2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アゴラ、正論 「野党の追及は政局ありき」「アベノミクスとは無関係。こんな細かい統計処理に政権が介入できるはずがない」 [701470346]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:39:00.23 ID:mempBGmnM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
勤労統計の賃金上振れは「アベノミクス偽装」ではない 池田 信夫
http://agora-web.jp/archives/2036996.html

国会で毎月勤労統計についての審議が続いているが、政局がらみの話ばかりだ。
データの誤りが2004年からなのに2018年のサンプル変更ばかり追及しているのは、民主党政権にも責任がある時期を避けているのだろう。
欠陥の原因を追及しないで、それを是正したことを問題にしても意味がない。

朝日新聞によれば、野党が2018年のサンプル変更前の事業所に限って実質賃金を計算したところ、
「増減率は8カ月で厚労省の発表より下がった」という。これを「アベノミクスの成果の偽装だ」と野党は騒いでいるが、そんなことはありえない。

http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2019/01/tin.jpg
朝日新聞デジタルより

図でもわかるように、明らかにおかしな数字が出たのは2018年6月だが、特別監察委員会の報告書によると、これを7月の統計委員会で追及されたとき
「政策統括官Jは、東京都における規模500人以上の事業所について全数調査でなく抽出調査により実施していたこと、
さらに復元という適切な統計処理がなされていなかったことを認識していなかった」ので説明できなかったという。

これは政策統括官が2003年から何度も出ている「東京都の大企業は抽出調査とする」という事務連絡を知らなかったことを
意味するので疑問があるが、もし彼がシステムの欠陥を知っていたら、こんな異常な数字をそのまま出さなかっただろう。

厚労省は当時これを「ローテーション・サンプリング」による異常値だと考えたので、親切にそれまでのサンプル(共通事業所)による
「参考値」を出し、民間エコノミストはこっちを使った。全数調査だったらサンプリングで数値が変わるはずはないのだが…

実際には2017年10月にシステムを更新してサンプルを入れ替えたとき、抽出率の逆数をかける復元を初めてやったために
上振れが起こったのだが、厚労省は気づかなかった。これは統計委員会で日銀や民間委員が
「元の処理システムがおかしかったのではないか」と粘り強く追及し、厚労省がプログラムをチェックして初めてわかったものだ。

しかも厚労省は14年間にわたるデータの誤りに気づいたあとも、12月の統計委員会で西村委員長に「法令違反だ」と追及されるまで、
題を隠蔽しようとした。これが予算案を年明けに修正する前代未聞のドタバタになった原因だ。
もし安倍政権が意図的にやったのなら、もっとうまくやるだろう。

したがって2018年の賃金上振れは、アベノミクスとは無関係である。そもそもこんな細かい統計処理に、政権が介入できるはずがない。
しろ深刻な問題は、統計委員会で追及されなかったら、誰もこの欠陥に気づかなかったことだ。
政局がらみの騒ぎにする前に、統計処理システムのダブルチェックを徹底する対策を考えたほうがいい。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:39:21.60 ID:mempBGmnM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
尤もすぎる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:39:41.30 ID:COwLJ4yu0.net
これは一流経済学者

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:40:14.66 ID:qyYlFU/5M.net
まずアゴラってなんだよ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:40:30.04 ID:19qaZjMY0.net
民主政権ならもっと細かいケチをつけるくせに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:40:52.25 ID:/RPhQf1La.net
だな
沖縄の自民党最低だわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:41:14.54 ID:hr8Ku/BS0.net
あ、COBOLが悪いとか言ってた人だw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/01/31(木) 21:41:15.24 ID:nHZmamf3M.net
森友学園と財務省
加計学園と文科省
アベノミクスと厚労省
いつぞやのど素人政権と違って自民党は政治主導で頼もしく役人を使いこなしてるじゃないか
官僚に対抗する国民の代表はこのぐらい強かじゃないと
やっぱり参院選も自民一択だ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:41:15.28 ID:V8EXAUubd.net
>>2
安倍の犬もすぎるだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:41:18.55 ID:/RPhQf1La.net
沖縄の自民党を見てみろ
なんでも反対だから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:41:36.71 ID:r9qi6wzEM.net
>>4
自称一流経済学者、片山の友達、noobが記事を書いてるところ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:41:40.82 ID:xIuMdaRLM.net
中国や北朝鮮の脅威への対応が最優先課題だろ
しょうもない揚げ足取りでまた時間を浪費するのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:42:07.73 ID:epAn95Ch0.net
安倍政権下でのミス()とか誤り()ってすべてが政権に有利な方向に働くよう方向性持ってるよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:42:26.38 ID:1NxaLG9uM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>9
元々池田はアベノミクスに批判的定期

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:42:47.13 ID:Ia9zPW0ha.net
どっちにしろその統計を基にしてる消費増税は見直されるべきだろがい

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:43:08.35 ID:V8EXAUubd.net
>>14
安倍の犬もすぎるな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:43:29.77 ID:bofQIbQk0.net
その割には都合の良い数字が出ますねぇ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:43:34.53 ID:umL88MbC0.net
>>12
脅威の対応力ならなおさら嘘はアカンな
事後対応の不味さがむしろ問題

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:43:35.02 ID:7NKzw58f0.net
政権に都合の良い数字しか出てこないんだが
好景気でもないのに好景気を演出して増税しようとしてると見るのが自然だろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:43:49.74 ID:vqQFq6Myd.net
したがってって結論付けてるが根拠が想像出しかないんだけど

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:44:03.96 ID:2U9Vr1gE0.net
春闘の伏線だからな

察し

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:44:29.72 ID:R3cHSny90.net
なんとか全部安倍のせいにする方法ないの

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:45:04.61 ID:umL88MbC0.net
>>13
第三者委員会の尋問に厚労省の職員を同席させれるのは単純なミスですか?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:45:07.01 ID:g9sA2lsAa.net
なにか別の大きい事件があるんじゃねえの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:46:03.97 ID:umL88MbC0.net
>>23
×同席させれる
○同席させる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:46:23.50 ID:PBV85MYK0.net
>>22
全て客観的に明らかにすればいいだけ
簡単だろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:47:00.96 ID:HQVKgCnrp.net
それをやっちゃうのが安倍さんのすごいとこなんだよなぁ
常人じゃ理性が邪魔して踏みとどまってしまうラインを平気で越えてしまう

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:47:35.49 ID:CtfKUbWb0.net
しかし統計がデタラメのままでは審議もできないがね少なくとも経済関係は

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:48:07.45 ID:JoxBuwXr0.net
メルトダウンノビーまだ生きてたのかw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:48:46.40 ID:RO9jABDK0.net
ありえないって言いきってるのに肝心の説明がふわふわした感想文だな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:49:00.34 ID:veEKdCsH0.net
偶然だぞ

馬鹿かよノビー

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:50:30.58 ID:y8PzotEG0.net
池田信夫かよ
高橋洋一も安倍養護の記事を用意してんだろうな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:50:43.52 ID:FFXM/88Gp.net
細かい(大元)

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:51:20.65 ID:t1w7k7WC0.net
統計とか真面目に取るほうが馬鹿だしな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:51:38.44 ID:gTeP/hwz0.net
そんなこと言ってると官僚からまーた「忖度」ネタリークされんぞw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:51:58.97 ID:8awRd31da.net
正しい数値を出せ
協力は惜しまないというのが野党の姿勢だ
何でも政局にしてるのはそっちだろ
安い統計に基づく各種給付をきっちり払え
ふざけるな盗人野郎

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:53:41.09 ID:ASmjFwMH0.net
ノビーって党派制すら感じないレベルのキチガイやからすげえわ
堀江よりやべえ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:54:33.14 ID:sN/YVJqzp.net
だから?
池田ノビーが責任取ってくれんの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:55:20.55 ID:BD9rJO4H0.net
>>1
このオッサン、問題の本質が理解できてないのか
先ず第一に2004年でどういう改竄が行われたのか
そして、2018年にサイレント修正して公表したという問題
それによって「アベノミクスの成果だ!」と言ってたのは安倍政権だったからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:56:49.05 ID:4kTUuKlSr.net
そもそも、十年この非正規な処理続けてたんじゃなかった?
なら、見ておかしいかどうかってことじゃなく、とりあえずその間の調査全部データとして正しいかどうか分からなくなってるってことじゃね?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:56:51.74 ID:ddBjBUeE0.net
言論プラットフォーム(池田信夫により検閲済)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:01:43.25 ID:Cn6XuKZj0.net
「野党の追及は政局ありき」
当たり前だろ自浄作用がねーんだから
バカかこいつ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:08:32.66 ID:VBFeFlgh0.net
だから改善案と罰則どうすんねんって話なんだが
それとこの捏造統計を元に立案・評価した政策変えるのかと問いただしてるんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:11:19.80 ID:qqXx9rHW0.net
ならそのデマで塗り固められた数字を公表するな使うな
ただそれだけ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:14:55.35 ID:mJU+vpv5a.net
アベノミクスが失敗だったという事実を言ってるだけなのに
安倍は何もやってないとか声を大にして言うのは逆に怪しさマックスなんだが

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:15:00.46 ID:KUF7LVNu0.net
>>1
ま〜た安倍トモがフェイクニュース流してんのか
自民は安倍政権になってから統計にガンガン介入して数字いじりまくってるよ
アベノミクスで景気回復してるのにGDPが減るのはGDPが間違っているからだ!
って言ってGDPの計算方法大幅変更したばかりだろ
しかも全数調査のせいで数字をいじれない法人企業統計なんて自民から執拗に槍玉にあげられて
財務省がこれに屈服して抜本改訂されることになっちまうし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:20:54.71 ID:b9JvWMx80.net
安倍を守るぞ!

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:22:02.83 ID:P4qkBK+ga.net
そういうのを雇う支持者にわかるわけが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:22:28.82 ID:cbAefYRq0.net
アベノミクスの成果として賃上げを思いっきり述べてたんだから無関係なわけねえだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:25:23.29 ID:Y3xiBd54a.net
安倍擁護者リストまとめとけ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:32:11.45 ID:s5/S1lA30.net
>>28
働かせ放題法案
捏造データで審議したので余裕です

この辺の政治家はろくな死に方デキネェヨ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:33:53.90 ID:ahYXDHW6a.net
一番の問題はアベノミクスの成果がなかったことがわかったことではないのか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:48:32.10 ID:mCJDgmmp0.net
ノビー反安倍なのに自民党は守りたいのか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:46:43.37 ID:SfGHZQK/0.net
アゴラ(核爆)

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:49:32.25 ID:aSzITAwj0.net
いや、政局がどうのとかじゃなくて、「アベの経済政策が失敗している」んだけど

まさか、経済政策の失敗がなかったことになるとでも思ってるのか…




あと、嘘の統計でドヤ顔してたアベシンゾウとかいうキチガイの恥がなくなるわけでもないよ。わかるか売国奴

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:34:57.98 ID:7JWZocbC0.net
介入自体が問題じゃないだろうに
結果が出てない政策を大成功wとかやってたらそりゃ非難されて当然だろうと

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:39:35.68 ID:bQ6jd/V60.net
犯罪に関与した雑誌は必至だねえw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:47:49.89 ID:P1cyi6WH0.net
また忖度が働いたとか安倍が支持したとか

国会で延々やるんだろうな


野党って必要ないだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:52:22.04 ID:cb6ZNwlE0.net
>>58
自民共が野党の時はもっと酷かったぞどアホw

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:11:55.82 ID:cFKSzzr20.net
>>58
日本に議会は必要ないよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:05:48.57 ID:7bAvm/Gb0.net
>>58
国の根幹になるデータがこんな状態で、それでも粛々と進めるのがいいことだとでも言いたいの?馬鹿すぎないすか?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:19:48.84 ID:Wo4npiDB0.net
どれだけ金を受け取ってるんだよw
しかも元は国民が泣く泣く払った税金だろ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:21:42.71 ID:ETs0hrgN0.net
まぁでも野党解散法案を国民投票で決めるとかやったら可決されるよね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:25:59.11 ID:SKZ6Mlrn0.net
データの正しさより安倍ちゃんが気持ち良くなれる事の方が重要だからな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:26:19.92 ID:76ADINPF0.net
ノビーってまだ生きてたのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:34:29.84 ID:b78eAAu/r.net
>>14
そう思わせておいてのちゃぶ台返し
効果的じゃん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:35:50.81 ID:b78eAAu/r.net
>>63
改ざんしちゃうからな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:07:04.81 ID:7bAvm/Gb0.net
>>63
頭悪いの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:08:04.63 ID:Znt05GZrM.net
また白痴のイケノブかよ
放射能は燃やせば無くなるんだっけ?
死ねよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:17:05.15 ID:WHFUhCmb0.net
モリカケの改ざんの時でもそうだったが
なんで実務担当だと思うんだよw
わざとらしい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:54:41.86 ID:NEck8Imca.net
>>63
ナチスドイツの先例もあるしな。
そりゃ通るだろ。破滅するだけで。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:56:38.23 ID:ctJlfnWkM.net
コボラー池田

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:58:11.67 ID:ctJlfnWkM.net
今年の名目賃金の上昇は異常だけどな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:32:46.80 ID:Uj5htSXwH.net
リフレ派ってほんまクズやn

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:35:07.12 ID:tbbwlQkd0.net
アゴラは
「アホら」
「クズら」
「バカら」

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:35:31.68 ID:84RRaArNM.net
>>58>>60
むしろ議会に自民党はいらんだろ下痢舐め信者w

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:36:38.99 ID:tbbwlQkd0.net
惰性でやってる「クズ政権」
下痢便にたかる「便所バエ、アゴラ」

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:36:41.29 ID:F1IGe1+AM.net
介入したとかそういうことじゃねーよ…

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:38:10.73 ID:D7fYkqs5M.net
ノビーってこんなにアベトモだったっけ?
利権から干された三流詐欺師だとおもってたが

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:49:06.73 ID:84RRaArNM.net
震災デマをばら撒いて政局にしてたのはどこのどいつだったけ下痢舐め自民豚ww

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:03:44.19 ID:oYX37sqI0.net
>>1
先にアベノミクスの成果だと強調したのは安倍本人だろうが
それに政府のやってることを追及すると、政局にするなーって何を言ってるんだ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:26:04.57 ID:RVsoKl8J0.net
>>4
アゴラ=池田信夫+田端信太郎+新田哲史


【11月例会】ネット言論最前線からの報告(新田哲史さん)
投稿日 : 2016年11月17日
http://mcri-waseda.jp/%E3%80%9011%E6%9C%88%E4%BE%8B%E4%BC%9A%E3%80%91%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E8%A8%80%E8%AB%96%E6%9C%80%E5%89%8D%E7%B7%9A%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A%EF%BC%88%E6%96%B0%E7%94%B0%E5%93%B2/
>新田さんはまず、アゴラの2009年創刊に至った経緯について、当時の日本のネット空間では匿名の情報が幅を利かせ、実名制の信頼できる言論サイトがないことに危機感を持ったライブドア社(当時)の田端信太郎氏(現LINE上級執行役員)の提案がきっかけだったと紹介。
>経済学者の池田信夫氏がオーナーとなって、米ハフィントンポストをモデルにオピニオンブログによるサイトを作り、レギュラー陣が自由に投稿できるシステムでスタートしたといいます。

>■新田氏の略歴 1975年生まれ。2000年、早稲田大学法学部卒業 。読売新聞記者(運動部、社会部等)、PR会社を経て2013年独立。
>大手から中小企業、政党、政治家の広報PRプロジェクトに参画し、東洋経済オンライン、現代ビジネス、アゴラ等のネットメディアにも寄稿。
>2015年10月、アゴラ編集長に就任後は数々のリニューアルを仕掛け、都知事選や蓮舫氏の二重国籍問題で注目を集める。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:37:23.60 ID:v/wy/xpc0.net
> もし安倍政権が意図的にやったのなら、もっとうまくやるだろう。

当時の自民党がやったことで現安部政権がやったわけじゃないって詭弁?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:57:40.65 ID:7JWZocbC0.net
介入自体が問題じゃないだろうに
結果が出てない政策を大成功wとかやってたらそりゃ非難されて当然だろうと

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:58:33.79 ID:+fqqy+wY0.net
心の中でアホらと呼んでる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:00:16.48 ID:4jDl1bk90.net
データが違っても取る政策が変わらないなら政治家はいらない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 17:02:55.55 ID:JPZvgTnqp.net
池田…ハイ終了

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 17:12:41.56 ID:h9YDxuTa0.net
こいつも御用ね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:45:51.21 ID:WtqVDCFL0.net
https://twitter.com/ikedanob/status/1091144165042270208
(deleted an unsolicited ad)

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:45:23.24 ID:pliOFwi70.net
    / /    ,, ―― 、
    / /    .|;::::  ::::|
⊂二(⌒)二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
     ,.・,-:'ヾ|!|!,i,,!;,,,!l,・∵・,   ゴーン !!
    ../::::::==       `-::::::::ヽ
     |:::::::/.,,,=≡,  ,≡=、l::::::l
     i::::::l  .,/゚\三/゚\ l:::::!
     .|:::|  :⌒ ノ.. i\: ⌒ |:::i
     (6″   ,ィ____.i i   i:/
     ヽ  u  /  l  .i   i    ぎゃああ
      ヽ_ ノ `トェェェイヽ、 _/     イクぅうう〜
       ヽ、ヽ  | |ー'´/   '    
        `"ーU−´ノ  "' ・
  ∴  " ' " _i;i____  ,  ' スポッ
 ": "  ヾ ./ 从  人  ´:   ": "
      _人__ノ ヽ\__
     |            \
      .|   i u        |
      |  |        |  |
      {  \      |  |
     ,/ \  \___    |  |    ゙ ピュツ  ゚
    /    \   ヽ-┐   ┐,-=,, ゚。      _,,,,,.....,,,
    /      \    (  ̄U \_..ノ. .・――-==-=::::..... ...)
    /  u   / LLLL-nnnn-=    。        ̄`'
   /     /(:,,,.人.,,.)    \
  /    /     \     〉

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 22:56:06.33 ID:NtqmbnFnM.net


92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 01:35:22.44 ID:FnkYVfM60.net
介入自体が問題じゃないだろうに
結果が出てない政策を大成功wとかやってたらそりゃ非難されて当然だろうと

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 07:02:25.93 ID:bSSRFwZOK0202.net
自民アクロバット擁護だからネットギークかと思ったら

総レス数 93
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200