2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

次世代電池はナトリウムイオン電池が主役になるかも スマホが5分で爆速充電可能に 現在、リチウムイオン電池の約9割、寿命は同じ程度 [402859164]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:13:11.36 ID:qgppOnHiH.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/anime_monar03.gif
スマホが5分で充電可能に? 次世代の電池はナトリウムが主役になるかも | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2019/03/mugendai-sodium-ion-battery.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:15:24.91 ID:Ls1fva+Q0.net
1セルの電圧は?18650の代替になるなら普及する

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:15:32.28 ID:ZnjocwQj0.net
相変わらず爆発しそう
アルカリ金属から離れられないものか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:20:15.27 ID:I4ErY3sk0.net
ナトリウムは危険

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:21:10.99 ID:H2eaFxnk0.net
爆発力もアップ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:21:19.67 ID:I4ErY3sk0.net
高速増殖炉もんじゅ

液体金属ナトリウム使ったが
扱いが難しく、事業が失敗した

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:22:57.18 ID:7x2bd0kU0.net
爆発が加速するのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:24:45.10 ID:Mga/Kow80.net
いい加減リチウムイオンの次を商業販売してくれよ
どんだけ新技術の発表会だけするねん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:25:54.37 ID:Ipo7eUf70.net
爆発充電に見えた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:26:55.20 ID:bA0v3reJ0.net
リチウムイオン電池の9割って何が9割何なの?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:27:27.69 ID:u/lOrrJI0.net
リチウムイオン空気電池でなく?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:29:14.75 ID:TkJF76dud.net
NAS電池

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:30:51.87 ID:R1BRGYD3K.net
関連銘柄だけ書け

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:32:42.61 ID:q8mivtZ2x.net
>>6
他よりやや穏やかだってだけで反応性がバカみたく高くて危険だっていうのはリチウムも変わらないんだけど?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:35:29.13 ID:gA6weTt10.net
マグネシウム電池が容量も多くて、劣化もせず、軽いから最強って見たことあるんだが、なんで普及しないの?
完璧すぎてスマホの買い替え促せないから?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:36:45.32 ID:oRWf3YQsr.net
>>10
電池の重さあたりの充電容量
元記事には 420[mAh/g] とある

負極にはナトリウムを含む合金を使い、
空気に触れるとリチウム電池と同様に危険
正極の炭素の微細加工が必要で、量産化できない
他にも課題があって実用化は遠そう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:37:10.39 ID:I9H0NhKM0.net
全固体電池はまだ?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:37:31.10 ID:NA5wYhIZr.net
マグネシウムもナトリウムもわりと危険物

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:38:51.80 ID:wcMhStITM.net
なんでもいいから発表だけでなくしっかり作って

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:39:31.74 ID:d+CMaMSY0.net
早さより寿命や容量を何とかしてほしい
充電式ガジェットとか壊れてないのに駄目になるのは残念すぎる

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:39:55.84 ID:/bidPdnWd.net
> 現在のところナトリウムイオン電池の容量は
リチウムイオン電池の 約9割 、 寿命は同じ程度 にまで


まだ遠いだろ
最低でも1.2倍の容量くらいにならないと
無理じゃね?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:39:59.14 ID:ZPWO8KAj0.net
5分で爆発可能に見えた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:41:39.22 ID:00fTDE+L0.net
緊急爆発案件

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:42:10.00 ID:NA5wYhIZr.net
ナトリウムはリチウムと違って海水を電気分解するだけで得られるから
成功できれば効率が悪くても大きなメリットはあるが

成功するのかなあ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:43:16.94 ID:eMBjczye0.net
>30分かかっていたスマートフォンの充電が5分ほど
情強のスマホは30分でいいのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:44:13.46 ID:SeZIx7b00.net
>>24
つまりマグネシウムと同じで普及しないわけだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:45:23.84 ID:I4ErY3sk0.net
水素燃料と同じくらい危険

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:45:37.69 ID:JMkfGTIb0.net
>>21
コレならリチウムイオンで良いじゃん?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:47:29.94 ID:zcEQaT3id.net
爆発怖い

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:47:39.66 ID:MqdMxOnl0.net
>>17
それのことじゃないのか
今量産体制に入ってるってちょっと前に話題になってたきがする

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:54:24.65 ID:GR+p+muj0.net
トイレに落としたら爆発すんの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:55:19.05 ID:WGBTZ/svM.net
もんじゅかよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:56:23.41 ID:h1/4LOGQ0.net
個体電池はどうした?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:57:52.73 ID:0ZwMhWju0.net
寿命は同じ程度てどこまで信用できるんかね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:59:52.28 ID:xNLvVTf00.net
玄関あけたら5分でドカン!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:02:26.06 ID:TcBMSO8b0.net
リチウムも危ないといえば危ないけどナトリウムは爆発力が桁違いだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:16:17.05 ID:ynrlDBP2F.net
リチウムポリマー電池のラジコンヘリを墜落させて大炎上させた事あるからマジ怖い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:18:48.00 ID:adhq4TD30.net
全個体電池もぼちぼち登場じゃなかった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:20:26.04 ID:HwB46pfo0.net
もし実用化すれば海から当たり前に材料をとってこれるな
ウユニ塩湖も干上がらなくて済む

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:22:50.71 ID:SL4izrYj0.net
昼間の太陽発電の電気を夜までとって置けるようになれば原発どころか火力発電もいらなくなるんだろ
すごい

41 :池田大作 :2019/03/31(日) 19:23:13.27 ID:PoOmIdBW0.net
結局のところバッテリのパラダイムシフトが起こらんかぎり新しい技術が出てもしょうもないんだよな
まじでお願いだ新しいバッテリ発見実用化されてくれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:24:54.13 ID:Mq87T22p0.net
EVとかも5分充電できれば流行るだろうけど
凄まじい電気が必要になりそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:29:20.88 ID:UQZmYSyP0.net
実用化したら呼んで

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:29:33.93 ID:HwB46pfo0.net
Li+よりもNa+のほうがずっと大きいから
リチウムイオン電池の手法そのままでは性能ガタ落ちなんやろな
それで研究に時間がかかる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:48:02.07 ID:jYMBayIXM.net
そろそろ中国あたりがリチウムポリマの次を実用化する頃じゃね?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:49:34.41 ID:c9+k8Z6JM.net
>>42
25kw 5分2kw 20km
50kw → 5分4kw 40km ←いまここ
100kw → 5分8kw 80km
150kw → 5分12.5kw 125km
200kw → 5分16.6kw 166km
250kw → 5分20.8kw 208km
300kw → 5分25kw 250km


充電器が1台300万ってのが高すぎてなあ
100kwだと値段も倍になるし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:50:43.97 ID:I4ErY3sk0.net
交通事故とか事故による火災を想定しているのだろうか????

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:52:45.30 ID:8gI8tpusM.net
お前らPSPのバッテリーは確認しておけ
もれなく膨張してるぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:55:35.06 ID:HKSNfz2N0.net
寿命は同じ程度お値段は10倍に

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:13:41.53 ID:cD68WrSI0.net
50年くらい持つバッテリー開発しろよ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:16:13.63 ID:hoDGmoXe0.net
ニカドからリチウムイオンに変わってだいぶ経つしそろそろ次世代が来てほしい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:36:58.64 ID:YPwCBjOd0.net
http://note.tekcol.com/t7e4axaca25lhfq/

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:30:01.64 ID:AoKcIEws0.net
割れて水が侵入したら火傷で済まない可能性

総レス数 53
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200