2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いつ自分が頭おかしいと気づいた?俺は小4の国語の教科書で [182311866]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:09:53.08 ID:wL/Q6pTM0●.net ?2BP(6000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
横光利一の蝿を読んで、これは猛烈に面白い!と思って授業後に先生に興奮を伝えに行くぐらい気に入って
本好き仲間の友達にも「今日の授業の蝿ってすげえ面白いよなあ!」と言ったら誰一人同意してくれなくて
むしろ逆に衝撃的なくらいつまらなくて世の中にこんなものが存在する意義がわからないと言われた時に
生まれて初めて自分が少数派で多数派と埋めようのないギャップがあることを思い知った


幻の「横光利一句集」発行
大分県宇佐市、父の出身地
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/330593

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:10:39.62 ID:S1SJNPafM.net
小2の時に病院連れて行かれてから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:12:22.09 ID:ARNaIaFj0.net
小5くらいから帰りの会とかで先生の話てることが頭に入らなくなってきて勉強もできなくなった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:12:27.20 ID:JZfMtZiQ0.net
嫌儲にいる時点で頭おかしいだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:14:46.64 ID:r5xVZ/wF0.net
九九覚えるのが人より遅くて
都道府県覚えるのも人より遅くて
元素記号覚えるのも人より遅くて
「あっ…これちょっとずれてるな」って気づいたわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:17:22.11 ID:wJil/ifNa.net
高校の時にハブられて友達1人もできなくてやっとわかった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:19:40.31 ID:KcgTDq31a.net
少数派=精鋭
多数派=体制に流されるバカ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:20:45.49 ID:wL/Q6pTM0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>6
俺も中学までは友達らしき人がいたこともあったよ
でも同窓会とか一回も呼ばれてすらいないから違ったんだろな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:21:25.41 ID:MAXDHSWo0.net
またサイコパス気取りのケンモメンか…

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:21:41.18 ID:XTKnNwr70.net
嫌儲に来たときから気づいてる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:21:52.75 ID:Y7qRO/7y0.net
>>4

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:24:24.49 ID:wL/Q6pTM0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>9
自分はサイコパスとは完全に正反対だと思っとります

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:25:32.94 ID:MkAowKcip.net
俺は専門学校行ってからそれまではテストの点だけは勉強しなくてもそれなりだから有能だと思ってた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:26:50.22 ID:wL/Q6pTM0.net ?2BP(5000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
サイコパスって情に流されずむしろ薄情なのに周囲からは魅力的に見えるわけだろ?
ワシと対極じゃん

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:30:46.63 ID:bJmFoUDU0.net
おかしいと気づいても、犯罪を犯さなければおkだと思う
世の中は社会人でもおかしい人は意外と多い
というより単に人それぞれの個性の問題あり、出過ぎた部分は自己修正させられている
威張り散らして他人の個性を否定するタイプも、その人の個性を守ることに躍起になっているだけにすぎない
この人は落ち着いていて大人だな、というのもなんか違う
落ち着いた人は子供のころから落ち着い人であり、元からそういう人なのである

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:35:18.61 ID:kRaLZqmQ0.net
小4の同級生に「むしろ逆に衝撃的なくらいつまらなくて世の中にこんなものが存在する意義がわからない」と言われたら

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:38:47.13 ID:IN8ViarWa.net
>>1
あーこれはガチなやつの文章だわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:39:39.62 ID:43lBvGaP0.net
小学2年のときに、
「あてはまる」という言葉が分からず、
句読点の「。」のことだと思ってた

19 :明石の尼君 :2019/01/31(木) 11:42:23.68 ID:V9IvEnhEM.net
>>5
右と左を覚えるのが同学年で一番遅かった(四月生まれなのに)
しかし政治的な右と左を覚えるのは同学年で一番早かった

成人してから診断受けたらやっぱり発達障害だった

20 :明石の尼君 :2019/01/31(木) 11:43:27.47 ID:V9IvEnhEM.net
>>14
私と一緒や〜
誰よりも共感性あってやさしいという自覚があるのに人望ないねん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:44:55.59 ID:C+xSqUom0.net
自分の頭がおかしいと思ったことはないが
周りの人が揃いも揃って頭がおかしいと思った事ならある

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:45:20.28 ID:8km0+ilza.net
帰りの会をカエリノ会だと思ってたこと

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:45:26.50 ID:X0DrhFgSM.net
>>5
元素記号と筆記体が覚えられなかった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:45:35.81 ID:IN8ViarWa.net
>>21
それただの厨ニ病

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:46:13.55 ID:v4hEecvU0.net
大学留年してもまったく焦らなかったとき
結局4留した

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:49:42.72 ID:5c1f2IFV0.net
>>17
何がヤバイって「蠅」とか誰も覚えてない教科書の題材を持ち出してきて共感を得られると思ってるところがね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:54:38.41 ID:IN8ViarWa.net
>>26
そこじゃないわ
お前もやばそう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:56:44.11 ID:XAsQRV+9a.net
>>1
ワイも蝿好きやったで
物語性が薄くて書き手の主張とかが見えてこないからつまらんと思われてもしゃーないとは思う
馬車が滑落して全滅する悲劇的な内容を無感動に書き切ってしまうあたりが好きや

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 11:57:03.88 ID:IN8ViarWa.net
小学校の34年ってなにかとターニングポイントだよな
俺が4年のときに同じ掃除場所だった3年の岡部くん、通知表くっそ悪くてしょげてたの今でも思い出すわ
お受験ある進学校だったけどそこまでクソみそに言わなくていいだろってガキながらに思った

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:00:26.45 ID:MQsO7G+V0.net
高校で察した

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:01:45.39 ID:n8PnoXo1a.net
読んだことないから調べた 

蝿のあらすじ
蜘蛛の巣から逃げ出した一匹の蠅が馬にとまった。
その馬は馬車馬だった。
馬車を運転する馭者は、まんじゅう屋の一番に仕上がるまんじゅうを食べることが
習慣だった。
出来上がるまで、その店の主人?と将棋をしていた。

そこへいろいろな人がやってくる。
その人々を乗せ馬車は走り出した。
しかし、馭者はまんじゅうを食べたことで眠くなり、居眠りを始める。
乗客は誰もそれに気づかない。
そのため、馬は道なりに沿って走っていたが、後ろの乗客ののった車の
車輪が道から外れ、崖から脱輪した。
結果、馬車は馬も引きずりながら崖の下へ転落した。

転落直前に飛び上がった蠅だけが助かったのであった。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:02:04.66 ID:mWoWYxfB0.net
小5の頃なんとなく「バカイコール頭が悪い」ってつぶやいたら近くにいた人がばかにされたと勘違いして先生に言いつけられてみんなの前で怒られて反省文まで書かされた
でもそいつの勘違いを理解できなくて何が悪かったのかも高校生くらいになるまでずっとわからなかった

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:08:42.09 ID:P0Kh6ylC0.net
そんなチョンモメンがまともになれる簡単な方法があるぞ。それは、祖国のバ韓国でチョン民族として堂々と暮らすこと。そして日本の事はきれいさっぱり忘れること。
チョンモメンは日本にこびり付いて日本の感覚で自分を見るから異常なわけで、バ韓国で暮らして日本がー安部がーネトウヨがー慰安婦がー徴用工がーとやってればごく普通の愛国チョンになるわけ。
しかも花粉はないし抜け毛も減るだろうし何より愛する祖国で誇らしいチョン人生を送れるからなwww

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:16:26.81 ID:n8PnoXo1a.net
>>26
誰も気づかないけど気づいたらすげーってとこがバンクシー的じゃね?
蝿は衝撃だわ
少数派多数派のタイトルに持ち出すのも巧い

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:19:05.68 ID:HW4LlHWG0.net
初めて読んだけどこういうの好きだわ
普通にドラマ映画アニメ見てても「今この人がいきなり車に跳ねられたらどうなるんだろう」とか考えてしまうから
まさにこういうのが読みたかった

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:22:07.05 ID:/gvqCepop.net
社会と理科が全くできなかった
地名や薬品名が頭に入ってこなかった
成績は1か2
高校になって数学がなぜかできるようになった
ただ暗記が嫌いなだけだった

5年前に司法試験に受かり今は弁護士やってる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:23:56.90 ID:U0FZYgcca.net
せめてギリ健だと信じたいよな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:26:46.23 ID:XH4wlY4T0.net
皺でハエを捕まえる話かと思ったら違った

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:27:13.48 ID:1GlsuMZ3a.net
小1でなんかの授業が終わって、使い終わったカルタかなんか忘れたけど、カード系の物をちゃんとケースに入るように綺麗に揃えてしまう

ただこれだけの事が俺だけできなかった時

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:33:18.38 ID:2K4f6jFU0.net
小学校の移動図書館でアウシュビッツ写真集を見つけてそれ毎回借りてずっと見てた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:34:07.30 ID:43lBvGaP0.net
縄跳びができない
スキップができない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:35:49.87 ID:oVOM/u4YM.net
作者の力か思春期の想像力かリアルに情景が思い浮かべられたな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:40:27.84 ID:+IJyVat00.net
暗さ、弱さ、醜さ、それを認めることのできない自分を受け入れること。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:48:14.37 ID:xErazwvv0.net
>>40
https://i.imgur.com/8MjYV3a.jpg
https://i.imgur.com/1jfAWeY.jpg
https://i.imgur.com/3a2ct4u.jpg
https://i.imgur.com/TOG1lVg.jpg

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:51:51.50 ID:7/CmBMAia.net
蠅めっちゃおもしろいじゃん
さまざまな背景性格を持つキャラクターたちが一つの馬車に乗り込みチーム感を醸し出しドラマの展開を予感させたところで身も蓋もないオチ
あまりの清々しさで笑ってしまった

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 12:53:03.70 ID:i0ejTTwra.net
馬がカワイソス

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:00:58.27 ID:DDaZpVd/a.net
なんだったんだろな、俺の人生って

やりたくもないバイオリンを無理矢理習わされて、練習で上手く弾けなきゃ殴って蹴られ髪の毛掴まれて引き摺り回されたり
年の離れた兄の家庭内暴力で近所の家に助け求めて駆け込んだり
1浪時に親父が自殺して母親が発狂して地獄を見て
散々な目にあってきたのに

高校受験では船橋にも東葛にも入れないクズと
大学受験では早稲田にも慶應にも入れないクズと
早慶卒の親から罵倒された
俺の学歴コンプレックスの根源はこれ↑

俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....

ろくな青春がなかった
19〜21くらいの若くて金とか気にしないしがらみのない純粋な恋愛やセックスできなかったのが今でも悔やまれる、、つらい....
受験期は家庭内の修羅場(オヤジの自殺とお袋の発狂)で精神を破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 13:59:33.69 ID:WxH1FxJkM.net
中学の時に自分と考え方のぼくらのの「先生」が、悪人扱いで衝撃受けたわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:07:04.29 ID:O5Dr3ctqd.net
自分は頭がおかしいんじゃないかと疑うのは割と普通
ほぼ通過儀礼

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 14:28:56.14 ID:9MBCqn0NM.net
>>20
それは霊性の問題だから取り敢えず今生は諦めて徳を積め。来世に期待

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:16:29.90 ID:hrxQmRDla.net
・蠅
一度くもの巣に引っかかったものの、抜けだし馬の背中に止まっている
・馭者(馬車の運転手)
独身。おそらく貧乏で、清潔感はない。部屋のゆがんだ畳の上にお茶がこぼれっぱなし。
その日一番のふかしたて饅頭を食べることが一番の楽しみで、饅頭屋の主人と思われる人と将棋を指している。
ただし、負け続きで、相手がやめようと言っても4回目をやろうとする。他人のことよりも自分の欲求が最優先。
・農婦
離れた街で暮らす息子がいる。息子が危篤との電報を受け取り、街へ行く馬車を探しに来た。
息子のことで頭がいっぱいで、錯乱している。
馭者に話しかけるが、相手にされていない。
・若者と娘
おそらく駆け落ちかなにかで逃げている途中。
追っ手を気にしている。重い荷物を持っており、互いに気遣いあっている。
馬車がなかなか出ないことを農婦から聞き、少し焦っている。
・母親と男の子
男の子は無邪気に馬を見て喜んでいる。
それを母親に報告するが、母親は息子のことを顧みない。
息子が何か発見し喜びの声を上げても、適当な返事しかしない。
・田舎紳士
昨夜大金を得たばかりで気分が高揚している。
息子がおり、お土産に下駄やすいかを買おうとしている。
大金が心配で、前日の先頭は、紙幣を銭湯に持ち込んで笑われたが、本人はそんなことを気にしていない。気分は大きく、おしゃべりが上手い。
前述の農婦と馬車の出る時間について話すが、
お金のことで頭がいっぱいで、半狂乱で急いでいる農婦を相手にしない。
急いでいる農婦、若者、娘にもまったく配慮しない。

この後、饅頭が蒸し上がり、馬が馬車につながれ街へ行く。
馬車の中では田舎紳士がムードメーカーとなり、みな互いに昔からの知り合いのような関係になる。ただし、母親と男の子、農婦の様子に変化はない。
馭者は饅頭を食べて腹がいっぱいになり居眠りをし始めた。
それに気づく者は誰もいなかった。

馬は目隠しという、まっすぐ前だけを見るものを頭につけている。
崖にさしかかったとき、馬は曲がれたが、後ろの馬車は幅が広いため脱輪、
様々な事情を抱えた人々は谷底へ落ちて死んでしまった。
唯一助かったのは、くもの巣にとらえられていた蠅一匹であった。


海ドラのLOSTを思い出したわ
作者は人間嫌いなんだろうか
人が様々に意味を持たせているものがまるで意味がなくてわろた

52 :明石の尼君 :2019/01/31(木) 17:23:00.85 ID:V9IvEnhEM.net
>>40
すごくよく似た経験がある

>>50
うへっ
やっぱそっかなあ

総レス数 52
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200