2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「土方は給料がいい」なお、土方の平均年収は340万円(週6勤務)の模様 [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:05:33.62 ID:CvXM+iRd0.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/19(水) 07:16:14.83 ID:yA52DRZe0
○職業別の平均年収・平均年齢(常勤、男)
左官  :331万円(44歳) 配管工:405万円(44歳) 土方  :342万円(47歳)
大工  :361万円(44歳) 鉄筋工:319万円(41歳) とび職 :393万円(39歳)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001028607&cycode=0

○参考記録(常勤、男)
大卒・院卒:633万円(41歳) 医師:1211万円(40歳)
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001028604&cycode=0
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001028607&cycode=0

なぜなのか

建設業に若者が集まらないの 助けてっ!→週休1日 手取り17万 [転載禁止] [181723604]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416348234/23

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:05:48.02 ID:hKCGjJtXM.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/615931715131936768/pu/vid/480x360/Gc6pK1AzBZ3NQeWK.mp4

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:06:27.23 ID:CvXM+iRd0.net
土木作業員の給料がいいって神話は誰が唱え出したんだ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:06:38.18 ID:DLTbZVIHM.net
土方は独立しなきゃ儲からない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:07:11.26 ID:2+ojnYKe0.net
500いかないくらいだわ周一休みで

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:07:11.64 ID:73hF2p2F0.net
人間として最低限の尊厳しか与えられない環境で
フルタイム働ける自信があればおすすめする

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:07:31.76 ID:E9lova+H0.net
なおケガが絶えない模様

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:07:41.32 ID:/tqDmEEZ0.net
独立しないとダメでしょ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:08:36.81 ID:a9FoYYLK0.net
土方の口癖「そんなの聞いてないっすよー」「それ早く言ってくださいよー」
言われる前にきずけよバカ
だから低収入ナンだよバカ
って馬鹿にされる事抜いたら仕事しながら体動かせるし終電まで残業とかなさそうだし羨ましいよね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:08:39.57 ID:UPZYwN520.net
昇給とか本当ないし稼げるのは昼夜できる現場で両面でるとかだぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:08:48.86 ID:73hF2p2F0.net
下手に独立なんかして従業員を片端にでもしたら大変だよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:09:07.43 ID:RP0EAdtQ0.net
でもちゃんと5時に帰るし、10時と15時の休憩あるしいいよね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:09:10.96 ID:wZkVN3GO0.net
個人請負で正社員じゃないから、保険も国保なんだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:09:41.46 ID:FZzxkZSaa.net
3交代だが高卒で650万あるぞ
23歳

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:09:49.05 ID://NehBi70.net
・配管工
・塗装工
・型枠工
・電気工
・解体工

こいつらの順位付けがわからん
底辺なりにカーストがあるんだろ? (´・ω・`)

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:09:49.25 ID:WlW4Q2wU0.net
1人親方になってもこれしか稼げないのか?
工具代作業着交通費全部自腹だぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:10:03.65 ID:DdV+LV5R0.net
>>12
朝3時出勤だけどな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:10:40.74 ID:73hF2p2F0.net
>>13
今はそんな体制だと仕事もらえないよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:10:53.32 ID:TgPhS3AW0.net
よっぽど若いときか親方になるか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:10:59.80 ID:qWjVeK0np.net
介護と一緒でやりがい(笑)があるから問題ない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:11:15.03 ID:/Rzo0i6G0.net
馬鹿特有の特殊な事例だけを挙げる案件の典型だろうな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:12:13.64 ID:WlW4Q2wU0.net
>>15

後から入るほうが嫌がれさせるから下という理由というが
その実はやばい奴が多いほうが身分が上という刑務所と同じ世界

鳶、鉄筋が上位だけど前科者がゴロゴロいる
中学の同級生もシンナー中毒で何度も恐喝や暴行や殺人未遂で捕まっているけど鳶の仕事はやっている

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:12:26.03 ID:c4UUT33n0.net
>>15
俺防水工売り上げ1000万

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/03/31(日) 17:12:26.87 ID:pDnTXtP40.net
雇われ大工だろこれ
独立してたら倍はある

25 :神房男 :2019/03/31(日) 17:12:29.87 ID:2+8HT+nKp.net
チョンモメンはコンビニ店員とかだからな
公務員も給料がいいとか言ってるクソ底辺だし
その基準で見てあげないとwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:13:04.73 ID:sul6aTpuM.net
>>25
子供部屋おじさんいつまで発狂してんだよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:13:08.05 ID:z7cbdxgGM.net
誰もやる人いなくなったらどうするんだか
腰曲がったジジイが主力だぞ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:13:09.55 ID:CvXM+iRd0.net
平成30年3月から適用する公共工事設計労務単価について
http://www.mlit.go.jp/common/001221741.pdf

これが公共事業の積算単価な東京の土木作業員でさえも
ピンハネが一切ないと仮定しても
365日16時間労働しても1800万円くらいで

給料が安い東京都の公務員より安い(副知事)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:13:12.76 ID:xY8ErjFIa.net
新撰組副長ならもうちょっと欲しい

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:13:19.58 ID:qXBa+loj0.net
でも
おじさんたちはこれより低いんでしょ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:13:46.74 ID:zU1yCTi20.net
ケンモメンって土方とか営業とかの社会の底辺を
過剰に、ウソついてでも持ち上げようとするところあるよね
親近感を感じるのか、自分の親父の仕事なのか知らんけどさ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:14:02.02 ID:vOPiz9+d0.net
>>26
辛抱男さんをバカにするな!

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:14:24.91 ID:w2RTct8tM.net
雨降ったら休みってマジ?
最高じゃんwww

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:14:30.35 ID:Qcyht3iT0.net
現場監督なら1000万円も夢じゃないぞ
ただし労働時間は、人生の大半をつぎ込むことになる
超ブラック

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:14:37.67 ID:1ljKxCWw0.net
大工はまだ収入よいだろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:14:38.52 ID:dZTNdCo+r.net
オヤカタになれば強いんだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:14:39.39 ID:llqdoATHd.net
>>17
そんなんないわ
それだと出張なる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:14:51.85 ID:I9H0NhKM0.net
元ヤンはこんなに働くというのにケンモメンと来たら…

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:14:54.34 ID:/oqQDl/t0.net
新選組かとおもった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:14:58.24 ID:YPN2JnViM.net
気になってたんだけど新国立作ってる人とそこらの小さめの建物作ってる人は全然ランク違うの?
スカイツリーを作ったのはエリート鳶土方だったりするのかなと

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:15:15.57 ID:ifZDVSSGa.net
士業や公務員は目の敵にしてるのに土方なんかの底辺職はやたら擁護が多いからそういう職についてる人間が多いのかと思ったけど別にそういうわけでもなさそうなんだよな
パパが土方だったからバカにされたら悔しいとかそんなのだろうか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:15:25.25 ID:KwGXnZuC0.net
ドカタはそんな良くない
重機のオペとか大型持ってたら
600ぐらいは行く

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:16:15.17 ID:qXBa+loj0.net
>>31
>>41
なんこれ
工作パターンなの?

44 :神房男 :2019/03/31(日) 17:16:16.86 ID:2+8HT+nKp.net
>>40
受注してる会社の規模が違うだろ
作業員の土方はデカイ案件の方が寄せ集めの底辺っぽいw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:16:27.26 ID:Vz8eDLwG0.net
一人親方は税金をチョロチョロしてるから記載されてる額面を信じるのは世間知らず

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:16:46.07 ID:v7+2Sheba.net
>>34
大手ゼネコンの所長クラスはな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:16:52.69 ID:73hF2p2F0.net
>>40
鳶で言えばあの類いの現場をやれるのはエリートクラス

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:17:09.53 ID:sul6aTpuM.net
>>44
子供部屋おじさん何でこんなに余裕ないの?

49 :神房男 :2019/03/31(日) 17:17:11.15 ID:2+8HT+nKp.net
>>41
やめたれw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:17:29.61 ID:sul6aTpuM.net
>>49
子供部屋おじさんみじめすぎねえ
効きすぎでしょ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:17:56.69 ID:bHx1aiPCa.net
能力主義な所もあるし、頑張れば若者でも結構稼げる
一人でやる仕事も多いから結構お前ら向けだぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:18:00.72 ID:+6FrQP9W0.net
ここで一番声が大きいのはプログラマー
大した技術も能力もないのにまるで自分の偉大な仕事が日本という国のせいで正当に評価されてないかのような口ぶりで嘆きだす

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:18:12.22 ID:DdwKieNe0.net
>>3
オリンピック前、万博前の特殊な事情を語ってるのが一人歩きした。
トラックドライバーで一本貯めたって言ってるのと同じ。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:18:18.11 ID:fj0TUHReM.net
土方で働きぶりを評価されてゼネコンに高待遇正社員でスカウトされても乗っちゃダメなのだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:18:25.84 ID:BN19F2FY0.net
行きと帰り渋滞した高速を走らなきゃ駄目なんだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:18:43.82 ID:RIzb1NlYF.net
現場の中の本当に土方と呼ばれる人たちはたぶんこんなもんじゃない?ただこういうとこだと現場作業員みんなまとめて土方って言われるからややこしくなる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:18:44.14 ID:v+o+KMQv0.net
ほんとこれ
しかもたいてい祝日無し
土曜出勤は残業時間になるらしいが、働き方改革でどうなるんだ?
絶対守れないぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:18:54.80 ID:Ea4N+qgT0.net
子供の頃地元の目立つ建築物は全部友達の父ちゃんが建てたって聞いてすげーと思った

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:19:00.06 ID:TTEP1sD30.net
左官  :331万円(44歳) 配管工:405万円(44歳) 土方  :342万円(47歳)
大工  :361万円(44歳) 鉄筋工:319万円(41歳) とび職 :393万円(39歳)

絶望の年収だなオイ・・・40超えてたったこれだけwww

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:19:02.48 ID:I3AE1F4+0.net
昔は土方って日給1万6000円〜2万円ぐらいなかったっけ?
警備員とかも1万以上あったけどそれが日給7000〜9000円ぐらいになった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:19:24.28 ID:jpErsPDer.net
俺200万切るんだけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:19:28.51 ID:qjfiTc3fa.net
20年前に土木家の友人が初任給30万、役職一個上がったら50万って言ってたけどなぁ
時代が違うか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:19:36.37 ID:QEHeoV8q0.net
美人の嫁持ちの職人さんたまにいてビビる

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:19:40.39 ID:YPN2JnViM.net
>>47
やっぱりそうなのか
体動かす職人は自分と真逆だからエリート鳶とかちょっと憧れる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:20:04.25 ID:bRtmtfet0.net
土方系は分業確立してるし、自分で仕事量コントロールできるし、言うほどブラックじゃない
日給で2万取れるレベルになれば十分じゃないか

66 :神房男 :2019/03/31(日) 17:20:22.31 ID:2+8HT+nKp.net
>>57
働き方改革でもっと給料減るんじゃね
働き方改革ってただ労働時間減らすだけの改革だから
解雇規制撤廃だけは頑なにしないで労働時間減らしてるだけだから
バカじゃねえかなと思うけど

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:20:26.68 ID:4TMVeWCdM.net
>>66
ネ/トウヨ子供部屋おじさん
いつまでも自立出来ない中年を揶揄されてめっちゃ効いてるwwwwwwwww

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:20:29.82 ID:cCltHt81a.net
塗装だから厳密には土方じゃないけど18000貰ってる友達いるしそれで週6ならかなりの月収

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:21:05.55 ID:AW6KoK5jr.net
(最終学歴中卒以下にしては)土方は〜の間違いだろ?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:21:12.71 ID:JCi/wRwQ0.net
建設かなりもらってるけどなあ。
企業によるんかな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:21:34.83 ID:G3BeW81y0.net
でも自分の周りでは良い車乗って若いうちに結婚して子供いてマイホーム構えてる奴ばっかなんだが?
あいつら無理した生活してるってこと?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:22:47.81 ID:JLCzPcfv0.net
>>40
職種によるとしか
高層の鉄骨造の重量鳶などは限られた人間しかなれない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:22:47.93 ID:LnCyQn9o0.net
一方、東京都に住む一般男性の年収は・・・
20歳 305万9688円 21歳 321万5298円 22歳 337万907円
23歳 352万6517円 24歳 377万5417円 25歳 406万4298円
26歳 435万3179円 27歳 464万2060円 28歳 489万6578円
29歳 511万6735円 30歳 533万6892円 31歳 555万7049円
32歳 577万7206円 33歳 596万1852円 34歳 609万3232円
35歳 622万4612円 36歳 635万5992円 37歳 648万7372円
38歳 662万9400円 39歳 678万7400円 40歳 694万5400円
41歳 710万3400円 42歳 726万1400円 43歳 742万3310円
44歳 759万1086円 45歳 775万8861円 46歳 792万6637円
47歳 809万4412円 48歳 825万290円 49歳 839万4269円
50歳 853万8249円 51歳 868万2229円 52歳 882万6208円
53歳 884万1176円 54歳 877万136円 55歳 869万9096円
56歳 862万8056円 57歳 855万7016円 58歳 817万2272円
59歳 757万8392円 60歳 698万4512円

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:22:51.32 ID:v+o+KMQv0.net
中卒と前科者の吹き溜まり
中卒フリーターの平均年収150万円よりは給料が高いのは事実www

75 :神房男 :2019/03/31(日) 17:22:55.87 ID:2+8HT+nKp.net
>>70
建設なんて言っても大手ゼネコン社員と末端の土方とかはやることも全く違うし待遇も天と地の差があるべ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:23:01.28 ID:g7EeYnOR0.net
>>60
有吉が中卒で土方してた時、月収60万円って言ってたな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:23:11.84 ID:4TMVeWCdM.net
>>75
子供部屋で育ち、子供部屋で死んでいく

妖怪!ネ/トウヨ子供部屋おじさん!

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:24:02.26 ID:SDS/ZL2ip.net
でも健康的だよな
ジムに通う必要ない

79 :神房男 :2019/03/31(日) 17:24:06.04 ID:2+8HT+nKp.net
>>73
チョンモメンが底辺という現実見せるのやめたれw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:24:07.12 ID:UocFzfqq0.net
ケンモメン基準だと十分多いのでセーフ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:24:30.17 ID:4TMVeWCdM.net
>>79
ネト*ウヨ子供部屋おじさんって自分のこと異常者だって自覚してるの?w

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:24:31.25 ID:CKgoQxhta.net
平日の昼間、土木の方々が進入禁止コーンの枠内で必死で作業されてるけど、
その脇を高級セダンで通り抜けるたびに窓を開けてわざと中が見えるようにして通ってるわ。
当然、俺は紺色のブロードシャツで、ハンドルを握る手にはドイツ製の腕時計。
悪いけど本当のアウトローは、直々に自ら汗を流して地に足を付けて必死こいて働いたりしないんだぜ、っていうメッセージだよ。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:24:36.26 ID:OImRNxRp0.net
AIの時代に突入しても安定して仕事ありそう

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:24:55.12 ID:zrEdioMi0.net
土方には昇給の概念がないから20歳前後くらいのころは周りより羽振りがいいけど
そこから先は独立して親方にクラスチェンジしないと未来はない

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:24:55.88 ID:DdV+LV5R0.net
>>71
都市伝説だろ
そんなの

86 :神房男 :2019/03/31(日) 17:25:08.86 ID:2+8HT+nKp.net
>>82
かっけえな
女にモテそう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:25:26.26 ID:4TMVeWCdM.net
>>86
ネトウ/ヨ子供部屋おじさん幼稚すぎない?
精神的に未熟なのかな?(笑)

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:25:53.20 ID:hJOJrHlm0.net
知り合いんとこはみんな給料そんな悪くないけど波が激しいんだよな
今月20万、翌月50万とか
あとボーナスないからねー

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:26:01.65 ID:PR00LIaHd.net
こちらで何とアマギフと上島珈琲が無料で貰えます!

info.timebank.jp
↑ タイムバンクアプリ(無料)をインストール・登録し、マイページから紹介コード「Y5Gnkq」を入力で今なら600円が入ってアマギフと上島珈琲チケ買える

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:26:05.58 ID:ApaAxik00.net
>>51
コミュ力必須だから無理ゲーやろw

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:26:20.69 ID:9jOhZFHJa.net
ていうか今月あちこちで工事やってんじゃねーよ糞土方

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:26:34.08 ID:VW+4hp9T0.net
>>15
基本は躯体を作るのが偉い

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:26:51.41 ID:wF1vomkD0.net
土方とか職人系の仕事は能力次第で全然変わるからな

独立したらさらに変わる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:27:13.91 ID:JLCzPcfv0.net
>>46
所長は早く帰れるし

>>76
その頃ってバブル真っ只中だよね
今も人手不足で悪くないと思うけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:27:30.44 ID:UocFzfqq0.net
ケンモメンが唱える土方神話
・高収入
・雨降りは休み
・ムキムキになれる
・残業なし
・女にモテる
・手に職付くからどこでも働ける

他は?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:27:49.65 ID:Vo6a3tiS0.net
オリンピック後仕事無くなるぞ
今はめっちゃ不足してるけど、地価バブル弾ける

97 :神房男 :2019/03/31(日) 17:28:23.99 ID:2+8HT+nKp.net
>>95
高収入以外はほんとじゃね
あいつら雨降ると休むだろ
日が暮れる前に帰るし

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:28:29.14 ID:u7ks+hGi0.net
ケンモメンが想像してる土方は土方じゃない定期

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:28:51.50 ID:opcjmfJP0.net
週一休みがムリ朝早いし

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:28:54.19 ID:PLlEci4PM.net
うちの会社売上上がっても
依然として景気の先行きは不透明として
ボーナス増えてないんだが
この先行き不透明って言葉
たぶん日本中の色んな会社で
印籠のように使われてないか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:29:28.36 ID:EQu8sxyk0.net
一人親方になれればハイエースに乗れる

102 :神房男 :2019/03/31(日) 17:29:44.52 ID:2+8HT+nKp.net
>>100
使われてないよおまえが洗脳されてる
でもおまえがその会社にしがみつくしかない無能ならしょうがなくね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:29:56.35 ID:3WTm4+A20.net
ゼネコン本社かなにかと勘違いしてんじゃねえか

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/03/31(日) 17:30:06.32 ID:9gCOaLil0.net
キツい汚い危険の3kな上に、ヤクザみたいなのばかりだからな
そりゃ若者は避けるわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:30:11.19 ID:ZzyqIObWM.net
http://imgur.com/PXcQXTe.jpg

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:30:11.94 ID:73hF2p2F0.net
>>92
小さいゼネコンの仕事してる躯体業者ってクズが多いよね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:30:12.24 ID:9jOhZFHJa.net
土方て穴掘ったりネコころがしたりセメント袋担いだりするやつだろ
手に職がつくんかよw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:30:31.70 ID:I3AE1F4+0.net
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/giraffyk1/20141215/20141215104113.png

社畜の平均生涯年収とかこれぐらい変わってるんじゃね?
団塊 3億
団塊jr 2億5千万
現在 2億

365日嫌儲に入り浸る神房男 なまぽ

109 :神房男 :2019/03/31(日) 17:30:56.69 ID:2+8HT+nKp.net
>>107
クソデカイ音聞いてるから耳が悪くはなりそう
土方難聴

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:31:31.00 ID:RchiOIquM.net
ケンモメンは大卒の間では薄給だと馬鹿にされてる公務員ですら高給だと嫉妬するくらいだから
土方でも十分高給なはず

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:31:35.59 ID:E3bKbfv7a.net
雨で休むなら雪国どうなるんだよ仕事ねえだろw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:32:13.38 ID:73hF2p2F0.net
>>107
土工といっても色々だからね
基礎の掘削に携わる職長クラスは頭の切れるやつが多いし

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:32:32.99 ID:Y6lDFdthM.net
どの職業もそうだけど年齢じゃなくて勤続年数で出してほしいよな
土方なんかはどうしても日雇いとか多くなってるだろうし
勤続年数10年20年とかで比較してほしいわ

114 :神房男 :2019/03/31(日) 17:32:36.64 ID:2+8HT+nKp.net
>>110
やめたれw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:32:44.98 ID:2wvBsgLL0.net
一人親方っていうやつが儲かるんだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:32:58.00 ID:dPDOslkwM.net
>>114
え?
君ガチで子供部屋おじさんなの?

117 :神房男 :2019/03/31(日) 17:33:08.90 ID:2+8HT+nKp.net
>>115
一人土方は儲からないんか?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:33:15.90 ID:dPDOslkwM.net
>>117
子供部屋で顔真っ赤にして反論してるおじさん


おるな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:33:32.13 ID:R3llh2F+0.net
>>23
売り上げそれだと利益悲惨だろ
ドヤってるっぽいし単純に言葉間違えてるだけかもだが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:33:49.36 ID:JtpFPi0Id.net
>>60
積算単価(親が受ける単価。ここからピンハネされる)でも、過去最高単価で20200円(東京都)だよ

20000円も普通の勤務でもらえたことはないぞ
(夜勤ならありえる)

121 :神房男 :2019/03/31(日) 17:34:29.47 ID:2+8HT+nKp.net
>>113
日本だと年功序列終身雇用があるから勤続年数が長い企業自体待遇いいとこだからな
一般的に底辺になればなるほど勤続年数が短くなるべ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:34:46.98 ID:rY+XbxBod.net
鬼の局長

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:34:47.07 ID:Vdn+TmWLa.net
>>71
ローンありきだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:34:47.86 ID:dPDOslkwM.net
>>121
それ子供部屋から書き込みしてるの?w

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:35:02.35 ID:R3llh2F+0.net
>>115
会社が福利厚生払いたくないからわざと一人親方扱いにして全然稼げてない奴もいっぱい居るから注意な

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:35:17.13 ID:VpK8bKd50.net
日給月給だからそれなりの会社の職長クラスにならないとコンビニバイトや介護奴隷よりはマシってレベルだよ
運も味方に付ければ独立して美味しい思いをできるチャンスはそこそこあるけど同じ考えをする連中が後を絶たないから長期に渡って需要と高収入を維持できるのは国家公務員のマイナー試験を通るくらいの率だと思う

127 :神房男 :2019/03/31(日) 17:35:49.84 ID:2+8HT+nKp.net
>>71
バカだから子供の教育費とかは何も貯めてなさそうだわな
子供手当とかも自分がパチンコするのに使ってそう
だからおれは子供手当反対なんだよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:36:12.05 ID:dPDOslkwM.net
>>127
子供部屋おじさん!👦

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:36:16.97 ID:14TabNW9p.net
土方って聞いて
現場作業員を想定してるのか
現場代理人、監理技術者を想定してるのか
よくわからんな

130 :神房男 :2019/03/31(日) 17:36:48.41 ID:2+8HT+nKp.net
>>129
おれは歳三を想定するけどな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:36:57.85 ID:BWDKkUbh0.net
でも除染作業で何十億もらったんでしょ?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:37:10.83 ID:8alj/lAsM.net
>>130
このネト*ウヨ子供部屋おじさん統失だろwwwwwww

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:37:17.74 ID:6QmAnCQ1M.net
いいじゃん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:37:31.66 ID:kHneeVoC0.net
日本じゃ年収より高齢化を憂いとけよ

今はトビさんでも普通に60代いるからな
危なくて仕方がない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:37:55.65 ID:ZGi8+aked.net
親方と仲良くなって10年くらい働いて、ようやく独立して仕事貰えるようになれば儲かるよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:38:06.71 ID:0wi79JR4M.net
ドカタはモテる

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:38:36.81 ID:DdV+LV5R0.net
こんなやつらと毎日毎日、朝から晩まで週6で一緒に作業できるか?
俺は無理だ
https://i.imgur.com/cgAScy3.jpg

138 :神房男 :2019/03/31(日) 17:38:40.91 ID:2+8HT+nKp.net
>>135
チョンモメンは親方にスパナで殴られたらブラックギョギョーとか喚いて逃げてきそうw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:38:40.91 ID:rxwsicDYM.net
一年ぐらいだけボード屋で土方やったけど
福利厚生皆無だぞ

リアルに最低限度しか無い
怪我したらおしまい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:38:44.13 ID:8alj/lAsM.net
>>138
子供部屋おじさんいつも発狂してんな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:38:48.11 ID:yVNy1RnM0.net
>>97
雨降って休む作業なんて全体の1割も無い

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:38:51.53 ID:SEDL9i/C0.net
土方w

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:40:06.17 ID:eIn/HeSo0.net
まあまず言葉は通じないだろうな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:40:15.93 ID:ZqaAYwuE0.net
>>90
コミュ力と言っても仕事の話するだけだし
飲みニケーションとか一切ないから楽

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:40:17.84 ID:JtpFPi0Id.net
>>131
原発利権なんて数十兆~百兆クラスなのに
数十億しかないのが、土方の限界か…

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:40:22.89 ID:VEjhS+5t0.net
>>15
・配管工  普通
・塗装工  外人DQN多し
・型枠工  DQN多し
・電気工  普通
・解体工  最凶

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:40:53.43 ID:fgEsktmi0.net
それ二十歳のガキでも340万円だけど50になっても雇われのままなら増えないって意味だからな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:41:21.05 ID:ixS+LYZM0.net
危険・汚い・キツイの3kから
給料安いが加わって4kになってるし
こんなのじゃ人手不足にもなりますわ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:41:54.62 ID:DdV+LV5R0.net
>>148
キチガイばっかで5kだぞ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:41:55.24 ID:VEjhS+5t0.net
土方って言葉が死語だからな
重機あるし
運び屋がいるから荷物なんか持たないし

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:42:23.46 ID:2Y7qLN+N0.net
単独で仕事受けれる会社の社員はそれなりだけど
ただの人足出しとかなら日給6〜7000円位しかもらえない
最近はただの人足出しで〇〇建設とか多いけど
名前だけで何もできないとこ多い

うちの会社で使ってる土建屋は人数10人くらいだけどちゃんと
営業もいて仕事ないか御用聞きくるし
こないだも砂利の駐車場舗装するの発注したけど
ちゃんとそこんちの社員だけでやってくれたよ

152 :神房男 :2019/03/31(日) 17:43:02.92 ID:2+8HT+nKp.net
>>149
基地外率で言ったらチョンモウが一番高くね
パヨクの基地外さ
そういえば生コン
そういうことか

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:43:09.01 ID:8alj/lAsM.net
>>152
発達障害子供部屋おじさんwww

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:43:14.11 ID:rzH3f1P30.net
職人は独立するのが普通やろ。田舎やけど人手不足で日当2~3万の仕事なんか腐る程あるぞ

155 :神房男 :2019/03/31(日) 17:44:01.85 ID:2+8HT+nKp.net
生コンパヨクって土方の仲間に入るの?

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:44:10.82 ID:8alj/lAsM.net
>>155
ネ.トウヨ子供部屋おじさんマジでブチギレてて笑う

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:44:32.42 ID:Wutcw/KM0.net
ブルーカラー全般やトラッカーもひっくるめて土方って言ってるモメンが多いからな
一部のブルーカラーやトラッカーは本当に結構金持ち

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:44:48.83 ID:rxwsicDYM.net
一人親方でうまくやれる人は金も家も車もあったな

職人として腕がいいってのはもちろん
いかに効率よく
尚かつ、人間性も良くないと
手伝いに呼ばれないし、逆に呼んでも誰も来てくれなくて詰むから

稼ぐにはなかなかコミュ力必要だよ
ずっと雇われの土方止まりならコミュ力いらんけど
一人親方で稼ぐには政治力もいるし

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:45:36.77 ID:vOCvKinB0.net
>>9
土方の口癖に詳しい君は何の仕事してるの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:45:37.38 ID:kHneeVoC0.net
>>146
しかも解体は人数多いからなw
詰所が余裕で占領される

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:46:11.53 ID:4hi8RadC0.net
基本税金に寄生してる業界だからな
自民党が落ちたら壊滅する業界

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:47:02.56 ID:Kp+BMCOw0.net
結局一人親方でも年収は少ないという体にしなくちゃだしな
車ガソリン駐車場家飲み代から日用品まで全て経費だけど

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:47:08.97 ID:YWMgNp7i0.net
20年くらい前は良かったぞ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:47:36.94 ID:VowceAgQd.net
土方ってスキルも資格も無いやつが現場でする仕事だからな
給料良いとか誰が言い出したんだよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:47:41.82 ID:G4xN0SUyM.net
ギリギリまで拘束しといて雨天中止まかり通ってる気がするけど金払ってんの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:48:03.98 ID:TOFIqZr4D.net
最近の嫌儲は底辺率が上がり過ぎて
リアルに土方がホルホルしてそう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:48:12.57 ID:ziXreJrgr.net
田舎じゃ高級取りなんだが

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:48:13.05 ID:rxwsicDYM.net
一般人は、鳶も配管も同じだと思ってるだろうけど
前者は建築で、後者は設備屋だからな

現場でのヒエラルキー全然違う

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:48:40.43 ID:EnYnRuti0.net
土方の親方の俺が教えてやろうか

大体給料は日当で15000~22000円ぐらいや
1人前でなんでもできてこんなもんやな

基本的に残業やら他の手当は一切ない

これで月25日働いたら37.5万〜
12ヶ月で450万

これが全てあとはみんな実は従業員やなくて一人親方で外注っていう扱いにしてるからな
税金やらをどないしてるかはこっちの預かりしれんところやな

なかには従業員扱いにしてくれって子もいてるけど、その場合は給料は普通通りにするけど役所関係の申請は底で出す

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:48:57.39 ID:zJyGthuN0.net
時間単価で5000位とるやろ
ナンボ中抜きされてんのかはしらんが

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:49:28.61 ID:fC1K3E2J0.net
本宮漫画を読んで絶対に無理と思った

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:49:47.54 ID:BkPcHa530.net
くだらん煽りスレばっかでうんざりするわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:50:12.71 ID:dn2jlAe10.net
コミュ力高い奴には土方オススメするけどな
入る所や人見極めれる様になるだけで年500万は行ける

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:50:21.68 ID:kHneeVoC0.net
>>165
1時間でも拘束時間が発生したら日当出る
大抵は作業開始前に現場監督が判断するけど

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:50:28.61 ID:k2rVN2U9r.net
>>168
でも配管工が一番給料高くね?
設備>建築なの?

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:50:51.06 ID:2l/6K6A0r.net
物流倉庫管理者(25)だけど600行ったよ
庫内作業も配送もなんでもやってだけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:50:57.94 ID:+oLUaM9b0.net
土日休みだろ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:51:14.02 ID:RchiOIquM.net
土建屋の社長みたいになって稼いでるやつってたまにいるけど
身なりとかがいかにも低学歴で見てて笑えるよな

汚い髪型してキャバ嬢みたいな嫁と襟足を異常に伸ばした子ども連れて変な改造した車に乗ってるのな
で、喋り方は語彙力ゼロでアホ丸出し

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:51:14.46 ID:YjEZniCz0.net
>>169
37.5×16で年収600だろ?
何で1/4もピンハネしてんだ?
しかも週6とかおかしいだろwそんな給料で土曜も祝日も働かせるのかよw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:51:44.57 ID:RchiOIquM.net
>>179
ボーナスとかないだろ土方に

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:51:56.60 ID:1zqcJ6cbx.net
大工になって独立すればそこそこいけるでしょ
飲食とか美容師もだけど職人の世界は独立してなんぼ
というより職人で雇われはいつまでも親方の弟子って立場だから稼げるわけない

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:52:24.10 ID:m2LsID6S0.net
ぼく「ぼく給料もらってるよ」なお、28歳620万

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:52:48.50 ID:73hF2p2F0.net
一番儲けてるのは中抜きしてる上位の会社だよ
仕事らしい仕事もせずに経費を上乗せしてゼネコンと下請けから抜き取ってるし
社員数が20人くらいの規模の会社でも工事部長クラスの給料は50万くらいだしね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:52:50.84 ID:e50LcWeQ0.net
俺も若い頃に本物の土方の経験がある。週に6日で給料は20万に届かなかった。
日当が7−8000円だったと思う。その当時の大卒初任給が18万くらいだったから
悪いってわけじゃなかった。今は定年して年金貰ってる。でも年金少ないんだ。
で、他のスレにも書きまくってるけど64歳で就活したさ。60社くらい提示されて
その中で良さそうな所に応募した。いきなり社長面接で「あなたを断る理由が見
つからない。併願を知っているが出来たらうちで働いて欲しい。給与は月額50万
でいかがだろう?」そう言われて「即決ならお願いしたい」と言ったら即決して
くれた。
月50万じゃ現役時代の6割程度だが、一度リタイアした俺には上等だ。
明日、64歳の新入社員が誕生する。
土方が悪いとは思わない。しかし今時の若いモンが年収300万円台は罰ゲームか?
そう問いたいwwww 俺みたいなジジイに負けるようじゃお仕舞。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:53:32.99 ID:xJVYQzo7M.net
休憩はきっちり取れて残業ほぼなしやぞ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:53:34.11 ID:YjEZniCz0.net
>>180
そんな当然な風に言われても
ボーナス出ない企業とか就活で見たことあるか?
ドカタみたいな前科持ちなら当たり前なの?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:53:56.61 ID:3f0rZ8nQ0.net
土曜も働いて週20万なw
お前らの土方にたいする謎の憧れは異常

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:54:13.18 ID:kHneeVoC0.net
>>173
残業はあまりない(突貫除く)けど屋外作業だからなぁ
暑い寒いと雨に強くないとやってられん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:54:30.82 ID:Qq4zRT2Cd.net
うんちしたいなあ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:54:31.26 ID:tprWKUpCM.net
溶接工で腕が良くて資格持ちなら、仕事選び放題の言い値で仕事来るで

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:54:58.47 ID:DdV+LV5R0.net
>>185
スムーズに作業が進めばな
そしてそんなことはめったにない模様

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:55:34.93 ID:YjEZniCz0.net
>>187
週20万なら理解できるわ
命の危険もあるし
わざわざ低く言う奴は何なんだよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:56:04.34 ID:zE/aBLBH0.net
土方と鳶とかその他作業服着てる奴混同しがちだよね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:56:06.82 ID:4hi8RadC0.net
お前らの町でも土方関連が立候補してるだろ
税金で儲けてさらに税金引っ張るために政治家へ
そうしてできたのが自民党

成長するわけないわな
どかたの集まりで
世界からどんどん置いていかれるつの

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:56:17.43 ID:597Om6vZ0.net
土方はなぁ・・・

まぁ真面目にナン年か働いて金ためて あとはカジノでボロ儲けして引退するってのもありにはあり だが簡単にボロ儲けはできない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:56:47.52 ID:PZWnJK/30.net
IT土方は給料いいぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:56:57.57 ID:1zqcJ6cbx.net
重量鳶や鉄鋼鳶、鍛冶鳶なんかはかなり儲かってるみたいだけどな
普通に職長クラスで年収800くらいは行くってよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:57:32.29 ID:jyYD6NZY0.net
独立してもゼネコンの孫請けだしなぁ…
やるだけ損な仕事だね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:58:15.34 ID:yVNy1RnM0.net
当たり前だけどスキルや資格のある奴はそれなりに貰ってるよ
何も資格が無くて単純作業しか出来ない土工は悲惨な日当

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:58:27.89 ID:DKqK2xbR0.net
土方は労働者じゃないから8時間勤務や安全衛生法が適用されナイってマジ?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:58:42.00 ID:3o4eQHzdd.net
>>63
土方美人多いよキャバクラと出来るパターン多い

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:58:43.68 ID:77feUhwE0.net
現場遠ければ15時間拘束
首都高の渋滞嵌れば16時間拘束

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:58:50.92 ID:PW3H6tNLx.net
>>52
これ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:58:51.58 ID:xJVYQzo7M.net
>>191
そうか?

地方やけど鳶やドカタが残業しとるの見たことないで
残業まみれになるのはいつも電気屋や

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:58:53.82 ID:nNxUX+yq0.net
新人の給料がコンビニバイト並みか以下で糞きついから若者がまったくこない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:59:28.54 ID:MKjFJVZ70.net
ケンモはまずガラ拾いからな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:59:41.01 ID:cQkl+5hd0.net
プラントとか機械搬入する様な奴らは相当貰ってると思う
仕事は滅茶苦茶ハードというか
甲子園出てる高校の野球部くらい見てて関わりたくないって思う

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 17:59:56.70 ID:73hF2p2F0.net
>>197
小園辺りにいたエリートでしょそれ
普通はそこまでいかないよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:00:37.85 ID:VIQY0qdU0.net
事務モメン「年間休日120日で土日祝休みで年収350万だわw」

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:01:13.51 ID:oLB9r5qX0.net
福利厚生がないってどんな感じなの

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:02:18.31 ID:T8whV+Si0.net
施工管理なら中小でもそれなりに貰えるんか?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:02:25.76 ID:DdV+LV5R0.net
https://i.imgur.com/5sW1WPw.png
https://i.imgur.com/Eiig6Mr.png
https://i.imgur.com/7pxTnYq.png
https://i.imgur.com/STMqG6d.jpg

ケンモメンが派遣でドカタやっても
嫌な目にあって終わり

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:02:32.96 ID:ok2EEEWad.net
嫌儲の平均年収150万だから高収入やろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:03:09.97 ID:RchiOIquM.net
>>205
普通の人間は年収1000万貰っても土方と一緒に働きたくないから
あり得ないけど事務仕事で年収1000万でも周りの事務員が全員土方上がりなら俺には無理だわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:03:36.95 ID:1zqcJ6cbx.net
現場仕事で美味しいのは重機オペ
特にクレーンな
雇われでも大型乗れれば年収800は大抵の会社は行く

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:04:08.00 ID:yVNy1RnM0.net
>>210
以前いた会社
社会保険 年金 有給 退職金 昇給 ボーナス 作業着の支給 交通費 一切無し

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:04:22.66 ID:vxOscGQva.net
>>2
ちんちんが縮んじゃった

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:05:04.09 ID:KFhjQwZXp.net
やっぱり土方がホルホルしてて草生える

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:05:15.82 ID:1zqcJ6cbx.net
>>211
中小ならその辺のサラリーマンよりかは上な程度
ただし休みは週一で残業は青天丼
施工管理やるなら大手以外は辞めとくべき

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:05:45.19 ID:nNxUX+yq0.net
>>216
工具とか自腹で用意しないとダメなのキツイよな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:05:45.47 ID:WbzDxQs+0.net
5時に必ず上がれるってのがデカいよな
アル中ご用達の職業

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:05:58.05 ID:yVNy1RnM0.net
>>215
オペだけどそこまで行くのは東京の一部の大手だけ
関東だと600いけばマシなほう

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:06:53.47 ID:B3yShTN90.net
日給だから 休みの日は給料でない
お盆や正月、GWなんて10日ぐらいしか働けない奴おおいから
みんながボーナスもらってほくほくしてるときは逆に
金がなくてひーひーしてるよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:08:22.06 ID:pplgRQ4r0.net
ITドカタ比べ物にならんくらい中抜きやばいんだろ?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:08:45.04 ID:1zqcJ6cbx.net
>>222
そりゃラフターしか持ってないような会社は給料も低いでしょ
クレーンリース会社ならいくらでも大手の会社あるんだからそこに移ればいい
関東なら内宮を始めとして今なら入りやすいでしょ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:09:26.87 ID:lObxXgJHa.net
>>34
スーゼネだけだろ。施工管理士持って残業しまくって600万がいいところ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:09:43.72 ID:xJVYQzo7M.net
あいつら17時になったらスパーッと帰ってくで 笑
工業なんかのがよっぽど酷い労働環境やわ

まあいつもそんな調子でしわ寄せは全て最後の電気屋さん 笑
電気屋さんはまじでブラックやと思うわ
いつ休んでるのか謎

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:10:10.79 ID:BCITa0up0.net
朝も早いし帰りも遅い

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:10:22.73 ID:zrEdioMi0.net
でも土方は朝6時集合とかだぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:11:10.16 ID:RchiOIquM.net
紫外線=悪みたいな風潮は嫌いだけど
毎日外で仕事してたら流石に紫外線浴び過ぎになると思う

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:11:30.91 ID:yVNy1RnM0.net
>>225
そんな事はわかってるよ
大手のオペだからね

雇われでも大型乗れれば年収800は「大抵の会社」は行く

これがありえないって話なんだけど

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:12:39.87 ID:xJVYQzo7M.net
>>224
だいたいドカタの社長は金持ってるから搾取は酷いかもな 笑

でも近所のウェブ系のITドカタは長時間労働で子供の顔が見られないからやめたって聞いたで
17時にスパーッと帰ってたら子供の顔は見られるわな 笑

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:13:07.68 ID:1zqcJ6cbx.net
>>231
大型機のある会社だって書いてるでしょ
大型ってのは550のオルター持ってる会社ね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:13:21.57 ID:B3yShTN90.net
>>229
学生時代バイトでいったところは首都高が混むから5時半集合だった
んで、その時間は首都高ガラガラだから現場には6時半ゴロつく

いまは雨でも休み無しでカッパ着てやらされた
バイトだからちんたらしてたけど型枠大工とかかわいそうだったな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:14:10.30 ID:xP56Af8V0.net
ケンモメンの言ってる仕事のこと社会のことは基本想像だから真に受けないほうがいいよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:14:18.12 ID:Y5kaFJTta.net
アマギフ500円のもらい方

@タイムバンクというアプリをインストール(iOS、ANDROID両方ある。)
info.timebank.jp
A会員登録   
Bマイページへ移動する
Cコード【UOsS6V】を入力する
D入力すると300円が貰えるのでそれを使ってギフティプレモを購入
Eそのギフティプレモで500円分のAmazonギフト券(チャージタイプ)を購入(電子マネー払いで使える)

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:15:10.76 ID:NitFqcT40.net
8時から17時まで勤務だが10時と3時に30分休憩で昼はもちろん1時間休むから実質6時間勤務
作業が終われば昼でも帰るし残業すれば残業代が付く
現場が遠いと朝が早いがそれ以外はこの世の天国やぞ帰りの車の中で皆で酒盛り楽しいし

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:15:20.15 ID:W8HlWsA4d.net
地方だと何年かいてある程度仕事わかって段取りできる人でも日給せいぜい一万とか一万ちょいくらいやな
賞与はなしかあっても寸志程度が多いな
バックホウオペも基本古参のうまい順でが乗るから新参はあまり出番回ってこないし

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:15:20.37 ID:yVNy1RnM0.net
>>233
だから大型機やクローラ何台も持ってるようなところでも年収800とか極一部の重機屋だけ
大体の会社が行くなんてのはウソだよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:15:25.69 ID:nNxUX+yq0.net
てか求人みたら7000円〜8000円ぐらいで新人の募集してる会社腐るほどあるだろ
高給なんて幻だよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:15:35.08 ID:2jCpE7lM0.net
ロケット花火のおじさんどうなったのかなぁ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:16:18.20 ID:8aRW5yIDH.net
>>9
向こうは『最初に言え、馬鹿』と思ってるだろうねw

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:16:24.12 ID:XrOh7WPH0.net
>>13
3年位前に社会保険と厚生年金加入しないと現場は入れない様になった
6人?以下の会社じゃ無い個人事業主はこの限りでは無い

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:16:52.34 ID:umA6qBzQH.net
40越えて400万いかないってさすがに嘘やろ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:17:59.27 ID:xJVYQzo7M.net
>>235
底辺板らしくここはわりと職人多いと思うからまじやと思うで
いちおう俺の言ってることは全て体験談や

嫌儲オークションで年収上げてるやつらのがなんも内容語らんやろ 笑

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:19:10.31 ID:W8HlWsA4d.net
>>240
雇われだとそんなもんのとこも多いな
怖いのは仕事覚えてもそっから1000円とかしか昇給しないクソみたいな会社も多いこと

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:19:29.94 ID:rQUBDcCN0.net
機材揃えて独立するまで搾取地獄
借金地獄

結局はヤクザと関わってる奴らが強い世界

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:21:16.74 ID:rQUBDcCN0.net
バカが多いから理不尽な事でストレスのハケ口にされる
能力があっても芽を摘まれるような世界
足の引っ張り合い
プラスマイナス5mmが許される世界

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:22:11.26 ID:B3yShTN90.net
>>237
実質7時間だろ

会社によっては6時までやらされるところもあるけどな
それでも肉体労働で7時間は辛かった 

いま営業やって残業もけっこうおおいけど
あの頃と比べてなんて楽なんだ、
なんて時間が経つのが早いんだっておもう

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:22:17.29 ID:W8HlWsA4d.net
>>244
地方の建設業だとそんなのザラにある
雇われだと基本日当×出面ぶんだから。
月給制のとこもあるけどたいして変わらん。
手間受けでフットワーク軽く仕事こなさないと金にならん。

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:22:19.94 ID:XrOh7WPH0.net
>>33
塗装工、板金工、屋根屋、などは雨降ると仕事無い代表格だけど、塗装と板金は内装工事もあるので一概には言えない
屋根屋だけは完全休みだし、冬場は霜が降りるので実際の作業は10時〜17時が多い(すべって転落事故が起きる為)

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:22:22.60 ID:kvytQWNu0.net
自動車解体
建屋解体
産廃
スクラップ

より塗装工が一番話通じない

そんなイメージ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:24:17.54 ID:wPwJRoos0.net
同じ土方でも、親会社の社員 or 下請けとかの立場で給料は全然違いそう

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:24:40.21 ID:xJVYQzo7M.net
>>240
完全に新人だとそんなもんなのかな

うちは始めたては時給1000円だったけど今は日当10000から15000円くらいやわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:25:03.02 ID:jmoV6Oph0.net
働いた事ない奴は土方が大変そうで給料いいと思うんだろうな
いい給料というのは全部政治家やマスコミなど上級国民様だよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:25:16.37 ID:nNxUX+yq0.net
若者のなりたがる人がまったくいないから日本の建設業界はこの先崩壊するだろ
この時代に誰が週6働きたいんだよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:26:14.90 ID:NitFqcT40.net
>>249
土方でも現場が建築と土木で別職業になるからな前は土木現場で根伐りと土止め中心でまったりやってたが今はスーパーゼネコンで毎日コンクリ打設の残業地獄の日々だわ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:27:02.05 ID:2jCpE7lM0.net
副業がアポ電強盗みたいな職場なの?

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:27:03.04 ID:3OQ05uRHd.net
スキルがあってもコネがないと
独立してからも結局雇われでハネられる

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:27:18.93 ID:nNxUX+yq0.net
>>254
そこまで貰えるようになりゃ
まだやる気もでるけど
給料上げてくれるかどうか
完全に社長のサジ加減だし
そこまで耐えるのがキツイ
7000円ならコンビニバイトのが稼げるしな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:27:53.79 ID:rwz/b6Iu0.net
高校の時中卒土方の同級生の乗ってる車見て羨ましかったけどそういうことなんだろうな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:30:29.48 ID:8FhXL8pKd.net
一人親方って儲かるの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:31:28.18 ID:c4UUT33n0.net
>>119
純利益800〜850万ぐらい

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:32:13.97 ID:2jCpE7lM0.net
1年働くとオイルライター貰えるんだっけ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:32:49.63 ID:vOGlPAJD0.net
自民がばら撒いてるのに週6でこの程度とかヤバない?

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:32:58.05 ID:vlNF2Pww0.net
ドカタは三角関数必須やで

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:33:38.44 ID:Nd7HHhkQp.net
>>146
設計してるから仕事で配管工と触れ合うことがあって底辺だなーって思ってたけど、あれでもまだ普通なのかよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:33:54.79 ID:yQWhJt+sd.net
変態糞土方

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:34:18.48 ID:I56KUDKFa.net
あーあ、会社員で良かった
PCカチカチやってるだけで年収650万だわwww

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:34:50.04 ID:XrOh7WPH0.net
>>71
車や住居は経費に出来る
ベンツのSクラス中古とかは厳しいがステップワゴンやボクシー位のミニバンなら新車で仕事使用率100%で大丈夫
住居は半分仕事の事務所使用、半分住居使用で大丈夫

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:34:51.37 ID:rvjT/qeC0.net
土方で1番儲かるのは除雪、これ豆な

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:36:54.26 ID:2mveOyXp0.net
>>3
340万ってそこそこじゃね?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:37:16.54 ID:1Cq1Iccr0.net
>>9
オメエ、自分が仕事出来る人間だと思ってないか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:37:29.02 ID:f24SP8vn0.net
それ以下の奴隷職が沢山あるから、終わり。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:41:02.52 ID:HEZgp+dBd.net
大きな現場だと内装関係ベトナム人研修生ばかりだったりする
この国の土建は完全に死んだね

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:42:15.16 ID:B3yShTN90.net
>>257
コンクリ打設は辛そうw

早く終わるときもあるが、スゲー残業するときもあるんだよね
後片付けとかしんどそうだなぁっておもってみてたわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:43:25.48 ID:rFQDi6px0.net
>>9
終電どころか始発まで仕事ですが
電設、電工、盤屋

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:44:08.41 ID:rFQDi6px0.net
>>230
白内障に早くなるよ
ソースは俺45歳

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:45:54.74 ID:Ddkoe/VL0.net
週休1日ってなにもできなくね?そんな労働形態が許されてるのが信じられないわ、せめて週休2日厳守だろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:47:15.73 ID:oFxBQiQEK.net
(ヽ´ん`)「土方(新撰組)は給料がいい」なお、土方の平均年収は340万円(週6勤務)の模様 [257926174]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554019533/

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:47:31.22 ID:rFQDi6px0.net
>>244
埼玉の県央部に取り残された人口4.4万の群部だと普通だよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:48:02.75 ID:7tENrU1F0.net
あの頃は俺もまだ70手前で若かったな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:49:01.03 ID:ZRv3ZjBWr.net
作業しかしないようなガチの下請と話すことなんてないからな
元請のやつらは残業もつくしかなりもらってるぞ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:49:38.67 ID:MnO1dbZN0.net
>>275
若者が低賃金で入ってこない
きついしやりがいもない
ゼネコンやサブコンの連中が
架空工事発注して飲み代や商品券
で収入得てる
まともに働くと馬鹿を見る世界

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:53:03.56 ID:VRhBqmSO0.net
>>262
年商1000〜1500万の自営業の多くが一人親方

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:53:35.95 ID:owA818mUa.net
なお有給無しの模様

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:56:23.25 ID:4FsvR4zO0.net
>>91
発注元に言えよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:57:47.94 ID:NCRCOWY10.net
糞みたいな直射日光の日も外で仕事やで

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:58:05.24 ID:KwGXnZuC0.net
>>276
準備が遅えんだよ
ちゃんと朝イチから打てるようにしとけよ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:59:12.02 ID:O0vphL360.net
雨降ったら休み
その日の給料無し
これがどれだけヤバイか分かるか?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:00:18.19 ID:iTpjSlwAM.net
搾取の親玉が自民党だから仕方ない
投票してるのは国民

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:00:23.30 ID:EG1jD/Gt0.net
思ったより平均年齢高いな
他で潰しがきかないからか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:01:20.85 ID:owA818mUa.net
なおGW無しの模様

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:02:52.72 ID:u3qIF8Csa.net
はぇ〜水道工事会社やが400万ちょいや
結構当たってるな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:03:20.54 ID:6yLz6Qr00.net
土木はマジで面白いぞ左官仕事も外構も配管も舗装もやる建築の全てがここにはあると思う
専門職もいいが土方はほんと面白いハマる奴はハマるからオススメしたいわあと女回りもいい

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:03:43.36 ID:hoyu/pJc0.net
朝は早い
好きな時にトイレに行けない
日給月給
肉体労働の疲労

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:04:06.24 ID:zdnQ4jksM.net
やたらと土方信仰してるケンモメンいるけど土方ってクズで底辺だろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:04:28.73 ID:yVNy1RnM0.net
>>293
いやGWやお盆休み、年末年始は長く休む現場の方が多いよ
問題なのはその休みで収入が減ること

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:05:36.86 ID:Roodwrhk0.net
近所の東建のマンション日曜なのに職人来て仕事してたぞ恐ろしい

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:05:39.74 ID:u3qIF8Csa.net
>>296
資格や免許取って社員になればいいやん
トイレはまぁその通りだな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:06:31.51 ID:43+K3bMb0.net
>>1
平均にするからだろう

見習いや手元が何割いると思ってんだよ
職人に限れば日当18000〜23000円はごろごろおるわ
歩合で月100万以上の職人もいるし
独立すれば青天井や

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:06:35.70 ID:6yLz6Qr00.net
>>297
クズで底辺でも毎日充実して楽しく仕事出来てれば幸せじゃないか

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:07:29.83 ID:JUAhZpBh0.net
週6勤務で
20万円ちょいだろ…

割に合ってない

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:08:45.85 ID:tRykAsbG0.net
医師で1200万ってまじ?
普通の会社で課長になれば余裕でクリアじゃん

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:09:32.02 ID:u3qIF8Csa.net
>>303
土工の作業員足りてないからそんな安い給料ではない
交通誘導でさえそれ以上貰える

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:10:18.62 ID:Ddkoe/VL0.net
>>303
一応夕方に確実に終わるっていうのはあるよ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:10:23.91 ID:nNxUX+yq0.net
>>305
いや求人票みたらそんなんやろ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:11:03.37 ID:s9FSB3MQ0.net
>>111
静岡だけど冬期は山梨の方から職人さん来てるよ
冬は温暖な地域に出稼ぎに行くんじゃね?

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:11:09.22 ID:Rl70Qx3fM.net
土方は生活=仕事で趣味がないやつも多いから、歳とって仕事辞めたりすると途端にボケる
死ぬまで働くんだ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:11:35.31 ID:QIaLTGJ6x.net
なぜか一人親方は稼いでる
おじさんがたくさん現れるけど
実態はこんなもんやで

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:11:46.42 ID:1fEXKug80.net
>>304
おまえ働いたことないだろ(白目

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:11:58.34 ID:u3qIF8Csa.net
>>307
俺の会社の下請けで日給12000〜15000円
重機オペで18000円だぞ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:11:58.80 ID:zdnQ4jksM.net
>>302
仕事は基本的に楽しくないことだからお金を貰うんだよ
土方みたいな底辺にクズには見合った給料だろうがな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:12:31.56 ID:SPMcySsv0.net
今日は明日が休みだぞ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:12:41.59 ID:PLroJROja.net
>>146
ハウスメーカー勤務だがリフォーム現場の塗装職人で外人見たことないわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:12:53.39 ID:fGYDAsuB0.net
医師て適当に診察して薬ドバドバ出すお仕事だろ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:14:44.94 ID:u7ks+hGi0.net
一人親方に日曜は休日と言う概念は無いからな。

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:17:07.27 ID:9l7HIpDea.net
>>3
日給は万超えるから

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:18:05.59 ID:YLWzEllI0.net
舗装とか夏場死ぬレベルの環境だぞ
給料どうこう言ってる場合じゃないって

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:19:39.65 ID:GYE00esxa.net
>>242
本当これ
後から大事な事言ってくるやつの方が無能だわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:20:06.51 ID:1AgIy4RO0.net
>>250.
建設ってまじでそんなブラックなんか終わってんな。

>>281
そんなごく一部の地域の普通なんて誰も聞いてねーよw.

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:20:59.57 ID:NHUCErm70.net
でも公営住宅で中古セルシオやミニバンにローンで乗ってると一見金があるように見える

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:21:00.22 ID:GYE00esxa.net
>>22
塗装屋も前科者めっちゃ多いけどかースト最底辺だぞ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:23:00.80 ID:DdV+LV5R0.net
>>290
そして本来休みだったはずの数少ない休日が出勤になるんだよな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:24:11.15 ID:QIaLTGJ6x.net
>>304
普通の会社じゃないな
課長で1200万ってことは
平均年収900万以上ないといかない
そんな会社は少ない

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:24:44.51 ID:EwMV4IKU0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://sara.electricrose.com/r5frdfs9r8bptu2/

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:26:36.27 ID:4IbBknJ90.net
マジレスするとまともに確定申告とかしてないのがうじゃうじゃいるから

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:26:44.59 ID:DauxTqJn0.net
>>323
塗装屋さんの人怖い人ばっかりだったわ
前科者だったのかな

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:27:03.41 ID:4FsvR4zO0.net
>>318
超えないほうが難しそうだけど

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:28:45.61 ID:1AgIy4RO0.net
>>318
40過ぎで越えない職の方が珍しいわw

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:30:14.52 ID:oCy8Ek7F0.net
その土方の半分ももらえない非正規こども部屋おじさんがいっぱいだからな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:31:19.14 ID:2mveOyXp0.net
>>256
農業の週6勤務ですら辛いのに、建設の週6なんてやりたがるわけない
炎天下での作業はマジで辛い

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:34:26.96 ID:LCNqroGQ0.net
あの人ら工具類全部自腹だってよ
ホームセンターでマキタの電動工具見てたら土方と意気投合したけどあんなの揃えようとしたらかなりの痛手

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:34:55.90 ID:gLO3b4w40.net
もう海外工場の方がコスト高いんじゃね

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:35:26.79 ID:1zqcJ6cbx.net
ゼネコンは下請の人手不足にどう対応すんの?
自動化や外国人も限界あるし職人の待遇改善するための努力してんの?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:36:51.01 ID:vNXde8Oj0.net
>>335
そんなの知るかよ精神で過去最高益っす

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:37:20.04 ID:JgoK58Gs0.net
そりゃ40までならそれなり働けるだろ
でもそれ以降の20〜25年はめちゃくちゃしんどいと思うけどな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:39:42.48 ID:Z+On2HeA0.net
これマジなんか?
そら人手不足になって当然だな

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:40:30.45 ID:Y7A7MhmN0.net
今の中年世代は親が金持ってるから引きこもって死んでいけばいいんだよ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:41:08.74 ID:BwxTYV7I0.net
自分が高校生の時は高校生のドカタバイトで日給1万以上あったな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:41:37.64 ID:z+JX1/x80.net
この働き方改革の時代に日給月給だったりするからな
労働条件と労働環境は小売、飲食、介護すら下回るんじゃないか

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:42:11.40 ID:6pkil1G6a.net
>>335
工期短縮!工期短縮!工期短縮!残業するな(小声)工期短縮!工期短縮!工期短縮!

マジでこんな感じやろ。今までの実績で工程組んでたら破綻するってわからないバカ共、くたばれ。

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:42:14.28 ID:zKbAL9Ie0.net
土方って腰とか膝大丈夫?

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:42:19.20 ID:ocGd7triF.net
元自営解体屋だけど600くらいはあった
相方には日当15000払ってた。年間休日は70日くらいしかなかったけど

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:43:00.51 ID:zrEdioMi0.net
>>333
工具泥棒がすごい多いんだよな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:43:16.62 ID:sq7me5cr0.net
マジレスしたら30歳超えたあたりから普通は親方(経営者)になるから例え1人で仕事まわってたとしても

そうなってくると年収1000万以上がデフォ
その中でも稼ぐやつは億単位

この>>1は正社員として雇われてる1作業員の話
このパターンは殆ど無い

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:43:49.81 ID:QIaLTGJ6x.net
>>327
そんな税務署甘くないぞ
年収300万の土方平均なら取りようがないからこないかもしれんが
年収800万以上なんて稼いで無申告なら数年ためて一気にくる

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:44:07.91 ID:noVLU2xZ0.net
だいたい高卒だろ
いいほうやん

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:44:53.94 ID:RanfvABs0.net
ひ、土方

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:45:23.50 ID:Z+On2HeA0.net
なんつーか実際に業務を担う人間にたいする賃金があまりにも低すぎだな
土建だけでなくどんな業種でもそうだ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:47:53.77 ID:grwCwv6K0.net
肉体労働で休み週一だとほんと寝て終わる
今日は朝八時頃起きて3時間くらいかけて呑んで食って
また寝たら起きたの18時だわ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:48:54.52 ID:5IvFFmNF0.net
嫌儲の謎の土方や底辺ジョブ推しは求人のための業者だと思ってる

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:49:56.92 ID:cexoMP2z0.net
日当21000円なんだが
月35万くらい有れば別にいいわって感じでよく休むのが普通な業界

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:51:05.99 ID:B3yShTN90.net
>>342
CADがあるから工期短縮なんて簡単だろとか言ってるしな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:51:09.30 ID:5IvFFmNF0.net
>>157
それどころかデスクワークじゃない仕事全般を土方って言ってるからなあ
工場、美容師、タクシー・トラックなどの運転手なども含めて、ドカタ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:52:47.42 ID:8mhEEfeo0.net
340万とか手どり280マンじゃんwww
月24マン

やっす!

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:53:25.06 ID:2+wp/HOA0.net
土木作業をあんまり舐めたらアカンほうがええよ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:53:49.72 ID:8mhEEfeo0.net
土方のおじさんはみんな老け込みが早い

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:54:31.59 ID:bRtmtfet0.net
>>28
この専門化されてて給与水準高めなのは知られていい

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:54:44.50 ID:6Zr8E9n90.net
資格取れば引く手数多ってキャリアパスが明確なのがいい
なお偏差値40台前後が多すぎてその資格すら取れない模様

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:55:11.02 ID:i3OsVd/v0.net
土方の収入が良かったのはバブルまでの話だよ
それ以降は下る一方

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:55:26.39 ID:5IvFFmNF0.net
>>358
外で仕事してる人らの肌ボロボロだわな
ドカタ、百姓、漁師など
あと趣味も海やら山の人ら肌ボロボロ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:55:53.90 ID:5IvFFmNF0.net
大工はスキル持ちだから稼げる?

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:01:15.60 ID:vXw6FoiXa.net
作業服や道具も自腹
車のガソリン代も自腹
早朝5時起きできったねえ作業着着てコンビニで飯や煙草を買う
職場は中卒の前科持ちや刺青入れた超DQNだらけ
自腹の出費が多過ぎるし職場環境も超ブラックだからやめときな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:01:24.41 ID:BwxTYV7I0.net
ドカタの人って毎朝コンビニ寄るのはともかく
夕方も毎日のように酒や飯買って行くな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:02:27.82 ID:OthUZxO50.net
>>363
どの職種もそうだけど人手不足でゼネコンは単価上げてるのに
間に入ってる中抜き会社が単価を上げないので稼げないよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:02:28.66 ID:77feUhwE0.net
夏場は水分6L消費するから金かかる

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:02:47.68 ID:QCc6M+n2d.net
>>9
無能w

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:03:23.92 ID:5IvFFmNF0.net
>>366
搾取構造やばいな(´・ω・`)

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:04:00.45 ID:4FsvR4zO0.net
出てくる数字が日当ばかりだなリーマンとはやっぱりその辺の感覚が違うんだな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:04:08.55 ID:qyoIBtLHd.net
肉体労働で週6とか奴隷かよ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:04:28.62 ID:5IvFFmNF0.net
仕事自体は必要なことかもしれんけど、仮に賃金や労働環境がよくなったとしても
親方、同僚なんかが中卒高卒、ゼンカモン、暴走族あがり、マイヤンとかきついわ

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:05:27.34 ID:fmIrm5NnM.net
>>372
たぶん俺なら半日で逃げ出すわ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:05:42.22 ID:9OyUtV/sr.net
週6は辞められないのか?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:05:51.50 ID:DdV+LV5R0.net
工場で元ドカタの人と仕事してたけど
いかにもお前らケンモメンとは真逆なやつだったぞ

声デカい
積極的に残業早出しまくる
積極的に周りに溶け込む
タバコ酒パチンコ、アウトドアが趣味

そんな彼ですらドカタ辞めたってことは
実際のドカタはそれ以上の逸材がゴロゴロしてるってことなんだろう

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:07:09.06 ID:ydTL6z690.net
>>47
スカイツリーの建設のドキュメンタリーか何かで、地震のあと余震に備えて上まで行ってなんかせなあかんってんで若い子や妻子持ちとかは残して身軽な鳶連中だけで目的を果たしに上り始めたシーンでは落涙を禁じ得なかった。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:08:05.17 ID:ASAUwiRVd.net
はっきり言うけどしんどいし、全員言葉遣いは悪いし、タバコくせーし、怪我のリスクもあるし、朝も早いし、割が悪いw

お前らみたいなすねかじりの甘ちゃんと根性ないヤンキーが務まる所じゃない

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:08:31.59 ID:zkQ3bR7e0.net
学歴なしで月30万入ればいい方なんだよな
今のご時世

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:08:49.60 ID:5IvFFmNF0.net
まあでもこういう人らのおかげで道路や橋や電柱や施設があるわけだからなあ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:08:59.95 ID:boqnsnxM0.net
59083103085903晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:10:07.33 ID:sTULn6eI0.net
肉体労働は本当に割に合わない
若者が一番必要な職種なんだからもっと優遇しなきゃ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:12:26.14 ID:OthUZxO50.net
>>369
建設業の中抜きはマジで半端ないよ

>>381
ほんとこれ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:13:30.67 ID:/Dx5WoVX0.net
最近カタコトの外人作業員多すぎだな
監督施工管理職人、若い子はすぐ辞めてくし崩壊始まってるね建設業は

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:14:11.24 ID:6pkil1G6a.net
>>354
だなぁ。ゼネコンの作ったCAD親図面の精度の悪さから工程にどれだけ影響出てるか

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:14:19.56 ID:1gH+QcMm0.net
>>3
前はよかったんだよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:16:38.48 ID:uivezX1c0.net
土木系ではないが設備系も基本こんなもんよ
完全週休2日制と朝9時出社なんて夢のまた夢の話だな
早く自滅しねーかなこの業界

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:22:28.11 ID:hSh+nrp+0.net
>>1
の職人さん達がやってることは数日おきに職場が変わって
朝早くから現場に出勤してるのであって
これは中々大変だと思う

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:23:56.15 ID:gJ6h94ZMr.net
>>40
今新国立に入って鳶やってるけど、鳶の会社だけでうち含めて8社くらい新国立に入って仕事してるのかな。
鳶の会社って一つ一つの会社は小さくてどこかのグループにはいって仕事してるのがほとんどだと思うけど、そのグループ総数とかでこういうでかい現場に入れるかどうかが決まるんだと思うわ。
うちのグループもその総数はものすごいからな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:24:39.24 ID:VEjhS+5t0.net
>>315
公共工事で大量に出てきた
個人の家に送るとクレームがくるんで送れない
この前個人の家で作業させると、家主に中国人は帰れと言われたわ
ヘイトで訴えてやるw

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:26:16.45 ID:Ea4N+qgT0.net
若い頃の月給だけを比べてそう思ったんだろうかねえ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:28:49.55 ID:cIIVu5540.net
クローラーとれよ
ひたすらすわってるだけだし周りはみんな500超えてる

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:28:50.27 ID:ZSdbplxc0.net
週6で済むのは暇な時だけだ
年明けてから今の時期ぐらいは
日曜も出るし、昼間の現場終わってから夜勤現場にいったりするぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:28:59.23 ID:gJ6h94ZMr.net
>>59
鳶で39歳ならベテランだから、ナス含めて700万くらいだな。

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:31:15.90 ID:VEjhS+5t0.net
ゼネコンや上級国民の給料は高いまま
住宅の値段はそのまま
金具など必要経費や工程は増えてる
どこで落とすかと言えば人件費だけ
関西の生コンは価格だけ高騰してるぞw

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:31:26.85 ID:zrkI31mp0.net
どんだけ中抜きされてんだよ?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:32:51.37 ID:O0vphL360.net
土方はいつかキレるよ
どんなに頑張っても報われない
馬鹿らしいじゃん

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:35:39.11 ID:B5HMuZ0T0.net
>>1
なんで8年前のデータを?

配管工なら、同じデータ出元で平成30年度の数字を出すと
31.81×12月+91.09=472.81万が平均年収 8年間で16%以上アップだな

多職種も建設系職種は10%〜20%ぐらいの幅で上がっており
なかでも鉄筋工は30%ぐらい賃金相場が上昇している

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00450091&tstat=000001011429&cycle=0&tclass1=000001113395&tclass2=000001113397&tclass3=000001113405&second2=1

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:36:25.05 ID:VEjhS+5t0.net
監督もブラックだからな
やればわかるが
現場終わってから仕事させるからオカシイ
ジャップ建築は滅びるべき
ガス建築糞だった

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:36:35.68 ID:Y4k5tsYn0.net
年間休日120以上ならやってもいいんだけどな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:37:26.67 ID:udIIbC6v0.net
列車見張員はいくらぐらい?休み少ない?

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:37:29.77 ID:znaKXmVs0.net
平均こんな少ないのか…
なんの役にも立たなかったのに拘束時間長くて残業代めっちゃもらえて500万だったから、上はもっともらってると思ってた

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:37:37.24 ID:EX/agZlDp.net
>>346
よくもまぁそんな嘘を平気で言えるな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:39:59.88 ID:gJ6h94ZMr.net
>>367
新国立は夏場はただでアクエリアス飲み放題だぞ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:40:49.22 ID:UIBhvYCEx.net
土方やトラックなどの3kだけど高給だった仕事が無くなってしまったな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:41:18.73 ID:ZSdbplxc0.net
>>396
そうでもないよ
上級の世界を全然知らないから
周りの人間の仕事は工場や介護飲食コンビニバイトだし
自分たちが高給取りだと本当に思ってたりする

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:41:21.90 ID:iBqyG4DEd.net
営業とドカタは儲からないよな
普通に総務人事経理いった方がマシ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:42:14.31 ID:PLroJROja.net
>>389
なるほどねゼネコンの仕事か
シーリング屋さんとか備品取り付けの人は結構ベトナム人連れて回ってるのは見るけどね
ある程度塗装の事は分かってるつもりだけど結構ちゃんと日本語理解できてないと出稼ぎの外人にはちょっと難しいと思うわ

仕事柄塗装屋か足場屋が1番関わる事多いけどみんな馬鹿にするけど腕で食ってるだけあって仕事は流石だよ
確かに元ヤン的な人が多いからあんまり人間としては良くないかもしれんがw

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:42:38.58 ID:VEjhS+5t0.net
>>397
50年ぐらい前はラジオで土木の給料が上がりました
大工の給料があがりましたなんて言ってたんだよね
今の統計の信頼性あるのか?
30年前〜40年前の方が手取り良かったとみんな言ってるぞ
東京の単価は元に戻ってきているでも安い
大阪は糞

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:43:23.65 ID:viqz2EfMM.net
社会保険料と税金の天引きが無いから高く見えるだけ
ついでにボーナスもない

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:44:51.66 ID:+66DOLd+0.net
土方って、言わなかったらすぐ手抜きするから嫌なんだよ
基礎作ってるのに転圧せずに生コン流そうとする

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:45:32.92 ID:gJ6h94ZMr.net
>>409
控除合計8万くらいだが

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:45:43.94 ID:B5HMuZ0T0.net
ちなみに平成30年の大卒・院卒男は同データで615万(40.7歳)
こっちは微妙に8年前より下がっている(8年で2.9%のダウン)

ホワイトカラーの相対的価値が下がったともいえるし、
若しくは肩書大卒だけど高卒相当の仕事をする人が増えたとも読める

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:48:20.70 ID:unY6svPl0.net
20の時でさえ鉄筋屋で350位稼いでたぞ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:48:43.60 ID:VEjhS+5t0.net
安い単価なのに文句言うなよ
家の基礎この前1人で全部やってる人いた
鉄筋だけ外注
生コンはポンプ打ち
給料聞いたら安いw倍出すからうちの社員になってくれないかな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:50:13.39 ID:B5HMuZ0T0.net
>>408
まあ、信憑性で紛糾中の調査の数字だからな。

それでも個別の職種の数字なんか、弄らんでしょ。
全体のっざっくりとした傾向をつかむのには十分。

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:50:21.72 ID:lMDhrwfyd.net
>>146
足場屋もやべーぞ
とにかく口が悪い

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:51:53.71 ID:43+K3bMb0.net
電気屋(造船所にいるような一級の溶接工)28000〜38000円
橋梁鳶 25000〜33000円
鍛冶屋 23000〜28000円
重量鳶・鉄骨鳶22000〜27000円
足場鳶(足場しかできない足場屋)14000〜18000円
土工・手元(いわゆるニンプさん)128000〜13500円

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:52:34.09 ID:PW3H6tNLx.net
>>388
死人出た?

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:52:53.13 ID:43+K3bMb0.net
>>416
ぷっ 鳶界最弱最安値の足場屋か

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:59:01.18 ID:Utc6s1dJd.net
夏も冬も7〜80超えの鉄塔の上で作業する送電工だけはぜってーやりたくねえと心に誓った送電施工管理です

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:59:18.04 ID:gJ6h94ZMr.net
なんか今月、別支店の土木現場で24歳の子が…

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:00:07.85 ID:u3qIF8Csa.net
>>406
営業は結果を出せれば儲かるぞ
結果を出せれば

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:03:20.06 ID:uRrmE6qg0.net
>>12
現場遠いと朝クソ早いのがつらい

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:06:10.40 ID:+66DOLd+0.net
土方って客への挨拶も言えない社会不適合者が多いんだよな
客先に来て家の人が居たらまずおはようございますの一言を言うのが普通だろ
下っ端は朝から死んだような顔してて挨拶すら出てこない
挨拶は営業か社長がするものだとでも思ってそうだわ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:06:37.83 ID:+jWKbP7G0.net
>>3
20歳で月30万貰えるぞ
だから若者の月給からしたら多いだろ?
ただそれから一向に伸びないだけ
あとボーナスは親方の気分次第

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:06:52.92 ID:mfGNvqel0.net
配管工と一口で言ってもウンコでもできるネジ配管工から50mm厚以上の高圧パイプを残留応力と歪み傾きを温度と電流値で計算、調整しながら全姿勢で溶接する配管工までいろいろいるんだけどどの程度を指して平均とってるのだろう

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:07:24.40 ID:dYYtq8r30.net
>>53
普通は国の事業といえばありえない額の予算があったからなぁ
今は入札参加すると負けみたいな様相で

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:07:27.91 ID:hoyu/pJc0.net
せめて給料がもう少し高ければ救いがある
構造的に狂っているんだよ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:07:40.62 ID:OTwezLAV0.net
>>137
これ崎陽軒のシウマイ弁当か🍱
いいもん食ってんじゃん

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:08:06.50 ID:mi5FhV0d0.net
他の国は各部署の現場の人が面接するのに日本だけ人事部なんだよな
少し考えれば異常なことに気づくのにいつまで続けるんだろうな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:08:46.06 ID:2+wp/HOA0.net
>>426
一般人からするとカレー味のウンコとウンコ味のウンコみたいな差だな
どちらもウンコには違いない

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:10:58.58 ID:YDM+QF3Td.net
まぁ地方なら年収350万もあれば上位3%に入るレベルだし良いんじゃないの

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:11:12.65 ID:9OyUtV/sr.net
仕事そっちのけでコイン拾いしてる配管工は貧乏なんだろうな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:11:59.24 ID:eNbFPpNCM.net
>>3
30年ほど前は高校中退の土方が日当1万5千で年収400万弱貰えてた
定年まで勤めても年収500万位だったがDQNが真面目に働く上でのセーフティーネットになってたし
DQNも若くして高級車買うから経済も回ってた

小泉・竹中が全てぶち壊したんだけど今30歳以下の奴らは知らないだろうな

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:15:24.16 ID:QpipCH3gd.net
>>9
報連相は社会人の基本だろ
逆ギレするなバカ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:16:06.90 ID:VEjhS+5t0.net
>>426
そうだよな
水道屋、設備屋でもCAD使える若いやつ増えてる
設計から監督までできるけど単価安くて
責任まで押し付ける
顧客対応まで末端に押し付けてくるからな
職人に周りの家にあいさつ回りに行きましたかの
項目あるチェックシートから
安全管理のヒヤリハット〜工程管理の進捗報告まで書かしてる
これで経費込み日当15000円タバコ臭い監督の部屋で昼飯食わせるなんて
30年前の職場かよ大手住宅の大規模現場

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:18:43.59 ID:u3qIF8Csa.net
>>426
同じ会社で担当も分かれてるで

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:19:04.23 ID:zIzuem4e0.net
鳶はいいらしいじゃん
羨ましいわ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:20:49.03 ID:dGbih3PMM.net
確かに月給30、40行くけどそこから社会保険料や税金払わなあかんねんで。あとボーナスはない。
尚妻子持ちだと大体税金はゼロ円に土建組合がやってくれる。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:21:55.50 ID:bun5YOcR0.net
人手足りん現場にガキ派遣して儲けてたわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:27:34.69 ID:VUKDRd9Kd.net
>>434
小泉竹中は正しかったな
それまでの税金を湯水のようにDQNに垂れ流す政策が間違ってた

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:32:58.65 ID:EnYnRuti0.net
>>186
ごめんな
まじやでボーナスは無い
だってらあくまで外注っていう扱いやし
労災も健康保険もないよ

祝日も土曜日もない
日曜日だけが公休です

まあ休みたけりゃ休んでもええんや、その分日当が減るだけで

日曜日でも出たいやつは出てきて倉庫の整理やったり機械のメンテしとる

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:42:22.34 ID:dGbih3PM0.net
左官だが週6もでりゃ500超えるで
実際身体シンドイし面倒くさいから忙しいふりしてことわるから
週3の稼働率で250くらい

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:46:31.90 ID:O9/qdv3a0.net
嫌儲に限らずネットのブルーカラーの過大評価はなんなんだろうな
仕事としては立派なもんだが稼げるかどうかは別だろうに

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:50:37.50 ID:9m5i3M1F0.net
土方なのにアルファード乗ってる奴って貯金してないだろ?

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:54:26.49 ID:t0ZPdPFj0.net
工場内で働ける土方って何がある?
工場でもやはり、低賃金なの?

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:59:39.28 ID:AHNS78gU0.net
工場勤務だけど常駐業者に土方(土木作業員)いないな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:59:57.12 ID:4TV5XL1fM.net
なれれば週6も平気なんだろうけどな
作業もストレス皆無だろうし
唯一人がヤバイ連中しかいないから同じ波長持たないやつには地獄

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:00:58.18 ID:YPwCBjOd0.net
http://note.tekcol.com/o24snjk1et2i46y/

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:02:00.68 ID:9OyUtV/sr.net
>>445
残クレとかで買ってるのかね?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:04:04.85 ID:DdV+LV5R0.net
>>448
適性がないと慣れるなんて一生無理だぞ
長く続かず身体か精神壊して死ぬ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:06:09.97 ID:JCSPpd6Qp.net
週5〜6勤務、祝日無しで給料も安いけど、年の差関係無く従業員みんな仲良いし毎日朝8時に出社して17時に帰れるからストレスは無いな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:06:47.19 ID:u3qIF8Csa.net
>>448
リーマンと違って精神的ストレスはないな
ただトイレに行くタイミングをコントロールするのに食事と飲み物には気を遣うわ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:09:16.93 ID:DdV+LV5R0.net
https://i.imgur.com/u0OrUFA.png
https://i.imgur.com/1Qrxrj3.png
https://i.imgur.com/tyKwwr6.png
https://i.imgur.com/S8UU4mK.jpg

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:09:51.19 ID:j6jrflyw0.net
自民党が政治的にドカタを優遇して
税金をドカタに食わせる仕組みを維持しつづてきたからこうなってる
そのせいで日本は30年間衰退してもうとりかえしのつかない衰退途上国になってしまった
ドカタ栄えて国滅ぶ
この異常さに国民が気づかないとダメだよ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:19:52.52 ID:tyZDLFkOM.net
>>455
優遇されてたのはゼネコンだけなんだよなぁ…下まで金が流れないから人材貧乏っていうね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:22:27.13 ID:hhpn4mzT0.net
>>408
なんで50年前のラジオの内容なんて知ってんの?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:23:18.71 ID:/NEi1M7a0.net
IT土方ってのがよく分からん
何するんだ?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:24:52.08 ID:PS+tH6JC0.net
土方の世界も資格次第だよ
資格があれば20代でも月40万〜稼げる
溶接の資格あるだけで年収600万の世界

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:28:25.43 ID:hoyu/pJc0.net
>>446
生コンプラント
メーカーの直系でもそれほどもらえないよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:37:19.16 ID:rFLrJhs80.net
残業無しじゃん

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:37:37.40 ID:X+W74xso0.net
砂が来るまでにランマとプレート掛けとけよコルァ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:44:31.22 ID:bRtmtfet0.net
>>455
防潮堤とか除染で東北は好景気。しかもいろいろ使ってくれるから地場の経済も回る
仕事にありつける人も増える。掘って埋めるでもいいんだよ。ケインズ万歳

これが研究開発になんてなったら、ブラックホールのように吸われるだけで経済回らん

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:51:00.12 ID:rFQDi6px0.net
>>343
朝昼晩食後に痛み止め飲み薬
医者で痛み止め注射
湿布
が常態化してる

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:54:16.55 ID:hoyu/pJc0.net
ブロック注射ねw

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:57:19.86 ID:+OphzpqT0.net
>>3
一人親方にでもなればの話だろ
日給でやってるうちは所詮はドカチン
個人事業主としてやってかないと旨味なんかねえわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:03:17.00 ID:B3yShTN90.net
>>465
ブロック注射したら ガテン系の仕事はきついと思う
この場合はステロイドでの痛み止めだと

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:07:27.58 ID:rgZFrZuO0.net
収入低いと言われる割にアルファード乗ったりバッグだけは高価だったりするイメージ
もしそれが正しければ投資とか何もせんと収入の大半を消費に回してるの?

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:45:31.39 ID:nZ3e4sKR0.net
大工は日当2万2千
月額40万くらいは貰ってるぞ
ど田舎は知らんが

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:50:32.26 ID:ryOrApiGM.net
底辺現場だと雨の日もカッパ着てやったり、日暮れなのにライトつけてやってたりするけど事故ったらどうするんだよ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:06:47.96 ID:Z6pAVtyZ0USO.net
>>470
都内の大手の現場もみんなそうだよ
雨で休みなんて、屋根仕事などの危険な仕事や屋外での左官とかじゃなければ
ほとんどない アーク溶接の仕事ですら対策立ててやってる

休んだから工期に間に合わないからな

大雨とか台風とか大雪とかだったら別だが

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:07:52.88 ID:AUhdOtzq0USO.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
田舎でも340万貰えたら普通に生活出来るゾ。
親の農地転用して自分で家建てれば良いし

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:12:59.01 ID:bxrZqM5K0USO.net
中卒でそれだけ稼げれば十分じゃん

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:18:33.26 ID:xixPKV5vdUSO.net
大手施工管理だけどお前らの事本当にありがたいと思ってる

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:20:07.51 ID:9WG8u0Ly0USO.net
日給が2,3万なのになんでこんな少ないんだ?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:21:33.11 ID:jzhMIwikaUSO.net
なんか知らんが看板屋で500万もらってる

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:25:13.34 ID:Llok9j510USO.net
>>469
田舎やけど瓦屋3~5万やわ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:31:05.66 ID:3I9Ru/R60USO.net
>>1
ケンモメンの大半であるITドカタは年中500万余裕で超えてるのにな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:34:10.55 ID:AUhdOtzq0USO.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
(´・3・`)田舎で出来るのが大きいだろ。安い土地買って自分で豪邸建てれるしな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:34:10.90 ID:AUhdOtzq0USO.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
(´・3・`)田舎で出来るのが大きいだろ。安い土地買って自分で豪邸建てれるしな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:48:40.41 ID:DrYsmj5B0USO.net
>>272
底辺から見るとそうなのか

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:58:28.45 ID:8AKlCWHo0USO.net
3Kで給料も休暇もない地獄だぞ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 03:03:25.67 ID:IaTzNz6U0USO.net
重機オペや測量士の免許持ってたら年取っても働ける

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:11:27.98 ID:zP3sDNrcdUSO.net
休み週1回だけ?
疲れとれるの?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:34:49.22 ID:yvFbcyil0USO.net
>>484
とれないよ
体力無いやつは日に日に追いつめられていく

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:48:47.36 ID:CRi/BFsBaUSO.net
30までに独立するのが当たり前の世界だから10代からゲソつけとかねえと終わりだよ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 05:14:27.53 ID:EfuPljX40USO.net
コイツらがそのうち仕事かっさらってく
https://twitter.com/HCI_Research/status/1111367633675251713?s=19
(deleted an unsolicited ad)

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:11:09.41 ID:aMaok1IE0USO.net
犯罪者しかいねえぞ
大型のトラックでも現場職には関わるな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:19:45.98 ID:aMaok1IE0USO.net
>>215
いかねえよ
精々年収300ぐらいかな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:22:04.74 ID:aMaok1IE0USO.net
>>460
三○マテリアルでも月20らしくて亜絶

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:53:20.13 ID:OH1MZIeN0USO.net
ブルーカラーはここ20年で終わったねえ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:56:49.01 ID:ZxzHCdWO0USO.net
ここ結構ガチの土方モメン多そうだな

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:58:44.70 ID:5oroYfyzdUSO.net
ヤマちゃんゴーザイ足りないぞコリャ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:58:50.51 ID:Q8wtgngy0USO.net
建設業の末端作業員なんてやめとけ ピラミッドの底辺だぞ
おまえらも発注者側に来いよ 安全安泰だ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 08:05:22.48 ID:s1XFroUPdUSO.net
>>441
それ子供部屋から書き込んでるの?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:52:55.51 ID:59UdoR/faUSO.net
なぜか嫁さん美人が多いよな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:18:53.81 ID:RKQCnJqpdUSO.net
30代電気工だけど480万だったぞ去年
入りたての頃は270万から少しずつ上がっていく感じだったけどちゃんと上がってる

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:36:25.06 ID:xaQymUdo0USO.net
リフォームとか大工とか1日実働4
4時間くらいじゃね
休んでばっかいるし

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:44:37.95 ID:Tn7BAKnj0USO.net
>>165
ダンプ乗ってた頃は会社行ってダンプに乗り換えて現場着いたら中止とかあった

土建業も併設してたからそのまま自社の現場に向かわされたり、良く思われてないヤツはそのまま帰社。もちろんその日は給料なし

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:47:10.00 ID:Tn7BAKnj0USO.net
>>181
土方と大工は別物過ぎるやろ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:51:57.81 ID:Tn7BAKnj0USO.net
>>220
自分で持たせないとすぐ壊したり現場に忘れてきたりするからしゃーない

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:55:15.44 ID:Tn7BAKnj0USO.net
>>248
芽を摘まれるんなら無能ってことやで
ナメられたら終わり

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:02:18.69 ID:Tn7BAKnj0USO.net
>>313
仕事に楽しさを見出だせないとそう言いたくなるんやろな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:14:19.02 ID:yvFbcyil0USO.net
ドカタの人たちを馬鹿にするな
この人たちのおかげで建物や道路が作られてるんだ!
って言ってるやつって絶対この辺の奴らと一緒に仕事したことないからこんなこと言えるんだろうね

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:15:26.49 ID:Tn7BAKnj0USO.net
>>493
きっちり計算する若手がやってる現場だと足りなかったり大余りするイメージw

目見当でやるベテランはだいたい丁度でおさまる
ワイ元合材運ぶダンプ運転手

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:17:12.40 ID:pbIUZUzkaUSO.net
怒り散らしてくるキチガイ爺は殺す気でいかんとダメだ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:31:27.74 ID:JD9UVXNz0USO.net
http://coliso9.lienenbert.com/j9eydn2j1n6f2a0/

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 12:09:26.21 ID:ENzO9phbr.net
>>465
>>467
トリガーポイント注射というのがあってだな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:14:43.83 ID:JD9UVXNz0.net
http://coliso9.lienenbert.com/c77ugflep3gvy33/

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:33.21 ID:vWiqUTfF0.net
>>1
40過ぎても一人親方になれない雇われだけを対象にしてるから低くなる
サラリーマンで言えば40過ぎても部長になれない奴だけを調べるようなもの

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:03:09.00 ID:O0rqVCaS0.net
銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑
http://nabe.brianpuppy.com/he1vhuwb12x44c1/

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:19:16.64 ID:q1Z614xkd.net
重機オペなりたい

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:02:32.41 ID:vfOxPXJu0.net
>>510

40過ぎて一人親方なれない人って何割くらいなの?
リーマンで40で部長って1割もいるかいないかだと思います

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:44:02.11 ID:5xANWDzQd.net
ドカタは鳶みたいな危険なの以外薄給だぞ
ただ技術積んだり資格とって独立したら普通に手取り40〜50万超える
だとしてもケガしたら終わりだしリスクやべえけど

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:09:23.99 ID:yaePS9LA0.net
地方の土方なんて年収300万以下
そんでもって年間休日95日以下
建設機械を運転できて年収300万いくかどうか
さらに除雪やって年収350万いくかどうかですから
雇われ奴隷ドカタはこんな感じよ?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:32:52.00 ID:Knf/q8qGa.net
雇われ職人と一人親方を並列で語るからおかしくなる
前者はどうやっても底辺、後者はやりようによっては稼ぐぞ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:19:12.72 ID:Xxn2j34W0.net
調べると一人親方は1割程度で年収は400万程度みたいだけど
かなり節税できるからこの年収ってのも雇われとそのまま比較はできんな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:21:34.73 ID:cIFDFUIP0.net
週6と祝祭日出勤とトイレ
これキツイわ〜

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:04:09.40 ID:K+vyP9Qt0.net
>>517
日々の弁当代とかそこら辺全部控除にできるん?

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:09:42.78 ID:FY1Fxxel0.net
イケヤやコストコの1年目の給料が高いという・・・・・・・・・・・・・・
まぁ朝6時からだけど朝食昼食無料だしねぇ

この国エジプトより酷いな
エジプトでも働けば家族は養えるという最低限の保証はあったのに
働いても無理ならしね


狂ってる

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:27:23.61 ID:RAA879j8M.net
>>517
振込だから節税なんかできんよ
昭和かよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:30:37.50 ID:RAA879j8M.net
>>500
大工もビビるぐらい安いからな
家が買えない

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:33:33.94 ID:Lxtj7UBAd.net
>>521
個人事業主なんだから車代通信費事務所費用飯代その他色々経費にできるだろ
雇われじゃ作業着買っても道具買っても経費にならん

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:50:45.44 ID:UG6rnPta0.net
>>523
なるほどなあ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:02.59 ID:dFfnSZrW0.net
>>519
できないよ
やってるとこもあるらしいけど税務調査来たら否認される
ごはんは仕事しててもしてなくても食べる物だから基本的に経費にならない

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:38.83 ID:5/O0PG3J0.net
ジャップ「日本は豊かな先進国」

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:07:23.17 ID:5/O0PG3J0.net
ジャップ「日本は豊かな先進国」

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:58:08.94 ID:e4JTme6wM.net


529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:36:55.25 ID:W6gyjiQMM.net
>>525
ユーチューバーとかでいつも食事代を経費にしてYouTube収入と経費同じぐらいにして確定申告不要でした、っていってるやつもアウトなのかな?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:07:56.18 ID:dFfnSZrW0.net
>>529
確定申告不要ってとこがよくわからんが、外食ならユーチューバーじゃなくても経費できる。
接待交際費扱いで。ようするに仕事として取引先と会食しながら打ち合わせしましたという前提。

ユーチューバーなら動画撮ってアップしてたらなんでも経費になりそう。

大事なのは仕事上必要だって税務署に説明できること。

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:17:58.99 ID:vA1Z2aGs0.net
ジャップ「日本は豊かな先進国」

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:37:35.58 ID:0Juilq1+0.net
>>530
要は黒字が大したことなかったので申告不要ってことです

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:38:25.72 ID:Zjl51vQj0.net
安くていいから、あんまり働かなくていい仕事ってある?

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:22:40.42 ID:+EFFiUE4d.net
週1はきついな
土日やすまんとやってられんだろ

総レス数 534
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200