2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ボヘミアン・ラプソディ興行収入104.6億円 シン・ゴジラ興行収入82.5億円(日本映画史に残る傑作) [808856812]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:38:45.54 ID:D5d05+lh0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ame.gif
先日、映画製作者連盟より2018年の日本映画産業統計が発表された。
資料によると、2018年の総興行収入は2225億1100万円、
昨年公開された作品の興行収入No.1は、『ボヘミアン・ラプソディ』(104.6億円)であるという。

ロックバンド「クイーン」のボーカル、フレディ・マーキュリーを描いた本作は、
2018年に社会現象化した作品の一つであり、現在もヒット公開中である。
本作の軌跡をマーケティング定点データからたどると、いかに近年の作品の中で、
異例の興行展開であったかが分かる。その背景を紐解いていきたい。

公開前は知っている人は決して多くはなかった
『ボヘミアン・ラプソディ』の公開12週前の調査では、映画館で年に1本以上映画を観る人の中でも、
本作を「知っている」と答えた人の割合である認知率は12%と、ほとんど知られていない状況であった。
その後、公開に向けて劇場予告編や各種メディアでの宣伝展開を強化し、認知率は公開時に33%まで上がる。
しかし、この段階では“普通”のレベルであった。

2018年に100スクリーン以上の規模で公開された洋画の公開週認知率の平均値は31%である
(なお、最高値は65%、最低値は10%)。
この段階での作品浸透はクイーンファンや映画好きがメイン層であった。
『ボヘミアン・ラプソディ』の公開週末土日2日間の興行収入は3.5億円。
一般的に最終興行収入は公開週末土日興行収入の概ね5倍といわれている。
3.5億円はもちろん素晴らしいスタートではあるが、
予想される最終興行収入は20億円弱ぐらいのペースのスタートだった。
https://news.yahoo.co.jp/byline/umezuaya/20190130-00112859/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:39:14.79 ID:gc8UD1fy0.net
SHOW MUST GO ON

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:39:31.07 ID:CayhD57E0.net
【悲報】シン・ゴジラ大爆死 興収91万円 どうしてこうなった

「ガッズィーラ!」
石原さとみのエキセントリックな英語も話題となるなど、昨年大ヒットした映画「シン・ゴジラ」。
世界的に名の通っているこの“シン・ゴジラ”が、海外で予想以上の大爆死を繰り返しているというのだ。
台湾、香港といったアジアで不発、北米では大規模ではない都市型興行だったが、ランキング
で初登場19位も翌週から36位⇒59位と急降下。最終的に興収も約2億1000万円程度と、話題に
すら上らなかった。さらにゴジラになじみの薄いヨーロッパではスペインで何とか公開にこぎつけたが、
なんと約91万円という残念すぎる売り上げ。「国防を怪獣を使ってでしか説明できないのは幼稚」など、
欧米では辛らつな意見も少なくなかっただけに、やはりテーマがウケなかったことは間違いない。
https://news.biglobe.ne.jp/topics/entertainment/0312/05896.html

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:40:10.18 ID:ebOVuG93M.net
シンゴジラ<<<<<<<<洗濯屋けんちゃん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:40:58.70 ID:L9G9/fRL0.net
隠ゴジおじさんの命の輝きを見よ!
https://youtu.be/t1LNLf2JGLc?t=34

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:41:02.73 ID:68wudE/z0.net
まだ混んでてゆったり見れんかった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:42:20.34 ID:qi+1xAtur.net
ウヨゴジラ()って話題になってた割にはショボかったんだな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:43:39.89 ID:QDJJIp8Hd.net
日本人の創作における戦争観って何時まで経っても幼稚だよな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:43:48.89 ID:R6FJry6s0.net
コードブルー93億が地味に謎

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:45:24.75 ID:I1H4Ktg/r.net
シンゴジは海外でウケないのは当然だしそれは割り切って作ってるんじゃないの?
日本の政治のリアルなんて外人はクソほどの興味もないだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:45:35.16 ID:v8aGPuSsd.net
ホモ多すぎだろwww

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:45:48.96 ID:rshEOybea.net
イギリス版淫夢

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:45:49.39 ID:83T0eNKi0.net
エイズのおっさんのポリコレ映画なんて所詮シンゴジラと同じレベルってことじゃん

14 :埼玉最強ニート :2019/01/31(木) 17:46:23.72 ID:6K8rehcN0.net
>>5
陰ゴおじさんって結局ロボットアニメの幻影を延々と追い続けているだけなんだろうな
悲しい亡者だよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:47:06.92 ID:J8uh7DpF0.net
シン・ゴジラ(2016)

映画そのものは、ツッコミを入れながら半笑いで観る二流の怪獣映画としては郡を抜いていると思います。
会議ばかりでテンポが悪いので、欧米に持っていく時には30分ぐらいバッサリ切ると90分のホラー映画の尺になってちょうど良いかと。
特に主人公たち対策チームのシーンが要りません。キャラが立っていないのに、立てようとするカットが多すぎです。
オタク族と一括りにしてモブにしてしまった方がスッキリしていいんじゃないかと思います。

一般の方は、なんで早口で喋るアニメキャラみたいなのばかりなのがリアルだと熱狂的に言われてるのか分からないでしょう。
あの暗記した台詞をそらんじてるかのような、焦り以外の感情の見られない早口、そして会議室でのPCを覗き込みながらのメンバーの会話、
あれはオタクのコミュニティでのリアルなのです。
つまり、この映画の「日本のために立ち上がる、若くはないけれども老てはいない人間」パートは、コミケ後の打ち上げや、路上での立ち話、
ファミレスなどでよく見られる光景の再現で、それゆえにそういう年頃のオタク・かつてのオタクたちの自尊心や劣等感をくすぐるのです。
つまりこの映画は、世間から石つぶてを投げられてきた記憶に苛まれる中年オタクの「ありのままの私」の肯定なんですね。

物語の進行や設定を説明しているだけの台詞の応酬を「情報量が多い」と持ち上げて、考察だの補完だのをしだすのも、それが出来る「頭の良い
自分」を確認して自信を持つためだし、人間ドラマを過剰に嫌悪し嘲笑するのも、それがない自分に自信がなくなり不安になるからです。
だから、この程度の怪獣映画で国家の大事やら日本映画の破壊やらを語ったり叫んだりしてしまう。
国家の大事については、語りたい人は何をネタにしてでもこじつけて語るのでしょうがないですが、映画については完全に時代遅れの認識です。
今も富野や押井、ガンダムやパトレイバー映画の時代に生きている。この映画と一緒ですね。

社会システムとか理屈っぽいなんか凄そうな事を描いている風の作品が偉い=アニメすごい=オタクである自分すごい、と言う価値判断が絶対
だった頃で頭の中が止まってしまい、それ以上に進歩していない。
だからこそ、その古臭い価値基準をスクラップしないでビルドしているこの作品は中年オタクにウケるんです。
もっとも日本の中年オタク、50代・40代は数が多いので、的確に射抜けばリピートしてくれて儲かるのですから、商業的にはそれもありでしょう。
しかし彼らがリアルな今の社会を認識できているとは、とても思えません

16 :きなここそ至高 :2019/01/31(木) 17:52:52.31 ID:sjaBV2yM0.net
ガルパン>>>>>>シンゴジラでよろしいか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:55:28.09 ID:cZS89eIq0.net
>>13
興行収入違いすぎるだろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:56:06.75 ID:nX7nlc8T0.net
誰かが儲かるのが嫌だから流行ってる映画は見に行かないことにしている

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:56:23.78 ID:pKYYvKxF0.net
ジャップのクソダサ映画と比べるなよ😩

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:56:45.49 ID:6RvEfma2p.net
何年も前の映画をまだ粘着して叩いてるとかつくづくチョンモメンタルは気持ち悪いな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:56:57.15 ID:h30WHNZf0.net
>>16
煽りになってないのはやめろ
珍ゴジ信者さんは皮肉に気づかない低知能だから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:58:12.14 ID:rjs++SPXK.net
>>15
的確だな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:59:04.49 ID:D5d05+lh0.net
ボヘミアンって売れてる割にシンゴジみたいな信者いないから
本当に売れてるの?って感じるわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 17:59:35.29 ID:aLINQLGk0.net
ケンモメンのシン・ゴジラ批評はすべて間違ってる
あれは国宝級の竹谷造形を鑑賞するためだけのプロモ映像
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2016/07/IMGP2715-440x660.jpg

本当にただそれだけの映像だよ
俺も10万円のレプリカソフビは、保存用と観賞用で2個買ってる
映像は見なくていい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:02:55.06 ID:MYtDVJBFM.net
>>23
CD屋のコーナーで若い女子がうっとりしてるぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:03:22.67 ID:J8uh7DpF0.net
>>23
むしろあの大ハシャギっぷりがオタク特有の異常行為だったわけだよなあ
興収で言えばコードブルーよりヒットしていないしな
いかに客の中に声だけ大きいオトモダチが多かったかというだけw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:04:28.45 ID:NapZVNd20.net
IMAXでみたからかな
もう一度みたい
メンバーに入る時に歌ったのはフレディじゃない部分だろう
あそこだけもう一回みたいDoing All Right…

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:05:26.26 ID:+paEz5Gk0.net
シンゴジラ社会現象とか言ってた人たちは恥ずかしいよな
だったらコナンもコードブルーも社会現象だよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:05:28.98 ID:XXlQ0T9t0.net
ジャップは正直何考えてるか分からん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:06:15.66 ID:TvbZLXDFM.net
>>23
それネットでシンゴジラオタクの声がでかすぎるだけだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:06:28.70 ID:JKpl8q+U0.net
ボヘミアンの映画でフレディ好きになる奴なんているの?
すごいクズに描かれすぎだろ…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:07:14.70 ID:aWgdloJ60.net
日本はQUEENならなんでも売れそう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:08:03.35 ID:Lb0i3tZ90.net
年寄りに人気だからな
何度も見に行ってるみたい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:08:43.62 ID:rLvGwdAEp.net
ボヘミアン見に行った奴は小児性愛者のホモショタだから全員見下してやるわ!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:09:40.96 ID:dPv+Mg9Gp.net
ケンモメンはボヘミアンをステマ連呼で切り捨ててたよな?
また手のひら返そうとしてんの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:10:23.84 ID:TOeaqgjHM.net
>>11
選抜甲子園もマッキーの曲が選ばれたしなww

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:11:32.58 ID:35M/aE8G0.net
シンゴジラってエヴァンゲリオンが好きなキモイおじさん連中がリピートしてただけだろ
ボヘミアンラプソディは老若男女問わずウケてるからな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:11:42.73 ID:DNK0olLQF.net
監督がショタレイプ発覚してる大スキャンダル中なのに、
興行のためにそれを伏せるマスゴミ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:15:26.18 ID:TdMy5I+Ld.net
次はカーペンターズでもやっとけ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:22:13.17 ID:oKeIquBw0.net
政治や行政の役職での力関係なんて
他国の人間わからんがな
ドキュメンタリーならいいけとゴジラなんて怪物が街をバコバコ破壊する映画にそんなの持ち込まれても

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:22:31.77 ID:9nBbul5Fp.net
>>15
これ初めて見たけど当たってるな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:24:27.61 ID:9nBbul5Fp.net
シンゴジラは地上波放送してから一気に叩かれるようになったの覚えてるわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:25:51.33 ID:VhVy/A2c0.net
ウェイボーにうpされたwe will rock youがなかなか良い
http://re-file.com/45/2326/

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:26:37.07 ID:v7UUqMSuH.net
信者がカルト化したコンテンツは潮時

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:30:38.95 ID:F+ZplrJw0.net
君の名は250億

勝った……圧倒的に勝った……

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:31:33.85 ID:lyFT33/v0.net
>>42
映画は地上波放送されて(=どうでもいいと思ってる連中にも見られて)
始めて正当な評価になると思ってるわ
公開中爆上げ→レンタル始まって評判落ちる→テレビ放送で凡作扱いって流れ多い気がする

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:32:01.68 ID:seB4WkSDF.net
オタクがシン・ゴジラは恋愛要素がないからウケたとか言ってたのに君の名はで一気にぶち抜かれるの笑った

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:32:23.80 ID:2NmDJQm+0.net
>>38
チンゴジラはどうでもいいとして
ボヘミアンは監督のせいでオスカーももう絶望的だな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:33:55.19 ID:aLINQLGk0.net
庵野「この本はドラマパートを見なくてもいいように書いてあります」

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:35:32.25 ID:qdHx0kkD0.net
>>49
素直に自分には人間が描けないって言った方が潔かったなw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:38:05.12 ID:JKpl8q+U0.net
シンゴジはEDの伊福部の音楽が本編
ボヘミアンもEDのクイーンの映像が本編

両方似たようなもの

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:41:18.56 ID:rVj0twSa0.net
まだ見に行ってないけど
そんなに感動するん?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:42:14.50 ID:Oia+ycQz0.net
福島のメタファーw
日本のリアルだから海外には理解されにくいw

当時はこの程度で袋叩きになるほどネット界隈では絶賛されてたんだが
無かった事になってるよね
https://togetter.com/li/1014493

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:43:32.56 ID:uZWPqJZS0.net
シンゴジ持ち上げられすぎだと思ったな
最後の倒し方とかクソしょぼかったやん

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:48:57.90 ID:Ve4jKps80.net
シンゴジおじさんたちが絶賛してるから見てみたけど、ツマラナすぎて笑っちまったわ
あれが面白いとかどんな感性してるんだよ…

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:54:22.58 ID:NzNhgFs9a.net
>>38
何としてもオスカー取らせたくない勢力が何年も前のすでに話がついてるケースを掘り返して騒いでるって聞いたけどどっちなんだ?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:55:13.44 ID:935VXHuQM.net
海外での批判に「あちゃーww東日本大震災経験してないとそう見えちゃうかーwwww」みたいな擁護してるオタクがキモい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 18:57:07.16 ID:D6Mj2i4+d.net
自分で映画を撮る事すらできない自称通さんがシンゴジラ叩きとかwww

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:01:02.23 ID:I7cavW/KK.net
邦画で100億超えは本当に少ないからな
洋画ですらディズニー作品とか、ブランドがある作品でないと厳しい
だがボヘミアンラプソディはそんなブランドがあった訳ではないのにこんなに売れたのは凄い
せいぜいクイーンだがただのクイーンの映画だとこんなに売れなかっただろうな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:03:08.46 ID:eIfrkgt+0.net
>>58
お前も映画は撮れないのに何でひとつ上のステージからモノ言ってんの?w

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:04:53.71 ID:NzNhgFs9a.net
日本でヒットするのは分かるがなぜ韓国でもめちゃくちゃヒットしてるんだ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:05:02.04 ID:tIabLOQD0.net
>>10
日本の政治のリアルですらなくて
押井とか庵野みたいな世代のニヒリズムと「リアリズム」が大好きな国家主義者の老害たちが妄想してる日本の政治のリアルに過ぎないんだよなあ・・・

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:05:04.03 ID:jVSSyaHU0.net
しかし煽り相手が未だにシンゴジラなのが
全然映画に興味ないんだなってわかる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:05:13.55 ID:eIfrkgt+0.net
>>55
シンゴジを絶賛してる奴らは「ウジ虫」と思っていいよ。感性以前の問題

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:06:29.54 ID:tIabLOQD0.net
>>15
容赦なさ過ぎて草

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:06:55.77 ID:aBiTTvw4M.net
4D上映してるの少ないな。
2月上旬までやってくれるなら見に行きたい。
4Dの輝きを見たいですね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:08:15.24 ID:NaD1mkVYM.net
バンブルビーは?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:10:01.93 ID:eIfrkgt+0.net
シンゴジラは作り手の幼稚な自意識がイラつくんだよね
褒めてる奴らもくっさい奴らばかり

「50代のキモオタ・ネトウヨ・バブルで甘やかされたクズ共」
だいたいこの界隈が中心になって
くっさいくっさい絶賛ムードを作り出している

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:10:52.41 ID:i9J5B3cXa.net
>>31
そこに人間臭さや
青春時代の過ちを感じるな
成功の裏でボロ雑巾の様になり果てるサマを見るのは酒が美味いだろう?嫌儲民なら

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:14:34.43 ID:da+qNuaS0.net
俺は最初からヒットすると思ってたよ
映画館をライブ会場にする
盛り上がるのは当然

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:17:09.25 ID:c3hruTsU0.net
>>15
めっちゃ的確だわ。でも個人的には映像は嫌いじゃなかった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:20:31.42 ID:QOF9+CYDd.net
ゴジおじさんの君の名はへの憎悪は半端なかったっすな(笑)
邦画俳優オールスターで自衛隊や都が全面的にバックアップして作った
国策映画がエロゲーおじさんにボロ負けですもんな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:21:43.38 ID:usldXkjG0.net
おいおい稼ぎすぎだろ
どーゆーことなんだぜ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:30:36.53 ID:KV+UbJp0p.net
>>38
監督はとうの昔にクビになってるけどな
映画の告知でも監督は一切出てきてないし今さら監督と映画を結びつけるのは、それこそマスゴミ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:38:50.45 ID:361Cok5Sd.net
数年に一度しか映画見ない俺が二回も見てしまったからな

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:40:36.60 ID:ZwOAkzrY0.net
先週IMAXで観たのに、明日はレイトショーでDolbyAtmos、明後日は応援上映で観る

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:41:46.93 ID:AGsGw8F10.net
シンゴジラなんて雑魚だろ
コナンの方が上だし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:45:44.65 ID:/91HRZJm0.net
配給大儲けだろこれ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:46:37.06 ID:Dsso2YDea.net
国子の英語しか見どころのない映画

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:49:05.49 ID:8a5hULz7a.net
イギリス版淫夢ってのは笑える比喩

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:52:06.91 ID:nqMsvDMX0.net
おそらく二匹目のドジョウ的な映画が出るだろうけど
どのバンドだろうね。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:52:08.70 ID:D6Mj2i4+d.net
シンゴジラに親を殺された奴多いのな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:52:14.85 ID:VSpuQuCMM.net
シンゴジラは普通につまらなかったな

二度目を見たいとは思えない映画の一つだわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:57:38.92 ID:doHdxm380.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://huieo.bureaua.net/zhda/lhh0q1r2

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:00:10.45 ID:/91HRZJm0.net
>>81
オジーオズボーンで頼むわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:11:24.42 ID:kQf2jGMUp.net
なんでこんなに受けてんの?
クイーンそこまで人気あったっけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:12:57.71 ID:dP5znC9q0.net
ネトウヨとキモオタ大好きのシンゴジラたいしたことねーな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:13:55.60 ID:VcSFWWSo0.net
映画なんて見るほうが楽しめて作るほうが儲かればそれでいいと思うけどな
評論家とかマジでクズだと思う

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:15:47.95 ID:mt3VNiUa0.net
正直QUEENの歌が良いだけだろこの映画

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:15:56.97 ID:CVKh1amS0.net
おいおいゴジラに金出せなくて
クイーンには出せるのかよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:17:00.18 ID:A98bTMvHa.net
>>34
フレディは子供に興味ないだろ
ガチムチ熊ヒゲおじさんがど真ん中だぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:19:41.14 ID:dP5znC9q0.net
>>86
ジャップは本物のエンターテイメントに飢えてるんだろうね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:22:00.78 ID:sF7N2sWW0.net
シンゴジラは長谷川博己がひたすら格好いい映画だった。
ガッジィーラの女優さんは変な役やらされて可哀相そうだった。
1回観れば十分かな。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:28:26.87 ID:bHbHWu500.net
>>10
>日本の政治のリアル

小泉、安倍、麻生のようなスーパー馬鹿でスーパー無責任な人間が総理になれて、
大臣や官房長官に指名されるのもDQNで
自民の犯罪に協力すれば出世できる官僚という現実を描けていれば、いい作品になった。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:35:28.82 ID:2ssehd510.net
シンゴジラ海外でやるとか国賊かよ
どんだけ日本人を辱めたいんだ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:37:52.22 ID:2ssehd510.net
庵野とかいうゴミどうにかしろよ
おめでとう!とかみんなで言いいつつ日本から叩きだせ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:28:42.17 ID:WYdK4qnVr.net
シン・ゴジラが傑作とか笑えるな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:43:37.16 ID:jzufGTM+0.net
>>10
羅生門という中世日本の司法を扱った映画は海外で大ウケしたんだけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:44:26.51 ID:GLkhpi810.net
シンゴジは字幕にするとニコニコ動画みたいになるのが問題。
吹き替えならなんとかなっただろうが…

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:24:08.45 ID:xL+LqJlpp.net
>>47
3、4ヶ月くらい調子こいてた信者がどんどん余裕なくなって発狂してくあの感じ本当面白かった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:25:55.66 ID:6S8bHGtZ0.net
新ゴジラに何年も異常な敵意を燃やしてるやつってやっぱ在日なんの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:27:52.08 ID:cZS89eIq0.net
>>89
主演のラミマレックの演技も良いぞ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:55:53.18 ID:v7UUqMSuH.net
>>52
音楽好きなら一回ぐらいIMAXで見とけば?

総レス数 103
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200