2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第一次世界大戦→ドイツ「反省します」→数年後ドイツ「あーハイルハイルハイル・・・」 [748768864]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:52:36.77 ID:sf5LT6kCM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
FCOH e Nogueirense lutam pela vitória em dérbi concelhio
http://www.radioboanova.pt/fcoh-e-nogueirense-lutam-pela-vitoria-em-derbi-concelhio/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:52:54.27 ID:pDPbKZTx0.net
コレ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:53:26.29 ID:fZVRDEvo0.net
なんとか言えよ編隊

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/03/31(日) 15:53:54.33 ID:+9ZDlhBzM.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41h5S-f8rSL.jpg
Y

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:58:15.92 ID:EO9+9+ckd.net
反省しても許してもらえなかったからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:59:37.04 ID:Q7zN6fqid.net
そんな国に一時とは言えヨーロッパを荒らされる方が悪い

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 15:59:41.67 ID:hOzgubDA0.net
追い詰めすぎるとどうなるかよくわかる例

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:00:10.11 ID:FUHygEip0.net
ユダヤ人と共産主義者がドイツ革命起こして
ドイツを敗戦に導いたから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:00:43.38 ID:ReCsizUa0.net
なんJと嫌儲反復横跳びしてると同じスレありすぎで混乱してくる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:00:54.10 ID:O37D14+U0.net
敗戦国に厳しくしすぎたから
その反動でアメリカはジャップに甘々だったんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:01:41.57 ID:bLrcR3bs0.net
ドイツ会議

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:02:02.41 ID:FUHygEip0.net
ヒトラー<実は我々は勝利の目前にいたんだよ、敵は敗北寸前だったんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:02:25.28 ID:FUHygEip0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/背後の一突き

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:02:30.36 ID:LcqCo/O00.net
またマジレスと語録が入り乱れる歴史淫夢スレか壊れるなぁ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:04:24.93 ID:FUHygEip0.net
絶対にユダヤ人と共産主義者許すまじ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:04:45.60 ID:wf/rwzywp.net
数年じゃないだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:05:28.70 ID:knfTN3nP0.net
はあ?なんで負けだよ?
って態度だっただろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:06:30.33 ID:DvbaI4I40.net
こいつすげえ編隊だぜ?(ロンドン空襲)

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:07:08.55 ID:FUHygEip0.net
ハイル!ハイル!ハイル!

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:09:52.95 ID:h1phS+gv0.net
ヒトラーは悪者か?

彼は選挙で選ばれたわけだが
誰に罪があるんだ?

彼がやったホロコーストは悪魔の所業だろう
でもそれを選んだ民衆はどうなるのか?

彼が急にあんなことをやりだしたと思っているのか?
おまえらはピンとこないだろうがな
ユダヤはあんな事になるまえから差別と迫害を受けていたんだ
当たり前のように
ジプシーがどんな目にあうか
おまえらでも想像つくんじゃないか
白人社会で
魔女裁判や十字軍が日常だった世界で

ではユダヤ以外のことについてはどうか?

今の世の中をみろよ
ヒトラーは復活するぞ

なぜイギリスはEUを抜けるだなんて言い出したのか?
なぜヨーロッパ中で移民ヘイトが吹き荒れているのか

グローバリズムという主義主張のもと
合一と移民が推し進められたヨーロッパで
結果何が起こったか
それはネトウヨ化だ
民族主義の復活
大体全土でだ

それはそうだろう
バカと貧民ほど
自分の不幸を他人のせいにしたがるものだ

政治のせいに
移民のせいに
とにかく目の前にあるもののせいに

結果右翼の台頭となるのだ
だから

ヒトラーは復活する!

日本は数十年遅れているが
彼らと全く同じ道をたどる

おまえらはバカなと笑ってみているか
それともすでにそうなっているぜとシニカルに笑っているのか

ところで全体がキチガイになった時
おまえは何になっているのか
唯一の正常者か
唯一のキチガイ野郎か

でもおまえはそうなるより早く
彼らの仲間入りを果たしているのではないか?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:10:24.01 ID:LqURb+eJM.net
第二次世界大戦後→日本「反省します(嘘です)」

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:11:23.33 ID:Qn7riPRk0.net
本土に攻め込まれてもないのに敗戦と言われても実感湧かんわな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:12:07.83 ID:oIp2CrYZ0.net
ドイツ母「チッ、ウルセーナ…反省してまーす」

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:12:51.75 ID:SEDL9i/C0.net
いみふ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:13:18.21 ID:xcLzRwtgp.net
フランス「賠償金よこせ もちろん金貨でな」
ドイツ「払えるわけねぇだろ」
フランス「なんだと」
フランス軍 ルール地方を軍事的に占領
ドイツ企業 「操業できないから給料払えんわ」
民衆「ふざけんな 生活できないやんけ」
ワイマール共和国「悪いけど金貸してくれへん・・・?」
ドイツ企業「わいも」
帝国銀行「ええで」
帝国銀行 国債及び社債を直接引受け

民衆「コーヒー一杯が1億マルクって嘘やろ!?」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:14:29.09 ID:FUHygEip0.net
>>22
それな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:14:38.55 ID:Cr9J2L4E0.net
>>5
ほんとこれ。
「許さない」という同じ過ちを現在韓国が日本に対して繰り返してるんだよな。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:16:07.69 ID:d5Z+E6UJ0.net
ヒトラーには行き過ぎたグローバリズムからドイツを守りたいという純粋な気持ちしかなかった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:16:39.01 ID:oIp2CrYZ0.net
>>27
反省してないだろ日本は

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:17:03.96 ID:FUHygEip0.net
ヒトラー<負けた気がしねえんだ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:18:20.57 ID:Cr9J2L4E0.net
>>29
第一次世界大戦後のドイツ並にはしてると思うよ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:18:59.54 ID:FUHygEip0.net
負けたのは社会民主主義者と共産主義者とユダヤ人
奴らがドイツを敗戦に追い込んだ売国奴
だからこそ始末しなければならない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:19:07.59 ID:qkYBioDT0.net
WW1は帝国主義の衝突でしかないんだから
反省もクソもねーだろw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:20:03.61 ID:HmvexZ5r0.net
>>29
チョンは第2次世界大戦当時ジャップだろwww
何言ってんだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:21:29.81 ID:h1phS+gv0.net
ドイツは全てをナチスのせいにした

そのせいで
自分達が反省する機会を失ったのだ

ヒトラーを選んだことの反省などされる事はない

人種問題について語る事はタブーにされているし

その実民衆の内面はいまだも差別主義に凝り固まっている

まっとうに話し合えないから病理が改善もされないのだ

だがこれはドイツだけの話ではない

ヒトラーは復活する

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:22:20.60 ID:1YdvhEph0.net
日本は映画や漫画等の国民に身近なコンテンツでタブー視するどころか神聖視する傾向すら伺えるからな
政府様の口先だけで反省の「は」の字もないってことだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:23:31.65 ID:FUHygEip0.net
今のドイツではナチス政権は存在しないものとして
扱われている

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:24:35.97 ID:W/F4GHRk0.net
>>20
世界は彼を求めている
日本のウヨサヨのジジババどもは自分たちの世代が日本を発展させたと勘違いしているが結局今のような政治家のやりたい放題を許し小銭稼ぎに勤しんだ
何の使命感で座り込みやデモをしているのか知らないが原因はお前たちの世代が許した政治がこれからの地獄を作り上げるということだ
日本を守るとか世界平和とか豊かで安全な暮らしや平等で差別のない世界なんてお前たちがいくら喚こうが手に入るわけがない
お前たちの世代が見て見ぬ振りをしてこれから何世代続くか分からない負債を抱えて国はまだ手にしていない手柄の報酬を前借りしたんだ
結局核軍備のための原発はウヨの活動にサヨが勢いつける形でどんどん進んで次こそ右に振り切れようとしている
こんな状況でまともに選挙したり話し合いで解決するはずがない
彼は帰ってくる、いや、もう彼は帰ってきた

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:26:40.33 ID:735CGRNb0.net
メチャクチャ賠償金取ろうとするわ
金がないとわかると工業地帯とか奪おうとするわ
それらによってとんでもないハイパーインフレになるわ
その反発がナチスの台頭を招いたんだぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:26:51.11 ID:p5SHshKK0.net
第一次大戦ドイツ軍最後の力を振り絞った攻勢になったカイザーシュラハトだったが
必死の思いで占領した敵陣地でアメリカから送られてきた豊富な物資を見てドイツ兵の士気が急速に衰えてしまったわけ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:27:59.89 ID:SLp3TtWB0.net
ユダ豚ァ!

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:29:38.85 ID:FUHygEip0.net
ドイツが勝利目前だったのに
よりによって戦争と全く関係ないドイツ本国で革命がおこるんだから
ドイツの軍人と右翼がブチ切れるのはある意味当然といえる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:30:03.07 ID:ITsUkITb0.net
なんJでも伸びたから
こっちでものばしまくるぞーwwwwwwwwwwwwwwwwww

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:31:30.78 ID:FUHygEip0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/ドイツ義勇軍
>多くのドイツ退役軍人は市民生活に馴染むことができず、軍事組織の中に安定を求めて義勇軍に入隊した。
>また、復員兵の多くは彼らの目から見て『突然起きた不可解な敗戦』とその後の社会の混乱に憤りを感じていた。
>彼等は、その憤懣を晴らすために入隊し、混乱の元凶と思われた共産主義者を鎮圧した。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:31:47.66 ID:oIp2CrYZ0.net
>>34
植民地な

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:34:14.96 ID:5orRSTaW0.net
おフランスがキレるのも当然だろ
未だに立ち入れられん地区があるぐらいだし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:34:48.98 ID:wLnU4Bzra.net
んでもって国民はすぐ上を叩き始めるわ上はすぐ国民見捨てるわでどうしようもないわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:36:05.85 ID:Qn7riPRk0.net
>>39
奪われた工業地帯ってアルザス=ロレーヌだろ
50年くらい前に普仏戦争で分捕ってった領土じゃねえか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:36:09.23 ID:e3ZBEqyT0.net
WW1のときは全然反省してなかったぞ
審判の誤審のせいで負けたくらいにしか思ってなかっただろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:39:20.37 ID:XY1fnTy50.net
ベルサイユ条約締結中からがんがん抗議しまくっていたからな
そして締結後速攻で挑発行動に出ていた

ヴェルサイユ条約も当時としてはめっちゃゆるい内容だし賠償金や一部割譲した領土については解消する手立てが用意されて最終的にチャラにされた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:39:24.07 ID:d5ZUrLxB0.net
ロシアに勝利
英仏には負けてない
米国に負けた

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:40:11.63 ID:h1phS+gv0.net
>>38


団塊ヘイトか

そういえば昔そんな論調の奴もいたな 思い出したよ ここでみた 毎日だ

あいつらどこに行ったんだ? あいつら自分がそれをしていた事を覚えているのか?

ほらみろよおまえら おまえらもかつて団塊を悪く言ってたんじゃないのか?

俺も言ったけどねw だけどそんな事はすっかり忘れているだろう 他人のせいにしまくった事をだ

でもってこいつはいまだに 当時のあの大昔のケンモの生き残りなわけだw

すげーわよくいまだにそれを続けているなw ちょっと貴重だと思うぞ今後も続けろ

そしてみろよ自分以外に責任をかぶせる行為がまさにこれだ

なんなんだその当事者意識の薄さは でもそういうものか 俺もそうなのか

今日本が直面している問題の責任者はおまえだよ 他人のせいにするな

他人のせいにするからヒトラーが復活するのだ ヒトラーは人々の欺瞞の集積だ

彼個人が悪いというよりは 彼は責任をとったのだ とろうとしたのだ

民衆の心にたまった澱のようなよどみを全て吸い上げるように

でなければあそこまで人心を集められるわけがない

だから俺はやはりナチスの責任は民衆にあったと思うし

今のアベもこれから定めしくるであろう移民ヘイト問題も

おまえらに責任があるのだ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:42:51.17 ID:p5SHshKK0.net
続くアミアンの戦いで戦車も投入されドイツ一個軍が崩壊する大敗北を喫し以後戦力の回復もできなかった
ルーデンドルフがドイツ陸軍暗黒の日と言った戦い

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:43:16.29 ID:B3zK87Jsr.net
ドイツ革命で有耶無耶になった感はあるが第一次の賠償金はキッチリ払い終わってる辺り負けた感覚はあるんだろうな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:43:52.25 ID:735CGRNb0.net
>>48
フランスとベルギーによるルール占領の話だよ

>戦間期におけるルール占領とは、1923年に発生したフランスおよびベルギーが
>ドイツのルール地方に進駐、占領した事件。当時の同地方はドイツが生産する
>石炭の73%、鉄鋼の83%を産出する経済の心臓部であった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:44:50.19 ID:2EMDpBQw0.net
あぁ〜んぱお〜ん

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:48:35.40 ID:h1phS+gv0.net
もし今ヒトラーがいたら彼は右翼政党の長になどならないだろう

むしろその逆

民主主義の守護者のようにふるまうと思うね

メディア それはテレビかネットか の有名人になる事から始めるだろう

コメディアンかもしれない バカげた品のない言動かもしれない

でも人気が出たら 一気に政治的発言をするだろうな そして支持者を集めて

部隊を創る それはできないか? いいやできる 滑稽で時代錯誤であるほうが

かえってうまくいくと思う 政治的発言をしても政治にはまだ手を出さない

何か既存の政権が決定的な悪手にでるか 世間の民族主義が圧倒的に高まるまでは

でもそうなったら一気に攻勢にでるだろうし それはすでに今だ

そしてそんな感じの奴はもう生まれている ドイツだけではない

だからいうのだ ヒトラーは復活する

おまえたちは地球の裏側にいるからまだわかってないだけ あっちのネトウヨはすでに

武装化し部隊化している 内戦やテロの時代はくるし その次はファシズムの再来だろう

シンギュラリティがこなければね シンギュラリティがきたら? それは簡単な話だ

人類は家畜化される それだけだ ははは君らはまったく信憑性を感じていないだろう

ところがこれが未来だ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:58:18.99 ID:W/F4GHRk0.net
>>57
ヒトラーみたいなわかりやすい形では出てこないよ
社会全体の流れとして個人の意思など関係ない
俺たちはもう自分たちの意思ではシステムを変えることはできないのだから任せるしかない
人間の知能の一部が社会全体に張り巡らされた電脳に移行して作業が終われば人間は増える意味を失う
一つの時代の終わりだね
戦争なんか許して何にも責任取らなかった世代とその後の政治を政治家任せにして甘い汁吸った世代と
これだけ続いたらもう本来次に世代なんて存在しないはずなんだ
命はあっても自分のものではない
人間が主体の世の中は終わろうとしているんだね
それはそれでいいじゃない地球なんてまだまだ小さい
恐竜が仕切っていた頃もあるし、今だってもしかしたら人間が仕切っているつもりでも昆虫や植物や細菌が支配しているのかもよ?ウィルスやカビの類が
ヒトラーが出てくるなら出てくるでよろしい
世界の終わりがくるならそれでもよろしい
全てを受け入れ従うこと
人間に地球に棲まう犠牲になった生き物や自然に対しての懺悔の機会があるとすればここだよ、これから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:07:13.31 ID:Ybu5OXcN0.net
どうせフランス叩きの流れになるだろうから先にフォローしておくけど、
フランス側もWW1で働き盛りの男が死んで財政逼迫工業生産力激減とどうしても譲歩できない理由があった
矛先がドイツに向かなきゃ先に暴発したのはフランスだったかもしれん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:09:36.87 ID:QDBkXX+ga.net
これがあったから敗戦国を必要以上に絞ることはしなくなった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:10:30.74 ID:FUHygEip0.net
ナチスと戦わずに負けたヘタレフランス
コイツら一回も戦争に勝ったことねえ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:14:00.23 ID:p5SHshKK0.net
まあフランスはナポレオン戦争で国力と人力を振り絞りすぎた
ドイツはそれが第二次大戦だったが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:16:03.81 ID:Tj7KSu2K0.net
多分編隊だと思うんですけど(名推理)

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:23:02.61 ID:h1/4LOGQ0.net
反省したフリができないのは
戦略的でない証拠

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:31:44.60 ID:p5SHshKK0.net
まあ第二次大戦はバグラチオン作戦もあったし占領統治までしたからな
徹底的だった

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:31:48.81 ID:oA9o6BBpM.net
俺も混ぜてくれよ〜(クソザコナメクジの日本)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:40:09.90 ID:apnTXgnJ0.net
ロンメルが生きてた世界線もみたい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:45:04.16 ID:NrltQSHF0.net
第一次世界大戦の敗戦は国内ユダヤ人の裏切りのせいだから
全く反省してないだろ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:52:05.12 ID:x6ccEjcb0.net
ヨーロッパすべてに言えるだろうけど、ドイツはいまでも国益のためなら戦争は悪くないと思っていそう

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:54:06.07 ID:aUjrbGH00.net
カイザーがいたままで良かったんだ
シンボルを排除するからヒトラーなんてのが出る

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:54:46.76 ID:WMHQankSa.net
>>5

そもそもドイツが反省しないといけない理由なんてないだろ
元々オーストリアの皇太子を殺したのはセルビア
それを支援したのが英仏露

ドイツオーストリアは被害者

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:55:53.79 ID:p5SHshKK0.net
よく言われてるように第二次大戦は第一次大戦の延長戦だから
第二次大戦でようやく終結したわけ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:57:33.48 ID:WMHQankSa.net
>>34

併合だから、ナチスに対するオーストリアとか
チェコの位置付けだろな

志願兵もいるし

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:00:20.80 ID:I5xAOqMZ0.net
一次の賠償で苦しんでたドイツで、ヒトラー率いるナチスが台頭して国内経済を立て直してって流れだからな
独裁の下地は敗戦の時点で出来上がってた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:05:37.80 ID:MQuGg41p0.net
「陛下は悪くない、悪いのは全て軍部」
「なんで韓国が被害者面してるの?」
「欧米も植民地支配やってた、なんで日本だけ悪く言われるのか」
「あの戦争はアジアを解放するための聖戦」
「民主党支持してるやつらは日本人じゃ無い」
「天皇に実権を返すべき」

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:11:38.74 ID:c+c/m9/10.net
>>22
ジャップのことか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:12:58.08 ID:p5SHshKK0.net
日本も延長戦が必要だとは思いたくないな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:14:28.81 ID:o2wNKo350.net
アメリカは新大陸だから別だが
フランス、イギリスの奴らはアフリカやアジアでめっちゃくちゃに現地人を殺しまくって奴隷にして
その利益で豪勢な生活を送っていたわけで、

映像の世紀なんかに出てくるかわいそうな白人の子供たちいるだろ?お母さんの死体によりそってなくフランス人の少女とか
ドイツ軍に殴り殺されたポーランド人とかさ。
あいつら全員、「黒人は奴隷だぞ」っていう頭からつまさきまでのレイシストだぞ。
当時、ベトナム人はフランス人が指でとばしたハナクソを拾って食べて喜んでた。


まぁドイツは旧列強だから自分が放ったブーメランが顔面にささっただけだから3000万人くらい死ねばよかったけど
日本はそんな大したことしてないのに、空気がまったく読めないマヌケ野郎だったから帝国主義を理由に半殺しにされたんだよな。
実際はフランス人やイギリス人のほうがはるかに悪人だぞ。
第二次大戦終わった直後も 「え、黒人? あれってウンコでできたゴーレムなんでしょ?」って言ってたんだから普通の市民が。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:14:36.60 ID:c+c/m9/10.net
>>74
恐慌のせいだぞ
恐慌の前は既にドイツブイブイ言わせてた
ナチスもオワコンだと思われてた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:15:03.82 ID:gPdsbCld0.net
国内では負け気分がなく、ずっと燻っていたじゃん
ずっと国外で戦争していたから

そしてら、ベルリンに処女なしってレベルで
本当の意味で蹂躙されたって言う

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:15:36.14 ID:4eOkDkxb0.net
>>8
こういう背後の一突き論がナチスを生み出したんだよなあ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:15:49.28 ID:c+c/m9/10.net
WW1で帝政ドイツはベルギーと北部フランスをボロボロしたからな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:16:54.55 ID:8WWUs8Drd.net
ドイツ「次はなにやろうかなぁ?」

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:17:13.86 ID:oLXprng40.net
敗戦をいいことに理不尽な賠償させすぎたから悲劇が起こった
たぶんイギリスのEU離脱で同じ様なことが起こると思う

85 :I am not ABE :2019/03/31(日) 18:17:26.35 ID:77gZEeUD0.net
さすがに勝った側の賠償金もえげつないし、多少は同情する

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:18:03.79 ID:o2wNKo350.net
第二次大戦のころのロンドンやフランスの映像を思い出してみろ。
市街に黒人が市民と同じ服を着て歩いてる映像を見たことあるか?

最近、ネットフリックスのイギリスの18世紀のドラマ見ていたら、
クロンボのアフリカ人がロンドン警視庁の刑事の役で出てきた。
んなことあるわけねーだろ

イギリス人って最低のうそつき・ごまかしのクソ民族だよ。 18世紀のイギリス人はクロンボなんかスナック感覚で刺し殺して野菜の肥料にしてたのによ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:18:26.94 ID:8WWUs8Drd.net
ドイツ「ちっ、うるせぇな」

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:24:55.67 ID:8pkFsfhYd.net
>>31
また侵略する気満々じゃねーか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:31:18.46 ID:w9EqDes2M.net
未来の日本だろ
紙幣刷りまくってハイパーインフレで財政破綻
失業率跳ね上がりギリシャ以上に悲惨な結末

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:32:29.07 ID:EcCdRYIl0.net
戦時賠償で締め上げ過ぎたからな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:33:10.31 ID:IqMJ0jrA0.net
>>89
ジャップはポチ性能特化で成長したからアメリカ次第

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:35:36.55 ID:MpWogBhe0.net
過酷な賠償金で追い詰めたせいだね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:37:02.68 ID:p5SHshKK0.net
過酷な賠償とは言うがプロイセンによるドイツ統一前の状態まで分割されなかっただけでも良かったと思わなくてはな
毒ガスや不発弾やらで荒廃したフランスやベルギーの被害を考えると

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:41:00.78 ID:EcCdRYIl0.net
そしてww2の戦勝国英国が敗戦国ドイツにEUを牛耳られて面白くない
じゃー離脱したるわ
と叫んでみたのは良いが北アリルランドて爆弾を連合内に抱えてて揉めるつーね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:42:25.27 ID:F0OSjhkS0.net
第ニ次世界大戦→日本「反省します」→数十年後 日本「天皇陛下バンザーイ!」

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:43:57.04 ID:4eOkDkxb0.net
>>95
ほんまアメリカは頭抱えてるやろな
「原爆2発じゃ足りなかったのか」ってw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:59:31.50 ID:37C0ep/F0.net
フランスとかいうクズ野郎が何より悪い
ドイツを恨み続けて、ロシアとイギリスと包囲網を形成
正式に普仏戦争の結果で帰属したアルザスロレーヌを奪い、さらに賠償賠償、ルール占領

ドイツはロシアなんか相手にせず
フランス人を絶滅させるべきだったわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:09:11.64 ID:p5SHshKK0.net
普仏戦争のあとビスマルクはベルサイユ宮殿での戴冠式やアルザス・ロレーヌ編入は消極的だったという
後々火種になると分っていたから
そうならないようアルザス・ロレーヌは永世中立国化する考えもあったようだ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:11:36.98 ID:QkAATuJca.net
ベルリンが西向いたらミュンヘンは東向くんだよ
ベルリンが東向いたからミュンヘンが西向いた
ほんとそんだけなのよあの国のバランス

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:28:17.79 ID:8pVich4d0.net
ジイさんの結婚式のときは
「あきひとさん みちこさん」だったけど
すぐ様になった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:01:39.26 ID:+EQ3o27S0.net
水晶の夜が悪い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:12:03.73 ID:enjmThaI0.net
勝てば官軍のジャップ精神でマウントとったからだろ
復讐されるわさ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:10:31.34 ID:8rtt8R07p.net
ドイツでヒトラー礼賛したら捕まるけど帝政ドイツの体制を礼賛したらどうなるの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:41:20.52 ID:Z+t8HNord.net
負けただけじゃん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:52:39.86 ID:EJz4/laN0.net
>>22
これ
徹底的に締め上げ飢餓と本土占領でぐうの音も出ない敗北を自覚させとけばナチなんて生まれなかった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:53:22.54 ID:pd0maR420.net
保守政権の作った巨大な負債の尻拭いを左派政権がやらされる
左派政権に国民からのヘイトが向いて極右政権の誕生
日本もこのパターンになりそうな流れにあるんだよなあ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:56:07.74 ID:pd0maR420.net
>>74
>ヒトラー率いるナチスが台頭して国内経済を立て直して
これに何度ツッコミを入れてきたかわからんが、メフォ債といってだな
庶民の貯蓄は紙切れに変えられてたんだよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:59:25.74 ID:XY1fnTy50.net
>>71
戦争原因はドイツにあるんですが
フィッシャー論争を経た後の通説だぞ

>>85
賠償額減額する制度が用意されていたし大幅に減額されているし
ドイツがロシア、ウクライナそしてルーマニアに提示した講和案と比較してみ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:01:34.10 ID:XY1fnTy50.net
>>97
協商は対独の軍事同盟じゃないんですけどね
あれはアフリカやアジアに利権を持つ三国が衝突しないよう話し合いで解決するための枠組み

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:03:18.56 ID:6QZptVJl0.net
戦勝国がドイツに巨額の賠償金を請求 → ドイツ人困窮餓死者続出 → ヒトラーなら国を救える! → イケイケオラオラ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:05:04.04 ID:6QZptVJl0.net
>>105
締めすぎるとレジスタンス活動が活発になるぞ
アメリカは緩い政策でジャップを飼い慣らした

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:06:00.87 ID:XY1fnTy50.net
ヴェルサイユ条約が戦争につながったというのはここ数十年で支持を失いつつある考えなんだよね
最近では1920年代にヴェルサイユ条約が有名無実化したことが原因だと考えられている

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:06:53.88 ID:sQ44QGnS0.net
FCOH?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:08:07.79 ID:UIY7AW9s0.net
ヒトラー「まだ戦えたのに講和したのはアカとユダヤの陰謀でー」

ルーデンドルフ「君いいこと言うねえ、協力しよう」
ヒンデンブルク「んーアカと連立するくらいなら消去法でヒトラー!」

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:18:46.47 ID:BAKAM3PFa.net
ヴェルサイユ条約が過酷だと言う認識が広がったのは
戦後のドイツが国民世論をバックに条約を値切ろうとして始めた宣伝からだね
ヴェルサイユ条約の評価もかなり変わった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:26:51.55 ID:axhhwxz40.net
ポーランドのダンツィヒはともかくメーメルはなんでリトアニア領になったんだ?
なんの正当性も感じられないんだが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:49:21.16 ID:BAKAM3PFa.net
>>74
ドイツが払った賠償は合計11億ポンド程度
英大蔵省が試算した数字に遠く及ばない
支払額の対GDP比も第2次大戦後のほうが3倍くらい多い
「過酷な賠償」というのは完全な間違い

1300億金マルクとか計数上の数字が独り歩きしてるだけ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:44:08.48 ID:XPIzmCxI0USO.net
>>111
国土が無傷かつ大本営発表してたんでドイツ国民は自分らが戦争に勝ってると勘違いして戦争の敗北を自覚出来んかったんよ
そこへナチや右翼が「背後の一突き論」という陰謀論をぶち挙げてこれが敗北感のないドイツ国民にウケた訳さ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:48:50.12 ID:nDv+hKv+0USO.net
WW1のときのアメリカ大統領ウィルソンがんなことしてたらあとでドイツに仕返しされるぞと言ってたら実際そうなっちゃった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:56:49.32 ID:fcuAbdl/0USO.net
WW1はドイツが特別悪いって訳じゃないしなぁ。
サラエボの銃弾の責任とか関係ねーだろっていう。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:00:51.20 ID:fcuAbdl/0USO.net
WW1はドイツはまだいい方で、オスマン帝国はあれで完全に死亡したからな。
すでに退潮とか言われてるけどさ。イギリスの三枚舌外交と今に続くイスラエルパレスチナ問題ってWW1の爪痕だぜ。

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:10:28.08 ID:fcuAbdl/0USO.net
>>109
WW1は
連合国(三国協商)(イギリス、フランス、ロシア、(日本、アメリカ))vs中央同盟国(ドイツ、ハンガリー、オスマン、ブルガリア)という枠だから
当時二分してた勢力の片方が惨敗した戦い。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:13:03.63 ID:f/4XMgeQ0USO.net
>>103
ネオナチはハーケンクロイツはアウトだから帝政ドイツの国旗を掲げてる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:15:26.37 ID:r1LuPoZC0USO.net
現代ドイツ「今度はイタリア抜きでやろうぜ」

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:20:28.08 ID:fcuAbdl/0USO.net
>>124
イタリア、WW1でも三国同盟側だったのにさっさと連合国側に寝返ったしなぁ。
言いたくなる気持ちもわからんでもない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:22:30.45 ID:FRELGKc90USO.net
WWIのドイツは停戦から条件闘争のはずがいつの間にか絶対的な負けにされたという認識で反省なんかしてないぞ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:02:48.87 ID:zM52dw3B0USO.net
入ーる!人等!!!

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:23:46.06 ID:f/4XMgeQ0USO.net
>>124
ジャップ「ドイツ「今度はイタリア抜きでやろうぜ」」

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 08:53:48.50 ID:JfBPaAAGrUSO.net
アメリカ以外の参加国が借金まみれになったクソゲーだからそのあとガタガタになるのはしかたない
むしろよくWW2の後似たようなこと起こさずに済んだよな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:35:04.92 ID:QZQrm9eUpUSO.net
>>125
泥舟から逃げただけだしイタリアが一番有能なのでは

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:40:10.84 ID:VORS72Jo0USO.net
>>128
ドイツ「今度はお前だけでやれ」

実際はこうかなー?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:08.68 ID:ONKBLShu0.net
>>129
塹壕にこもって大砲撃ち合うような戦い方は砲弾消費量がヤバくて滅茶苦茶カネがかかるらしい
各国ともその反省?から機動戦に変えたからだね

総レス数 132
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200