2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和生まれに聞きたいんだけど、『平成』が発表されたとき、実際どう思ったの? [604928783]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:40:34.93 ID:Iso59qdT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
平成は結構センスいいと思うんだが
https://president.jp/articles/-/28212

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:41:04.70 ID:b9rUcFjJ0.net
なんかダセエなと思った

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:41:39.54 ID:ar6KvDaA0.net
平成を超える元号もうでてこないだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:42:31.32 ID:UZnF52/Kd.net
こちらで何とアマギフや上島珈琲が無料で貰えます!

info.timebank.jp
↑ タイムバンクアプリ(無料)をインストール・登録し、マイページから紹介コード「Y5Gnkq」を入力で今なら600円が入ってアマギフや上島珈琲チケ買える

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:42:31.38 ID:7ohNISmo0.net
ガキだったから特になんとも
今みたいに昭和最後だの盛り上げようとしてたわけでもないし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:42:40.47 ID:wlc2Esh10.net
元号いらねとしか思わんかった

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:43:04.03 ID:DFhLX7vhr.net
めっちゃ嫌な予感がした

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:43:07.30 ID:uVTUbEbN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
バブー

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:43:11.09 ID:AXqJbJA70.net
丸井のスパークリングセールが中止になって
狙っていたメンズフランドルのシャツが買えなくなってしまい
平成とかどーでも良かったわw

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:43:11.94 ID:58GrJeQv0.net
実際は平らになど成らず超絶格差社会に成ったんだけどな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:43:17.18 ID:X6W9fIr10.net
別に、あ、そうとしか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:43:19.50 ID:Gu7JzAf70.net
大正なみに短いかなとか思ってましたよ
それがどうだ、スリーディケッズ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:43:26.19 ID:Ni+aZ03X0.net
なんとも思わない。何しろみんなテレビの天皇特集にあきて
街中やビデオ屋に人が溢れたぐらいで

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:43:32.31 ID:hWvuJkUX0.net
屁みたいだと思った
違和感、拒絶感
30年もあればとっくに慣れたけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:43:49.97 ID:YF6tFfIvp.net
なんていうか「普通だな」って感想しか出てこなかった

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:43:59.56 ID:AbXqORsQ0.net
新元号に安がついたらマジで使用ボイコットする

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:44:07.03 ID:khoSkJsR0.net
へーそうっておもっただけ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:44:18.20 ID:DVGwRkyDM.net
関連スレ

新元号が「平成」に決まったときにしてたことやわかった感想ってあった? [557893653]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554025555/

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:44:35.27 ID:LPqXtsUw0.net
今回は生前退位だから特別感あるだけじゃね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:44:43.54 ID:4WZaiExf0.net
Hey!Say!

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:44:44.36 ID:xW2DLnT20.net
平和に成るとか安直だけど
平成の平成感は異常

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:45:11.09 ID:Tido71E30.net
もうちょっと画数の多い格好いいのがよかったわ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:45:12.03 ID:wcLT7V3B0.net
昭和生まれといっても昭和60年代産まれのやつは記憶ないだろ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:45:43.12 ID:j/CIf39k0.net
意外と当時は違和感なかったんだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:45:45.77 ID:is8ksazo0.net
なんか音が間抜けな感じがしたな
へーせーって、力入らない感じ
でも今になってみると凄くいい名前だったなあと思える

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:45:53.15 ID:Y3MGwOAGd.net
なんとも
元号とかどうでもいいから昭和天皇の自粛ムードどうにかしろとしか思わなかった
戦犯一人死んだ程度でライブだのイベントだの中止とか気違い沙汰だは

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:45:55.53 ID:ujIg244+0.net
いやお前ら平成発表された時いくつだったんだよ…
俺生まれてないんだが
ちな10代

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:46:33.33 ID:5meI0jNlM.net
高速が全面通行止めになってイラついたな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:46:57.87 ID:QkAATuJca.net
響きが軽い印象
へーせーだからねペーペーと一緒でしょ発音
めーじ たいしょー しょーわ
大会社名になってないことから時代にロマンもないんだろうね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:47:26.33 ID:j6jrflyw0.net
屁(へぇ)せえ でオナラ臭い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:47:58.76 ID:Y3MGwOAGd.net
>>27
花の18歳でした
いけなかったはずの大学進めることになってうきうき気分だと思ったら下血とかジジイとっとと死ねとしか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:48:19.02 ID:kz5MvwM10.net
当時ガキの感覚聞いてもしょうもないよ
親世代に聞きたい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:48:22.20 ID:Qtx5hxPup.net
なんとも

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:48:57.74 ID:wTMsCQBz0.net
平静を装ってたわ





(平成だけにw)

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:49:22.80 ID:dh94EqzF0.net
記憶があるってことは今34、5以上って事だよな…
嫌儲ってほんと年齢層高ぇな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:49:25.34 ID:h4UReYot0.net
なんとも思わん
昭和天皇が崩御した時のなんとも言えない空気のが印象深かった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:49:27.76 ID:uOwJGo2l0.net
なんでもいいから日常のテレビに戻ってと思ってた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:49:37.81 ID:WSIJGXBHa.net
昭和が最強だな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:49:54.08 ID:vsZN+Amw0.net
どうせ次の改元もやってくる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:50:20.51 ID:Bw1D5u4ur.net
Hey! Say! JUMPが生まれるな!

っておもた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:50:24.02 ID:DW2dTPuU0.net
戦争辛かったし平和な時代に成るといいなって思ったぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:51:12.39 ID:xNNc7BiR0.net
>>2
画数少なくて書きづらいよな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:51:41.50 ID:4hFhSh4q0.net
昭和生まれが古くて馬鹿にされる日が来るんだろうなとおもったわ
当時の明治生まれのように

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:51:45.09 ID:S1iwYlqt0.net
>>41
戦争経験者かよわろた

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:52:17.50 ID:Y3MGwOAGd.net
昭和天皇死んだとき旧軍の人間何人か後追い自殺したりとか俺の国おかしくね?
って思ったり元号よか付随する現象のほうが印象に残ってるは
天皇死去と同時に左翼残党狩りが始まるなんて都市伝説あったり

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:52:20.86 ID:LPqXtsUw0.net
RXの放送中に速報入ったみたいだけど覚えてないなあ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:52:38.07 ID:MFf0yc3f0.net
昭和天皇のケツから流れ出た血液の量がテレビにずっと表示されていたよな
あー今日は1リットルかーとか謎の感想を持たされていたわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:53:36.23 ID:Whw+LT3t0.net
天さんがお亡くなりになったってのがデカかったからなぁ
そのおまけって感じで
まぁガキだったからあまり覚えてないけど
テレビ番組は全部天さんばっかりやったな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:53:57.98 ID:sEcc+uTt0.net
ぱっとしねーなと思ったよ
昭和のほうが威厳があって良いと思ってた
光文とか礼豊とか桂治とか別の候補の方がよかったのになんでこんなヘナヘナしたイメージの元号なんだろうと中坊ながら思ってたよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:54:05.07 ID:hfLJXvLr0.net
福島で原発事故起きそうな予感がした

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:54:19.22 ID:WSIJGXBHa.net
平成天皇はまだ元気だからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:54:43.09 ID:kiDBrfr90.net
平凡の平的な悪い印象あったな。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:55:03.97 ID:68f0KV1c0.net
>>2
これ
過去の元号と比べてもなんかダサい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:55:11.83 ID:5NWKlHaL0.net
>>2
これ
小渕のドヤ顔も嫌だったし自民党の考えが全面に出てる気がしてた

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:56:03.64 ID:uh15Ev2b0.net
「しけてるな・・・」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:56:12.98 ID:Qr1IBYaE0.net
軽い感じ過ぎると思った

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:56:18.78 ID:uE6cmc4j0.net
「ヘイ」っていう音がダサイし、
ボインでみると「エイエイ」で2語がかぶってしまっている。
濁音も無いからよわよわしく感じられる。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:56:56.27 ID:VPSH5dG10.net
元号が何故必要か?
この問いに歴史、文化だから。としか答えが無いのなら
正直廃止して欲しい。
覚えるの面倒くさいし、書類やファイルの作り直しで仕事の邪魔。元号ビジネスもウザい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:56:59.97 ID:Y3MGwOAGd.net
元号で一個覚えてるのは発表前にこーいう元号になるみたいな噂何個かきいたな
だいたい知り合いのカレンダー屋から聞いたとか宮内庁まわりのブンヤから聞いたとか出所がはっきりしねえの
光明とか光進とかもっと直歳に光元年になるなんてのも聞いた

そんときゃよくわからんかったが光がつくってのはやっぱりこれ光文誤報事件の影響なんだろーか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:57:09.32 ID:nlOedZkd0.net
4歳?とかだったから帰りのバスの肝油が楽しみだった記憶しかない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:57:10.71 ID:YPmf9T4q0.net
あと3分で4月1日だけど新元号が発表されるの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:57:12.22 ID:/YL4KFx7d.net
まぁーダサいよな
今だに思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:57:21.38 ID:ROfDI56u0.net
間抜けな感じ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:57:50.43 ID:5meI0jNlM.net
昭和→平成にやってたおそ松くんが面白くて印象に残ってるな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:58:20.54 ID:qQBhSEyA0.net
変な元号と思ったね
平成犬バウあたりから馴染んできた

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:58:25.97 ID:rcwWiTwkd.net
>>1
平成30年間、開成がずっと東大人数の一位
学年男だけの400人!率では圧倒的に灘、筑駒の下のくせに

サピックスをはじめとする塾による別学誘導の30年間
男子校、女子校を目指す中学受験が当たり前に!
恣意的な誘導でバカな保護者も騙されて世界で否定されてる別学に殺到する始末

その結果、子どもの自殺件数が平成31年にマックスへ!大人は減少なのに、子供は増加!

平成30年間、子どもたちには地獄のような国になったようだね

世界的なリーダーは8,9歳から塾など机にかじりついたりしてませんよ!!!日本人は東大に入ったらもう、楽なもんで、テレビでまくったりヒーロー気分

何にも作り出してないだろ?おまえ!

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:58:43.91 ID:4paZHZOf0.net
前は崩御だったからな
昭和64年も始まったばかりでどうすんだと父親と話した記憶がある

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:59:05.34 ID:tWE91QG00.net
>>34
これ俺wwwwwww

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:59:26.47 ID:rF8JpNXU0.net
子供だったしあっそうぐらい
そもそも昭和天皇がどうとかもよくわからんかった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:59:34.89 ID:hSV3A6+X0.net
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │「ようこそ 安恵・元年へ」
      i    ├── ┤   │
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ   安倍昭<恵>「あなた〜 素敵 ♪」

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/03/31(日) 23:59:36.87 ID:Y3MGwOAGd.net
>>64
細川たかしがOPとEDやってたやつか
父ちゃんはな、父ちゃんはな、父ちゃんなんだぞ!
っていうフレーズ好き

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:00:03.92 ID:8ervbaUEaUSO.net
東京12チャンネル見てた

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:00:07.61 ID:UvgxQJ8+aUSO.net
明治b
大正c
昭和a
平成b-
ってとこか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:00:10.70 ID:m1s2gjza0USO.net
あまりにもマヌケだった
発表した小渕のマヌケヅラと相まって心底からガッカリだって
有識者やら物書きやらが雑誌新聞で何年間も嫌悪感を吐露しまくってたっけ
それも慣れてなんでもなくなったから不思議なもんだ
予想しておく。絶対、今回もガッカリし、そして慣れていくジャップ仕草

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:00:37.94 ID:4rJWN95r0USO.net
物心ついてないから覚えてない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:01:11.72 ID:qyhEsIH90USO.net
平成より小渕さんの方にインパクトがあった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:01:15.95 ID:4/Fu9ini0USO.net
へぃちぇぃ?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:01:41.48 ID:sPvTdTiorUSO.net
ほーん、平成ね
って感じだったと思う
もう一回元号変わるのに立ち会えそうだな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:01:44.68 ID:aO0c5npG0USO.net
昭和でも60年〜世代は記憶がないので静観

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:01:57.57 ID:lkv8KItd0USO.net
今回と違って崩御してからだからサクッと決まりすぎてフーンとしか思わなかった

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:01:59.50 ID:cNRhgdl20USO.net
どうでも良かった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:02:19.29 ID:+rpypvVvdUSO.net
何様だよと思った

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:02:29.16 ID:yzkmCWvyaUSO.net
昭和の発表時はどうだったの

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:03:16.37 ID:+Z5M9yzOaUSO.net
古くさいとかなんかあんま評判良くなかった気がする

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:03:24.29 ID:U4UPhGZ50USO.net
江戸、明治、大正、昭和と比べて何を言いたいのか分からん感じ
平安と平の字がかぶってるし成の意味メッセージ性も薄い

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:03:24.77 ID:m1s2gjza0USO.net
まだ振興のビジネスだったレンタルビデオ屋がめちゃくちゃ混んだんだっけな
テレビが「自粛」で娯楽的な番組を取りやめたため

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:03:54.00 ID:5l8g9Yjm0USO.net
>>2
これ
で、実際に退化したしな
当時は日本に誇りを持っていたが今はジャップと罵らざるを得ない世になってしまった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:04:02.49 ID:+Z5M9yzOaUSO.net
微妙にかわいいケモノ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:04:08.54 ID:xfVewLlk0USO.net
画数が減ったな、ぐらい

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:04:33.69 ID:HR62q+JM0USO.net
>>74
そうだな
30年もすれば安久もいい元号だったなって思えそう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:04:34.36 ID:U4UPhGZ50USO.net
>>83
光文事件が起こった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:04:59.85 ID:eGgpV5yM0USO.net
1歳だったから覚えてない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:05:07.92 ID:dPNsoZZvdUSO.net
へー、せいなんだあ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:05:22.91 ID:phkAXSj60USO.net
>>83
長くなりそうな気がしてた

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:05:41.79 ID:Vuo20IyO0USO.net
>>90
それだけはない!

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:05:45.20 ID:gqliLqBy0USO.net
平凡とダブる感じやねと思ったわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:05:50.51 ID:jH4fCbi20USO.net
小渕とかいうオッサン初めて知ったし
元号は糞ダサくて評判悪かった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:05:52.17 ID:Re/k2dAY0USO.net
小学生だったからなんとも
10万円金貨親が買ってたの見せてもらってすげーとかぐらいしか覚えてない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:07:16.26 ID:WY4nFsFk0USO.net
>>79
これ

昭和で一括りにするゴミガキは死ね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:07:40.17 ID:oYJ4jIIa0USO.net
もう春秋とかでいいんじゃない?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:07:58.43 ID:DY8zftuhrUSO.net
>>1
幼稚園入る前だから何とも

102 : :2019/04/01(月) 00:08:01.85 ID:2B4X2iDM0USO.net
平成?[へ]いせい?屁?ナニコレ
って感じだった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:08:38.51 ID:lskyDPVSdUSO.net
>>86
遊星からの物体Xとオーメン借りてきゃーきゃー喜んでたは
直後に宮崎さん家の勤くんが捕まってホラーの息の根が止まるなんざ思ってもなかった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:09:43.83 ID:A4AzuwHd0USO.net
列強への成長と戦争の破滅からの劇的な復活という昭和に比べ
なんというかホントに自然災害とネット系の発達やオタク以外話題がないよな平成

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:10:00.39 ID:hEHeEIxT0USO.net
平成より小渕に死相が出ていたのが気になった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:10:18.81 ID:phkAXSj60USO.net
平成は日本の歴史の中で
大正みたいな位置づけになりそう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:11:39.36 ID:a7hafdtc0USO.net
糞みたいな元号でも天皇崩御で筋が通ってた

今回みたいな茶番じゃない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:11:55.40 ID:cr+3QpnMaUSO.net
https://www.maple.town/bbs/
でも見ろ
1986年からあるパソ通掲示板
もちろん崩御から元号発表の感想も書いてある

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:12:06.60 ID:o7cUaYG8aUSO.net
キリのいいところでしねよと思った

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:12:13.10 ID:QcbGyQGh0USO.net
12120104121204晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:12:34.27 ID:KIcfJaUb0USO.net
>>35
5チャンの主力なんて普通に40代なんだから
そんなアオリは無駄

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:12:37.55 ID:v4SEdAnk0USO.net
色紙を持って来た役人がマイクのそばでゴソゴソ袋から出そうとしてて、小渕に向こうで開けてから持って来いって怒られててかわいそうだった

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:12:56.50 ID:a7hafdtc0USO.net
安倍のおかげで元号も

流行語大賞の発表みたいなものになった

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:12:57.39 ID:JJsGuauM0USO.net
TVが死ぬほどつまらなくてめっちゃ暇やのにレンタルビデオ行っても何も借りれんかった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:14:15.65 ID:QOlDLyVj0USO.net
当時のことをはっきり覚えてるとかお前ら一体何歳なんだよ
今36歳の俺でも覚えてないんだが

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:14:59.28 ID:lskyDPVSdUSO.net
>>115
5月で48になる若者です

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:16:25.90 ID:fRm1txG50USO.net
俺は元号4つめに突入する
もう96歳だよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:16:41.98 ID:uxkTcFBe0USO.net
昭和の角張りが凄かったから平成はちょっとダサいと思った
でも書きやすくて良かったね
最近じゃ元号使わないけどさ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:16:49.45 ID:UTVlLhX20USO.net
平成発表の瞬間が家のホームビデオに残ってるわ
へいせいという間抜けた音に家族一同笑ってた

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:17:29.75 ID:wQWCFk58dUSO.net
アホでも書けそうでいいなと思ったわ

昭和以上に画数ある字はダメだ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:19:06.83 ID:p6Bi3MEBMUSO.net
世界が激動の時代に突入して日本も巻き込まれて行くのは必然なのに「平成を願って名付けた」とかもう最高にジャップランドしてたね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:20:02.97 ID:5wH7ogXb0USO.net
へ?へって…

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:20:03.24 ID:UBYYEaMY0USO.net
昭和は戦争敗戦のネガティブなイメージあったから新時代ぽくて嬉しかったな
自粛ムードにも辟易してたし

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:21:22.30 ID:JJsGuauM0USO.net
何となくなんだけど嫌な予感がしたのは覚えてる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:22:17.96 ID:yzkmCWvyaUSO.net
>>94
色んな意味で長かったろうな
心中お察ししますわ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:22:53.80 ID:phkAXSj60USO.net
小渕の平成を見て
童貞のまま平成を駆け抜けた奴なんて
まさかいないよね?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:24:14.43 ID:CedA47M50USO.net
まさか平成が30年も続くとは思わなかった

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:24:52.29 ID:HR62q+JM0USO.net
>>127
当時は大正なみに短いんではないかと言われてたよね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/01(月) 00:25:38.76 ID:9zClmINK0USO.net
確かファイナルファンタジーIIのやり込みやってた

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:25:44.64 ID:lskyDPVSdUSO.net
平成から年号変わっても中曽根とナベツネが生きてるのにびびるは
はよ死ねはよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:25:45.25 ID:0Lty6As20USO.net
特に何か思った記憶がない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:26:27.96 ID:w9/sX6Om0USO.net
そんな嫌な感じはなかったな
単純過ぎねーかって気はしたが

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:27:07.26 ID:qu1bRwo3aUSO.net
昭和が長かったから元号が変わるということにピンとこない人が大半だった
一方的に通達されて受け入れるだけの時代だから皆お、おぉ元号変わるのかくらいなものだったな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:27:23.91 ID:AVIR13F00USO.net
システム改修で大変だったよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:27:39.63 ID:/ss7RmWT0USO.net
平らに成るはあまり縁起のいいものではないと思ってた
結局意図はなんだったのか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:28:06.39 ID:glrypCW00USO.net
おじいちゃんもう寝る時間ですよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:28:25.75 ID:4HZoz59X0USO.net
6歳ぐらいのガキだし全く記憶にない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:29:02.25 ID:9yRQdQpBMUSO.net
(´・ω・`)うんこ漏らしてたからわかんねーよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:29:58.24 ID:NRNZh6O70USO.net
なんとも思わなかった
へぇーって感情ぐらいだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:30:12.38 ID:tSnzbaP7rUSO.net
>>85
エイプリルフールだからね。釣り針おっきくね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:30:52.52 ID:y7e8uXFX0USO.net
友達とテレビ見てて爆笑した

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:32:24.79 ID:Xso6+U2J0USO.net
絵面も響きもなんか安っぽいなって思った
魍魎とかが良かった
魍魎3年

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:33:46.55 ID:7MQKU5WN0USO.net
平成って文字がのっぺりしてるし平安時代っぽくてえーっ?ってなった

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:34:13.13 ID:b4iQOZ/60USO.net
夏目漱石の1000円札が出た時と同じような感覚

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:35:18.08 ID:o6Qm3vnK0USO.net
創政会

経世会

平成

時の総理大臣には逆らえないんだと思ったわ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:36:40.71 ID:WFihJamXaUSO.net
いい加減元号辞めろって思ったよ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:36:46.78 ID:u3D9B66I0USO.net
昭和生まれこんないんのかよ……

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:37:36.75 ID:kUXwmjffrUSO.net
ダサ 平安かよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:38:42.19 ID:phkAXSj60USO.net
明治、大正、昭和、平成
こう並べると、一個飛ばしで日本が強くなっているのが分かる
この法則からいくと次の元号の時代はアゲアゲ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:39:28.19 ID:fwMEwAC10USO.net
軽々しい名前だなって思った

昭和ってめちゃくちゃカッコイイじゃん
長渕も昭和って出してたじゃん
平成ってアルバムやら曲名のやつある?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:39:50.74 ID:FOut0XaF0USO.net
安倍が全部悪いとしか思わなかった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:40:04.14 ID:PIAmiJU00USO.net
たしか小6だった。
漢字が簡単で良かったと思った。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:40:07.42 ID:DO6yLpUy0USO.net
どーでもよかったな
一つの時代が終わる
陛下も崩御なされるし
その衝撃で新たな時代の幕開けなんて楽観的な感じは微塵もなかった

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:40:47.12 ID:HFY5QjoT0USO.net
違和感はあった

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:40:56.15 ID:K+/zAaTc0USO.net
一般小説に対するラノベみたいだな、と
なろう系までの失望感はなかった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:40:58.01 ID:b4iQOZ/60USO.net
昭和が当たり前に長続きしてたのでなんとなく皇太子(今上天皇)の方が先に逝くのではないかと思ってたので意外だった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:41:56.62 ID:ABrnIqV30USO.net
とにかく一週間くらいテレビがつまんなくてひたすらレンタルビデオ通ってた記憶しかない
レンタルビデオも面白そうなのは貸し出し中ばっかで

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:42:03.54 ID:sFPkdlst0USO.net
別に元号が変わるって言っても便乗セールが行われるだけで
制度や生活習慣がガラっと変わるわけじゃないぞ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:42:06.58 ID:EGeHSoXupUSO.net
なんかダサいと感じた

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:42:15.00 ID:phkAXSj60USO.net
たぶん最初の文字は「ひへん」になると思う
「旺」とか

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:42:18.83 ID:5jJBi4WQ0USO.net
当時小学生だったけど、屁ーせー、ぷぅぷぅ、みたいで変だなとみんなで言ってた

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:42:57.31 ID:pLN+2j+H0USO.net
ビー玉食ってウンコと一緒に出してたわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:43:50.33 ID:CTwRr5+TdUSO.net
90年の夏に友達の家に行ってバーニングフォースというゲームミュージックのCDの裏を見たら平成元年という文字がキャラといっしょに描かれててふうう~んって思った程度

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:43:56.16 ID:LUoR36jf0USO.net
エーザイのAAを思い出してた

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:44:56.53 ID:fAt4jdXs0USO.net
>>40
こいつらどうすんのかね
An! Shin! SHINE とかにすんのかな

166 :平成最高:2019/04/01(月) 01:02:16.96 ID:ObeBMu8im
なんか悲しい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:47:00.32 ID:DSTUGer30USO.net
小渕って誰?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:47:00.33 ID:Us/6X+gU0USO.net
どうでもいいから西暦だけ使えと思った

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:47:25.14 ID:QDO3L02i0USO.net
平成という字面
へーせーという語感
小渕さんの顔
すべて間抜けな印象だった

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:47:34.27 ID:qdJvnDbWaUSO.net
額がダサい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:47:56.57 ID:X7763oCB0USO.net
産まれて2ヶ月くらいだった

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:51:12.04 ID:0fe4NQkU0USO.net
嫌儲って50代のジジイがゴロゴロしてるってマジだったんだな。。。
31歳のおれなんてまだまだチンポビンビンのヤングボーイだわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:52:52.13 ID:McwFBhdu0USO.net
昭和末期の世相らしく
カルくてホイチョイって感じだった

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:56:05.12 ID:lskyDPVSdUSO.net
>>173
ホイチョイプロダクションがいまだに生きてるのにびびる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:57:02.12 ID:1UzGHqD+0USO.net
あ小渕さんだー

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:58:12.22 ID:IdPnsVP50USO.net
神安

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:58:13.75 ID:F9pm/KIL0USO.net
泣き叫びクソ漏らしてたわ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:58:29.80 ID:5zSmb2ZM0USO.net
昭和は最悪な時代だったけど平成は少しましか

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:59:02.30 ID:0LMRMVD4xUSO.net
精子と卵子の状態だった

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 00:59:24.28 ID:KmG1kZDH0USO.net
昭和発表の時が盛り上がったなって思った

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:00:28.36 ID:RZcEyFcspUSO.net
景気が多少なりとも上向く?

なんか世の中のテンションが上がりそうだよね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:00:45.61 ID:Z0AM3jYz0USO.net
「昭和」が生活にすごくなじんでたから違和感しかなかった
当時は「70年代」とか「80年代」とかより「昭和○○年代」って呼び方の方が主流だった

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:02:36.43 ID:dntunSAb0USO.net
何とも思わんかった
彼女が一人暮らしするってんでTVの配線してたら
ちょうど発表されてたわ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:07:11.92 ID:pzCI4aArMUSO.net
今回は生前退位だけど平成に変わった時は昭和天皇の崩御だからな
悲しみのほうが強くて年号なんて二の次だった国民が多かったと思うよ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:08:47.84 ID:MJ2VHhkj0USO.net
ダサい、古臭いって感じだったわw

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:09:19.63 ID:vAPvyE8A0USO.net
クソメガネ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:09:56.40 ID:rZH9wY9l0USO.net
あー昭和天皇ついに死んだか、そうすると元号も変わるんだよなくらいの感じだった
まだバブル期でソ連もあって東西冷戦も終わってなかったから実質昭和から変わった感じしなかった
地震あってオウムあって野茂が海渡ってPCが普及し始めた1995年の方が時代が変わっていく感じあったわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:10:05.00 ID:lskyDPVSdUSO.net
ジジババはともかく俺の親あたりの団塊ぐらいだと悲しんでなかったぞ
まあジジババは後追い自殺したり皇居に土下座で拝礼したりあったけど
記帳は俺と同い年ぐらいの奴がやったりしてたが完全に面白半分だったし

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:11:20.98 ID:LYDbKRkM0USO.net
なんかのっぺりしてんなと思った
平どころか斜陽になるとは思いもしませんでした

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:13:13.55 ID:WvblbmPn0USO.net
昭和に比べて軽薄短小って感じ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:16:28.23 ID:bmzcRUNx0USO.net
お前ら来月から「平成ジャンプの○○です!」って挨拶する準備出来てんの?

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:16:44.01 ID:64gIkSbYMUSO.net
ああ、この人、、、

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:17:51.57 ID:8AZTEAg/aUSO.net
平にいい意味はあるけど成が無意味だよな
いい意味の語をふたつ使うべき

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:18:55.41 ID:8AZTEAg/aUSO.net
昔の平安の方が余程いいわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:19:31.98 ID:PaZJ7Ayj0USO.net
しまりがない

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:19:44.54 ID:GrdvkhV90USO.net
特に何もなかったな
昭和が64年も続いたんだからジジイになるまで平成なんだろなって思った
戦争云々や天皇自体の是非みたいなもんは全く知らないクソガキだったわ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:20:50.28 ID:qfKmDQ6E0USO.net
旧速が下血スレと迎春スレで溢れ返ってたな

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:23:37.01 ID:gAABAhsw0USO.net
当時は遊びほうけていたからね
特に何も思わなかったし
今でも、別に・・・って感じ
元号でというか時代で括られる様な人生なんて
退屈だと思うしね

いや、まあ・・そういうトコに
ヘンに依存する人がいるのも
分からないではないけどさw

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:24:32.73 ID:gAABAhsw0USO.net
カテゴライズされて喜ぶ人ってのが
確実にいるんだよねぇ・・

なんでなの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:26:06.18 ID:riwtFWZ6pUSO.net
インターネットが全てを破壊する前夜

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:27:15.98 ID:gAABAhsw0USO.net
個人的にはどうでも良いね
便宜上の数字なだけで

皆さんだって年代自体に思い入れが
あるわけないでしょ、人生?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:28:08.56 ID:dA+Hvo140USO.net
ついにヘイカがおくたばりになられたか!みたいな感じだったよな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:30:52.91 ID:6BqTFF2trUSO.net
15年くらいで終わると思ってた

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:32:07.16 ID:vGouGIF00USO.net
間違えないようにしなきゃと思った
その後数年数えきれん程間違えたが

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:33:50.07 ID:gAABAhsw0USO.net
西暦でむしろ統一しても良い位なんだけどさ
普通に分かりやすいから

こういう事、綴ると怒る人いるんだろうなぁ・・

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:35:24.97 ID:g2TwgY2g0USO.net
まだ乳幼児だったからなあ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:36:08.15 ID:T0D+1Xe50USO.net
元号なんて1年に1回くらいしか使わないから何とも思わなかったっていうのが正直な感想だろ
毎日のように意識してる普通の日本人だらけだったら、役所の記入台に必ず「今日は平成〇年」なんて書いてないだろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:37:54.39 ID:gAABAhsw0USO.net
海外や歴史との接点を考えるのなら
西暦の方が話が早いしね

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:41:49.98 ID:gAABAhsw0USO.net
まあ、でも、これはこれで文化なんだろうし
いずれ廃れるだろうけど、あっても良いとは思っていますょ

だって、それを大事に思っていたり躍起になる人がいるんだろうからね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:42:38.41 ID:wlKGSG6paUSO.net
幼稚園児だったから意味は分からなかった
ドラえもんのビデオを借りた記憶

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:48:02.34 ID:6F++/sBg0USO.net
ちょうど冬休みも終わる頃だったな、高校受験が控えてた
だからあまり思い入れがない、ああ、こういう風に変わるんだというくらい

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:48:36.04 ID:k/T++ohz0USO.net
なんだゾイドスレか

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:49:24.94 ID:zWUqF7qZ0USO.net
小渕の顔だけ覚えてる。特に印象はない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:50:34.78 ID:z5ewgKI80USO.net
このおっさん誰?と思った
まさか後の総理大臣とは

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:50:36.68 ID:tby8EKOodUSO.net
崩御発表からのテレビ・ラジオの慌ただしさ、それとは対照的に街の静けさ。
民放では新元号予想なんてやってたが、いざ決まったら思ったより簡単じゃねえかって。w
硬貨の年号も変わるってんで昭和64年発行が超プレミアになると大騒ぎしてたな。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:55:07.29 ID:49J9KLGs0USO.net
消費税がスタートする怒りでそれどころではなかった

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:55:18.67 ID:b4iQOZ/60USO.net
小渕が選挙運動で小渕の名は知らなくても平成官房長官と覚えてくだされば結構ですと演説してたけど
よく当時の角福戦争の激戦区でそんなことが言える余裕あるなと思ったものだ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 01:55:37.57 ID:DpQUVVuY0USO.net
崩御での年号変更だったからずっとつまんねえ特番やってた
だからレンタルビデオ屋のビデオが借りられまくってた

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:01:38.08 ID:rhnBtdy80USO.net
子供だからとくになにも

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:02:33.48 ID:VlpONFCU0USO.net
えっ・・・あっ・・・うん・・・

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:03:43.34 ID:Tokh6YZg0USO.net
語感が軽くて安っぽい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:06:10.03 ID:Ivqs7Ycf0USO.net
>>27
死ねゴミ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:06:59.73 ID:Ivqs7Ycf0USO.net
>>35
お前みたいなバカガキいるんだから高くないだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:07:07.17 ID:ygZrVTZn0USO.net
あっそう 
とかその程度

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:07:17.54 ID:KujA5hTk0USO.net
>>1
おっさんがクソスレ立てんな

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:16:40.00 ID:VrmkgE6M0USO.net
小学生だったからあまり覚えてない
違和感があったのは覚えてる

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:19:21.03 ID:FESBEzpx0USO.net
昭和54年産まれだが、あんまり記憶に無いな。
1日何回か流れていた、天皇陛下の血圧や体温に関するニュース速報なら覚えているな。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:19:25.62 ID:4kAFNyuk0USO.net
>2
ほんまこれ
後は学校が休みになる期待位しかなかったな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:27:44.08 ID:gR0ykhT20USO.net
なんも憶えてないわ
後に小渕が首相になってあーあの人か、ってなくらい

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:29:53.79 ID:P2e7PDeW0USO.net
へぇー

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:34:58.30 ID:+spw0JKi0USO.net
つまんね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:35:39.64 ID:2Ph+581i0USO.net
ブッチだったっけ
なんて言うか勢いが感じられなかった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:39:29.48 ID:1YNQh8OX0USO.net
へえって感じだろ
何を思うことがあんねん

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:41:43.71 ID:6F++/sBg0USO.net
昭和天皇が下血するたび速報テロップが流れてたんだよ
それが言っちゃ悪いけどなんか

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:42:09.28 ID:QcbGyQGh0USO.net
08420104420804晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:42:24.51 ID:MvJe686U0USO.net
欲しいおもちゃのことでも考えてたんじゃねーの

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:43:09.46 ID:0OrmaT2C0USO.net
平和になるって言われてたよな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:45:07.85 ID:XuYhLN8U0USO.net
正直生活は何も変わらなかったし騒いでたのも初日だけで
2日目以降誰も何も話題にしなくなった
ちな平成担った時6歳くらいだった

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:50:57.36 ID:lvUZSEr80USO.net
ほるほる

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 02:56:21.75 ID:z5Zna0dx0USO.net
アホ面晒してた小渕さんがやり手だったのを知ったのは亡くなった以後のこと
政治のつながりなら、その前の橋本行政改革をひきついで進めて小泉につなげたこと
裏の暗躍とかはあまりなくて、これ以後で政府は一貫した方向だよ。
最近閉じる気配あるけど、それが変わるかは分からん。政権与党が変わっても変わらん方向だしね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 03:02:13.59 ID:V7K/sg/nrUSO.net
テレビが全部天皇番組になって怖いなあと思ったわ、この国ってまだそのレベルなんだなあと

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 03:19:00.86 ID:/luqVxFu0USO.net
ダサッ!

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 03:43:27.67 ID:uLQHeJFc0USO.net
めーじ
たいしょー
しょーわ
へーせー

あとはわかるな?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 03:48:00.03 ID:L9yErF9f0USO.net
新しい時代って感じはしたな
安久とかリアル中世やん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 03:53:47.93 ID:mZahEFgQ0USO.net
あんときゃ崩御だろ?また別格だよ 特別感ありすぎ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:02:23.61 ID:KIcfJaUb0USO.net
>>184
マジレスすると全然悲しんでない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:08:57.71 ID:Z6PbNc7lrUSO.net
記憶曖昧だけど
3日ぐらい昭和を回顧する番組しかやってなくて
テレビつけたら戦時中の白黒映像ばっかり流れてたような
当時、レンタルビデオが大繁盛だったらしいね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:20:10.87 ID:Oas2QS8p0USO.net
「昭和」が永遠に続くのだと思ってたあの日
「平成?なにそれ、『平安時代』に戻ったみたいでキモイ」
ちなみに今年は昭和94年です

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:20:51.80 ID:/luqVxFu0USO.net
>>184
テレビが天皇報道ばっかりでジャップランドの異常性とキモさしか感じなかったわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:23:08.42 ID:vGOQoN2Y0USO.net
>>1
まぁ小学3年ぐらいだったからな
何も実感ねーよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:25:12.83 ID:Oas2QS8p0USO.net
「平成」の悪いのはとにかく見た目と語感が軽い、そのくせ古臭い、最後まで慣れなかった
ヘーセーが終わってせいせいする

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:28:18.71 ID:HjYbyYmN0USO.net
平成おじさんだと思った

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:30:30.05 ID:tIIwM4+F0USO.net
何言われても違和感しかないよ
すぐに慣れるけど

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:35:41.77 ID:Oas2QS8p0USO.net
平成って2文字のバランスが悪いんだよな
「平」っていう字は↑立っている感じで「成」という字は→座っている感じで
昭和は文字のバランスが良くて安定感と安心感があった

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 04:57:42.66 ID:jn++GE7l0USO.net
小さすぎて記憶にない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 05:06:58.92 ID:ItYeELJx0USO.net
新元号が大平になると夢で見ました
予知夢かもしれん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 05:10:51.82 ID:1XKQR6T70USO.net
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ  __   l|ヽ  _/`\    r┐
   〈 ‐冫  ヽ| /   lト、 /   〃ゝ、 l:::l
   〈、 ネ.   ̄| ̄   .lF V=="/ イl.  ヒ!
   ト |l            とニヽ二/  l  []
   ヽ.|l.    r┼`  〈ー-   ! `ヽ.   l  ||
      |l.   ノ7メ、,   lトニ、_ノ    ヾ、 !  ||
      |l__________l|   \    ソ   !!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       f二'二ユ

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 05:18:50.94 ID:CL2t1TcdaUSO.net
「平成」発表前に既に一部週刊誌情報として平●ってのはほぼ確定情報として出回ってたな。その週刊誌は「平和元年か!?」とか書いて外してたけど、一文字当ててる段階で情報源としては確度が高い。ミスリードのためのダミー情報ならもっと全然違うものでも良いはずだし。
これを踏まえて今日の新元号発表は異様に警戒しているんだろう。盗聴器探しとかで無駄な税金使うほど新元号という情報が秘匿すべき情報とは思えんけどな。安晋とかネットで百出するフェイク新元号が今回はダミー情報として機能しているな。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 05:51:48.14 ID:eIW0W4MC0USO.net
違和感

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 05:58:18.07 ID:gCuYgMoA0USO.net
元号かわっても何も変わらないでしょ
他にニュースがないからってアホみたいに騒ぎすぎ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 05:59:57.17 ID:KIcfJaUb0USO.net
>>217
角福じゃなくて、中曽根と福田だろ。

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:00:48.54 ID:Cp8BaX4t0USO.net
「昭和」までは歴史の本や古い文書に出てきてもよさそうな渋いネーミング
なのに、「平成」って今風というかナンパでナウい感じだと思った。

でも、逆に今、中世みたいなネーミングの元号が来たら、なんかすごく嫌だ。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:02:01.60 ID:KIcfJaUb0USO.net
因みに昭和天皇崩御のテロップというか画面が切り替わった時は
リアルタイムで見てたが、「なんじゃこりゃ」だったな

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:03:44.78 ID:QeG6qBCz0USO.net
「昭和」が発表されたときは、なんじゃこれって思ったわ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:04:42.76 ID:tZ4THjuk0USO.net
>>1
「昭和」と言う安定感のある、程よい画数の文字に比べて画数も少ないし見た目も響きも安っぽいし正直ショボいなと思った

この30数余年を振り返ってみるとあの時感じたショボさは間違っていなかったんだなとあらためてしみじみと思う

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:06:09.38 ID:1XKQR6T70USO.net
昭和は厳めしい感じがする

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:07:05.80 ID:9X61gMH40USO.net
当時は平安みたいで古臭いという意見が圧倒的だったけどな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:07:41.29 ID:TaPKKm7D0USO.net
画数少なっ て

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:09:26.00 ID:4iGb7+DO0USO.net
平成って事前にリークされてたよな
職場で部下が平和か平成で賭けてたし

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:19:06.32 ID:rPvRkTbGrUSO.net
実際だせえなと思った
今回はもっとカッコよくしてくれ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:19:47.88 ID:eVMI2L9c0USO.net
あの肩透かし感はなんとも言えねえ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:30:10.85 ID:ntTVvY2cMUSO.net
ダサい
慶応、明治、大正、昭和どれと比べても安直で響きもへにゃへにゃ
でも今では良い名前だと思ってるよ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:30:45.69 ID:2nHlFakV0USO.net
昭和天皇が崩御された
衝撃の方に気がいって
元号なんかフ〜ンでしかなかった

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:32:25.58 ID:paNdKaiF0USO.net
64年生まれだから首も据わってなかったわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:37:35.24 ID:L8uvagna0USO.net
摩訶不思議アドベンチャーがCHA-LA HEAD-CHA-LAに変わった感じ
最初は違和感あるけどすぐに慣れる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:38:27.15 ID:bCXYG7xDaUSO.net
慣れる想像がつかないというか
変なのーって思っただけだな
天皇が崩御されてまあ言ってみればお悔やみムードのはずなんだけど新元号フィーバーみたいのはそれなりにあって
人が死んだのに新元号だぜフォーみたいな違和感はあった

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:39:09.34 ID:TwkbOvoxxUSO.net
なんかもわっとしてパッとしない元号だなーと思った覚えがある

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 06:42:45.36 ID:FQNTWDCf0USO.net
確か土曜日で、俺は塾にいた
休憩時間が終わると入ってきた講師が「平成だって」って言った

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:06:31.83 ID:tvmv6u/FaUSO.net
>>2
同じく

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:10:30.09 ID:pCfTmc/w0USO.net
小学3年くらいだったけど休み時間にベランダで休憩してたら女の先生はすっ飛んで来てお前らは凄い時代を生きてるんだぞとか言って興奮してたな
そのままやらせろよと思ったけど

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:10:45.20 ID:4PoLzCP5aUSO.net
平成の時は葬式ムードの中発表だからはしゃいじゃダメ感あったけど今回はお気楽にお祭り騒ぎしとるな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:13:21.05 ID:/lI+QwDy0USO.net
大学入試前だった
正月早々せわしなかったな
その碁自粛ムードが続いて
テレビとか見るものなかった

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:14:12.84 ID:/lI+QwDy0USO.net
小渕見て
このおっさん誰や みたいな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:15:53.37 ID:gulFIUIM0USO.net
まだ物心付いてなかった

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:17:08.30 ID:MCAM1l4G0USO.net
つか昭和天皇が崩御した年なのでこんなお祭りな感じじゃなかった。

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:18:53.59 ID:jhnKnxZI0USO.net
元号が変わることより天皇が死んだことの方が大きなニュースなんだよね当然
元号が変わるっていうのは天皇が死んだことのおまけみたいなもん

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:25:54.58 ID:5Gov0RM50USO.net
ふーんとしか思わなかった

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:27:41.50 ID:T+4unl230USO.net
・習字がへたくそ
・ださい名前
・きもい名前

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:28:24.88 ID:cHkpmk/00USO.net
平成生まれ「元号が変わる瞬間ってドキドキする!」

昭和生まれ「元号が変わるときなんて震災の時以上にパニックで元号どころじゃなかったぞ」

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:28:30.03 ID:T+4unl230USO.net
糞アキヒトの皇太子時代のイメージは、

アホボン

の一言に尽きるだろ。

バカのくせに傲慢。これよ。

糞ヒロヒトがくたばった時、国民は、
こんな「アホボン」に天皇なんて無理だろ、と感じたろな。

で平成を振り返ると、この直感は正しかったことが分かる。
ジャップの没落は止まるところを知らなかった。
銀行、企業、水道、とバンバン外国に色々なものが取られた。

仕上げは311の国土消滅よ。

ジャップランドは人間の住めない土地になって滅んだ。

とんだバカ天皇だったな、こいつわ。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:29:45.72 ID:juKCAREcpUSO.net
そういえば昭和の時ってどうだったっけ?
号外出た?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:31:09.74 ID:6OODAO1ddUSO.net
昭和が終わるんだなあの方が大きかった

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:32:34.61 ID:vbAprNErMUSO.net
>>2
これ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:38:11.65 ID:jhnKnxZI0USO.net
天皇が死にました
天皇はこんな人でした
昭和はこんな時代でした
っていうのをテレビとかずっとやってて「ちなみに次の元号は平成な」みたいな感じで
「あっそう」くらいの感じ
当時はテレビ番組も面白いのがあったので特番よりレギュラーの番組の方がいいな
みたいな感じでもあった

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:38:25.99 ID:XSamO1s20USO.net
正直なんも思わんかった 平静だった

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:39:38.06 ID:1t4fckA2MUSO.net
>>295
🤔

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:48:16.85 ID:8hVYXwWa0USO.net
自民党の支持率が倍になって
発表した小渕官房長官はそのご総理大臣になりました

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:48:44.41 ID:9JSv5D4nMUSO.net
物心ついてねーわ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:49:07.43 ID:gCuYgMoA0USO.net
>>289
ドキドキしたところで名前が変わっても何もないんだけどね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:49:58.11 ID:hrFuFtTT0USO.net
子どもだからなんも思わんかった

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:52:16.28 ID:jrIg96Ws0USO.net
成は見栄えよく書くのが難しい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:52:40.85 ID:VtLDwYUrrUSO.net
昭和の方が格好いいなぁと思った。違和感ありまくりだった。
いまだに馴染めない。
あと一ヶ月だなぁ。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 07:58:22.45 ID:26X9BTRv0USO.net
逆に昭和生まれ(笑)から平成生まれ(笑)になった気持ちはどう?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 08:10:40.87 ID:XnpLakwh0USO.net
へがかっこ悪いと思った

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 08:28:32.16 ID:Ap3MlYoKrUSO.net
じじいばっかやな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 08:29:57.14 ID:nc4ePStR0USO.net
>>301
平の方が見栄え良く書くの難しくないか

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 08:32:37.30 ID:tiJtUVECHUSO.net
小渕のおっさんの顔をよく覚えてる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:02:07.13 ID:JZG63Z30MUSO.net
ダサい

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:12:30.63 ID:JZG63Z30MUSO.net
二文字でカッコいいのは..
夢幻
斑鳩
神度
羣雲
雷電
零戦
月読
村雨

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:13:54.07 ID:eyDb/YqW0USO.net
昭和64年最後の日のスレが見つかる [無断転載禁止]c2ch.net [462275543]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1468451198/

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:16:08.62 ID:JZG63Z30MUSO.net
羣雲→村雲

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:18:02.44 ID:lyurUWAR0USO.net
いま思うと小渕っていい人だったなあ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:19:32.02 ID:NsoDi/xu0USO.net
>>312
娘はクズの極みだがな

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:20:25.86 ID:jFNp6PIUxUSO.net
明治と発表された時はチョコレートかよと思ったでござる

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:23:08.99 ID:qjrbdV1HaUSO.net
俺が生まれた翌日から平成だったからめちゃくちゃ損した気分だわ 俺も平成生まれになりたかった

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:24:46.69 ID:HMuc7oeC0USO.net
そろそろ中二に走ってもいいよな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:25:03.57 ID:BnT1z7DndUSO.net
小学生だったから格好いいと思った

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:27:59.14 ID:JZG63Z30MUSO.net
出雲
倭健
飛鳥
大和
大蛇
竜神

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:34:10.01 ID:nRG+7N6v0USO.net
子供心に「うわダッサ」と思った
それから1ヵ月もしないうちにもう慣れた

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:37:45.62 ID:1+stdDCR0USO.net
ふぬけた音

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 09:46:19.26 ID:JZG63Z30MUSO.net
平成と元号出た時と
iMac、iPadが出た時のダサいと思った気持ちが同じだった。

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:10:05.39 ID:k3IcLvr7dUSO.net
屁ぇせい みたいにパッとしないなと思った

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:10:11.42 ID:/ht8lslw0USO.net
特に何も

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:21:57.84 ID:exXbNyue0USO.net
へーせー

うーん・・・

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:23:20.20 ID:+RG0Evh80USO.net
平和で穏やかな時代になればいいなぁ…と思ったけどまったく逆だった

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:24:40.36 ID:mxqet3RaHUSO.net
アフィブログに載れるって思ったかな

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:29:32.85 ID:RyMpNaHgMUSO.net
明治から大正になった時は、なかなかカッコいいなあって思ったが、昭和→うーん 平成→う、うーん

って感じだった

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:33:37.33 ID:XvJ8HJYO0USO.net
「地毛証明書」「ポニーテール禁止」など髪にまつわる校則にみんなのホンネが集まる #この髪どうしてダメですか
http://yuico9.futuresupply.net/zexyz5mw0f3o5gr/

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:34:08.27 ID:qtSZtjha0USO.net
昭和天皇がとにかく大嫌いだったから、代替わり自体は歓迎したけど「平成」は馴染みのない言葉で面食らった

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:39:31.81 ID:rW5hMAGY0USO.net
安倍ン邪ァズ結成
(安倍さんに一生ついていくモメン)

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:01:49.07 ID:0TrE47+L0USO.net
>>251
結局軽くてうさんくさいイメージが抜けないままだったな
大学名に付けばFランのイメージだし

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:05:11.89 ID:YrbzVbtzrUSO.net
ドラクエ4やってた

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:07:47.15 ID:5xcDJyTN0USO.net
>>2
コレ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:10:59.18 ID:FnHKOtaa0USO.net
>>2
ほんこれ
発表したのが後の借金王小渕だったし

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:16:12.90 ID:RlYQ1vju0USO.net
昭和最後の日のニュース【新元号平成】街の反応
 https://youtu.be/ojN97oIwUdM?t=30

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:17:05.20 ID:+Q3AsOVi0USO.net
屁せいとか下品にも程があるって論調だった

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:29:34.01 ID:RlYQ1vju0USO.net
国内の反応 昭和天皇崩御
 https://youtu.be/8td1HUBKAB4

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:29:47.15 ID:Pl9oP/gJdUSO.net
各局元号ばかり
馬鹿じゃないのこの国
オリンピックもなんだかんだいいながらこうやって盛り上がるんだろうな
馬鹿だから

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:31:16.67 ID:bsPSNsVOKUSO.net
音はともかく字面がダサダサ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:31:22.10 ID:oUvtGP1R0USO.net
その時に20歳超えてて政治に関心持ってるような
半分爺超えてるのなんかがマジで嫌儲なんかにいるの?

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:45:50.82 ID:t1WJS7+GdUSO.net
令和徳仁天皇陛下見たいはあはあ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:57:53.61 ID:0TrE47+L0USO.net
昭和の「和」の字が戻ったな

平成の格好悪さからなかなかいいわ令和

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 12:39:42.99 ID:b4iQOZ/60.net
隷輪元年か

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:46:28.72 ID:REC45uwa0.net
で 令和おじさん誰?
演技悪いから今回は居なかった?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:47:13.41 ID:UI/7G9Ik0.net
へたくそな字だなと思った

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:51:50.82 ID:O0rqVCaS0.net
新元号は「令和」 | NHKニュース
http://nabe.brianpuppy.com/vyi5g3c0hn08qqp/

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:05.40 ID:62KUSalMM.net
屁ぇせい!
って品がねえなあとオモタ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:52.07 ID:RWTiAT0Q0.net
3才児にゃわかんねよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:08:14.01 ID:0TrE47+L0.net
天保
弘化
嘉永
安政
万延
文久
元治
慶應
明治
大正
昭和
平成
令和

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:09:41.32 ID:FzsmkTrY0.net
なんJで平成と昭和で大喧嘩してる
スレ立ててくれ

平成vs昭和みたいな感じで

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:38.93 ID:iPuqkasZd.net
バー(´・o・`)ブー(・ε・` )

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:49.20 ID:aRZR1V9V0.net
小渕の間抜け面でイメージ台無しになったな

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:32.75 ID:fwih4HrEx.net
変だな、昭和が良かったって言ってたな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:41.13 ID:fwih4HrEx.net
>>341
令和徳仁天皇って文字カッコイイな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:37:55.09 ID:il15bcMja.net
すごい違和感

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:04.17 ID:fwih4HrEx.net
>>335
昔は知識層と一般人の差が激しいなw
一般人ギリ健じゃねーかw

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:18.56 ID:zoSvkixg0.net
何も思わなかった
当時は平成という言葉は平成天才バカボンで印象が強く残った気がする

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:47.82 ID:MT+ayk1Y0.net
間の抜けた響きだなあと思った

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:25.86 ID:KWPKaNWhd.net
令和とか普通に昭和の亜種みたいに感じる。
もっと違う字にしろよ。

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:47.79 ID:ZjsBSxvb0.net
明治大正昭和と全体的に四角いイメージが強かったからそうでない平成の違和感は凄かった

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:42:00.19 ID:Pl32sgBia.net
冬休みの宿題やってた記憶がある

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:43:31.38 ID:8guA+/780.net
平成はマジで1番ダサい
令和のほうがいい

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:00:28.67 ID:O0rqVCaS0.net
銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑
http://nabe.brianpuppy.com/pqpmfb091quvsaz/

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:09:24.95 ID:ABEKVDCvx.net
小学生でも書ける簡単な漢字でよかった

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:15:25.78 ID:1XKQR6T70.net
>>364
あたりまえや
難しい字やったら安倍が書けんがな

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:17:21.23 ID:mbQlSIqX0.net
HEY! SAY!ギャハハ やる気!wwww
みたいな感じで、まだみんな若くて、日本全体に活力が溢れてて余裕があった
今はもうダメ猫の国

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:19:17.97 ID:QzAgwFXT0.net
天皇下血ニュースが怖すぎた

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:20:33.60 ID:SOdpdL+t0.net
新元号発表を街頭スクリーンで見る人達のNHK中継では
「えー」「ヘーセーはまずいよヘーセーは」「なんか古くさくてダサ」という声が
そのまま流れてしまっていた
その映像はほどなくお蔵入り

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:21:26.03 ID:jlIJ/frT0.net
何も
だから今回やたらと祭り上げられてるのが気持ち悪い

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:24:13.46 ID:SOdpdL+t0.net
ヘーセーとカタカナ表記されてしまう締りのない発音
平安、平城を連想させる古臭さ
このへんで初期は不評だった

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:52:08.09 ID:7brY9m/hd.net
俺らの世代が俺らが爺さん扱いした大正生まれの扱いになるんだなあと
令和になって俺らの世代は明治生まれ扱いになるんだなあと

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:05:03.19 ID:lbtWyO050.net
年明け早々参詣の知り合いに崩御の発表いつか聞いたら相当で教えてくれて実際その通りだった

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:13:36.49 ID:SOdpdL+t0.net
崩御の発表が土曜日の朝7時のニュースの時間帯そのまま特別番組で日曜まで代替わりの行事が次々と
月曜からは新時代ですよさあ仕事始めですよ
いまから思えばうまく構成されてたもんだと思う
DAIGOの爺さんもリクルート事件と消費税で超低支持率のなかこれだけはうまくやりきったな

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:54:08.23 ID:0TrE47+L0.net
令和生まれのクソガキ「平成生まれとかジジイババアじゃんww」これ [254373319]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554089395/

【悲報】「20世紀おじさん」というワードが生まれる いやいくら嫌儲でも20世紀生まれはおらんやろ…… [511633375]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1552276643/

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:56:14.43 ID:Yhb9jmbQd.net
俺平成の発表の時、社会人3、4年目の新米の会社員やったけど、
当時は土曜日で半ドンだったけど、みんな帰らずに社員食のテレビの前に残って小渕さんの「平成」の発表見てたわ

あの平成の発表の時もみんな文句を散々言うとったわ
平成なんて馴染まないとか、言いづらいとか、もう元号はいらないとか、
でも実際に平成が始まって3、4年経ったらみんな普通に慣れしたしんでるからな。
だから今回の令和も数年で当たり前のように国民に浸透すると思うわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:02:48.71 ID:ZfTe9LnJ0.net
「自粛」(実際は押し付け)の後での発表だったからなぁ。今日みたいなワクワク感があっての発表じゃなかったから、それこそ「あっ、そう」な感じ。

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:10:41.74 ID:V0cTYF0R0.net
全く記憶にない
後から小渕の映像何度も見たってだけ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:11:28.78 ID:2d5qqhA40.net
自粛であらゆる祝い事禁止だったと思うけど

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:13:55.74 ID:N3u+HDmO0.net
もう俺たちの時代終わったんだなってゆう

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:14:13.54 ID:QFrYCKQ4r.net
慣れるのに5年かかったな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:16:18.09 ID:0Lty6As20.net
その頃テレビ見たくなくて避けてたかも知れない

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:18:09.32 ID:D/ZIz2rQ0.net
大正みたいに短く終わるんじゃね?ってクラスで話していたわ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:19:06.46 ID:sTrFH2U+0.net
別にどうということない
それより天皇崩御した際に腑抜けになってるジジババが多かったことの方が印象深い
現人神として教育されてきた世代にとっての天皇ロスは相当なもんだった

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:22:27.18 ID:VOQrINvFF.net
小渕カワイイ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:59:03.58 ID:it9R9o3Ur.net
平成時に物心あるってどんだけオッサンの集まりなんだよここ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:49:44.86 ID:Ihi6yfUP0.net
みんな慣れるもんだ
今叩いてる奴も一ヶ月で何も言わなくなる

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:50:03.78 ID:3H9P++260.net
なんだそりゃ、だった

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:12:16.67 ID:XLHGaGwO0.net
>>375
慣れはするけど親しんではいないと思う
元号なんて廃止で良いんだよ
天皇制維持するためのものでしかないんだし

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:22:22.83 ID:+6jQlmwwa.net
上司から聞いてへーそうなのだったわ
それよりも今日は早く帰れ明日は休みだからって聞いてどうするか悩んだ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:26:29.15 ID:E1T9X4PNM.net


391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:29:02.74 ID:e3X7Kdyg0.net
小渕なんぞ首相になった時に始めて平成の人って認知されたようなもん
影薄すぎて、それしか印象が無い

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:29:31.57 ID:e3X7Kdyg0.net
こんな感想述べられる昭和生まれって40代↑だろ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:49:46.51 ID:D9VbJoeq0.net
当時は元号の存在感がいまとは比べ物にならないほど大きかったからね
平成が発表されたときは衝撃が大きかった

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:17:33.93 ID:9hyMlheqr.net
オギャーオギャー

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:19:33.94 ID:tQSvcdAsa.net
生まれたときからずっと昭和で親も昭和生まれで戦争とかすごい大昔の出来事なのにそれも昭和で
え…元号て変わるんだ…て感想だったなあ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:20:46.19 ID:b3tJTIaL0.net
屁ぇせい

という印象しかなかった

まあ昭和もよくわかってなかったけどな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:23:14.52 ID:xfRr68oTd.net
平成ってすげー嫌な響きに感じたな
まぁ、10年もすれば慣れる
令和もすぐ慣れるよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:24:53.60 ID:W43/r7Mir.net
令和は違和感あるが、平成はすんなりと受け入れられたな。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:26:50.72 ID:7I6nLWR40.net
>>2
小学2年生におれもこう感じてた

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:26:59.80 ID:0TrE47+L0.net
んじゃさらに次の元号を予想しようぜ
今回は「安」連呼の奴が荒らすから糞つまんなかった

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:31:38.64 ID:W3U/gWLw0.net
教科書の平治の乱を思い出した
雨の多い冬

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:31:47.65 ID:XPIBEevT0.net
平壌金日成
平成でしょ。

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:36:24.11 ID:cCAzGt8w0.net
その直前にソ連崩壊起きたんだから
そっちのほうがインパクト強いんじゃないの
下手したら明日には世界大戦の時代だったんだから

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:36:52.65 ID:yhdw6AN+0.net
平静だった

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:38:37.32 ID:La3d0jvh0.net
竜昇とか

中二病みたいなやつで良かったのになあ・・・

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:44:19.00 ID:ijWlCKmo0.net
平成は字面が好きだった
平和に成るって感じで

令和はその点ちょっと

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:18:52.35 ID:xfRr68oTd.net
>>398
その時はまだ子供だったからじゃないの

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:37:31.07 ID:fb3m5YI+0.net
昭和天皇が死んでから発表だったので今回とは違うやろし

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:46:05.43 ID:GU6LVqh7r.net
もし昭和天皇が極東軍事裁判で処罰されていたら皇室や元号はどうなったんだろう

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:47:49.74 ID:WqmLNOOS0.net
飯食ってる時に下血のニュース聞かされなくなってホッとした

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:55:23.09 ID:MTHj+Eyn0.net
>>409
昭和天皇の処遇と天皇制の存廃は全く別の話
嫌儲でも混同してる奴が多いけど
昭和天皇を吊るしておけば今頃共和制だったのにとか言ってるやつよく見る

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:58:45.09 ID:GU6LVqh7r.net
財閥の解体、農地開放とかやりたい放題のGHQなら天皇制の廃止だってやろうと思えばやれただろう

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:11:54.29 ID:Wr+8/Od40.net
昭和の怪物 おどろおどろしい

平成の怪物 さっぱりしてる

令和の怪物 なんか嘘くさい

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:17:49.66 ID:9TOYEcFj0.net
普通に考えりゃ、天皇が最高責任者として処刑されたら、天皇制温存して皇太子をそのまま天皇にするってこたないと思うけどな
方法論としてはありうるが

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:40:18.82 ID:QglidctM0.net
令和は響きが冷た過ぎる
過去のと比較しても一番冷たい

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:41:29.74 ID:NxUHANSr0.net
残念感半端なかった

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:43:02.87 ID:l7F/Tv1N0.net
やっと戦犯が死んだか

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:44:15.12 ID:0E7Myohc0.net
平成 ← 第一印象からもう馬鹿っぽさがあったが
令和 ← 特に馬鹿っぽさもなく「和」という響きが日本らしく良いんじゃない

こういう違いがある
ぶっちゃけ平成の時はみんな本気で「はぁ?」ってくらい違和感・嫌悪感あったからな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:53:51.33 ID:JNtFqEgA0.net
令和は平成のあとだからか
何かしゅっとしてていいよな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:56:38.59 ID:JNtFqEgA0.net
平成って不景気とかロスジェネとかあったけど
比較的平和で正にたいらな時代だったよな
なんだかんだ言って史上でもトップクラスでいい時代だったんじゃないか?
ただそれは少子化と借金という負債と引き換えに手に入れたものでもあったかもしれんが

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:03:48.79 ID:NxUHANSr0.net
>>420
何もないクソつまらん時代だった
平成で歴史教科書にのる事件といえば、サリンと東日本くらいだろ
それもあまり大きくはない
まさに小渕のあの顔そのままの30年間だった
激動過ぎた昭和に比べて、あまりにも何もなかった

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:08:12.36 ID:JNtFqEgA0.net
>>421
何も無い時代って伝統的な考えでは良い時代なんやで
革命とか戦争とか起こったら庶民の生活は滅茶苦茶になるでしょ?
鼓腹撃壌っていって民衆が政治のこと気にしないでも暮らせているのが古代中国の理想の治世なんや
世間でたまに言われる警察とか軍隊とかが暇な方がいいみたいな言い草も同じ発想だと思う

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:46:05.69 ID:Zg8qd6nI0.net
>>395
特に天皇がな
昭和天皇以外の天皇というものが想像できんかったわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:46:54.96 ID:Zg8qd6nI0.net
>>403
直前?
なに言うてんねん
ソ連が滅びたのは平成3年やで

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:01:01.09 ID:sSnkEiaYp.net
え、変えちゃうの?
って感じ
平成か、昭和をそのまま使うか他の元号かいっそ元号廃止かで当時世論調査したら圧倒的に昭和をそのまま使うに成るくらいに馴染んでた
西暦と立場が逆なくらいに今とは元号の存在感が全然違う

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:43:27.53 ID:XV3MpGKS0.net
平成はたしかにアホ丸出しで軽いけど
令和ってなんか昭和初期っぽい退廃を感じて怖いんだよな
ウヨファンタジーアニメに出てきそう

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:03:10.36 ID:q0T0ioDgM.net
いつとは言わんが以前ガチで産まれたてだっただけに何とも言えないですわ…

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:31:09.33 ID:s7bss5U7a.net
>>418
昭和で使ったばかりの和を被せるあたり最高に馬鹿っぽいだろ
日本固有とか言いつつパクりだし

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:15:35.23 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/0je0i8gd23bdt31/

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:51:18.26 ID:DgQ9mbIsp.net
>>428
日本固有なんて言ってた?
本当に言ってたならアホ丸出しだが

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:20:10.81 ID:uPKoA6xJp.net
自分が西暦何年生まれなのか中学生くらいまで知らなかった
それくらい昭和という元号は生活の一分になってた

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:21:18.66 ID:uPKoA6xJp.net
それを知らなくても何も問題無かったんだな
昭和の頃は元号がメインの暦だった

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:23:24.78 ID:uPKoA6xJp.net
今の感覚だと西暦を明日から廃止しますくらいのインパクト
昭和という暦法が使えなくなる衝撃が大き過ぎて平成という新元号はどうでも良かった

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:28:06.18 ID:MsSpGEVi0.net
へー

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:19:03.56 ID:8sxNQSSfF.net
>>428
天平時代なんか天平つけて四文字が続いたけどね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:39:14.25 ID:Zg8qd6nI0.net
>>428
つ 文化 文政


連続やで

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:47:10.76 ID:4MiVFZgu0.net
平成じゃなくて落成だったからな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:07:04.46 ID:5TZBKtyua.net
>>435
>>436
それって何年前のことなんですかあ?

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:07:46.92 ID:GcknuKFk0.net
天皇と元号とか金の無駄だな(´・ω・`)

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:08:33.61 ID:LAAyjpAv0.net
リアルが忙しくてどうでもよかった

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:55:58.88 ID:Zg8qd6nI0.net
>>438
伝統を根拠にやってるもんなんやから
「古い時代やから無関係」は通用せんわ

しかも天平は1200年以上昔のことやけど
文化・文政はたったの200年前
長い伝統についての話しで200年前なんかつい最近や

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:05:14.14 ID:Ms2Qt1F20.net
六歳だったから
平成?へんなのと思った
今では一番好きな年号だよ
こんなすごいの今後出てこないと思ってる
見ろよ令和の地味なこと

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:06:34.47 ID:Aeje/g/c0.net
いかにも経世会やなって思った

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:09:00.53 ID:lLfWyKok0.net
平成が発表されたときの、ではないけど昭和天皇崩御したときの反応
今だったらテレビじゃカットされちゃいそうなこと言っててなかなかおもしろい
https://youtu.be/8td1HUBKAB4

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:55:20.57 ID:P59oy8ey0.net
このオッサン誰?って思った

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:57:16.69 ID:Pto/Vxx+M.net
割とさらっとしたもんだった気がするな
とりあえず大喪の礼とかいろいろ続いたから新元号なんておまけみたいな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:56:41.27 ID:Ag9BaWQ80.net
>>445
おれもー

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:26:44.16 ID:q9bPxZ2w0.net
Hey!Say!オレは冷静!

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:15:38.31 ID:CGDzfmqaa.net
昭和64年の10円玉が価値上がるとか言ってた。上がったのか?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:45:45.61 ID:biEKVbpO0.net
弱そうって思った

総レス数 450
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200