2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

転職バブル終了へ 一応言っとくけど今から足掻いたって遅いぞ [857186437]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:44:57.44 ID:BdADUXc0a.net ?2BP(1111)
http://img.5ch.net/ico/u_tobacco.gif
「転職で賃金増えた」前年割れ 活況市場に転機か
https://r.nikkei.com/article/DGXKZO4059056028012019EE8000

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:45:38.49 ID:BdADUXc0a.net
活況を続けてきた転職市場が転機に差し掛かっている。
民間調べによると転職時に前職より賃金が上がった人の割合は
2018年10〜12月期に1年半ぶりに前年同期を下回った。

人材の争奪が続いたIT(情報技術)エンジニアら多くの職種で賃金の伸びが鈍っている。
経済の先行きが不透明になり、企業が転職者の採用に慎重になり始めた可能性もある。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:46:20.66 ID:6Z9WKM1kM.net
ええーーーー

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:46:43.92 ID:Ao1JGbuB0.net
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:47:48.90 ID:NxQuVK+j0.net
移民を呼ぶほど人手不足じゃあなかったの???

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:48:07.31 ID:v/t9hnXD0.net
無職しかおらん板でなにを言うとるん

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:48:20.61 ID:7fDttUePa.net
おどれは、ゥアゥホゥけ?

無知無知無知無知無知無知
まだまだまだまだ世間は人手不足じゃ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:48:34.70 ID:WIb2FQww0.net
>>5
低賃金でやってくれる奴隷が人手不足なんだよなあ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:48:42.51 ID:Odl212Z30.net
ITもソシャゲやベンチャーが不安定でブラックってのがバレちまったからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:51:09.42 ID:g7pYfHl5d.net
2,3月と転職活動して4月から新しい会社で働くつもりなんだが
困るよー!

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:52:05.03 ID:1pjCQjWPa.net
去年のうちにしといて良かった

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:52:38.36 ID:OhzBJdJa0.net
もうエンジニア不足は解消しつつあるって事?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:53:09.83 ID:N6F3nsI0M.net
今まで捏造だったからか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:53:12.08 ID:kynrbOc00.net
不景気になって人も必要無くなったのか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:53:56.78 ID:cypHPH800.net
そもそもバブルだったのかすら怪しい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:56:53.10 ID:Eb+Y8btrd.net
全部嘘だったんだろ
騙されて仕事やめてUターンしたけど
どこも受からず
1年かかってやっと入れたのが糞ブラックで年収100万落ちたわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:57:02.08 ID:2c2B10l+d.net
何のエンジニアだよ
工学技術者は日本だけではなく世界的に不足してるぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:57:31.07 ID:eDFgsadwa.net
奴隷不足で諦めたか
終わりやね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:58:00.60 ID:tp162F1Ad.net
ワイは沼な前職捨てて、今の職場にさくっと転職できて賃金がボーナス込みで年70万ちょい上がった(前職3年目:転職一年目)

前が悪すぎただけなんだけどね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:58:42.13 ID:ZQRuX2pt0.net
知り合いの45歳独身が派遣で
自分が気に入らなかったら速攻で辞めて転々とする奴なんだが
あれって大丈夫なんか?
貯金もなさそうだし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 07:59:52.76 ID:mriQKzMyd.net
✕人材足りてる
○中途以前に外注も確保難しくなってるがジャップ企業に稼ぐ力がないため詰み

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:00:38.89 ID:UjGglm8da.net
名指しで転職しませんか?って転職紹介会社から電話かかってきたわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:00:40.07 ID:o3wP7lOD0.net
>>20
45独身なんて後数年働いたらぽっくり死ぬだろ
もうどうやって生きたっていいだろう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:01:11.33 ID:n2zJjjFI0.net
>>20
精神科への通院進めた方がいいぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:01:14.58 ID:OblzgUQzp.net
>>5
人手不足ってのは単純にコア人材の大量退職が原因だから人口動態の問題

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:01:19.20 ID:2v8vstyW0.net
>>20
俺も似たようなことしてる。年収240万ぐらいのとこをもう14社ぐらい変えてる。
結婚しなければ余裕。どうせ60になるまえに死ぬだろうし。まだ健康体だったら生活保護へGO

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:01:44.68 ID:X4Vduncxa.net
足を掻いてどうすんの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:03:13.08 ID:uwizx69j0.net
去年やったけど今年もう一回しそうになってる、ここに来てなんやかんやうるさく言われるよーになった、何で俺にしか言わんのやろ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:03:42.98 ID:ZQRuX2pt0.net
>>23
>>24
>>26
やっぱ異常なんか
言っても聞かねえしもうほっとくしかないな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:03:52.56 ID:kKtjguQn0.net
>>26
オレも派遣の頃そのくらいだったけど辛いだろ
正社員目指せよ

今年収500万でいくら金使っても貯まりまくるわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:05:09.69 ID:gqKFKt4e0.net
給料上がらなくても拘束時間は減ったりするし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:05:41.19 ID:WYKNg8CTM.net
>>22
なんで?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:05:55.53 ID:NlAHjsBga.net
人手不足×
奴隷不足◎

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:07:11.63 ID:NlAHjsBga.net
>>16
アレ程転職先が決まってから辞めろと言われてたのに・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:07:43.00 ID:1Y0KGcu80.net
>>12
IT人材不足の主原因は銀行システムの刷新だったからな
それが落ち着いて需要が低下した
あとは運用保守かクラウド移行等の需要が続くから人手はいるが今まで程ではない状況が続く

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:11:27.69 ID:RHz80+eOr.net
そもそも人手不足といいながら人を選んでる時点で甘え

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:13:12.72 ID:/dlZIwq4M.net
不景気のときこそ優秀な新卒取ってほしい
ここ5年くらいで焦って大量に内定だして無能ばっかり入社してきて大変だぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:13:33.09 ID:RHz80+eOr.net
>>20
他の生き物のように環境が悪ければ変えるのは悪くないと思う
日本がおかしいだけ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:14:40.56 ID:AOtm06k/d.net
今回はうまいこと転職した俺の勝ちでいいな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:15:02.45 ID:ferZKAHi0.net
転職成功しそう。
年収500から700まで上がるよ
これで家族を養える

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:16:31.32 ID:RMZqm7yi0.net
>>25
景気とか産業構造とかにすり替えられてたけど
計算してみても、人口動態以外はほとんど関係ないんだよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:16:45.64 ID:0dhPdFBVM.net
今めっちゃ口説かれてるからちょっと面接行ってみようと思ってたけど影響あるかな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:19:29.51 ID:0dhPdFBVM.net
>>20
組織に馴染めない奴なんだろ
転々とするのは結構だがキャリア形成がまるでできてなさそうなのはダメというか、勿体ない

44 :アザラシ伍長 :2019/01/31(木) 08:21:44.18 ID:UeVVJ1uw0.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
マジかよ
春から本気出すつもりだったのに
来年からでいいや

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:23:59.16 ID:qzn66vP90.net
>>30
月平均残業時間どれくらい?
業種何?IT?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:24:03.30 ID:I3GdvliX0.net
マジかよ
会社潰れそうなのに

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:25:43.11 ID:e2ot371d0.net
なんで工作員て700万とか言い出すんだろうね
マルチでやってるから浮いてるぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:28:10.10 ID:Sx/PUcwlp.net
働かなければいいんじゃね?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:30:01.81 ID:ppiWk8/zr.net
>>44
働けバーカ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/31(木) 08:30:43.29 ID:2vlPG7lt0.net
>>35
ITの人手不足はそんなミクロなレベルじゃないだろ…
数十万人レベルで慢性的に続くんだから

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:31:21.04 ID:GxLgmckZd.net
転職バブルに乗って同業他社に行こうとしたけど箸にも棒にもひっかからず、結局公務員になっちゃったよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:33:36.44 ID:0dhPdFBVM.net
>>47
単純に、転職エージェントとかいう人売り業が躍起になってんだろ
売った商材の初年度年収に比例して奴らの上前も上がるから
700万の求人自体はあるはずよ?実際に売れるかは別として

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:34:30.29 ID:Ia8TLiM00.net
>>47
転職で収入上がる人は数割以下って調査あるしな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:35:00.88 ID:OCeQqhax0.net
なお奴隷市場は引き続き盛況です

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:39:04.59 ID:tsasDV0d0.net
>>40
うらやま
転職先でいきなり管理職ってのが嫌だからなかなか踏み切れん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:40:26.43 ID:OWkHG1/SH.net
>>42
口説かれてるなら大丈夫だぞ
今の転職市場は欲しい人材は金出しても取る
転職者からの応募はよっぽどじゃないと金出さない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:40:31.06 ID:v/t9hnXD0.net
>>44
アザラシってまだ社畜になる夢を見てるのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:41:09.71 ID:svsQpH0L0.net
転職で給料上がる人は元々の給料が平均以下で大体転職で給料下がるってみた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:43:45.30 ID:y2giSlcTd.net
首都圏は引く手数多、地方は余力がなくて業務縮小

60 :ドロシーウェスト :2019/01/31(木) 08:43:55.46 ID:hL0bU4PFF.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/hageshikuninja32.gif
やべのろまったで

いろいろな事情で3月でやめようと思ったのに

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:44:54.98 ID:QFbuCyaBH.net
どこも人手自体は足りてないだろ
偽りの好景気で余力も足りてないが

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:52:20.29 ID:ddSKjH94p.net
ちょっと前でIT系エンジニアの有効求人倍率6〜8とかだったからな
それが下がって3くらいにはなるだろうが人が足らないのは間違いない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:55:01.12 ID:sXZVrHo6M.net
>>60
いろいろな事情を撤廃しろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 08:59:04.88 ID:0dhPdFBVM.net
>>56
上手く行けば年収を倍以上増やせる会社だから、評価されてるのが嬉しい反面不安にもなるんよね
今の会社の居心地はそんなに悪くないけど、呆れるようなところもあるし、このまま頑張っても一軒家が買えるほどは儲からないし
とりあえず現状を見つめ直す機会にしたい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:00:42.99 ID:WbzKsq6KM.net
>>20
スキル持ちならぜんぜんいいと思うぞ
サクッと辞められるのが派遣のメリットなんだから
気に入らない環境でダラダラ続ける意味がない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:07:18.97 ID:1pKLoPe2r.net
>>12
まだ年収400万の土方は転職してもぜんぜん上がる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:11:04.26 ID:wfm41zZ8H.net
600から800に上がって会社もホワイトになった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:12:39.93 ID:AqxnxKlhM.net
>>22
社内のライバルがおまえを追い出したくて勝手に登録したかもな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:15:29.61 ID:yL9DyFYE0.net
人手不足!!(低賃金低待遇)

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:17:13.53 ID:BAB7fXXf0.net
氷河期無職のわし
低みの見物

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:18:10.04 ID:tsasDV0d0.net
>>67
ホワイトの見抜き方教えてくれ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:19:01.07 ID:6SFu1FjR0.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
転職活動数ヶ月したけど、
ITエンジニアならまだ間に合うよ
AWSとかなら一瞬で決まるのでは

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:19:24.57 ID:iyTGacHC0.net
プログラマーと運ちゃんはいくらでも転職出来そう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:20:08.99 ID:VMjWt84m0.net
2年前に公的機関からホワイトに転職できてよかったわ。公務員まじブラック薄給だからな。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:20:29.86 ID:WDlza1Emd.net
>>16
地方にUターンなんて自殺行為

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:22:51.25 ID:lIYVw50d0.net
賃金は微妙に下がるが労働環境が改善されまくった
トータルではプラスすぎる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:25:31.49 ID:2HJ0AqOd0.net
ピンハネ層は空いてなくて奴隷だけなんだろ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:27:27.05 ID:6SFu1FjR0.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
あとセキュリティとかIOT系のエンジニアとか
PMとか経験者なら

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:28:33.38 ID:k2WxmpXV0.net
いや、つーか不景気でもなんでも仕事のある状態を維持できるようにスキルなりなんなり身につけとかないとダメだろ。
このスレみんな今のうちに転職しとけば転職先がこれから来る不況で潰れないとでも思ってんのか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:32:08.46 ID:3/IPX2s0p.net
>>20
それって自分のことでは?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:34:05.55 ID:3/IPX2s0p.net
俺四月から新しいとこいくけど430から520に上がるわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:34:31.00 ID:ZPjUKojzd.net
運送業と土方が堅実じゃないの
ケンモメンは嫌がるだろうけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:34:51.43 ID:2ZxGP9OY0.net
そんなバブルはない
ねつ造すんな!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:34:59.70 ID:6LHFlKN+0.net
とりあえず移民はストップしておいた方がいいな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:47:27.43 ID:HpnHcz/S0.net
元から転職バブルなんて来てない
賃金増えなくなったのも経済回ってないんだから当たり前

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:47:47.88 ID:D+GPNM72M.net
>>78
業務ITの製造作業員経験者じゃダメかな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:49:23.01 ID:cF8lk6lI0.net
>>72
サポートセンターとかやらされるの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 09:57:26.71 ID:UHNsrxop0.net
>>5
移民で低賃金化が加速する

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:11:33.31 ID:TSCjwrG3r.net
土日祝日125日ぐらい休みに転職したわ…
とりあえず楽しくやってる

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:14:15.67 ID:F0crmXCIp.net
ついに内閣が腹決めて不景気を認めるのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:17:04.71 ID:/Jlhfy710.net
うちの会社も半年前までは40歳以上採用者したけど
もう採用しない方針になった
マジでここ数年は氷河期が復活出来た最後のチャンスだったよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:23:11.14 ID:QQzBwvPK0.net
若者ばかり厚遇される世の中になったな



【人手不足】 「新卒来て」 企業4割が初任給アップ リクルート調査
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513674932/

大手商社が初任給2割上げ 三井物産や伊藤忠、大卒24万円に 学生確保狙う
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26H1K_R00C16A4EA2000

【就活】「断るのが大変でした」 新卒エンジニア引っ張りだこ、年収1千万円も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511829007/

内定もらった大学生の7割が辞退する異常事態。企業「なぜ!」ゆとり「金」 [971283288]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510546790/

【雇用】一部上場企業、新卒の初任給を25万→34万に大幅アップ!新入社員はネット上で歓喜の声 [715699708]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522399289/


51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる


【調査】大卒初任給、5年連続増 過去最高の20万6700円…厚労省が調査「景気回復や人手不足で賃金の上昇傾向が続いている」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543395842/

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:23:16.33 ID:6SFu1FjR0.net ?2BP(1010)
http://img.5ch.net/ico/anime_giko13.gif
>>87
AWS本社のサポートは年収1千もらえるよ

>>86
盛りまくるんだ
入ってからは忘れよう

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:24:40.57 ID:ywATuGls0.net
そもそも下等ウヨサヨがもちあげるガラパゴス倭猿式雇用ではキャリアアップ転職はメジャーではないし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:27:00.12 ID:ywATuGls0.net
>>82
土方儲かる儲かる言うけど平均年収低いし求人見ても日当8000円とかそんなもんなんだが

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:27:47.79 ID:fJCAnu7M0.net
不景気が来て移民政策が中止になりますように。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:34:42.46 ID:QQzBwvPK0.net
【雇用】中高年化する氷河期世代… 40代のSNEP(孤立無業)の増加が止まらない 売り手市場で20代SNEPは大幅減
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526042709/

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 10:51:00.36 ID:EiYrONyAF.net
今年度で就職転職は逃げ切りかな
来年度から氷河期突入

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:06:00.88 ID:wxeRZpWaM.net
>>5
低賃金奴隷の深刻な人手不足であってまともな職は今でも人足りてるから

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:23:01.52 ID:j+nDVsRN0.net
全てはコネだ
何を勘違いしてるんだ?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:36:15.75 ID:LEfO8oCdM.net
>>93
おまえの転職先ってSFDC とか?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:40:24.07 ID:za2gZKVQM.net
人口動態が最悪なので仕事はあるよ
奴隷労働だけど

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:40:35.81 ID:D+GPNM72M.net
>>93
業務ITの製造作業員経験者だとどのくらいまで盛れるだろう。
最新技術(JSフレームワークとかDBとか云々)使ってきました 程度かな。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:46:20.81 ID:Whu/xaLQM.net
>>100
仕事の過程で新たなコネが生まれ、そのコネが新たな仕事を生む
コネって読んで字のごとく仕事を繋ぐコネクタなんだよ
コネなしで何とかなるのは新卒採用まで、むしろ最初のコネを作るのが新卒採用の目的と言える

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:47:55.89 ID:za2gZKVQM.net
まあアメリカものきなみ頭打ちになったんで
粉飾の制裁は来ます
100倍返しで

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:05:39.70 ID:uENV/Id80.net
賃金云々より、まず休みを取らせろ。
話はそれからだ。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:27:18.78 ID:zey7M70/p.net
エージェントに登録したばかりの異業種に転職希望の30代中盤だが、まだ間に合うのか?
年収100は上げて、1000万の大台超えたいんだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:29:51.09 ID:iPAAbWoyM.net
>>37
俺のところもそんな感じだわ
リーマンショック後の10~11年入社の新卒は優秀だが、これより後はダメ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:32:38.50 ID:U8FzMynfd.net
>>107
専門性の活きる管理職ならいける

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:34:28.94 ID:rLvGwdAEp.net
仕事のコネがない親が一番悪いんだよなぁ
コネがあるほど子供はそれ以外の道を安心してチャレンジできる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:40:34.64 ID:WbzKsq6KM.net
コネが重要なんて当たり前のことだろ
そのためにいい大学に行くのだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:03:25.45 ID:Whu/xaLQM.net
>>108
その世代、うちみたいな中小でも国立院卒取りまくれてたわ
最近そんなレベルのは10人に一人もいない、ほとんど地方のFラン級卒

総レス数 112
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200