2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人手が不足してる業種ランキング!!!!! 栄えある1位に輝いたのは…… [532278556]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:29:04.95 ID:NGrjNqxH0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asuka_folder.gif
帝国データバンクは8月27日、2018年7月の人手不足に対する企業の動向調査の結果を発表した。
これによると、正社員が不足している企業は50.9%で1年前(2017年7月)から5.5ポイント増加し、7月として初めて半数を超えて、過去最高を更新したという。

業種別では、ソフト受託開発などの「情報サービス」が71.3%で第1位となった。
これに、「運輸・倉庫」や「建設」「メンテナンス・警備・検査」など7業種が6割台で続いている。
「輸送用機械・器具製造」「人材派遣・紹介」では1年前より20ポイント以上増加しており、人手不足が急速に高まっている。

規模別では、「大企業」(58.5%)では6割近くの企業が「不足」と考えており、1年前から6.7ポイント増加し、大企業における人手不足感は一段と強まっているようだ。
「中小企業」は49.0%(1年前比 5.3ポイント増)、中小企業のうち「小規模企業」は43.6%(同4.8 ポイント増)が不足していた。
規模の大きい企業ほど正社員に対する不足感が強くなる中、小規模企業の人手不足も広がっていることが明らかになった。

また、非正社員が「不足」していると回答した企業(「該当なし/無回答」を除く)は 33.0%となった(1年前比3.6ポイント増、2年前比8.1ポイント増)。
業種別では「飲食店」が8割を超えたほか、「メンテナンス・警備・検査」「人材派遣・紹介」「娯楽サービス」「飲食料品小売」などで高い。上位10業種中8業種が小売や個人向けサービスとなっており、消費者と接する機会の多い業種で不足感が高いという。

https://news.mynavi.jp/article/20180828-685088/images/001.jpg

人手が不足している業種第1位は? - 帝国データバンク調査
https://news.mynavi.jp/article/20180828-685088/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:30:02.92 ID:PVswkTRcr.net
帝国バンクデータ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:30:23.13 ID:2UGS8J3b0.net
足りないのは奴隷だろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:30:31.74 ID:4f9rw4K90.net
ほんとに人手不足なら、人集める上で待遇は改善してるんですかね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:30:39.65 ID:TPWia18iM.net
どうせこれも不正統計だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:32:20.53 ID:eCyeN/qg0.net
人材が不足しているのは自民党
ポンコツばかりのゴミ箱状態

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:33:17.62 ID:ZhRD6f490.net
ただしお前はいらない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:33:21.87 ID:BXQtjCaZd.net
奴隷ランキングか
人増やして余裕のあるスケジュールすればいいのにギリギリを攻めすぎのIT業界

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:34:56.29 ID:OxdMRjkka.net
安くて使い捨てできる人が不足してます

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:35:25.49 ID:q3r90PC3r.net
まーた捏造データ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:35:55.72 ID:LfbWgZFj0.net
ブラック企業早見表

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:36:01.64 ID:8D9sdpEW0.net
なら使い捨てにするのやめろよ
常に人材不足って業界に問題がありすぎる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:37:16.90 ID:7/z1Yxpv0.net
人口減少国家なのに経営者が過剰なんじゃねえの
軍師志望のネトウヨかよ
みんな兵隊になれば解決だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:38:14.26 ID:EizeOHgW0.net
毎年体壊したり他業種へ行く奴の数が半端ないんだよIT

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:39:20.97 ID:EzZZDpxwa.net
物流会社勤務だが、倉庫業とトラックはたしかに人足りてないな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:41:57.07 ID:7NcKZ+7p0.net
バブル⇒氷河期の時期にザクザク首切って人育ててねえもん
こんなの20年前に(当時すでに社会人で)予測できなかった奴は脳に欠陥がある

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:42:35.71 ID:9VtVvmHr0.net
この統計は捏造されてる
一番人手不足なのはキモオタの性奴隷だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:43:06.75 ID:1tf1LszJa.net
>>15
ドライバーばかり話題になるけど、
倉庫もここ数年のメガ倉庫建設ラッシュで人手不足なんだよな
人足としての非正規はまだいいけど、
管理する社員が中々見つからない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:43:43.48 ID:AoyluW2jM.net
かわいい嫁と年収一千万くれたら今の会社やめて行ってあげるよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:44:09.81 ID:0eBMri41M.net
人手が欲しいなら他所より高い賃金を出せよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:44:18.63 ID:s4VpVh6K0.net
人手不足は甘え

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:44:24.77 ID:AoyluW2jM.net
派遣、客先常駐はNG
これはITではない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:44:43.32 ID:xUprZ5tVM.net
7位に人材派遣がある時点で闇を感じるわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:45:22.06 ID:7NcKZ+7p0.net
>>13
ちょっと違うな
資本家天国にしたいんだよ、労働者は死ねってこと

もちろん旧態依然とした護送船団方式じゃまずいんだろうが
一般人まで貯蓄財テクに奔走してバブルになったのに何も反省してない、特にアベノミクスがそう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:45:51.46 ID:PheWMV400.net
改竄

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:46:00.80 ID:J917bQfO0.net
金は出さないが人不足です!

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:46:02.65 ID:v4xm1Ggp0.net
人材派遣って業種なの?

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:46:20.13 ID:zbKHVqP+0.net
IT(情報サービス)の正社員って9割以上実質非正規。
特定派遣、偽装請負で客先常駐。自社に自席なんてものはなく、その自社も9割はヤクザ事務所みたいにこじんまりしてる。自社がやってる業務は人売りだけだから。
んで商品が(買い手から見たら)使い捨ての「人」であるから、商品(人)入荷して売れば売るほど売上上がるだけの単純業界。永久に無制限に人手不足の事業。IT作業を外注の奴隷人間にやらせるって需要は無くならないし。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:46:31.31 ID:mZ5XmZgTa.net
>>23
奴隷商人だから常に奴隷不足
売る奴隷がいないと困る

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:47:45.69 ID:J917bQfO0.net
グロップで始めよう新しい毎日を〜↓
人材派遣のグロップ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:49:15.30 ID:020/sh6F0.net
https://news.mynavi.jp/article/20180828-685088/images/001l.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:49:56.53 ID:BGqRlPpT0.net
画像荒いな
どうせ介護職とかだろ
手取り14万が普通とか聞いてゾッとしたわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:51:45.00 ID:TxCNmKFp0.net
IT業界だけど最近奴隷が高くなってて困るわ
しかもスキル低いやつ多いし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:56:12.68 ID:pZYBwG5F0.net
メンテやってたけど

毎日残業4時間 週休1日 肉体労働だったわ

じんましんでて辞めた  

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:59:23.96 ID:7NcKZ+7p0.net
人月100万が普通だった業界が小泉ケケ中改革で人月50万切ってるって世界
そりゃ景気良くなるわけが無いw
なり手も増えるわけが無いw

バカでもわかることが資本家・経営者・官僚・自民党には判らんらしい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 08:59:43.08 ID:TBIm9oBPp.net
深刻な奴隷不足

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:00:35.84 ID:GD+o6PUcd.net
人手が足りないのに賃金が低下し景気が低迷しているのはスタグフと同じ矛盾をはらんでいる感じがする
全く理解出来ない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:00:37.40 ID:FmKG2YpJ0.net
ITだけど人手不足のおかげで低スキルでも転職したら給料1.5倍になったわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:04:14.47 ID:vjC6UqHh0.net
いい気味だなw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:04:25.94 ID:nbokX4UBM.net
現場監督36歳だけど、まじでタメと仕事した事ない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:09:31.35 ID:BEDFVB880.net
奴隷と人手は違うのになんで一緒のランキングに載せるの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:11:42.03 ID:wcNtQb1DM.net
ITなんて下請けの下請けの下請けの派遣のなんてやってるせいで本来の作業量から2~3倍になってるだけだからな
自業自得だろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:11:54.79 ID:dWRduceN0.net
技術的な勉強量を継続的にハードにしないといけないし、業務も過酷なのに、優秀層でも対して給料貰ってないからな
金もっと出さないと衰退する一方よ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:19:57.69 ID:6ni/Yry80.net
人材が不足してるのは自民党だろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:28:22.35 ID:KVYiXA/iM.net
倉庫の従業員足りな過ぎてヤバイ
たまに舐め腐った態度で仕事してる倉庫あるけど人手不足だから
自分が売り手市場側だって理解してんだろうな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:33:14.64 ID:2af+3oym0.net
ブラックで身体壊したら若くてもそんなに長生き出来ないからな
ジワジワ弱って早死にするよ(汚染食が追い打ちをかける)

ちなみに西日本でも結構な頻度で30〜40代がお悔やみ欄に載ってる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:36:52.24 ID:D0lEFWCE0.net
使い捨ててるのに足りないとは

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:40:41.71 ID:al2vc9pX0.net
不必要なコンビニとか歯医者潰せよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:43:50.98 ID:hiRWkz6Np.net
>>1
人材派遣が人手不足って最早ギャグだろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:45:22.34 ID:dmk86JOHa.net
ハロワの職員は態度悪く
求人者の持ってきた求人情報無視して土方推し進めて来たりなんなのアイツ等
土方派遣すると金もらえるんか?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:45:28.08 ID:+9P/VIA8d.net
人手が足りないなら賃金を上げればいいじゃない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 09:46:09.46 ID:HV2f069Z0.net
ゴミ画質にお冠

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:01:03.79 ID:/6rnK2lNa.net
>>34
たったそれだけで蕁麻疹がでるとか、どんだけ精神弱いのよw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:01:26.36 ID:dmk86JOHa.net
そもそもまともな労組、退職金、住宅手当、保障がない企業は人手不足とかいうなよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:04:08.39 ID:mralT8ik0.net
時給上げれば解決します

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:08:52.93 ID:7/cf4wak0.net
>>53
早速沸いた社畜

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:11:06.33 ID:Ez9qimYnd.net
安倍政権で数字関係は一切信用してない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:13:51.33 ID:9Z1GdKY20.net
実態より経営者の願望を回答してるだけの無意味なアンケ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:15:05.38 ID:PobDU1XT0.net
自業自得な業種ばかりだな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:21:22.20 ID:O9o2C2Qn0.net
どの業種も大抵忙しくて人手が欲しいよ
金周りが悪くて雇う金がないだけ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:22:32.30 ID:ekKW4qxsa.net
派遣の正社員

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:23:34.92 ID:f4eid1Lz0.net
>>61
あれヤバいよな
騙された人多そう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:25:57.56 ID:4DyO2dv00.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしていた。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人

JR西日本の年齢構成
https://www.westjr.co.jp/company/action/training/img/graph02.gif
http://i.imgur.com/0qj9Drg.jpg
JAL・ANA
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-29-b5/biwalakesix/folder/487982/32/27868832/img_0
NTT
http://i.imgur.com/b5WRm3Q.jpg

中年フリーターの人数の推移 (既婚者を除く)
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:26:13.47 ID:f9NgYngwM.net
人手不足じゃなくてちゃんと奴隷不足って言えよ
奴隷なら不足するの当たり前なんだがなんでそれを改ざんするの

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:33:45.97 ID:Y/CX9qd/0.net
>>1
全部ブラックじゃねぇか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 10:36:13.87 ID:k7LgjuKxM.net
介護は?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:21:36.82 ID:dmk86JOHa.net
で就活するとなぜこの会社なんですか?とか馬鹿みたいな問答をしてくる
別におまえの会社じゃなくていいよ求人だしてたから来たんだろわかんねえのか?
俺がツテでココにどうしても来たいですって一言でもいったか?コラおまえが人手不足で求人だしたからきたんだろうがわかねえのか?
ここがどんなかいしゃなんて知らねえよ業界情報もしらねえよそんなもん会社変われば全く雰囲気違うからな事前情報なんてアテにならねえし調べりゃわかるほど漏れてねえし漏れてる会社なんて大手企業くらいだろ馬鹿か?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:24:29.29 ID:b0qTKssi0.net
運転手はマジでやばい。高齢化がもの凄いぞ。
40代半ばでも若手扱いだからw 40代より下の社員が誰もいない会社が結構あるんだよな。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:28:19.19 ID:rYS24ki50.net
長距離トラックいいぞ
仕事中は一人だしyoutubeでもNetflixでも流し放題音楽も聴き放題
家に帰るのは4日くらいで手取り19万くらいだけどコミュ障にはぴったりだぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:34:14.66 ID:b0qTKssi0.net
>>69
それ大型でその給料なのか? いや4トンだったとしても安すぎるような気が。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:37:04.23 ID:JGcwlS5Ca.net
>>69
雪とか天候問題が嫌なんだよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:49:03.30 ID:/m52ETse0.net
数値安倍してるだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:27:21.20 ID:OTz9Ayim0.net
給料を払わなくても働いてくれる従業員が足りない!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:28:21.63 ID:AoyluW2jM.net
マジで可愛い嫁と年収800万程度くれたら転職するよ
現役エンジニアだし今は田舎で600万なんで
組み込みメインだけど全然今どきのも行けるから
偽装請負と客先常駐は絶対行かないが

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:30:28.96 ID:bD4s0tOQ0.net
中国は人件費高くなったからインドで奴隷を買ってくればいいだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 14:08:09.62 ID:Lt9rv3Gup.net
>>75
インド人は使えないぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:20:21.24 ID:pFCXcuhQ0.net
>>69
激安アルバイトやんけ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:23:57.24 ID:/juhlVzKd.net
>>28
これだよなあ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:24:55.58 ID:tJhW+Vmn0.net
奴隷扱いしたツケ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:28:03.99 ID:7IdEVLbsa.net
今の人手不足の根が深い問題は、新しい人を入れても
働く気もサラサラない人が多いこと
首になったら嬉しいぐらいの感覚で上司に反抗するから
会社は回らないんだよね
独身が多いというのも従業員が強く出られる理由。

ブラックを放置してきた企業の自己責任だとは思うが。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:33:43.09 ID:mHdIJZne0.net
使い捨ての人間に忠誠求めるのが間違ってるじゃん
安かろう悪かろうだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:47:02.49 ID:iCVQL3Und.net
>>22
一位の受託開発とかSESのことだろ?ゴミだわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:34:39.34 ID:7JWZocbC0.net
あげ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 22:50:21.23 ID:NtqmbnFnM.net


85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 01:18:55.08 ID:FnkYVfM60.net
あげ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 02:14:24.72 ID:06MX9PHlr0202.net
奴隷不足が深刻

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 02:22:23.56 ID:HtBEvv3G00202.net
この業界は人を育てないからな。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:09:59.72 ID:cfgyq2Jwd0202.net
総務人事経理公務員が四強

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/02(土) 11:11:33.65 ID:xwY6HqZea0202.net
>>22
これだよね
せめて特定派遣は3年働いたら本人希望すれば無条件で社員にする
2年11ヶ月で切ったら本人に罰金
くらいしなきゃね

総レス数 89
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200