2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

190センチ167キログラムなんだけど、電車で座席に座ってええの? 邪魔なのは分かってるけど最近膝痛いから座りたい [914137855]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/03/31(日) 12:03:53.84 ● ?2BP(2000).net
http://img.5ch.net/ico/hagenin-mount.gif
https://toyokeizai.net/articles/-/273023

Jリーグ、片道夜行バスで「安く楽しく」弾丸遠征
勝っても負けても、新幹線でラクラク帰宅

3月3日付記事(毎週末応援、Jリーグ「安く楽しく遠征」する方法)で、Jリーグの遠征例をマニアックな方法と、シンプルな方法を紹介した。名古屋に向かうのに飯田線を使うというのは極端ではあったが、単純に往復するよりむしろ安価に思いもかけない場所に行くことができることを紹介したかった。
さて、遠征に利用する公共交通機関で代表的なものは夜行バスであろう。夜間に移動するので、限られた日程に効率的であり宿泊代の節約にもなる。
私は鉄道ファンなので、夜行列車をこよなく愛しているが、寂しいことに今ではサンライズ瀬戸・出雲号と少しの季節列車を残すのみで、ほとんど消滅してしまった。当初はその代替で夜行バスを渋々利用していた気持ちもあったが、今では積極的に活用している。
ほかに夜間に移動する交通手段としてフェリーがある。これは別の機会に書くこととして、今回は夜行バスの活用方法についていくつか事例を紹介したい。
バスタ新宿よりも東京駅
代表的なバスターミナルとして、バスタ新宿が挙がると思うが、私は東京駅出発を好む。
八重洲地下にある飲食店街「グランアージュ」は、私の応援するジェフユナイテッド市原・千葉のオフィシャルスポンサーである(株)鉄道会館が展開しており、ジェフ千葉応援キャンペーンが実施されるほか、普段から各店にはチームのフラッグなどが飾られている。ここで飲んでから夜行バスに乗り込むのだ。
金曜日の夜、煌々(こうこう)とした東京駅八重洲のバスターミナルに立つと、これから旅に出るたくさんの人々の雑踏や喧騒の中、全国各地の行き先を表示したバスが次々とやってくる。以前ならば、上野駅や東京駅のホームに夜行列車がいた景色であり、郷愁すら感じてしまう。
私がよく利用するのはJR系のバス、それにピンポイントだが徳島行きの海部観光である。その名のとおり、徳島県海部郡に本社のある事業者で、行き先は徳島県内のみだが徳島ヴォルティス戦はもちろん、カマタマーレ讃岐戦、愛媛FC戦、ファジアーノ岡山FC戦の遠征に応用できる。2018シーズンだけでも3回利用した。
海部観光には、1台にわずか12席のみという豪華座席で運行する「マイフローラ号」がある。2015年4月の愛媛遠征のときに体験した。パーティションで仕切られた座席は、倒しても後ろの人に迷惑がかからない構造の個室ともいえるもので、Wi-Fi、小型テレビ、コンセントが備えられている。特筆すべきはトイレで、大きな洗面台に花などが飾られており、着替えスペースもある広さで感動した。
もっとも、豪華なだけに1万4000円前後とそれなりの金額はするので、もっぱら独立3列シートの「マイリピート号」を利用している(早割で週末は8000円台)。トイレがマイフローラと同等な広さであることも気に入っている。
2015年10月14日(土)のファジアーノ岡山FC戦試合当日の朝、徳島に到着したあと、JR徳島線で阿波池田に向かった。途中の「鮎喰(あくい)」「府中(こう)」といった難読駅が印象に残った。
話は逸れるが、昨年映画化された人気漫画「響 〜小説家になる方法〜」を読んでいたところ主人公の名字が「鮎喰」だった。ふと著者について調べると徳島市出身とあり、なるほどここから取ったのかな、などと想像した。その後、土讃線に乗り換え、秘境駅の坪尻を眺めたのち、瀬戸大橋を渡って岡山に向かった。
新幹線往復よりも2000円安い
この日は大雨、しかも敗戦であったが試合後はスタジアムから岡山駅までの途中にある、焼鳥屋が併設された銭湯(残念ながら現在はない)にて、岡山サポーターと酒を飲み交わした。これもJリーグ観戦のいいところだなぁ、と思いながら皆と別れ、ひとり寝台特急サンライズで帰京した。
このとき使ったJRの乗車券は、前回も紹介した一筆書き切符である。徳島発東京都区内行きであれば徳島線経由でも高徳線経由でも指定券販売機で購入できる。夜行バスと一筆書き切符の組み合わせにより、少し贅沢にサンライズのB寝台を利用したが、新幹線で岡山を往復するより約2000円安く済んだ。これも単純に往復するより面白くなる事例だと思う。
いま、「新幹線で岡山を往復」と書いた。年に数回の遠征であれば金額的に問題はないが、何度も遠方に向かう身としては、毎回ここまでお金はかけられない。目的地に着いて試合を見てすぐ帰ってくる、いわゆる弾丸遠征を行う必要がある。
4列シートの最安値夜行バスで往復する猛者も多いが、私はそれほど若くはないので、片道は3列シートの夜行バス、片道は鉄道というパターンが多い。いちばん効果的なのは18きっぷのシーズンだ。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:04:57.11 ID:rBR7/KXAK.net
お前には優先席に座る権利がある

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:06:19.73 ID:dKeWRi2CM.net
座れよ、なんなら2席分使ってもいいぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:07:05.34 ID:cju/Vr800.net
寝そべっていいぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:08:52.89 ID:iVIBdAKFa.net
むしろこういうデカイ体になりたかった
電車で座ってても後から来た人に押し込まれたりするし
いやこっち座ってるんだけどって

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:09:49.88 ID:UAH73WoMd.net
膝捨てろよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:12:12.31 ID:WzsTdYbX0.net
グリーン車ならええよ
肘掛けは下げたままな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:13:17.10 ID:78IgWX6Nd.net
迷惑だろ。
やせろよ、カス。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:17:09.55 ID:MhU+/jtuM.net
優先席で横になってもいいよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:18:41.32 ID:B10AWhBfd.net
しつこい
何度も同じスレ立てやがって
知的障害者か?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:31:29.62 ID:sl4XV/uG0.net
歩けよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 14:12:18.05 ID:yR2Egddwa.net
いや、立ってる方が邪魔だろw

総レス数 12
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200