2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「都心はマイカー禁止な」 これが世界の流れ、日本も禁止して自転車通勤にしようぜ [564433733]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:04:48.35 ID:7ZKPeO+P0USO.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
G20 物流ピンチ 大阪港周辺、規制で渋滞必至
https://mainichi.jp/articles/20190329/ddn/012/010/040000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:05:07.99 ID:kxc1YW44rUSO.net
安倍と戦って今の嫌儲がある
安倍と戦ってきたから今の嫌儲がある

今までもこれからも変わることはない

 安倍を叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!叩くぞ叩くぞ!

ウィーアーケンモメン!

   ウィーアーケンモメン!!

市民は真実に気づいている

安倍と闘うぞウィーアーケンモメン!

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:06:31.22 ID:jhnKnxZI0USO.net
むしろ都心は流れてる
神奈川とかの方が混んでる
神奈川とかどうでもいいけど

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:07:51.77 ID:8pSZtzFU0USO.net
郊外のが酷い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:08:56.08 ID:xi1XlW5L0USO.net
都心にマイカー通勤してる奴がどれほどいるのかと

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:14:10.41 ID:LxacLy6spUSO.net
朝とか夕方に自家用車見ると殺意湧くよな
シャカスはくたばってくれ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:16:32.57 ID:aLSpnT6j0USO.net
>>3
東京って都心だけは道路がちゃんとしてるよな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:17:24.30 ID:omGBxbd3aUSO.net
そもそも都心の会社に駐車場なんかねーだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:19:05.65 ID:sHin5FaeKUSO.net
埼玉は車早い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:20:37.12 ID:uWtiehgSdUSO.net
欧州先進国では自家用車の市街地乗り入れは規制されてたりする
老害に支配された時代遅れのジャップwww

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:21:44.37 ID:BClZKxIdMUSO.net
日曜日の早朝に人毛が無い
それが都心伝説

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:23:23.10 ID:fDayens7aUSO.net
そんなあ…まいっかー

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:24:06.31 ID:sHin5FaeKUSO.net
日本はむしろ車社会に変わる方向だからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:24:45.58 ID:317EsbGkdUSO.net
上級が我慢する方向には絶対行かない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:25:18.22 ID:0hrzBEK4aUSO.net
自動車税やガス代を10倍にすればよいよ
かなり淘汰される

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:26:20.49 ID:SARtzts3MUSO.net
原付でいいよな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:28:01.43 ID:uWtiehgSdUSO.net
>>13
マジで日本終わってるな
いい加減にしろと言いたい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:29:46.90 ID:2DX2LzWM0USO.net
都心はマンションなんかは駐車場減ってんのにコインパーキング増加はおかしいよ
禁止にする国って道路や駐車場自体取り壊して自転車専用レーン化から植物やゴミ箱設置や公園作りしてんだろ
逆行し過ぎだわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:29:47.68 ID:uWtiehgSdUSO.net
車を街中で走らせるとかもう異常すぎるでしょ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:30:21.74 ID:4IZAs6jU0USO.net
>>3
神奈川に限らず幹線ここ一本
みたいのしかないしな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:31:50.58 ID:XvJ8HJYO0USO.net
「地毛証明書」「ポニーテール禁止」など髪にまつわる校則にみんなのホンネが集まる #この髪どうしてダメですか
http://yuico9.futuresupply.net/s4oi93w1sglvr3n/

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:33:52.37 ID:sHin5FaeKUSO.net
>>17
交通網が無くなる方向だからな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:34:24.11 ID:yGdbKvgKdUSO.net
>>10
それ排ガスが汚い古い車とディーゼル車の乗り入れ規制の話だよね?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:35:35.70 ID:ttUlDN6x0USO.net
海外がやることは常に正しいからな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:36:13.37 ID:zY98C+5c0USO.net
都心限定ならいいと思うぞ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:37:09.34 ID:zR5qK3k70USO.net
ビルの広告看板もなくせないじゃん
電柱もだし
マイカー規制も無理
エコノミックアニマルか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:38:19.23 ID:N04iqGzp0USO.net
中国ですらスト2のチュンリーステージみたいな
自転車大国じゃなくなってるのにな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:38:43.72 ID:b9P4y8q8MUSO.net
ローラースケート通勤がいいんじゃない?
もしくはキックボード通勤とか

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:40:02.47 ID:Ir7eYeqq0USO.net
都心でマイカー通勤なんか0.01%もいねーんじゃね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:41:03.39 ID:2CSv2ucY0USO.net
>>23
ストックホルムは混雑時間帯に市中心部に進入した車に渋滞税を課してる
結果、渋滞は解消し炭素排出量は減り公共交通機関の利用は増えた

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:41:35.67 ID:sHin5FaeKUSO.net
日本の田舎も今ほど車社会じゃなかったって親父がいってたな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:42:28.18 ID:zR5qK3k70USO.net
自動車売れなくなるじゃん
トヨタが何のために政治献金して
マスコミに広告費払ってるのか

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:44:33.29 ID:14ipczPM0USO.net
安倍が安倍友のために車売りたいのになる訳ない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:45:18.12 ID:uWtiehgSdUSO.net
>>23
マイカー規制にも段階がある
マイカー規制への取り組みに先進的なドイツの都市だと住民は都市の境界に駐車場を持ってて
都市内の移動は公共交通機関を利用する仕組みになってる
日本は段階どころか全くの野放し状態
国際社会の一員として恥ずかしいよ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:45:21.51 ID:k2S2Hoci0USO.net
山手線の内側は営業ナンバー以外禁止でいいんじゃね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:47:43.31 ID:GFzYxJQ2aUSO.net
23区だけ自動車税50倍くらいにすればいいんじゃね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 10:57:10.18 ID:LUCKGWrVdUSO.net
>>5
朝の246や国道1号見てみろよ
都心に向かうクルマだらけだから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:05:32.56 ID:feMg6Xg50USO.net
バイクシェアもっと増やして欲しい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:05:44.99 ID:y9BVsfzi0USO.net
>>35
山崎パンが配送出来なくなるぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:08:14.63 ID:5rjslZJG0USO.net
ジャップ「俺が会社にいかねえと経済的損失でけーんだよ!早く俺に道を譲れ!俺は会社にいかねーとダメなんだよ(超絶イライラ)」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:08:26.66 ID:lmc/C0KNMUSO.net
欧州はディーゼル優遇とかいう頭のおかしいことをやった結果深刻な大気汚染に直面してるからな
地球に優しいとか笑わせるよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:10:25.08 ID:k2S2Hoci0USO.net
>>39
そっか自社配送だから営業ナンバーじゃないのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:14:22.83 ID:tt9b40eE0USO.net
今日は運転手付きで銀座いく

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:16:36.68 ID:j9AWPx1l0USO.net
>>28
道交法で公道出たら怒られるんだよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:17:38.12 ID:LCHlXlh4dUSO.net
中心街に車で入るだけで金かかるのってロンドンだっけ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:29:58.13 ID:JD9UVXNz0USO.net
http://coliso9.lienenbert.com/xo94e2ag7pjnpsi/

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:30:05.96 ID:hN4N4jFU0USO.net
都市部の道は全て有料道路にしろ
その料金をバカ高く設定しろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:30:50.71 ID:VuKTXB/u0USO.net
これ以上電車通勤増えたら死ぬだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:38:30.29 ID:QiBVOvZY0USO.net
やめろよ都心とか言うと東京コンプレックス丸出し関西人が嫉妬で発狂しちゃうだろ(笑)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 11:39:35.56 ID:zn4cL8C+0USO.net
完全自動運転社会には必要なことだからな
日本のためにもさっさとやれ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:55:08.80 ID:kbSxeRUtp.net
電動自転車も普及してきているしな
禁煙とか禁酒より健康推進になるんじゃね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:34.44 ID:jhnKnxZI0.net
>>37
朝の国道1号上りは戸越3丁目まで混む
それよりか都心は首都高も中原街道も外苑西から伸びてる道ももちろん国道1号もある
立派な道がいっぱいあるから混まないよ
混むのは郊外

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:34.42 ID:vnhnFBTj0.net
車以上の邪魔者じゃんチャリカスなんて

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:02.99 ID:Ir7eYeqq0.net
今のジャップで北欧みたいにチャリが増えれば
チャリ同士の喧嘩が凄い増えそう
ジャップのチャリンカーはまだまだ馬鹿だから
「どうせチャリやし、ちょいちょいの所でいっかw」みたいに道交法順守精神がほとんどない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:30.83 ID:j+mn4MST0.net
田舎の車生活の方が快適

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:57.73 ID:O0rqVCaS0.net
新元号は「令和」 | NHKニュース
http://nabe.brianpuppy.com/c0ju2y1tv4000w2/

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:37:14.98 ID:+Bv2ihaL0.net
ヨーロッパの都市は北京並みの大気汚染なんやで

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:46:19.61 ID:/3Tmia/v0.net
その前に満員電車をなんとかしろよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:48:16.14 ID:MHTdA1J00.net
新宿の高級住宅街に住んでるけどタイムスみたいな駐車場は朝から土方の乗合い車でいっぱいだぞ7時半で場所の取り合い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:56:24.32 ID:jhnKnxZI0.net
建設業界の車は多いな
だから冬の17時過ぎの下りは混む
冬は日が短いからみんな17時くらいまでしか働かない
夏は18時くらいまでやる人もいて分散する
建設業の人は車で行くの仕方ないだろ
資材や道具あるし

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:09:19.37 ID:jhnKnxZI0.net
都心で月極駐車場借りようとかすると8万とかするからな
仮に自宅が3万として駐車場代だけで11万も払ってマイカー通勤する人とかそんないない
会社の車で家に帰って翌日その車で出社する人とかは結構いる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:16:25.36 ID:2CSv2ucY0.net
>>54
環境と人体(人命)への甚大な影響や都市計画の限界といった問題によって公共交通機関と自転車へのシフトが推進されてるのに、
この程度の末梢的な人格批判が反論として何か意味を持つとでも思ってるのかな

日本が後進的ないわゆるジャップランドであるとすれば、構造的問題に対してウンコみたいな茶々を投げつけて
変わらなくてもいい言い訳ばかり探すお前のような人間が多数だからだよ
お前のような人間の再生産が止まらず、ジャップジャップチャリンカスチャリンカスって鳴き声がいつまでも止まないなら
日本は本当に金持ち途上国の域を脱せず20世紀型の産業と心中するしかなくなるよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:16:51.06 ID:JD9UVXNz0.net
http://coliso9.lienenbert.com/8og5oeg6it4zzxu/

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:29:40.78 ID:JgOyKLyL0.net
>>58
路駐車ばかりの左車線潰して自転車レーン完備されれば満員電車も多少はましになるかもな
なお雨の日

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:42:59.09 ID:8hjCL6z40.net
>>60
仕事で使うのはいいんだよ
規制しなきゃいけないのは自家用車

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:09:56.77 ID:jhnKnxZI0.net
ヨーロッパの街は歴史的な建造物が多いしそれ壊して道作る訳にはいかない
東京は焼け野原になったしいろいろ道作れた
高度成長期に車増えて渋滞も増えたけど歴史的に価値がある建物はあんまりないからどんどん壊して道拡げた
日本でも京都の祇園とかは古い街だから車はあんまり入って来ない

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:27:13.52 ID:giC50DsTa.net
有り余る金で自転車通路に屋根つけてくれ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:01:42.18 ID:kbSxeRUtp.net
マイカー通勤なんてほとんど空気しか運んでいないのに道路占拠しすぎなんだよな
1人乗りの電気自動車にでも乗ってろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:25:43.92 ID:aLSpnT6j0.net
>>10
欧州先進国では都市を取り囲む環状道路が整備されているから
東京はされてないから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:26:18.70 ID:aLSpnT6j0.net
>>13
東京では自動車保有台数が減りはじめているのでそれはない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:26:58.53 ID:aLSpnT6j0.net
>>18
道路を取り壊す国は多分ないかと

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:27:38.29 ID:aLSpnT6j0.net
>>30
東京でも自動車保有台数は減って公共交通機関の利用は増えてる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:28:24.59 ID:7OMIogZX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pqQSwQLDIK8
東南アジアかな?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:28:29.03 ID:J3sTQLsU0.net
街中は駐車場探すだけで一苦労だから車乗りたくねえわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:28:40.23 ID:aLSpnT6j0.net
>>35
逆に営業ナンバーからもっと税金を取るべきでは?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:28:46.39 ID:h56bpRRD0.net
さっさと電動キックボード普及させろっての
中国欧米どころか東南アジアでも普及してるモンをいつまで規制する気だよ
ガラパゴス後進国かっつーの

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:29:26.51 ID:4M8jkN/P0.net
上級国民が困るからやらない
ジャップランドはそういう国

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:29:38.12 ID:L8kpvMMU0.net
車道が無ければ今の3倍以上の会社が建てられる
都心はマジで車道撤廃して良いと思うよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:31:09.48 ID:RWTiAT0Q0.net
トヨタの奴隷にそれはない

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:31:26.50 ID:zup+Ue6l0.net
おいおい欧米さんがやってるなら俺らもやらないとだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:31:39.47 ID:MxAF1xV7a.net
>>3
これ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:31:56.28 ID:aLSpnT6j0.net
>>52
都心から外に向かって放射状に道路が伸びてるから必然的に都心ほど道路面積の割合が大きいんだよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:32:20.05 ID:aLSpnT6j0.net
>>51
都心に自転車を止める場所ないでしょ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:32:31.75 ID:QcbGyQGh0.net
30320104323004わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:33:47.98 ID:aLSpnT6j0.net
>>78
地震が起きたらどうするの?
高層ビルから人が降りるスペースが必要

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:34:46.11 ID:aLSpnT6j0.net
>>80
欧米には日本のような満員電車がないし東京ほど大きな都市もない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:37:13.59 ID:Rw+9UM9W0.net
都心はマイカー通勤渋滞する程駐車場無いぞ(有ったら駐車場渋滞発生するわ)。
山手の内側なんて自転車すら邪魔者扱いだわ。
渋滞してるのは物流等の仕事関係に都心に自動車で遊びに来るバカッペが原因。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:42:00.11 ID:+XuadEEF0.net
>>13
地方の鉄道を壊滅させ、今や路線バスすら維持困難だもんな

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:43:56.76 ID:+XuadEEF0.net
チャリ通勤が本格化したら事故激増で今度こそヘルメットが義務化されそう

髪型気にする俺には絶対にあんなみっともないの被るの無理だわ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:44:17.59 ID:AoJt57sbr.net
>>73
ちょっとの距離を車で移動するより健全な社会だな、素晴らしい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:48:18.71 ID:kdK+HpHjr.net
3県から都心へ物資がなだれ込んでくるんだからどうしようもない
物流が無くなると東京はしんでしまう

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:55:13.37 ID:9pUsi0ik0.net
G20 Gen4

Standard | 10mm AUTO かと思った

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:59:02.16 ID:mDNtO+wV0.net
>>76
ガラパゴス後進国ですよ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:01:14.94 ID:9pUsi0ik0.net
>>73
交通弱者優先ってのが根底にあるな
それなりに手信号も出てるし

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:05:47.53 ID:jSBR5VnnM.net
通勤ならまだわかるけど親に送り迎えしてもらってるボンクラどうにかしろよ
朝の渋滞の原因って大半奴らだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:09:39.02 ID:Rw+9UM9W0.net
親に送り迎えしてもらってるじ点で田舎だってーの。
そんな地域の渋滞って鼻で笑われるわ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:12:04.05 ID:9pUsi0ik0.net
走る四畳半みたいな車にいつも一人乗りって問題あるんじゃね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:15:10.36 ID:jhnKnxZI0.net
>>78
そんなことしなくても皇居とか赤坂御所とか外苑とか明治神宮とか新宿御苑とか土地はいっぱいあるぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/01(月) 21:16:37.86 ID:hw8HGkuB0.net
わかる
重役とか以外は自転車通勤にさせろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:18:36.62 ID:5vm+BccXM.net
>>95
私立中高行かないと負け組一直線だからね
格差社会の今、下側に入るとケンモジみたいな悲惨な人生になる

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:20:05.52 ID:2CSv2ucY0.net
重役も自転車でおk
ハイエンドロードでステータスを誇示しつつ、プロムナードバーで腰にも配慮

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/01(月) 21:21:23.03 ID:4BCxWvoy0.net
金持ちは高機能電動自転車で

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:25:13.34 ID:Rw+9UM9W0.net
バカッペと外国人は状況知らんのか?。
都心じゃ歩道は歩行者、車道は自動車が渋滞してて、
自転車なんか入る余地無いわ。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:27:27.41 ID:Fq7k/Uc10.net
冷静に考えると自家用車って恐ろしく非効率で反文明的な道具だよな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:29:14.84 ID:DTxoIhcY0.net
鉄道の運賃が安くトラムなど充実している諸外国の方式を日本でやると

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:29:44.30 ID:w+uFDdUY0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/62pdz17bx2i1usw/

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:31:06.10 ID:0Lty6As20.net
>>100
君あんまりお金持ちの匂いしない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:32:26.54 ID:+3MS6fFPa.net
よう考えると運送屋とバスとタクシー以外は禁止でも良いかもしれない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:39:10.79 ID:aLSpnT6j0.net
>>104
前からそう言ってるだろ
人間を1人か2人運ぶのに1.5トンの物を動かしてるんだぞ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:39:56.60 ID:aLSpnT6j0.net
>>108
東京の街からタクシーがいなくなればかなり渋滞が緩和されると思うが

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:43:30.66 ID:r9DUXym9a.net
タクシーはいらないな
タクシー待ちのせいで渋滞が起きている

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:46:09.39 ID:aLSpnT6j0.net
>>111
要らないよな
タクシーは交差点で客待ち、客乗せ当たり前だから交差点の流れを著しく阻害してる

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:47:00.25 ID:aLSpnT6j0.net
>>105
東京より地下鉄が充実した都市って「諸外国」にあるの?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:47:42.24 ID:DTxoIhcY0.net
欧州だと商用車はセンサーで読み取るゲート式とか多いな
タクシーは大抵入れてない

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:50:54.79 ID:8hjCL6z40.net
車が平気で街中に入ってくる後進国ジャップw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:54:38.76 ID:9goNlV480.net
東京の下道は割とスムーズに走れる
首都高の方が渋滞醜い
周りの神奈川千葉埼玉の方が道がゴミクソすぎる

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:55:37.43 ID:CZHvA+100.net
>>3
>>7
ないない
都内は朝夕の通勤時間帯は
舛添都政で一車線バス専用だからな

ただでさえ混んでるのに
一車線走れないんだぜ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:05:19.09 ID:aLSpnT6j0.net
>>114
だよなあ
タクシーを優遇する意味が分からない

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:05:32.22 ID:aLSpnT6j0.net
>>117
都内≠都心

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:17:12.12 ID:4zdaMH5e0.net
日本は雨が多いから自転車は流行らんね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:21:01.19 ID:aDl5Q5yxa.net
少子高齢化による老人増加問題において
老人がアクセルとブレーキを踏み間違える事故が増えてる事を考えると
都会のマイカー規制は悪くないかもしれない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:27:49.81 ID:Xw9ZK1iZ0.net
マイカーより
送迎とハイヤーを禁止しろよ。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:36:42.39 ID:earIKAHw0.net
>>83
車が少なくなるならその分駐輪場にできるし、車一台停めてるところに自転車なら4台以上停められるんやで

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:58:34.16 ID:DTxoIhcY0.net
>>113
あるだろうね東京は広域での輸送網は凄いけど都心部のインフラが24hではないし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:53:17.20 ID:9Zb8W6Rx0.net
中央環状線とか外環が出来てきてかなりよくなった
山手通りや明治通りや外苑西とか流れるようになった

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:55:58.86 ID:9Zb8W6Rx0.net
そもそもホントの都心の内堀通りとか日比谷通りとかはもともと流れてる
中央通りとかバスの駐車が増えて混むけどそんなところ通らなきゃいいし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:26:41.58 ID:5/O0PG3J0.net
ジャップはみんな一斉に同じことするから
「自転車で来てもいいよ」となったら「自転車で通勤すべきだ」と変換されて
チャリ由来の混雑やトラブルが大量に起こるんだろうな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:17:59.57 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/wb0c19e54m1e91v/

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:08:57.09 ID:5/O0PG3J0.net
ジャップはみんな一斉に同じことするから
「自転車で来てもいいよ」となったら「自転車で通勤すべきだ」と変換されて
チャリ由来の混雑やトラブルが大量に起こるんだろうな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:11:30.38 ID:urbtyHHSD.net
本格的にチャリ広めるなら
ナンバー掲載義務化
道交法違反で罰金
この二つは必須だな
ジャップ基本馬鹿だからカネ取られないとルール絶対に守らないから

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:34:24.95 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/zskune90m4v24ew/

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:43:14.29 ID:kbLwy6ra0.net
自動車なんて、
タバコなんかよりも人と地球に優しくないよな
テロの道具だし、児童ひき殺すし、喘息誘発するし、資源の無駄遣いだし

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:49:51.27 ID:wPYjQMjha.net
電動アシスト自転車一か月電気代が100円もかからないからな
10年くらい前の古い電動自転車に乗り続けてるおばちゃんもよくいるしコスパは最高

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:45:32.60 ID:Gp2VeKsE0.net
東京のような巨大都市では「都心」が大きすぎて無理。
中小都市の方がまだ可能性がある。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:47:17.80 ID:ifHj58580.net
>>134
まずは山手線の内側から始めれば良い

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:53:51.48 ID:vA1Z2aGs0.net
ジャップはみんな一斉に同じことするから
「自転車で来てもいいよ」となったら「自転車で通勤すべきだ」と変換されて
チャリ由来の混雑やトラブルが大量に起こるんだろうな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:56:11.89 ID:T7uMXye6r.net
>>98
ほんとこれ
天皇領地が邪魔で道路がぐちゃぐちゃ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:53:17.42 ID:LzbwCSOd0.net
>>135
そうすると銀座や日本橋は都心じゃなくて
鶯谷とか田端が都心になるぞw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:00:50.44 ID:LzbwCSOd0.net
都心っていうのは皇居とか国会議事堂とか首相官邸とか霞が関とか日比谷とか銀座とか丸の内とか大手町とかそのあたりだろ
新宿は副都心とか言われる
「副」が付くってことは都心ではないってこと
渋谷とか池袋はそれ以下
だけど混むのはこのあたりのことが多い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:37:31.60 ID:xhLbLsr20.net
>>134
規模は大きいけど面積は小さい
新宿から東京まで7kmくらいしかないんだから

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:07:05.26 ID:LzbwCSOd0.net
東京は独特なんだよ
普通は政治と経済の中心は別にある
ワシントンとニューヨークみたいに
王様がいるような国だと宮殿とかはちょっと郊外にあることが多い
東京は全部持ってきてるから
ちょっと分散させればいいのに
御所とか京都でいいだろう

総レス数 141
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200