>>121
自民党が二人区で二人立てるならともかく
それ以外のケースだと野党が可能な限り多く立てるほうが
案山子効果がある

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:41:11.84 ID:Cyx9466Da.net
>>134
だからなに?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:42:47.50 ID:Cyx9466Da.net
>>121
それはいつでもできて、しかも勝てないことを自ら確定させる引き分け戦略だからね。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:56:35.65 ID:qmgOM8iu0.net
また性懲りもなく党の人気がどうこうとかどうでもいいことで語ってるのか
政策で投票先を決めろよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:57:54.50 ID:qmgOM8iu0.net
野党が一緒になったら分裂しろといい一緒じゃなかったら野合しろという記憶障害のお前らには飽き飽きだよ
アフィがわざとやってるのか?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 05:58:20.49 ID:qmgOM8iu0.net
もう15年以上同じ流れなんだがいい加減学習しろよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:00:08.93 ID:0mmr0RX20.net
野党と言うなの隠れ自民多すぎるからな
国民民主と維新という協調解決路線のバカ集団
与党と対決路線できねぇなら自民行けよレベルのクズ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:10:17.47 ID:OrBRw8980.net
まず、自由党と国民民主党で比例統一名簿やって結果出してから他党に言えばいいじゃん

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:32:21.37 ID:kJiC/yTG0.net
正直立憲と社民が組んだことがなぜ批判されたのかよくわからない
政策は似たようなものじゃないのか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:35:02.80 ID:S9TS7Kob0.net
どこまでも塵屑な野郎だ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:37:02.21 ID:JwakQCqu0.net
統一にすると国民の選択肢が減る

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 06:42:03.95 ID:l2zmEDtu0.net
>>115
比例で票がバラけるのなんて当たり前じゃね?
党勢拡大狙うなら2人区だって候補出して票稼がないといけないしな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:08:43.20 ID:Ahw+so+Ha.net
自民党以外の支持者はリベラル寄りだから
どうしても多様性が出てきて小党乱立になるのは仕方ない
という前提の元
小選挙区+比例代表制という中で、今後も安定して戦える方法は他にあるのかと

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:10:30.97 ID:UWFA94lV0.net
統一名簿とかいらんわ
細川政権見れば小野党の野合は早晩離散するっていうのは目に見えてる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:14:49.23 ID:UtV+ooo50.net
17年の総選挙前の分裂騒動を振り返ってみるとね
排除ってのが言葉が悪かったから小池希望の党が一瞬で失速した
そして排除された方の枝野らに同情票が集まった

しかし、やろうとしたのは民主党の中の旧社会党からのサヨク気質を受け継いでる層と政策で整理する
外交安全保障政策で現実的な政策を採ろうとすると、議論することすら許されない
ダメなものはダメだ、絶対に反対という気勢を上げる人たち
中韓と対立すると、他民族共生という理念的お題目、党内の帰化議員の顔色うかがって、
まっとうな批判・反論をすることすらできればしたくないという人たち
こういう層と一緒では、もう一度政権を目指すのが難しい
あるいは09年のように敵失で政権獲らせてもらっても、政権運営にすぐに行き詰まって同じ結果になる
こういう問題意識だったわけ

国民に残ったメンバーは、前なんとかを除けば、必ずしも排除を主導したわけじゃない
どちらかというと前なんとか一任で小池、細野、長島らが主導した排除を受け入れざるを得なかった連中
だから負い目もあって、できれば対立を深めずにもう一度大きな塊で一緒にやれる落としどころを見つけたいんだろう

しかし排除された側の恨みは根深いんだよ
自分が排除されたら、やっぱり簡単には許さんだろ
立憲に野党のイニシアティブを取られたら、野党の本流は55年体制の社会党へ
国民は民社党ポジションに追いやられる
国民も自分たちがやりたいことを実現する気があるなら、もう参院選で勝つしかないの
あと相乗り、オール与党体質で争点が明確でなくても、統一地方選でも地方組織固めは着実にな
今年の参院選で大勢決するんだから腹くくれ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:25:56.45 ID:dFuj5PnD0.net
民民が切り崩されているだけよ
おまえそっちのままだと落選するよって話w

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:28:31.00 ID:UtV+ooo50.net
>>146
枝野が新人の頃から小沢嫌いを公言して小沢批判をしてたこと
菅直人政権が立ち上がる時に小沢排除に動いた中心人物であること
消費税増税に反対だった小沢を説得するにあたって、嘘をついてハメる形になったこと
それが後々まで小沢による党内野党路線を産み出したこと
このあたりは有名な話なので、枝野と小沢が水と油というのは分かる

ところが枝野はさらに絶対に一緒にやりたくない人間として、山本太郎と福島瑞穂の名前を挙げていた
どちらかというと山本太郎の絶品パフォーマンスは立憲好みに見える
支持基盤だった組合の対立とか除けば、福島瑞穂タソなんて立憲と考えに違いはないように見えるけどね
これが政治の難しいところなんだろう

小沢、山本、福島……野党結集に「枝野」幹事長が漏らした“一緒にやりたくないヤツ”
https://www.dailyshincho.jp/article/2016/03160400/?all=1

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:33:22.98 ID:Qc8OuieXa.net
野党統一して二大政党制にするには立憲民主党に投票しちゃ駄目ってことだな

自民党政権が継続して、それを牽制する野党が少数存在する状態を理想とするなら立憲民主党に投票しとけってことか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:45:53.93 ID:HbJTZNoI0.net
>>117
保守だけは一貫してるよ自民は

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:46:38.46 ID:dFuj5PnD0.net
>>155
立憲以外支持率1%以下だから選択肢にはならんよw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:55:42.51 ID:/BgO+0qn0.net
首班指名で枝野を書いてる党にこの言い方は失礼だろ。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/31(木) 07:57:28.17 ID:NyBckCoh0.net
協力して戦う気無さ過ぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwww

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:59:23.70 ID:kcSqLs/A0.net
>>78
イオン労組はゼンセンだから国民民主だよ
個人名書かせるために政党名隠してる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:01:11.85 ID:fM5nkmPIM.net
>>4
絶対枝野の戦略の方がいいよなあ
野合じゃダメだって

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:02:57.26 ID:fM5nkmPIM.net
>>121
落ち着けよ
自民独占はありえないから野党で戦おうが枝野のスタンス

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:03:38.76 ID:UtV+ooo50.net
>>155
国民が勝って主導する流れになっても、立憲の中核メンバーは崩れない
強固な市民系サヨク支持者が5%ほどいることが明らかになった
ここは永遠に変わらない
さらに共産が5%
この層は自民やカルト創価はもちろん、同じ左派でも細かい教義の違いで簡単にはまとまらない人たちなんだよ
われわれライトな政治厨と違って、政治思想、政治理論に人生をかけた人たちだから

国民は中道の無党派層、政治意識が先鋭化してない人たちに、積極的に「国民いいんじゃない」
「あえて支持できる政党を挙げれば国民」と言ってもらえるところを目指すしかない
まずは立憲、共産と並ぶ5%が目標だろう

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:04:44.23 ID:cP8NS1AGd.net
枝野は所詮枝野だな
小沢にはなれん
真面目で有能ではあるがスケールが小さいわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:05:52.19 ID:kcSqLs/A0.net
2人区って京都以外全部野党の現職が国民民主しかいないんだぜ?
統一名簿もそうだけど国民民主の後ろにいる連合・旧同盟系しか得しないんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:17:20.96 ID:fJLNllFK0.net
どんどん昔の社会党みたいになっていってる
これもう負け戦だろ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:26:57.95 ID:0JfEK2+Xr.net
>>165
藤田どうするんだろうな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:29:52.12 ID:fM5nkmPIM.net
>>165
今の支持率からしてそこは全部立憲が取るだろうな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:39:10.67 ID:8BGSryQn0.net
枝野は言葉の端々から馬鹿さとか幼稚さが滲み出てる
こいつは馬鹿で幼稚で無能だから与党は本気で潰すことはないだろうな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:08:04.27 ID:Cyx9466Da.net
>>164
答弁では小沢なぞ比べものにならないくらい上手い

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:21:41.06 ID:uaa1z6hU0.net
ぶっちゃけ、比較的比率通りに議席配分される比例代表で統一名簿にする意味はあるのか疑問では有る。
選挙区じゃ徹底的に候補調整すべきだが。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:25:34.12 ID:iKF3GmB7a.net
自民公明はやってるのかね?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:29:37.65 ID:q67ns1pEa.net
政権さえ取ったらあとはどうにでもなるわ
総理の椅子も譲ってやるよ

自社さ連立のプラン建てた奴が凄い

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:32:37.31 ID:mNKjEc870.net
一体いつになったら小選挙区の定石を理解するんだろうか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:36:24.79 ID:HKPLdxk50.net
橋下が出てきたらどうする気だろ?
小沢と橋下って繋がってるだろ
そもそも小沢が国民民主に近づいた時点できな臭い
単純に選挙を見据えた共闘持ちかけるなら普通立憲だろ?
でも小沢はなんでか落ち目に嵌ってた玉木と組む選択をした

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:52:50.09 ID:kcSqLs/A0.net
>>175
小沢はずっと社民と立憲に合併視野の統一会派結成を持ちかけてたけど袖にされてたんだよ
それと小沢は過去に改新会派で似たようなことやってたりする

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:58:31.97 ID:0JfEK2+Xr.net
>>174
2016年参院選

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:13:13.00 ID:fM5nkmPIM.net
>>175
枝野が絶対折れないからやむなくだと思う

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:24:14.09 ID:Cyx9466Da.net
>>175
むしろ、立憲と交渉できるように国民をコントロールできるのは自分だと小沢は考えているとおもう。不思議なのは国民が何故小沢を受け入れたのか。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:27:26.92 ID:X0w6/FHY0.net
>>179
国民が安倍を受け入れる理由と同じだよ

知ってる名前を書くんだよ
「知ってる」事が最重要で「何をするかしたか」は
届かない

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:27:28.08 ID:qaGkOv+F0.net
そもそも参議院の比例代表制には名簿順位なんてものは存在しない。得票率の高いものから当選する方式
統一名簿にしたところで何も問題ない
問題あるのは衆参議員数が五人に満たない小政党には比例名簿提出が認められないこと

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:30:47.06 ID:Cyx9466Da.net
>>180
ごめん。たぶん国民ちがい。
(国民民主って党名はずるい)

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:30:58.63 ID:qaGkOv+F0.net
あと統一名簿にすると野党党首が並んで駅前で演説したり自公対野党の構図にする事ができる
野党がバラバラだと今までどおり安倍政権の信任投票みたいになってしまう

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:32:37.37 ID:Cyx9466Da.net
>>183
並んで演説しながら罵倒すれば効果抜群ですものね。わかります。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:34:42.73 ID:qaGkOv+F0.net
選挙制度に詳しい小沢さんならではの案なんだがどうも勘違いする人が多いのは衆議院の比例代表制とごっちゃになってる人が多いからなのかな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:35:44.84 ID:r4z0rlNY0.net
リベラルで日本国民ファースト、嫌韓の政党って人気出そうだけど、どこかやんないのかな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:37:43.30 ID:X0w6/FHY0.net
>>182
おっとすまんw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:38:52.62 ID:Cyx9466Da.net
>>185
玉木はそれで抱きつきにくるからな。

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:39:39.40 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>131

立憲民主党の中心メンバーがいた菅直人政権がどう「終わった」か
忘れたのか

菅に不信任決議出された時、鳩山も小沢も民主党にいたからな?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:41:49.55 ID:D+uPYLJH0.net
烏合の野党が集まっても民主党の二の舞になるだけ
という事を枝野は学習したようだ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:44:26.71 ID:D99Mp6MG0.net
安倍政権を終わらせるのが最優先って考えなら、統一名簿しかねえだろ…
枝野も小沢も山本太郎も全員支持してるから仲間割れしてるようにしか見えなくて悲しい

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:46:34.56 ID:D99Mp6MG0.net
逆に旧民主党でこいつだけは許せねえってのは野田と前原だわ
あいつらは自民のスパイって言われても仕方ない行動をした

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:46:43.03 ID:Cyx9466Da.net
>>189
ま、菅直人だからな。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:47:02.76 ID:kZ+Lxw0Fr.net
枝野が立憲民主党を立ち上げ一定の支持を得て
野田が無所属
この前、合流かと騒がれた時も、立憲民主党支持者が猛反発して、合流話は消え

自民党政権への道筋をつけたのは、枝野や菅直人じゃなく、野田

ネトサポのデマ流し体質は改まらないな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:47:43.55 ID:Cyx9466Da.net
>>191
奇策は続けてやるもんではない。そんな大技をいま出して次はどうするんだと。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:49:14.15 ID:D3x/FW7n0.net
>>191
とりあえずアベを殺そう、思想の違いは今は別にどうでもよくね?って完全に割り切れる強さが野党にはないなぁ
自民はそこらへんはほんと上手

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:55:01.67 ID:Zc1aSWIcM.net
一人区の選挙調整だけで十分だろ
野党統一名簿は政党という集団がブレブレに
なりすぎてそれこそ政治の崩壊だわ

198 ::2019/01/31(木) 10:57:03.07 ID:MpP5fLVE0.net
立憲はこれで消える
てめえの力を過大評価してる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:00:08.52 ID:NBFp4Jze0.net
枝野はもともと安倍を倒す気ないからな
目指してるのは共産や公明のポジションなんだろ
大将の器じゃなかったな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:00:20.45 ID:Cyx9466Da.net
ここで立民が消えるとどうなるかね。安部ちゃんの20年独裁が始まるのか?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:00:52.48 ID:kZ+Lxw0Fr.net
民主党最大の失敗は、菅政権を一丸となって守れなかったこと

菅直人が何故あの時ああしなかった、こうしなかったといまだに批判されるが、
あの時、菅は四面楚歌状態だったからな?
辛うじて不信任決議は否定されたが、
日本最大の国難の時に、政府与党がバラバラになった

あの過ちを菅政権の閣僚が中心になってできた立憲民主党が繰り返すわけがない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:02:26.00 ID:FLxA95kZ0.net
枝野は次の選挙で立憲の議員を増やしたいと思ってるからな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:02:57.77 ID:kZ+Lxw0Fr.net
ネトウヨ安倍応援団が、枝野叩きするのはわかるが、自由党や国民民主党支持者が、立憲民主党批判する

やっぱり小沢かよと思ってしまうわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:03:25.15 ID:fm5Uu4+ua.net
選挙で本気になれない奴が政治で本気になれるわけがない

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:03:33.05 ID:wkFp3itF0.net
のとうの内ゲバはもういいよ ニュースにすらしなくていい
細野は自民党に移って正解だね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:05:33.58 ID:FLxA95kZ0.net
細野もついに自民に行ったね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:05:43.43 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>204

本気で政治を変えようとしているだろ
女性候補の顔ぶれでわかる
立憲民主

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:05:52.21 ID:YRNU08eN0.net
>>44
でも枝野は共産党嫌いなんだろ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:11:16.05 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>208

共産党は他のどの政党とも立ち位置が全く違う
距離があるのは当然

それでも、「立憲野党」というくくりの仲間であることは間違いない

国民民主党には、前原のような輩が潜んでいる

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:13:17.80 ID:CUd8S0750.net
普通にやればそこそこ増える
自民議員ちょっと多過ぎと思ってる国民多いからな

でも立憲に政権任せようとは誰も思っていない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:14:15.62 ID:xrAyQ/JuK.net
テレビ露出なく追い風もなくどうやって選挙戦うつもりなんだろ
無党派層の掘り起こしすらできてないこの状況をわかってんのかな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:14:17.49 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>210

誰もって、どんな団体の集会で聞いたんですか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:19:03.50 ID:kZ+Lxw0Fr.net
菅政権時の原発関連特命大臣だった細野が自民党に行く

どんな人間と一つの党としてまとまるか
その選別に敏感にならざる得ない

あたりまえだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:20:14.81 ID:Cyx9466Da.net
>>201
むしろ、菅直人にたいする小沢クーデターが成功していればいまごろ自民党が割れていたんじゃないかと。
菅は戦闘にはつよかったが戦略がなかったを

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:21:32.81 ID:Cyx9466Da.net
>>209
凄い右だけど共産党とも話をして協力できるという人材が立憲には凄く欲しい。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:23:56.38 ID:fM5nkmPIM.net
>>196
枝野は長期政権を見てるから目先の政権奪取に意味がないことを知ってる

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:24:02.40 ID:kcSqLs/A0.net
>>214
いい加減自民党を割るとかいう夢想はやめろや
何度失敗してんだよ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:25:05.13 ID:Cyx9466Da.net
>>217
おざーさんには絶大な実績があるんで。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:28:14.35 ID:kcSqLs/A0.net
>>218
小沢は細川内閣が倒れた時に渡辺派を自民から引き抜こうとして失敗してるんだけどね
で、実績って何?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:33:03.00 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>92

自分のレスへのアンカーだけど

大石内蔵助も討ち入りメンバーを絞り込むのに時間をかけたんだっけ?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:35:31.37 ID:rqRQyRvpx.net
>>23
すまない
馬鹿な俺に教えて欲しい

衆院と違って参院の統一名簿が意味ないというのは何で?
衆院は比例での復活当選があるということに関係してそうだというのは何となくわかるんだが

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:50:12.56 ID:JwakQCqu0.net
小沢はいい加減にしろよ
野合はもううんざりなんだよこっちは
民主右派と絡む必要はない!!!

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:54:56.54 ID:sP/LLyef0.net
統一名簿ってのは単にテクニックにすぎなくて
小沢が本当にいいたいのはそれをやるかやらないかってことじゃない
ようは、野党一丸、二極対決という印象を与えないと
選挙は絶対勝てないよと言ってる
その印象を与えられれば統一名簿じゃなくても、別にいいんだよ
でも、枝野は今回は立憲を伸ばして他の野党を駆逐することしか考えてない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:58:16.55 ID:SOk1Tu9FM.net
野党で結束したくない!
自民の対抗勢力になりたくない!
政権なんて目指してない!

こんなの政治家失格では?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:01:51.98 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>224

人のレス少しは読んでいる?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:02:15.86 ID:sP/LLyef0.net
枝野は立憲は長期戦略なんだろうけど
一回一回の選挙を本気で戦わなければ思うようには伸びないし
本気が見えないと、国民は関心を持たない
前回、立憲が躍進した一番の理由は彼らの危機、自身のグループや価値の存亡の危機で
その生き残りへの必死さや熱が世論に火をつけたから

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:02:27.75 ID:YRNU08eN0.net
>>213
あのとき亀井静香が原発担当やらせてくれと頼んだが菅は細野に任せた、と亀井が言ってる

亀井静香、脱原発へ起業 元総理の激励に「彼は口だけ」
https://www.asahi.com/articles/ASLCP1579LCNULFA040.html

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:07:21.10 ID:sP/LLyef0.net
長期的に目指してるところは違うんだろうが
今の立憲民主は本当に旧社会党的なスタンスでしかなく
それが、中年以下の層の支持の広がりを欠く原因でもある
その世代は、政権にお灸とかを支持行動や投票行動にする人はとても少ない
いい悪いではなく、事実として

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:08:02.18 ID:BbNm1pNd0.net
自民の閣外協力者
昔オザワ、今エダノ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:08:18.32 ID:trvgaUzAr.net
とにかく俺たちは立憲民主党を勝たせるぞ
立憲が立候補している所に立候補する外の野党議員はポイーで

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:09:07.41 ID:Qvax1MyC0.net
連合の神津会長が統一名簿に躍起なのは、国民民主から立候補予定の同盟系労組の
組織内候補が国民民主のままでは当選が危ういから
だから、立憲の票で彼らを救済しろと言ってるに等しい

立憲からしたら、選挙後に確実に国民民主に入党する議員に
比例枠を持っていかれる訳には行かないわけでな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:11:01.16 ID:sP/LLyef0.net
>>231
そもそも小沢からすれば
いつまでバラバラの党でやるのかって思いだろうけどな
国民民主は衆院は選挙区で強いのもいくらかいるので
完全になくなることは多分ない
結局、どこの段階で一緒になるかでしかないんだけど

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:14:54.87 ID:Qvax1MyC0.net
>>232
これまで大きな塊をということで大同団結して民主党政権までこぎつけた
だけど、結局深刻な党内対立を克服できなくてまた分裂してしまった
そんな状態でまた数合わせのように大同団結しても長続きしないと枝野は
考えてるんじゃないかな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:15:18.75 ID:JwakQCqu0.net
一丸一丸というけどな国民民主なんて自民の別部隊みたいなもんだろ
争いの種になるだけ
ぶっちゃけ国民民主はいらねーんだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:15:19.22 ID:E5CTSX5Qx.net
2年前に立憲に行った連中を拒絶した国民民主党の連中が再集結せよとか言ってもねえ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:17:00.13 ID:JwakQCqu0.net
小沢は見誤ってる よけいなことしようとすんな
小池前原の件で懲りてないのかこいつは
絶対暗躍してたろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:17:12.57 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>227

あの時と今を、並列して「あいつは口だけ」

なんだかねー

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:19:23.11 ID:Zl3s32mW0.net
現時点で野党連合にするつもりはないってか

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:36:22.55 ID:Cyx9466Da.net
>>219
自分の所属する政党を壊した実績。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:37:14.05 ID:Cyx9466Da.net
>>223
参院は政権選択選挙じゃないからな。筋違い。

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:40:47.94 ID:0JfEK2+Xr.net
>>238
野党連合する気があるからこそ
立憲に寄生するのではなく自力でなんとかしろという話

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:42:44.26 ID:sP/LLyef0.net
>>235
国民民主の人らの多くは別に拒絶はしてないというか
拒絶したのは小池とその周辺であり、この際、別れたいと思ったのは旧民主でも最右翼の人たち
多くは立憲民主の人らも含めて一緒にやりたかったのでは
玉木もそう

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:42:45.25 ID:Cyx9466Da.net
玉木のやることは協力しろと上から目線をなげかけることでも、おざーさんにすりよることでもなく、原発問題で
「すでに多くの原発が動いているわけで、原発ゼロを叫べば安全になるわけでもなく、将来ガン治療がすすめばデメリットが消失する可能性もある。
もともと枝野氏は30年に原発ゼロという比較的マシな目標を描いていたのに何故不効率な即時ゼロを叫ぶのか?日本にそんな余裕などないのではないか」と論争を挑むことだったように思う。

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:43:39.88 ID:Cyx9466Da.net
>>242
玉木「でも民主のカネはこちらが総取りします」

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:44:35.65 ID:uaa1z6hU0.net
>>231
民主党時代は小党に議席分け与えるようなもんだから反対してた連合だけど、国民民主がイマイチの知名度な上に
に組織議員は労組組織票で非拘束名簿の上位に必ず浮き上がれるから一番乗り気とか現金すぎるな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:45:36.29 ID:sP/LLyef0.net
>>240
参院選は政権選択ではないけど
今の政権を潰す気でやらないと、票も伸びない
まず関心が低く投票率が伸びず、組織の力がフル回転する自公が優位にたつ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:48:35.53 ID:0JfEK2+Xr.net
>>243
「30年に原発ゼロ」って
その間に原発事故はあり得ないという無茶な想定?
その間に発生した放射性ゴミはどうするの?
30年に近づいたらまた延長する気が満々な下心が見え見えなんだけど?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:51:24.77 ID:sP/LLyef0.net
安倍政権の支持率が安定して四割超といっても
不支持層も最近は安定して四割くらいある
ここは潜在的な野党投票層とみていいんだけど
このままだと、今回もその中の少なくない票が眠って終わる
それを防ぐための方策は統一名簿でも弱い

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:27:04.68 ID:kZ+Lxw0Fr.net
鳩山由紀夫のTwitterには
相変わらずの「ミンスガー」系ネトウヨが群がっている
もう政界から離れている鳩山にさえいまだにこれ

民主党の本来の「精神」がどれだけ、安倍ネトウヨ的なるものにとって都合が悪かったのか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:29:55.48 ID:j17433tTa.net
清濁併せ呑むなんて当の自民すら小泉時代で捨ててんのに
踏み絵だけ真似した結果があの民主だけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:39:25.19 ID:56juoMUn0.net
>>210
いちど立憲にやらせてみればいいんじゃね?

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:47:35.65 ID:YRNU08eN0.net
>>237
一応書いておくと、亀井の言ってる「元総理」は小泉な

https://www.asahi.com/articles/DA3S13872316.html
https://go2senkyo.com/seijika/68237/posts/41603

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:55:18.39 ID:Cyx9466Da.net
>>247
原発をゼロにしたほうが却って危険だというのが俺の意見。発電所はのこりづけるのだから、予算が減って手抜き管理になって、とんでもない事故がおこることが目に見えるよう。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:56:11.51 ID:Cyx9466Da.net
>>249
そこで安部ちゃんと鳩山がほとんど同じ人種だってとこが面白いところ。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:57:43.02 ID:Cyx9466Da.net
>>251
といっても人数が足りなすぎる。いまの立憲と政権をとる立憲の議員の中身は別物になることは明らかなんだし、いまは判断不能。

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:16:27.25 ID:DiRZYaLi0.net
まず効果が見込めなくて国民の同盟系議員を当選させるための比例統一名簿を
小沢信者が安倍政権打倒のためこれしかないみたいに思い込んでるの宗教みがあるし
事情がよくわからないままネトウヨが枝野叩きに脊髄反射してるのネトウヨみがある

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:19:32.49 ID:UfV1X6hq0.net
なぜこの人がトップなのか理解不能ただの弁論部じゃん口だけで中身なし
この状況で選挙野党が負けたらこいつのせいだからな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:23:15.06 ID:Cyx9466Da.net
>>256
まあ、これから韓国人が日本にどう反応するかの予行演習とおもってみてるよ。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:23:57.67 ID:Cyx9466Da.net
>>257
玉木のせいだろうな。そこが一番自由度がある。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:44:44.76 ID:aopQK59F0.net
立憲民主はもう完全に極左化してるからな
立憲共産党と党名変えてもいいくらいだ

だから他の左翼思想のあまり無い野党とは共闘したくないって意味だよw

立憲と共産党と社民は共闘するだろうけどねw

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:09:12.90 ID:DiRZYaLi0.net
ここまでで一番バカな意見きました。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:30:46.24 ID:aopQK59F0.net
与党
自民・公明

野党
リベラル : 国民、維新、自由、その他・・
極左 : 立憲、共産、社民、山本

綺麗に分かれていいんじゃねーの
国民もわかりやすいだろう

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:35:34.91 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>262

お前がどの立ち位置からものを見ているのか
それだけはわかる

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:38:09.90 ID:j8pOOHyF0.net
立憲はあかんなこれ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:42:12.14 ID:X3oFd6pb0.net
どうやって政権交代するの???????????????????????
いやまじで

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:50:54.24 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>265

今年あるのは参院選と地方統一選挙

できるのは、自民党の議席を削いで、安倍の求心力を弱めること
ねじれ状態を作り、安倍暴走に歯止めをかけること
安倍はルール無視の悪党だから何を仕掛けてくるかわからないけど

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:53:18.33 ID:kcSqLs/A0.net
>>265
今の野党に政権交代して安定政権を築ける力はない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:56:56.63 ID:BwTKDfih0.net
そもそも小池にだまされるような奴は引退しろよ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:58:49.17 ID:QOKubDeB0.net
共産との相互推薦契約を蹴った立憲は自民別働隊
立憲以外でやればいい

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 15:59:28.75 ID:X3oFd6pb0.net
>>266
それって安倍がいなくなったら
またやり直しじゃん
何度も繰り返すわけ?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:01:12.22 ID:v+l49VxUa.net
2010年の参院選からずーっと敗北してる連中に
なにを期待できるのか

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:04:32.80 ID:XpMSFR0T0.net
野党がここまでダメなのって自民に取って代わって政治を主導しようという意志がないことだろうな
どっかの党は「確かな野党を」みたいな意味不明なこと言ってるし
ほんとこの国もうダメだよ
もう一度アメリカに占領された方がマシだろう

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:09:42.05 ID:PFZjDIqL0.net
>>125
尖閣国有化は枝野じゃなくて菅政権から野田政権に引き継がれて行われていたもの。
あえて名前を出すなら野田首相の特使として実務で動いていたのは長浜官房副長官(現立憲、ただし野田Gでもある)。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:10:28.56 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>270

政権交代があるから、時の政府与党は緊張感を持って国民と向き合う

長期独裁政治の安倍政権がどうなっている
嘘をついても、データ改竄しても、何をやっても誰も責任を取らない
国会は空洞化、なにもかも強行採決

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:11:11.16 ID:kcSqLs/A0.net
>>272
基礎体力が激弱だからだよ
どんな田舎町にも自民系の地方議員はいるけど民主系は村クラスではほぼいない
日常的に活動するシステムが自民には整っている

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:12:59.09 ID:+CcDPr+oM.net
政権取る気ないならやめちまえ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:16:34.03 ID:PFZjDIqL0.net
>>135
橋下は共産党以外の全野党から全権委任状取れるくらいの状態じゃないと出ないよ。
今の国民、自由に維新を加えてもお話にならん集票力しかない。
今のあいつに負け戦に挑む必要ないし。

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:18:18.79 ID:5AQY4qE4d.net
そりゃ野党でいる方が楽だしもう懲りたんだろ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:20:17.31 ID:DiRZYaLi0.net
ざっくり非改選議席で与党+維新と野党がだいたい2:1かな
なので

・政権交代 ― 参院選なのでそもそもない
・ねじれ(過半数阻止) ― 1:2で野党が勝たなきゃいけないけど非現実的
・改憲発議阻止(2/3阻止) ― 2:1より多く野党が勝てばよい

安倍がアベノミクスを演出し経団連とアメリカに尻尾を振り数々の法案を強行採決し
メディアを懐柔し金で五輪を誘致し天皇を利用し統計を改竄し総裁任期まで伸ばしてきた
すべての目的である改憲を台無しにすることに野党は注力すればいいだけだと思うよ
50議席の比例でごたごたするより74選挙区でしっかり協力をやるべき

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:21:27.08 ID:aopQK59F0.net
>>263
どの立ち位置からだろうと分類はこうなるけど
お前は何か気に入らない立ち位置の人?w

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:31:02.60 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>280

立憲
護憲
それが極左ですか

日本がどうしょうもない政治状態になっている
そう主張したいわけだ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:34:09.13 ID:QOKubDeB0.net
実働部隊をもつ共産の決断一つ。
国民と小沢軍団と共産が相互推薦結べば、立憲から擦り寄ってくるし、
そもそも立憲単体で選挙を勝ち抜く戦力はない。

個人的に共産支持なので、野党共闘自体いらんとは思っているが、勝ちたいならその選択肢しかない。
小沢氏はもう後が無いから国民と共産をくっつけようとしている。

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:43:46.60 ID:aopQK59F0.net
>>281
普通に極左じゃんか

お前アホだろw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:44:49.91 ID:/L+fIHC1M.net
>>280
議会制民主主義を指向してる時点で共産党でさえ左翼ではあっても極左ではないけどな。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:54:39.85 ID:Qvax1MyC0.net
>>282
連合右派が承知しないだろう
立憲と国民民主に割れた原因の一つが、共産を含む野党共闘に対する温度差だし

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 16:58:21.85 ID:QOKubDeB0.net
>>285
うん。だから共闘なんて初めからやらなけりゃよかった。
しかし岡田ミンシンの時は実現した。そして連合はまだ神津。
つまり連合も人材が居ない。
共闘実績ある岡田陣営が動けば、相互推薦はなくもないかな?と。

まぁくだらねぇからやめとけとは思うが、玉木陣営と小沢派は共産と組む気マンマン。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:05:27.27 ID:O+/0rCHi0.net
ヒント 枝野は野党共闘とは公式には使わない。もともと民進党時代には反対だった。
共産党の求める相互推薦なんて全く相手にしていない。
あくまですみわけ論者。
共産党が公明党並みの票と組織力、聞き分けの良さ(笑)があれば別だけどそうじゃないから連立与党並みの関係は無理。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:08:26.19 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>283

普通ってなんですか?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:17:09.79 ID:dVGsz9B00.net
>>43
いや選挙後も小沢と会談重ねてた
でもやっぱり民主党をかき乱し続けた連中と組むのはリスキーすぎると判断してるんだろう

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:29:01.04 ID:l2zmEDtu0.net
統一名簿で立憲に寄りかかり
得た議席を手土産に自民党と連立を持ちかける
これが小沢と玉木と神津と前原が考えた手口だと思うわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:42:19.30 ID:HBszyJxo0.net
次のダブル選挙も野党は各個撃破されて安倍圧勝やねw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:51:39.67 ID:l2zmEDtu0.net
今は野党は共闘ってのが共産系の運動界隈じゃなくて連合のシュプレヒコールになってんだよな
マタマケルゾーみたいなのもネトウヨのみならずオザシン&神津系の連呼ネタになってる

実際は立憲が国民と手組んだら失望しか抱かれない、地方選でも味わってるもんな
無党派層は見てなはいないようで実際はかなり見てる
統一名簿とか大きな塊はもうオザシンと旧民進信者とかしか言ってないからスルーしていいネタ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:53:38.87 ID:vOHhxogk0.net
一緒になって戦わないと小沢の言うように野党は負けると思うわ。
安倍を止めるラストチャンスなんだけどな、憲法改正まで行くと思うけど。

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:59:01.11 ID:kZ+Lxw0Fr.net
>>292

オザシンって小沢信者の略なのか

ネトウヨとあんまり変わらないんだよなメンタル
デマとか平気でリツイートするし、対立した相手に個人的レベルの誹謗中傷するし

大きな方向性として反安倍だし、あんまり意識しないようにしてきたが

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:01:09.23 ID:DiRZYaLi0.net
選挙区一本化は進めるが比例統一名簿は返って野党の票を減らすという枝野の主張も
見出しレベルの雰囲気だけで非難される有権者のバカさ加減が
安倍を止められない最大の障害かもね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:41:24.88 ID:YHBZK8mi0.net
>>41
この惨状でジミン党が横綱相撲とかもうエクアドルやガボンと何も変わらんな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:57:15.50 ID:YRNU08eN0.net
>>272
自民の得票数が増えてるわけでもないのに議席数では自民大勝

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:59:43.40 ID:NTtCG21mM.net
>>175
雑魚の方が操りやすいダロウ?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:04:58.81 ID:doHdxm380.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://huieo.bureaua.net/yakb/9cd93kx7

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:08:42.32 ID:4wNgAlcR0.net
>無党派層は見てなはいないようで実際はかなり見てる

安倍に投票してる時点で何も見えちゃいないだろ
平和ボケな国民は政治家どころか自分自身すら見ていないよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:45:18.64 ID:h91Otj390.net
>>300
今の無党派層は棄権がメインだからな
自民についているのは完全に業界団体や宗教団体等の組織票
組織票の自然減を無党派層で補っている面はあるけどそんなに大きくない
選挙ごとに大きく変動する野党と違って、自民の比例絶対得票率は16〜18%でほぼ固定だから

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:46:59.55 ID:en9rOqIo0.net
>>262
これがネトウヨ脳だ!

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:55:01.74 ID:xZoN1xNMr.net
参議院の選挙は全国一区だし名簿順位も存在しないから同じ名簿でも支持している候補を当選させられる
だから業界団体の候補が多かったりする統一名簿だから立憲が損をするという事は無い。
統一名簿にするのは共通の公約を作って政権交代が現実的だと国民に理解してもらうために必要

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:12:36.82 ID:h91Otj390.net
野党が個々のまま協力しすぎると細川内閣の例を持ち出されるからな
大きな塊を作ろうとすると民主党政権を持ち出され
複数のまま強固な選挙協力をすると細川内閣を持ち出されてどっちにせよ批判される

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:15:50.99 ID:0JfEK2+Xr.net
>>304
細川のときは選挙後日本新党とさきがけが自民党と連立組む話が進んでいたのを
むりやりひっくり返しただけだから参考にはならないんだが

そういう批判の種になるという指摘には同意

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:22:26.14 ID:XpMSFR0T0.net
野党「打倒安倍政権! 打倒安倍政権! 野党の一本化? いや、それはちょっと……」

一体何がしたいんだろうな
「野党」ってポジションで食っていきたいだけならそう言えや無能どもが

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:43:20.32 ID:+PL53gcD0.net
>>306
安倍は最後まで辞めなくても任期残りちょっとなのに、無理やり原発とかの基本方針が
違う国民とまじっても何もいいことないからだろ。そもそも国民は個人個人で集票力の
ある議員がちらほらいるだけで比例の集票なんてねーのに、立民の色消してまで
組む意味がわからない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:49:38.10 ID:da+qNuaS0.net
立憲て何がしたいの?
政権取る気はないんだよね?
マジで自民の別働隊かよ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:57:57.94 ID:sP/LLyef0.net
>>296
あんまり野党が、は言いたくないけど
やっぱり野党が(みんなではないけど)政権取る気がないから・・
野党が選挙で勝てないと、自然と実質的に独裁状態になってしまう
自民は派閥争いが昔あったというけど、やっぱり選挙に勝ちまくれば総理が強かった
佐藤しかり中曽根しかり

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:58:18.17 ID:0JfEK2+Xr.net
選挙制度を理解していない人間の相手は大変だな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:00:07.77 ID:sP/LLyef0.net
>>304
そう、どっちでも批判されるし
どうあろうが政権を作ったり動かしていくのは難しい
なら、出来るだけまとまったほうがいい
民主党は事実それで、政治的政局的にはある程度は成功したんだ
致命的にダメだったのは、公約違反の増税をやろうとしたこと一点

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:05:27.05 ID:NfAq+qFed.net
>>308
https://mainichi.jp/senkyo/articles/20160721/k00/00m/010/156000c

 先の参院選では民進党、社民党、生活の党、国民怒りの声が一時、比例代表(改選数48)で統一名簿を検討した。
毎日新聞が4党・団体の得票数を基に試算したところ、統一名簿による獲得議席は13で、実際の選挙結果
(民進党11、社民党1、生活の党1の計13議席)と変わらなかった。

--

野党統一名簿でも議席は増えない
得するのは国民民主から出る連合系議員だけ
そして統一名簿をやたら推すのが小沢一郎(国民民主と統一会派)と連合会長w

この時点で察しですわ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:43:30.81 ID:+PL53gcD0.net
>>312
だから枝野は自公と直接対決の一人区のみ統一名簿でやると言ってる。

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:56:29.18 ID:kZ+Lxw0Fr.net
玉木チャンネルにゲストに足立康史とか

立憲野党支持者の神経逆撫でするようなことして

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:01:35.33 ID:h91Otj390.net
>>314
維新との合併の前振り?
でも足立は維新から干されているんだっけ
足立は維新じゃ次の出馬に制限がかかるはずだから移籍でもするつもりなのかな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:10:39.55 ID:sP/LLyef0.net
>>314
玉木は本音では
今回の参院選での立憲との完全共闘は無理と
そこはシビアに見てると思う
なんで、その辺は保守票、というかリベラル嫌い票を少しでも増やしたいってとこだろうな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:17:27.85 ID:goz1lpQ/0.net
野合を繰り返しても空中分解を繰り返すだけというのが過去からの教訓

立憲の議席をとにかく増やしていくことに尽力するのはいいことだよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:05:08.47 ID:SioYJcIc0.net
>>306
裏切り常連の協調派は野党でも扱いにくいわ
票分散して不味いだけだしな

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:05:50.52 ID:aQr5a00B0.net
この筋の通し方は嫌いじゃない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:18:00.73 ID:EEcA3Va4a.net
>>262
狂ってて笑える。維新いれるならNHKから国民を守る党とかもいれれば?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:19:44.99 ID:aQr5a00B0.net
>>262
お前がアホということ以外わからん

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:22:05.11 ID:x0TEbQsv0.net
https://jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd154894801925304.jpg

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:29:38.86 ID:SioYJcIc0.net
>>322
後半小沢の怒涛の欠席裁判で玉木がちょっと顔色悪く無言になってたの笑ったわ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:35:27.40 ID:mx7vheEh0.net
さすがにこのことで小沢が枝野にとやかく言える権利ははねえよ
大きく出過ぎ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:46:38.00 ID:yzsmqZdr0.net
これ統一名簿って結局メリットあんの?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:49:34.37 ID:Oxt+OK040.net
与党
自民・公明

野党
リベラル : 国民、維新、自由、その他・・
極左 : 立憲、共産、社民、山本

綺麗に分かれていいんじゃねーの
国民もわかりやすいだろう

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:55:57.07 ID:qIhuZU//0.net
今日玉木小沢橋下でなんかやるってのマジ?

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:01:36.57 ID:ZwAsF/Q7r.net
立憲野党を応援している市民団体は、竹中平蔵と同じぐらいに橋下とか嫌っているから、維新なんかとくっついたら、国民民主だけじゃなく自由党も終わるぞ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:05:01.88 ID:qIhuZU//0.net
維新はくっつかない
橋下だけとくっつこうとしているみたいだけど

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:15:15.26 ID:96WSmCQQ0.net
>>326
野党の多くは与党別動隊みたいなもんだろ。
政策面でも自民党との差がほとんどない。
それなら政権担当年数も考えれば自民党で良いよねとなる。

その意味で共産党・社民党・立憲民主党などは与党との政策の差を明確にしているので野党たる資格がある。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:27:50.38 ID:3ZmSR/Sk0.net
今の報道全てが橋下のための布石みたいに見えるから怖いわ
勤労統計問題さえ橋下躍進のためのお膳立てだったりしないか?

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:39:03.67 ID:SioYJcIc0.net
>>330
民民できたとき政策方針自民だったから「なんで出来た?」ってなってたよな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:44:01.50 ID:PQXAsHBa0.net
ケツ持ちが強気やと枝野くんも言うこと違うなあ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:48:42.57 ID:fq+9obIZ0.net
個人の責任でみんなが立憲に入党すれば、統一名簿は実質的に実現するさ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:10:44.23 ID:qIhuZU//0.net
2019.2.1 01:39
小沢、橋下、玉木氏が対談 ネットテレビ収録、近く放送予定
https://www.sanspo.com/geino/news/20190201/pol19020101390001-n1.html

関係者によると、野党が大きな固まりをつくる必要があるとの認識を共有した。

3氏は有権者が期待できるような政策をつくるべきだとの見解で一致した。

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:11:29.60 ID:Nkpl9ku60.net
「ドイツに残業がない」なんて、真っ赤なウソ。海外を理想化しすぎる人の言葉には、気をつけよう。
http://zaikou.jophey.net/exrv/56706i48

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:26:00.65 ID:10rz+CRJ0.net
労組系は政党名出してなくて汚いわ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:13:15.08 ID:N7ln1EOL0.net
最近枝野信者立憲信者がネトウヨみたいな言動態度をとるようになってきたね

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:01:31.93 ID:10rz+CRJ0.net
国民民主の支持率が3%程度でもあったら実現の可能性もあったけど
今の支持率ランクは

立憲>共産>維新>社民>国民>自由

だからね
単純な足し算だよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:02:49.64 ID:bv1JLPmIr.net
>>325
このままだと国民民主党は比例区で1議席か2議席しか取れないけど
統一名簿だと5議席くらい取れる

その増えた三四人は当選後御用組合の代表として
立憲や野党共闘を馬鹿にして自民党をアシストするために働く

自民党にとってすごくありがたい

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:54:21.37 ID:5FG+7VZ10.net
>>333
>ケツ持ちが強気
逆だ逆
無所属の会と同様にケツ持ちほぼゼロ・手弁当で来てるから
身の丈と限界を割り切ってやってる
まぁスタートアップボーナスを4月の地方選で
どう使うかはお手並み拝見だけどなあ

山本太郎やみずぽと妥協点を探れないってのは
かなりポイントだよなあ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:00:02.02 ID:PQXAsHBa0.net
>>341
ケツ持ちほぼゼロ・手弁当ってw
旧総評系産別は軒並み立憲支持じゃんw

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:08:24.07 ID:5FG+7VZ10.net
>>342
>旧総評系産別は軒並み立憲支持じゃんw
あいつらの運動量なんて創価の格下、共産よりやや上くらいだぞ?w
小沢が強気なのは4月の地方選の伸びしろが少ないからだと踏んでるんだろうな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:51:14.62 ID:OENvSfcM0.net
枝野は青くさいな
政権交代はこいつにはムリだ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:55:17.30 ID:4hJuohnMM.net
枝野は確か54歳だよな
政治家として残された時間はまだあるという認識なんだろうな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:22:40.42 ID:wsT3vgtZa.net
>>343
強気? おざーさんは前からの主張たから取りあえず言ってみてるだけだと思うが。
尻馬にのる玉木は醜悪だがな。

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:09:48.78 ID:ZGT9Rvbm0.net
参議院は非拘束名簿だから、統一名簿だと一定の票をかき集めて当選ラインにのせられる連合議員が圧倒的有利なんだよ。

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:22:40.51 ID:8gXInnmNa.net
>>347
なるほど。党名で選挙をやるほうが不利なんだ。
立憲が乗る話はねえ。

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:42:00.32 ID:0lF23b680.net
なんか最近の枝野さんは
みんなの党の党首がお山の大将化した流れに似てる
野党共闘の阻害要因になりつつある枝野さん

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:53:33.77 ID:N11yFOuh0.net
>>313
今話題になってるのは比例代表の同意名簿の話だろ
一人区に名簿なんてあるか

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:11:31.94 ID:ZwAsF/Q7r.net
>>349

小沢だろ
野党に分断もたらしているのは
やっぱり壊し屋だ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:21:44.93 ID:ZwAsF/Q7r.net
安倍政治を止める為なら手段を選ばない
わかるけど
立憲民主党が政策的にぶれたらそれこそ「野党共闘」体制の崩壊

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:23:20.44 ID:/jRJzoWy0.net
共産みたいに伝統あるわけでもないし社会党より落ちぶれるの早そう

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:27:31.80 ID:ZwAsF/Q7r.net
>>353

ぶれたらな
一瞬で終わる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:42:22.74 ID:sIlPStFD0.net
浮動票の層がさ
「候補者は共産、比例は立憲」なんてやるわけねんだよ
そんなポリシーないから浮動票なんだろ
共産の候補に入れたら比例も共産に入れるだろ
だったら立憲も候補出せば、比例の票が増える
出さなきゃ比例の票も食われる可能性高いと思うぜ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:45:30.39 ID:sIlPStFD0.net
枝野は日本にアメリカの民主党にあたり、明確なリベラル対立軸を作りたいと思ってるだろ
そのためには共産と群れたらダメなんだって考えなんだろ
10年20年先を見てるんだと思う

ただ、そのためには兵隊作らないとダメだってのも真剣に考えてほしいところだね
高校生、大学生とかに向けたシンポジウムとかイベントとかやってかないとさ
少数精鋭でもいいから立憲民主主義を重視する若者を作って行くことが
ゆきだるま式に票を増やすきっかけになる

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:46:52.09 ID:ifIEK7hv0.net
安倍政権に批判的でも民主の残党に政権を任せたくないって国民が殆どだろ
自民から党を割る人間が出てくるのを期待してる

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 17:42:20.48 ID:ZwAsF/Q7r.net
>>357

ネトウヨコミュニティの話いらないから

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:13:16.08 ID:ZwAsF/Q7r.net
ゲンダイ報道

abemaTVの橋下の番組に
、玉木と小沢が出演
「国民がいいという政治をする」と一致

ほらこういうことをやるし

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:56:19.22 ID:9RgQMrVrM.net
>>359
これ最低

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 20:01:05.37 ID:pliOFwi70.net
    / /    ,, ―― 、
    / /    .|;::::  ::::|
⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
     ,.・,-:'ヾ|!|!,i,,!;,,,!l,・∵・,   ゴーン !!
      ::::::”从;i,i:;'/从‘,:::::::::
    ../::::::==       `-::::::::ヽ
     |:::::::/.,,,=≡,  ,≡=、l::::::l
     i::::::l  .,/゚\三/゚\ l:::::!
     .|:::|  :⌒ ノ.. i\: ⌒ |:::i
     (6″   ,ィ____.i i   i:/
     ヽ  u  /  l  .i   i    ぎゃああ
      ヽ_ ノ `トェェェイヽ、 _/     イクぅうう〜
       ヽ、ヽ  | |ー'´/   '    
        `"ーU−´ノ  "' ・
  ∴  " ' " _i;i____  ,  ' スポッ
 ": "  ヾ ./ 从  人  ´:   ": "
      _人__ノ ヽ\__
     |            \
      .|   i u        |
      |  |        |  |
      {  \      |  |
     ,/ \  \___    |  |    ゙ ピュツ  ゚
    /    \   ヽ-┐   ┐,-=,, ゚。      _,,,,,.....,,,
    /      \    (  ̄U \_..ノ. .・――-==-=::::..... ...)
    /  u   / LLLL-nnnn-=    。        ̄`'
   /     /(:,,,.人.,,.)    \
  /    /     \     〉

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 21:19:48.09 ID:ZGT9Rvbm0.net
そら、与党対野党の構図に持ち込まないとならない選挙区で候補者調整するのと違い、
ほぼ票の割合通りに出る比例で統一名簿作るっていうのは、有権者の選択肢を奪う行為だろ。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 21:20:14.49 ID:22T+w0NH0.net
枝野は立憲単独で勝つつもりなんだろ
どっちに転んでも野党第一党は確実だしな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 21:21:41.12 ID:ZGT9Rvbm0.net
>>363
単独で活も何も割合通りに議席が配分されるのが「比例」だから。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 22:08:34.75 ID:ypR/FeIGa.net
>>359
ポヒュリズムだな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 23:08:11.46 ID:sReYqAuv0.net
>>362
なんでやねん。統一名簿でも立憲の支持者は立憲の候補者の名前書けばいいだけやがな。

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 00:37:20.04 ID:tKFH2HPUa.net
>>366
立憲と書けないのはつらい。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 03:23:56.75 ID:aaBZSObPr0202.net
>>366
それで立憲の候補者が通れば良いけど
現実に通るのは国民が出した候補者で

彼らは当選後立憲に恩を感じて立憲を尊重しながら行動するならまだ良いんだけど
立憲を罵倒しながら自公に有利になるよう有利になるよう行動するのが
民主党の過去の実績から「確定的な予想」になるのがつらい

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 05:32:07.58 ID:tKFH2HPUa0202.net
>>368
ゴネる韓国「国民自由」に大人の日本「立憲民主」はどう対応するか、またいな話やね。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 07:57:07.58 ID:aaBZSObPr0202.net
>>369
日本がごねていないと感じるのは
ものの見方がおかしい

立憲民主党は立憲民主党で自党に都合の良いことしか言ってないし

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 08:09:54.68 ID:lk/CeyBj00202.net
>>2
玉木さん、ご苦労さまです

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 08:31:09.23 ID:tKFH2HPUa0202.net
>>370
普通は、自分のいいたいことをいいあった後、「じゃあ取引ね」となって得するほうが代償を払うことで利害を調整しようとするね。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 08:32:43.84 ID:MyKTHi2s00202.net
この大チャンスにいつまで内ゲバやってんだ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 08:39:13.97 ID:tKFH2HPUa0202.net
>>373 
玉木が話にならないからな。

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 10:41:39.51 ID:Vh0HZIOu00202.net
枝野・立憲、さらに支持者に関していうと、今の戦略が正しいのかというのは一つの論点だが
もう一つは、そこで他の野党に対する配慮がほとんどないのが見ていてきつい
俺らが一番支持があるんだから自分たちが正しい、だから100パー従うか、嫌なら勝手にやってろ
それって安倍政権と何が違うのか
野党のリーダー格としては、立憲の戦略をもっと納得させる、玉木や小沢をなだめすかす必要がある
そうじゃないと、参院選よりもっと先への協力や人間関係にも禍根を残す

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 10:53:37.03 ID:K0fn7fVNr0202.net
>>375

政党、政治家は支持者があって初めて存在する

立憲民主党支持者を裏切ることできるわけないだろ

国民民主党には、前原や電力総連議員がいるし、
玉木、小沢は維新とも合流するような動きをしている

立憲民主支持者が、自民党と同一視している存在だ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 10:55:10.83 ID:3D/mh4Z/00202.net
玉木の節操が無さ過ぎるだろ
マダニみたいな奴

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:03:20.05 ID:JBLQgHGk00202.net
なんで今の異常状態を作った元凶みたいなやつらがまだ支持されてる政党面してんの
国民みんすなんてどうせ次でなくなる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:03:45.78 ID:K0fn7fVNr0202.net
経済同友会の会長が「基本給あげるなんてあほか」みたいな発言したらしいけど
財界、大企業の「弱肉強食」それのどこが悪いんじゃみたいな感覚

立憲野党が対決すべき柱なのに、そこをなあなあにしてしまったら
全て崩れ去る

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:04:20.48 ID:KKdfxAex00202.net
そりゃそうだw
あきらかに与党側である維新と国民が野党面して名簿入りするんだからなw

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:12:01.42 ID:K0fn7fVNr0202.net
安倍を支える大企業の「強犬」ぶり

それ偽装された安倍データと、血税を貪っての強さでしかないし

本当に力を持っているのは庶民、労働者だ

小沢や玉木は、庶民をばかにしている
庶民の敵をまず排除してから、
ひとかたまりになろうとかいえ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:12:56.84 ID:Vh0HZIOu00202.net
>>376
そういう理屈を話してるというよりも
他の野党の感情や、そこへのケアの話をしている
最近の国民民主からの露骨な引き抜きなども含めて
野党内での支持の高さを背景に、力押しでは溝が深まりこそすれ埋まらないと本当に心配

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:16:34.04 ID:K0fn7fVNr0202.net
>>382

玉木や小沢にいうべきなんじゃないか
まずは国民民主党の中を整理しろよと

それからの話だろ
立憲民主党に合流を求めるんなら

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:17:35.69 ID:q4kMHuu+00202.net
そもそも国民民主党は有権者に必要とされているのか?
電力総連などが彼らを必要としてるに過ぎないのではないのか?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:19:50.30 ID:K0fn7fVNr0202.net
希望小池に「排除」された立憲民主議員

ここ本当に大事なポイント
なんで排除されたか

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:22:49.70 ID:q4kMHuu+00202.net
そもそも保守二大政党制という物が有権者を愚弄してるんだよ
俺らエリートがドッジボールをしてるからお前らはそこで見てろと言ってるに等しい

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:25:27.42 ID:K0fn7fVNr0202.net
山本太郎の行動力は尊敬しているが、
つくづく合流直後の言動には、がっかりしている

小沢やそのシンパに染まりすぎ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 12:22:55.47 ID:K0fn7fVNr0202.net
山本太郎の主張「消費税5%を野党の旗印にして野党は結集して戦おう
枝野さん立憲カラーで野党を染め上げてください」

ストレートに大衆の心を掴むし、ごくまっとうな主張
でも、これが危ない
山本太郎には正義の心しかなくても、
この背後に、橋下が控えているとしたら

この訴えに枝野が乗らなかったら
一気に立憲民主党潰しに大衆の心が動く
実際、自由党や国民民主党支持者には、立憲民主党嫌いが多くいる

一旦勝っても、簡単に、自民党に奪い返されるよ流れを
理念や政策を細かい違いなんて言っていたら

ポピュリズムの危うさ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 12:27:19.94 ID:ybj4n9eQ00202.net
というかその野党統一名簿とやらに共産党は入ってるの?
イデオロギーの問題じゃなくて一人区で共産党と争ったら票割れで自民党に確実に負けるぞ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 12:29:26.89 ID:K0fn7fVNr0202.net
>>389

共産党はもともと「本気の共闘」宣言しているし
身を切って立憲野党を勝たせる覚悟がある

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 12:32:35.43 ID:C6JggS5sr0202.net
>>389
「統一名簿」ってあくまで比例区だけの話なんだけど
こんな勘違いしている人って多いのかな

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 12:32:47.13 ID:K0fn7fVNr0202.net
民主党の崩壊を経験している立憲民主党はブレないと信じたい

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 12:35:45.01 ID:tKFH2HPUa0202.net
>>391
一般へのイメージの問題はでかいからな。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 12:39:48.60 ID:K0fn7fVNr0202.net
経済三団体系議員が、「立憲野党」票で当選して、自民党にその後合流

そんな悪夢のような展開だってある

維新なんかと組んだらどんな長谷川的な議員が潜り込んでくるか

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 12:41:22.88 ID:K0fn7fVNr0202.net
山本太郎演説に興奮している人たちには
おちつけと言いたい

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 13:42:38.39 ID:K0fn7fVNr0202.net
小沢支持者「菅直人を容認しながら、小沢を排除するなら立憲民主党はもう支持しません」

最初から自由党支持者なんだから、これからも自由党なり国民民主党支持すればいいじゃない

どんな圧力🤣

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 13:43:39.17 ID:ULN9Q8Uea0202.net
こりゃこのまま社会党みたいになって下降していくだけだな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 13:45:54.34 ID:tKFH2HPUa0202.net
>>397
国政維新のことか

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 16:20:21.45 ID:Nz74sl6c00202.net
>>375
寄り合いになって内紛分裂になった記憶は
国民にまだ強烈にある
だから枝野の路線が支持される

総レス数 399
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200