2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東中野・中野坂上・落合 近辺総合スレッド [984376793]

1 : :2019/01/30(水) 22:52:38.16 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/nova.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190130-00000009-baseballo-base

藤波行雄&川又米利 中日ひと筋を貫いた2人の左打者/プロ野球1980年代の名選手

1980年代。巨人戦テレビ中継が歴代最高を叩き出し、ライバルの阪神はフィーバーに沸き、一方のパ・リーグも西武を中心に新たな時代へと突入しつつあった。時代も昭和から平成へ。激動の時代でもあったが、底抜けに明るい時代でもあった。そんな華やかな10年間に活躍した名選手たちを振り返っていく。


タイプは違ったが……
 1980年代、中日の打線は強力だった。谷沢健一を中心に、大島康徳、宇野勝の長距離砲が2門。80年代の前半にはリードオフマンに田尾安志がいて、後半になるとパ・リーグで三冠王3度の落合博満が加入する。助っ人はモッカからゲーリーへ。いぶし銀の平野謙は打線と外野陣をガッチリと支えていた。

 チーム内での入れ替わりが少なかった一方で、これほどの陣容を誇り、功労者も少なくないにもかかわらず、引退や移籍、助っ人の場合は帰国や来日などによる入れ替わりは激しかった。そんな中日にあって、チームひと筋を貫き通したのは2人の代打男。タイプは違うが、ともに外野手で、左打者だ。

 1人は藤波行雄。ドラフト1位で入団して新人王に輝きながらもトレード要員とされ、これを拒否して残留する騒動で背番号も3番から40番へと変更されながらも、三振の少ないシュアな打撃で80年代の中日を代打の切り札として支え続けた巧打者だった。
もう1人は代打として頭角を現し、80年代の終盤から90年代にかけて、代打の切り札として長打力と勝負強さを発揮したのが、ドラフト外で入団した川又米利だ。80年に藤波は自己最多の119試合に出場も、規定打席到達はならず。この80年に初の代打本塁打を放ったのがプロ2年目の川又だった。

 その後は腰痛もあって伸び悩んだ川又の一方で、藤波は主に代打として結果を残し続ける。“センター前の藤波”と呼ばれたこともあるほど中前打が多く、83年には90試合、121打席ながら打率.325と安定感を発揮。その83年には川又も32試合、57打席ながら打率.327、さらには6本塁打、うち4本は代打本塁打と長打力でもアピールする。

 すでに藤波はベテランとなっていたが、川又は若手。田尾が西武へ移籍していった85年には外野と一塁を兼ねて、ついにレギュラーの座を確保、規定打席にも到達した。藤波とは対照的にセンター方向への安打は少なかったが、左右に打ち分け、長打は引っ張って右翼席へと叩き込んだ。谷沢のラストイヤーとなった翌86年には主に三番を打って、盗塁王の平野からゲーリーらにつなぐ役割も果たす。

 そして、続く87年には自己最多の16本塁打を放ったが、その87年が藤波のラストイヤーとなった。藤波には他球団で現役を続ける選択肢も用意されていたという。だが、かつてトレードを拒否して残留した経緯もあり、

「最後まで中日で終わろう」

 と、そのまま引退。シーズン最終戦となった10月13日のヤクルト戦(ナゴヤ)、最後はナインの手で宙に舞った。
藤波が去り、川又は代打の切り札に
 藤波が去った87年は、川又にとっても最後の規定打席到達となる。ほぼ外野に専念したが、なかなか守備は安定せず、むしろ危なっかしかった。フェンス際でジャンプしてフライを捕球するはずが、グラブで弾いて本塁打を“アシスト”してしまったことも。

「フライが来たら、センターの平野さんに指示を出してもらっていました」

 という。その平野も87年オフに西武へ。Vイヤーでもある88年から2年連続で100試合以上に出場しながら、規定打席には届かず。星野仙一監督のチーム改革や世代交代もあり、徐々に代打としての起用が増えていく。

「打って走って守って、が野球選手。最初はイヤでした」

 だが、代打の切り札となったことで、すでに通算6本となっていた代打本塁打は、ふたたび増えていくことになる。試合の流れを読みながら3回からアップを始めて、監督と呼吸が合ったとき
ここだ、と思ったときに起用されると、いい結果が残せたという。代打本塁打で鳴らしたが、本塁打は狙わず、結果的に本塁打となればいいと考えていた。

 代打本塁打は通算16本。藤波が去ってから10年後の97年限りで現役引退。引退を決めてから、代打通算本塁打の新記録を狙って、初めて本塁打を狙うようになったというが、そこからは不発だった。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:53:20.45 ID:LaDB79Fr0.net
東中野は便利すぎる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:55:09.72 ID:gpZvH+by0.net
落合だけはマジで何もないんだよなあ
あんなところにしか住めないやつもいるんだよな
何もしてやれない自分が憎い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:55:27.34 ID:pH3pgVFBd.net
中野坂上って何もねえだろ
堀越とビジネス街のクソ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:55:49.97 ID:x8HisDJfd.net
中野坂上で美味しい店ある?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:56:08.10 ID:5sjbOdqya.net
西新宿五丁目も入れてくれ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:56:33.73 ID:gpZvH+by0.net
>>4
パチンコ屋があるだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:56:39.83 ID:6J7eqgSip.net
新宿池袋高田馬場中野に歩いて行ける最強地区

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:58:15.76 ID:03i+MUJ00.net
>>3
住んでたわ一時期1kで90000だった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:59:21.73 ID:gpZvH+by0.net
>>9
マジか
さすが貧民街だな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 22:59:36.09 ID:0HZm6yQC0.net
弥生町なら住んでた

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:00:29.31 ID:D0VfLG/X0.net
この界隈は素敵な銭湯が多いな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:00:54.67 ID:pH3pgVFBd.net
>>7
それ新中野だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:01:31.58 ID:c9PblyEA0.net
中野富士見町に住んでるけど、ここだけだと地方都市と変わらん雰囲気

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:02:03.99 ID:stfpUbK4p.net
この辺に住みたいけどいい物件がない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:04:11.73 ID:wPTMmtt50.net
>>4
レオパレス21

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:04:13.62 ID:gpZvH+by0.net
まあお前らも早くまともな人間になって阿佐ヶ谷に住めるようになれよ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:04:28.16 ID:03i+MUJ00.net
>>10
9万の1kで貧民とかマジ?!君の部屋今見せて

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:05:23.85 ID:03i+MUJ00.net
>>17
阿佐ヶ谷とか相場変わらんやん
綺麗な1k9万とかだぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:07:55.85 ID:gpZvH+by0.net
>>19
まあ頑張れよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:08:28.67 ID:6J7eqgSip.net
中央線は上京者がまず部屋探すとこだから高いんだよなあ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:09:26.77 ID:BJiXNGQ10.net
中井の山手通り沿いの崖の上に住んでたわ
みらべるってまだあんのかな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:09:34.99 ID:mXvojduG0.net
東中野の素麺屋すこ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:10:00.42 ID:lxdDfxmMM.net
(´・ω・`)新宿と中野に近くていいじゃん

あと上手く行くと秋葉までもすぐ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:10:07.39 ID:J8gpNaSN0.net
山里会ったことある?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:10:26.06 ID:LsccABV1d.net
ブシロードの社員おるか?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:18:15.17 ID:c9PblyEA0.net
丸ノ内線が最強だと思うんだが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:19:04.30 ID:PVpclXpp0.net
方南町最強

29 :的井 圭一 :2019/01/30(水) 23:19:12.81 ID:c0msRpRia.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
誰に需要あるんだこのスレ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:19:59.88 ID:03i+MUJ00.net
>>20
逃げたw

31 :福岡市が日本第2の都会 :2019/01/30(水) 23:20:17.07 ID:WI+O7t4c0.net
新中野のマックの隣のお蕎麦屋さんすごくオススメ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:20:51.16 ID:zT5tnqova.net
弥生町や
でも松村邦洋見たことない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:24:49.84 ID:8hNzKK5J0.net
大江戸線の中井駅出たとこの中華屋でよく飯食ってたわ

34 :的井 圭一 :2019/01/30(水) 23:25:08.98 ID:c0msRpRia.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>3
以前も書いたけど
落合は一応古くからの高級住宅街なんだよね
徳川家や皇族の家があったという歴史がある

ま、古くからの都民以外はわかりにくいかも知れないけどさ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:32:59.46 ID:3xhu+/9I0.net
沼袋野方界隈にすら劣る中井落合界隈

36 :スノーボール同志 :2019/01/30(水) 23:38:04.45 ID:BB12Zzc4M.net
>>34
聖母病院の近くに徳川さんの御屋敷今もあるよね。相続のたびに切り売りして妙な形の土地になってるが。

大正昭和頃に新興住宅地として開発されて、医者とか銀行員みたいな中堅エリートが住んでたらしい。ちょっと前まではその頃建った文化住宅とか洋館がちらほら残ってた。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:39:14.16 ID:p51j2l7v0.net
落合って元々中野区に入る予定だったらしいな
けどゴネて新宿区に割り込んだらしい
だから落合には中野臭い野暮ったさがある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:50:39.09 ID:XOjj/5k60.net
東中野だよ
東中野は安い飲み屋が無いから困ってたけど晩杯屋が出来て良かった
晩杯屋で僕と握手

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:51:29.93 ID:XOjj/5k60.net
中野区長・補欠選挙は全て立憲の勝ちだった
流石嫌儲エリアだわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/30(水) 23:57:49.97 ID:XZD4Laa2d.net
ほとんど存在感ないよな
キモオタが好んで住むエリアって感じ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:07:22.55 ID:jXrFKP7od.net
東中野に住みたい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:07:46.88 ID:UXrzRZ9S0.net
普通のサラリーマンはこの辺で戸建買えないよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:13:11.29 ID:OObxNLBca.net
初台にまとめてワンパンで負ける奴ら

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:18:43.46 ID:EBiaQQDB0.net
>>3
中井に住んでたがとても東京23区内とは思えない静けさで住みやすかったぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:19:40.41 ID:XCXYFaXu0.net
小滝橋のいなげや付近に住んでたモメン集合

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:21:14.54 ID:PTB9l11Z0.net
>>45
馬場駅周辺は東南アジア系の外人だらけなのに小滝橋まで行くと爺さん婆さんしかいないよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:25:51.73 ID:M9QClRbsM.net
>>34
そういやあ、政府関係者の家があって常に立ちんぼの警官がいる西落合は、西落合図書館のある公園が
元皇族の土地で、何か良くない事があり売却したが、土地を買った人が次々と何か良くない事が起きるので
遂に区が買い上げて公園にしたそうな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:37:36.73 ID:YqsxQ/bV0.net
>>45
今住んでる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 00:38:15.86 ID:FEavjI6z0.net
>>32
昔は中野新橋付近でよく見かけた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 04:15:58.81 ID:dc7rNGT90.net
東中野に住みたい関西田舎モメン。
だが無理そうだな。9万の家賃なんか払えない

総レス数 50
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200