2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英語の達人に聞きまくったホントの英語習得法は「みんなが知ってるけど目を背けていた真実」だけだった [981135823]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:30:28.45 ID:ntODP0at0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://www.jabba.cloud/20160405015313/

英語の達人に聞きまくったホントの英語習得法は「みんなが知ってるけど目を背けていた真実」だけだった

かつて日本で働いていた時にすごい英語の達人たちに英語の習得法を聞きまくったことがあって、それで判明したのは「みんなが知っているけど目を背けていた真実」だけだった、という話。

「これから海外で働こう」と考えた当時の私は日本企業に勤務していてお世辞にも英語ができる、なんてレベルではなかった。
ただラッキーなことにその当時、所属していた開発チームの隣には海外営業チームがいた。
たまたま席が隣だったのだ。
そこの海外営業チームには当然ながら、とても英語のできる人達が在籍していた。

今、シンガポールのスタートアップで働いている目線から言うと非常に変なのだが、なんとその「海外営業部」の所属メンバーは全員が日本人だった。
まーそれはいいとして、当初の私はその部署で英語がやたらできる人を7人ピックアップして、ひとりひとりランチに連れ出し「どうやって英語をマスターしたのか?」と聞いてまわった。
元々そんなに社交的ではない私がよくやったなと、ちょっと感心してしまう。
とにかく当時の私はそれぐらい英語の習得に必死だったのだ。

それと英語の勉強法なんて、ちょっとした立ち話し程度では真意はつかめない。
それこそ密着インタビューのごとく根掘り葉掘り聞きまくりたかったので、ひとりひとりランチに誘った。
「このまま日本でエンジニアをしていたのではツブされる」という変な切迫感に突き動かされていた。

そこで聞きまくったことを元に自分で英語習得の道筋を作って、その通りに実行して、
現在シンガポールのスタートアップで社内唯一の日本人として英語だけ使って働くに至る、という感じだ。
当時に聞いた内容をまとめるとこうだ。
今回は具体的な英語教材の話ではない。
英語を習得するための指針だけ。

高額な英語教材は不要

狂ったように英語を勉強する時期を持つ

その後も継続的な努力を続ける

順を追って説明する。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:30:56.89 ID:ntODP0at0.net
2.狂ったように英語を勉強する時期を持つ

誰もが文字通り狂ったように英語を勉強した時期を半年から1年持っていた。(ただし帰国子女は除く)上限は1年だった。
人それぞれ狂った時期があったのはとても参考になったし、自身の英語学習に対する覚悟にもなった。
中には「狂っていた」という自覚がない人が居たが、普通に考えればその勉強方法は「狂っている」としか表現できない状態だった。

それらの勉強法を聞いて私も半年間、英語学習に狂った。
その時期は寝ても覚めても英語漬け。
飯の時にも茶碗の片側に単語帳。
トイレはもちろん、歩きながらも、ずっと単語帳もしくはヘッドホンで英語のリスニング。
夢に英語が出てくることはしょっちゅう。
仕事の生産性はだだ下がり。
家族の全員にキレられた。
「狂ってる」「いい加減にしろ」「人間に戻れ」散々言われたが、日本語で罵倒されても英語以外は聞く耳持たなかった。

確かに狂っていたとは思うが、「英語をそれなりのレベルで習得するために必要なこと」という視点で見れば、これはなにも特別なことではない。
日本で生まれて20歳過ぎて英語がネイティブになってない人がそれなりに英語ができるようになるには、どうしても狂ったように勉強する時期が必要なのだ。

この時期に関しては「TOEICスコアをあと200点アップ目指します」とかのカンタンな目標設定は要らない。
TOEICはあまり参考にならないが、あえて言うと「現在のスコアに関わらず半年でTOEIC900点」とかの目標だ。

「現在の英語レベルとスコアが400点だから、まずは600を目指して、その後700、、」とかやってるとちっともできるようにならない。
現スコアからの目標設定はまったく意味無いしどーでもいい。
現在が300でも200でも半年で900!ってやってしまえ、と。
目標設定をわざと急成長を狙ってやらないと非効率だし、まともなレベルに到達しないのだ。

英語なんてチンタラ5年やっても絶対に身に付かないが、狂ったように5ヶ月やればありえないぐらいにレベルが上がる。
英語に創造性や特別な才能なんてナニも要らない。
プログラミングの方がよほどセンスと才能が要る。
英語はセンス不要でただただ根性でたくさん覚えればOkだけの楽勝なスキルなのだ。
そんな暗記すればいいだけの楽勝スキルに対して「アタシって英語できないから。。。」とバカみたいな言い訳をしていたとしたら、
もう今日から5ヶ月でそんな言い訳とはおさらばしてしまえばいいのだ。
何度も言うがそこは決して2年や3年では無い。
たったの5ヶ月だ。
狂ったようにやって急成長する5ヶ月。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:32:51.82 ID:8pkFsfhYd.net
前にこの記事見たな

またスレ立てたの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:32:53.80 ID:9/QHYR2QM.net
ん?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:32:58.59 ID:ntODP0at0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
1.高額な英語教材は不要

ぶっちゃけ当時の英語に必死な私からしたら、英語のために多少のカネならブッ込む勢いがあった。
どんな高額教材をオススメされても「はい!それ買います」状態だった。
なのに7人中全員がとてもとても地味な参考書を言うだけで高額な教材をまったく使っていなかった。
「え?その単語帳オレも持ってる。全部を覚えた訳じゃなくて持ってるだけだけど。。。」とかばかりで拍子抜けした。

こういう話はブログにはほとんど書いていない。
理由はカンタンで英語の高額教材は情報商材と並んでブログのアフィ収入のトップランカーだからだ。
ああーもうこんなこと書いたからにはこのブログからの収入は見込めないな。。。
嘘でも使ったことなくても高額な英語教材をオススメしておけば、たまにそのリンク踏んで購入する人がいてアフィ収入が入るのだろう。
でもここではそんなハシタガネよりも、私が英語の達人から見聞きしたことだけを書く。

サンプリング数がたった7であっても、その7人が7人とも高額英語教材に手を出さすに強烈に英語ができるようになっていた事実の前に言い訳は無用だった。
これを読んでいる皆さんの中に高額な英語教材を利害関係なくオススメしている人を何人知っているだろうか?
ポイントは利害関係なく、という点だ。前述のランチに誘いだした英語の達人たちのように、
あなたがその英語教材を買ったところで1銭のキックバックが入ることなく、
かつ英語がめちゃくちゃにデキる人に高額英語教材をオススメされたことが1回でもあるだろうか?きっと無い。

そういうのは決まって英語教材の広告に出ている「私はコレで○○になりました!」みたいな広告モデルだけだ。それはオススメじゃなくて単なるセールス。
もしこの内容がいまいち信用できないのなら、せめてこれだけは実行していただきたい。
それは「本当に英語がデキる人に直接その勉強方法を聞く」ことだ。
ちょっと聞くのではなく、できれば小一時間ぐらいじっくり聞いて欲しい。
きっとここに書いてあることが実感いただけると思う。

本気で英語を習得するには高額英語教材は要らないし、駅前英会話も要らないのだ。
ではなにが必要か、というと次の項目になる。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:33:47.32 ID:9/QHYR2QM.net
3行で頼む

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:34:37.55 ID:sCHI4AJ4x.net
>>6


東大男「ぼくは日本で一番アタマがいい大学いってて難しい英単語たくさん知ってるので英語で会話してちょ!」
https://i.imgur.com/St05n5V.jpg
http://i.imgur.com/vGBfrH2.jpg

アメリカ人「失せろ黄猿 英会話したいならカネ払え」
http://cdn.buzz-plus.com/wp-content/uploads/2015/06/gaikokujin.jpg

中卒女「 あいあむイングリッシュ」
アメリカ人「コニチワー ワタシ ニホン ダイスキ  tea coffee おごりマース」

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:34:54.52 ID:ntODP0at0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
3.継続的な努力

どんな達人も狂った時期が終了した後でも継続的な努力を忘れていなかった。
とっても基本的なことだけど、英文記事を読んで知らない単語があったら書き留めて覚えるようにする、とか自分なりの型があって、それをやっていた。
「アナタめちゃくちゃ英語できるのにまだそんなことやってんの?」と何度も思った。

以上が英語の達人に聞きまくったホントの英語習得法。

このブログでもこの辺りに派手なバナー貼って「この英会話教室がオススメ!」とかやればいいのかもしれないが、やらない。

そういう「結果はどーでもいいからなんでも薦めてまえ」的なブログ記事にうんざりしたので書いた記事だからだ。
それに私からのオススメ参考書は他の記事でいくつか書いているので、そちらを参考にしてください。
全て数千円の参考書です。
ナン万円とかしない。

英語の達人たちにインタビューして判明したのは、英語の能力は自分の脳にインストールする必要があってそれはカネでは買えない、ということ。
ただただ「単語覚えて、英語読んで、聴いて、やりまくる事でしか語学は身につかない」という実は「みんなが知ってるけど目を背けていた真実」だけだった。

ここまで書いといてナンだが、この記事にはきっと大したアクセスは来ないだろうと思っている。
ブログでウケるのは「英語ができないけどなんとかなってます」的な耳障りのいい話だけだからだ。

「知ってるとは思うけど何万語かある単語をひとつひとつ根性で覚えることでしか英語の語彙は身につきませんわー」と書いたところで本当の話過ぎてウケる訳がない。

それでも「英語を身につけて海外で働くぞ」や「本気で英語を習得したい」とお考えの方が居れば、多少なりとも参考にしていただければとの思いがある。
それはかつて英語ができずに日本で悶々としていた自分に重なるからだ。
あの時、英語の達人たちの助言がなければ、きっと私は今でも「いろいろ英語の勉強するわりに、イマイチ英語がパッとしない人」だっただろう。
彼らの助言のおかげでそれなりに英語をマスターできて感謝している。
その感謝を何かの形で返さねばという思いで書いた。
 
気が向いたら、どこかでもう少し具体的な狂った時期の学習方法を書くつもり。気が向いたら。

終わり

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:35:11.98 ID:L1GenqA4p.net
小島よしお見習えよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:35:25.91 ID:NefsDexN0.net
ネイティブのナチュラルスピードは何言ってるのか聴き取れねえわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:36:00.64 ID:00fTDE+L0.net
語学の勉強は集中しつつ時間かけないとだめだな
おかげで今でもさっぱりだわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:37:34.23 ID:9kJkEyqMd.net
英語の夢
何度か見るようになった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:37:57.21 ID:dKeWRi2CM.net
>>10
日本語でも分野外の日本語は意味不明だからな
定石みたいな言い回しの反復こそ必要

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:38:23.86 ID:eaBf0gbm0.net
結局普通に高校英語をちゃんとやるのが近道よね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:39:01.56 ID:2Z7YI0rmM.net
多読多聴につきる。文脈で覚えなきゃ意味ないから、単語帳なんていらん

1日4時間は英語聴いて、5年くらい続けたら、それなりのリスニング力になるよ
ようやくニュースは理解できるくらいかな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:39:07.99 ID:LPqXtsUw0.net
アメリカで暮らす

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:39:42.14 ID:+vlWBrQCr.net
仕事中も英語のみ外出しても英語のみ
表記も英語のみにすりゃよくね?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:39:54.93 ID:F0OSjhkS0.net
同じ英語でも二種類の発音の仕方を覚えないといけないのが二重に手間がかかる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:41:48.14 ID:QkAATuJca.net
なげ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:41:59.22 ID:uHxdcFOZ0.net
なげえよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:43:26.89 ID:jOf470ZO0.net
>>8
すれたてに長いコピベを何回も使うなアホ
辞書と文法書を読み込む、でいいんだわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:43:35.14 ID:Wf+mrV5a0.net
結論だけかけ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:44:25.22 ID:nMYICvEsM.net
いかがでしたか?系クソサイトの臭いがする文章

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:44:43.64 ID:z5kyY0Bi0.net
このソース定期的に貼られるのう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:45:42.36 ID:PsifeI+M0.net
>>23
ほんとこれ。結論がいつまで経っても出てこない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:45:54.39 ID:wrlMk54sM.net
またえらい古い奴を持ってきたな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:48:03.38 ID:2Z7YI0rmM.net
世の中には5カ国語以上をC1以上のレベル(TOEFLibT100点くらい)で話せる人がいっぱいいるのに、なんでジャップはみんな必死に英語勉強してA1かA2なんだよ
そいつら誰一人単語帳なんてやってない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:49:03.89 ID:pwsgG9a20.net
英語喋りたいけど読んでたら眠くなってきたからまた見返しとくわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:50:23.50 ID:NefsDexN0.net
分かってることは日本人が英語ができないのは単純に学習時間と練習の時間が足りないから
英語を習得するには楽器やスポーツができるようになるのと同じで繰り返し練習が必要

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:51:08.01 ID:NefsDexN0.net
>>27
そりゃ英語ネイティブならフランス語やドイツ語をマスターするのは簡単だろう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:52:43.82 ID:W9CTBOJNa.net
「5ヶ月間一日中英語の勉強したらネイティブアメリカンになってワロタ」
このようにスレタイレベルに圧縮しても意味が全く損なわれない
駄文だよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:54:47.48 ID:fgwNfdYH0.net
ネイティブって言葉をありがたがるのは止めろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:54:48.80 ID:jvJyNvxzM.net
何度見ても下手くそな文章
こいつ英語以前に日本語が怪しいわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:54:49.38 ID:2Z7YI0rmM.net
>>30
英語ネイティブで、英語と無関係な中国語日本語やスラブ言語ペラペラなやついっぱいいるからな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:54:51.52 ID:V00mJPpM0.net
かなしいかな
英語圏のやつらはトイレ清掃のおっちゃんでさえ英語ペラペラなのにね
俺らは血の滲むような努力してじゃないとそれを達成できない
そらアメリカが強いわけだよ
だってアホな高校生だって自分で勉強しようと思えばいくらでもネイティブな資料がほぼただで手に入るんだもん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:55:32.42 ID:dKeWRi2CM.net
半年メリケンで働いたらネイティブインディアンになっててワロタ、もうこれ原住民だろ
方が確か英語覚えるの早いんだろ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:56:46.46 ID:Eg2syymf0.net
文法できないと無理だろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:56:59.21 ID:NefsDexN0.net
>>35
日本語という障壁があるから
外人は日本で官僚にも医者にもなれない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:57:04.97 ID:19Xckq7p0.net
いい話団

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:58:43.66 ID:NefsDexN0.net
時間をかけずに習得する魔法方法があれば
進学実績を伸ばしたい高校や予備校が導入してるだろうし
ネットがあるんだからそのメソッドも流出するだろう

魔法はない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:59:03.95 ID:QF2+NGT/0.net
リスニングは母音のちゃんとした位置を意識するといいよ
ついつい俺ら日本人は喋るときもそうだけど
母音が無い場所にも母音を見出してしまうので

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:59:05.75 ID:F0OSjhkS0.net
>>35
日本でもスマホ使えば無料でネイティブな資料がほぼただでもらえるぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 18:59:32.99 ID:Psej7ZI30.net
大量のインプットと普通のアウトプットの組み合わせが最強
インプットに本読んでオーディオブックを聴きまくる、海外ドラマを見まくる、シャドーイング音読をしまくる
アウトプットにオンライン英会話、独り言をする

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:00:17.98 ID:ULif+6s/a.net
そんな暇ねえよアホか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:00:57.15 ID:QF2+NGT/0.net
>>40
効率的なメソッドはあっても
ネイティブのせんせと共にって感じだからなぁ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:01:10.64 ID:NefsDexN0.net
社会人になってから英検一級レベルに持ってくのはかなりキツイと思うから
大学のうちに英語やっておくべきだわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:01:27.63 ID:Psej7ZI30.net
アウトプットはネット掲示板で書くのでも良いわ
とにかくアウトプットをそこそこしつつ大量にインプットしてればいくらでも上達するぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:01:56.18 ID:NefsDexN0.net
>>45
昔から言われてるけど恋人を作るのが一番

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:02:15.95 ID:xb/usfFC0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
当たり前だけど、英語できる人たちはみんなものすごく勉強しているんだぜ
俺はロシア語もできるけど、ロシア語も狂ったように勉強していた時期があったんだぜ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:02:27.79 ID:D/JREOF80.net
英語の勉強なんてしないでただ英語を使ってる(読む聞くだけだけどな)
いつまでも勉強してる人なんなの

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:02:34.37 ID:2Z7YI0rmM.net
>>46
全くきつくないわ
そもそも英検一級は英語学習の入り口レベルで、単語力で言ったらネイティブの6−7歳程度
そこから先の方がはるかに大変

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:02:40.51 ID:QF2+NGT/0.net
>>43
そこらへんは第二言語習得論の本なんかで言われてるよね
とにかく正しいものを大量インプットせにゃならんと

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:02:49.97 ID:GeGf6sah0.net
数学なんて猿でも短時間で覚えられるけど英語はむずかしいよな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:03:33.51 ID:c+c/m9/10.net
現地に行けば不思議と話せるようになるぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:03:41.92 ID:FfwCBzEp0.net
日本語が不自由なことはわかった

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:04:43.84 ID:PsifeI+M0.net
たとえばbratって単語だけだとシンプルすぎて何の印象も残らないが、
映画の中でクソガキを罵るときに「このbratが!」って何度も言ってるの聞いたら二度と忘れない
こういう記憶の特性を利用した学習法はありうると思うけどな
コーヒーを飲みながら動物の名前を覚えていく、
次の日はレモンティーを飲みながら乗り物の名前を覚えていく
するとコーヒー=動物、レモンティー=乗り物という関連付けにより
記憶が強固になるとか

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:05:26.69 ID:2Ix+246H0.net
長過ぎる
要点を話せ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:05:34.91 ID:aN7pUWFt0.net
端的にまとめろクソガイジ
この手のやつって絶対英語できねぇだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:08:41.07 ID:Eg2syymf0.net
中学生レベルの文法力があれば、単語調べながら本読めばいいだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:11:00.69 ID:9WbSAtzM0.net
なんだこの駄文は
はよ結論言えや

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:11:22.22 ID:QF2+NGT/0.net
>>56
文脈の中で単語を覚えるってのは正しいそうだよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:13:00.77 ID:hiNTExtO0.net
>>43
それ英語でいってみて

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:16:24.12 ID:zl2g2vN10.net
日本語の言葉も聞いててすぐ理解できない事があるからリスニングは諦めてる
たぶん聴覚野に障害があるんだろう
書いてある文なら日本語でも英語でも大丈夫なんだが

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:24:47.89 ID:jvJyNvxzM.net
>>62
Is it writing from a children's room?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:27:40.17 ID:8wOq5HP60.net
結論はなに?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:28:36.77 ID:pf39lsxk0.net
リーディング力は参考書で鍛えられるとしても、リスニングは絶望的なんだが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:30:36.92 ID:8WpYxxKWd.net
>>64
それなら
Did you post it in your room of parent house

とかじゃね

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:31:01.72 ID:lj3jtP4Ia.net
こいつは英語話す環境に居たからいいのかもだが、ただ狂ったように勉強してるだけでは喋れるようにはなれないよ。会話の時に文を組み立てる能力と勉強で得られるリスニングリーディング能力は似て非なる。
高額教材がいらないのは解るが
実際に外人と喋る機会がない人間には駅前英会話が非常に有効だ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:33:55.98 ID:2Z7YI0rmM.net
ここに書き込む英語好きのやつでも、冠詞や助詞が難しいんだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:37:32.64 ID:WhTZJMVY0.net
一ヶ月で完全にオバマになりきることを目標に毎日オバマの大統領演説聞けばいいよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:39:23.21 ID:CfTAMTpE0.net
必要に迫られれば誰でも習得できるだろ
語学に頭の良さとか一切関係ないし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:39:45.43 ID:Eg2syymf0.net
文法無視して喋るだけだとネイティブの躁ガイジと同じになるだけ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:40:58.20 ID:oaioZ0gwa.net
圧倒的な学習量
たった一行で終わる話

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:42:04.24 ID:IgjpoOasd.net
そういった環境に身を委ねるだけ定期

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:45:26.10 ID:GTQj4e76a.net
http://www.bbc.com/capital/story/20190318-how-to-master-new-skills-with-deliberate-practice

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:47:21.40 ID:GQ3rqRuur.net
日本の教育機関の英語教育は基礎をおろそかにして応用ばかり覚えさせるから挫折しやすい。地に足がつかずふわふわしてる
各品詞の役割、自動詞と他動詞の違い、Be動詞の役割、句と節の違い、SVOやSVOCといった文型のパターン、といった土台の知識を完璧にしてから長文読解とか単語暗記をさせるべ


あと「Be動詞は日本語で言う『です、ます』」とかいう意味不明な教え方でなく、
Be動詞は特殊な他動詞と教えるべき

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:52:28.14 ID:w3EKzbTw0.net
>>15
スピードラーニングは効果ありなのか!

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:53:13.31 ID:jvJyNvxzM.net
>>67
そんなバカな
グーグル翻訳が間違えるわけが…!

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:55:34.95 ID:wiNAxHte0.net
日本語が下手過ぎ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:56:29.69 ID:V00mJPpM0.net
>>42
技術やら科学系の勉強しようと思うとやっぱり英語のが入門向けとかも多いよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:56:55.19 ID:65GSLyWRx.net
な、結局は留学しちゃえばいいんだよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:57:49.88 ID:n/eVVLhc0.net
まあ文法と単語覚えるだけだし、別に数学だの物理だのみたいに難解なわけじゃないからね
小学生だってアメリカ人は英語喋られるのと同じ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:59:19.81 ID:D/JREOF80.net
>>66
フォニクスやれ
これは勉強したわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 19:59:37.31 ID:AAJfPJxu0.net
There is no damage to me.
Moreover, even if there is damage to you bastards,
it is no relation to me completely.
Since you don't matter to me.
Without exaggeration, even if you guys die, I won't be sad at all.
Because I have not been involved with you in the real world.
In other words, I don't sympathy to you bastards.

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:01:34.92 ID:JKlD3vbH0.net
狂ったように
とか
努力
とか

大好きだな馬鹿ジャップw

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:03:12.04 ID:JKlD3vbH0.net
自分で出来もせず
自分でやる気もないことを
上から目せんで
他人に押し付けるなよ

なんの権利があってそんなに威張ってんたテメーはよ。

腹切って死ねクズども

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:04:35.23 ID:dqZitQSI0.net
現在のスコア900超えてるけど全く喋れないのだが。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:09:07.40 ID:ASAUwiRVd.net
魔法の教材なんてない

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:11:29.21 ID:e/apibHnd.net
>>76
ほんこれ
文法ばかりで実用性がないとかほざいてるのは間違いなく文法分かってないw

仮定法は日常会話では使わないとか言ってるアホが多くてわろたw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:18:43.71 ID:idt+17me0.net
日本語は音、抑揚、アクセントがほぼないからそれに慣れてしまって外国語習得が難しいんだと思う

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:24:10.57 ID:fgwNfdYH0.net
当面の目的が「読む・書く」なのか「聴く・話す」なのかで必要な必要な勉強法も変わってくるし

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:26:33.41 ID:ik65qsnZ0.net
書いてあることは完全に正しいんだが
お前ら何に反発しているんだ?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:33:16.39 ID:Zm0lUAVp0.net
長すぎて読んでないが ビジネスで使う英語はproperな英語だから頑張れば習得できる
でも英語圏で自然に利害関係のない相手と深く付き合えない まあ その必要はないだろうけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:34:39.66 ID:5CwVHria0.net
暗記術の本を読んだけどこれ知ってればもっと受験が楽になってたわ

なんで誰も教えてくれなかったんだよ
学校で暗記法を教えるべきだわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:42:46.20 ID:tx1i7Ym40.net
ダイエットとかも結局これか?

英語の達人たちにインタビューして判明したのは、英語の能力は自分の脳にインストールする必要があってそれはカネでは買えない、ということ。
ただただ「単語覚えて、英語読んで、聴いて、やりまくる事でしか語学は身につかない」という実は「みんなが知ってるけど目を背けていた真実」だけだった。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:43:24.28 ID:SITBh3Tjp.net
>>76
ふつうに高校でがっつり教えてもらったやんそれ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 20:49:27.01 ID:vpbN0hua0.net
>>14
まずは中学英語だわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:05:07.86 ID:ZwnLZrWf0.net
まず単語だ
DUO持ってるけどWe must respect the will of the indivisualしか覚えられん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:07:06.63 ID:Q4y2eJC90.net
>狂ったように英語を勉強する時期を持つ

佐藤優も外国語習得は数か月間集中して徹底的に勉強するとか言ってたな。

>その後も継続的な努力を続ける

まあこれもそうなんだけど、
外国語だけやってればいいわけではないので、そこが問題。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:08:51.90 ID:vpbN0hua0.net
>>96
重要性をしつこく教えてる教師は少ないとおもう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:11:19.38 ID:inna9HQuM.net
心の広いネイティブと会話すればすぐ喋れるようになる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 21:27:44.70 ID:zE4Gl2D80.net
インドのにいちゃんのほうが俺よりずっときれいな英語で凹む

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:23:09.83 ID:hiNTExtO0.net
インドには英語ネイティブ層が何十万人だかいるんだが

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 22:48:12.37 ID:mnvojt700.net
以前兄がインドの田舎に工場を立ち上げる仕事をやってたが、
従業員が英語どころか母国語の読み書きもできないとのことで苦労してた

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 08:15:46.95 ID:xkFcMaTr0USO.net
>>99
継続的な努力の部分は
米原万里みたく外国語で書かれた本とか読むだけでいいとは思う

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 08:17:31.70 ID:+ICmzoIR0USO.net
コミュ障を克服する。これしかない
すべてのコミュニケーションのベースは言語以前の問題だからな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 08:18:06.32 ID:T+4unl230USO.net
憲法の一条に
「天皇の地位は『国民の総意』にもとづく」
とあんだが、この「国民の総意」が実際に確認されたことはない。

だから、糞ヒロヒトも糞アキヒトも正式には「天皇ではない」。

今回はきっちりと確認しろよ、国民の総意を。

何のための憲法だ。

そもそも冷戦終了後の糞ジャップの没落は、天皇制を残したことが原因。
テンコロの交代は、天皇制を潰す最大のチャンス。
ここで天皇制を潰さないと、
またジャップは何十年も辛酸をなめ続けることになるぞ、馬鹿が。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 08:19:24.95 ID:jV/emhmh0USO.net
とりあえず中学校の英語の教科書買え
話はそれからだ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:14:52.35 ID:QDkAe4nrMUSO.net
狂った様に勉強は嫌だなあ何かいいものないの?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:17:02.66 ID:CFT/Z0Uq0USO.net
狂ったように勉強できる能力があるなら東大なり医学部なり行くわな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:20:43.97 ID:j+mn4MST0USO.net
趣味関連の情報収集を英語でやればいい
マンガやアニメじゃ日本が総本山で難しいがな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:22:57.53 ID:SKmIT3Ug0USO.net
英語圏の恋人をつくる

これだけ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:24:25.69 ID:nbqnZK+z0USO.net
YouTubeの面白動画見てるだけだし英語の勉強もしようとも思ってないが
こいつの英語は聞き取りやすいとかだんだん分かってくるから
ただひたすらやるのは効果あるんだろうな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:47:51.42 ID:XvJ8HJYO0USO.net
「地毛証明書」「ポニーテール禁止」など髪にまつわる校則にみんなのホンネが集まる #この髪どうしてダメですか
http://yuico9.futuresupply.net/oulk105skhv8n99/

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:50:24.75 ID:Th6BNR5haUSO.net
高校時代仲の良かった女友達がバカで中2レベルの英語力しかなかったけど
外国人の彼氏が出来たらすぐにペラペラになってたわ
これが答えじゃねーか?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:56:22.25 ID:MpfNueb1dUSO.net
DUO一冊で充分

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:14:37.97 ID:eYu+Lfb20USO.net
でも英語できたとしてお前ら何やるんだよ
別に大したことしないんだろ(´・ω・`)

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:25:05.30 ID:qPs4zMdM0USO.net
一文字でも多く読む、一音でも多く聞く
それだけ考えて余計なこと考えない

てことはこんなことしてる場合じゃないんですよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:26:40.57 ID:UpeqbgLu0USO.net
俺はまず日本語の会話が苦手だから英会話は諦めた
読めるだけでいい

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:14:42.45 ID:xkFcMaTr0.net
>>115
どこまでペラペラなのかわからん
ペラペラのように見えて
細かいニュアンスの違いでの齟齬はある

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:19:23.99 ID:cZCpky7q0.net
みんなが背けていた事実
つまりスピードラーニングだな
スピードラーニングを否定する人に「やったの?」って聞くと
まずやらずに批判してるからな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:44:16.95 ID:TmFpTzaYd.net
1ヶ月アメリカに出張で放り投げだされた時の成長力は半端なかった
英語話者と触れてれば5ヶ月も必要無いと思うわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:55:28.77 ID:ZsnXDzplM.net
>>120
意思疎通できてるなら十分でしょ
東大生でそれさえできないやつとかザラなんだから

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:22.97 ID:xkFcMaTr0.net
>>123
付き合ってるネイティブ彼氏に
コンロを掃除してちょうだいと英語でお願いした
そしたら
コンロ全体を念入りに掃除していたので
上を拭くだけでよかったのにwと言ったら喧嘩になった
みたいな話を
英語ペラペラだと思ってた知人から聞いた

ペラペラに見えても
ほんとに意思疎通できてるかわからんよね
って事が言いたかったのですよ><

125 : :2019/04/01(月) 14:51:17.93 ID:/dQAMsmn0.net
CNN ニュースを観ているだけで米語は、判る。
(^-^)

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:55:17.91 ID:+Bv2ihaL0.net
みんなが知っていて目を背けていたことって外人彼女やん

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:55:36.75 ID:1DWF+AYoa.net
日本語圏で生まれ育った時点で普通は察して諦める
両親ともに白人様やのに日本語圏で生まれ育ったから日本語しかできない白人もおるんやで

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:55:49.71 ID:WhvcGoQR0.net
英語話せないと野垂れ死ぬ環境に放り出せ
留学でも同族ジャップなんて一切いないところにだ
さすがにマヌケジャップも必死こいて覚えるから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:59:49.95 ID:1DWF+AYoa.net
日本語しか話せないキムチなんて祖国すら帰れないんだよね

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:00:07.18 ID:SOQqruGZ0.net
こういう文章力のないやつは可哀想だなと思う

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:02:41.02 ID:1DWF+AYoa.net
札束あれば通訳雇って解決
金あれば怠け余裕

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:15:21.93 ID:JD9UVXNz0.net
http://coliso9.lienenbert.com/6ukxkbsrsfb1swr/

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:39:06.97 ID:ccKwTYYbM.net
>>125
あったまいいなー

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:49:05.14 ID:WATXMya/M.net
半年くらい勉強してTOEIC 840取れたぜ
狂ったって言えるほどは勉強してないけど、友達も彼女も趣味も無いから嫌儲と勉強ばっかりやってた自覚はあるが

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:21:29.83 ID:Z1OygPeW0.net
プログラマーならリファレンスやドキュメントを英語で読んで当たり前だし下地があるんだからそらそうだろ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:25:09.31 ID:aMnGY2YY0.net
>>125
映像見てりゃそら分かるだろアホ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:39:10.18 ID:+WQ7zANl0.net
英語聞き取れないとかよく言うけど
知ってる言い回しなら楽に聞き取れるから覚えることから始めたほうがいい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:53:31.68 ID:/3Tmia/v0.net
過程の描写が無駄すぎるなんだこいつ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:17:03.71 ID:3AMX/s1N0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://nabe.brianpuppy.com/eenluynj7a0b8z0/

総レス数 139
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200