2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水炊きって言うほど美味いか? 寄せ鍋のほうが味ついててうまいだろ [166962459]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:24:41.83 ID:EDvD5ePe0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
料理研究家に聞いた!寄せ鍋・ちゃんこ鍋・水炊きの違い

■寄せ鍋

「寄せ鍋」の具材は、何でも何種類でも、投入OKなのだろうか。

「肉や魚介類をはじめ、白菜などの葉物や根菜類、キノコ類、豆腐、白滝など、冷蔵庫にあるもので作ることができるポピュラーな鍋料理です。
その歴史は明治時代以前にさかのぼります。当時は囲炉裏端に鍋をかけることで暖を取り、明かりも兼ねていたようです。
土鍋に出汁を入れ、火の通りにくい具材から順に加え、全体的に火が通ったら醤油や酒、みりんなどで味付けします。はっきりと味付けをせず、お好みに応じてポン酢しょうゆなどをつけて頂くご家庭も多いです」(河合さん)

具材は5種類程度に絞ると素材の味をより楽しめるそうだ。白滝や春菊を加える場合は「アクが出るので、塩を入れた熱湯でサッと湯がいておくとよいでしょう」
と河合さんは下ごしらえの大切さも教えてくれた。

■ちゃんこ鍋

寄せ鍋同様、歴史がありそうな「ちゃんこ鍋」の特徴についても聞いてみた。

「『ちゃんこ』とは相撲部屋の料理番のことで、そこから名付けられた鍋料理です。明治の終わり頃に登場したようで、
さまざまな具材を入れて煮込むところは『寄せ鍋』と似ています。味付けは相撲部屋によって特色があり、醤油や砂糖、酒、みりん、味噌などで調味する部屋が多いようです。
しかし最近は外国人力士が増えたため、チーズや乳製品を加えたり、宗教上の理由から豚肉を使わないなど、その部屋ごとの食べ方があるようですね。
仲間と鍋を囲み、和気あいあいと会話を楽しみながら食べられる上、栄養や体力をしっかり養えるちゃんこ鍋は、今も昔も力士にとって欠かせない料理です」(河合さん)

「同じ釜の飯を食べる」ということわざにピッタリの鍋料理だ。

■水炊き

水炊きの特徴は、何といっても鶏肉を使うことだろうか。

「文字通り水から煮ていく『水炊き』は一種の郷土料理で、博多が有名です。土鍋に水を入れ、骨付きの鶏もも肉を入れてコトコト煮込み、ある程度火が通ったら、
白菜や葱、豆腐などを加え、ポン酢しょうゆや紅葉おろし、柚子胡椒などをつけて頂きます。この鍋料理も明治時代から食べられていたようです」(河合さん)

明治時代から食されてきた鍋料理が多いと知り、今後もしっかりと継承していかなければ……という気持ちにかられる。奇しくも今日は鍋の日。今晩は伝統に思い馳せつつ、
鍋を家族で囲んでみてもいいかもしれない。

http://news.livedoor.com/article/detail/15558349/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:25:34.22 ID:IlrGGyNXd.net
ハンバーグのほうが美味しいよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:25:48.17 ID:cYWlPUO+0.net
うむ。寄せ鍋のほうが美味い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:26:09.71 ID:39WjHEq40.net
本当の水炊きを食ったことがないんだな
来週のこの時間にもう一度スレを立ててください

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/02/01(金) 12:26:31.20 ID:q8qSXmTT.net
ノロインフル増幅装置

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:26:37.14 ID:V61g+WAca.net
寄せ鍋はミツカン

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:26:50.76 ID:G4Ve9QSK0.net
昆布だしであっさり食べたいときもあるでしょ!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:26:55.55 ID:tVjVEakKM.net
水炊きって水からじゃないのもあるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:27:02.02 ID:rOYLYWwcM.net
味付いてるとか言い出したらキムチ最強だろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:27:10.67 ID:SsOzQWtfM.net
味ぽんで食えよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:27:41.04 ID:smkI18Kr0.net
石狩鍋の影のうすさについて

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:27:52.17 ID:pCQV6Pjsr.net
ちゃんとしたの食ったことねぇな
実際美味いのか?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:27:54.04 ID:OVX9vAz20.net
潮吹きに見えた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:28:01.55 ID:a24jN2LBM.net
>>2
これ
鍋とか油モン食えなくなった爺向けだわ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:28:28.07 ID:DIwQubAj0.net
ポン酢でさっぱり食いたい時にはいいよ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:28:30.67 ID:FaSDjXPn0.net
結局ポン酢の味しかしないよね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:28:43.09 ID:utdB0BgA0.net
全てがポン酢の質にかかってるからな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:28:46.78 ID:L6M7AypZp.net
           , . - . ,
         / ∴∵∴\
       / ∴∵∴∵∴\
      /∴/  ̄ ̄ ̄\∴ヽ
     /:::/         ヽ::ヽ
     |::::|           |::|
     |::/ ≡≡    ≡≡ ヽ|    自己責任のことや!
     ∧ /●ヽ .>< /●ヽ ∧   どうしようもない貧しさに包まれたときに!
     ||  ̄   | |   ̄  .| |  
     ヽヽ    _ |  | _    /ノ  (⌒)
      !     ^ー^    /   ノ ~.レ-r┐
      \   /二\  ノ   ノ __ | .| ト、
        \ ____./ 〈 ̄   '-ヽλ_レ′ ビシィ!
                   ̄`ー‐---‐ '
        /ミ彡三三ミ、    
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ  
        ‖彡'''`    ``ヾミハ   反安倍は安倍のせいにするのでしょう!
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄) ビシッ
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////
  r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y
  ////////|  /:::::{///////////////{//////////

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:28:57.40 ID:vbUQ75ej0.net
ポン酢で食え

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:29:08.02 ID:jbY56+4V0.net
>>1
水炊きって単にせっかちなやつがかまどの火を入れるのと同時に
作り始めてしまったのが始まりな気がする

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:29:12.29 ID:MiTdpZW+p.net
もも肉だけで作ってもただの味ない鍋だからな
鶏ガラと手羽使うと全然違う

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:29:22.20 ID:HfnOW5LXa.net
そもそも鍋が不味い
なんのワクワク感もないし

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:29:49.76 ID:o1a1G1ifM.net
言うほどって誰も言ってない定期

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:30:10.68 ID:ZsXFIUra0.net
博多の水炊きな
お前ら家でたことないから食ったことないだろうけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:30:25.11 ID:z6bKiypL0.net
韓国の焼肉レベルのふわっとした仕様w

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:30:31.85 ID:rTMCN/oUd.net
そもそも鍋が嫌い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:30:42.01 ID:3qYqsizYr.net
いうほどちゃんこって栄養あるのか?
他の鍋と大して変わらんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:31:02.81 ID:Snjb7qF2d.net
大根おろしとポン酢の味やろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:31:15.96 ID:oC6VtPty0.net
言ってないし推されてもない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:31:36.17 ID:1I6NiTR90.net
ポン酢を鍋の出汁で薄めて食べるとおいいし
鶏肉入れたことないな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:31:38.49 ID:8FqQ8yeQ0.net
同じのばっかりじゃ飽きるからバリエーションは大事

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:32:13.52 ID:51ws31dzd.net
九州で食べことあるがすげー美味かった
家では作れない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:32:15.95 ID:iFiZmRWUM.net
水炊きポン酢に勝てるもんはねぇよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:32:30.00 ID:gbgU5brP0.net
水炊きで豚肉使うのは関西風で主流はこっちだってよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:33:56.90 ID:n8sB1dUX0.net
寄せも旨い水炊きも旨い両方喰らう
それが男じゃないのかい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:34:22.11 ID:Hs5xDcBD0.net
博多風水炊きはためしてがってんでやってて知ったわ
がってんの通り作ったらガチ美味かった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:34:26.67 ID:kabyQiFD0.net
水炊き、もつ鍋、しゃぶしゃぶはうまい店のはうまいけど家でやるなら
寄せ鍋やキムチ鍋でいいと思う

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:34:31.37 ID:nVluJBM60.net
大根おろしに醤油で食べれば美味しいよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:35:36.18 ID:y8xGUAY6d.net
博多の水炊きの鶏は柔らかくて旨かったな
まあ〆の雑炊が真価を発揮する

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:35:59.88 ID:s/DaUG890.net
外で食うと博多封の水炊きばかりで嫌になる
あれ博多も別に家では作らんらしいけど

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:36:15.93 ID:IegKGdiap.net
白菜と豚バラ鍋に放り込んで適当にほんだし混ぜてポン酢で食うのは水炊きのジャンルに入るの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:37:08.01 ID:sq9qMa0R0.net
ケンモメンならキムチ鍋なんだよなぁ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:37:34.58 ID:j5RF7GAo0.net
新宿御苑の玄海で水炊きを食べてみろ
最高に美味しいで
無理ならためしてガッテンの水炊きを家で作って食べろ
そこそこ美味しい

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:37:50.56 ID:x5g2GKRFd.net
今の時期水炊きやると白菜きのこ鶏肉一杯食えるしええわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:38:37.68 ID:8sZZC21oM.net
水炊きってやさいくうもんだし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:39:02.56 ID:Q5qoDcnga.net
>>16
ポン酢鍋でいいよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:39:05.78 ID:26EOuvyza.net
だって福岡の水炊きって調理法というよりもうめっちゃ美味い鶏肉使うってのがミソだから。
ちなみに水炊き屋さんのから揚げもどえりゃーうみゃー

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:40:36.69 ID:3B3Zh5Ib0.net
家で水炊きかと思って作ってたのは寄せ鍋だったのか
じゃあ水炊きいらねえわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:40:51.50 ID:c8hvG6vb0.net
水炊きはポン酢を味わうための鍋

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:41:10.05 ID:kabyQiFD0.net
>>47
博多のやつは結局素材のうまさだよな
宮崎県とか近いのがずるいわな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:41:21.48 ID:kKNlEkpg0.net
肉の出汁を味わうためには寄せ鍋より水炊き

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:41:57.80 ID:r1dRpcVd0.net
肉のダシつっても脂の旨味だけどな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:42:05.32 ID:PEfZ3Jfoa.net
博多に来て食ってみ?
美味すぎてもう他の鍋食えなくなるぞ。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:42:12.02 ID:UMwk45eia.net
ポン酢がいいんだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:43:21.22 ID:9MpWZ0W8r.net
ポン酢みたいな糖質の塊で鍋食いたくねえわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:43:37.96 ID:SGUBfJhWd.net
キムチ鍋とすき焼き以外やらなくていいぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:45:15.80 ID:FaSDjXPn0.net
>>11
あんな高いもん食えん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:46:01.16 ID:S6g/RLdFd.net
>>53
ほんそれ。
出張で中洲周辺行った時食べたらめちゃくちゃ美味かった。4000円位だったけどしめまで美味しくいただきました。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:46:05.87 ID:x5g2GKRFd.net
白菜をうまく食う鍋だな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:47:15.67 ID:0gNOy8gJ0.net
ポン酢で食べる鍋が水炊きで汁で食べる鍋が寄せ鍋だと思ってた

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:47:37.03 ID:Y+Msb7y20.net
牡蠣のキムチ鍋おすすめ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:47:54.13 ID:/Wq947rs0.net
美味しいポン酢買ったから水炊き

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:48:01.75 ID:OfaRjLvWa.net
昆布だしでもみじおろしと青ネギ、ポン酢につけて食べる。
朝日ポン酢以上の上級ポン酢で食べる関西風水炊きは最強に美味い。

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:48:43.49 ID:OfaRjLvWa.net
>>62
もみじおろしは絶対忘れんなよ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:49:05.74 ID:NLMjlpdS0.net
ポン酢飲んでるのとかわらんやん

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:49:09.91 ID:3B3Zh5Ib0.net
https://i.imgur.com/978MkTW.jpg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:49:48.42 ID:8j75fAVCd.net
ポン酢とキムチの素と大量の大根おろしで食えばなんでもうまいよ
煮えてれば良い

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:50:41.40 ID:j1mLHBeDM.net
昆布だしとって、ぽん酢に大根おろしとみじん切りネギで頂くと最高に美味しいだろ!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:50:42.63 ID:o4zq8hrh0.net
いい鶏肉は水炊き。塩理論

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:51:29.49 ID:ilABmo8UM.net
鍋の中でも鳥料理の中でも水炊きって嫌いな方だけど好きなやつ多いんだよな
豚しゃぶが食いたいのに水炊き行こうとか言われて困るわ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:52:11.87 ID:OfaRjLvWa.net
関西風水炊きは豚が主流だけど鶏も美味い。
鶏をできるだけ小さく(一口サイズ)切ってやってみ。ぜったい美味いから。小さくきるだけでこんなに美味くなるのか〜って関心するよ。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:52:32.64 ID:cYWlPUO+0.net
ポン酢ポン酢言っているヤツはポン酢つけすぎだろ
少量にするか薄めろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:53:08.77 ID:yiQCq2XN0.net
まじの水炊きは鶏ガラかってきて長時間煮込むんだぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:54:00.37 ID:OfaRjLvWa.net
>>72
朝日ポン酢以上の上級ポン酢だと少量つけるだけでも美味いぞ。

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:54:46.98 ID:OfaRjLvWa.net
>>73
水炊きにマジも嘘もない。バカか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:55:10.46 ID:gl81agrR0.net
味付いてないからだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:56:08.15 ID:OfaRjLvWa.net
白菜は少量、菊菜と葛切り多めで

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:56:24.89 ID:rX4o0TADd.net
ポン酢がメインみたいなもんだから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:57:04.99 ID:qo1Nchdf0.net
スープなんてどうでもいいだろ
ラーメンじゃないんだからさあ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:57:42.30 ID:gl81agrR0.net
色んな味で楽しむかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:57:59.81 ID:hamWXDxxM.net
真っ黒蕎麦とか家畜用豚ラーメン食ってる
味覚障害者にはそりゃ薄くて食えたもんじゃないやろな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:58:01.54 ID:OfaRjLvWa.net
水炊きにマロニー入れてる奴は素人。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 12:58:47.00 ID:gkfHQV1e0.net
>>11
道民も食べないからなぁ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:01:42.47 ID:Xic4IptlM.net
ゆずぽん最強だよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:02:56.38 ID:A2J6fI2T0.net
食べたことない奴ばかりなのか
水炊きと言っても味が付いてない訳じゃないからな、本番は醤油ベース柚子胡椒の風味が普通でそのまま食べる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:04:58.25 ID:OPps5c7Fd.net
味ついてて美味しいです

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:05:10.70 ID:MVNMHLaQ0.net
素材の味を愉しむんだよクソガキ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:06:43.47 ID:5djr3+rKd.net
ポン酢好き(´・ω・`)♪

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:07:23.92 ID:GqwA/4B/0.net
関東では寄せ鍋
関西では水炊き

呼び名の違いだけで同じ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:08:03.78 ID:iQLN/0wE0.net
いっそポン酢で煮たら駄目なん?

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/02/01(金) 13:08:40.92 ID:qkexXMaQd.net
味に飽きたらカレーのルーを入れちゃえばいいんだよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:09:49.83 ID:3kbWhJ8VM.net
鶏ガラ顆粒入れるだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:13:17.14 ID:5djr3+rKd.net
ポン酢♪ポン酢♪(´・ω・`)ワッショイ、ワッショイ♪

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:14:02.42 ID:6gRLHdaE0.net
パイタン作るところからやったら死ぬほどめんどくせー

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:14:19.79 ID:k3atRHbz0.net
ゼラチンを入れてみろ
鶏ガラ代わりになるから

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:14:22.90 ID:NX29Bs6d0.net
水炊きはポン酢が食べたいんだよ
ラーメンにコショウはコショウが食いたいんだよ
分かるか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:14:42.46 ID:Q6oV4HOm0.net
マジでクソ美味い
福岡の美味い店教えてやるからこいよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:16:19.07 ID:PXfMUawi0.net
水炊きの定義が広すぎる
知ってるだけでも博多と関西と関東で全然違う

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:16:27.11 ID:GDa6Jw/d0.net
本物の水炊きは砕いた鶏ガラを2時間くらいじっくり煮る
濃厚な白濁スープが取れる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:20:00.08 ID:k5Mp/jQx0.net
西日本だよな
関東で水炊きって聞かない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:22:29.84 ID:vQyatVkGM.net
>>99
要するに鶏白湯ってこと?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:25:21.83 ID:PKD1QV0c0.net
寄せ鍋系に豚肉入れると臭くなって食えなくなったわ
あれは鶏肉専用だな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:27:35.06 ID:KldZCAzt0.net
水炊きって出汁取らないってことだよな?
福岡生まれだけど食ったことないわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:29:04.51 ID:jTQmr40YM.net
作る前に昆布入れたらあかんのか?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:29:11.28 ID:ZEfW9W/Nd.net
福岡モメンは食ってそう

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:30:44.66 ID:5djr3+rKd.net
知らない人に伝えると
福岡の水炊きは、薄いサムゲロタンだよ(´・ω・`)

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:32:41.25 ID:qvZkShls0.net
みぞれ鍋って食ったことあるか?大根おろしに具が浮いてるみたいな鍋なんだが
始めて食ったとき うんめええええええええええええええ ってなったぞ
それ以来マイフェイバリット・ナベ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:36:54.98 ID:URYAp15a0.net
水炊きって普通牛肉だろ?
魚入れたりもするが

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:47:33.35 ID:NFXZHLezx.net
〆は雑炊にしたいから水炊き派だな
寄せ鍋だとうどんになっちゃう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 13:53:43.72 ID:FaSDjXPn0.net
>>108
具なんて白菜とつくねとマロニーちゃんで充分
どうせポン酢で食うし味分からないんだから

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 14:03:43.00 ID:PMTZDHm+0.net
水炊きってポン酢使うの!?
そのまま食ってたんだけど

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 14:24:51.25 ID:7pY0YYTV0.net
母ちゃんの料理で水炊きだけはイヤだったなあ
とにかく味がないのがキツかった出汁効いてないといくらポン酢かけても全然美味しくなかった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 14:47:09.26 ID:OnDGXgRBM.net
骨付きの鶏のぶつ切りメチャウマだろ(´・ω・`)

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 15:54:07.83 ID:WXfGQkJs0.net
スープをポン酢で割ってそこに浸して食うんやで

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:04:36.24 ID:92kEfzEB0.net
ポン酢だとなんぼでも行ける

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:27:30.00 ID:7JJc6lWoa.net
>>4
ようし
そこまで言うなら本当に美味い水炊きを喰わせてみろ!
出来なかったらどうなるかわかってるよな!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:28:13.44 ID:vPGblNisM.net
どんなにうまい鍋よりもバーモントカレーの方が美味しい事実

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 16:43:43.63 ID:7RHgVOVoM.net
日本最古の鍋料理って何だろな
ググったら17世紀後半には今のスタイルに似た源流があったらしいが

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 17:03:52.84 ID:s3hmE29v0.net
>>117
小学生かよてめぇ
知恵遅れ学級用意してもらって死ぬまで小学校に再入学しろカス

120 :きなここそ至高 :2019/02/01(金) 17:11:16.12 ID:1pW1qKQ20.net
モツ鍋こそ至高

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 17:14:17.99 ID:vPGblNisM.net
>>119
ステレオタイプは話しかけんな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 17:16:13.33 ID:86WX6KbAa.net
牡蠣鍋が一番旨いよな
味付けは塩で

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 17:38:00.79 ID:PSH56YsUd.net
>>103
福岡の水炊きは昆布だし

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 17:48:44.93 ID:1QTDZsDe0.net
なに鍋って言えばいいのか分からんけど山賊鍋が美味しい
地元のチェーン店で何らかの打ち上げ会の定番の一つだった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:01:05.52 ID:xl+8ScFGa.net
鳥のげんこつかち割ってからとろみが出るまで煮込む手間が面倒
スープが豚骨スープみたいになるまで煮込まないとただの寄せ鍋だし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:02:30.97 ID:3kay4Ain0.net
ポン酢飲むための食いもんだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:04:29.41 ID:ESSIAzvS0.net
ポン酢と柚子胡椒がうまいから水炊きが好き

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:18:43.54 ID:oNUTzbcbd.net
小付を3つぐらい用意すればいい
ちり酢、胡麻味噌、天つゆ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:20:42.75 ID:PcuewKJo0.net
博多の水炊きは美味いよな
大阪の水炊きはマジで水で煮ただけっていう…

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:21:27.54 ID:Lw8MaAMQa.net
素材の味とあとポン酢

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:22:09.00 ID:JUWv4EOGa.net
いや、水炊きはうまいけどなあ
ただ骨付きの鶏肉ってあまりスーパーで扱ってない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:23:24.50 ID:w6jdHXkZ0.net
>>111
だしだけじゃ味薄いだろw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 18:29:06.52 ID:R1Z6MGG50.net
ここまで鍋魔法少女の話題無し

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:06:20.43 ID:5DBgTdkh0.net
と、常夜鍋は?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:10:28.47 ID:4ECavBJI0.net
カーチャンが水炊きと称して作ってた味なし鍋はクソマズだったが
自分で作る博多風水炊きはうんまい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:14:51.85 ID:w1Su3Kst0.net
自腹で水炊き食うくらいならもつ鍋行く

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:31:02.43 ID:XrsrnOku0.net
お見合いや初デートでその話をするなって何べん言ったら分かるんじゃい!男性編
http://zaziko.chrishow.net/pjyv/23shf6uo

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 19:32:17.57 ID:/UcUjxE1a.net
ちゃんと出汁が出てるかどうかだと思う
上手に出汁が出た水炊きは鍋の汁にポン酢の合わせつゆという感じ
市販のポン酢使わずに醤油と柑橘類の絞り汁をかけて食ってもウマイ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 20:54:21.81 ID:WYXyNfKh0.net
ポン酢の味しかしない!

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 20:56:45.67 ID:6BAFtfg30.net
具材によるんじゃない
てっちりなんか水炊き以外ありえんし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 21:06:22.31 ID:XLQHgX8Z0.net
水炊きあんまり・・・

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 21:08:49.00 ID:XLQHgX8Z0.net
>>108
そんな水炊き聞いたことねえw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 21:12:01.37 ID:oKizf9F20.net
うまいものは水炊きとかどうとかなんでもうまいんだからあれだこれたそれだと拘ってもしょうがない
ハズレ引きゃなんだろうとgm味なんだし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 22:19:29.06 ID:oIKcot5VM.net
>>22
じゃあ食うな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 22:38:28.35 ID:IYxXADxz0.net
水炊きが美味かろうがっちゃ
ちゃんこ鍋げなきさんお相撲さんにとるとや?
寄せ鍋ちゃチョコレートやら草鞋やら入れるっちゃろうが
くらすぞきさんこのきさま

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/02/01(金) 22:43:55.56 ID:fzeoqfkq0.net
>>1
せっかく全部読んだのに結局違いについて教えてくれなくてワロタ

総レス数 146
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200