2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】今年のiPhoneからUSB Type-Cへ [673057929]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:40:47.14 ID:j/VGCMyj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
今秋のiPhoneはUSB-C搭載、次期iPadは今春発売!
2019年のiPhoneには、USBType-C(USB-C)端子が搭載され、
iPhone XS Maxの後継モデルにはトリプルカメラが搭載され、
2020年モデルにはレーザー方式の3Dカメラが搭載される、とBloombergが報じています。

また、次期iPadとiPad mini5は今春発売され、iOS13は「ダークモード」を採用するとのことです。

Appleは、レーザーセンサー方式のカメラの開発に向けてソニーと交渉を進めているとされています。
先日、ソニーが3Dカメラセンサーの増産に踏み切ったと報じられています

2019年のiPhoneは、iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRの後継モデルが予定されており、
プロセッサの性能アップ、Face IDによる顔認証の高速化が実現するとBloombergの情報源は語っています
https://iphone-mania.jp/news-238535/
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-01-30/apple-is-said-to-prep-new-3-d-camera-for-2020-iphones-in-ar-push?srnd=technology-vp

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:41:16.18 ID:GMwkq2gzd.net
やっとかよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:41:19.09 ID:vRo0Zo/v0.net
やつとかよ
2chMate 0.8.10.45/Sony/SOV36/9/GT

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:41:33.22 ID:XKFq+r/w0.net
お前の予想なんか聞いてないねん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:41:46.95 ID:K9GXKbgX0.net
遅いなクソリンゴ

独自企画流行らそうとして
流行らなかったから
すり寄るとか最高にダセー

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:41:55.66 ID:Q2chTdwZ0.net
やっとロボクルに差せるようになるのな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:41:58.97 ID:WOOrUHWZ0.net
わろた

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:42:16.42 ID:29cF1ntza.net
悲報だよ。市場に出回ってるパチもんを淘汰してからやれ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:42:16.59 ID:o4q0GOBD0.net
で、信者はまた手のひら返してドヤ顔すんのかw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:42:49.49 ID:VSpuQuCMM.net
やったぜ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:42:53.29 ID:ACnG6HqQ0.net
嫌儲にiphone使ってるアホいるの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:42:56.73 ID:pVsuXRGJ0.net
この会社マジで終わったわ
かと言って他のメーカーのスマホは論外だし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:42:58.17 ID:b8wuWRNg0.net
これでようやく「フォン、フォン、フォフォフォフォン」から解放されるのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:42:59.01 ID:vRo0Zo/v0.net
>>2
お前バージョンカキコしないで2取るとか卑怯やん!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:42:59.74 ID:ccRWIc+40.net
さすがApple
時代に合わせてきたな!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:43:06.74 ID:LHexA/E+0.net
高い金払っても1年で微妙感出るのは可哀想だわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:43:19.38 ID:m2J8Yc4DM.net
surfaceも続け

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:43:29.08 ID:0lQV/1m0M.net
>>11
5割はiPhoneだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:43:36.22 ID:/dlZIwq40.net
いつ頃発売されんの?
近々iPhoneに変えるつもりだったけど待とうかな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:43:49.25 ID:RqZk45eM0.net
一括0円で買ったiPhone8を目先の金欲しさにメルカリにばら撒かれてるからそれ買う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:43:52.72 ID:i6qSNEwx0.net
iPadProがType-C搭載したんだから今後の製品がそれに倣うのも当然だよね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:43:55.99 ID:4sICLUdA0.net
家にあるLightningケーブル全部買い取れや

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:44:05.35 ID:+1qZjL490.net
だっさ
ライトニングケーブル??
捨てちゃってよそんなゴミwww

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:44:11.90 ID:Ovtxkyp90.net
一括0でXにしたばっかなんだが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:44:15.27 ID:GJKdE2Kt0.net
これで実質アップルがtypecを広めたようなもんだな!

26 :池田大作 :2019/01/31(木) 19:44:17.23 ID:V3+zQDvY0.net
はよmini5だせ!買ってやるから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:44:32.49 ID:v/t9hnXD0.net
レーザーセンサー?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:44:49.90 ID:j/VGCMyj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
これ半分アップルの独自規格だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:45:08.87 ID:AQf8rSioM.net
おっそすぎしね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:45:22.52 ID:K1H5WjCe0.net
type-cは大切な物にはswitchの充電アダプタしか使っては絶対駄目

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:45:30.82 ID:QEaNdLiJ0.net
なお今年のiPhoneは5G非対応で20年モデルから対応な模様

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:45:37.18 ID:dP5znC9q0.net
>>11
iPhoneとAndroidと2台持ちだが?
まさか触りもしないで適当なこと言うクズは嫌儲にはいないと思うが……

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:45:39.48 ID:X89qTVlua.net
だっせええええええええ
何独自規格やめてんだよwwww

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:45:52.10 ID:q/2e8oakM.net
今更wwwwwwwwwww

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:45:52.67 ID:4g+LpKZu0.net
ついでにOSも泥にしろよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:46:05.33 ID:DHTHo2Xb0.net
iPhoneがAndroidをパクる時代に

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:46:07.36 ID:2SZd0A0+0.net
これでようやくタイプCがスタンダードになるな!

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:46:31.27 ID:InWLayQy0.net
>>25
流石だよな!
qiも世界に先駆けてアイフォーンが搭載したからな!!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:46:34.48 ID:JtCb8KWL0.net
SE2出るまで買わんぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:46:36.74 ID:CnWIe85S0.net
もう海デジで良くね?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:46:38.16 ID:glqRwWImd.net
これはダサい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:47:05.13 ID:+TuzUou/0.net
type-Cてストラップ化とかできるようなロック機構あるの

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:47:10.31 ID:1bBUCFhXa.net
TypeCって一定の嵌め合い固さや保持力を保証できない欠陥規格だよね🤔

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:47:48.63 ID:TPWl3oP40.net
ライトニングケーブル被害者の会とか出来そうやな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:48:03.56 ID:JtCb8KWL0.net
次のproじゃないiPadもタイプcになりそうだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:48:04.67 ID:Q2chTdwZ0.net
>>25
タッチ決済といい結局そうなるのが情けない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:48:07.87 ID:bZKkQFFB0.net
今更

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:48:12.34 ID:wxJpOo+p0.net
お前ら、MacBookがtype Cになった時、USB3.0で十分!って言ってたろw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:48:12.37 ID:W84EwJPN0.net
Lightningって未だに1Aしか流せんの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:48:26.19 ID:MjNArd9IM.net
ようやく6から乗り換えられる時が来たか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:48:48.34 ID:MDOY/Suka.net
本当に5miniでるのかよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:49:08.57 ID:1U1OegyX0.net
規格の統一は歓迎するけどスマホにはちょっとデカくないか端子

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:49:14.81 ID:xKGB+yzzd.net
>>49
PD対応してる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:49:49.50 ID:RnUVOdoK0.net
>>32
別のOSで2台持ちってメリットあるの?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:49:58.01 ID:y5jTzYFy0.net
またマイナーチェンジか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:50:08.29 ID:X6mCtGvTd.net
Lightningとか言うゴミケーブル累計で2,30本は買ってると思う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:51:19.99 ID:2ft1xphe0.net
さっさとSE2出せや

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:51:25.54 ID:0lQV/1m0M.net
>>32
まあ普通は両方持ってるわな嫌儲なら
どっちがメインかは人によるが

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:51:27.13 ID:O+xlAD3QM.net
ないない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:51:35.95 ID:NNM2UX8Xr.net
oppoのtofはどこ製だよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:51:38.88 ID:4DtkbkQ20.net
Lightning切り捨てか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:51:46.88 ID:nV4BbOvja.net
世の中みんなTypeCで良い
が同じ端子で出来ること違うの何とかしろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/31(木) 19:52:17.11 ID:2vlPG7lt0.net
遂にUSB-C-USB変換コネクタが使えるようになるのか…

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:52:27.98 ID:H5t2p5JK0.net
type-CってPCケースに付けるメリットあるの

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:52:33.28 ID:qz5n83Mr0.net
嫌儲に騙されてオンボロイド買ったのを凄く後悔してXSにしようと思ってたけど来年まで待つか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:52:35.98 ID:NuRtNxO20.net
3Dカメラセンサーって何ができるの?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:52:39.43 ID:omJ+6OFL0.net
すり寄ってきたwwww

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:52:41.34 ID:n/qlCGLrM.net
なんで?
ライトニングのライセンスの儲け捨てても大丈夫なんか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:52:51.26 ID:TSQXfuNr0.net
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/HW-01K/8.1.0/LT

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:53:06.79 ID:zVvcg7z+0.net
ここまで来たら独自規格で貫き通せよ!

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:53:09.51 ID:omJ+6OFL0.net
アポー信者「type cめっちゃ使いやすい」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:53:17.31 ID:i6qSNEwx0.net
>>45
> Bloombergによると、Appleは、プロセッサ性能を引き上げた低価格の次期iPadと、次期iPad miniを今年の春にも発売する、とのことです。
> これらのiPadには、Lightningポートが引き続き搭載される見込みとのことです。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:53:20.28 ID:5z+z8xYt0.net
でも今年発売の廉価版iPadとiPad miniはライトニングなんだろ?
ゴミ確定じゃん

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:53:22.55 ID:FmvF7iwUa.net
この手の予想ほとんど当たったことないだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:53:27.01 ID:ZsYR6nqB0.net
Lightning→typeCのケーブルがベストセラーになりそう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:53:29.50 ID:4LmJSS5SM.net
やったぜ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:53:29.58 ID:NuRtNxO20.net
USB TYPECってライトニング作ったスタッフが作ったらしいな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:53:50.26 ID:X6mCtGvTd.net
>>68
そもそも去年のiPad Proの時点でtypecになってるだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:54:01.46 ID:l6VMmlUOr.net
もう進化しなくていいから小型化してくれよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:54:16.76 ID:un+b/dIU0.net
やっとかよ
firewireから数えて何個クソ規格作ったんだこいつら

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:54:31.61 ID:omJ+6OFL0.net
>>77
wwwwww

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:54:34.15 ID:awKJbykdd.net
>>54
いや別に趣味なんだけど

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:54:35.40 ID:MnF7QBgc0.net
>>5
Type Cの旗振り役はAppleなんだよなあ……

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:54:38.57 ID:X6mCtGvTd.net
>>72
なんだこのゴミ
typecにしろよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:54:47.11 ID:bvw7so/H0.net
ライトニング終了かヨカッタヨカッタ

これでアホみたいな1本3千円とかの暴利ケーブルを買わずに済む

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:54:52.97 ID:MjNArd9IM.net
現行iPad Proは買いだと思いながら買ってない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:55:05.12 ID:aw9mgSBe0.net
ようやくスマホがTypeCで統一されるのは嬉しいが、周辺機器はいつまでMicro使うんだよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:55:05.74 ID:Dnx0jlgC0.net
ちょろっと触った感じ堅牢性高そうなのに不評やな
まあ俺には関係ないけど

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:55:10.06 ID:06NJFo2g0.net
アポーって未だに電源さすときに向きを気にしてたの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:55:30.15 ID:cU/+9QIC0.net
低価格帯はライトニングの在庫処分に使われててわろたあw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:55:43.89 ID:FScWdXiad.net
TypeCってアップル主導で開発してなかったっけ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:55:52.88 ID:2HmxXc6Q0.net
>>5
無知かよw

93 :シティボーイ :2019/01/31(木) 19:56:09.08 ID:C6fNqkif0.net
P20liteがType-Cだから助かるポーネだわ
ただしiPhone現状変える気ないなぁ
SEが手放せない二台持ち

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:56:19.68 ID:MnF7QBgc0.net
>>91
そうだよ。このスレいるのはアホだからその事を知ない。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:56:26.38 ID:luS2aHZU0.net
>>11
アンドロイドの比率が高くてワロタ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:56:34.09 ID:k0Ctme6B0.net
で、SE2は?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:56:57.61 ID:k+lDDWTM0.net
おせーよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:57:06.11 ID:luS2aHZU0.net
>>25
そういう規格じゃないの?
悲しすぎるぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:57:27.53 ID:khy0uxXra.net
分かんないんだけどtype-cにしたら何が嬉しいの?
ケーブルandroidと共用できるとか、充電時間が早くなるとか?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:57:47.32 ID:G7Um4Tsma.net
lightening端子って異常に壊れやすいよな
すぐ接続不良になる
なんであんな欠陥規格今まで使ってたんだ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:57:55.73 ID:luS2aHZU0.net
>>35
ブートキャンプのiPhone版 
あると思います

102 :シティボーイ :2019/01/31(木) 19:58:15.36 ID:C6fNqkif0.net
>>96
もう諦めた方が良さそう
クックがいなくなればわからんけど
あれがいる間はずっとダメそう

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:58:29.69 ID:Zi1yNmIR0.net
ライトニングさんやめるんか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:58:29.98 ID:X6mCtGvTd.net
>>99
Lightningが
高い
断線しやすい
接続不良が起こりやすい

ゴミケーブル過ぎるから

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/31(木) 19:58:39.57 ID:Ili+pY640.net
なんでAppleってこう行動が二回りくらい遅いの

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:58:45.64 ID:I2uLJdwfM.net
ってことはアイホン買うにはまだ早いってことか

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:59:10.87 ID:qNVqf8qi0.net
ライトニングよりタイプCの方がヤワそう。
真ん中の出っ張り端子とか

108 :シティボーイ :2019/01/31(木) 19:59:20.99 ID:C6fNqkif0.net
>>99
充電時間かなり速いぜ
気付いたら100パーまでいっててビビる

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:00:11.12 ID:CZbRVdGv0.net
屈したのか

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:00:15.92 ID:MnF7QBgc0.net
ちなみにUSBには抜き差しに耐えられる回数というのがあるけどUSB Cだけが一万回超えててめちゃ堅牢。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:00:16.24 ID:Wk3csYCq0.net
糞ダサノッチをやめない限りは無理

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:00:31.05 ID:hnP+F82G0.net
Type-Cも認証制度始まるんだろ?Lightningの後追いすぎるわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:00:46.97 ID:clp1sLQJ0.net
>>11
ケンモウーマンはiPhoneやろ

114 :シティボーイ :2019/01/31(木) 20:01:04.97 ID:C6fNqkif0.net
>>105
しかも指紋認証も復活させるという迷走ぶり

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:01:37.72 ID:7X03CoF0d.net
マジかよ、糞林檎

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:01:56.45 ID:cjiDKbX30.net
そもそもUSB-CはAppleが開発して業界標準にしたことを知らないガイジがドヤ顔をするスレ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:02:01.33 ID:tmsRpC3s0.net
だんだんiPhoneがAndroidになってゆく

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:02:34.28 ID:F0JgTIIE0.net
>>25
やっぱりアップルがナンバーワン!!!アップル最高!!!

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:03:11.36 ID:UYVRZ9650.net
ベータマックスとVHS方式の戦いを思い出した

120 :シティボーイ :2019/01/31(木) 20:03:24.21 ID:C6fNqkif0.net
>>107
ステマするわけじゃないが少なくともAnkerのType-Cケーブルはかなり頑丈だよ
1本目で結構経ってるけど全然壊れない
細くてすぐ断線するライトニングケーブルとは雲泥の差

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:04:20.71 ID:GXGir+4t0.net
モデル出しすぎなんだよ!
暗黒期の失敗繰り返す気かよ!
最高の1台を出せ!

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:04:21.86 ID:+PsWagCT0.net
>>5
もともとUSBの進化が遅かったんでLightningを作った
んでEUからUSBにしろとお達しがあったんで、業を煮やしたアップルがUSBフォーラムに技術者を送り込んで
Lightningと互換性の高いUSB規格を作ったという流れ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:04:44.72 ID:kGPXcJ4Jd.net
>>54
調べ物やらダウソは泥、閲覧は林檎

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:05:07.28 ID:j62aQySq0.net
この何本も転がってるライトニングケーブルはゴミになるわけか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:05:11.75 ID:GXGir+4t0.net
>>5
Appleの技術者が関わってるはずだが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:05:11.95 ID:yUdZ6Lp50.net
>>43
マイクロのが酷くね?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:05:56.44 ID:HbbN7vX6M.net
画面指紋認証と泥みたいな感圧式ホームボタンを画面に埋めてるみたいなの搭載しろや

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:06:57.84 ID:tIm1t9xqM.net
>>5
Type-CのプロトタイプがLightningだろ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:07:01.39 ID:JseoBrc20.net
>>32
どっちも使った上でiOSは糞

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:07:09.28 ID:6AKdLyvn0.net
また泥をパクりフォン。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:07:23.78 ID:ebrMUgAu0.net
Galaxyの方がいい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:07:47.92 ID:TK8aE723r.net
去年買わなくて正解っすな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:08:01.23 ID:i6qSNEwx0.net
Lightningケーブルは純正品がゴミ
他社製のケーブルで断線はなかったし、被膜も破れなかった

付属の純正ケーブル使う人はインク切れたボールペンからバネ取り出して
根本の部分に巻き付けて使え

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:08:22.25 ID:cUB6BToHa.net
OSがAndroidになるらしいな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:08:25.64 ID:qNVqf8qi0.net
>>120
いやコネクタそのものが。
ライトニングの方が頑丈そう。

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:08:33.36 ID:URnNNT0Y0.net
type-cはいまいち普及していなかったけどこれで一般的になるね

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:08:40.07 ID:cU4o/gb0d.net
あとはウィジェット使えるようになったら買ってやってもいいぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:09:07.95 ID:QbzpW2H60.net
どうでも良いからSE2出せ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:10:34.30 ID:i6qSNEwx0.net
>>136
泥は電話もタブも新製品は軒並みCだよ
家にあるmicroUSB資産が多過ぎるから当面はどっちも必用
Lightningは新製品乗り換えでサッサとおさらばしよう

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:10:52.28 ID:ebrMUgAu0.net
Galaxyは1TBの時代に入るからな

Samsung、スマホ向けeUFSに世界最大容量1TBモデル投入
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1167353.html

iphoneなんかいらんだろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:10:57.99 ID:Zv64384Ex.net
HUAWEIはとうの昔に

2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/ANE-LX2J/8.0.0/LR

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:11:41.17 ID:xnIouFrW0.net
Type-Cとか言われてお前らすぐピンとくるんか
iPhone使ってないからよくわからんけどiPhoneの今までの充電機からandroidの充電器の刺し部に変わるくらいの認識でいい?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:12:06.72 ID:/5H0fRkYM.net
16万でMax買っちまったんだが

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:12:09.14 ID:GPqhTORp0.net
>>122
互換性高いってどういうことだ?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:12:16.31 ID:qNVqf8qi0.net
まだドックコネクタが必要な人だって居るんですよ!

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:13:01.46 ID:d9WeKwQLM.net
マイクロUSBがやっと滅び出したしな
すべの元凶はこいつ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:13:09.22 ID:RgOo4Yyoa.net
>>43
壊れにくいし、充電早いけどなー

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:13:33.08 ID:9VoYFLWka.net
何屈してんだよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:14:16.18 ID:tGTsmC5U0.net
>>54
俺は持ち歩きは林檎でタブレットは泥でpcはWindows

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:14:54.16 ID:kI3FfPdIp.net
これ今のXSとXRは誰も買わなくなるじゃん

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:14:57.23 ID:cU/+9QIC0.net
新型iPadはライトニングかよー
オーバースペックだけどpro買えってか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:15:05.45 ID:88dIOE4qa.net
>>87
Type-Cはなんだかんだでコストが高いらしい
軟度も抜き差ししないようなやつならMicroUSBでも我慢するんだけどな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:15:44.93 ID:hrZ9UxNYr.net
iPadPro買ったけどこっちはすでにタイプCだからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:15:50.60 ID:8RHbCBz20.net
iPadはちゃんと12x乗るんだろうな?
ゲーム用だからダウングレードしたら買わんぞ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:15:51.87 ID:GXGir+4t0.net
既出だけどtype-cはAppleが主導で開発した規格だろ?
泥ユーザーってバカなの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:16:08.97 ID:9uhh4ceQ0.net
iPad miniの新型出るんか、まぁひとまずmedia pad M5で満足してるからええわ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:16:11.73 ID:3XRT8oKF0.net
>>11
安いからiphone使ってるわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:16:12.96 ID:tIm1t9xqM.net
>>142
まあそんなもん
充電だけならケーブルは100円ショップで売ってる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:16:36.66 ID:tp162F1Ar.net
でもApple認証のType-Cケーブルしか使わせないんだろ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:16:41.11 ID:hrZ9UxNYr.net
>>155
まっバカだよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:17:10.57 ID:kI3FfPdIp.net
>>155
アップル主導で開発したのにライトニングを強いたことは絶対に忘れない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:17:26.31 ID:uK9Cpybka.net
micro usbが滅ぶなら大歓迎

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:17:55.78 ID:78aMS5gS0.net
ついでにマイクロSD解禁しろよ
容量商売してんじゃねーよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:17:59.47 ID:qZD+NDqZ0.net
裏返してもさせるんならケーブルなんてどうでもいいがな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:18:10.22 ID:zZrVfYeI0.net
ついでに3.0に統一してくれ
見た目同じケーブルで2.0と3.0で違うとか、やめてくれマジで

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:18:35.72 ID:7uFNKteK0.net
>>5
こいつはわかって書いてる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:18:46.86 ID:7uFNKteK0.net
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/EML-L29/8.1.0/DR

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:19:04.44 ID:2ssehd510.net
女子供とバカしかいないのに今まで良く使えてたな
上下逆でも無理矢理突っ込んで壊しそうなバカ揃いなのに

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:19:12.86 ID:gfSbZQk80.net
最初からやっとけよバカかよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:19:31.72 ID:88dIOE4qa.net
>>135
Type-Cはそろそろ2年位10本くらい使ってるがいまだに端子部分で壊れたやつは一本もない
普通に断線したやつが一本あるけど
microUSBの頃は数ヶ月毎に買い替えてた扱いの悪い俺でこれだからめちゃくちゃ丈夫だと思う
LightningはiPadで一応使ってるがあんまり触ってないからリ比較できない

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:20:44.27 ID:cUB6BToHa.net
vapeもcになるのか

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:20:45.41 ID:luS2aHZU0.net
>>113
iPhone4割 アンドロイド5割 ガラケー0.5割 無料Wi-Fiスポットのみ0.5割
闇が深い

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:21:02.67 ID:oGL3jm4ga.net
マジでふざけんなよ俺のiPhone xsどうしてくれんだ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:21:13.15 ID:2jfo8xbR0.net
Type-Cって意外とでかいんだよなぁ
これ本当に将来性あるの??
イヤホンジャックみたいな未来になりそう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:22:03.90 ID:luS2aHZU0.net
>>168
埋もれているけど、すごい上から目線のレス
女性蔑視も甚だしい、あまりにも酷いレス
嫌儲ではこういうことが普通に言える ありえない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:22:41.65 ID:SemJTFTDd.net
TypeCにも色んな規格あるからもうわけわからんよな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:23:27.90 ID:df1E6zfF0.net
>>14
おもんないで

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:24:26.87 ID:hrZ9UxNYr.net
>>165
これこの前間違えて買ったムカついた

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:24:46.92 ID:wTDBkkNF0.net
>>17
フルピッチの方が便利

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:25:00.73 ID:cU4o/gb0d.net
SwitchユーザーのキッズですらTypeC使ってるっていうのに…

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:26:02.69 ID:nltvPHg20.net
5G対応?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:26:46.46 ID:j5Pvx9/y0.net
なんでTypeCの端子すぐゆるゆるになるん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:29:28.17 ID:AuTZSZ8p0.net
>>42
ねーよ
ツルツル

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:31:03.40 ID:rksoURF90.net
Type-Cの分類画像が貼られてないぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:32:45.09 ID:hisGmQu9a.net
小出しにすんなボケが!
糞アップルめ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:33:38.19 ID:G7Um4Tsma.net
>>135
頑丈そうって使ったことある?
何本買い直したかわからんくらい壊れたわ
あれ断線なのかな
すぐ接続不良になる
純正非純正関係ないからあの規格の欠陥だ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:34:00.94 ID:BkgACLoT0.net
新型iPad miniが出るほうがびっくりだわ
だったら小型iPhoneも復活してくれ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:34:11.18 ID:G7Um4Tsma.net
>>105
会社がデカくなりすぎたからじゃない?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:34:33.03 ID:fKnskS9+0.net
5g非対応だし社内でもハズレモデル扱いだろうなこれ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:35:18.62 ID:tuFj1TwV0.net
昔のBlu-rayとなんとかみたいな
競争思い出すな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:36:19.79 ID:e+/GNBrw0.net
TypeCアダプタで抵抗入ってなくて物理的炎上が捗るな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:36:59.72 ID:qNVqf8qi0.net
>>186
iPad Air2純正ケーブル4年目だ。7も2年間純正で問題無し。
お前ら本当にどんな扱いしてるんだ?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:37:48.39 ID:PkXE3cF20.net
毎年マック信者の同僚が大騒ぎしてるんだがなんとかならないか
Qiとか

194 :Pixel3の途中ですがアフィポポフ :2019/01/31(木) 20:38:25.45 ID:BHXQ35Hvr.net
>>32
>>58
>>129
同士

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:39:28.73 ID:yFbrelpnd.net
docomo機種XRすべて0円
回線1 ウェルカムスマホ割+ベーシックシェアパック5G 月額6280円
回線2〜5 ウェルカムスマホ割or学割+シェア 月額それぞれ280円
5回線の合計月額 6280円+280円×4回線=7400円
結果1年トータル88800円

かりに初月の事務手数料3000×5=15000円と一年後のmnp転出料5万をたしても5台で153,800円で済む これを一台当たりの月額にすると

月2600円

docomoはデータ通信青天井じゃなくて一人一人月に使うデータ量設定できるから1ギガづつ割り当てればあとは低速で使える
しかも家族紹介キャンペーンで4万円分ポイントもらえ学割の人が1人でもいれば更に17500円分ポイントもらえる
しかもdocomoは春に値下げしたプランを出すといってるからプラン変更すれば更にさがるかも

家族で乗り換えられる条件あうひとは機種タダでもらえる今とりあえず乗り換えるのオススメ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:39:50.30 ID:g1yVCrWf0.net
「USBはAppleが普及させたんだよ。知らないの?w」
「USB Type-CはAppleが主体となったんだよw」

サラッと嘘つくなカス
ホント信者共々嘘つき続ければ真実に成るを実践してくるチンカス共だぜw
そもそもお前らは当初からIEEE 1394、FireWireを独自規格として押してたの忘れたのか?
ゴミで普及させれないからUSBに逃げて帰ってきた癖に盗人猛々しいにも程があるわ

Type-Cだっていつの間にかAppleが進めたみたいな話になってるけど
これのソースもアメ公Apple信者コラムニストが話したに過ぎんからな
Lightningで独自規格で進めたかったのにEUで怒られてUSBに出戻り
信者からすれば「表裏一体のはAppleの知恵!」とか思ってんだろうけどクソして寝ろよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:40:20.41 ID:C9VSqXghp.net
イヤホンジャック復活させて��

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:43:03.37 ID:JZfMtZiQ0.net
microsdでいいだろ

これ以上増やすな!!!

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:43:21.36 ID:JHf3bRfF0.net
規格戦争に負けたんか

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:44:17.90 ID:twGCa6Kt0.net
リバーシブルMicroUSBケーブルユーザーわい低みの見物

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:46:16.96 ID:LOuri1OUx.net
>>196
そういうこと書いてる無知は「ノッチはiPhoneが広めた!」とか「イヤホンジャックなしはiPhoneが広めた!」とか言ってるだけの狂信者だから気にしなくておk

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:46:33.00 ID:+o29Et1t0.net
ずっと言ってるよな TypecにしてもAppleは儲からないだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:47:52.95 ID:IzojhKhN0.net
タイプcはケーブルが硬いのとケーブルの種類が多いのなんとかしろ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:47:55.43 ID:74AnwB2J0.net
>>5
死ねクソアフィリエイト

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:48:35.97 ID:LOuri1OUx.net
>>202
まあユーザーの大半が利点を言えないようなバカですしねえ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:51:24.27 ID:74AnwB2J0.net
>>196
クックはLightningにした時からいずれUSB Cにするって言ってぞ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:52:13.00 ID:NtMGLByh0.net
>>5
泥信者こういうやつばっかだな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:52:17.09 ID:x7zSb1Q9d.net
アンドロイドからxr買ったのにどうすりゃいいんだよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:53:46.35 ID:wDSHzeNyd.net
FaceIDやめろやー
マスクして使えねぇし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:53:54.67 ID:SBGDDOYq0.net
マイクロtypeBのケーブルも使えなくなってきたな
この前会社で借りたモバイルWi-fiがもうtypeCで手持ちのケーブルが使えなくて焦った
過渡期だからちゃんと確認しないと危ないわ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:54:15.48 ID:Frhmrppu0.net
タイプシーなら充電フルに一時間てマジ?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:54:56.16 ID:FR4fkbF70.net
そんなに朗報かな
タイプCてうまくつながらなくて客先でひどいめにあったんだけどん

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:57:33.31 ID:yD7mokey0.net
しかし何でもかんでもダダ漏れするようになったな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:57:45.63 ID:BGCajGBAM.net
デレステモメンなら当然iPhoneだろ
それ以外の価値はないし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:59:38.12 ID:8vSgjWm80.net
これでようやく急速充電対応するのか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:01:39.08 ID:g1yVCrWf0.net
>>206
まぁボクはクックさんの御心わかんないですし、当時はクックさん居なかったんですけど
そんなUSBで共通企画を望む様な企業ならあのクソDockコネクタとか何だったんですかねw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:05:51.00 ID:74AnwB2J0.net
>>196
USB-Cの企画決めてる団体にappleもおるんですけど 笑

https://en.m.wikipedia.org/wiki/USB_Implementers_Forum

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:07:05.48 ID:WQXHlrCzM.net
アホかよ
なんのためにライトニングケーブルにしてたと思ってんだよ
ジョブス死んでから迷走しぱなっしだな
せっかくの誰得規格だったのに

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:07:15.68 ID:tmS1p5Cv0.net
逆だろ
tepeC使った事ある奴なら分かるけど逆差しがないのはマジ便利
今までiPhoneだとずーっとその点楽だったけどAndroidはCになるまでイライラだったわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:07:42.10 ID:k2TOKQLqM.net
iPadはLightningでもいいから液晶のも残してくれ
ゲーム専用端末で同じ映像映りっぱなしのところあるからELは焼き付きがこわい

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:08:50.06 ID:ndyB7ZSk0.net
まあでもライトニングは良かったと思うよ
あの時期に充電するとき表裏気にしなくていいのは本当に楽だった
USBCが普及しだした今はもうその役目も終えたってことで

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:10:17.47 ID:OAllA3Ap0.net
迷走しまくりだな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:10:59.78 ID:1YjJoqml0.net
>>144
馬鹿だからそっとしてあげてwww

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:11:03.73 ID:Uf1EaNOEa.net
ギャラクシーが画面指紋認証にするからアイフォンもしろ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:11:33.43 ID:g1yVCrWf0.net
>>217
USB-IFは規格標準化を決める団体だから居るやろうな。で?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:13:19.71 ID:1YjJoqml0.net
>>196
どうしてもりんごの手柄にしたいんだよ

真っ赤になりながら書いてるんだから察してあげてwww

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:13:25.44 ID:qeLVQda20.net
USBの方がやっぱ優れてるの?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:14:05.49 ID:y0mheepxd.net
>>217
いないわけがないだろ
お前の頭の中身は🍎なのか?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:14:14.77 ID:74AnwB2J0.net
>>225
で?
じゃねえよ 笑
appleも関わってるやん 笑

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:14:31.75 ID:sYrpz/Tr0.net
発売と同時に型落ちのXsMaxwww

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:14:47.90 ID:bofQIbQk0.net
嫌儲民ならiPhoneは人に貸せるような状態
二台持ちbluetoothテザリング運用のandroidは2chmate用だよな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:16:21.62 ID:74AnwB2J0.net
>>228
appleが中心になったのが嘘ならappleが何もしてないのも嘘だよね?笑

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:17:16.63 ID:pK35LUdS0.net
iPhoneなんぞ中身はAndroidなのになアホばっかや

234 :イシカク :2019/01/31(木) 21:18:17.44 ID:gvpO+Jkwd.net
レーザーセンサー方式のカメラってどんなだろう。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:19:18.42 ID:iapGj17U0.net
どうせ買い替えないからw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:19:57.53 ID:jJGK4GzO0.net
>>25
これでもなにもMacBookの時点でそうだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:20:55.73 ID:1YjJoqml0.net
>>232
なにがおかしいのか知らないけど
おれは何もしてないなんて言ってないけど何かの病気かおまえはwww

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:20:59.55 ID:oGzx62i30.net
大した進化もないのに毎年出して墓穴掘るだけ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:21:33.26 ID:g1yVCrWf0.net
>>232
俺が間違えてたわ。
USB Type-CはApple様がこの地球にお恵み下さった唯一無二の規格
Apple様のお力添え無しでは人間の力で成し得なかった孤高で崇高な端子やで

皆も抜く時刺す時にAppleに感謝するように。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:21:51.47 ID:Gn15jRIP0.net
>>210
100均で変換アダプタ売ってるよ
https://www.pizaman.com/wp-content/uploads/2018/11/20181112192029re1.jpg

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:22:12.37 ID:zStgvdfs0.net
IntelとNECがUSBを普及させた

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:22:29.10 ID:JDujq+jc0.net
去年の買ったやつ涙目だな。
だから待てと言ったのに

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:22:35.85 ID:2gKDSsKc0.net
iPhoneの方から迎合しててワロタ

iPhoneざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:25:24.41 ID:QkDvx1zy0.net
iPadいつ買い換えたらいいのよ?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:25:44.78 ID:S816YGHB0.net
これは無駄なケーブル買い替えを促進し、見た目上の経済上向きを演出しようとする安倍が圧力かけたんだろ。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:26:00.62 ID:74AnwB2J0.net
>>239
わかればいいんだよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:26:42.07 ID:qmgOM8iu0.net
type-CはThunderbolt3の所為で企画がかなりややこしいことになってしまってる
しかもUSBPDも付けるとなると尚更
さっさとtype-CでThunderbolt3アクティブでUSB3.1Gen2対応でUSBPD100Wのケーブルを出せ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:27:30.84 ID:74AnwB2J0.net
>>237
じゃあそれでいいじゃん 笑
なんか問題あるの? 笑

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:27:40.02 ID:SQlke48r0.net
typeCが乱用されるようになったらサンダーボルト対応してない使い道ないポート乗ったデバイスが大量に出そう

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:27:50.38 ID:qmgOM8iu0.net
Cintiqでtype-cの面の一方の時にしか4kにならずもう一方ではwqhdにしかならないって症状があるけど
type-cケーブルにも極性みたいなのがある場合があるから困るぞ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:28:03.23 ID:ICkb9+ZU0.net
3年遅い

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:28:58.69 ID:qmgOM8iu0.net
type-c alternateモードの対応非対応もあるから困る

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:30:27.57 ID:gTBUFYVa0.net
タイプCとか見たこともない...

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:31:07.91 ID:qmgOM8iu0.net
tight pussy

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:31:59.29 ID:ifvNuJqA0.net
じゃあ俺の3000円で買ったライトニングさんの充電ケーブルはどうなるんだよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:32:54.04 ID:5O9xa+5sr.net
いつになったら100wで充電出来るの?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:36:19.21 ID:aJFJIY/ia.net
夢がひろがりんぐ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:37:40.10 ID:wBJUO7LI0.net
>>250
type-cの仕様見てから言えよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:38:27.14 ID:OuuG/4r/a.net
>>174
ルーターで使ってるけどでかいよね
摩擦があれで限界とか、あの大きさがベストな理由が何かあるんかな
無いならすぐコンパクトなの出てきそう

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:42:08.40 ID:7wG3x1if0.net
TypeC対応、画面指紋認証対応、5G対応、ノッチ消滅が同時に来た時が買い時だろう
早くても来年だろうな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:42:18.14 ID:RC9VbXsa0.net
まあLightningの進化版みたいなもんだからAppleユーザーはすんなり受け入れるだろ
Androidと違ってiPhoneはLightningで通った道だしリバーシブルとか当たり前と思う

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:42:21.70 ID:OXxEnY/kM.net
やっとかめ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:42:41.28 ID:g1yVCrWf0.net
なんかモニターからノートに給電するみたいなのが主流だけど
20V5Aまでいけるなら液晶モニターなんて30インチでも50W程度なんだから
USBPDで動くモニター出してくれても良いと思うの
GPUに別途4ピン指して電力だけパススルーするみたいにしてさ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:43:45.40 ID:BQit6Cml0.net
Lightningの破損しやすさを鑑みるにtype-cはある程度デカくして剛性を担保したのではないか

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:43:57.93 ID:5UHC4vkFM.net
早くSDカードスロットもつけろよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:46:09.51 ID:1FqS85Mcx.net
felicaから防水からUSBまでAndroidのパクリばかりでダセーwwww

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:46:32.48 ID:/x+YysVR0.net
qi有るし寧ろwifiでpcとファイルのやりとりできるようにして端子無くせ
つうかsdスロット付けろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:47:13.99 ID:Cc5a1UIZ0.net
美しさと頑丈さで言えばLightningの方が優れてるのにな

lightningはシンプルにメスとオスが綺麗に分かれてるけど
USBはメス側にもオスみたいな突起生やしてるし
オス側も結局中は空洞でメスになってるしな
Lightningみたいな形状でもいけるのになんでわざわざ複雑な形状にするんだろうな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:47:38.39 ID:5UHC4vkFM.net
typeCってそんなにメリットあるか?
USBの裏表問題もmicroUSBなら見たらわかるからさして問題じゃないし

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:49:05.71 ID:5tuG2S5J0.net
それじゃ去年のモデル買った信者馬鹿みたいじゃないですか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:49:30.38 ID:5UHC4vkFM.net
それより早くiPadminiの新型出せよ
泥タブも8インチ殆ど売ってないし困ってるんだよ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:50:38.06 ID:Cc5a1UIZ0.net
>>133
純正Lightningケーブル断線させる奴って
抜く時コネクタじゃなくケーブル掴んで引っこ抜いてるだろ

俺は当然コネクタ持った抜き差ししてるから純正ケーブル一度も断線させたこと無いわ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:51:21.67 ID:9RBpDhuna.net
USBC対応のiPad出た時点で売り上げ激減したしな

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:51:45.08 ID:OGTyf5Eva.net
😄これが使えるならなんでもいい

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:52:39.44 ID:da+qNuaS0.net
サンダーボルトってなんだったの?

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:53:11.78 ID:t4kGUjY20.net
Lightningでいいのに
ケーブルはアレだが端子自体は小さくて頑丈だから好きだわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:53:19.58 ID:l/f7nfc8M.net
>>5
自分の規格を国際規格にねじ込んだんだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:54:22.99 ID:f6lX4NNi0.net
>>72
ガイジかよ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:55:04.00 ID:t4kGUjY20.net
>>272
挿したまま使ってるとなるのよ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:00:02.70 ID:FYQB88i30.net
iPhone7プラス使ってるけどポケゴーしてると瞬殺で電池無くなる…

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:00:13.02 ID:ifvNuJqA0.net
>>72
ミニはライトニングか
よかったわ買うわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:01:09.68 ID:sYrpz/TrM.net
Lightningの方がいいのに
頑丈だし抜けにくい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:01:19.89 ID:FYQB88i30.net
>>72
これマジクソなんだけど

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:05:39.77 ID:nT/0qo1A0.net
何回変更してんだよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:05:47.14 ID:DGz8a4uMM.net
>>175
鉄臭えよ
生理中は引っ込んでろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:07:02.76 ID:QkDvx1zy0.net
iPad Proは既にUSBcなのか
コネクタ噛ませないと有線イヤホン使えない
噛ませても不具合だらけとか不便過ぎね

iPhoneでUSBcになったらUSBcのイヤホン出るのかね

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:09:14.37 ID:QtUrFLILM.net
USB-CかつFaceID廃止のiPhoneはよ出せ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:11:57.98 ID:KAIMKZVra.net
今使ってるタブレットがMicro USBだからなあ
スマホをType-CにするならタブレットもType-Cにしなきゃだからお金かかるんよ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:13:01.92 ID:5WZ3n1ok0.net
実際のところmicrousbで何一つ困ることないよね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:14:34.74 ID:QQojrFzg0.net
>>15
でも端末価格だけは時代錯誤してるけどな。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:15:41.14 ID:QQojrFzg0.net
>>282
頑丈ではないな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:16:56.38 ID:nboL4tqYa.net
これでケーブルが100円になるな
クソたけぇんだよLightningケーブル

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:18:01.83 ID:5UHC4vkFM.net
>>288
なんでわざわざ合わせる必要あるんだよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:20:34.75 ID:zC/vtO/Zd.net
cの方が便利だぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:21:44.26 ID:J1OO4RVD0.net
だったら何?て記事

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:24:22.23 ID:Cc5a1UIZ0.net
>>291
端子部分は頑丈やろ
ケーブル抜く時にコネクタ部分持たずにケーブル掴んで引っこ抜くアホが多いから
断線しやすいイメージ付いてるけど

Lightningはあまりに優秀な規格過ぎて一般人には使いこなせなかったってことやろな
Lightning端子って見かけの割にしっかり差し込めて抜けづらいから
他のケーブル同様にケーブル引っ張ると端子から抜けずにケーブルに負荷が掛かると

アップルのLightnig開発した人もアップルユーザーが
ケーブル掴んで抜き差しするアホばっかとは思ってなかったんだろうな

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:25:38.37 ID:pC7ghoeZd.net
おっせ
なんもかんも後追いやな
まあ王者はそれで安泰だからそれでいいのか

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:25:51.59 ID:KAIMKZVra.net
>>293
端子分けるのダルいじゃん
コンセント占領するしベッドに引っ張ってるからあんまごちゃごちゃさせたくない

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:26:51.86 ID:EgI4keYla.net
裏表ないライトニング便利やけど…

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:27:06.01 ID:TSVvGXij0.net
5G対応してからが買い

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:29:42.35 ID:Cc5a1UIZ0.net
てかType-CってLighningよりも端子部分でかいからな
LightningからType-Cって劣化と言わざるを得ないわ
apple的に端子部分大きくなることによって貴重なスペース狭まるのは問題無いんかな
何かまた小型の新しい独自規格作りそうだな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:30:54.08 ID:EEyYgdoR0.net
ライトニング〜USBcのケーブル無くて不便だったから助かる
どうせならiPhoneにサンダーボルト3積んでくれよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:33:26.13 ID:wa9KBJ+90.net
アップルを廃止したiphone作って

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:33:32.30 ID:da+qNuaS0.net
Lightning専用端子のイヤホン買った奴は泣きたいだろうね
こんなコロコロ変えられたら嫌いになるよ

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:33:47.49 ID:L6wkuycD0.net
でもqiよりはマシなんだよなぁ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:54:37.57 ID:Tl/FvhSjM.net
Type c万能過ぎるからコンセントの給電からモニタに繋ぐまで全部これになって欲しいわ。もう一部なってるけど。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:57:37.39 ID:E8rwRr71a.net
mini5、端子はどっちでもいいけど
裏面が全面磁石になってそうで怖い

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:58:12.75 ID:a375V4u5a.net
>>296
それを出来損ないというんだよ
一般人に使えない一般人向け商品なんてゴミでしかない

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:00:22.82 ID:BQ1or0Y70.net
やっぱりソニーのセンサーは強いな

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:09:21.19 ID:6Z4xY1uT0.net
>>170
ケーブルよりも本体側の端子が不安だわ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:20:51.63 ID:W9vnlpK50.net
純正ケーブルが断線して燃えまくってるんだから当たり前
EUに叱られてようやくか

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:27:47.08 ID:g2ft3nP60.net
>>30
なんで?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:29:35.56 ID:Opf4ALAF0.net
>>114
指紋認証は復活でええやろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:32:13.55 ID:I/OlWvoX0.net
さっさとType-Cに全部置き換わって欲しいわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:34:55.48 ID:01Wv7SYv0.net
カメラについては素人だが市販のカメラ専用機は大きいけどレンズが1つでスマホのは小さいけど2つあるじゃん、どっちが機能的には優れてるの?

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:36:58.36 ID:OAyajRS30.net
穴なんかどうでも良いからmini5出せ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:42:51.86 ID:Q3cT/0dBd.net
高いし断線しやすいし認証で充電も出来なくなりやすいゴミなんだよLightningは

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:48:05.56 ID:Opf4ALAF0.net
ドコモショップで買ったlighteningケーブルがアップル製じゃなくて「これ大丈夫なんですか?」と聞いたら、
「アップルからの認証を得ているので大丈夫です!」と返答があったので安心して買った

1ヶ月後、「このアクセサリは使用できません」と出て充電できなくなった

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:49:31.39 ID:U4kCwgQYa.net
やっとtype-Cにするんかよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:51:08.26 ID:YVYPLari0.net
LightningはIEEE1394と同じ運命をたどるのか

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:52:00.79 ID:d9FLczYGM.net
どこも猿真似するからようやくタイプCが主流になってくれるわ
全く遅いんだよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:53:18.76 ID:5COaqqdD0.net
type-cてライトニングよりゴツいんだけどマジなの?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:04:20.59 ID:7yjC7z9Qa.net
>>5
泥厨とデマウヨの親和性は異常

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:17:58.90 ID:4gvA37Jj0.net
後追いじゃなくて小出しにしてるんだよ
もう何も新機能思いつかないから、年毎のバージョンアップで違いを出すために少しずつ改良してる
防水もフェリカもUSB-Cもそう
誰でも思いつくし入れようと思えば入れられる機能はパクリとは言わない
ノッチ自体は誰でも思いつくからパクリではないけど、iphoneのノッチの形状を丸々パクったAndroidは本当のパクリ
まあOS自体がiOSの丸パクリだけどな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:21:03.74 ID:eoG86ZeI0.net
でもコネクタ形状だけ一緒で別規格なんだろ
TB3みたいに独自プロトコル通すとかなんとか

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:48:47.55 ID:CJymMbbt0.net
>>142
国民的ゲームハードの任天堂Switchはtype-cだぞ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:52:10.76 ID:LGHqXeJs0.net
タイプCケーブルの現状を見る限り数年はクソみたいな状況が続きそう

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:52:46.51 ID:e0D+ISxd0.net
ま、ライトニングの方が抜き差しはし安いな
Type Cって、スマートフォンに使うには微妙に端子大きい

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:53:32.00 ID:hmScKbf90.net
独自規格を止めたチキン会社

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:56:06.62 ID:phP2FGDr0.net
独自規格で押し通せる優位性すら失ってリンゴになんの価値があるというのか

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:57:53.33 ID:tnIWlgcy0.net
タイプC製品が増えてきたからまぁ別にいいけど
ライトニングケーブルぶっ壊してきたような人はタイプCになろうがぶっ壊すだろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:14:50.69 ID:xwpGxtk30.net
イヤホンはどこに刺すんだ
無線推奨するからイヤホンジャックは必要ないってことなのか

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:15:35.28 ID:MfBLqi9z0.net
買い換え考えてたけどこれ待った方がいいか

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:21:12.34 ID:ohrQQpj/0.net
>>48
入力と出力わかってないでしょ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:28:14.38 ID:oSsvefC/0.net
おい、12月24日にバッテリー交換に出したiPhone7まだ帰ってこないぞ!

ふざけんな!糞リンゴ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:32:27.17 ID:N4k8GeZo0.net
>>72
iPad Air2から買い替えるいいタイミングかな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:10:44.19 ID:a4QAsES70.net
ガルパにハマってたときならmini5に速攻手を出したんだろうけど……。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:13:38.05 ID:NZRloskI0.net
在庫ニングさんさあ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:14:48.51 ID:alPijCh20.net
初代iMac出た時も独自規格のADB捨ててUSBにマッハで移行してるんだよなあ。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:19:45.84 ID:z9q7PI2aD.net
TYPE Cってその中で色々規格があってめんどくさいわ
みんなにわかるように統一しろや

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:20:12.86 ID:3TjLzAV80.net
そのうちMicroSDカードにも股を開きそうだな
グヘヘ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:41:15.08 ID:tDoY7QbE0.net
まーたAndroidにすり寄ってきたかw
まあ欠陥ケーブルが無事死亡したのは皆嬉しいよな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:46:40.84 ID:V6XnZbXn0.net
ライトニング便利なのに
てかtypecだと本体厚み増しそうじゃね?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:03:45.30 ID:Nkpl9ku60.net
「ドイツに残業がない」なんて、真っ赤なウソ。海外を理想化しすぎる人の言葉には、気をつけよう。
http://zaikou.jophey.net/xhyg/b3e7yygv

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:26:20.75 ID:QHjL3SlaH.net
>>335
一度問い合わせた方がいいよ
行方不明になってる奴何人かいた

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:29:37.25 ID:W18bzWuu0.net
>>5
microUSBで統一しよう話を突っぱねたAppleが
USB(Type-C)を採用するのは喜ばしいこと
Macは既にType-Cだし当然の流れでもある

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:36:19.49 ID:cQx23lHz0.net
無印iPadも採用しろよ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:50:46.94 ID:K/AV64d10.net
パソコンもTYPE-Cで統一しろよ
いつまで裏表あるあのデカイ端子使わせんだよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:58:41.07 ID:d5lJynxf0.net
>>348
汎用性が高くてコストも安くデバイスの設計もしやすいからな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:01:06.78 ID:d5lJynxf0.net
Lightningを捨てるならUSBにライセンスをくれてやってTypeCの小型規格にすればいいよ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:41:43.32 ID:BPRyGtWZM.net
>>13


352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:44:16.63 ID:9IqO+zfj0.net
m4aとか言う産廃

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:47:47.96 ID:7C/1vhEd0.net
>>13
これほんとクソ
ライトニングは音の出るゴミ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:12:40.24 ID:RKerDlba0.net
もう全部Cになってくからな。
今C対応じゃない機器買う奴は金捨てることになるぞ。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:12:50.69 ID:bdQ9NJpY0.net
これでフルHD出力可能になるなら朗報か
たしか今は詐欺表記してるけど実態はアプコンだし
あれが問題にならないのがまずおかしい

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:25:21.18 ID:nDd9MrmK0.net
https://i.imgur.com/SygMBhG.jpg

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:53:20.82 ID:urDwlEyE0.net
appleがUSB type-Cの開発に深く関わったって結構有名な話だと思ったけど、なんでその話で発狂してるやつがいるんだ?
つーか、mac bookとか他社に先駆けていち早く採用してただろ。

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:00:30.14 ID:EJ5d+0v00.net
はやく他のUSB絶滅させろよ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:03:36.27 ID:W5o2/Vdd0.net
もうこれ以上進化すんのやめろ
端子はUSB3で規格はサンボル3
これであと10年使わせろ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:29:04.31 ID:YYEVy3zz0.net
osもandroidにしたら?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:47:39.97 ID:cTHy1Tm00.net
typecの画像検索したけど今のライト二ングケーブルと外見的にはほぼ一緒なのか?
こういうの疎いんだがどこらへんが支持されててどこらへんが違うの?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:48:13.45 ID:23LU/qoW0.net
去年も同じこと言ってたじゃん

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:49:56.39 ID:7SVpuEo/0.net
>>361
TYPE-C端子の厚さが倍近く大きい
モバイル機器では致命的

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:50:29.25 ID:JFCYc5H/0.net
スペックアップばかりで中身が全然進化しないな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:53:26.24 ID:+Oka+msg0.net
何もかもが遅すぎる
泥は数年前からtype-Cだしダークモードも今年から
完全に後追いだけのメーカーになっちゃったな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:26:02.31 ID:d8kUAr8a0.net
ライトニングのほうが使い勝手がいいわ。typeCは差しにくいし

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:27:58.20 ID:oBYUn9JKM.net
イヤホンジャック付けろ!

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:39:39.03 ID:ow6tqPs10.net
廉価版のデカイipad出してくれ
ブラウザ用途だからカメラとか高スペックいらん

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:50:31.16 ID:QKVlecdr0.net
美意識より実利選んだか
アップル大敗北

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:54:08.31 ID:oYIrGx9M0.net
>>348
PC本体側は後10年はAも使い続けるだろ
過去資産の量が多すぎるし

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:31:10.81 ID:Vl1Pq5QHF.net
タイプCの中空構造はライトニングの構造より接点不良が出やすいと思うわ
ケーブルによるけどさ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:33:21.08 ID:O8/PsPFYd.net
画面埋め込みTouch IDだけを望む

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:34:46.50 ID:uWN3I9LLd.net
>>370
Macはtype-Cだぜ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:42:56.55 ID:nDd9MrmK0.net
>>361
欠点
typecのケーブルにlightningコネクタがそのまま刺さる程度にはUSBCのがひとまわりでかい
規格が乱立しててケーブルの見分けが誰にもつかない
規格をガン無視した粗悪なケーブルアクセサリが多く最悪燃える

利点
転送速度が上がってるので同期が早くなる・・・かも
コネクタ経由の動画ストリーミングの解像度が多分上がる
充電が早くなる
lightningよりケーブル安い(ただし格安はハードごと燃える可能性も高い)

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:59:57.68 ID:JyBMnkcXr.net
下のベゼル太くなるだろ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:04:36.11 ID:nZujCm6IM.net
そうなんだよね
Type Cって結構デカイ
ノートPCとかなら問題なくても、スマートフォンとかそれより小さなガジェットで使う場合、いずれ問題になってくると思う

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:56:30.17 ID:h0XkdwU00.net
まだ搭載してなかったのか

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:52:05.08 ID:83QBKl2zM.net
また泥パクり主張が始まるのか

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:29:00.79 ID:urDwlEyE0.net
appleが作ったような規格を見てパクリとか言うやつは頭おかしいね。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:40:01.60 ID:7KOosv8qr.net
ようやくか

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:41:14.80 ID:JPtiKcS4a.net
>>376
スマホはデカくなる一方だし
あの大きさで困る機器ってなに?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:45:15.58 ID:e0D+ISxd0.net
>>381
スマートフォンもそうだし、ヘッドフォンとか腕時計とかウェアラブル機器とか

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:47:42.54 ID:w3ly/VfJ0.net
>>373
Cオンリーって現状は不便なだけだろ
最低限の一個はAも必要

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:51:12.76 ID:tqHB3c1D0.net
いつもの画像貼られた?

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:19:50.43 ID:pSG7qhme0.net
Android何年遅れなんだよアポーはw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:56:19.38 ID:pJ6iYCgh0.net
>>382
TypeA以上のものを小さくしたんだから文句言うなよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:59:43.36 ID:VnduMWio0.net
一年遅いわ
もうpixel3買っちまったよ
2chMate 0.8.10.45/Google/Pixel 3/9/LT

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:02:05.90 ID:JUvvRvHZ0.net
typeCのコネクト部分すぐにダメになるよな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:57:47.66 ID:qbSsHWSla.net
>>382
それらが今以上に小型化しても使いものになるか?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 17:12:59.54 ID:OQ668BIP0.net
俺のUSBを一発でさせる特殊能力もお役御免か

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:02:33.92 ID:xl+8ScFGa.net
ライトニングの方が取り回し楽なのに

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:31:03.72 ID:oYIrGx9M0.net
USB3.1の通信速度とUSB PDの給電量を両立させることって無理なんかね?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:45:40.66 ID:XrsrnOku0.net
お見合いや初デートでその話をするなって何べん言ったら分かるんじゃい!男性編
http://zaziko.chrishow.net/pecb/oul419wf

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:47:44.68 ID:Rr3fb6Vzd.net
EUの圧力効いてるな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 20:12:06.99 ID:sLdztNpOp.net
TouchID付けた小さいモデル出せよ
FaceIDなんざ無くていい

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 20:38:13.03 ID:feZzvY7F0.net
2020モデルで5G対応の話し出てるのにtype-c如きで2019モデルに飛びつくの馬鹿だろ
信者ですら2018モデル買って2019モデルはスルーの2020モデルに期待とか言ってるのに

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 21:28:56.87 ID:oYIrGx9M0.net
>>396
5Gはエリアやバンドが広がってからでいいんじゃないかな
auのiPhone5であったLTE詐欺は忘れたわけじゃない
あんときは単にエリアが狭いだけならまだしも
微弱なLTEを掴もうとしてデータ通信ができなかった

総レス数 397
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200