2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【巨大IT会社】 日本国政府、世界に先駆けてGAFAを規制!G20での議論リードし世界のトップランナーに [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2019/03/31(日) 16:49:27.87 ID:JgMHEnDJ0.net ?PLT(13101)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
「GAFA」の規制強化策検討へ 政府が準備室立ち上げ
2019年3月31日 10時29分

巨大IT企業への規制の強化策を立案する専門組織の設置に向け、政府は、組織の体制などを検討する
準備室を立ち上げました。政府としては、法整備に向けた体制の強化を急ぐことで、6月のG20大阪サミットでの
巨大IT企業をめぐる議論をリードしたい考えもあるものとみられます。

グーグルやアマゾンなど「GAFA」と呼ばれる巨大IT企業は、収集した膨大なデータを活用し、デジタル市場で
独占的な力を強めていると指摘されていて、安倍総理大臣は先に、公正な競争環境の確保を目的としたルールの整備に向け、
政府内に専門組織を設ける考えを示しました。

これを受け、政府は、この夏にも設置する専門組織の体制などを検討する準備室を内閣官房に立ち上げました。

専門組織は、公正取引委員会や経済産業省などの国の関係者のほか、法学や経済学、情報工学などの専門家で構成される見通しで、
政府は、デジタル市場の取り引きの監視に加え、規制の強化策など必要な法制度の立案機能も担わせたい考えです。


続きはうぇbで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190331/k10011867741000.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:50:16.18 ID:j7rl3Ooi0.net
中国は最初から全部規制してないか?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:51:49.34 ID:sEGxe0dyd.net
日本のサービスはクソなので余計なことやるな

4 : ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ :2019/03/31(日) 16:52:05.67 ID:GwV6yQBF0.net
規制されるものは国内にないのに

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:53:17.22 ID:wfzfTb8dd.net
何をどう規制するのか
Google無いと困るとこ多いだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 16:57:42.59 ID:Eul1rKxJd.net
規制したところで代替できるくらいのサービスあるの?ないよね?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:02:14.98 ID:Ea4N+qgT0.net
リードしたいって
リードしたからなんなの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:03:00.86 ID:jv0rUka50.net
>>7
GAFAが持ってる個人情報を国が吸い上げて一括管理したいということだぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:03:57.00 ID:8fnepINf0.net
でも元号発表はそこのサービス使います😀

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:11:12.51 ID:KxHbBQY/0.net
ここ20年で欲しいもの集め終わったからどうでも良いな。
コンテンツ新作のマスター版レンタルさせて抜ければそれで良い。
通販も欲しいものはガイツーか海外メーカー直販かヤフオクメルカリ中古しかない。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:13:24.01 ID:SpGxSD6g0.net
今まで散々国内企業に規制をかけて成長を阻害して
海外勢は野放しにして国内企業が駆逐された

今更GAFA規制とかもう遅いよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:14:07.95 ID:6Zr8E9n90.net
アメリカ企業に規制強化とか宗主国米帝が許してくれるわけねえだろw

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:32:01.94 ID:SpGxSD6g0.net
>>12
むしろ米国政府がGAFA規制に乗り気というね

アメリカのすごいところは国策無くても、国と喧嘩してもGAFAが生まれちゃったこと
欧州、中韓は国策で自国企業を育てた

日本はなぜか自国企業をいじめた(悪意無しに)

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:20:14.04 ID:cWNpup/f0.net
悪意無しに?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:21:22.58 ID:cWNpup/f0.net
あのお

自民党は

さささ 韓国どの われわれがこうして足引っ張ってる間に。。。って、政党なのな。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:54:53.51 ID:SpGxSD6g0.net
>>14
無能だからよかれと思って「国内企業同士で競争させて鍛えてやる」と考えた
結果とんぐりの背比べばかりになった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:55:28.96 ID:6R/segOr0.net
規制の類はほんと大好きだよね
「今までやってることをやめるだけだから頭つかわなくていい」というのが大きいんだろうね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:16:25.26 ID:x6ccEjcb0.net
政府がやるべきなのは「インターネットを使わない権利」を保障すること

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:17:31.98 ID:w79O330t0.net
先にNHKをなんとかしろよw

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:18:09.01 ID:x6ccEjcb0.net
どうせ日本は最先端のITを生み出せるわけがないのだから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:23:53.16 ID:D1qVXXq/M.net
Tポイント解約してくるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:32:52.10 ID:+sNvC1+t0USO.net
規制の類はほんと大好きだよね
「今までやってることをやめるだけだから頭つかわなくていい」というのが大きいんだろうね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:09:59.44 ID:YEc/uaOq0USO.net
中国みたいにガチ規制いまさらかけたら
トランプが激怒するだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:16:58.77 ID:k0VMxByH0USO.net
またこうやってガラパゴスになっていくのかwww

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:21:56.41 ID:7bZR3x39FUSO.net
>>24
ユーザー目線でいえばガラパゴス回避って、全部グローバル企業のサービスと製品にひれ伏すことだわな

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200