2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お米はお湯で洗ったらダメってマジ? なんか問題あるのか? [324064431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:56:07.51 ID:WD3d1iwxH●.net ?2BP(2300)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
【楽天市場】米の通販
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/米/


楽天市場-「米」1292472件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入でポイント取得がお得。セール商品・送料無料商品も多数。「あす楽」なら翌日お届けも可能です。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:56:27.44 ID:gc8UD1fy0.net
目隠しして味比べしたらわからんよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:57:45.69 ID:S9TS7Kob0.net
温度で変質してしまうんだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:57:52.46 ID:7aZoRFCPd.net
冷水で洗うと良いことした気分になる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:58:16.61 ID:LOcX3oyY0.net
>>3
なるほど

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:59:01.26 ID:AS0hnQd80.net
正直分からんよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:59:29.07 ID:52KZN0Xo0.net
そもそも洗うじゃなくて研ぐ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:59:32.10 ID:HKgxW1ej0.net
それ以外は全部同じで炊いてみりゃいいだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 19:59:52.18 ID:mOi9atcm0.net
でんぷん質が洗い流される

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:00:11.81 ID:nV13kSsz0.net
芽が出てくる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:00:14.62 ID:nnLxE2Po0.net
俺も冷水で洗った、今日はたこ飯にしたのだよ。

https://i.imgur.com/kcIe6Jb.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:00:16.45 ID:qBZ7QP5Q0.net
研ぐではなく洗うを選択できたのは賢いと思う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:00:37.01 ID:c0T9zxNj0.net
温度が上がると米が膨張して水を吸う
すると表面のヌカ成分が吸われて米が臭くなる
なのでダメ
という即興で考えついた理屈だけど多分正しい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:00:50.01 ID:rZ2ZVSHM0.net
給湯器のお湯で洗ってるわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:01:37.46 ID:jHEFDmnX0.net
なんか不味いような気はしてた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:01:44.11 ID:RRVztqe50.net
実は洗うのもチョロっとでいいんだろ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:01:46.59 ID:UMBWjbPyM.net
あのさぁ…

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:02:44.23 ID:PgnDODtH0.net
>>11
ひき肉で炊くのってどう?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:03:07.78 ID:K1H5WjCe0.net
この前アマゾンで買ったななつぼしは逆に美味くなったわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:03:11.87 ID:nnLxE2Po0.net
>>18
どうなんだろ、これイオンで売ってたたこ飯の素だよ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:04:01.78 ID:3osBfPqU0.net
不景気になるとどんどん内向きになってどうでもいいことをことさら言い立てるよね
変なマナーとかさ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:04:16.76 ID:whRaaDzE0.net
全然気にせず冬はお湯で米研いでる
グルメ様じゃないから味の違いなんて分からんわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:04:26.49 ID:oh4FQNnE0.net
ぶっちゃけ分からん

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:04:36.30 ID:e39C1jFta.net
米研道の教義にお湯は駄目という教えがあるからお湯は駄目

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:06:09.83 ID:i50on0UK0.net
洗うだけならいいけど、吸っちゃうからダメなんじゃないのか?
給湯器のお湯で洗うって話だよね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:06:52.12 ID:V44urBFXa.net
コメだけにマイっちゃうから

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:09:07.43 ID:G/ImpMPy0.net
99.9度のお湯だとダメだろ
20度くらいなら夏はその温度でやってるんだからおk

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:10:30.81 ID:9ekzs1bR0.net
炊飯器は当たり前だけど水を加熱して米を炊いていく、その温度の上げていく時間だとか温度を維持する時間を調整しておいしいご飯にする
んで入ってるのが水ならその調整幅が大きいから炊飯器の好きにおいしいご飯を炊けるけど、はじめからお湯だとここまで書いてこれ違うなって思った

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:12:43.89 ID:56mYaZ4F0.net
>>7
精米技術が上がってもはや2〜3回洗っただけでコメはうまく炊けるぞ
そもそもコメは研ぐものだと言っている人に限ってやってることは研いでいるんじゃ無くて洗っているだけ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:14:23.07 ID:ObiEjk1/0.net
無洗米を買えばいいのに…コスパ重視って事か?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:20:35.33 ID:s+pG7S9k0.net
そのあと熱湯で炊くんだから同じだよ
日本人の精神論だよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:25:15.35 ID:QaWDrGmn0.net
おれが昔寒い中冷水で米洗ったんだから当然お前らも澧水で米洗って嫌な思いしろ!逆らうな!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:25:42.65 ID:XHycTnoi0.net
お湯で米を磨いだらごはんになるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:25:47.73 ID:52KZN0Xo0.net
>>29
精米技術が〜ってじゃあ無洗米はなんなんだよ
研いである米だろ
精米技術云々言うんなら全部無洗米で売ったらいいだろ
しつこく研ぐ必要は無い程度のことを全く研がなくていいって曲解すんなよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:26:13.40 ID:sLMOc/soa.net
泡立て器で洗ってんだけどだめなのかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:28:23.28 ID:Rtuhmz7+0.net
>>26
ライス!(←ナイスとかけてる)

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:29:20.76 ID:56mYaZ4F0.net
>>34
家庭でいちいち研がなくてもいいように無洗米ができたんじゃん
家で研ぐ作業と精米とをごっちゃにしてるのはそっちじゃね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:31:24.53 ID:YU4eke0y0.net
窓ガラスが割れる

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:49:17.84 ID:52KZN0Xo0.net
どうせ味オンチなんだからテキトーにしゃしゃっと洗ってふりかけでもかけて食っとけ
雑魚がっ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:50:52.03 ID:qwttpPeI0.net
>>39
雑魚がっ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:53:47.64 ID:qz7EU1Ofd.net
冷たいしお湯でいいよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:54:48.96 ID:NYjbd60h0.net
頭に問題がある

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 20:58:39.71 ID:PHgCLO41a.net
無洗米って一回洗ってあるんだろ?
品質劣化してそう

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:01:10.24 ID:PkXE3cF20.net
水が冷たいなら
ザルと泡立て器でシャコシャコやればいいよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:03:19.84 ID:UTNQhNgM0.net
お湯使うと水分の吸収が早くなって
ぬか臭が移りやすくなるから精々
ぬるま湯で手早く研ぐのが良いかと

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:05:05.34 ID:rCFJrcLW0.net
>.44
俺はこれ使ってる
https://ic4-a.wowma.net/mis/gr/114/image.wowma.jp/33417330/ext_cabinet/reupload/kanaemina/cabinet/ma/b/b004/4973307660016.jpg
水2,3回入れ替えるだけで十分
今の米は泡立て器も要らないと思う

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:05:59.34 ID:ObiEjk1/0.net
>>43
違うぞ、水なんか使わん
BG製法(※無洗米の種類)では吸着ヌカを使って肌ヌカだけをくっつけて取るんだ
http://www.brice.co.jp/wp-content/themes/biz-vektor/design_skins/001/img/production/1/bg1.png

米同士をぶつける素人の研ぎ洗いよりも表面を傷つけず、洗いにムラもでないので
米のうまみがしっかり残る、凄い技だぞ

大昔の湿式法、乾式法で無洗米の認識が止まってるやつはBG無洗米を食え

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:06:38.76 ID:UTNQhNgM0.net
>>43
大抵は乾式。ブラシで米の表面を
磨いてぬかが落としてある。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:15:53.51 ID:a9b0zKSxM.net
ブラインドテストでわからないであろうことは気にするな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:03:24.99 ID:S/gQKjO10.net
とがんくていいよ
3回ぐらいさっと洗う程度でいい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:44:19.54 ID:1EnXmqmR0.net
研ぐって言ってるじゃん
https://shop.cleansui.com/eat/lecture_005/page_01/

研がなくていいってどこのネットで真実だよ?
微妙に事実を捻じ曲げてんの鵜呑みにすな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:44:43.07 ID:17WaUS/4M.net
お米は洗うものではなく研ぐもの

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:56:37.47 ID:vsyb83nD0.net
寒いからお湯で洗ってるんよ
円筒形の米とぎ用ケースみたいなやつがいいのかしら

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:07:55.27 ID:JJx+HGx10.net
>>34
精米技術が向上したからこそ一々研がなくても水の中でかき混ぜる程度で残糠が除去出来るんだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:09:03.54 ID:MFo1qmSf0.net
ボイラー通したお湯って飲めるの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:18:50.24 ID:l7P/Bv+PM.net
>>5
ヒント、デンプンはαカードすると熱伝導率が高くなる
貴方か青森県民レベルのちのうでなければ中に芯の残る米が想像出来よう
青森県はバカ!
弘前大学ですら全員県外出身!
東大入学者純粋青森県民ゼロ!

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:44:22.80 ID:1EnXmqmR0.net
俺はジャーの釜に米を入れて最初はたっぷりの水入れて0.5秒でさっと水を捨てる
水を切った状態で手を猫の手にして米をグシャグシャ握る
これを手早く満遍なくグシャったら2,3回すすいでおしまい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:21:33.57 ID:AlRf5RqGM.net
びっくり水ってのがあるけどいきなりお湯を使うとお米がびっくりしちゃうから
最初は水でだんだん温度を上げていけばいいんだよ

59 :瘋癲の錬金術師 :2019/02/01(金) 02:24:25.78 ID:2BRZsVoxK.net
お湯で洗って、そのまま炊くと早いぞ

60 :瘋癲の錬金術師 :2019/02/01(金) 02:26:50.23 ID:2BRZsVoxK.net
延々と白濁が出るけど、それはどうせ炊く過程で出る物だから別にいいだろ?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:29:42.69 ID:e3cvsg730.net
じゃあ南国で米研げないだろw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:30:15.71 ID:WC6SoFxs0.net
>>4
これな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:32:12.92 ID:xro8i23G0.net
100均で研ぐやつ買え

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:32:36.21 ID:IXq85jcu0.net
そのあとすぐ熱湯に長時間さらすのに
洗う時の温水で味が影響されるわけがない

ちょっと考えたらすぐわかるよね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:35:35.26 ID:BdmPB+XC0.net
お湯で洗ってる人ってなんか部屋が寒そうで草

66 :瘋癲の錬金術師 :2019/02/01(金) 02:37:13.97 ID:2BRZsVoxK.net
>>65
はよ炊けるようにだよ
すきま風ピューピュー寒いのは否定しないけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:39:16.46 ID:wbDFVESm0.net
しゃもじで研げば末端冷え性も捗るぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:49:49.39 ID:WPAShKMh0.net
>>11
妙にきれいな画質に感じる
どこのスマホで撮ったの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:49:51.46 ID:+vdZknso0.net
>>68
2chMate 0.8.10.45/motorola/moto g(6) plus/8.0.0/DT
やで

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:50:46.33 ID:GqwA/4B/0.net
これもまた美味しんぼの流布したデマだね
本当に、罪深い・・・

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:53:16.96 ID:0CKgW+pJp.net
>>30
無洗米ずっと使ってたけど、全く同じ銘柄でも自分で研いだ方が断然うまいのに気がついた
複数の銘柄で試して全部そうだったから間違いない

マジで高い金払ってまずいもん買ってるぞ
今時の米研ぎなんて数分で終わるから無洗米マジでやめとけ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:53:50.36 ID:iO5gHf5MM.net
冬は無洗米使えよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:55:04.49 ID:iO5gHf5MM.net
お湯で洗っても問題ねーとか思う舌なら
無洗米でも味の違いないなんて分からんだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:55:28.81 ID:JhZMuRSP0.net
水で洗うときはしゃもじで洗うといいよ。手が冷たくならない。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:57:16.39 ID:jpjz61Ct0.net
冷水よりも人肌か少し冷たいぐらいで洗うといいZO

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:57:45.54 ID:WPAShKMh0.net
>>69
ありがと、いいね
2chMate 0.8.10.45/asus/ASUS_X00DDA/8.1.0/LR

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:58:08.57 ID:GqwA/4B/0.net
言うても植物の種子だ
草の種だ
それを忘れてはならない。美味しんぼは信じちゃダメだ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:03:32.82 ID:+vdZknso0.net
>>76
いえいえ、これ上げたときは不評やってんけどなぁ


https://i.imgur.com/fQc3Ruf.jpg

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:06:55.24 ID:oZpG/tVC0.net
炊飯器の火力が弱いからお湯で炊かないとおいしくならない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:15:32.33 ID:3FEpyWLC0.net
うちの親は米をざるに入れて泡立て器で研いでるんだけどどうなの

ぐぐると結構同じ事やってる奴居る様なんだけどただの生臭だよな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:23:33.27 ID:UMwk45eia.net
>>51
それ、研ぐって書いてあるけど
実際の手順として書いてあるのは軽く洗うって事だぞ
今の米は昔のより柔らかいらしくて昔みたいにガシャガシャ研ぐと米が割れる原因になるしな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:25:07.74 ID:4HDh034F0.net
>>80
米が割れたりヒビが入らなけりゃいいんじゃね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:27:12.49 ID:p6B9d9LU0.net
>>80
コメ割れそう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 14:28:50.04 ID:1V58oxxp0.net
「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
http://huieo.bureaua.net/lql/rs3r4b48

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 14:32:10.53 ID:ZGT9Rvbm0.net
米とぎ棒でガシャガシャガシャで終わり。

総レス数 85
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200