2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

図書館って冷静に考えるとすごすぎないか?知識の宝物庫なんだが、しかも無料 [604928783]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:32:08.83 ID:Iso59qdT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
行くべきっしょ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1903/27/news098.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:32:28.86 ID:MJCbk7gH0.net
ビッグ異臭

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:34:09.54 ID:TM8TUVLs0.net
ホームレスの休憩所じゃないの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:38:11.00 ID:+lO4KiIQ0.net
CD借りれるのいいよな
有名どころは大体ある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:38:36.10 ID:iJuaIC08x.net
セブンで図書館のキリスト教関係の書物の読者を調査するのはかなりヤバイとエフビー愛がイッてたがそんなにヤバイか?思想調査と言っても捜査なんだから仕方ないだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:39:07.95 ID:OhCVMNYR0.net
ホームレス

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:40:06.59 ID:1cxJaie40.net
良い場所

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:40:35.14 ID:uzHeTcjz0.net
〜ホームレスの香りを添えて〜

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:40:37.75 ID:Jn1KIVLua.net
図書館が宝庫ならネットは宇宙か?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:40:38.40 ID:DvbaI4I40.net
区図書館単体はうんこだけど市内別館からの取寄で化ける

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:40:48.83 ID:KGbiV6tg0.net
図書館が知識の宝庫ならネットは知識のビッグバンかよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:41:53.66 ID:LeOZf/P00.net
YouTubeのがすげえわ。教えるの上手い奴がいい動画作ってる。
学校の教師とか失業するだろ。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:42:24.57 ID:wjlQjTJ70.net
>>9
ネットはただじゃないじゃん

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:44:17.93 ID:ZB2o+U140.net
>>12
学校や会社で新しいこと習う
うーん何言ってんのか意味わかんね
YouTubeで見たら一発で理解

このコンボ多すぎ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:44:21.77 ID:Qd5G8k3Ma.net
税金で運営してるから実質有料だぞ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:44:54.84 ID:+lO4KiIQ0.net
昨日行ったらパソコンでアイカツの動画見ながらがんばれーとか言ってる知的障害者ぽいおじさんいたわ
イヤホンから音漏れもしてるし
図書館は色んな人見れる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:47:09.92 ID:hkFfPrsma.net
で、貴方は図書館に通うことでどれだけの知識を得ることができましたか?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:48:25.69 ID:PsifeI+M0.net
図書館によく来てる女の子とか狙われそう

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:49:21.31 ID:uVTUbEbN0.net
タダなんだからだろうけど客層が悪い

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:49:40.45 ID:RTNele200.net
ブックオフのほうがいい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:51:08.29 ID:r9uHFV1y0.net
借りたい本がない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:51:15.49 ID:gtsQI33V0.net
ほんまに無料か?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:54:26.37 ID:hkFfPrsma.net
変質者に注意みたいな札はよく見る
臭い人はおひきりくださいとか
本を破らないでください
本に落書きしないでください

図書館で本を読む人ってインテリな雰囲気があるけど
現実はタダで本(大半がゴミ)を読みにくるゴミみたいな人間が大半ということを実感させてくれる場所である

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 12:56:22.35 ID:Zqfb9bXoM.net
>>12
カリスマ塾講師の配信でいいよな
凡人教師は要らない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 13:09:08.14 ID:SWxTcP+3a.net
10万3000冊…

いやなんでもないです

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 13:12:42.68 ID:WwWzhjsk0.net
俺が借りている本に予約入れる奴は死ね
あと一か月は絶対に返さないからな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 13:41:13.63 ID:s9dDZfRl0.net
>>14
それは復習が重要ってことなんだぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 13:42:14.89 ID:V00mJPpM0.net
いうほど専門書はないぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 13:43:29.20 ID:W0ywTPQ50.net
>>9
ネットは薄い知識しかないよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 13:43:42.68 ID:PsifeI+M0.net
毎回返却期限無視してたら2年目にとうとう何も言われなく鳴った

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 13:47:24.77 ID:yR2Egddwa.net
そもそも図書館ってなんで無料なんだろ?
最初から有料で良くないか?借りるのがタダっておかしいよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 13:47:26.10 ID:Q1Nb5I3m0.net
返却期限遅延に対するペナルティが弱すぎるわ
市民権剥奪しろよ
さっさと返せゴミ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 13:48:27.33 ID:X2ZfwA9x0.net
すごいよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 14:08:49.96 ID:AAJfPJxu0.net
>>9

過去ログも無い
フラッシュゲームも無い
画像映像すべてDeleted表示
個人サイトは404NOTFOUND

最新のものが瞬間的にしか存在しないのが2010年代のインターネット
検索結果がアフィまみれなのが2010年代のインターネット


【IT】Yahoo!ブログがサービス終了--黎明期のサービス続々終了
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1551370150/
infoseekの無料HPサービスを使ってる全HPが11/1の2:00限りで見れなくなるぞー ネット遺産消滅 ★3
http://hato.5ch.net/test/read.cgi/news/1288538812/
ニフティ、個人などのホームページ14万件が1カ月後に自動消滅、8割以上が放置されたまま [無断転載禁止]c2ch.net [594632409]
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1472451809/
【lycos】ライコス消滅まであと1日【infoseek】
http://news19.5ch.net/test/read.cgi/news/1062256363/
【悲報】インターネットがまとめサイトのせいでどんどん使い辛くなってると話題に
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1538296178/
【お知らせ】Yahoo!ジオシティーズは、2019年3月末をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538426761/
個人サイトってもう完全に消えたよな 今は検索に引っかかるようにしたブログか、要件だけ伝える簡素な会社HPか、どちらかしかない [998357762]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1541513802/
Google検索の「含まれない:○○」これリアルガチでやめろや、アクシズ教徒よりも頭おかしいだろ [928194223]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539048188/
短い情報を数ページに渡って読ませた挙げ句、最後に「いかがでしたか」って書いてあるまとめサイトのゴミっぷり [566475398]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552338977/

【悲報】「ネットの情報は永遠に残る」が完全に嘘だったことが判明。10年前のWebの情報は8割、20年前は99%が消失 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538708384/

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 14:14:10.87 ID:99XC2vrQ0.net
仕事帰りに寄る図書館のヤサグレた空気が好き
浮浪者っぽい人、資格勉強している人、一人で本読んでいる高校生、疲れたリーマン
スッと馴染んでいく感じがして落ち着く

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 14:14:58.98 ID:AAJfPJxu0.net
今日でgeocitiesが終わるぞ
ますますネットから有用な情報が消失する
調べ物はもうネットではなく、前世紀のように図書館へ回帰の時代だな

Yahoo!ジオシティーズまもなく閉鎖。早く保存移動しろ間に合わんぞ! [337540222]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1553771175/

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 14:15:09.48 ID:00fTDE+L0.net
子供の頃は結構入り浸ったし良いところだよ
今はネットがあるから子供があんまり寄り付かないかもな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 14:21:18.26 ID:42Wi2oQq0.net
>>24
集団行動を学ぶ機能だけ残して勉強教える部分はアウトソーシングするのがいい
最近教師の負担が多すぎるとかゴチャゴチャうるせーからさっさとそうすればいいのにな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 14:22:56.67 ID:6NdL7FiPa.net
>>9
空っぽの洞窟

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 14:24:06.59 ID:Q1Nb5I3m0.net
>>38
どの分野も成熟すると高度化・専門化していくからな
教育だけ遅れてるのはたしかに問題だわ
そこらの大卒一般人が他人を教育できるわけないのに

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 14:45:52.92 ID:qOpaexgRd.net
スレタイ何故か冷蔵庫に見えた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 14:47:12.51 ID:NMPc7lGZ0.net
近所に1館、勤め先付近に1館、通勤途中に2館あるので
図書館は使いまくってる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:00:39.26 ID:SeqDZHIJ0.net
図書館の本を大切にしないやつ
図書館の運営で売れない本の在庫処分にしようとしたりする企業

こういうやつらは土人だと思ってる
人として下の方の存在

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:03:55.40 ID:z5kyY0Bi0.net
>>26
オマエこそ死ねよw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:05:01.42 ID:NMPc7lGZ0.net
>>43
ほんとツタヤは図書館に関わらないでほしいわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:07:33.95 ID:SeqDZHIJ0.net
>>45
近代社会の企業としてやってはいけない最低限のラインを下回っている
企業倫理というものが存在していない悪質な企業

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:09:27.75 ID:ragKJkwu0.net
ジーさん連中が邪魔 新聞なんて家で読め

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:12:44.68 ID:O/whjulqM.net
地元の図書館は爺とホームレスだらけになってた

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:17:56.71 ID:hDvtpYuwa.net
全文検索させろよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:21:39.52 ID:jc0Sh0DYa.net
図書館による
俺の住んでいる田舎の図書館には地元の郷土史しか置いてない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:24:47.16 ID:s4T+20+DK.net
>>31
税金で運営されてるから有料っちゃ有料だぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:24:48.32 ID:5HUOabJS0.net
ネットの方が宝庫だわ
というかスマホ+wifi
月平均2〜3万程度だけど確実に金を生み出してる
図書館じゃそれができん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:32:00.29 ID:UOuBH5L2M.net
学生の頃よく行ってたけど探そうとすると微妙なラインナップしかない感じ
敢えてなんだか分からない本を適当に斜め読みして回るんならいい暇つぶし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:32:40.97 ID:UOuBH5L2M.net
インターネットのある現代なら図書館に行って調べる意味ってあんまり無いよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:33:31.70 ID:aWSZ67T20.net
なんか主みたいな老人がいる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:36:32.14 ID:NMPc7lGZ0.net
>>54
いや専門書の知識はやっぱ比べもんにならんよ
ウェブも便利だが書籍と両方を活用しないと

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:02:55.19 ID:RgbeqSfv0.net
【最終追加】『服装がダサすぎる』という理由で彼女にフラれた友人(その後復縁し結婚)のその後…嫁「隣歩いてるだけでいつも進軍してる気分だった」
http://berm.hurdlehouse.com/45wg5hkzro31gj3/

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:12:38.98 ID:oMzVUsa80.net
暴君が図書館を破壊し書物を焼き捨てるのはいつものこと
書物は寺や修道院が守ってきたんだよな
そういえば、現代でも郷土資料とかを中古本に置き換えて焼き捨ててる国があったような…

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:12:46.24 ID:boqnsnxM0.net
43123103124303晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:31:12.02 ID:EV9lAp1e0.net
「読書通帳」女の子の通帳には合計50万円 3/5(火) 15:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190305-00000099-nnn-soci

女の子「これで(通帳)5冊目。ときどき紙芝居も借りる」
女の子の大切な通帳を見せてもらうと、かわいい絵本のタイトルが並ぶ。
しかし、記載された通帳の合計は50万円以上と大人顔負けの金額だ。

海津図書館・日比佳克さん「本の定価を印字することによって、お客さまがいくら得したかなと、目で分かるかなという思いがしています」

岐阜県の海津図書館では、読書通帳の導入後、読書意欲を促進することで、入館者数の減少を抑えることができているという。
図書館スタッフの通帳には合計133万円…
図書館スタッフ「買ったらこうなりますよということですね」

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:32:12.71 ID:EV9lAp1e0.net
>>60
図書館としては、活字離れで存続の危機になることを防ぐため、最近は読書通帳なるものを出して対策しているところもあるらしいが
いくら得したというのが目に見えれば、たしかに利用するインセンティブにはなりそう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:35:49.49 ID:x6ccEjcb0.net
>>56
インターネットがない時代の日本人は図書館をどれだけ活用していたのかな
ほとんどは公営貸本屋という認識しかなかったのでは

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:52:48.04 ID:x6ccEjcb0.net
これからの書籍は図書館のレファレンスサービスに対応できる内容であってほしい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:07:20.23 ID:ULif+6s/a.net
都会の図書館はすごいんだろと思ってたけど
ゴミでワロタ
公民館のボロ本レベル

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:43:40.82 ID:GpMsa7rd0.net
今はビンボー人が新刊の借り待ちしてるところ
アニメ雑誌があったりラノベがあったりマンガがあったり
知能の低い層に合わせたせいで知識の宝物庫という感じは全くしない

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:41:38.78 ID:/gsj0Q9RH.net
国会図書館だけは認めてやんよ🤣

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:52:28.11 ID:x6ccEjcb0.net
クックパッドや食べログを使うのもいいが
図書館で調べたほうが確実

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:59:13.89 ID:bRtmtfet0.net
図書館はネットが強力なんだよ。自分のとこと県立、国会図書館押さえたら
かなりのことまで掘れる。Amazonみたいな外資と独立に運用できるのが強み

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:00:32.98 ID:z5Zna0dx0USO.net
>>65
あそこは新刊の小説を借りる所じゃないと思うわ。それを避けるとむちゃお大尽

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:01:22.84 ID:z5Zna0dx0USO.net
弁護士のお世話になりそうな1回性のイベントに強い。離婚や相続、不動産絡み。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:09:00.79 ID:D9VbJoeq0USO.net
『浦安図書館にできること』という本を読んだ人はいる?
出版された当時(2003年)インターネットは大衆に身近なものではなかったから
図書館を地域の情報ハブとして整備すべきだった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:11:46.66 ID:D9VbJoeq0USO.net
>>70
いわゆるスタートアップにも役立つ施設だと思う
そのために図書館司書という専門職がいるはずなのだが

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:12:19.06 ID:9WG8u0Ly0USO.net
近所の図書館はこどもとママのとしょかんって名前だから入りにくいんだけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:52:16.02 ID:z5Zna0dx0USO.net
>>72
あーそうだね。法人作る時はやりそうだわ。ある程度武器を装備して、士業の人にお願いする

総レス数 74
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200