2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

韓国「海水のイオンで電気を発生する海水電池作った」 [615284227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:55:01.63 ID:vVQBVIIk0●.net ?PLT(15098)
http://img.5ch.net/ico/nacchi.gif
韓国研究チーム、世界初「海水電池」開発…54兆ウォンESS市場狙う

仁川(インチョン)近海10キロメートルの海上。西海(ソヘ)特有の濁った海水の上に鮮明な赤い電球の明かりが見える。明かりの正体は
航路標識用などの浮標だ。浮標は船舶が安全に航海することができるように航路を指示したり暗礁・沈没船など海上の危険を知らせたりする
海の上の「信号」だ。そのため夜間も休むことなく光を出さなければならない。この日「西海の明かり」は電源船もない状態で終始信号を送っていた。

電気とは相剋と知られる海水でこのように明かりをつける電力供給源は何なのか。31日に訪れた蔚山(ウルサン)科学技術院(UNIST)の研究室で
その答えを求めることができた。実験室には浮標だけでなく、入水したら即時に点灯して遭難者の生存の可能性を高めるライフジャケット、
海上で養殖場の位置を明かりで知らせるブイ(Bouy)などが作動していた。これらの電力源はまさしく海水を使う「海水電池」だ。UNIST研究陣が
世界で初めて開発し、商用化を試みている新素材バッテリーだ。

海水電池がニ次電池の主流であるリチウムイオン・バッテリーに代わることのできる新動力源として注目されている。海水電池は海上で電力を使う
製品から大規模電気を生産・保存する発電所までデモンストレーション・テストを完了し、商用化のために動いているところだ。UNISTエネルギーおよび
化学工学部のキム・ヨンシク教授がその中心人物だ。キム教授は韓国電力・韓国東西発電と共に2017年から3年間事業費50億ウォン(約4億8700万円)を投じ、
海水電池をエネルギー保存システム(ESS)で使うための「海水電池商用化研究」を共同進行している。最近では全国的に連続して火災が発生したリチウムイオン
基盤ESSに代えられるという期待も高まっている。

海水電池の長所は地球表面の70%を占める海水を利用するという点だ。そのため生産費用が低く環境にやさしい。キム教授は「海水電池の場合、
海水中のナトリウム(Na+)イオンを陰極材に、水を陽極として利用して電気を生産・保存し、残りは淡水化する」とし、「自律的熱制御も可能でリチウム
電池より火災の危険性が低い」と明らかにした。また、これまでバッテリー素材として広く使われたリチウムは地殻の0.02%しかなくて昨年だけで
価格が3倍も上がった貴重鉱物だが、海水電池は生産費用が50%以上安いというのがキム教授の説明だ。
https://japanese.joins.com/article/808/249808.html?servcode=300&sectcode=300

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 11:58:29.91 ID:WKb1xepl0.net
>>1
20年位前に日本がすでに作ってます

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:03:07.78 ID:cv6lPiCR0.net
ん?日本では既に商品化されてるし神戸には海水電池発電所もあるみたいだが、世界初なのか?www

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:03:41.86 ID:oV0tjoJZ0.net
さすが兄貴

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:04:31.37 ID:ffAK37Pmp.net
どうにか安倍叩きにもっていけないか?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:05:25.88 ID:oK6OriJRM.net
何からエネルギー抜いてるんだ?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:09:09.69 ID:vJWm0gAv0.net
これもう日本に既にあるよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:13:39.33 ID:4Spzwbjzd.net
タイムスリップで現れたの?
微睡みの美女にときめいて気もそぞろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:15:26.53 ID:cBGu2f140.net
水車のコピペ思い出した

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:16:11.43 ID:vRd+O4X0a.net
なろうかよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:16:11.90 ID:S6g/RLdFd.net
>2017年から3年間事業費50億ウォン(約4億8700万円)を投じ

半分はぽっけないないしてるから実質二億で開発したのか。
でもこれって発電する電気と作るコストが合わなくてソーラーのが良いって結論に

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:24:41.12 ID:20X6jqkrM.net
波力発電ちゃうんけ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:26:50.35 ID:MCXMrGwO0.net
古い技術が世界初??

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:27:36.09 ID:fSecO3bya.net
小便電池って一次電池じゃないんけ
なんでリチウムの代わりになるんだ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:27:56.05 ID:HAmsC/q+F.net
>>5
風が吹けばなんとやらで基本どんな事象からも持っていけるようになってる

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:29:18.38 ID:BppcJtxh0.net
> 西海(ソヘ)特有の濁った海水の上に鮮明な赤い電球の明かりが見える。

架空の海かな?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:30:30.01 ID:8CJOSd+X0.net
韓国人は頭悪い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:31:48.56 ID:n8sB1dUX0.net
へーって思ったけどもうあんのかよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:32:21.08 ID:7+X+i2V3M.net
じゃあ車のバッテリーは水電池だな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:49:32.91 ID:hHqJ/xTh0.net
塩化水素は大気放出し風に乗せてジャップに垂れ流せ〜www

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:51:33.88 ID:J89JPSrn0.net
かなり前から旅客機の救命胴衣に付いてるけど

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:18:00.46 ID:P1k60CEc0.net
>>5
安倍は基礎研究をガンガン削ってる

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:20:58.68 ID:e5FYLe610.net
韓国はモノマネ経済だから…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:13:59.47 ID:1ZkKJ6dSa.net
>>20
だよね。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:31:55.03 ID:npPFmLEP0.net
>>1
一次電池はあったけどリチウムイオンバッテリーに代わる二次電池の開発に成功したのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:38:09.10 ID:EJFqDpwZ0.net
まーた日本が起源を主張し始めたけどこれは違う技術だからな?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/02/01(金) 16:11:56.23 ID:xtDyUcJeF
何十年前の技術だよ
やはり日本より80年遅れてるというのは本当みたいだね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:02:15.39 ID:CJQ1PAOP0.net
>>2-3>>7-9>>21
【悲報】日本起源主張おじさん、発電するだけの一次電池と充電サイクルを持つ二次電池の違いがわからない

総レス数 28
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200