2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アメリカに大寒波襲来。「シカゴが北極より寒い」異常事態に [304868982]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:49:27.16 ID:0yT9R1ofa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
米国に大寒波襲来、シカゴが「北極より寒い」異常事態に

米国立気象局(NWS)は、米国中西部に強烈な寒波が押し寄せると警告した。イリノイ州シカゴの気温は1月30日、史上最低記録を更新する見込みという。シカゴの気温はエベレストや北極圏以下になると予測されている。

気象予報によると米国人の77%にあたる2億5000万人の人々が今週、氷点を下回る気温に遭遇し、9000万人がマイナス17.8度以下の世界を体験することになるという。

シカゴの30日の最高気温はマイナス24度になると予想されている。これはエベレスト(マイナス22度)や北極(マイナス12度)よりも低い気温ということになる。
https://forbesjapan.com/articles/detail/25237

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:49:48.49 ID:+b8ICd2Q0.net
ええな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:50:13.30 ID:Opz1Bot/0.net
アナと雪のあれかよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:50:14.35 ID:PiVkO+QF0.net
ホームレスモメンどうすんのこれ。凍死必至でしょ。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:50:38.29 ID:ENuWGG8kd.net
旭川とそんな変わんないじゃん

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:51:02.85 ID:vqQFq6Myd.net
安倍がご迷惑お掛けして申し訳ございません

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:51:14.91 ID:Dno+vjcm0.net
なんでこんなことになってんの?
北極の冷気が流れ込んでるって聞いたけどその北極より寒くなってんじゃん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:51:27.52 ID:9U3jHFWUM.net
どこぞの滝も一部凍りついたと聞いた

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:51:35.16 ID:0kCQEYkOa.net
デイアフタートゥモローかな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:51:40.63 ID:Y7qRO/7y0.net
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:52:06.94 ID:yhmL/Ulr0.net
テントで暮らしてるやつ多いんだろ
どうすんだ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:52:07.06 ID:KCGC7ixpM.net
天候管理衛星が壊れたんだろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:52:30.64 ID:8Tq714wv0.net
安倍「やれぇ」

地球「はい・・・」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:52:33.23 ID:30W8yGRo0.net
>>7
北極には暖かい空気が流れてきてるからだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:52:58.98 ID:Dno+vjcm0.net
>>14
入れ替わってんの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:53:18.25 ID:cFKLTqUM0.net
北極って意外と寒くないんだな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:53:20.57 ID:mekpGt3m0.net
アメリカの四季はすごいな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:53:31.76 ID:q2oC0Ir20.net
北極ってマイナス12度程度なの?
日本でももっと冷える場所あるだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:53:38.40 ID:7Rb67nb60.net
温暖化やばすぎだな。熱すぎるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:53:38.91 ID:ZBBm+NzL0.net
楽しんでるぞ
https://i.imgur.com/XxdXhu8.jpg

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:53:47.64 ID:wpVCKh3W0.net
来週札幌もマイナス22℃だし、世界的に寒いんだろ単に

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:53:49.04 ID:o+qBK2qbd.net
南極超えてからにしろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:54:09.41 ID:MOd21e5w0.net
異常寒気が米国を襲来 シカゴの体感気温はこの先マイナス46度に【写真】 - Sputnik 日本

30日、米国中西部は記録的な寒波に襲われた。シカゴでマイナス46度に達したほか、各地でマイナス40度を下回り、中西部のほとんどの州で緊急事態が宣言されている。
https://cdn1-img-jp-sputniknews-com.cdn.ampproject.org/ii/w1000/s/cdn1.img.jp.sputniknews.com/images/587/16/5871671.jpg
https://jp.sputniknews.com/us/201901315871835/

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:54:27.18 ID:UMrHuqX70.net
釘でバナナ打てるな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:54:52.25 ID:i/GUHWOd0.net
北極に移住したら良いじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:55:03.47 ID:ReTCtu0l0.net
ミネソタのマイナス56度は草生え散らかすわ
人が住める環境じゃねぇだろ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:55:06.75 ID:68hifhky0.net
すごいな日本の異常気象とか比べ物にならんやん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:55:08.96 ID:5s87+vQpd.net
>>23
非日常感あって楽しそう

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:55:10.73 ID:s7Ha04Pra.net
またジャップが迷惑かけてんのか

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:55:39.03 ID:MNNHSuS60.net
どうせまたtwitterで松岡修造が出国しただの帰国しただの
くっそ寒いネタがバズるんだろうな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:55:45.20 ID:w+wMzRY80.net
カナダグース強盗が流行ってるらしいな
すごい国だ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:55:46.24 ID:Y9CYKRR/d.net
デイ・アフター・トゥモロー

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:56:03.76 ID:o6j8/bGY0.net
ガチで飢饉が迫ってる
https://i.imgur.com/6us96LI.jpg
https://i.imgur.com/nHGw1LK.jpg
https://i.imgur.com/t0oDABL.jpg
https://i.imgur.com/kgovqCj.jpg
https://i.imgur.com/o5mcx47.jpg
https://i.imgur.com/ym9Pkz1.jpg
https://i.imgur.com/qXvzwwS.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:56:09.17 ID:0VzNP0qRK.net
でも大丈夫
アメリカには核があるから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:56:23.59 ID:amLfGyF30.net
インフルすら死滅して捗るな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:56:31.15 ID:CwuZwvKe0.net
一方のオーストラリアは

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:56:44.62 ID:teKXsAnIM.net
アメリカのホームレス死ぬだろこれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:56:58.00 ID:vBGPauHa0.net
今年は寒いわ。
札幌ですら-10度だもの。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:57:24.22 ID:z0JQJw/G0.net
>>33
米焼いてる場合じゃねーな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:57:49.69 ID:X9E1cAx80.net
部屋の断熱どうなってんだろ
日本のアルミサッシだと死ねるよな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:57:59.48 ID:c58UBE5f0.net
>>23
地球が凍る映画やん

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:58:02.62 ID:+pVlFS1o0.net
デイアフタートゥモローって評価いいの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:58:02.92 ID:+pTkRfwnM.net
デイアフターなんたらじゃん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:58:11.67 ID:ifvNuJqA0.net
世界中で異常気象が頻発してるのにでれでれメディアじゃ殆ど触れないからな
どれだけ洪水や山火事が多発しているか
どんな世界になりつつあるか皆知らない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:58:15.25 ID:HWtE9nbR0.net
シカゴのマイナス24度が寒そうとか思ってるアホが多そうだけど
アメリカは日本と違って華氏表記だからそれほど大したことないぞ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:58:22.15 ID:svsQpH0L0.net
BF2142でみた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:58:39.63 ID:sBD8Xk/f0.net
でも断熱性がしっかりしてるアメリカの家は外が絶対零度でも日本の家より暖かいんだろうな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:58:40.82 ID:1/42LT460.net
ざまあwww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:58:40.99 ID:wBJUO7LI0.net
>>33
天皇なんかに依拠してる時点でレベル低すぎ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:58:46.30 ID:2BXRyodYM.net
シカゴブルっちょ🥶🥶🥶

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:59:05.38 ID:v2FCxi7k0.net
シカゴ川がこんななってるらしい
https://i.redd.it/fi1w1pk898d21.jpg
https://i.imgur.com/Np01GNM.jpg
https://i.redd.it/au203hinpad21.jpg

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:59:13.45 ID:ZBBm+NzL0.net
>>36
https://i.imgur.com/o5vkEoQ.png

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:59:42.42 ID:XSDxOfgg0.net
>>45
アメリカのニュースで-55℉って言ってた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 21:59:57.20 ID:fO/tMOYI0.net
メリケンザマァwwww

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:00:05.97 ID:Na+qPT3z0.net
>>33
草は得る

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:00:15.69 ID:PBV85MYK0.net
>>45
華氏換算の方が低いやんけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:00:18.76 ID:GMACHLp10.net
アメリカだと日本みたいにトランプのせいとか言われてんの?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:00:57.38 ID:VBFeFlgh0.net
>>20
だってアラスカやしそいつら

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:01:05.41 ID:uDUngHU9a.net
日本経済にも安倍の冬が到来してるよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:01:07.53 ID:yaKoUMgF0.net
東海岸側に住んでるやつって何考えてんだ?
ハリケーン来るし、冬は寒いし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:01:09.68 ID:puLYKmY50.net
デイアフタートゥモローか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:01:18.30 ID:OGTyf5Eva.net
デーブ・スペクターは埼玉生まれのシカゴ出身だよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:01:22.40 ID:64TexPFF0.net
べらぼうな寒さだな ちょっと温暖化した方がいいぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:01:31.38 ID:Vm4Guorg0.net
俺たちの渾身のギャグでもっと寒くしてやろうぜ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:01:45.92 ID:0VzNP0qRK.net
>>28
実際は全然楽しくない
関東でかまくら作れるレベルの大雪の日に家に自転車で帰宅する途中
最初は「なんか雪山で遭難してるみてぇw」とか考えて楽しんでたが途中からはただただ辛い
普通なら30分で帰れる道のりを3時間近くかかった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:02:03.81 ID:B0o82k0G0.net
なんだこりゃなB級映画あったよなそんなノリの。オッサンが仲間を犠牲にしてまで何しに行ったのみたいな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:02:06.62 ID:Y/OdLXTq0.net
デイアフタートゥモロー

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:02:07.39 ID:Dno+vjcm0.net
>>20
華氏だから大したことないんだろと思ったら摂氏でも-45度かよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:02:07.74 ID:1/t7scD+M.net
>>51
かっちょいいー

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:02:11.09 ID:VBFeFlgh0.net
>>45
華氏マイナス40度だぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:02:12.52 ID:7f4mrkVq0.net
やべえな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:02:17.47 ID:i/GUHWOd0.net
誰も突っ込んでくれない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:02:19.17 ID:8r/N9gO5a.net
>>45
華氏-40は摂氏-40と一緒ですよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:02:45.21 ID:Y/OdLXTq0.net
地球温暖化で温かくなってきてるよ
数字の上ではね 実際はこうだけど

安倍のミクスかよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:02:45.84 ID:ciJohego0.net
画像を見に来たもっと!

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:02:50.02 ID:VBFeFlgh0.net
>>65
つら

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:03:21.77 ID:1Qr39YZ60.net
死加護

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:03:40.07 ID:G3lMwFqL0.net
あんな人を大統領にするから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:03:45.68 ID:Dno+vjcm0.net
オーストラリア「平均気温が50度であついよお」

アメリカ「さむっちょブルブル」

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:04:15.64 ID:Bm6ZdZKX0.net
今年のスーパーボウルどこだったかな
寒くないところだった気がするけど

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:04:27.65 ID:FFXM/88Gp.net
>>15
ジェット気流が蛇行してて寒気が漏れてきてる

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:04:28.09 ID:0VzNP0qRK.net
>>33
最後は安倍ちゃんの迎え舌で飯食ってる写真にしてほしかった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:05:26.23 ID:/OCoTKRi0.net
デスゾーンシカゴ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:05:32.73 ID:uzabPc0ax.net
まじでデイ・アフター・トゥモローの世界に近づいて来てんじゃん
マジこえーけど日本はなんだかんだで大丈夫そうだな
欧米はグリーンランドの氷が溶けても大変だし温暖化の影響受けまくりやな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:05:50.21 ID:4qZQGd1e0.net
https://i.imgur.com/Ir1GzJC.jpg

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:06:37.37 ID:KAe/ejdk0.net
>>51
綺麗やね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:06:55.96 ID:Nzn4RBZu0.net
大丈夫大丈夫、だって地球温暖化なんでしょう?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:08:26.68 ID:pUiqocIC0.net
でも日本は温暖化一直線な気がするわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:08:47.54 ID:GfKrVexe0.net
>>85
温暖化っていうのは要するに大気中のエネルギーが増大する事だから、季節が極端になる
これは四半世紀前から言われてた事だけど、実際は海が熱を吸収してくれてたから思ったよりも温暖化の進むスピードが遅かった

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:09:13.74 ID:RNmo1ObB0.net
>>62
ギャグが寒いわけだ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:09:58.53 ID:vDX/j3pp0.net
コレ半分トランプのせいだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:10:11.98 ID:OsFIVFuP0.net
>>74
地球温暖化で大気の抱える熱エネルギーが増えると
大気循環の各種波動の振幅が大きくなる→寒暖差が激しくなる
から何も間違っちゃいねえぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:10:32.46 ID:oKeIquBw0.net
上空500hpaで−45度だから
北日本にも偶に入って来て暴風雪になる寒気だな
日本海風呂の防風雪がいいか
−40度がいいか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:10:36.47 ID:u2Lm2KZya.net
元々平均何度なんだよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:12:04.79 ID:Ia9zPW0hd.net
ポールシフトマジで起こってたりするん?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:12:16.18 ID:g4DiTCgi0.net
まじブルーシカゴブルース

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:12:37.87 ID:Htm8ajVkp.net
今はサウジの砂漠も洪水で緑化したし、気候変動が顕著よな
つか、この一年間の気候情報を追うとなかなかヤバい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:13:04.92 ID:VBFeFlgh0.net
数十年ぶりって聞いて昔は酷かっただろうなって

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:13:47.34 ID:lHEqw03i0.net
赤道と北極南極の気温逆転させてよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:13:54.50 ID:Q18oe/nL0.net
>>51
デイ・アフター・トゥモローやんけ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:15:39.86 ID:2auMTay90.net
>>23
日本だとこんな状況でも普通に働かされそう

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:15:47.82 ID:1nZDO+N40.net
ジュラ紀の恐竜とか今より10度以上高かったのにどうやって過ごしてたんだろうな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:16:47.41 ID:H0NEdIfF0.net
シカゴ「北極より寒い!異常事態!」
東京「積雪!異常事態!」

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:16:51.24 ID:2GjG6eGfp.net
>>51
1枚目はランペイジで激戦だったあそこ?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:16:52.20 ID:30W8yGRo0.net
>>23
ブレードランナーの新作映画もこんな感じだったな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:16:57.61 ID:Nzn4RBZu0.net
お前らもモンベル行って、ちゃんとこういうの買って備えとけよ

https://i.imgur.com/jkX0ziI.jpg
https://i.imgur.com/iQQZLFU.jpg

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:18:00.68 ID:awKJbykd0.net
>>51
ひどい色だな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:18:16.91 ID:goPon2Uc0.net
凍死者何人出るのこれ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:18:38.84 ID:BLj7gIPcK.net
ダイアナザーデイかな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:18:55.00 ID:hM+ubc4G0.net
>>51
ディビジョンぽい
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91RDhaivocL._SX342_.jpg

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:19:17.64 ID:uwJxgl7b0.net
>>23
デイアフタートゥモローやん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:20:03.10 ID:jd1VvM1b0.net
北と南で温度差100℃か

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:20:39.88 ID:X8ZnciApa.net
かつてニューヨークやシカゴ付近に住んでたネイティブアメリカンはどうやってこんな寒さをしのいでたんだ
南方に移動してたのか?
毛皮着てれば凌げるのか?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:21:05.64 ID:7O9WI2y00.net
>>111
まんまこれでびびるわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:21:26.16 ID:e1ESCux80.net
>>51
シカゴってこんなにかっこいい街だったの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:22:03.15 ID:UA3Utenx0.net
北米の寒冷化はそのまま地球全体の寒冷化に繋がるからな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:22:05.10 ID:FfXcUgjG0.net
>>70
ホントだ!どういう理屈なんだ?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:22:21.05 ID:SW6Nx+i2d.net
日本は災害大国って半分ホルってるけどアメリカも結構な災害大国だよな

毎年のようにハリケーンにやられてるし
イエローストーンって時限爆弾抱えてるし

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:22:22.94 ID:aaqKLzca0222222.net
ニャーン死ぬだろw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:22:50.23 ID:lY1s8XZH0.net
デイアフタートゥモローって実話だったん?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:23:19.13 ID:pEFOwMIp0.net
>>101
働かされそうじゃなくて社畜は自主的に会社に泊まる
社畜モドキは通勤出来ないとキレる

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:23:21.23 ID:KAIMKZVra.net
ワロタ
https://i.imgur.com/QRBlzYG.jpg

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:23:55.11 ID:jKuFV0XNM.net
>>5
最高ー24℃は旭川でもないわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:23:55.86 ID:7sQmOIOn0.net
>>121
自分達出勤しても客がでて来てないだろっていう

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:24:00.08 ID:38HgnFkA0.net
https://i.imgur.com/m7YfRmJ.jpg

https://i.imgur.com/i9Dwmx3.png

https://i.imgur.com/pujYuKy.jpg

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:24:33.99 ID:yaKoUMgF0.net
気象は地震なんかよりはるかに怖いよな
来年も更にひどいのが来るかもしれんし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:24:35.66 ID:WJCGWNsja.net
Trump "Do it!"

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:24:37.08 ID:X8ZnciApa.net
twitterをChicago homelessで検索したら
この二日で15人凍死したって出てきた

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:24:44.31 ID:SW6Nx+i2d.net
>>113
毛皮ってかなり暖かいみたいだぞ
重いけど
前にテレビでモンゴルの遊牧民特集してたがダウンジャケットよりも毛皮のが暖かいって言ってた

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:24:47.90 ID:HEZI1C4x0.net
>>122
1日だけじゃん
ちょっとした非日常って感じだな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:25:02.17 ID:jKuFV0XNM.net
トランプ「地球温暖化はフェイクニュースだった!哀れだ!」

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:25:15.55 ID:ReTCtu0l0.net
>>128
15人で済んだのか
もっと死んでそうだが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:25:23.55 ID:9Drg2Zc40.net
>>23
外歩くとどうなんの??

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:25:30.42 ID:/OEszHhc0.net
アメ公が石油燃やしまくってるせいだから自業自得だな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:26:08.23 ID:MOVzlCB60.net
続編を撮れるな

136 :的井 圭一 :2019/01/31(木) 22:26:20.78 ID:NKSYlr+Ha.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
バカだろこいつvvvvvvvv

Look how quickly water freezes in the air in Chicago.

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1090861943999459328/pu/vid/384x480/Srsig8Pbo2WgWwmx.mp4

137 :関連スレ :2019/01/31(木) 22:26:22.99 ID:8xnmp2eda.net
太陽がもしもなかったら地球はたちまち凍り付く ついに本格的な氷河期に突入か
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1541066748/

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:26:28.13 ID:Ri8yM8ZKM.net
こいつらなんちゃら議定書とか無視なんだろ?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:26:29.91 ID:FwFrvVmV0.net
シカゴってもとから寒いとこやんか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:26:38.17 ID:aYQQUOifM.net
北極って-12℃ぽっちなのかよ、雑魚すぎだろ
そんなんだったら北海道のほうが余裕で寒いわw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:26:41.00 ID:zjGUtTqp0.net
パニック映画

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:26:53.02 ID:o6j8/bGY0.net
>>131
そんなようなこと言ってた部

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:27:02.15 ID:S8xUrrCF0.net
地球温暖化とは何だったのか

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:27:14.29 ID:FNRf2AzZ0.net
日本で起きたら家の中で凍死者が続出しそう

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:27:28.88 ID:zjGUtTqp0.net
>>51
やばない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:27:47.77 ID:FwFrvVmV0.net
>>131
でも確実に紫外線は強くなってるけどな

147 :的井 圭一 :2019/01/31(木) 22:27:48.92 ID:NKSYlr+Ha.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
微妙に失敗した成功例

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1090812594888298496/pu/vid/720x1280/Qk4fgd7xkZfsXJun.mp4

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:28:12.51 ID:Ri8yM8ZKM.net
地軸を真っ直ぐたてろ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:28:13.46 ID:goPon2Uc0.net
>>115
近現代建築の聖地だから。写真にあるトウモロコシ
みたいなビルは世界最初のタワーマンション的なもの。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:28:19.04 ID:gGFKqYk/0.net
アメリカは去年の冬もカリフォルニア以外凍ってたろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:28:24.69 ID:VcrNNctd0.net
シカゴと聞いたらこの印象しかない
https://www.youtube.com/watch?v=-_KkgPRo4wA

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:28:26.92 ID:pEFOwMIp0.net
>>124
大丈夫、出勤してる事に意味があるから
誰でも毎日半日くらいはサボってる
お客さん相手できないならネットサーフィンしたりゴルフクラブで素振りでもするから大丈夫

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:28:33.05 ID:3FPuU8PuM.net
ぷち氷河期がくるってマジだったのか

154 :的井 圭一 :2019/01/31(木) 22:28:51.87 ID:NKSYlr+Ha.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
👕が板になる

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1090648980546048000/pu/vid/720x720/CplFcYG1YRizvn2o.mp4

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:29:04.67 ID:v97yx1IY0.net
網走くらいだな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:29:23.94 ID:gGFKqYk/0.net
>>154
ケツイク

157 :的井 圭一 :2019/01/31(木) 22:29:50.28 ID:NKSYlr+Ha.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
ラーメンはこうなる

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1090717303061299212/pu/vid/592x1280/dWwtkPtLTPHr557i.mp4

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:29:59.91 ID:OsFIVFuP0.net
>>146
紫外線は関係あらへんで。再放射で増えるのは赤外線

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:30:03.42 ID:FwFrvVmV0.net
>>23
マイナス40℃ってマジ?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:30:26.76 ID:1nZDO+N40.net
もともと人の住む場所じゃない不安定な土地ってこったな
それは日本もだけど

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:30:33.58 ID:7fbNbhmv0.net
マイナス24度って外出れんのかよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:30:50.49 ID:SVpwumJtM.net
ペテン師気象庁は解体でいいわ
気象予報士も資格停止

163 :的井 圭一 :2019/01/31(木) 22:31:26.21 ID:NKSYlr+Ha.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
これはパスタか
インスタ蠅する

http://pbs.twimg.com/media/DyPhrg7U0AEvQ3X.jpg

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:32:02.44 ID:BpZXGETU0.net
シケィ〜ゴ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:32:40.70 ID:SWaVOc/D0.net
シカゴの長い夜

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:32:48.00 ID:7sQmOIOn0.net
暑いと家から出なくなるけど寒いと布団から出られなくなるな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:32:54.50 ID:XDtlwagj0.net
去年も寒かったやん
カナダでマイナス40度切ってた

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:33:29.84 ID:q2oC0Ir20.net
西海岸に人が集まるワケだわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:33:47.68 ID:FwFrvVmV0.net
>>163
アメリカにも丼ってあるんだな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:34:19.83 ID:lsRSAK8f0.net
人の住む場所じゃないんだと思う

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:34:20.96 ID:FwFrvVmV0.net
>>166
寒いと布団の中でも寒いぞ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:35:43.60 ID:qhgWIumi0.net
そんなことより東京が雪です、うっすら積もってます

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:36:01.13 ID:7sQmOIOn0.net
>>171
ホットカーペット的なものを敷いて布団被るですよ

174 :的井 圭一 :2019/01/31(木) 22:36:04.34 ID:NKSYlr+Ha.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
とりあえず極端に寒いとみんな水をボウルに入れて巻いてすぐ氷になる
というのをやりたがるらしい

バナナで釘は日本ローカルなのかな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:37:14.19 ID:lOKyMSQga.net
これでもトラック運ちゃん運転しなきゃならないんだよな?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:37:37.74 ID:93b/ZC4y0.net
100万人くらい死んでもおかしくない

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:38:00.49 ID:vXmUJPsd0.net
日本にはゆたんぽがあるから

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:38:42.16 ID:SlhLB5+Aa.net
毎年襲来してない?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:39:00.30 ID:M+eSCKkw0.net
>>125
ワロタ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:39:27.27 ID:jbGyVN7m0.net
>>51
魚鱗癬っぽい
https://i.imgur.com/HpZgYsS.jpg

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:40:39.66 ID:EIZwaglqd.net
liveleakでアメリカの映像見ても風景がロシアと見分けつかんからおかしいと思ってた

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:40:52.29 ID:09IyNF3w0.net
>>23
映画じゃん

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:41:53.24 ID:GEuwNuxBp.net
ポールシフトついにきた?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:42:11.41 ID:UgiGqAKK0.net
>>33
播磨屋を笑えない国になっちゃったよなぁ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:42:27.14 ID:f2OOLI4Q0.net
デイアフタートゥモローやん

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:43:01.84 ID:Ch8v4YUF0.net
>>51
本当街並みは綺麗なのに、なんで住民はダサい服、デブとブサイクしかいないんだろう

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:43:12.65 ID:v+XPP5RD0.net
本当にあらゆる方向で戦争に向かってんだな
どうなってんだ何か争うように作られてるのかね

188 :的井 圭一 :2019/01/31(木) 22:44:16.65 ID:NKSYlr+Ha.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
ワロタvvvvvv

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1090396440323678208/pu/vid/720x1280/bK8GG6oq2rMhkbfO.mp4

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:44:30.29 ID:k8gbm7PH0.net
早く日本に来てくれ 氷河期の練習をしたい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:44:32.31 ID:9c2q8hN40.net
温暖化で北極の氷が溶けて冷気がスゲーんじゃね?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:45:01.07 ID:k9FmM054x.net
アメリカは華氏だからその批判はあたらない

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:45:02.77 ID:5dJTV7/n0.net
>>163
食品サンプルかな?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:45:16.45 ID:WFKuCJuK0.net
氷河期突入してるのに温暖化詐欺が地球を覆っているってヤバない?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:45:26.71 ID:XS8OGxMAd.net
半日遅いスレ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:45:46.73 ID:Lp+sVRB20.net
雪が1cm降るかもとかほんとどうでもいいw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:46:11.10 ID:zD98boiX0.net
去年マイナス10℃とかいう見たこともない気温になって困ったわ
今年は暖冬でよかった
雪も全然降ってない

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:46:18.00 ID:k9FmM054x.net
>>9
倉木「デイ ディ アフタートモロウアイウィッシュニュー

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:46:39.02 ID:kmzST9Qz0.net
https://i.imgur.com/Y0K6sHn.jpg

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:46:42.05 ID:si7A1wvO0.net
アメリカでこんな寒くなるってことは日本でもなる可能性あるのか?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:47:09.38 ID:oaWYfgde0.net
午後ローが毎年夏に放送してる誰得氷漬け映画思い出した

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:47:10.21 ID:UgiGqAKK0.net
アメリカこんなになってんのにロシア人絶滅しないんけ

202 :的井 圭一 :2019/01/31(木) 22:47:33.25 ID:NKSYlr+Ha.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
ゲームオブスローンズじゃん
http://pbs.twimg.com/media/DyPZdEXXgAAxn1K.jpg

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:47:33.72 ID:fTzkjLQZ0.net
こいつら楽しんでんな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:47:43.86 ID:8EJp6bgr0.net
「原爆は東京湾に投下されるべきだった!」「えっ」
http://zaikou.jophey.net/xqq/778dprvs

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:47:51.09 ID:ONuI9cTn0.net
>>4
アメリカには教会っていうセーフティネットがあるから

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:48:07.87 ID:ciJohego0.net
>>198
楽しんでるじゃねーか!

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:48:09.71 ID:En4JSNyd0.net
ニューヨークですらマイナス17℃かよ
ヤバスギ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:48:13.62 ID:v+XPP5RD0.net
>>199
日本は海流の影響で比較的暖かい方だからな
やっぱ大陸内陸部は凄まじいよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:48:18.01 ID:WBWfmf6uM.net
デイアフタトゥモロー

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:48:28.84 ID:k9FmM054x.net
お前ら華氏と摂氏の違い知ってるか?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:48:55.57 ID:2GjG6eGfp.net
>>197

212 :的井 圭一 :2019/01/31(木) 22:49:00.22 ID:NKSYlr+Ha.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
タワマンから見ると雲海みたいでかっこいい

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1090705499702493184/pu/vid/640x360/JaSosGYwfkzt07V6.mp4

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:49:32.95 ID:2GjG6eGfp.net
>>197
曖昧な歌詞だな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:49:59.22 ID:oaWYfgde0.net
てかシカゴって寒い位置にあるのか
なんとなく温暖なイメージあったけど

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:50:17.01 ID:ynTpCR8L0.net
>>85
最近NASAが寒冷化論者になった
温暖化詐欺はもう無理じゃないかな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:50:40.31 ID:/0mFZhaga.net
>>16
-20度ぐらいだった気がする。
下は流体の水だからな。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:50:50.37 ID:EhwjGZsL0.net
>>11
https://i.imgur.com/XPXgwKa.jpg

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:51:42.07 ID:KEDuD7cR0.net
今夜東京にも大寒波来るような空気

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:51:56.55 ID:ynTpCR8L0.net
>>16
そりゃ元から南極の方が寒いくらいだし

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:52:31.39 ID:JlQqQFpc0.net
やっぱ常夏のハワイは最高だな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:55:04.72 ID:VE2zp/kT0.net
>>33
何で煎餅屋がこんな金持ってんの?

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:55:10.76 ID:5tuG2S5J0.net
野生生物どうやって乗り過ごしてんの
全滅するんじゃねーの

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:55:14.71 ID:WFKuCJuK0.net
緯度的には札幌が近いんだな

224 :イシカク :2019/01/31(木) 22:56:15.92 ID:Rffztt+i0.net
日本だったら数百人レベルで死者出そう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:56:27.09 ID:K/3vsG8I0.net
ネトウヨ老害「シベリア抑留されてたけどこんなん大したことないやろ」

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:56:46.85 ID:4ZdWR76Pp.net
がんばれベアーズ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:56:49.72 ID:ILp5Yd4AH.net
シカゴブルズはNGワードなのか?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:57:26.57 ID:VBFeFlgh0.net
>>202
こいつはすげぇや
湖が凍ってる

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:57:44.71 ID:4ZdWR76Pp.net
ニューヨークのホームレスってどうしてんの?
あそこも寒いだろ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:57:55.22 ID:GKyUAIIm0.net
どこいな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 22:59:13.05 ID:J4cFBwnl0.net
>>9
図書館の本暖炉にくべなくちゃな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:03:47.46 ID:/NZseeRa0.net
完全デイ・アフター・トゥモロー
https://i.dailymail.co.uk/1s/2019/01/31/05/9212008-6651663-image-a-18_1548913956768.jpg

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:03:48.09 ID:s+pG7S9k0.net
>>136
クソワロタ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:04:01.46 ID:U4kCwgQYa.net
>>178
例年ならこんなに寒くないよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:04:25.98 ID:k9FmM054x.net
>>33
ナニが目的なの?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:04:27.98 ID:U4kCwgQYa.net
>>167
カナダはいつも寒いよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:04:28.12 ID:3F4RiJj10.net
>>193
温暖化で北極上空の大気がおかしくなって大陸に流れ込んできているって解説されてたぞ
だから温暖化が氷河期を呼ぶのかもな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:04:36.10 ID:sRQTNtg+0.net
https://i.imgur.com/tMH4qOc.jpg

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:06:11.48 ID:U4kCwgQYa.net
>>51
かっこいいな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:06:19.21 ID:AXqQONHi0.net
デイ・アフター・トゥモローで見たわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:07:48.59 ID:cruqmlpfa.net
何か最近の日本も異様に寒くね?氷河期?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:07:57.17 ID:WagspfXF0.net
>>212
これもう天空都市だろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:08:25.68 ID:KqXjt9Q10.net
>>241
いや今年は暖かいだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:09:01.41 ID:U4kCwgQYa.net
>>229
教会に避難してんじゃね?自治体が避難所を開設してると思うよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:09:11.81 ID:3F4RiJj10.net
ロシア人が笑ってるだろうな

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:09:35.91 ID:kAkaPwNur.net
そもそも人間ごときが気候(気温)を操作することなんてできるのか
詐欺に決まっとる

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:10:04.15 ID:KBsgKly90.net
現在の気温と週間予報
シカゴ
https://i.imgur.com/SvPIZ7Z.jpg
北海道陸別町
https://i.imgur.com/CFL4uh7.jpg
ロシア サハ共和国 ヤクーツク
https://i.imgur.com/qLdloyp.jpg

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:10:39.84 ID:E9aGFQdq0.net
今年の夏の気温と台風がどうなるかな
台風は当たり前のように巨大化しているが

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:10:51.45 ID:hh4R15Nm0.net
温暖化厨いったああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:11:54.73 ID:5S8Tz9g/M.net
こんな時ホームレスとかどうなってんの?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:11:56.02 ID:vXmUJPsd0.net
ジェイクギレンホール
ジェイクジレンホールどっちかはっきりしろと常々思ってたが
https://www.youtube.com/watch?v=z2VZ_OGz0RU
本人発音はジェイジロンノウだった
はっきりした

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:13:09.74 ID:NF0KVcSGM.net
エルザが魔力を制御できなくなっているのか。

ありの〜ままで〜♪

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:13:48.13 ID:KqXjt9Q10.net
BBCで専門家がこれについてはイマイチな説明でオーストラリアの暑さについて長々と説明してた
まあぶっちゃけ温暖化は詐欺だし

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:14:47.42 ID:DrPTkLCQ0.net
>>247
なんだロシアにくらべりゃ大したことないな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:16:20.18 ID:I8eScpoT0.net
あっちの社畜は出社してんのか?

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:17:53.22 ID:o6j8/bGY0.net
>>253
実は寒冷化しているんでしょ
安倍晋三はワイらを餓死させるつもりだ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:19:01.47 ID:1dKHgXJ00.net
大陸に良くあること

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:19:23.65 ID:lh69DkdZ0.net
日本もお堀の周りが凍るくらいになると楽しそう…天然のスケートリンクや^^

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:20:21.47 ID:AHAdpFQGa.net
少し前極寒の地でサバイバルするシュミレーターゲーム流行ってたな

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:22:32.67 ID:PhMczZJw0.net
天罰やろ
ジャイアン

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:23:03.51 ID:kJDrWpxWM.net
北極振動ってやつか
太陽黒点と関係あるんだっけ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:24:35.07 ID:Wrodg9Om0.net
試されすぎだろ…

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:26:52.36 ID:KqXjt9Q10.net
つーか温室効果のほとんどが水蒸気でそれは無視するっていってるのに二酸化炭素どうのこうってのがおかしい
そもそも温度が上がったから二酸化炭素濃度が増えてるんだろ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:28:29.46 ID:AtGJCr0I0.net
植物が死ぬゥ!

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:29:31.22 ID:hEIZAWGW0.net
>>235
真性の保守なら安倍を許せるわけないし世にその意思を発信したくもなるでしょ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:31:21.26 ID:2f8qpuhI0.net
北極より寒いて・・・

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:31:21.91 ID:g5fnaCGP0.net
シカゴでは毎日こうですよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:32:34.42 ID:4gPd3NnP0.net
CGなしでハリウッド映画作れちゃう

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:32:53.48 ID:/HMWltdp0.net
さむさむぶるっちょなんよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:34:40.61 ID:QUDAm+97a.net
北海道にはシカゴみたいな洗練された都市が一つもないから比較は無意味

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:35:07.77 ID:hctUaFtE0.net
冬来る

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:36:43.42 ID:C0xzTF4c0.net
緯度でいうとこんな感じらしい
https://i.imgur.com/Vvfrbxp.png

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:37:12.17 ID:JAkI48bG0.net
沖縄は今日の日中24度だったんだが

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:37:42.96 ID:5kMy3+Bj0.net
ナイアガラも凍ってるのか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:38:26.93 ID:u0PeAi5ea.net
シャレにならん

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:38:54.12 ID:YGQGTMiGd.net
>>272
札幌よりちょっと南くらいか
それにしても異常だな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:39:44.77 ID:YGQGTMiGd.net
>>51
落ちたら怪我しそう

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:39:44.97 ID:I1H4Ktg/r.net
デイアフタートゥモロー

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:40:15.45 ID:/8OgCTfF0.net
>>106
冷凍庫作業用マイナス60℃対応服持ってるわ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:40:52.42 ID:yaKoUMgF0.net
温暖化で北極の氷が溶け出すと、北極以南の北半球が寒冷化する
一方で太陽の活動は弱い時代に突入した

矛盾するようだが、地球温暖化と氷河期が同時に来ている

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:42:27.10 ID:scYfgFZpM.net
>>9
これ
トランプが温暖化してくれよとかアホなツイートしてたが
これこそ温暖化の影響なんだよな
馬鹿が大統領やってるのやべーわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:44:12.84 ID:C0xzTF4c0.net
気象というものは複雑で
最新の科学技術でも解明は難しいようだ
そうではないかと考えられるモデルが提示されてるに過ぎないらしい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:45:11.05 ID:1nZDO+N40.net
ちきうには氷河の全くない時代だってあったんだからへーきへーき

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:45:12.44 ID:U4p9e1z+0.net
ぜんぜん温暖化とちゃうやん
むしろ氷河期だろ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:46:36.10 ID:FScWdXiaa.net
>>282
そんな当たり前のことドヤ顔って言ってどないするん

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:47:47.70 ID:xeHRDChTp.net
>>272
日本でかいな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:49:59.67 ID:OiKC+RMs0.net
でもメリケンはウェーイ言いながらTシャツなんだろ?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:50:05.01 ID:5mQR71P6M.net
ニューヨークが北海道と同じだからな

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:50:06.43 ID:G3lMwFqL0.net
>>284
北極は氷河が解けまくってるし
オーストラリアは熱波が続いてるんだが?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:51:12.81 ID:9/ph/ul20.net
氷河期か?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:54:46.25 ID:qhgWIumi0.net
>>247
東京は気温+2℃で雪が降った降ったと大騒ぎしてんぞ
どうだまいったか

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:55:11.27 ID:VvHUKFVbd.net
>>281
バーカ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:55:51.41 ID:VvHUKFVbd.net
温暖化詐欺の奴は凍死しろ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:56:11.42 ID:SXXstVb50.net
南半球のオーストラリアは記録的猛暑続きで野生の動物死にまくってるってニュースやってたし、いよいよ地球ヤバいな

295 :シティボーイ :2019/01/31(木) 23:57:46.51 ID:C6fNqkif0.net
ディビジョンきたこれ
ウイルス蔓延したら本物だな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/01/31(木) 23:58:26.47 ID:1nZDO+N40.net
北米に住めなくなるなら歩いて南下すればいいよ
きっと中南米の人々も温かく迎えてくれるだろうさ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:02:14.12 ID:Z9rEvrf60.net
>>289
最近太陽の活動がすごく弱くてプチ氷河期来るんじゃね?っていう学者もいるんだよね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:02:32.57 ID:cNn+XOCW0.net
アメリカのホームレスやべーだろwww

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:05:18.83 ID:bxmN38/z0.net
デイアフタートゥモロー

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:09:58.09 ID:eoG86ZeI0.net
ザデイアフタートモローってやつか

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:10:51.13 ID:ky4BE0nS0.net
カナダグース強盗が捗るな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:12:50.87 ID:eoG86ZeI0.net
>>298
シカゴにホームレスいないんじゃないかな
ニューヨークなら地下鉄構内にいれば24時間オープンだから追い出されないし

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:15:52.13 ID:uRyrGQOf0.net
>>272
五大湖ってでかいな
四国と九州入っちゃうじゃん

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:16:41.14 ID:LtCwrek60.net
グラフの測定値はマウナロア山と南極で測定されたCO2濃度の平均値と世界平均気温
https://i.imgur.com/WtdEtDC.jpg

地球上の二酸化炭素は全体の0.04%以下
人類が作るCO2はその中の数%
地球上のCO2の大部分は海洋中に溶けているものに依存する
上のグラフは、気温の上昇→CO2の上昇を示す
気温の上昇で海洋中のCO2は放出される


地球環境研究センターHPより引用
https://i.imgur.com/UsC2lT0.jpg
10万年まえの方が地球は暑い
推移は寒冷化傾向

ヨーロッパと北米における気温の変化
https://i.imgur.com/hLo6hbV.png
1000年単位で見ても寒冷化傾向が分かる

地球上でもっとも動植物が豊かなのは今も昔も赤道付近
割と真面目に今求められるのは耐冷作物
人類史においては寒冷化は危機的状況を生み出す

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:18:59.24 ID:QVvj5up/d.net
地球温暖化はどうした?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:19:45.44 ID:TqtI8FZk0.net
スーパーボウルはアトランタだから大丈夫か
これがメットライフだったらおもろかったのに

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:21:01.81 ID:XkimVxPf0.net
>>272
地形によって気候って全く違うけどな

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:22:18.52 ID:LtCwrek60.net
論説委員・長辻象平 CO2での温暖化は集団催眠か 本当は寒冷化の始まりではないか?
http://www.sankei.com/smp/column/news/180408/clm1804080007-s1.html

東京工業大学地球生命研究所・特命教授の丸山茂徳さんを訪ねると、過去140年の温度変化とCO2排出量のグラフを並べて「CO2と気温は無関係だよ」と説明してくれた。
 地球惑星科学を専門とする丸山さんは「46億年の地球史を解析せずに気候変動を予測するのはナンセンスだ」と、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)に代表されるCO2主因論と脅威論を一蹴する。
丸山さんは「地球の寒冷化は100年から数百年周期で繰り返されている」と話す。

 過去千年の間には、5回ほど起きている。直近の寒冷期は1800年頃からの約30年間で、この時期には太陽の黒点が減っていた。太陽活動は低下し、地球に降り注ぐ宇宙線は増えていたのだ。

 「今の地球は、温暖化の終わりと寒冷化の始まりを迎えている」と丸山さんは話す。

 そうした寒冷化の開始において気温は特徴的な振る舞いを見せる。「夏は一段と暑く、冬は一段と冷え込む」そうだ。

 まさしく、近年の異常気象そのものではないか。



あまりの気温の変化の激しさに体がついていけないのだ。

 記録ずくめだった今冬の豪雪や全国的な冷え込みが終わった途端、一転して暑すぎる春の訪れである。

 気象庁によると3月の日本列島は全体的に気温が高かった。

 とりわけ東日本の月平均気温は平年より2・5度も暖かく、約70年間の観測史上、最高温の3月だった。この異常な陽気に時折、寒気が侵入したので、数日前から半病人の体調だ。

 地球史で気候の変動を

 どう見ても異常な気象だ。多くの人が寒暖の激しさを地球温暖化の仕業と受け止めている。

 学界やメディアをはじめ、国際政治や日本政府も、そうした立場で対応している。

 二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出削減を世界の国々が目指す「パリ協定」は、その典型だろう。

 排出されるCO2が十分に減るまで地球の気温は上昇し、異常気象は猛威を振るい続けるのだろうか。

 東京工業大学地球生命研究所・特命教授の丸山茂徳さんを訪ねると、過去140年の温度変化とCO2排出量のグラフを並べて「CO2と気温は無関係だよ」と説明してくれた。

 地球惑星科学を専門とする丸山さんは「46億年の地球史を解析せずに気候変動を予測するのはナンセンスだ」と、IPCC(気候変動に関する政府間パネル)に代表されるCO2主因論と脅威論を一蹴する。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:22:40.20 ID:LtCwrek60.net
人類史は試練の時代に

 目下、太陽活動は低下中だ。変化は1990年頃から始まった。丸山さんは2035年頃に最も弱まるとみている。

 地磁気も弱まる傾向を強めているので、地球に届く宇宙線が増加する。宇宙線は低層雲を生む作用(スベンスマルク効果)を持つので、上空からの日射を遮る雲が多くなる。

気候に関わる諸要素は地球寒冷化の方向を示しているのだがIPCCはCO2の増加だけをよりどころに、さらなる温暖化を主張してきたわけである。

 国際政治も経済もIPCCのCO2温暖化論に追従した。全人類が、スパコンのシミュレーションが演出する集団催眠に陥っている感もある。

 現実の気候システムで最大の温室効果を発揮しているガスは水蒸気なのだが、その基本的な事実さえ一般の人々には届いていない。

 寒冷化の負の影響は、温暖化をはるかに上回る。予防原則の立場からも寒冷化対策を議論の視野に入れるべきだろう。

 今国会には温暖化で暮らしや第1次産業が受ける被害を軽減するための「気候変動適応法案」が提出されている。

 オランダは10年以上前に同様の国家対策を策定し、英国や米国、韓国でも作成済みだ。京都議定書での失敗をはじめ、日本は先読み力が弱い。

 寒冷化への移行はエネルギー政策や食糧政策とも不可分だ。丸山さんは難民問題も深刻の度を深めるだろうと予測する。

 風邪ごときで騒いでいる場合ではないようだ。(ながつじ しょうへい)

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:27:14.35 ID:sXRaup6A0.net
アメリカの水道管も凍らんようにチョロ出ししてんのか

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:27:56.05 ID:yFFJ8yM0M.net
ディアフタートゥモローって学者の仮説から構想貰ったのか…

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:28:56.03 ID:+TxrIylo0.net
>>308-309
この様に産経新聞を読んでいるとバカになります

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:29:14.29 ID:d8kUAr8a0.net
楽しそうで何より

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:29:44.85 ID:COZasQw30.net
>>149
ほーん、すごいじゃん

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:30:15.08 ID:vkPBNs+ga.net
>>33
これは嫌儲の心の友

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:30:32.57 ID:DdOPUllL0.net
>>272
ニューヨークってでかいんだな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:34:58.49 ID:fFjdrlH00.net
アメリカだから摂氏マイナス四十度じゃなくて
華氏だろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:35:07.24 ID:HO/oJ19x0.net
最寒月の平均最低気温

−2.8℃ ニューヨーク
−3.0℃ レイキャビク(アイスランド)
−3.9℃ ストックホルム(スウェーデン)
−4.3℃ オスロ(ノルウェー)
−4.3℃ 青森市
−5.9℃ ソウル
−7.1℃ 北京
−7.4℃  ヘルシンキ(フィンランド)
−7.7℃ 札幌市
−7.8℃ 国後島
−9.8℃ モスクワ
−9.8℃ ペトロパブロフスク・カムチャツキー(ロシア カムチャツカ)
−10.6℃ シカゴ
−10.7℃ 北海道網走
−10.7℃ 平壌(北朝鮮)
−12.6℃ ピョンチャン(韓国)
−14.5℃ 北海道北見
−15.4℃ ウラジオストク
−17.6℃ ユジノサハリンスク(ロシア サハリン)
−20.2℃ 北海道陸別町
−24.3℃ ハバロフスク
−24.8℃ ハルビン(中国)
−38.2℃ ヤクーツク(ロシア サハ共和国)

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:35:15.41 ID:1K+76E+q0.net
>>1
【経緯】

「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある

Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた

5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く

Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/6/7/67e4a6a3.jpg

そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/culturebraingame/attach/1/2/Jingomi.png

次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報

Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結

JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう

Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される

田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
http://i.postimg.cc/C15CLDYF/jin.png

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:35:39.61 ID:LtCwrek60.net
>>312
中身は一切無視で
発行している会社で馬鹿だとか
人種差別してる人と同じ低俗さだよね
そういう考え方をする人ほどIQって低いんだってよ
これも実在論じゃなくて実証論ね
つまりお前はかなり頭悪い可能性がある
哀れだね
分かる?相関関係の話

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:37:55.11 ID:W18bzWuu0.net
>>33
このトラックって効果あるの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:40:18.62 ID:W18bzWuu0.net
>>272
函館ぐらいか
恐ろしいな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:46:50.73 ID:m3TWJXi40.net
シカゴは元々寒いイメージあるし

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:51:04.33 ID:U23M9Yc90.net
>>9
犬連れた黒人のおっさんが出てくるで

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:54:11.39 ID:suq9IhtC0.net
ER緊急救命室はどうなってるのだろうか

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:58:47.30 ID:eoG86ZeI0.net
>>323
夏はクソ暑いんだぜ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:59:19.54 ID:+TxrIylo0.net
>>320
>国際政治も経済もIPCCのCO2温暖化論に追従した。
>全人類が、スパコンのシミュレーションが演出する集団催眠に陥っている感もある。

こういうあまりに馬鹿な駄文を持ってくるから馬鹿にされるんだぞ
もはや記事とすら呼べないよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:59:30.81 ID:QyspjKCCM.net
>>321
効果ないからやめた

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:59:45.98 ID:eE35bhTb0.net
温暖化は暖かくなるんじゃなくて寒暖の差が激しくメチャクチャになる

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 00:59:54.48 ID:/Bn7PNvzp.net
ほーーーら
温暖化なんて慈善団体がでっち上げたもんだって分かったよな
だから俺は寒いからガンガンエアコン使うぞ
これで地球ほっともっと暖かくなるだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:00:00.61 ID:z6bKiypL0.net
温暖化だろうが氷河期だろうが関係ない

そう、地底人ならね。

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:01:29.65 ID:0TbszWzs0.net
>>122
何をどうしたらこんなエゲツない温度差が生まれんの

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:01:50.68 ID:eE35bhTb0.net
くっそ寒い中部屋をガンガンに温めてざるそばやアイスクリーム
くっそ暑い中部屋をキンキンに涼しくして鍋

最高だよな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:03:17.22 ID:l3Y+zhrX0.net
今年の冬はかなり暖かいな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:04:40.61 ID:OBJCgqOH0.net
あっちのYouTuberはおおはしゃぎだろうな

336 : :2019/02/01(金) 01:04:50.44 .net
北極の気団が南下してくるのはよくあるから別に
5年ぐらい前もあったし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:05:24.56 ID:7Mj4aZJV0.net
オーロラ見に行ったときマイナス30℃とか体験したけど、たくさん厚着してれば普通に耐えれたよ。

ただ現地の人からは走ると肺が凍るから走るなって言われた。

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:07:26.43 ID:9fzzfa+T0.net
温暖化とは何だったのか

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:08:35.24 ID:KoTlm+7Na.net
お前らSiriやGoogleに「シカゴの天気は?」って聞いてみろ おぞましい数字出てくるぞ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:09:13.82 ID:2Vg83/nI0.net
https://i.redd.it/8r0fk0z1und21.jpg

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:11:24.92 ID:m5fOasYC0.net
>>340
絶望感しかねーわ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:12:31.33 ID:urDwlEyE0.net
>シカゴの30日の最高気温はマイナス24度になると予想されている。

普通に死ぬだろこれ・・・

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:13:14.66 ID:LtCwrek60.net
>>327
具体性が一切無いね
お前のレスこそがどうしよもう無い駄文だ

科学論をお前のしょうもない感情論で否定できると思っているの?
知識も何も無いくせ、分かったようなことを
どうして言おうと思った?

俺にレスにはデータも添付している
何かマシな根拠でも述べながら反論してみれば?

実証論と実在論の区別もつかない
感情論を恥ずかしげもなく披露する馬鹿君

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:13:31.96 ID:+oEd2Z0E0.net
>>314
新宿の超高層ビル群にはシカゴのビルの劣化パクリが
そこそこあるから、比べると楽しいぞ。子供の頃に出てた
シカゴのガイドブックにははっきりと対照写真が載ってた
けど、今はもう無かったことみたいになってるな。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:15:21.51 ID:7F6j1PRrM.net
ID:VvHUKFVbd←温暖化のシステムを知らない白痴

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:15:59.70 ID:urDwlEyE0.net
>>339
google先生に聞いたら、シカゴは現在マイナス24℃ですとか言われて草

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:17:01.51 ID:YdKgLetK0.net
トランプの悪性に神が怒っておられるのじゃ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:19:19.72 ID:xp0N2OV30.net
でも年に一度大寒波来た方が衛生的だろうな
大掃除的に悪い細菌とか虫を消してくれるし

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:19:53.26 ID:xkxELF6hM.net
シカゴよりミネソタの方が凄いって

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:22:28.84 ID:8oY9uU/G0.net
-41度までいったとかやってたな
普通に死ぬ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:24:15.22 ID:0hXzkURNd.net
ジオストーム

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:25:04.23 ID:urDwlEyE0.net
カリフォルニアは13℃か。
アメリカも場所によって全然気温が違うんだな。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:26:34.13 ID:+oEd2Z0E0.net
トロントは−15度。五大湖沿岸でも湖によって
だいぶ違うっぽい。

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:27:01.99 ID:fm/HsrgKa.net
デイアフタートゥモローみたいな映画を特撮なしで撮影できるなw

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:27:04.95 ID:0uEoQc73r.net
平均は札幌のほうが寒いけど
瞬発力は大陸にかなわん
マンハッタンでも-16℃くらいまで冷えるし

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:27:59.90 ID:m5fOasYC0.net
>>351
世界的な嵐が起こる1秒前でシステム止めたらオーケーとか全く納得いかんわ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:30:28.10 ID:+TxrIylo0.net
>>343
>国際政治も経済もIPCCのCO2温暖化論に追従した。
>全人類が、スパコンのシミュレーションが演出する集団催眠に陥っている感もある。

お前はこれが正しいと思うん?

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:31:19.55 ID:Ke1RVR1i0.net
>>33
尊敬するはこの右翼

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:32:02.43 ID:qX9ufXt+0.net
温暖化するにつれ気温の変動率が上がってる感じか
株と同じだな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:35:33.98 ID:LtCwrek60.net
>>357
その質問で、お前にまともな読解力がないことがよく分かる
読解力も無ければ理解力も知識もない
判断力もなけれなおそらくまともな知能もない
不幸なことはお前にネットを与えたアホがいることだ
キチガイだともっと早くに気づくべきだった
会話なんかしなければよかった

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:35:36.87 ID:X9gNpyOa0.net
ニューヨークってそんな北に位置してたのか。
これまた凍死者がでるな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:36:08.06 ID:WYXyNfKh0.net
アメリカのホームレスは試されてる

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:36:20.23 ID:4JCYlp+P0.net
>>20
貧乳しかいない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:36:43.58 ID:9NjkoggD0.net
ロシアより大分あったかいやん

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:37:33.68 ID:6nrfPxL10.net
東京はたった数センチでニュースにするって恥ずかしいレベルだよな
アメリカに比べたら可愛すぎなレベル

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:38:37.58 ID:FtlKgFZ50.net
>>20
陽キャの群れはキツイなぁ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:39:37.38 ID:M1XFuB8n0.net
その程度、ヒートテック着てれば問題ないよ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:41:30.89 ID:+TxrIylo0.net
>>360
>全人類が、スパコンのシミュレーションが演出する集団催眠に陥っている感もある。

都合が悪くて答えられずに発狂しちゃったねえ
自分で貼った記事が産経のバカな妄想だとわかったかな?w

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:43:53.85 ID:oSsvefC/0.net
>>367
雑誌で
ユニクロ、gu、我らのワークマンを比較したら、意外にヒートテック暖かくなくてguの商品が暖かいやつたくさんあったぞ。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:44:39.05 ID:A5H7Wl2L0.net
南極の方が寒いのに、なんで北極には生物がいないの?

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:50:05.55 ID:zjiCc0C70.net
>>33
ふりがな振ってるところ好き

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:50:17.89 ID:VJBHd3TA0.net
凍死ってキツイの?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:51:25.90 ID:fKz1zCgr0.net
温暖化とはなんだったのか

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:55:02.80 ID:a0nWHAeT0.net
>>372
これ聞きたい選択肢として知っておきたい

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:56:22.40 ID:LtCwrek60.net
>>368
会話が成立してないってわかる?
そこまで言うなら答えてあげるから
具体的になにがどうおかしいのか言えよ
しかもそこは主論ではなく一つの表現にすぎない

最初から最後まで発狂しているのはお前だろ基地外
そこだけ抜き出して文脈が分かるか知的障害者

お前のそのイカれた脳みそでできるのか知らないけど
全体を読み取った上で、お前が固執する
その抜き出して部分がどうおかしいのか具体的に言え
返答してやる

具体的に言え卑怯者

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:57:43.76 ID:IXanyMdd0.net
>>7
適当に言うと海水温が上がって海流が変わって、その影響で今までと違う場所で寒くなったり暑くなったり雨の増減が起きてる

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:58:17.48 ID:fKg24njJ0.net
>>370
北極にも生き物おるよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:59:04.25 ID:YvyliBIq0.net
南極だろ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 01:59:51.73 ID:xN8bKMB20.net
>>368
おいおい温暖化肯定側なのにマウント取れなかったらさすがに恥ずかしいぞ
大丈夫か?

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:00:55.56 ID:9fzzfa+T0.net
トイレが流れないのはキツイが
外でウンコしたら凍るからそのまま捨てればいいのか

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:01:57.29 ID:+TxrIylo0.net
>>375
自分で貼ったものが正しいと思うか答えられずに
基地外、知的障害者、卑怯者などと人を罵倒しているのが君だ
どちらが上の言葉にふさわしいのだろうねえ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:06:39.41 ID:XejTvYb+0.net
>>272
デトロイトと夕張が同じくらいだな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:08:14.24 ID:P7QyhwgY0.net
>>247
なんだロシアのほうが寒いのか
どおりで喧嘩強いわけだ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:09:12.01 ID:vczSL6fp0.net
アメリカの気候も結構大変だ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:10:20.62 ID:nOQj+5rr0.net
誰かアナの心を溶かしてこい

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:12:01.53 ID:LtCwrek60.net
>>381
具体的に何も言えない馬鹿がお前だ
最後にチャンスを与えたのに
結局逃げまわっただけじゃないか卑怯者
お前はもはや何も認知できないんだろうけど
不誠実なのはお前だ、愚劣な人間だ
何度も言おう、お前は卑怯者だ
お前は実証論無視の自分の信じたいものを信じるだけの馬鹿
それ自体はお前の勝手だけど
アンカー付けて反論になってない反論をしてきたくせに
どういうことだ?と答えてやると言ったのに
一切具体的には述べられなドアホ
それどころか、稚拙な論点ずらしに切り替えた恥知らず
そういうの小学生でも騙されないんじゃないか?
それがお前の処世術か、恥を知れ
本当に無駄だった、存在が公害野郎だった

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:16:14.06 ID:+TxrIylo0.net
>>386
>国際政治も経済もIPCCのCO2温暖化論に追従した。全人類が、スパコンのシミュレーションが演出する集団催眠に陥っている感もある。

お前はこれが正しいと思うの?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:18:48.69 ID:KE3580g10.net
少しも寒くないわ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:20:12.84 ID:LtCwrek60.net
>>387
お前はコピペ芸しかできないの?
主論、文脈、全部無視して
一部抜き出してそういう頭のおかしいことするなら
最低限コピペ芸したあとに
何についてどうおかしいのか
お前の言葉で喋れよ
本当にキチガイだよなお前

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:21:20.16 ID:+TxrIylo0.net
>>389
いやなんで答えられないんだよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:23:41.09 ID:8U525+tC0.net
>>186
その点日本って凄いよな、街もダサいし人間も奇形不細工ばっかりだし

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:24:26.19 ID:LtCwrek60.net
>>390
ながつじしょうへいという記者の言葉は
どうでもいい
それが俺の見解だ
正しいとか正しくないとそういう話じゃない
だってそこは本論じゃないからな

そこに固執して気持ち悪いことしてるのがお前だ

まともに文章も読めないバカが何してるの?
お前はキチガイすぎるだろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:27:55.37 ID:/+fjVN0PM.net
>>129
よく言われるのは
雪が落ちてもなかなか溶けない服ほど保温性が高いけど高級な毛皮は全然溶けないからな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:28:38.89 ID:je0aMrUza.net
ルイジアナ!
テネシー!
シカゴ!
遥かロサンゼルスまでー♪

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:30:55.15 ID:+TxrIylo0.net
>>392
どうでもいいw
正しくないと認めたようなものだよそれは

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:32:24.16 ID:Nkpl9ku60.net
「ドイツに残業がない」なんて、真っ赤なウソ。海外を理想化しすぎる人の言葉には、気をつけよう。
http://zaikou.jophey.net/nse/2z4x0gza

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:36:25.34 ID:iSpcNQYZ0.net
温暖化は嘘だってはっきりわかんだね

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:37:12.50 ID:9x5gqx+G0.net
地軸ずれたんじゃね?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:37:19.27 ID:LtCwrek60.net
>>395
詭弁しか吐けないクズ野郎
なんでお前が回答の選択肢を決めてるの?
正しいか正しくないの二元論でしか思考できないアホか?

そもそもお前のコピペ芸で抜き出したことが
正しいか正しくないかで語られるべきことではないことぐらい
理解しろよクズ
わかったわかったはっきり言ってやる
記者の一表現に正しいか正しくないか言えばいいんだな
まさにキチガイだなお前

正しい

それでなに?だからなに?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:37:51.12 ID:Fspgn+Z1a.net
>>372>>374
寒さを感じてガタガタ震えてる間は辛いけど危険レベルを超えると判断力思考力が落ち暑く感じる奴もいたりする
最終的に色々どうでも良くなり感覚が鈍くなり眠る様に死ぬ

辛いのは寒い何とかしなきゃと本能が告げている間だけ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:43:35.69 ID:+TxrIylo0.net
>>399
そうかあ
こんな滅茶苦茶なコラム真に受けたらダメだぞ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:44:18.32 ID:/+fjVN0PM.net
>>372
感覚なくなるから寝ずに動き回るのがきついだけだろうって登山家が言ってたな

時間を決めてテントで手を乾かして温めるのも、冷たくて温まりたいんじゃなく凍傷を防ぐためなんだと

外に出ればすぐに手足の感覚は無くなるからタイマー設定してないと温めるの忘れるって言ってた

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:46:06.97 ID:/+fjVN0PM.net
>>397
温暖化だからだよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:52:19.02 ID:H8jEin5gM.net
カナダはどうなってんだよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:53:04.11 ID:LtCwrek60.net
>>401
まともに文章も読めないくせに
具体的に何一つ喋れないくせに反論なんかしちゃダメだよ?
何が滅茶苦茶なのかも一切言えずに
逃げまわるような恥知らずな生き方は今日で辞めような?
いい年したクソジジイ、分かったか?
お前がコピペ芸した文章はただの一表現にすぎないことくらい
分かるようにお勉強しような

どうしようもない低知能のお前に
解説してやるけど
本記事の主論は、
東京工業大学地球生命研究所・特命教授の丸山茂徳さん
の見解だからな

お前の気持ち悪さが剥き出しになった
ながつじしょうへいのただの表現に
固執する様は本当に異常だったよ
じゃーなクズ野郎

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 02:58:37.67 ID:+TxrIylo0.net
>>405
誰が言ったかが中身なのかw

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:05:04.31 ID:Fspgn+Z1a.net
>>4
自然淘汰やで

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:09:23.39 ID:Fspgn+Z1a.net
>>363
出っ張ってると余計に冷却されちゃうからな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:13:49.30 ID:sXRaup6A0.net
>>20
乳首凍りそう

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:16:41.97 ID:1NoB94HJ0.net
>>33
これ右翼でも何でもなく
おかき屋さんなんだっけ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:24:15.75 ID:BEDFVB880.net
アメリカに北極点移動してんじゃない?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:29:46.08 ID:TV3M5p6N0.net
コイツいつも異常事態起きてんな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:31:17.92 ID:6ByRT39g0.net
−20度以上って普通の車動くんか?
設計段階から想定してないだろこれ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:41:02.04 ID:gbgU5brP0.net
>>292
トランプは国立の気象局にも論破されてたよ
大統領ですらこれなんだから在野に貴様のようなゴミがいても仕方ない

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:41:18.64 ID:xpPgO60j0.net
>>118
アメリカってデカイんだぞ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:45:20.44 ID:TV3M5p6N0.net
地磁気の極点がなんか急激に移動してるとか見たな
俺が寿命全うするまでは耐えて欲しいんだが
後のことはシラネ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:59:09.19 ID:q1rhx8X4d.net
>>308
やべーな産経
こんなんがのるのか…

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 03:59:54.19 ID:dSj37X830.net
>>410
別におかき屋で右翼でもおかしくないだろ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:00:50.56 ID:+TxrIylo0.net
>>405
お前のために産経のコラムよりはマシな記事を集めてきたぞ
誰の見解かも書いてある
ちゃんと読んでくれよ

「気候崩壊」から世界救う最終判断を=地球温暖化報告書
https://www.bbc.com/japanese/45794174
>国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)は8日、

米政府報告書、気候変動に警鐘
https://www.cnn.co.jp/usa/35129133.html
>報告書は13の連邦機関から集めたチームがまとめた。
>代表的な科学者300人を含む1000人の支援を受けそのうち約半数は政府外からの支援だった。

世界の海洋温暖化のペースが加速
http://www.afpbb.com/articles/-/3206060?cx_part=search
>この研究は中国科学院(Chinese Academy of Sciences)主導によるもの。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:05:42.16 ID:a0nWHAeT0.net
>>400
なかなか良さげに感じる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:07:13.96 ID:g9T/zsiA0.net
>>419
産経や丸山なんて持ち出してくるアホの相手おつかれさん

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:13:30.02 ID:an0/sWLt0.net
>>29
アウアウ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:25:10.44 ID:JipyO5I40.net
大混乱こいや

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:25:18.20 ID:kb7CilgH0.net
>>23
デイアフタートゥモローで見た

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:25:37.33 ID:OSxkM+Mu0.net
>>33
統計不正見抜いて立ってことじゃん

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:48:26.92 ID:AegvxwK70.net
>>340
トイレタンクか
だいぶ悩んだわw

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:49:16.24 ID:4BOpKeJVa.net
サンディエゴをシベリア並に頼むわ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 04:55:47.52 ID:6vY3o6T1M.net
>>33
ケンモウも播磨屋も室井佑月も正しかったのだ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:01:33.93 ID:Id+jESv30.net
ロシアのオイミャコンでは毎年-60度前後になる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:09:39.82 ID:l6y7A/6sd.net
>>205
神が居ればホームレスなんかになってない…

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:12:04.66 ID:yeKY39kf0.net
エアコン壊れたら死にそう

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:12:10.95 ID:l6y7A/6sd.net
>>152
生産性低すぎるジャップ企業…
杉田水脈並みにボロクソ言いたい

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:13:04.57 ID:l6y7A/6sd.net
>>133
数十分で、防寒してないとこが凍り、数時間で死ぬ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:13:45.30 ID:l6y7A/6sd.net
>>26
オイミャコンか、サハ共和国かな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:14:07.10 ID:+2/GU2sI0.net
おじさんが子供の頃は関東でも近所の川が凍ってスケートできたよね

436 : :2019/02/01(金) 05:16:01.91 ID:dqUF/Bzk0.net
>>33
小林よしのり系の右翼か

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:21:27.40 ID:pJtJmygD0.net
ネトウヨって温暖化を疑ってる情弱が多いよなw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:22:32.19 ID:yvDzrgVK0.net
糞チョンって温暖化が好きだよな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:26:09.87 ID:HOUekZ7l0.net
オーストラリアは猛暑で大変な事になってるしどうなってんだ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:29:16.77 ID:tBBRUN+cd.net
日本にもこの手の大寒波来てくれよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:41:49.50 ID:VKFVP/j70.net
>>122
気温の週間予報がおかしい
体がどうにかなりそう

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:44:47.90 ID:VKFVP/j70.net
>>136
分かるけどさ・・・アホやろ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:47:35.11 ID:r7/stNf80.net
>>33
嫌儲公認ギフトだな
病院ついでにまた買いに行くわうまかった

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:48:01.67 ID:mc4+Frpk0.net
仮にシカゴが北極になったら
日本の緯度はどれくらい変わるんだろう

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 05:48:14.92 ID:D2ub9tjca.net
>>51
うわあ……
シカゴ大に通ってたときによくここらへんで釣りしてたわ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:02:08.89 ID:iLxYpUT00.net
これいわゆる北極だろ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:09:14.95 ID:N71sSVhUM.net
非日常体験なら楽しそう
例年の日常となると勘弁だな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:10:00.24 ID:ogZuJqjSr.net
こんな時にダルビッシュは何をしてるんや

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:13:03.03 ID:nHB1sut/0.net
異常気象多すぎだろ
2月だってのに、オーストラリアも真夏みたいな暑さだしな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:16:59.16 ID:1+TCNTFca.net
さすがに生きしにだな…

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:18:55.54 ID:MLtxa6zq0.net
https://i.imgur.com/zlTkrtG.jpg

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:21:15.60 ID:cGRX5yo3M.net
>>33
おかき好き

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:30:25.74 ID:LtCwrek60.net
>>419
俺のレスに対する反証が一つもできてないけど
どういうこと?
まずお前が俺のレスを理解することから
始めるべきだね
詭弁野郎恥を知れ
お前の提示したものは俺のレスへの
反証が一つもない
まともに文章も読めない理解もできないバカが
能書き垂れてんじゃねーよ
お前は議論ができない低知能であることの
自覚しろどアホ

グラフの測定値はマウナロア山と南極で測定されたCO2濃度の平均値と世界平均気温
https://i.imgur.com/WtdEtDC.jpg

地球上の二酸化炭素は全体の0.04%以下
人類が作るCO2はその中の数%
地球上のCO2の大部分は海洋中に溶けているものに依存する
上のグラフは、気温の上昇→CO2の上昇を示す
気温の上昇で海洋中のCO2は放出される


地球環境研究センターHPより引用
https://i.imgur.com/UsC2lT0.jpg
10万年まえの方が地球は暑い
推移は寒冷化傾向

ヨーロッパと北米における気温の変化
https://i.imgur.com/hLo6hbV.png
1000年単位で見ても寒冷化傾向が分かる

地球上でもっとも動植物が豊かなのは今も昔も赤道付近
割と真面目に今求められるのは耐冷作物
人類史においては寒冷化は危機的状況を生み出す

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:32:23.67 ID:LtCwrek60.net
>>421
精神障害者年金2級受給者のハゲプア側に付くとか
お前も同類のキチガイレベルのアホかな?

お前でいいから俺のレスに対する反証してみ?
それともお前も実証データを無視した
信じたいものを信じるだけの反知性主義者かな?

グラフの測定値はマウナロア山と南極で測定されたCO2濃度の平均値と世界平均気温
https://i.imgur.com/WtdEtDC.jpg

地球上の二酸化炭素は全体の0.04%以下
人類が作るCO2はその中の数%
地球上のCO2の大部分は海洋中に溶けているものに依存する
上のグラフは、気温の上昇→CO2の上昇を示す
気温の上昇で海洋中のCO2は放出される


地球環境研究センターHPより引用
https://i.imgur.com/UsC2lT0.jpg
10万年まえの方が地球は暑い
推移は寒冷化傾向

ヨーロッパと北米における気温の変化
https://i.imgur.com/hLo6hbV.png
1000年単位で見ても寒冷化傾向が分かる

地球上でもっとも動植物が豊かなのは今も昔も赤道付近
割と真面目に今求められるのは耐冷作物
人類史においては寒冷化は危機的状況を生み出す

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:35:38.55 ID:jyP5WPGT0.net
画像あさってると面白いなー
https://i.imgur.com/HRjk73S.jpg
https://i.imgur.com/73RPSAA.jpg
https://i.imgur.com/G5PB5Xo.gif

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:51:47.72 ID:o+WsKkcb0.net
>>9
エブリリトルシングかも

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 06:59:59.71 ID:DekfUBGY0.net
水道管破裂祭りだろ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:00:13.96 ID:kLvZ6lU70.net
夏も冬もやばい

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:04:48.39 ID:kAB6dMAA0.net
自分の家の庭でバナナで釘が打てるか実験できる!!!

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:06:36.88 ID:9MRxLT/80.net
非常事態が日常です

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:09:19.06 ID:fI3OKFm8F.net
>>454
ヘアプアだろうがなんだろうが
正しいことを支持する
鳩山元総理が提唱したCO2削減目標は絶対に正しいし、それでは遅すぎるとも考えてるよ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:11:57.13 ID:lQ4F8l6IM.net
>>65
うへぇ…

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:14:53.91 ID:MqlEKVhHd.net
>>36
気温50度近いんだっけか
新興国の経済発展とモータリゼーション進んで来てから世界の気候ヤバいな

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:16:46.14 ID:412pC0qfa.net
シカゴは大きい建物が多いらしいね
なぜだか知らんけど

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:28:42.28 ID:WX9oQqC3p.net
>>20
ソリで来た!

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:37:57.80 ID:MwrWfRd5a.net
>>304
今以上の耐冷は無理やろ
地面凍ったらどうしようもない
それでも取れるのはメープルシロップぐらいか

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:38:31.75 ID:oIwUynDE0.net
>>60
西海岸は公共交通しょぼすぎるしメキシコ中国人多過ぎで治安悪いじゃん
断熱性高いから東海岸のが普通に住みやすい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:44:56.37 ID:LtCwrek60.net
>>461
あのさぁCO2削減と地球温暖化を
別の議題と考えられる知識もない奴が
何を言っているの?
どういう知識でものを語っているの?

そもそも科学論を思考できないやつが
何を正しいとか正しくないとか
判断できるはずがない
鳩山が言っているからだから正しいんだとか
そういう程度の低さには脱力感すら覚える
俺の当初に予想通りハゲプアと程度が同じだ
お前ももういいよ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:48:11.27 ID:PKBqkIoR0.net
気象兵器で戦争でもしてんじゃね

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:49:25.76 ID:MwrWfRd5a.net
アメップ天罰wwww

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 07:52:06.22 ID:VooSzmFrM.net
アメリカって大概修羅の地だよな
寒波だの竜巻だの

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:00:09.03 ID:i3WlUi5q0.net
>>33
これ例の和菓子屋?
こんなのやってて国から嫌がらせとかないのかな
国税局に目つけられたらどんな優良企業でもいくらでも難癖つけられるやろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:12:56.37 ID:1ImRyUtN0.net
朝のワイドショーが全て都心の雪を話題にしてるな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:24:11.92 ID:abboy4OU0.net
ちなみに太陽活動が弱まると、宇宙線を吹き飛ばす太陽風も弱くなる
半導体装置が一気に故障しだすなんてことも一部の学者は考えている

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:31:55.41 ID:3vIo06L70.net
>>33
塗装だけでも大変だな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:32:15.59 ID:uDzSutAoa.net
>>197
ウケるwww

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:59:03.17 ID:CLwYvTD3M.net
>>215
読解力なさすぎ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:23:30.42 ID:MwrWfRd5a.net
>>471
だから比較的安全なニューヨークやカリフォルニアに人が集まって地価高騰してんだよな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:50:37.16 ID:IwhN9vbL0.net
>>51
綺麗な街だなぁ
ほんとジャップランドは汚い…

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:57:13.94 ID:pYbm8z3J0.net
王の国はなにもかもがでっかいでっかいのう

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:13:27.35 ID:iLmjiunv0.net
>>315
嫌儲は偽左翼
口だけのブサヨです

>>33
真 右翼

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:24:32.10 ID:l7VFa89xx.net
アメリカって温暖なイメージなのに

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:24:57.46 ID:6XEN/nwH0.net
ディビジョンがちょうどこんな感じ。
いや、ここまでひどくはないか。

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:26:10.36 ID:OqkDSeMNa.net
>>44
流石に米国民もヤバいと思い始めたってナショジオの記事になってたな

人為的な気候変動「ある」が急増、米意識調査
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/012500059/

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:06:42.94 ID:JmFnc/bGa.net
>>393
昔、中国海軍の防寒コートがそんなだったな

裏地に山羊一頭分の毛皮使っててやたらと重かったけど、学ランの下にセーターとか着なくても吹雪いてる田んぼの中の道を歩いても平気

教科書やノートが詰まったカバンより重かったけど

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:20:00.07 ID:ba/qCMqJ0.net
名前忘れたがこういう映画あったよな

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:42:19.73 ID:6ni/Yry80.net
>>163
フリーズドライ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:48:58.22 ID:rTMCN/oUd.net
ロシアレベルだな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:50:50.88 ID:Q3pPvvJS0.net
再び氷河期到来か

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:57:10.07 ID:OqkDSeMNa.net
温暖化による気候変動

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:08:31.05 ID:S+AIW62/0.net
>>272
笑った

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:21:00.25 ID:dmk86JOHa.net
移民殺しの大寒波

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:34:31.84 ID:16kli0ISp.net
ポールシフトでシカゴが北極になったんだろ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:26:43.75 ID:p/kyHf+90.net
>>490
>>489
原子力使うよりも、CO2他で地球温暖化進んで氷河期来る方がマシ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:36:40.25 ID:IHFnYt2/0.net
普段のシカゴがどの程度なのか知らんので何とも言えない

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:58:24.07 ID:k/J9nwf50.net
>>52
グロ画像かと思ったら
タイヤが溶けているのか…

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 14:09:05.61 ID:55ruSDTB0.net
>>372
八甲田山見るかぎり死ぬ際は割と楽しそうだった

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 14:15:11.52 ID:OqkDSeMNa.net
八甲田山でも描いてるシーンあったけど感覚狂って暑さを感じて
極寒なのに服脱いだりするんだっけか

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:15:29.04 ID:onIqbmYiK.net
>>485
外套など着ない関東軍将校
http://ohmura-study.net/image/30303.jpg

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 17:21:38.56 ID:7JWZocbC0.net
あげ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 17:54:05.28 ID:xl+8ScFGa.net
>>33
嫌儲公認おかき屋か
でもガチの保守ってちょっと関わりたくないな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:26:33.68 ID:ThTNXXOm0.net
これ半分デイ・アフター・トゥモローだろ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:29:46.71 ID:0eQxo0Ob0.net
インフラにしても家にしてもそんな気温想定してないやろ
唯でさえ竜巻で一瞬で吹っ飛ぶようなペラッペラな板打ちの家多いのに
大丈夫なんか?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 20:14:42.38 ID:/P/OniqB0.net
>>51
美しい

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 20:47:22.67 ID:LcWcgHQF0.net
シカゴ行ってみたい
一番アメリカらしいよな

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 20:57:50.11 ID:JL/uOVpb0.net
>>132
地下鉄の駅に避難してるんじゃないか?
あそこ無駄に暖かいしホームが隣の駅とくっついてて中間はほとんど誰もいないから
そこで寝泊まりしてそう

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 21:00:45.48 ID:JL/uOVpb0.net
>>505
夏になる直前がいいぞ。
冬は例年湖から来た風がビル風にトランスフォームして悲惨なことになってる。
それが今年これじゃあ、
上に画像あったアラスカ州大フェアバンクス校の皆様もびっくりだろ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 21:10:55.88 ID:DxKpnX570.net
これにはピーターセテラも苦笑い

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 21:46:39.05 ID:EgV5K8io0.net
>>247
ヤクーツクって-70℃とかいってなかったっけ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 21:47:34.37 ID:Rp70PVXs0.net
>>51
都市風景の美しさに感動した
シカゴってかっこいいな

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 00:00:19.31 ID:FnkYVfM60.net
あげ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 00:24:03.17 ID:z8yDTWtZa.net
【どうするどうするどうする】もしも日本がシベリア並の寒波に襲われたら【君ならどうする】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1549034553/

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 01:34:41.59 ID:DloG1e5E0.net
シカゴには四季がないから

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 06:40:15.50 ID:nGWRKOTm00202.net
ジャップはこの時期になると猛暑を棚にあげて雪の降る都市を貶し出すからな。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 08:27:06.36 ID:MZbXhGYAM0202.net
>>125
雑な消し方がいいな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:14:40.49 ID:r85aXgSW00202.net
>>208
日本の気象報道では寒波・熱波という表現が用いられることが少ないイメージがある

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:15:34.85 ID:SqSCVxw8M0202.net
アナ雪のエルサも逮捕されたし元に戻るだろ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 15:22:36.91 ID:InYvOIyAH0202.net
>>486
デイ・アフター・トゥモロー

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 18:01:20.00 ID:zShCYGRg00202.net
>>474
今週ファラデーケージ作ろうとして
ブリキ缶をアースに落とせば楽勝やろと思ったんだが
Bluetoothすら遮断できなくてワロタ

総レス数 519
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200