2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!? [406630752]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:03:16.33 ID:WiDclMwy0.net ?2BP(2029)
http://img.5ch.net/ico/2mona2.gif
683 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef7b-r4m/)[] 投稿日:2019/04/01(月) 12:44:34.36 ID:lF1kuFp70
そもそも梅って、中国から持ってきた植物だろ
初春令月 氣淑風和
この部分も元ネタ漢詩じゃないか?

734 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef7b-r4m/)[] 投稿日:2019/04/01(月) 12:51:01.47 ID:lF1kuFp70
歸田賦
https://fanti.dugushici.com/ancient_proses/47491

遊都邑以永久,無明略以佐時。徒臨川以羨魚,俟河清乎未期。感蔡子之慷慨,從唐生以決疑。諒天道之微昧,追漁父以同嬉。超埃塵以遐逝,與世事乎長辭。
於是仲春令月,時和氣清;原隰鬱茂,百草滋榮。王雎鼓翼,倉庚哀鳴;交頸頡頏,關關嚶嚶。於焉逍遙,聊以?情。
爾乃龍吟方澤,虎嘯山丘。仰飛纖?,俯釣長流。觸矢而斃,貪餌?鉤。落雲間之逸禽,懸淵?之鯊鰡。
於時曜靈俄景,繼以望舒。極般遊之至樂,雖日夕而忘劬。感老氏之遺誡,將回駕乎蓬廬。彈五絃之妙指,詠周、孔之圖書。揮翰墨以奮藻,陳三皇之軌模。苟縱心於物外,安知榮辱之所如


張衡(78−139)
時代からして、万葉集のほうが後
これは、ジャップお得意のパクリ事案じゃないか

https://ff5ch.syoboi.jp/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:04:24.32 ID:yBNUPZDa0.net
洋楽のパクリみたいなもんだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:04:24.98 ID:YNzsqeLY0.net
中国の劣化コピー国家だから

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:04:30.98 ID:kOF9+9Cq0.net
ワロタ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:05:29.18 ID:voWZ1NBu0.net
逆に安心したわ。漢詩期限だったんだな。納得。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:05:30.04 ID:cRWBoJNE0.net
時代を超えてパクリがバレたのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:05:51.68 ID:zmoJddHO0.net
よかった
やっぱり新しい元号も中国の古典が元になってたんだね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:06:03.21 ID:QcbGyQGh0.net
02060104060204晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:06:08.57 ID:PuR1Yc7Fr.net
結局中国なのか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:06:12.96 ID:y0OC0OM70.net


11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:06:52.36 ID:8DSaHUcWa.net
万葉集にパクリを入れた詠み人誰か調べて

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:07:20.28 ID:C6Y22N5h0.net
>>1
さすがケンモメン学があるな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:07:22.79 ID:eNsT7Go90.net
博識のおっさん強すぎだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:07:34.50 ID:u0bHMAEMM.net
これ誰かが仕掛けたなら天才だろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:07:43.75 ID:FSPhtmELa.net
漢字並べたら何でも中国wwww
チョンモウさあ、学が無さ過ぎだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:07:53.64 ID:4rKAUpM00.net
於是仲春令月,時和氣清
父さん偉大すぎひん・・・?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:08:07.03 ID:CYQ/w/ZN0.net
万葉集と漢籍の繋がりを精査するとかなかなか面白そうだな
流石父さんだわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:08:17.80 ID:2LZ2WTgM0.net
日本由来にするかもって発表されたときに、日本由来と思ってても実は中国が起源でしたとかなるんちゃうのと書いたけど
マジでそうなったんか?w

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:08:29.77 ID:QbTlne20a.net
>>129日本人がなにかを生み出したことないだろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:08:43.62 ID:ZhM2M/Vt0.net
中国古典が元なのに
日本発祥の言葉であるかのように改ざんする
「歴史改変」という日本らしい要素も元号に込めてみました

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:08:46.22 ID:0oe70rsl0.net
森友といい低知能アベが横槍入れても必ずボロが出るなw

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:09:05.11 ID:y0OC0OM70.net
GEISTE@J_geiste
23分23分前
この万葉集の文言「初春令月、氣淑風和」については、蘭亭集序「是日也、天朗気清、恵風和暢」がすでに出典として指摘されてるんだが、これは…

あと、契沖先生が張衡「帰田賦」の「於是仲春令月 時和気清」も出典じゃね?って言ってるな。こっちの方が「令」も「和」も入っててやばいw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:09:22.53 ID:bsPSNsVOK.net
朝鮮脳か? 伝来伝承引用何でもかんでも全てパクりとしか考えられない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:10:16.13 ID:iW7NB+Tq0.net
ご自慢の万葉集がパクリだらけとかジャップさんらしいや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:10:40.43 ID:o4TnvFg70.net
またやらかしたのかパクリザル

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:11:21.72 ID:FSPhtmELa.net
>>23
チョンモウ「読めない意味わからないけど漢字が沢山並んでるから漢詩!」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:11:21.79 ID:00vL8hqo0.net
日本文学の最高峰の知を結集して喧々諤々の議論やったんやろ?

パクリではない、何か真意があるに違いない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:11:29.81 ID:ucKBzE+Np.net
それはそれでいい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:11:34.22 ID:QcbGyQGh0.net
33110104113304わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:11:46.66 ID:C6vL8poF0.net
韓国が起源

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:12:14.47 ID:5Esz8rcc0.net
漢字使う以上どうやっても無理やでw
いっそひらがなしたら良かったのにww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:12:19.85 ID:JLFsKWuO0.net
パク晋三が犯人だ
日本を落としめようと
パク晋三が仕掛けた罠だ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:12:20.26 ID:Q73N9ZPH0.net
ラーメンやカレーみたいなもんだ
元はパクリでもちょっとイジればジャップオリジナル化するパターン

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:12:21.33 ID:70cJBpOj0.net
万葉集は農民の歌も集めたって言ってるけど
当時の農民にそこまでの学力あったの?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:12:34.57 ID:YMlEJ4JnM.net
>於是仲春令月,時和氣清

元々はこれなのか・・・

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:12:36.35 ID:8FMpA0bA0.net
パクリが国技のジャップに相応しい

 

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:12:39.65 ID:2414Cxt50.net
これ一番恥ずかしいパターンだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:12:59.62 ID:Y0MXAOGG0.net
ちゃんと中国の古典からとってたのかよかったな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:13:01.21 ID:8cq4ztToa.net
お釈迦様の掌で弄ばれる孫悟空みたいだなw

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:13:04.85 ID:oV52kcf3a.net
まぁそれは日本詩歌の伝統で当たり前というか
芭蕉の閑かさや岩にしみ入る蝉の声でさえ漢詩の蝉さわぎて林いよいよ静かに〜から来てるしまぁいいんだけど
オリジナルから取ってこない姑息さがねぇ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:13:24.75 ID:50HEFZYRM.net
>>27
まともな人間を集めればまともだろうけど
安倍の集める人間がまともかどうか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:13:25.96 ID:GYjMCnJP0.net
韓流のパクリか
https://www.youtube.com/watch?v=7XqGuTWRH4w

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:13:28.79 ID:+L205uNt0.net
それなら中国も悪い気しないんじゃない?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:13:31.94 ID:HPWP0GIwa.net
令和R
かっこいいニダ
うらやましいニダ
よって謝罪と賠償を請求するスミダ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:13:40.44 ID:mqWuqQyyM.net
そりゃ奈良時代なんて半分中国だし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:13:48.76 ID:70cJBpOj0.net
芭蕉から持って来れば納得されたろうに

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:13:58.76 ID:CfdesX05a.net
父さんからのパクリか
じゃあ平常運転じゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:14:10.71 ID:iW7NB+Tq0.net
【悲報】ジャップさんの文化はパクリだらけと判明

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:14:18.61 ID:+1G7wEgy0.net
今まで中国古典の引用してたのも、パクリって言われちゃうからだろうね
それをぶち壊してきた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:14:42.97 ID:db0Yk9uTM.net
>>1
すげーな
よくこんなに速く出せたもんだ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:14:55.00 ID:NUPVS/qz0.net
まじかー🐱

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:15:16.63 ID:2rCWiDBD0.net
ガチじゃん
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/901414/37?tocOpened=1

初春の令月にして気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす
於是仲春令月,時和氣清;原隰鬱茂,百草滋榮
大まかな意味も同じっぽい

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:15:31.65 ID:BsD4oVjr0.net
もともと漢詩ってNHKで解説してただろ
レ点で読むって

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:15:35.06 ID:cadQVQmhd.net
>>26
そうだな
帰田賦って張衡の代表作だけど詩じゃなくて賦だな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:15:40.57 ID:YyL+hB2i6.net
漢字自体が漢から借用したわけだしなあ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:15:54.74 ID:7/vj5uYR0.net
って言うか元号自体が中国のパクリじゃないの

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:16:06.78 ID:OVj0ZwTd0.net
中国古典が好きな人に配慮してるんだろ
これ安倍ちゃんGJだね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:16:22.79 ID:2b0BWitH0.net
今まで通り中国の古典からという古きよき伝統が守られたのも良かったしジャップが盗作してたのもワロタ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:16:23.88 ID:70cJBpOj0.net
安倍「次の元号は日本の古書から取った」
→中国のパクリでした

どうすんだよこれ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:16:26.81 ID:CYQ/w/ZN0.net
かつてこの国の上流は当たり前のように漢籍に精通していた
はあ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:16:27.06 ID:pNuonwrA0.net
ちょっと安心した

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:16:33.08 ID:QcbGyQGh0.net
あの時代の金色夜叉みたいなもんなんだな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:16:42.40 ID:9YUH4fV/a.net
中国に笑われてしまうな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:16:44.17 ID:KW0RaN6w0.net
当たり前だけどこれ選んだ国文学者は知ってるよね
安倍には伝えてなかったんだろうけどw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:16:45.93 ID:JMogpo1V0.net
さすが小日本wwwジャップらしいオチだねw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:16:48.00 ID:YpjkTcuR0.net
まーた俺たちが勝ってしまったwwwwwwww

67 : :2019/04/01(月) 13:16:55.46 ID:LTJ1Vhf8r.net
>>18
「日本人で良かった」のポスターと同じパターンか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:16:59.50 ID:NUPVS/qz0.net
漢字を使う限り中国の影響を完全に受けてないものなど作り出せないのでは

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:17:14.94 ID:70cJBpOj0.net
>>64
こういうのがわかるような学者は反安倍だから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:17:16.54 ID:Is91kCRXp.net
>>23
バカだな
朝鮮は何でも自分とこの起源にしちゃうんだろ?
むしろ朝鮮はパクりとは一切考えないパクリ容認派

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:17:21.94 ID:IhZwZ0i20.net
所詮中国様の手の内
ほとけ様の手のひらで粋がってた孫悟空と大差ないのがジャップ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:17:22.17 ID:ADk+/7TCr.net
パクリじゃないからオマージュだから

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:17:33.32 ID:3I29Q+Eq0.net
そりゃ漢字使ってるんだからしょうがない
中国は国名が日本由来の漢字熟語の【人民協和国】だからお互い様だw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:17:44.27 ID:8DSaHUcWa.net
だから桜起源で探せと

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:17:48.50 ID:1hu59/1d0.net
>>2
オフスプなんてクソマイナーなのパクった時は烈火の如く叩いたくせに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:17:56.02 ID:2d5qqhA40.net
台湾と中国がそれぞれ古典DB作ってるんだよな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:17:58.27 ID:kXORH8iWM.net
結局は大国の影響受けまくってパクる。
いかにも日本ってことだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:18:06.11 ID:8DSaHUcWa.net
あべのバカさが浮き出たような象徴

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:18:06.15 ID:si8XKHa70.net
>>1
これたぶん提案者は首相を宥めるために「万葉集が出典」と説明しつつも、
本人はその出典が漢籍からの引用であることを知りながら敢えて
説明しなかったんだろうと思いました。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:18:25.40 ID:Is91kCRXp.net
>>69
つまり親安倍はバカばっかりという旧知の事実を述べてるのね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:18:28.38 ID:YMlEJ4JnM.net
嫌儲民が一時間で調べられることを日本国政府は何日掛けても分からなかったって凄くね?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:18:30.57 ID:q+EyAOQCd.net
自信満々に中国出典外してこのざまか

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:18:48.43 ID:DZbgKFgu0.net
考えてみたら万葉集なんて中国からのパクリだらけで当然だよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:18:52.99 ID:iW7NB+Tq0.net
>>56
日本がイキって権威づけしようとしてるのを外国がクスクス笑うコントだから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:18:57.06 ID:EE0q2ubhM.net
官製平和か阿部ちゃんらしいな
平和になりなさい!

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:19:01.54 ID:1hu59/1d0.net
>>76
古典ドラゴボって西遊記か?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:19:08.56 ID:8DSaHUcWa.net
>>79
選定委員会のメンバーでそんな細かいことわかるのいるの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:19:12.57 ID:6t3rnZHv0.net
だから先人たちは中国の古典から引用し続けたんだよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:19:37.12 ID:QcbGyQGh0.net
アベポトを宥める上手い策を練ったんだなw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:19:42.71 ID:yNVhZNjO0.net
学者はチョン

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:19:43.60 ID:hdJ2fw/d0.net
こうなるから昔は中国古典から直接引用してたんだよね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:19:46.50 ID:XcVTuNB10.net
お釈迦様の掌でイキってた孫悟空かな?

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:19:51.07 ID:2b0BWitH0.net
偉大だな中国て

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:20:05.13 ID:NUPVS/qz0.net
オリジナルなんて無理なのよ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:20:20.50 ID:ZzI0HqfuM.net
おとなしく四書五経からとればよかった

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:20:25.84 ID:YMlEJ4JnM.net
中国人の教養層は当然気付いて日本人馬鹿にするんだろうな・・・

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:20:40.07 ID:Vl9Pw6F/0.net
紫式部

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:20:54.46 ID:Z68M6cLwd.net
中国起源ならむしろ安心したわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:20:54.58 ID:HWsygQoe0.net
まあ日本と中国は切っても切れない関係だし多少はね?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:21:02.12 ID:EdGwcTclr.net
邦楽の歌詞も使いまわす
いっつも翼を広げたり君の名を呼んだり
あの頃に戻りたかったり心の扉を叩いたり
なにかが変わる気がしたりする

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:21:21.08 ID:q+EyAOQCd.net
まあ漢字使ってる以上オリジナルは無理だよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:21:29.47 ID:7LJOCaNZM.net
天皇って字も中華由来だしね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:21:29.65 ID:Fvj5wdT0M.net
安倍イライラw

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:21:49.65 ID:8DSaHUcWa.net
>>102
朝鮮人だよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:21:50.66 ID:HWsygQoe0.net
>>100
一番使われてる歌詞は瞳を閉じてらしい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:22:08.84 ID:/8wdnYl5a.net
漢字だから仕方ないとか中国人みたいな言い訳してる奴が何人もいて草

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:22:11.96 ID:UiINRLUX0.net
>>96
このスレが纏められてしまいそうだな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:22:17.08 ID:lF1kuFp70.net
また俺のアカデミックな指摘が、反日扱いされそうだ。。。学があるのは辛い

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:22:21.98 ID:slZ1nycAr.net
賦って宴の時に節つけて歌うためのやつで
詩よりも格が低いんじゃなかったっけ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:22:23.58 ID:3Z/Ry0Qqd.net
ワロタ

パクリジャップ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:22:31.07 ID:qDFRknsrM.net
>>26
無知を曝け出すだけだから無理してレスしない方がいいのに

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:22:32.88 ID:WaIZXvzF0.net
本歌どりってやつやろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:22:37.86 ID:0Z8UGbW/a.net
バレたら仕方ない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:22:40.79 ID:vy6TPGpE0.net
パクリじゃなくて古典漢詩の引用やろ
オタクがアニメのセリフで会話するようなもん・・・というとあんまりだから
オタクがTCGのフレーバーテキストで会話するようなもんとでもしとくか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:22:46.35 ID:ZhM2M/Vt0.net
中国原作を元に万葉集で少し言い方を変えました
だから日本のものです
ジャパエイトです

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:22:52.54 ID:myTd/o2W0.net
父さんごめん

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:23:07.40 ID:70cJBpOj0.net
>>101
オリジナルは無理だけど今回のはもろパクリっぽい所を
堂々と今回は中国の漢詩からじゃなく日本最古の書物である万葉集から持ってきましたって
自信満々に言っちゃってるのがポイント高い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:23:09.38 ID:xkFcMaTr0.net
大和言葉には ら行から始まる言葉はないそうだし
日本アピなら
ら行から始まる元号じゃない方がよかったのかもねー

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:23:14.49 ID:YdPDYbUi0.net
韓国の伝統文化の令和が日本の元号になったのか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:23:23.28 ID:nE/6OplCM.net
日本の書は中国が元なんだから当たり前よ
問題は安倍のお言葉だろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:23:24.61 ID:We4DLtId0.net
あのさあ万葉集は漢字で書いてあるけど中国人が見ても読めないんだよ
でも日本人は読めるんだよ
これは作った人間が今の中国人でないことを示してるし
当時の中国人が今の中国人と違うことも示している

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:23:32.36 ID:AJDnzOcmM.net
これ案出した連中、漢詩のオリジナル知った上で
わざと安倍に「出典は万葉集です」って勧めたんじゃないのか
漢籍無視して日本の古典から取る、とか言った当てつけに

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:23:56.42 ID:y0OC0OM70.net
政治家が気づいちゃった・・・

玉木雄一郎@tamakiyuichiro
2 分2 分前
後漢の政治家・天文学者・数学者・地理学者・発明家・製図家・文学者・詩人である張衡の「帰田賦」にも

「於是仲春令月時和氣清」

とあるんですね。

漢字文化は奥深い。

「国会図書館デジタルコレクション」より↓
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/901414/37?tocOpened=1
https://pbs.twimg.com/media/D3Ck5O8UwAEKSZI.jpg

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:23:58.07 ID:YMlEJ4JnM.net
TVで言えない真実w

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:24:02.14 ID:iW7NB+Tq0.net
1時間ちょっとしかもたなかったな令和の権威

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:24:28.26 ID:n9+SrvVO0.net
そもそも万葉集なんて散々研究されてんだから
こいつが気づくような引用は学者全員知ってるだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:24:28.62 ID:NUPVS/qz0.net
やっぱ中国の文化ってのは偉大だな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:24:37.52 ID:yXJUFh2B0.net
どっちにしても風流方面で威厳がないなあ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:24:38.43 ID:2b0BWitH0.net
>>117
クッソ笑えるwww
記者が質問して欲しい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:24:42.48 ID:ZhM2M/Vt0.net
海外のものをコピーして小改変する創作っって
この当時からのやり方だったんだな
小説から音楽まで、あらゆる芸術でそれ現代でもやってるから、ある意味日本の伝統のやり方だ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:24:44.36 ID:Y0MXAOGG0.net
案を出してる奴が知らない訳ないだろうしな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:24:58.97 ID:OpjfITbf0.net
>>83
そらそうよ
なのに、日本起源のものに拘るってホントアホ 誰とは言わないけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:24:59.04 ID:Ot7wMLzR0.net
右翼のほざく伝統なんぞ伝統でも何でも無かった
といういつものパターン
をすべて凝縮したような
安倍政権の知能

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:25:13.76 ID:df2Bm/4L0.net
菅がまっすぐ額縁を立てないことにイライラしたわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:25:20.90 ID:Gk4bnK510.net
令を以て和を為す

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:25:24.56 ID:QArqkA6q0.net
良かったなチョンモメン

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:25:44.39 ID:oi7rWGow0.net
漢字も天皇も中国のパクりだし、文章なんて全て中国のパクりだろ。
たまには和製漢語もあるけど

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:25:47.75 ID:9YUH4fV/a.net
指摘できなかった識者のせいで安倍ちゃんは悪くないな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:25:54.77 ID:lF1kuFp70.net
外国人記者クラブで中国の記者が安倍か管に質問してくれないかな?
元はこれですよねと

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:26:00.12 ID:QcbGyQGh0.net
これで風呂絵女も許されたな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:26:03.87 ID:MECgMoLi0.net
>>122
日本文学から引用する元号は複数あった模様
全部漢詩起源だったとかなら笑えるけど

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:26:08.98 ID:5xcDJyTN0.net
>>126
張衡自体映画になるくらいメジャーな人物だしな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:26:10.48 ID:slZ1nycAr.net
>>122
この説を俺も推したい

これぞ官面従腹背

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:26:13.54 ID:u8jRsBxO0.net
いよいよ日本も韓国みたいになってきた

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:26:37.44 ID:ucKBzE+Np.net
すぐに気づかれるのに日本由来といいはる
これを推したのは百田に間違いない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:26:38.88 ID:flds92yK0.net
そもそも日本文化が中国のパクリだろ 笑

脱亜入欧というなら元号もアルファベットくらいにしないと無理 笑

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:26:40.17 ID:R5JntWU/0.net
こいついつもパクッテんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:26:48.69 ID:5/gf3W7la.net
>>121
万葉仮名だからだよアホか

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:27:09.41 ID:nNTaii780.net
日本っぽいな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:27:23.16 ID:ZhM2M/Vt0.net
もちろん有識者はわかっていた
わかった上で日本発祥であるかのように演出した
そういうやり方をモラル的に良くないとは思わない人たちを集めている

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:27:23.46 ID:iW7NB+Tq0.net
ウリナラ起源主張か
韓国人にそっくりの日本政府の悪い癖がまた出たな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:27:29.43 ID:S0+9gEIc0.net
日本固有の文化!(ホルホル

中国からのパクリでした

ジャアアアアアアアアアアアアップwwwwww

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:27:32.24 ID:2LZ2WTgM0.net
だから先人達は直接漢文から引用してきたんやな
こうなるから

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:27:47.54 ID:flds92yK0.net
>>122
アシカ「ざまァァァァァァァァァァァァァァ!!!wwwwwwwww」

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:27:50.44 ID:50HEFZYRM.net
>>139
日本のものがオリジナルであると主張する研究者もたくさんいる、とか言いそう

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:27:50.81 ID:7LJOCaNZM.net
>>104
字は天皇・地皇・泰皇からだよ。
史記に秦の始皇帝が呼び名を決めるときの漢文として載ってる。
それによると、泰皇が最も尊いと書かれている。

つまり、天皇ってのは中華皇帝にへりくだってる号なんだよ。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:28:13.21 ID:hdJ2fw/d0.net
現代の張士誠か?

>彼の名前「士誠」は、儒者から「帝王にふさわしい立派な名前」として送られたものだが、その真意は「士、誠小人也(士、誠に小人なり)」
>という『孟子』からの語句に由来し、張九四を「一丁字もしらないごろつきからの成り上がり者」に過ぎないと暗に誹謗したものである。
>この逸話は、後に洪武帝(彼も張士誠と同様に、もともとの身分が低い)が儒者(士大夫)に対する猜疑心を生じさせる結果となり、
>文字の獄を誘発した。

朱元璋と化した安倍ちゃんによる逆襲が始まるから見とけよ見とけよ〜

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:28:23.78 ID:D1RPEH9KQ.net
いかにも安倍カルチャー…
って、見映え・語感…

負けだよ

完敗だ





これからの30年間は

新たな文化の枢軸として降臨した万葉集文化が、堅牢な思想的発信を続けるのだ
これも安倍の大きな遺産だろう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:28:24.52 ID:8O37+TTup.net
また父さんを真似してしまったか

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:28:25.64 ID:2b0BWitH0.net
遣隋使や遣唐使が中華皇帝からの返礼品を売り、現地で書物買い漁ったのも今ならわかる気がするよ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:28:32.96 ID:8AKlCWHo0.net
パクリを国内で作った面して採用か
何回恥かいてんの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:28:34.38 ID:C+ryv5XF0.net
発案者は漢文準拠で考えてたんだな
伝統は守られていた

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:28:38.32 ID:TRETu+iK0.net
漢字使ってるから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:28:39.47 ID:We4DLtId0.net
>>148
つまり日本人が作ったんだよね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:28:41.52 ID:70cJBpOj0.net
>>156
でも中国皇帝もう居ないし

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:29:05.41 ID:qyhEsIH90.net
>>56
中国を真似したものだし
元号はだいたい漢詩を出典にしてた
今回は漢詩ではなく日本の書を出典に選ぶとか
管がいったから笑い事になってる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:29:05.63 ID:lF1kuFp70.net
>>155
一番初めに指摘してあるが、梅の時点で俺は中国古典由来だと確信している。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:29:09.02 ID:PpgHKGl10.net
>1
https://i.imgur.com/sdaoO8x.jpg

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:29:20.06 ID:XsdKABhC0.net
結論:伝統は簡単に壊すべきではない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:29:39.44 ID:6YfAWPor0.net
こんなの恥ずかしいじゃん…

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:29:40.90 ID:YMlEJ4JnM.net
張衡って奴スゲーな・・・
科学者でありながら文才もあるという

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:29:46.14 ID:2rCWiDBD0.net
名づけてトレパク元号

pixivのクオリティにバラつきがある二流絵師で妙に伸びてる絵は実はトレパクで、完全オリジナルの絵はイマイチ伸びないというよく見る現象

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:30:03.14 ID:qyhEsIH90.net
>>156
謙ったのではなくて
強くてかっこいいから自分たちでも名乗っただけだろw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:30:04.64 ID:JG+zkf2ZM.net
昭和や平成と違って今はネットですぐググれるからバレるの早いな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:30:06.75 ID:flds92yK0.net
ジャッピーさん、中国、欧米からパクり

中韓をパクリ批判wwwwwwwww

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:30:22.71 ID:FBwjGw1p0.net
>>171
凄いな
日本まだ文字ねえ頃に円周率とか計算してるwww

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:30:40.05 ID:5/gf3W7la.net
>>164
日本人がパクりました

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:30:41.30 ID:e5T471+Xa.net
そもそも漢字そのものが中国起源だろw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:31:20.58 ID:l0mDG3Db0.net
https://i.imgur.com/ypDFo6l.jpg

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:31:27.87 ID:50HEFZYRM.net
>>167
いや、たくさんいる(そんな奴ほぼ居ない)ってのは安保法案の時に政府がやったネタよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:31:32.13 ID:We4DLtId0.net
>>177
日本人は文字を持たなかったから仕方ないこと

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:31:41.43 ID:KojpEC3Qa.net
韓国人が「日本帝由来だ!」って言って伝統ぶっ壊して
新たに始めたことも日本由来だった、みたいな間抜けな話だろこれ
安倍は恥ずかしくて死ぬだろ普通は

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:31:48.55 ID:/0wBDnBRa.net
>>126
安倍ちゃんに恥かかす為にあえて黙ってたんだよ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:31:52.58 ID:y0OC0OM70.net
>>176
日本人はどんぐり拾ってた頃なのにな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:31:53.63 ID:OnEPsCv7a.net
バカ「漢籍なんか要らねええ ニッポソの古典だあああああ 万葉集だあああああ」

漢籍 唐詩のパクリでした

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/01(月) 13:31:55.59 .net
>>1
https://i.imgur.com/sdaoO8x.jpg

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:32:04.15 ID:vcV0e+0vd.net
つまり、何百年も前に百田尚樹みたいなコピベ野郎が日本にいたと??

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:32:14.00 ID:FBwjGw1p0.net
日本的なるものを目指して、漢籍からの孫引きになるとはクソワロよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:32:14.80 ID:NUPVS/qz0.net
>>183
この説好き

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:32:24.66 ID:iW7NB+Tq0.net
パクるのは別に恥ずかしくないんだよ
文化ってそういうもんだし
先に日本の古書からなんてイキってたのが恥ずかしい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:32:37.67 ID:We4DLtId0.net
>>184
それほど平和な感性の人間だったと言うこと

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:32:38.04 ID:lsg31uvwr.net
令月は吉日みたいな意味の常套句だし
風が和らぐも普通の言葉だからパクリとか何を言ってるのやら

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:32:38.15 ID:EfaTsVrZa.net
>>87
いるわけないだろ、一覧見てみろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:32:43.55 ID:yXJUFh2B0.net
まあ昔の知識層は漢詩読むのも仕事のうちだしな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:32:47.67 ID:4kAFNyuk0.net
昔のって漢籍由来のが多いから六国史とかもすり合わせが必要で
学問水準もそこまで達して無いんじゃなだろうにと思っていたが
万葉もか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:32:51.94 ID:UsfrwVN+0.net
これはいいシュバり
漢詩をすぐ引っ張ってこれるのかっこよすぎる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:33:15.79 ID:nE/6OplCM.net
>>122
これだったならいいねw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:33:48.59 ID:7LJOCaNZM.net
>>165
そう、たとえ父たる中国が時代遅れの風習を廃止しても
日本はその文明の華である中華に習い、
中国文化を讃えるために天皇と元号を続けるのだよ。
中華の風習である男系男子でね。

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:34:08.33 ID:e5T471+Xa.net
NHKの元号の生番組に出演してた教授がいってたけど

日本で花といえば桜
中国て花といえば梅

梅がでてる時点で中国起源の言葉なのは確定

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:34:12.98 ID:l0mDG3Db0.net
>>122
安倍友がそんなに賢いわけないだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:34:31.37 ID:ZhM2M/Vt0.net
中国古典を元に小改変したものを日本創作と言い張る
そこに恥を感じるかどうかで人は分けられる
この政権は感じない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:34:55.97 ID:f/Bfeerea.net
この頃の貴族はインテリの証として基本漢文読めて漢詩を嗜んだ上で
和歌をよむから
パクリというより基本履修を応用した感じなんだわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:34:57.32 ID:+yfE1kGG0.net
ネトウヨ赤っ恥

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:35:21.98 ID:flds92yK0.net
>>182
間抜けなのは中国と欧米からのパクリ95%で出来てる日本文化を日本のオリジナルだと思ってるネトウヨだろ 笑

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:35:40.35 ID:vcV0e+0vd.net
安倍が余計なことするから!

万葉集がパクりとばれたじゃないかぁ!

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:35:44.46 ID:gLnQ0OJ30.net
実際は漢詩からとったんならいいやろ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:35:48.30 ID:aLSpnT6j0.net
>>60
そういうのが嫌だから安倍晋三さんが人気あるんやで
野党党首みたいな委員長タイプは人気ない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:35:51.83 ID:We4DLtId0.net
>>198
つまり人間が入れ替わったと言うこと
当時の中国人と今の中国人は違うと言うこと

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:36:00.19 ID:QtbK2MST0.net
まさかこんだけ経ってパクリばれするとは
作者ちょっと気の毒

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:36:03.51 ID:CyiKKtCc0.net
>>199
確かに言われてみればそう思えるな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:36:12.87 ID:X97wJuE+0.net
父の回し者かよ安倍はwww

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:36:16.13 ID:pUConrTT0.net
人間革命から取ればよかったのに

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:36:19.72 ID:5gCJey8z0.net
ラップみてーなもんだろ
昔の有名パンチライン引用してどんどんラップしますみてーな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:36:30.02 ID:3Wq9uDm40.net
>>179
これと話の構造はおんなじか

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:36:32.75 ID:flds92yK0.net
中国欧米からパクった文化で後進国にマウント取るジャッピーウヨクさんwwwwwwwww

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:37:03.41 ID:qDQf/z3O0.net
トレースっていうやつか

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:37:06.19 ID:aLSpnT6j0.net
>>193
そこに提出されるまでの話だろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:37:10.20 ID:f/Bfeerea.net
>>199
でも江戸に入ってからだからね桜は
中国由来の桃と梅を愛でてた時代も長い
それに散っちゃう上毛虫に葉っぱ食い散らかされる桜より
長持ちしそうで縁起は悪くない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:37:13.76 ID:FSPhtmELa.net
>>111
いきなり自己紹介始めてどうしたんだい?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:37:37.52 ID:La3d0jvh0.net
ネトウヨ怒りの起源主張

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:37:39.02 ID:1A6SUQ2Ra.net
こういうことにならないように今までは最初から中国古典から取ってたのにな
インチキ改竄見え張りジャップにはふさわしい元号

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:37:47.04 ID:flds92yK0.net
>>208
一緒だよあーほ 笑

それなら明治維新で日本人なんか消えて無くなってないとおかしいだろ 笑いさ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:38:05.73 ID:7f8Rs6T70.net
良かった、漢籍から採用する伝統は守られたんだね・・・ありがとう安倍ちゃん

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:38:08.27 ID:e+dF0ltI0.net
>>53
いってたね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:38:10.14 ID:FSPhtmELa.net
>>199
漢字は中国起源だから漢字使ったら何でも中国パクりwwww

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:38:10.80 ID:ntLb7mUA0.net
>>1
なんやのん、この教養モメン
嫉妬するわ、死ねよ!

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:38:21.61 ID:T+4unl230.net
>>60
してねーよw

ただのヤクザ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:38:22.15 ID:We4DLtId0.net
>>215
中国に学べる時代といったら平安時代まで
それ以降の中国に学ぶことはもはやなにもない
ましてや今のアカ中国なんて本当にひどいね

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:38:24.33 ID:1Talueu2M.net
これで偉そうに日本の伝統(笑)和暦(爆笑)を誇るネトウヨを馬鹿にできるな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:38:24.78 ID:70lBsZOq0.net
安が入らなくて本当によかった

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:38:27.14 ID:FBwjGw1p0.net
張衡ってアジアで初めて地震感知器を作った人物でもあるんだな
なかなか意味深い気がしてきたわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:38:28.01 ID:0tbvVtac0.net
発表前に日本古文研究してる人が日本の古文は中国を引用したり当て字使ってたりするから、それを引用するとしたら日本古文を参考にしたと言えるのだろうかみたいなことは言ってたな
なお現実になった模様

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:38:32.97 ID:La3d0jvh0.net
嘘をつきまって何が本当か分からなくなったネトウヨみたい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:38:58.88 ID:We4DLtId0.net
>>222
中国を助けたのも明治維新で活躍した日本人

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:39:00.50 ID:2opVndkN0.net
>>180
3人だったな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:39:03.10 ID:P+8DiOPW0.net
漢詩の一文から取ったってことか
中国父さんとの血の繋がりが今も続いてる
嬉しいね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:39:21.23 ID:T+MYkmcc0.net
そもそも日本の古典って中国のパクりだらけでそれが最先端な時代やったからそりゃ当然だよな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:39:25.26 ID:fXOsDiTI0.net
ジャップにオリジナリティとか土台無理な話よな

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:39:28.63 ID:JG+zkf2ZM.net
パクリは日本の文化だしな
平賀源内がエレキテルを発明した!→オランダで発明して壊れた物を日本で平賀源内がもらって直しただけでした

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:39:38.54 ID:0tbvVtac0.net
>>236
菅は万葉集って言ったんだよなあ…

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:39:42.15 ID:AyrV7FGj0.net
まーたパクりかよ
でもジャップらしくてちょっとフフッってなるよな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:39:49.03 ID:JAxfq2cc0.net
ネトウヨまた負けたんか











243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:39:51.02 ID:B+r8LIrP0.net
これには中国父さんもニッコリ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:40:06.82 ID:VQBB9Ccx0.net
逆にオリジナルなんてないじゃん

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:40:10.12 ID:1nJuk1RD0.net
結局中国文化の手のひらwジャアアアアップ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:40:16.99 ID:flds92yK0.net
>>228
欧米文化入ってくるまでずーっとパクってたよ笑

中国の後は欧米からパクってた 笑

パクることしか考えてない寄生虫wwwwwwwww

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:40:21.78 ID:EfaTsVrZa.net
稗田阿礼とかいうカスがジャップコピペ捏造文学の開祖だったわけじゃなかったんだな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:40:43.92 ID:La3d0jvh0.net
中国のパクリをオリジナルと勘違いするジャップップw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:40:44.22 ID:f/Bfeerea.net
>>209
昔は学べる参考文献自体少ないし
見た人に元がわかるような引用をするのがカッコいかったから
ぱくりかっこ悪いというより
知性のひけらかしに成功してやったぜって感じに思ってると思う

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:40:48.89 ID:5xcDJyTN0.net
仲春令月は2月転じて良い時期
初春令月は2月転じて良い時期
これがダメなら中国由来の漢字は全く使えなくなるな
擁護すると当時の万葉集をはじめ日本のもので中国の影響がないものなんてないだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:40:53.33 ID:80p1OLeKM.net
どうせ10年くらいで新天皇が辞めたいと言い出してまた改元するよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:41:01.06 ID:T+4unl230.net
なんで典拠を求めるのかってことも問題なんだが、
これは「帰田」賦 、だから。

ジャップは農業だけやってろw

ってことなんだがなw

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:41:01.80 ID:rGREIyTC0.net
>>122
無教養な無受験トコロテンから日本の伝統を守り抜いた国士やんけ😂

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:41:02.47 ID:QcbGyQGh0.net
候補を挙げた人々の無言の抵抗がかっこいいってことだな

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:41:15.01 ID:9YUH4fV/a.net
やっぱやめますってならんかな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:41:19.42 ID:lG8vk/Rp0.net
有識者()が集まってもこの程度かよ…

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:41:33.95 ID:Hogn+HXmd.net
>>31
やっぱ「あべ」にすべきだったな

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:41:42.91 ID:lAE0I1Vo0.net
>>228
たった150年ちょっと経済的に上になれたからって文化大国を貶めて日本に何の益がある
愛国者なら相手国には敬意を持って弁えろよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:41:59.52 ID:NUPVS/qz0.net
漢字ってやっぱ凄いわ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:42:11.79 ID:P745kP2td.net
やっぱり父さんにはかなわないよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:42:22.38 ID:MECgMoLi0.net
>>250
中国否定したいがために中国の影響受けて育った日本文化をも否定し始める
これがネトウヨのネトウヨたる所以

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:42:23.97 ID:8DSaHUcWa.net
>>252
ヴィーガンという説もある

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:42:25.51 ID:vDRYkkMZ0.net
漢詩から取られる伝統は守られた
よかったよかった

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:42:27.13 ID:La3d0jvh0.net
今ならまだエイプリルフールということで撤回できるぞ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:42:29.61 ID:5/gf3W7la.net
>>228
朱子学とかいつ入ってきたと思ってるんだよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:42:36.04 ID:flds92yK0.net
>>234
欧米の手先になって今まで世話になった中国をボッコボコに蹂躙してた歴史を脳内改竄してて草生えるァァァァwwwwwwwww

義和団事件も知らないのか無知のネトウヨちゃん 笑

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:42:36.63 ID:T+4unl230.net
>>234
死ね

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:42:43.49 ID:QcbGyQGh0.net
こんなクルクルパーの下でこれまでの伝統を無碍には出来ないって意思表示だよな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:42:44.89 ID:volXQSO50.net
ま〜ん(笑)

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:42:48.23 ID:OzOnQC+W0.net
Twitter張衡だらけなってんじゃん
安倍ちゃんとか百田と違って賢い人らもちゃんといるんだね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:43:01.42 ID:4lToeay2d.net
【LIVE】新元号決定の実況★11 「令和」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554090962/

【令和】新元号 ネット上の反応は…「かっこいい」「なんか渋い」「違和感しかない」 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554091922/

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:43:02.87 ID:as297Sv/0.net
くまさ
? @kgema3
1時間1時間前

くまささんがTBS NEWSをリツイートしました

新大系の『万葉集』をちょっと繰っただけでも、「蘭亭序」に基づいた漢文で、「令和」の部分は、文選に入っている後漢の張衡の「帰田賦」に典拠があるとされている。
偉大なる中華文明を積極的に取り込んだすばらしい成果だな。

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:43:04.29 ID:cKVEggYF0.net
>>34
読み人知らずなだけ
成り済まして詠んでる

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:43:09.62 ID:f/Bfeerea.net
>>122
可能性は高いね
そして安倍ぴょんは文学部の予算減らすくらい無関心だから見破れなかったんだな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:43:19.07 ID:yCCrw4FTd.net
見栄張って日本の万葉集から取ったとドヤ顔しなければよかったね
恥ずかしい国だよ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:43:48.21 ID:8FMpA0bA0.net
1000年以上の皇室の伝統と権威を

パクリ引用で一日で消し去ったアベ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:43:55.07 ID:lF1kuFp70.net
>>256
トップがアホだと組織が腐るんよ
事実を指摘すると、安倍ファンネルが反日と騒ぐご時世
おら、つレイワ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:43:56.09 ID:JAxfq2cc0.net
こんなゴミみたいな年号にするなら
最初から四書五経で格調高く踏襲すればよかったのに

本当に安倍とネトウヨはバカだな

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:44:10.00 ID:ajhcmh03M.net
今までは
「出典を示すオマージュ」
これは
「日本起源説」

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:44:17.05 ID:NKdyshqr0.net
これ依頼されて考えた人は当然元ネタを知った上で候補に進言したんだろうな
これで伝統も守られたし

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:44:20.04 ID:FBwjGw1p0.net
清の頃の軍機大臣なんて
江戸日本の国家予算よりポケットマネー持ってたんだろ?
中国が金持ちなのはアジアのデフォルトやねんそれが普通やねん

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:44:42.20 ID:MECgMoLi0.net
>>274
そもそも学者じゃなくて安倍ちゃんに説明させるってのが暴挙だわ
安倍ちゃんに学がないことなんざみんな知っているのに
受け売りを説明させるとか恥かかせる気満々でしょ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:44:42.86 ID:5xcDJyTN0.net
>>261
当時の文化人が張衡の最も有名とも言える作品を知らないはずないんだから大伴旅人も山上憶良も元ネタを知ってる前提で歌ったはずなんだよなあ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:44:50.41 ID:NkL89Y950.net
即位の礼も伝統に則って古式ゆかしい袞衣を着て欲しい
孝明天皇まではこれ着てたんだし

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:44:51.37 ID:CMnhNbFX0.net
アベマで古典の学者が漢詩からとってるが中国人は漢詩から卒業したと頓珍漢なこと言ってると指摘してたな

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:44:53.60 ID:f/Bfeerea.net
>>258
江戸で蘭学の西洋医学入ってくるまで
ずっと漢方だよりだったんですけど…

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:44:55.90 ID:/kfJzwwia.net
メルカトル速報w

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:45:02.83 ID:dA+Hvo140.net
これはヤバイな、令和は撤回するしかないわ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:45:21.34 ID:cKVEggYF0.net
これ、天皇側が候補調べて漢詩にあるやつ推したんじゃね
やんごとなき人に恥かかされちゃったんだね

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:45:21.45 ID:vcV0e+0vd.net
林真理子ってハワイだかグァムだか眺めて、ずっと日本人のものでありますように。

とか言ってたキチガイだぞ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:45:35.19 ID:V5li6znL0.net
ジャップ文化は中国父さんのパクリで成り立ってるようなもんだし

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:45:58.57 ID:P+8DiOPW0.net
>>263
これだよな
これこそが本当の伝統

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:46:00.66 ID:4kAFNyuk0.net
まぁ張士誠案件かもしれんが()

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:46:18.56 ID:nHaJwYkp0.net
 日本書紀から教育勅語まで全部中国からのパクリ元が判明しているから
朝鮮通信使が来たときは庶民まで漢詩の添削をお願いしに来て
その出来の酷さで通信使を呆れさせた民族だからしょうがない

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:46:22.27 ID:gLnQ0OJ30.net
賢者はいるもんだな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:46:27.34 ID:La3d0jvh0.net
東京五輪のエンブレムもパクリがバレて撤回したし、今ならまだエプリルフールということで撤回できる

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:47:04.88 ID:hN4N4jFU0.net
そもそも漢字だって着物だって瓦屋根の建造物だって
他にも挙げれば切りがない
そりゃ父さんだし

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/01(月) 13:47:08.52 .net
中国のTwitterではもうバレてるな
https://s.weibo.com/weibo?q=%E6%AD%B8%E7%94%B0%E8%B3%A6%20&wvr=6&b=1&Refer=SWeibo_box

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:47:10.97 ID:2414Cxt50.net
>>296
エイプリルフールありがてぇ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:47:23.74 ID:klhhSbQjr.net
【速報】万葉集は中国のパクりではないと閣議決定

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:47:37.25 ID:NUPVS/qz0.net
>>282
記者会見でももし即興で記者から「万葉集での好きな歌は?」なんて聞かれたとしたら
多分答えられて無かっただろうね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:47:37.38 ID:We4DLtId0.net
>>266
中国が弱すぎて欧米にアヘンで蹂躙されたから日本が重い腰をあげてだね
白人を全部追っ払ってやったのよ
これが本当の歴史ですよ
中国共産党も日本に感謝してるんですよw毛沢東語録を見てみなさい
毛沢東自信が日本に感謝してると言ってるんだよw

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:47:41.30 ID:y0OC0OM70.net
既に中国人にもバレてるじゃねえかwww
https://s.weibo.com/weibo?q=%E6%AD%B8%E7%94%B0%E8%B3%A6%20&wvr=6&b=1&Refer=SWeibo_box

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:48:00.04 ID:NUPVS/qz0.net
>>263
保守できたね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:48:10.58 ID:1N+yw5o/0.net
結局脱却できてねぇのかよ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:48:17.69 ID:L9yErF9f0.net
>>293
この後安倍による文字の獄はじまっちゃう

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:48:18.01 ID:eHX5/2pK0.net
パクリ国家ジャップ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:48:19.22 ID:MUBXeeIO0.net
チョンモメンの糖質一覧
・令和にはアベという文字が含まれている!
・令和をエスペラント語に訳すとマンコ!
・令和は朝鮮の女王の名前!
・令和はパクリ! ← new

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:48:23.02 ID:IPUfEv5YM.net
安倍が日本の古典から選べとか伝統ぶっ壊しての我儘言ったから
日本の古典にもあって漢詩にもある令和が選ばれたんだろ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:48:25.23 ID:nHaJwYkp0.net
>>283
 本歌取みたいなもんか

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:48:27.04 ID:1XhQQ+Ddd.net
チョンモメン、必死のトンスル一気飲み

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:48:41.42 ID:fBp0X7v20.net
パクリではなくて典故であり、漢文の修辞として読者も作者もわかって使っている。
『文選』は日本にも早くから浸透していた古典だし、これまで元号の出典にもなってきた。
一般の現代日本人が気づかないのは仕方ないが、さすがに国書起源といばって元号にしたら
かの国からは笑われるのは間違いない。大学院生でも教員に叱られるレベル。

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:49:10.19 ID:hUy1Fs/O0.net
日本の古典から取る!ってやった結果がこれか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:49:11.51 ID:KLaeFPNj0.net
令和の入ってる一文は帰田賦のコピペ
この序文全体は蘭亭序のパクリ

https://i.imgur.com/U4Pbun2.jpg

なるほど

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:49:12.41 ID:5xcDJyTN0.net
>>298
>>303
中国じゃ学校で普通に習うレベルだし当たり前だな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:49:13.36 ID:y0OC0OM70.net
野間易通@kdxn
1 時間1 時間前
在日家庭でバカウケ。
https://pbs.twimg.com/media/D3CXZsrUcAAG9H8.jpg

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:49:27.21 ID:0SNvBoVO0.net
古典に全く精通してない有識者を信じろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:49:41.95 ID:1Z1NLs7n0.net
冷倭はないわ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:49:47.25 ID:cKVEggYF0.net
菅がイキって額掲げたら隠れていてワロタ
前例通りにやれよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:49:53.22 ID:kktUlEdF0.net
昭和 平成 令和

和が多すぎません?

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:50:15.65 ID:dA+Hvo140.net
どうすんだよネトウヨ…

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:50:22.50 ID:T+4unl230.net
典拠の意味を考え流ことも大事なんだが。
中国じゃ年号が皇帝の統治方針の表明でもあったわけで。

ソースが「帰田」賦 ということは、

ジャップは農業だけやってろw

ってことなんだよ。

その田んぼも放射能で全滅したがな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:50:30.15 ID:+UNS7MuWa.net
在日喜んでんのかよw

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:50:33.15 ID:+uyxqV76M.net
ありがとう父さん

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:50:36.97 ID:L9yErF9f0.net
>>293
「安倍ってこの有名な漢籍と日本の古典の繋がりも知らないで日本の古典からとか言ってるんだなw」とか
進めた学者連中が影で笑ってるのか

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:50:40.27 ID:vcV0e+0vd.net
これもうノーカン!ノーカン!あると思います

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:50:40.76 ID:5qvPEnjFa.net
隷倭だろ。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:50:41.48 ID:Fh5NqN8/0.net
今の日本っぽくていいじゃン
アベトモ乙

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:50:49.20 ID:FBwjGw1p0.net
初の日本語古典からの元号ってドヤった結果がコレとはなwwwwwwwwwwwwwwww

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:50:58.48 ID:0tbvVtac0.net
>>317
高輪ゲートウェイみたいに有識者が全員選んだわけじゃなく既定路線でこれに決まってたと思うわ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:51:03.00 ID:e+dF0ltI0.net
ID:We4DLtId0
無教養で笑うw
春休みらしい

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:51:21.96 ID:KGeA5fOd0.net
>>263
ほんとこれ
次の天皇だけ起源が万葉集とかかわいそうって思ってたから安心した

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:51:32.00 ID:4kAFNyuk0.net
文選とか最高級に元号の元なのに漢籍側は何も言わなかったのか?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:51:41.45 ID:4F9ntaRb0.net
ジャップはどこまでもジャップやな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:51:41.59 ID:DdVGq7kK0.net
中国父さんから逃れることはできないんだよもう諦めろよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:52:08.20 ID:dA+Hvo140.net
これもう内閣総辞職しかないだろ…

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:52:10.35 ID:N53+uAFX0.net
ジャップに相応しい年号だな

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:52:10.64 ID:zICq/j5j0.net
冷たい語感やね

冷和って聞き間違えたわ
冷たい感じがするね

冷たい冷たい大不況の時代かも

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:52:26.62 ID:T+4unl230.net
>>302
白人の手先にすぎないジャップが
なんだって?

死ね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:52:44.31 ID:y0OC0OM70.net
今頃ゲンダイ辺りが凄い勢いで記事書いてそう

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:52:50.28 ID:volXQSO50.net
>>308
教養ゼロのネトウヨwwwww
日本のこと何にもしらないでやんの

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:53:01.41 ID:usoE5yHn0.net
はいネトウヨ発狂

ヘイト・スピーチという危害 単行本 ? 2015/4/11
ジェレミー・ウォルドロン (著), 谷澤 正嗣 (翻訳), 川岸 令和 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp//dp/4622078732

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:53:05.41 ID:kXORH8iWM.net
>>263
ほんとだよなぁ
連中にとっての伝統って何かと思い知らされるわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:53:15.19 ID:2opVndkN0.net
「私、日本人でよかった」みたいなダサさだな

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:53:19.42 ID:A0/ikdsw0.net
公的にはおもいっきり万葉集出典ですだから実は漢籍由来なんですよとか言ったところでどうしようもないよね

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:53:30.12 ID:NUPVS/qz0.net
>>335
日本史勉強すりゃ分かる事だよなぁ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:53:32.87 ID:vcV0e+0vd.net
これ百田さんがどう評価するか楽しみですね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:53:51.99 ID:P+8DiOPW0.net
貶めることでもないだろ
今まで通りってことじゃん
わけのわからない猿島根性だすほうが狂ってるわ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:53:54.14 ID:snwuvq4C0.net
漢詩モメンすげーとかやってたらメルカトル図法パターンもあるからな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:53:59.01 ID:T+4unl230.net
典拠の意味を考えることも大事なんだが。
中国じゃ年号が皇帝の統治方針の表明でもあったわけで。

ソースが「帰田」賦 ということは、

ジャップは農業だけやってろw

ってことなんだよ。

その田んぼも放射能で全滅したがな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:53:59.30 ID:cKVEggYF0.net
>>164
和歌は日本人が作ったがそれを説明する技術は漢籍しかできない
だから日本では和歌は感情を込めるお遊びであり、正式なものを学ぶ時は全て漢文を使った
万葉集なんて昭和の懐かしのメロディーとおなじ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:54:08.39 ID:2414Cxt50.net
>>263
マジでこれ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:54:08.83 ID:2LZ2WTgM0.net
>>122
確かに、偉い学者先生は知ってたと考えるのが自然かなぁ。そうあってほしいね

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:54:17.18 ID:IB4e4hEPp.net
結局漢詩からのパクリってオチか
ネトウヨアホすぎる

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:54:19.09 ID:3Wq9uDm40.net
>>338
10月に日本発の世界恐慌あるで

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:54:22.81 ID:dot/xgav0.net
パクリも含めて伝統だから

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:54:29.66 ID:N53+uAFX0.net
パクリ抜きにしても令和って昭和と被ってるやん

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:54:34.82 ID:2b0BWitH0.net
むしろ伝統を守り続け中国古典から元号を使うなんて正統後継者だろ
それを誇りに思わず恥に思うヤツがいるならそいつには漢字使うのまず止めろといいたい
ローマみたいなもん

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:54:35.23 ID:e+dF0ltI0.net
学者共してやったりだなw

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:54:35.71 ID:vcV0e+0vd.net
おいこれ。。。

全世界にファックス送るんだよな?

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:54:36.81 ID:5xcDJyTN0.net
>>314
当時は中国の文献を倣った方が格式が高い教養が豊かって時代だしな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:54:52.48 ID:VsxaZwCX0.net
昭和生まれの糞ガイジいて笑える
まじで古臭い

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:55:00.96 ID:snwuvq4C0.net
>>331
どう見てもジジイだろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:55:11.93 ID:yIKTR+DW0.net
日本人で良かった

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:55:13.60 ID:t4bhNCvwd.net
おい
また安倍友じゃねえか

令和大学@ReiwaUniversity
令和大学の開校に際しまして、本学学長よりご挨拶させていただきます。
学長からのご挨拶 | 令和大学
https://twitter.com/ReiwaUniversity/status/1112561523203796992
(deleted an unsolicited ad)

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:55:25.37 ID:Tu/GHXVt0.net
>>342

297 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DK] sage 2019/04/01(月) 12:59:36.60 ID:q9RlU/sB0
左翼憲法学者、失神寸前www

なんと川岸令和名誉教授、
天皇制・元号制に反対にもかかわらず、
自らの名が元号となるwwwwwww

これは安倍政権の陰謀に違いないだろう

https://twitter.com/okaguchikii/status/1112550526242050050

ツイッター裁判官が暴露。
(deleted an unsolicited ad)

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:55:26.52 ID:e5T471+Xa.net
>>263
これだな、今までの伝統が守られてなにより

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:55:26.53 ID:HCCprRlJ0.net
日本で流行ったものの起源ってほとんど中国だな
中国すごすぎ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:55:37.90 ID:e+dF0ltI0.net
>>363
この無教養っぷりとロジックはは中学生くらいだろ
成人男性ってありえなくない?

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:55:43.24 ID:VC4JHuQip.net
https://i.imgur.com/4911TSV.jpg

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:55:45.46 ID:sMDPX7pQa.net
日本オリジナルなんて存在しないし問題ない

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:55:56.11 ID:vcV0e+0vd.net
このアホネトウヨって余命三年の信者じゃね?

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:56:01.15 ID:lAE0I1Vo0.net
>>298
>>302
うんまあバレるよな
下手な事せずちゃんと漢籍からの引用だって言えば良いのに
どーでもいい意地のせいで日本全体が恥をかく

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:56:11.81 ID:lnFYhHTu0.net
>>122
伝統は守られた訳か

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:56:19.80 ID:dfvpz5/F0.net
>>5
オレもそう思う
なんか米英人の前で「ナイター」とか言うような気恥ずかしさがあったから

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:56:22.66 ID:i69Unhnw0.net
仲よくしろと命じる?

なんじゃこりゃ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:56:25.31 ID:L9yErF9f0.net
>>317
選んだ有識者とやらが自分で万葉集とか読んで候補出してるわけないだろう
学者が「出展は万葉集ですよー(オリジナルは漢詩だけど)」とか出した案を
「万葉集!?それだ!」とか内容も知らずに選んだだけで

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:56:25.90 ID:Tu/GHXVt0.net
>>366
これワロタw

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:56:28.08 ID:We4DLtId0.net
>>339
白人の植民地になってた中国を助けたのが日本人ですよ
我らの先人たちは凄いでしょ
我らはこれを越えなきゃいかん

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:56:35.83 ID:oUvtGP1R0.net
自分たちは凄いからこれぐらいなら大丈夫だろって思ったら中華の歴史の上のままとか
釈迦の手のひらでイキる西遊記の孫悟空かよw

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:56:51.80 ID:0RJTP7Vm0.net
やっぱ父さんにはかなわないや・・・w

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:56:54.40 ID:fEJc1Svra.net
なんちゅうケチ付けるんや
妙に恥ずかしくしよる

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:56:58.07 ID:e+dF0ltI0.net
>>298
まあそりゃそうだろう

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:57:18.80 ID:bj3qytjy0.net
子は父を越えられないのだ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:57:31.84 ID:slZ1nycAr.net
万葉集に詳しい国文学者なら漢籍の典拠という
当時の作法は当然知ってるし、典拠を探すことも
当然するよな。やっぱりこれ知っててやった
張士誠案件かもね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:57:32.23 ID:vcV0e+0vd.net
>>379
お爺ちゃん、戦時中あんた何してたの?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:57:32.43 ID:XsdKABhC0.net
安倍に恥をかかせようとした学者の陰謀?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:57:40.18 ID:92lQpbBnM.net
今から中国のサイトに行って広めまくるわ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:58:06.22 ID:HPWP0GIwa.net
令和R
かっこいいニダ
うらやましいニダ
謝罪と賠償を請求するスミダ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:58:19.86 ID:MECgMoLi0.net
>>369
今のジジイは基本的に古い時代の義務教育しか受けていないから
教養はないよ
教養を得るために入る大学が狭き門だった時代だからね

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:58:27.96 ID:Tu/GHXVt0.net
>>385
まぁググれば出てくる情報を学者が知らない訳がないよねw

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:58:29.45 ID:4kAFNyuk0.net
文選』出典の熟語に炎上あってワロタ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:58:35.48 ID:T+4unl230.net
アメリカ「リメンバー・パールハーバー」
ロシア「米軍追い出してみろ、負け犬w」
中国「お前らの年号「令和(中国が倭に命令する)」なw」
韓国「三菱差し押さえ」
北朝鮮「死ね安倍」
マレーシア「日帝モニュメント撤去しろ、倭猿」

ジャップのTV「世界のニッポンすごい!」

涙で見えないジャップの明日はどっちだw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:58:37.29 ID:e+dF0ltI0.net
>>379
昭和天皇の弟が中国の前線に士官としてでてたけど
あまりの酷さに何が皇軍ぞって激怒してたが
日中戦争は泥沼で他の植民地とは比べ物にならないほど酷い

てか歴史知らないの? 無教養ヤバイだろう

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:58:47.23 ID:volXQSO50.net
>>388
もう向こうはわかってるよ>298

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:58:50.25 ID:ZYKSjDJz0.net
ていうか歴史が長すぎてジャップが中国から逃げるって不可能だから
やるなら日本潰して新しく国作って独自言語でやっていくしかない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:58:52.60 ID:RzdrzXhi0.net
レイク+エイワ=レイワ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:59:03.00 ID:G/ylpPhaM.net
日本に生まれて良かった

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:59:03.85 ID:KLaeFPNj0.net
歴史秘話ヒストリア
「元号の伝統を守った学者たち」

文学を軽視する政治家たちに伝統を破る元号の作成を命じられた学者たち、彼らのとったとっておきの秘策とは……?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:59:07.56 ID:olgB9aww0.net
これならタピオカでよかったわ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:59:09.43 ID:nUX/pJ1t0.net
そんくらい調べとけよ。ウヨ周りの有識者(笑)だけ集めたんか

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:59:14.31 ID:e+dF0ltI0.net
学者共はいまごろガッツポーズだろうなw
こういうやりあいは好きだわ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:59:28.02 ID:0RJTP7Vm0.net
今の日本って思春期で反抗期の子供みたいなもんだろ
父さんの真似はもうやだ!!!って自分でオリジナルを考えたつもりが結局父さんの物だった

自分の知らないところで父に支えられてることに気が付いた子供みたいもんやなw

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:59:29.24 ID:zW9YeYpva.net
於是仲春令月,時和氣清

ここから二文字えらんで万葉集を連呼して
ニコニコ宣伝しただけだな本当に最悪だよ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:59:32.01 ID:G7fsMz6M0.net
>>157
まんまこれじゃんw

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:59:33.45 ID:VcTbt1Yw0.net
【悲報】有識者懇メンバー9人発表(安倍友) [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554094478/

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:00:04.78 ID:JAxfq2cc0.net
>>399
(ヽ^ん^) (ヽ^ん^) (ヽ^ん^)

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:00:13.95 ID:QcbGyQGh0.net
これから皆殺しにされる国文学者達の最後っ屁の元号って考えると物語があって実に素晴らしく思えてくるな

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:00:22.66 ID:We4DLtId0.net
>>351
記録に残すために漢字が必要だっただけ
大和言葉とは本来は語り部で全てを言い伝えてきた
日本人はね文字ではなく本来は口からでる言葉を大切にしていたのだよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:00:34.54 ID:si8XKHa70.net
>>317
漢籍に通じていない有識者ぞろいで助かったわ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:00:40.79 ID:cadQVQmhd.net
>>404
元号発表の記者会見で特定の民間企業を宣伝するとかもうね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:02.08 ID:VtLDwYUrr.net
大伴氏は日本古来?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:00.23 ID:hpFmyVEH0.net
全力でこれを拡散しろ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:08.02 ID:e+dF0ltI0.net
>>157
安部首相に対する揶揄ともとらえられる
色々笑えていいなw

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:16.21 ID:K1+/Ub1f0.net
>>22
江戸時代から中国のパクリが指摘されてる文献を選んで日本由来って喜んでるのか
滑稽すぎる…

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:16.36 ID:jogcehm/0.net
新興宗教

令和の光

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:28.74 ID:c8sNmYp+a.net
漢字とひらがな使ってる時点で中国文化無視とか無理なんだよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:29.50 ID:hO7EilbBp.net
>>15
日本独自の文学ってパッと思いつかない
古事記や日本書記、古代になればなるほど中国の影響うけるから

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:30.20 ID:hpFmyVEH0.net
>>401
保守派の識者が安倍を騙したんだよw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:32.17 ID:KLaeFPNj0.net
>>408
どのみち文学部なんて9割殺されてるようなものだからな

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:37.46 ID:2OCdKZVSM.net
中国父さんありがとう!

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:46.40 ID:flds92yK0.net
ネトウヨ「中国は日本文化をパクってる!日本文化最高!」

わい「日本文化は中国文化のパクリやで」

ネトウヨ「、、、昔の中国は好きだけど、中国共産党はクソ!」

わい「その昔の中国を欧米の手先になって破壊したのが明治と昭和の日本やで」

ネトウヨ「、、、中国共産党はクソ!中国共産党はクソ!」

中国「日本法人では日本人を雇用しています。経団連にも加盟しました。ファーウェイ製品の部品は日本から買います。」

安倍ちゃん「さすが父さん」
菅「特定企業の排除はない」

ネトウヨ「野党はしっかりして!」

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:55.77 ID:L9yErF9f0.net
>>385
その後面子潰された安倍による文字の獄がはじまっちゃう

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:01:56.59 ID:fw+UKdvN0.net
日本はパクさんの文化だからOK
ネトウヨにもパクさん多いし

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:02:03.24 ID:pgSKrCI00.net
敢えて選んだんじゃねえの
どうせ安倍にはわからんだろうって事で
勿論俺も知らなかったが

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:02:05.59 ID:DwHBEcM9M.net
安倍ちゃんの池沼伝説にまた一ページ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:02:06.22 ID:Dq3YehA20.net
父さんはポジパク怒ってないの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:02:11.65 ID:92lQpbBnM.net
何で万葉集には農民が詠んだ歌もあるとか嘘言ってんの?

そんなわけないじゃん

429 : :2019/04/01(月) 14:02:14.28 ID:hrgDkX+Ld.net
良かった。逆に安心したわ。
よくよく考えて見れば日本にはオリジナルというものがそもそもなかった。漢字だって、中国のものだし。
新元号ニュースに関しては俺の浅学菲才っぷりが遺憾なく発揮されてたわ。
バイアスかかった俺うんこさんだったw

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:02:28.61 ID:volXQSO50.net
エイプリルフールってことにしてなかったことにしようぜ
恥ずかしすぎだろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:02:33.84 ID:G/ylpPhaM.net
やっぱり文系の学問は重要だな

432 : :2019/04/01(月) 14:02:34.42 ID:4ANgdgYJM.net
松尾芭蕉も杜甫「春望」の一節、国破山河在を丸々パクってる(´・ω・`)

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:02:39.32 ID:We4DLtId0.net
>>373
お前が感じる恥などどうでもいい

重要なのは日本人の思いだから

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:02:46.22 ID:M/c6f/YXd.net
今回の構図ってこうやろ?

日本会議「元号は中国に拠るな、中華残滓を許すな」(キチガイ)
安倍「あっそっかぁ」(低学歴並感)
菅他「そうですね〜」(イエスマン)
天皇「やめてクレメンス…」
安倍「ニホンコテン…ニホンコテン…」
学者「流石に1400年の伝統を破壊するのはアカン…せや!これは日本古典独自由来の元号です(嘘ンゴ、漢籍丸パクリの歌ンゴ)」
安倍「んほぉ〜♡これこれぇ!」(成蹊並感)

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:02:47.48 ID:Yyw7C2qg0.net
父さんかっけー。

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:02:54.30 ID:2dY6xyFZ0.net
>>365
これフォローしてる奴ってどういうつもりでフォローしてるんだろw

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:02:59.17 ID:Wqwpa2GC0.net
>>122
「日本の文化です!美しい国!」とか言った安倍ちゃんがバカみたいじゃん

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:04.23 ID:7lPsD2G60.net
>>349
国会図書館のソースがあるからなあ
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/901414/37?tocOpened=1

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:15.01 ID:hO7EilbBp.net
>>411
え、ニコニコなんてクソサイト宣伝したの?潰れてるやん

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:16.37 ID:8hVYXwWa0.net
嫌儲の叡智の前に
新元号1時間で斬り捨てられる

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:17.10 ID:e+dF0ltI0.net
どの学者がやったんだろうなw
安部首相は和が好きだしいけんだろとふんだのかなw

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:20.04 ID:P+8DiOPW0.net
歴史の流れ
伝統が途絶えなくてよかった
昔から日本人は中国に憧憬を抱いてたのに
最近の糞みてえなナショナリズムのほうがおかしいからな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:20.39 ID:EfaTsVrZa.net
>>386
竹槍振ってお国のために戦う訓練でもしていたんじゃね?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:24.93 ID:cnG98dV20.net
偽造捏造安倍晋三

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:25.69 ID:NUPVS/qz0.net
>>431
そう思う

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:31.46 ID:wue8AKWK0.net
今回の元号決定までの構図

日本会議「元号は中国に拠るな、中華残滓を許すな」(キチガイ)
安倍「あっそっかぁ」(低学歴並感)
菅他「そうですね〜」(イエスマン)
天皇「やめてクレメンス…」
安倍「ニホンコテン…ニホンコテン…」
学者「流石に1400年の伝統を破壊するのはアカン…せや!これは日本古典独自由来の元号です(嘘ンゴ、漢籍丸パクリの歌ンゴ)」
安倍「んほぉ〜♡これこれぇ!」(成蹊並感)

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:40.28 ID:fw+UKdvN0.net
いずれ中国に併合されるから良いだろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:46.00 ID:pgSKrCI00.net
>>157
へえ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:47.53 ID:mV2cROZta.net
ネトウヨこれどうすんの?

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:48.80 ID:/luqVxFu0.net
いきなりパクりかよ?チョッパリらしいな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:50.37 ID:V5li6znL0.net
これ、安倍とかが日本の古典からにこだわってたから
わかってるやつが敢えて中国古典が元ネタのものを「万葉集から〜」って吹き込んで採用させたファインプレー説もあるな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:52.72 ID:flds92yK0.net
>>302
白人と連合組んで一緒になって軍隊送ってますけど 笑

冗談は髪だけにしとけよヘアプア 笑

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:03:58.39 ID:Ot7wMLzR0.net
ちゃんと極左学者に検証させるべきだったのだ。無知な右翼学者は必ず妄想に逃げてくから

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:00.37 ID:3zZ05wW90.net
エロ漫画でレイプのはずなのに女が喘ぎ出して和姦になってる展開あるじゃん



令和って名付けない?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:00.90 ID:Dq3YehA20.net
逆に安心したよね
和書由来なんてなかったんや

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:01.38 ID:e+dF0ltI0.net
>>445
安部首相の側近の下村は文系学部いらんといってたが
いい感じの逆襲で素敵

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:05.93 ID:aUl5XonB0.net
父さんごめんなさい

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:07.29 ID:4F9ntaRb0.net
>>365
まだ懲りてねえのかよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:07.80 ID:We4DLtId0.net
>>394
日本が白人を追っ払ったのは事実だな
日本人は凄いすごすぎる

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:10.22 ID:rJ63COEK0.net
そもそも今までの元号が全部中国の古典由来ってわけじゃないぞ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:12.73 ID:1IH10v/4d.net
元号はあってもいい
だが皇室が選定に全く関わっていない元号を役所で強制的に使わせるのはもうやめてくれ
天皇の元号なら使ってもいいが、安倍の個人的な集団が決めた元号を使うのは良心と信条に背く

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:13.96 ID:7N/lOtDop.net
嫌儲でやってろよ
自分の国を貶してなにが楽しいんだ?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:15.92 ID:2b0BWitH0.net
YouTubeで安倍ちゃんのどや顔を中国語や英語の字幕つけて置いとけば稼げるんじゃないか

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:16.88 ID:zP3sDNrcd.net
ネトウヨの祖先韓国からじゃないのか
残念だったなネトウヨよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:21.77 ID:0cKq+zI70.net
そもそも漢字がパクリやろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:28.07 ID:92lQpbBnM.net
何で安倍は「万葉集には農民が詠んだ歌もある」とか嘘言ってんの?

そんなわけないじゃん

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:29.21 ID:up/dPfQnd.net
>>446
ほんまこれなんやろなあ
学者も良く耐えたわ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:29.90 ID:yjMJrrPv0.net
安部界隈の監視をすりぬけたのか

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:50.84 ID:1i0aHkC00.net
大化以来の伝統は守られたのか

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:50.88 ID:2d5qqhA40.net
>>121
普通に漢文だし読めるのでは

万葉集全釈
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1259639

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:53.72 ID:HCCprRlJ0.net
8風吹けば名無し2019/04/01(月) 13:34:42.50ID:0is19FDn0
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/901414/37?tocOpened=1

初春の令月にして気淑く風和らぎ 梅は鏡前の粉を披き 蘭は珮後の香を薫らす
於是仲春令月,時和氣清;原隰鬱茂,百草滋榮
大まかな意味も同じっぽい

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:59.67 ID:1IH10v/4d.net
>>460
というと?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:04:59.90 ID:T+MYkmcc0.net
安倍「日本独自の古典からで」
識者(日本の古典て中国のオマージュだらけやろ…)

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:05:08.33 ID:ZOfcfCkE0.net
これは選者を褒めるべきだな
どっかの馬鹿が人気取りで国書からとかいうからおかしくなる
これで中国の影響から脱したとかいってる馬鹿の取り巻きはいい面の皮

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:05:11.74 ID:eHX5/2pK0.net
どうすんだよネトウヨ…

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:05:12.09 ID:MECgMoLi0.net
>>439
潰れかけているのにニコニコは若者の文化が〜とか言っちゃったんだよ
若者は死にかけていると言ってしまったようなもの

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:05:33.34 ID:1Yn49Lyq0.net
なんか起源主張しちゃった人いましたね…

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:05:38.76 ID:4F9ntaRb0.net
安倍と安倍友が馬鹿で良かった

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:05:42.86 ID:1IH10v/4d.net
>>462
国を貶めてるのは安倍とニコニコだってわからないのか?
こんな発表を皇室が喜んでいると思う?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:05:44.93 ID:yjMJrrPv0.net
安部界隈の監視をすりぬけたのか

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:05:45.64 ID:8/tyWYBf0.net
歴史は繰り返す
やっぱ日本人は死に絶えるべき

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:05:48.92 ID:wTahHuxMM.net
ジャップらしい元号だね
すごくいいと思うよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:05:52.63 ID:zkCqsyMP0.net
>>1
くっそ死ね反日
神聖な元号を穢すんじゃねえ



やはり父さんには敵わないんだ...😭
小日本は永遠に中華父さんの息子🥰😍❤

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:07.60 ID:hO7EilbBp.net
>>454
エロンガで調教相思相愛だろ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:08.06 ID:fw+UKdvN0.net
日本に文化なんかないってハッキリわかんだね
全部中国の受け売りパクり

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:13.95 ID:5MzNKJff0.net
過去スレでかすりもしなかったくせに結果論で喚くのか

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:19.50 ID:euE/Uzye0.net
実にジャップらしい

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:19.84 ID:flds92yK0.net
>>302
そりゃ毛沢東は昔の中国の支配層を台湾に追い出した方なんだから感謝するだろうよ 笑

江戸幕府を滅ぼした明治政府と同じなんだから 笑

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:20.17 ID:OoxYCtdU0.net
ケンモメンてリアルでも嫌われ者の陰キャだろ
気持ち悪

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:23.32 ID:EfaTsVrZa.net
やっぱ文系だよな、文学に通じていないとダメになるんだ
今の日本や有識者()みてぇに

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:23.39 ID:T+4unl230.net
アメリカ「リメンバー・パールハーバー」
ロシア「米軍追い出してみろ、負け犬w」
中国「お前らの年号「令和(中国が倭に命令する)」なw」
韓国「三菱差し押さえ」
北朝鮮「死ね安倍」
マレーシア「日帝モニュメント撤去しろ、倭猿」

ジャップのTV「世界のニッポンすごい!」

涙で見えないジャップの明日はどっちだw

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:28.02 ID:lAE0I1Vo0.net
>>423
国立文系学部を潰すのに更に躍起になるだろうな
あな恐ろしや

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:31.78 ID:eHX5/2pK0.net
中国が発明し
韓国(朝鮮)が日本に伝え
日本は起源を主張する

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:33.54 ID:BsD4oVjr0.net
大化より続いた元号の歴史を壊す←ギリギリ大丈夫そう
皇室の伝統を壊す←ギリギリ大丈夫そう
不敬←安倍は死ね

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:36.45 ID:ssKSyYKmp.net
なんかダサいし
ぱっと見のわかりやすさがないからだーめ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:38.89 ID:yjMJrrPv0.net
安賊滅びろ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:47.79 ID:lyFKQq3C0.net
レイ○でマン○臭って最低だろ…

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:53.51 ID:T+4unl230.net
>>492
むなしいのうw

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:06:56.27 ID:FBwjGw1p0.net
学者が孫引きを知らないはずはないんだよなあ・・・

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:07:00.57 ID:8hVYXwWa0.net
万葉集から取ったってのを封印するしかないな。放送禁止クラスの黒歴史ということで。

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:07:12.82 ID:hO7EilbBp.net
>>485
1100年以降、もっといや、戦国とかは独自だろう
文化?な時代だが

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:07:19.37 ID:wTahHuxMM.net
まあ良かったじゃん
機転が利く奴の働きで1400年の伝統は守られた

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:07:21.96 ID:NUPVS/qz0.net
>>456
上の方でも書いてあったように学者らしい機転の利いた伝統の守り方だったんだろうな
教養が活かされた

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:07:34.83 ID:hpFmyVEH0.net
だいたい万葉集なんてたかが数百年前の浅い文化誇るようなもんじゃねーだろ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:07:36.29 ID:bAGr2lCPM.net
パクり起源主張はジャップのお家芸だから
にしてもクソ元号スレ多すぎてうぜえ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:07:36.58 ID:85Tj3N5R0.net
>>446
京都人ぽいなー

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:07:40.19 ID:PKpc09Fo0.net
頭の悪い歴史修正主義者そのもののふるまいだったな
いいオチが付いたわw

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:07:45.51 ID:VT9Tj7Fx0.net
>>1
林修が1か月前にテレ朝の番組で言ってたが、明治以降の元号全部漢文引用なんだぞ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:07:48.97 ID:/mf/IsCj0.net
>>446
学者GJ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:07:56.33 ID:rTMsW+E00.net
ここは賢モメンスレ?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:08:00.41 ID:hO7EilbBp.net
>>500
つーか、万葉集に独自とかも止めるのが気違い沙汰だろう

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:08:01.82 ID:e+dF0ltI0.net
>>459
中国が弱すぎてって部分は嘘
日中戦争はガチ泥沼。膠着してたわけよ
昭和天皇の弟が身分隠して参加してたのも知らなかったんだろ
お前マジ無教養だなw
こういう板で無教養晒すと恥かくぞってか
歴史くらい学べよw

白人に噛み付いたのは間違ってないが
こんな大筋すら知らないって馬鹿すぎて覚えられないとか
本読んでないとか
学校の教科書レベルすら覚えられないのをスレで晒してることになるぞw

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:08:01.88 ID:sig5uR9W0.net
Archer12521163
鍵RT: 春の情景の総説として頻出する慣用表現ですね。梁王臺卿「詠陌上桑詩曰」にも「令月開和景。處處動春心」とあるわけで、令と和はワンセットで頻出します

ほーん

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:08:02.24 ID:TdKg3wyfM.net
結局中国からの文化なんじゃん
何も変わらんね

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:08:09.48 ID:E5tvVWMud.net
元号ネタでスレが埋まるな
ネラーどもが飽きるまで一週間ほど洋画みるは

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:08:10.75 ID:dfvpz5/F0.net
>>73
お互い様じゃないと思うけど
中国はパクリに寛容だから怒らないだろ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:08:25.86 ID:1IH10v/4d.net
>>490
なんとかの錬金術師とかいうコテがこの元号なかなか良いとか言ってたけど
理系ってほんとバカなんだって思った

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:08:30.58 ID:JAxfq2cc0.net
>>513
(ヽ^ん^)

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:08:49.14 ID:T+4unl230.net
>>302
皮肉の理解できない馬鹿

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:08:49.56 ID:QQC/Eg7V0.net
マジで凄いよなこれ……
新元号何も無しの状態から確定してる系ので入れる以外からのなんか無いのぐらいなんでわからないんだろうか? これ系ホント信じれない
世の中って馬鹿が多いんだなってホント感じるw

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:08:52.45 ID:5zSmb2ZM0.net
万葉集から引用しただけで起源主張とかネトウヨばりのガイジだな
まあアベも政府もわざわざ万葉集から引用してる時点でガイジだが

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:09:02.25 ID:La3d0jvh0.net
パクリ元号
ジャップの伝統を引き継いだ良い年号だ

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:09:12.99 ID:yjMJrrPv0.net
>>446
裸の王様だなぁ

バカには見えないんですよぉ〜〜って感じか

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:09:40.83 ID:e+dF0ltI0.net
学者はよく考えたな
首相納得させて大元はかえない
しかも引用元の詩人の名が首相に対する揶揄になってるとはw

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:09:45.44 ID:lAE0I1Vo0.net
>>365
なんじゃこりゃ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:09:54.67 ID:T+4unl230.net
令和

中国語で普通に読めば「和(倭)に命令する」だからな。

ジャップ新たな奴隷時代ということよw

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:09:55.15 ID:UTIykCp40.net
安倍ちゃんの類友が選んだベストなチョイスにケチをつけるとは何事か
安や晋がないだけでもありがたく思え!お前らの希望に沿ってあげてるんだぞ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:09:56.14 ID:lfqe5iXY0.net
つまりReiwaではなくLeiwaになるのか?

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:02.93 ID:cKVEggYF0.net
>>369
教養は本人が興味ないと身に付かないからなあ
だからウヨブログ信じちゃうんだろうけど

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:03.97 ID:M4Zomv89M.net
むしろ中国古典から引用することに意義があるんだが、パクリパクリでなんでチョンが喜ぶの?

チョンの盗作や著作侵害とは全く違って中国人のほうが謝謝してくるレベルなんだが

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:12.02 ID:pIpfHqAad.net
安倍総理さんコメント
「安が入るだなんだと色々言われて辛かったのは確か」
「そんなわけないのにそんなんするわけない、って言うわけにもいかない」
「これで安倍の安が入らないのは騒がれたから、とか言われるんだろうな(笑)」

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:13.47 ID:+Bd4d25u0.net
万葉集を詠んだ連中が
そこまで細かく漢詩に精通していたとは思えないが

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:15.88 ID:KGeA5fOd0.net
>>446
成蹊大学の風評被害

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:18.34 ID:w+Lmbcju0.net
>>122
苦肉の策と言えば聞こえはいいが、アホな権力者のワガママを正面からたしなめられない状態になってるのは恐ろしいわ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:20.27 ID:3Wq9uDm40.net
>>490
奴隷は自然科学を
支配者は人文科学を学ぶ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:25.16 ID:e+dF0ltI0.net
>>519
無教養と皮肉は違うけど
ID抽出して無教養の人のレスみてみたら
知らなすぎで笑えるから
教科書レベル把握してないって笑えるだろw

537 : :2019/04/01(月) 14:10:31.54 ID:AHOVxqlEM.net
結局のところ、和式は須らく亜流中華なんだよ(´・ω・`)

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:38.80 ID:2d5qqhA40.net
このレベルで中国起源といってしまうと生粋の日本起源を見つけるのは相当困難というか
有名な書物はほぼ無理だろ

日本の教養人は漢詩を元ネタに自然を鑑賞してきたわけだし

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:40.81 ID:aGvQ0fc/0.net
やってしまいましたなぁ
父さん、まだまだパクリ大国の座は渡さないぞ!

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:47.84 ID:y0OC0OM70.net
これをぶっ込んだ学者を名誉ケンモメンに認定しよう

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:49.03 ID:T+4unl230.net
そりゃ下痢もこんな顔になるわ www

https://i.imgur.cOm/JyV7gdl.jpg

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:56.25 ID:Sh3OykL6a.net
先歌取りをパクリというあたりにケンモメンの教養のなさがわかる

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:10:58.55 ID:QcbGyQGh0.net
箸すらまともに使えんクルクルパーが生意気言ってんじゃねえぞっていうのがよく表れた良い元号だね
引退する板長も大いに溜飲を下げただろうなw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:03.94 ID:vcV0e+0vd.net
俺だんだん

令和天皇と呼ばれる皇太子殿下が可哀想になってきた

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:04.24 ID:Hc2j2Wu40.net
建国からずっと大陸の真似してきただけだしセーフ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:04.91 ID:hO7EilbBp.net
>>379
いや、中国豚扱いしてて代わりに支配してやろうと勢い進軍、糧食ないから三光作戦したらゲリラ化して、さらに泥沼の内地に引き込まれて食料責め
相手は勝たなくても死ぬので持久戦に持ち込まれて餓死しただけじゃね?

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:05.89 ID:L0xGPlwI0.net
そりゃぱくるものですし

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:06.76 ID:D082yVDDa.net
漢字使ってる時点で…

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:10.76 ID:e+dF0ltI0.net
>>533
成蹊大学OBとかは首相のやり方にNOつきつけるのを出してる
母校からは相当disられてるよ首相w

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:16.16 ID:TKAJNKYA0.net
頑張ってカッコつけようとしたけど
「実は父さんがすでに通った道だった」っていいじゃん

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:23.37 ID:bj3qytjy0.net
>>539
父さんはもうオリジナルで勝負できる超大国なんだよなぁ…

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:28.30 ID:sig5uR9W0.net
パク
初春令月 氣淑風和
ラレ
仲春令月 時和氣清

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:32.81 ID:Sh3OykL6a.net
>>542
本歌だった

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:36.89 ID:JAxfq2cc0.net
>>532
むしろ逆で大伴家持は元ネタの本読んでたって専門家が言ってる

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:38.97 ID:+Bd4d25u0.net
>>526
倭と和は
全然意味が違うぞバカ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:39.27 ID:MECgMoLi0.net
>>526
まぁ中国経済がなけりゃ日本は生きていけないし

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:40.70 ID:cWR7O0bn0.net
>>190
そのとおり
パクリ自体は悪くない
知識を共有し進歩させるのは文化発展の基本
保守を掲げながら漢籍から引用するという伝統を破壊する矛盾とわざわざその漢籍から離れて和書から引用するという国粋的な行動を取ったのにもかかわらず結局は漢籍からのパクリだったというオチゆえに笑われる羽目になっている
しかも梅の花とはね…
結果的に中国LOVEの表明になってしまったなw

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:41.36 ID:x+VVPZO+d.net
今起きて知ったんだがなんか古臭くない?

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:49.31 ID:LPjmrBTUd.net
>>524
なんで揶揄になってるの?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:50.41 ID:T+4unl230.net
>>532
ほとんど渡来人だろ。

あの時代の教養人はジャップじゃない

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:54.29 ID:jlIJ/frT0.net
真面目に
日本人が中国から大きく影響受けてる文化のオリジナリティを主張する発想は
「エヴァンゲリオンのパクリ」と主張するあれと同じメンタルなんだよな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:11:55.19 ID:UTIykCp40.net
>>530
今回は脱中華の意向を強く示して日本の古典を選択肢にしてるんだが?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:02.72 ID:bKcsrEQs0.net
万葉集ってパクリだったんだ
じゃあ四季も…

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:05.03 ID:D5BkCyS+d.net
あくまで出典は万葉集だから(震え声)

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:05.38 ID:lAE0I1Vo0.net
>>501
もう突っ込むのめんどくさいけど
戦国武将は三国志や戦国春秋時代の書物が基礎教養ね

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:07.51 ID:zkCqsyMP0.net
「仲春令月,時和氣清」

んゆ〜♡この格調の高さ
中国父さんしゅき〜!!♡♡♡
偉大なる漢民族の末裔に生まれてよかった♡♡♡♡

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:07.72 ID:hO7EilbBp.net
>>476
企業を出すってのが最高にやべえな、終わってるやん

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:10.69 ID:qyPWMxkKM.net
いちゃもん付けないと死ぬのか

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:12.36 ID:+Bd4d25u0.net
>>554
ソースは?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:15.04 ID:7cBt/jQwa.net
1時間でケンモメンが探せることをどえらい学者様が気づかなかったわけなかろうからわざとだろうな
目的が分からんが

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:17.09 ID:n12SzT/90.net
昔は漢詩からパクれなければ教養がないとみなされた

映画もオマージュが入ってない映画はクソとされるけど、そういう感じ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:24.35 ID:KLaeFPNj0.net
>>532
文選読んでないわけねー

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:38.35 ID:T+4unl230.net
>>555
馬鹿はお前。

刺し殺されろ。

死ね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:52.00 ID:e+dF0ltI0.net
>>559
スレを最初から流し読みしよう

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:52.11 ID:odOdEPZG0.net
>>418
偉大な源氏物語があるだろ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:56.64 ID:sig5uR9W0.net
安倍友

869 地震雷火事名無し(dion軍) sage 2019/04/01(月) 13:48:08.64 ID:CqAOBn60
「元号」有識者懇メンバー9人発表
https://mainichi.jp/articles/20190401/k00/00m/040/023000c

有職故実のうの字も無かった…
読売から2人…これでいいのか…

山中伸弥京都大iPS細胞研究所所長(56)
林真理子氏(65)
宮崎緑千葉商科大教授(61)
寺田逸郎前最高裁長官(71)
榊原定征前経団連会長(76)
鎌田薫前早稲田大総長(71)
白石興二郎読売新聞グループ本社会長(72)
上田良一NHK会長(69)
大久保好男日本テレビ社長(68)

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:12:56.92 ID:8hVYXwWa0.net
アホ丸出しみたいになってしまったナ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:06.43 ID:T+4unl230.net
>>555
「辞書」って単語しってるか?死ね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:07.32 ID:dABAQzWH0.net
なんか冴えないな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:07.32 ID:PUIGsAQr0.net
どうやったらウリジナル主張しつつパクれるか
それがならなかった時には永遠の令(零)
そういう強い気持ちが込められているな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:07.68 ID:KGeA5fOd0.net
>>549
うん知ってる
安倍が在籍してたばっかりにこんな言われようが不憫で…

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:15.30 ID:hpFmyVEH0.net
この国ほんま腐ってんな・・・
第二の家計学園か

https://i.imgur.com/eGgnruh.jpg

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:15.99 ID:92lQpbBnM.net
万葉集は農民が詠んだ歌だとか言ってる馬鹿な安倍

そんなわけねーだろ
時代背景を考えろよ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:21.98 ID:cKVEggYF0.net
>>409
じゃあ漢字にこだわるなよw
ひらがなで元号にしな
あほ元年とか

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:33.33 ID:hO7EilbBp.net
>>565
いや、あの茶室に武器を取り上げて閉じ込めるとかの方は独自じゃね?
アレも中国発祥なん?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:46.42 ID:M4Zomv89M.net
>>566
読み方が分からん…

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:50.15 ID:+Bd4d25u0.net
嫌儲ちゃんの頭の中では
偶然一致というヤツを
パクリというらしい

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:53.15 ID:sZO9B8BXa.net
今ならエイプリルフールでなかったことにしてやるから

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:55.02 ID:zP3sDNrcd.net
父 アジアの起源
兄 アジアの虎
弟 パクり捏造猿国

安倍保有国ジャップランドはどこまで世界の恥晒しなんだよ
マジ恥ずかしいわ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:13:57.01 ID:hO7EilbBp.net
>>575
日本ヤリチン伝説

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:02.60 ID:aGvQ0fc/0.net
令和飽きた 
俺が1番に飽きたは

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:05.10 ID:o3xnV+vK0.net
>>512
日中戦争は中国の勝利だからね
馬鹿は極地的な戦闘の勝敗にのみ囚われて、大局が見えないからな
通商破壊や兵站破壊が大陸式の戦争のやり方であって、中国は決して弱い訳では無い

中国に挑発されてまんまと大陸の奥地に誘われた時点で日本の負けは決まってた
膠着状態に陥いれば欧米が日本に干渉してくるであろう事を、中国は読んでいた
読み通りアメリカが参戦し、日本は二方面攻撃に陥り、機能不全で壊滅した

日本と中国の戦いは、中国の清々しいまでの圧倒的勝利に終わった

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:05.63 ID:D5BkCyS+d.net
出典をジャップにしつつ
伝統もうっすら守るこれが日本人だ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:05.69 ID:e+dF0ltI0.net
>>576
NHK会長は三菱商事の人だよ
安部首相の兄は三菱w

全開にくらべて学者少ないな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:12.63 ID:MECgMoLi0.net
>>575
ジャップの性欲は伝統

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:12.76 ID:L0xGPlwI0.net
チョンモメンは国家安康ネタとか好きそうだな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:15.77 ID:OPizfruQ0.net
>>225
張衡知らないとかヤバすぎでしょ
死んだ方がいいよお前!w

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:23.26 ID:KojpEC3Qa.net
安倍が「今回はウリジナルにするニダ!」とか言ってなきゃ
中国古典由来の伝統とそこから派生して発展してきた日本の古典の融合した良い元号だったのにな
なんでこんなこと言っちゃったんだよあの間抜けは

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:23.66 ID:YwSdoc/Ia.net
発案者は分かってて「万葉集からですよー」って騙し討ちした可能性

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:36.13 ID:77bpviXL0.net
和国に命令するって意味だな
やっぱ中国の属国になるのか

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:41.55 ID:SsObsxwoa.net
日本語自体中国、いや韓国のパクりだろ

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:48.82 ID:8pSZtzFU0.net
なんで真の古典に当たるべきかというとこういう事故が起こるからだわなあ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:14:57.25 ID:WhvcGoQR0.net
漢字がそもそも

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:15:06.68 ID:4iDWa9Rs0.net
博識モメンやなあ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:15:10.72 ID:wjUzSEyT0.net
>>587
偶然の一致で通るなら
パクリゲーム出し放題だなネトウヨ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:15:11.70 ID:0Bmm+Cfb0.net
命令の令

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:15:21.74 ID:3Wq9uDm40.net
>>532
古代は学問と言えば漢籍だし
エリート層なら暗記しまくってるやろ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:15:23.08 ID:oKOyKbPM0.net
ワロタ 官邸が潰しにくるぞ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:15:24.75 ID:iFi4EcJX0.net
パクリなのは歴史的に仕方ないとして
響きがダサいのが致命的

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:15:27.46 ID:Sh3OykL6a.net
要するに国書を使いたいという政権の要望と、漢籍由来という伝統を両方守るために専門家が頭ひねってどちらにも取れるものを選んだということだろうよ。
よくやったと褒めるところ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:15:31.56 ID:e+dF0ltI0.net
>>581
高校の恩師も意味不明な論破厨房だったって呆れながら回顧してたし
憲法かえたい、アシベ知らない
何を勉強してたんだよ。レクうけてないのかよってレベルだったからそら母校もなw

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:15:37.62 ID:P+8DiOPW0.net
最近のニュースじゃ
すげえまともだわ
歴史の流れを否定しようとする馬鹿ばかりの世の中だからな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:15:44.75 ID:JAxfq2cc0.net
>>599
最初から漢籍でいい話だけどな
わざわざ1300年の伝統を壊す意味がないわ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:15:45.79 ID:phAX2Nn00.net
つーか、発音が各局バラバラなんだけどどっちなんだ
明治の発音なのか昭和の発音なのか

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:15:55.79 ID:B0L+c0ZFa.net
これが現代日本の英知の人エイチマンの実力か

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:16:11.78 ID:A0/ikdsw0.net
公的には万葉集としか言ってないんだからただの大恥案件だよねこれ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:16:12.42 ID:cRWBoJNE0.net
>>582
なんでサンドイッチマン???

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:16:25.15 ID:Bh6KQTJtr.net
ジャップなんて所詮中国圏の小国でしかない

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:16:25.65 ID:Sh3OykL6a.net
>>607
言うても日本的な文章の多い万葉集で漢籍の本歌取りの部分から選ぶのは意図的な気もするがな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:16:29.83 ID:gwYtdiz00.net
安倍の命令で大和がをとりもろす

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:16:39.91 ID:tpEYHPmL0.net
やっぱつ令和…

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:16:44.95 ID:hdJ2fw/d0.net
張衡って今で言う文系と理系を両方極めたような人なんだよね
素直にこっちを出典にしてればよかったんじゃねーの?

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:16:55.62 ID:gLnQ0OJ30.net
なるほどねー
落としどころ見つけてんだな知恵者だなー

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:17:03.16 ID:cKVEggYF0.net
学者さん乙でした
和書由来で中国出典の言葉選ぶの大変でしたでしょ
あの有識者どもの中で気づく奴もいなさそうだし

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:17:05.05 ID:odOdEPZG0.net
>>613
だよな

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:17:07.64 ID:2b0BWitH0.net
>>513
カッコいいな
俺もこんなこと言ってみたい

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:17:11.81 ID:9YUH4fV/a.net
イキり出すと碌なことにならんな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:17:13.14 ID:VQBB9Ccx0.net
>>582
なにこれインサイダー的なやつ?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:17:23.12 ID:3Wq9uDm40.net
>>613
安倍がダダ捏ねたからお菓子を鼻に突っ込んだ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:17:31.17 ID:ABSXHj3q0.net
漢字使ってる時点で中国父さんから脱却できてないよね

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:17:32.39 ID:gREe6UOL0.net
やっぱ中国父さんはすごいや

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:17:42.75 ID:NKRlBVSE0.net
ご自慢で教科書に載ってた万葉集がパクリまみれで草
この国パクりすぎだろ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:17:43.34 ID:slZ1nycAr.net
>>559
元の歌って
「中央の政治が腐ってるから田舎に帰って自然の中で
清く暮らそう」っていうのが大意だな

張衡は実際にそういうことした人物

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:17:45.46 ID:lF1kuFp70.net
ワイ、大学で漢文・漢詩習ったから、令月という言い回しに記憶があった。
一定以上の教養あると、安倍一味の底の浅さに気付いちゃうのでした。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:17:51.65 ID:Aj8IPoQf0.net
日本の〜とかイキった結果漢籍だったというオチが面白い

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:06.31 ID:QcbGyQGh0.net
05180104180504わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:07.41 ID:OPizfruQ0.net
>>624
うまいこと安倍らを騙せたようで何よりだな
中には知ってた官僚も居ただろうけど

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:07.41 ID:5xcDJyTN0.net
>>571
春は令月の強調句
令と和は慣用句としてワンセット
このコンビネーション使ってる中国の文献探したらキリありませんぜ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:13.98 ID:+Bd4d25u0.net
嫌儲ちゃんって
ノストラダムスの大予言とか
ガチで信じてそう

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:21.11 ID:klhhSbQjr.net
安倍ぴょんに恥をかかせたらどうなるか分かってるよな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:24.35 ID:4kAFNyuk0.net
元号選定の基準物故者の案は破棄されるは、縁起じゃなくて絶対こういう時のものだと思うわw

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:27.41 ID:AhPdt10Y0.net
ちいさい*おうち
@LittleHouse_467
フォローする @LittleHouse_467をフォローします
その他 ちいさい*おうちさんがTOKYO DEMOCRACY CREWをリツイートしました
川岸令和さんは、
安全保障関連法案の廃案を求める早稲田政経有志の会声明2015.8.26 の賛同者に名を連ねていらっしゃいます。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:29.64 ID:JpQJCp2Z0.net
佐野元年

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:29.67 ID:92lQpbBnM.net
ネトウヨどうすんの?www

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:32.71 ID:2U3ZFO0f0.net
まーたパクったんか

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:34.99 ID:KGeA5fOd0.net
>>611
確かに卒業させてるのは成蹊だしね
こう言われるのも仕方ないか

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:46.39 ID:phAX2Nn00.net
こんなにあって誰も当てられなかったか
https://campaign.izumiya-inc.com/campaign/singengou-bosyu/

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:50.57 ID:jhT8uyKAp.net
漢字自体パクリやん

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:52.70 ID:vheHlDdaM.net
https://i.imgur.com/HVgO89I.jpg

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:55.10 ID:NKRlBVSE0.net
パクり歌人大伴旅人

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:55.27 ID:fw+UKdvN0.net
確かにケンモメンでも発表数時間で分かることを学者様が分からないはずないわな
やっぱいずれ中国に併合されるんだから、それを見越しての事だろ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:56.77 ID:WhvcGoQR0.net
>>628
ガイジ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:18:56.79 ID:GxDsjzlv0.net
結局中国古典からでしたって落ちか

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:00.01 ID:dfvpz5/F0.net
>>121
万葉仮名だから中国人が読めないのは当然
当時の中国人も読めなかっただろ
朝鮮人なら読めたかもしれないけど…
その日本オリジナルの万葉集を出典に選びながら
漢詩をパクった部分を引用したのがみっともない
っていう話でしょ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:09.11 ID:aGvQ0fc/0.net
そもそもパクリだらけだから中国古典から引用してたのでは…

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:12.67 ID:D0qCucyA0.net
>>576
そこはもう儀式の場であって
責(攻)めるべきはスダレがお口チャックしてる
候補考案者とその予選候補一覧

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:13.64 ID:M4Zomv89M.net
純製日本語なんか選んだら当て字、キラキラネームと変わらん

出典元を江守徹に読んでほしい

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:15.46 ID:cKVEggYF0.net
>>460
それはA+Bみたいなパターンだろ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:17.78 ID:zP3sDNrcd.net
>>582
それソースでスレ立てろや

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:18.43 ID:e+dF0ltI0.net
安部首相はこの話しったらどうすんだろうなw

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:19.13 ID:5xcDJyTN0.net
なんで万葉集とか日本独自とかイキっちゃたんだろうな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:32.49 ID:We4DLtId0.net
>>412
大友氏は物部氏と共に大和朝廷を迎えた者
https://youtu.be/GXOUwJ_PKlI?t=3289

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:32.67 ID:3Wq9uDm40.net
>>622
昔の人って目を剥くくらい多才だよな〜
中国以外の世界でも19世紀当たりまでは科学者=総合的な教養人だった

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:32.86 ID:2UirsRaK0.net
まーたジャップが佐野ったか

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:36.31 ID:s47dz9Nk0.net
どうやっても父さんの影がな....偉大すぎるンだわ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:39.03 ID:bPdRuu2rp.net
歴史も捏造改竄するからへーきへーき

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:41.15 ID:+Bd4d25u0.net
>>605
「パクリだと認めない
全国の歴史学者国語学者はネトウヨ!」

世の中ネトウヨだらけで大変だね君ら

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:57.99 ID:qthQWH4Wa.net
最高の歴史学者が百田尚樹
そんな国ですので

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:58.57 ID:5RuqpBF+0.net
令→命令
和→集団、全体主義

日本人を戦争へ導くための暗喩
潜在意識に命令と集団に服するよう意味の込められた元号

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:19:58.99 ID:oLRccD1t0.net
>>375
そんな機会あんの?

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:02.40 ID:OnEPsCv7a.net
礼記 月令

張衡 帰田賦

王羲之 蘭亭集序 他 唐詩

万葉集 巻五 梅花三十二首序文
「漢籍なんかいらねェ 日本の古典だ 日本すごい 日本すごい」


はじめから伝統に則って漢籍礼記でいいんじゃね? バカなの? 
 

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:05.60 ID:hbLr4RK60.net
さすが父さんだ!
大陸から追い出されたジャップだから許してほしい

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:08.13 ID:4iDWa9Rs0.net
>>167
本人モメン登場かよ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:14.29 ID:hHp4ZkXfM.net
結局父さんの手のひらで踊ってただけか
説話だな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:27.29 ID:yjMJrrPv0.net
詠まれた時代では基礎教養レベルで皆が引用元を理解してただろうな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:29.81 ID:L9yErF9f0.net
>>576
こいつらが万葉集読んでその内から元号にふさわしい一文を抜き出す、なんてできるわけないやん
学者が「出展は万葉集でございます(オリジナルは漢籍ですが)」と出してきた案を
「万葉集!いいね、これだ!」とか意味も分からず選んだだけの連中だろ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:31.11 ID:b8WynI8Z0.net
父さん☆ありがとう

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:31.70 ID:hsLsXBeEM.net
佐野にしとけば良かった

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:33.25 ID:WhvcGoQR0.net
>>659
お前のアホさでスレが立つわ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:34.36 ID:KojpEC3Qa.net
162 名無しさん@1周年 sage 2019/04/01(月) 14:02:37.02 ID:gz9ZRXi/0
有識者懇談会メンバー

山中伸弥京都大iPS細胞研究所所長(56)
林真理子氏(65)
宮崎緑千葉商科大教授(61)
寺田逸郎前最高裁長官(71)
榊原定征前経団連会長(76)
鎌田薫前早稲田大総長(71)
白石興二郎読売新聞グループ本社会長(72)
上田良一NHK会長(69)
大久保好男日本テレビ社長(68)

本来こいつらが最後の最後に「それ中国の後漢時代の漢詩ベースですよ」と指摘する役割だったのに
中国古典への造詣ゼロの安倍友と畑違いの学者集めた結果気づかずに大恥




日本の古典文学者「万葉集から令和と作りました」

安倍「素晴らしい」

令和発表

令和が後漢時代の漢詩をパクって作られた万葉集の詩だと発覚 ←今ココ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:40.28 ID:YwSdoc/Ia.net
>>613
馬鹿が「日本由来」で元号付けたがってたから騙し討ちするしかないじゃん?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:43.38 ID:+DCyXx4Qd.net
昭和と被ってる、、、

考えたやつ阿呆過ぎて呆れたわ完全に

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:49.31 ID:n3f7JpiVM.net
令の異質感は異常

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:51.09 ID:We4DLtId0.net
なんでチョンモメンがホルホルしてんの?
中国からならなんも問題ないじゃん

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:21:01.89 ID:hO7EilbBp.net
>>576
ひっどいな、これ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:21:05.33 ID:dvh77ub7d.net
こんなの山中教授に分かるわけないだろ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:21:14.93 ID:r28aSbaD0.net
レイワとか闇金とか反社会勢力が好みそうな名前だよな。

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:21:20.88 ID:ABSXHj3q0.net
漢字使ってる時点で無意味

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:21:26.78 ID:pgSKrCI00.net
まあ安倍本人は別にどうでもいいと思ってるのは想像するに安い
少なくとも日本会議に冷や水浴びせた形になってるのは良かった

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:21:29.67 ID:92lQpbBnM.net
ネトウヨがお通夜状態か?

てか頭悪すぎて理解出来ないか?

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:21:29.98 ID:cKVEggYF0.net
発案者が匿名にしろって言ったのも納得
しかも菅がそう言ってるから教えませんってどや顔してたのがさらに笑える

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:21:35.66 ID:KLaeFPNj0.net
>>576
漢籍の素養が無い人達のリストか

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:21:38.92 ID:w+Lmbcju0.net
>>687
ほのぼのするな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:21:54.54 ID:jlIJ/frT0.net
日本の歴史伝統は
団栗土人が大陸の影響で文明に目覚める過程の中にしかないと認めろよ

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:21:56.31 ID:zkCqsyMP0.net
偉大なる古代漢民族の末裔(日本人)であること誇りながら、しみじみと茶を啜る今日この頃🍵

「 令 和 」か...うむ。
中国父さんの偉大なる血と文字の相続権を世界に主張できてよかった😄(ホルッ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:21:59.92 ID:iDBxflKz0.net
普通の「万葉集」の本なら解説として載っているレベル
解説として載ってないなら、たぶん序文も載ってないレベルの猿本だと思われ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:00.57 ID:H55hR+EF0.net
バカな官邸がバカな有識者を選んだおかげで伝統が破壊されずに済んだってことだな

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:06.72 ID:JAxfq2cc0.net
>>680
全員頭悪そうだもんな
政府に尻尾振ってる山中さんも大概

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:12.15 ID:VQBB9Ccx0.net
令和不動産は間違いなくブラック

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:16.05 ID:Wm2h73Jq0.net
>>682
昭和は貧しい時代から苦難をへて見事に復興したからなぁ
令和も日本復活すると願いたい

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:17.61 ID:MECgMoLi0.net
>>686
そもそもなんでそういう人たちを選んだんだっていうね

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:27.95 ID:zx+lYif80.net
ワラタw
下痢便今頃垂れ流しかな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:29.85 ID:Q/Eu//DVa.net
中国の古典から直接引用せずに万葉集を挟んだのか

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:32.60 ID:Hc2j2Wu40.net
新元号「令和」 各政党の反応
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011869121000.html

自民 岸田政調会長「豊かな文化や自然感じさせる」
立民 枝野代表「新時代 平和で穏やかに」
公明 山口代表「奥行きのある元号」
共産 志位委員長「使用の強制には反対」

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:32.93 ID:wjUzSEyT0.net
>>667
見苦しい言い訳だなネトウヨ
パクリはパクリだ
現実を見ろ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:38.64 ID:NUPVS/qz0.net
伝統が守られて良かった

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:38.91 ID:WWZuIY3ca.net
古典からダイレクトだとまた平成の時みたいに天皇が元ネタに連れてかれて属国扱いされるからなぁ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:41.55 ID:+z3vqDLiM.net
>>680
だって本職いないんだから仕方ないよね

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:42.95 ID:SfPRPdMr0.net
だから古典に素養のある学者いれとけと

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:46.71 ID:cKVEggYF0.net
恥をかかないために教養つけるんだからね

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:48.33 ID:yjMJrrPv0.net
>>576
並び自体がメイン盾にする気まんまんだろ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:50.10 ID:+Bd4d25u0.net
>>690
盛り上がっているのはここだけなのに

もしかして嫌儲が世間の中心にいると思ってんの?
バカ?

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:22:57.45 ID:5IBsjkBv0.net
そもそも万葉集の序文は王羲之の蘭亭序のパクリじゃん
ていうか万葉集自体が中国古典に超絶影響受けてんのにこれで漢籍から離れたとか片腹痛い

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:23:09.30 ID:zP3sDNrcd.net
偉大なる父さん中国
優秀な兄さん韓国
低能で無能な弟ジャップランド

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:23:21.25 ID:+DCyXx4Qd.net
>>600
「お前ら喧嘩せずに丸くやれ」て命令してんだよ
特亜の移民が大量に来るから

もう修羅は確定っしょ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:23:22.51 ID:bqaHrAjX0.net
安倍「エイプリルフールを楽しんでいただけたかな」

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:23:22.79 ID:s47dz9Nk0.net
♪ほのぼのレイワ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:23:24.14 ID:+Bd4d25u0.net
>>705
歴史学者や国語学者は
何も言ってないじゃん
現実を直視しろバカ

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:23:26.54 ID:aGvQ0fc/0.net
悲報、山中さん小保方晴子さんと同類になられる

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:23:32.05 ID:MECgMoLi0.net
>>700
昭和は戦争始めるまではとても豊かな時代だったんだぞ
自分から戦争に突入して国富を失った

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:23:36.96 ID:JAxfq2cc0.net
>>704
これ公明の山口は知ってるっぽいなw

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:23:55.67 ID:ndd+g3Cc0.net
ハッキリ言ってこの年号はおかしい
これから戦でも想定してるんじゃないのか?
冷和だわ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:05.91 ID:NKRlBVSE0.net
0話
例話
08
レイワ

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:07.71 ID:FSPhtmELa.net
>>597
馬鹿チョンモウ「梅を歌ったら何でも張衡!」wwww

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:08.59 ID:yjMJrrPv0.net
>>715
あ、それだな
奴隷ども
新しい奴隷がいっぱいくるけど騒ぎを起こすなって事か

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:08.75 ID:2U3ZFO0f0.net
なんつうか最近はほんと、自国日本にたいするイメージが「小国」って感じになってきた
さびしいよなあ…

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:18.13 ID:gREe6UOL0.net
学者どもはどう責任とるの?

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:20.54 ID:s09T8ebM0.net
そもそもの万葉集の原本の注釈に出典元が書かれてたと知ってワロてる

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:25.57 ID:volXQSO50.net
>>705
韓国がこの理論で韓国の古典引用だとか言ったら
ボロクソにけなすだろうしな
つまりはそういうことだわな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:29.10 ID:F48EDiKja.net
日本が起源の言葉って言ってたっけ?
出典と由来が万葉集っていうだけだったよな

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/01(月) 14:24:34.05 ID:0P2MhR1N0.net
パヨク悲しいなあ

ドミニア @dominiasan (2019/04/01 13:23:45)
SNSの識者達
「「令和」…令月は「めでたい月」という意味ですね」
「「令月を望みて和する」。昭和を温故しつつ未来を見据えたいい元号ですか」
「万葉集では「時に初春の令月、気淑く風和ぐ」」

左の人達
「命令の令だ!」
「安倍の命令のもと和を敷くという独裁の(ry」

なんだろうこの差
http://twitter.com/dominiasan/status/1112571227325911042
(deleted an unsolicited ad)

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:34.17 ID:flds92yK0.net
 幕末の元号にも、メッセージ性の強いものがある。
ペリー来航以降、「明治」までの元号は、嘉永、安政、万延、文久、元治、慶応だ。どれが最もメッセージ性の強い元号か、分かるだろうか。

「嘉永」は、「嘉(よろこ)ばしく、永遠に」というニュアンスで、「安政」も「安定した政治」と解される。
「万延」も「万のように永遠に」など、「平和で安定した政治」という意味合いのものばかりである。


ところが、「元治」は違う。
「元」も「治」も元号ではよく使われる漢字だが、これを組み合わせると、「元(はじま)りの政治」となり、新政府を宣言するメッセージが現れる。
この元号は、実は第2候補であった。本当はもっとメッセージ性の強い元号になるはずだったのだ。

 それは「令徳」である。

この元号の衝撃度は、かなり大きい。「レ点」を付けて読めば、「徳川に命令する」となり、これからは朝廷が幕府よりも上位の世の中となる、ということを露骨に世間に宣言している。

https://www.sankei.com/column/news/190128/clm1901280003-n1.html

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:38.33 ID:T+4unl230.net
そりゃ下痢もこんな顔になるわ www

https://i.imgur.cOm/JyV7gdl.jpg

令和

中国語で普通に読めば「和(倭)に命令する」だからな。

ジャップ新たな奴隷時代ということよw

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:52.18 ID:We4DLtId0.net
意味がわからない
漢字も元号も中国起源じゃん
そもそも日本文化で中国起源じゃないものがいくつあんの?
いまさら何言ってるんだチョンモメン

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:54.19 ID:mCMbWbAt0.net
>新元号、初めて日本の古典由来に? 漢籍とのダブル説も
ダブル路線だったのか

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:56.10 ID:NKRlBVSE0.net
万葉集はパクリまみれ
事実を教科書で教えろ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:02.23 ID:I+po6nvua.net
中国様に付いてく覚悟決めたのかw

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:03.77 ID:5xcDJyTN0.net
香港のニュース見てると日本オリジナルを連呼しやがって
知っててやってるだろってツッコミたくなるな

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:06.33 ID:aO0c5npG0.net
>>695
江戸時代の儒学者とか天皇家は呉の末裔といってたが国学者はブチ切れとったなあ
別に古代の大陸民の末裔でも構わんと思うんだが国粋主義者はよくわからんわ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:07.11 ID:e+dF0ltI0.net
>>718
NHKでレ点で読むっていってた時点で
学者はわかってたんだろうなw
笑えるわまじで

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:09.64 ID:dv49wHpF0.net
俺はとんでもないことに気付いてしまった
令和
ローマ字にするとREIWA
これは IE WAR のアナグラムだ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:16.62 ID:5IBsjkBv0.net
>>613
安倍のゴリ押しで日本の古典から引用せざるを得なかったからあえて漢籍の影響濃い万葉集選んだんじゃない
中国のマネして花見を始めた頃だけど桜なんて見向きもされずにみんな中国人が愛でてた梅見てきれいやな風流なんやなって越に入ってたから
万葉集には桜の歌なんてほとんど出てこず梅の歌ばかり

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:17.14 ID:DwHBEcM9M.net
物凄く頭の悪い年号を押し付けられた浩宮の立場

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:20.39 ID:lF1kuFp70.net
>>708
俺も本職じゃないけど、梅は中国原産&万葉集初めとして日本の古典は中国のパクリ多数というのは
教養として知っていたよ
俺以下の識者なんて、税金返上しろよ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:20.76 ID:94zAuAWO0.net
パクリでのし上がった国だからな

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:23.25 ID:y0OC0OM70.net
悲しいなぁ・・・

竹田恒泰@takenoma
2 時間2 時間前
新元号「令和」は万葉集を出典としています。
1300年以上の我が国の元号の歴史の中で、これまでは中国古典を用いてきました。
日本古典から元号を立てるのは初めてのことです。新しい伝統になることでしょう。

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:26.56 ID:hO7EilbBp.net
>>720
始める前から破綻してたでしょ
大体戦争続けたら裕福になるなんてギャンブル続ける依存症だから仕方ない

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:27.12 ID:OPizfruQ0.net
>>718
すぐに反応する学者のほうが寧ろ信用ならねーよバーカ
再考に時間をかけて改めて結論を出してから発信するに決まってんだろゴミ野郎

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:31.86 ID:Aj8IPoQf0.net
>>661
ここがほんとおもしろい

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:38.21 ID:92lQpbBnM.net
>>712
ネトウヨの興味ないアピールわろたw

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:25:44.73 ID:+DCyXx4Qd.net
>>700
願うだけじゃオマンマは喰えんよ君

何も変わらんし税金が上がりもっと侵略的外来種が流入し日本は修羅化してくわ

安晋の方がまだマシだったわ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:00.61 ID:e+dF0ltI0.net
>>746
エセ学者教養がないw
学士で学者なのってるだけはあるなw

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:04.73 ID:KojpEC3Qa.net
>>713
ウリジナルニダ!

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:15.41 ID:pgSKrCI00.net
しかし日本起源海外に唱える程国辱になると言うのはいかがなもんだ
仕方ないけどさ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:17.06 ID:JgVoq9W5a.net
>>532
当時の貴族は漢詩大好きだろ
和歌を本格的に研究しようと思ったら漢詩の勉強も不可欠になるレベル

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:22.88 ID:volXQSO50.net
>>731
安定のアニメアイコンで笑ったわ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:24.90 ID:/luqVxFu0.net
>>731
知能指数が高いと裏の含意まで読み取れるんだよ

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:27.54 ID:FBwjGw1p0.net
>>587
偶然一致ワロタ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:28.08 ID:aOTbzJMp0.net
いきなりケチがつきまくりだな
今の日本にはぴったりなのかもしれないが

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:33.20 ID:D0qCucyA0.net
>>692
ラストワンチャンで突っ込みとして
「漢詩からの孫引きは無いよな?」の
発言録が発掘された人はセーフ

個人的には林真理子・寺田逸郎・白石興二郎にはドボンして欲しいwww

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:44.32 ID:ty1C+AJE0.net
どうせ日本独自というなら国字を使うぐらい徹底しろよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:48.33 ID:i5gBk26m0.net
https://i.imgur.com/jTAiqdm.jpg

原文です。

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:49.22 ID:w+Lmbcju0.net
>>734
お前それ安倍さんの前で言えんの?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:51.12 ID:yjMJrrPv0.net
>>746
糞わろww

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:52.71 ID:OPizfruQ0.net
>>724
はいはい、どうしても日本古典を出典にしたいんだねー
ネトサポはこんなんでお金貰えるんだなー

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:58.70 ID:wjUzSEyT0.net
>>718
パクリ民族として誇らしいの?
現実を見ろ中国は偉大だ

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:26:59.79 ID:SfPRPdMr0.net
日本の書物から採用するにせよ漢字を使うわけだからな中国からは逃れられんて
そんなんやったら逆に白雉とかでええねん

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:02.34 ID:s09T8ebM0.net
せめて元ネタと並べて説明してれば良かったんだがなぁ
あえて無視したのかそれとも案出した学者とかが隠したのかって邪推されるやろ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:05.44 ID:gulFIUIM0.net
ネットで調べればなんでも分かる時代だからね

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:08.69 ID:U7fQOWodr.net
中国と仲良くやりたい現行政府にお似合いでいいんじゃないか?

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:12.53 ID:IajBL75W0.net
パクリ元号は草

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:15.14 ID:ZKPy1u0T0.net
元号()に対する世界中の動き

元号発祥の国の中国様=辛亥革命による清滅亡とともに廃止
兄の国韓国=1910年に廃止
ベトナム=阮最後の皇帝バオ・ダイ退位とともに廃止
トルコ=青年トルコ革命によるオスマン帝国滅亡で廃止
イラン=イラン立憲革命で廃止
サウジアラビア=現在ヒジュラ歴廃止に向けて議論中

一方のジャップとはというと・・・
この土人制度を日本の伝統文化()などとほざきながら継続していく予定でありますwwwwwwww
しかも、中国起源の制度を自国起源を主張しながらというものですwwwwwwww
なんという厚顔無恥っぷりでありましょうかwwwwwwwww
そもそも一世一元の制度も中国の明の洪武帝(朱元璋)が導入したものを明治になってパクって導入する土人っぷりでありますwwwwwww

もはや草しか生えませんwwwwwwwwwww

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:17.80 ID:+Bd4d25u0.net
君らみたいなバカ
「パクリだと認めないヤツは皆ネトウヨ」
「パクリ説に疑問を持つヤツはネトウヨ」

あのさあ
君らみたいな病人に聞きたいんだけどさ

これを信じないヤツはネトウヨだけだと
まじで思ってんの?

たぶん君らの親も「ネトウヨ」だよ?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:23.37 ID:ndd+g3Cc0.net
>>759
そりゃケチつけるわ
明るい元号には見えん

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:24.20 ID:volXQSO50.net
>>746
さっそくホルってるじゃねーかw
流石似非皇族

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:33.73 ID:gREe6UOL0.net
中国の命令は絶対だよな

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:33.77 ID:TmgvXONz0.net
これもう半分安倍だろ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:40.92 ID:GuwqBBNZM.net
>>298
変に万葉集出典とかいうから余計に恥ずかしいことになってるな

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:42.47 ID:OPizfruQ0.net
>>734
安倍が日本古典にしたいと駄々こねた結果だぞ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:43.16 ID:Q/Eu//DVa.net
大人しく中国父さんから持ってくればよかったのに…

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:27:49.85 ID:We4DLtId0.net
>>512
弱いから欧米の植民地になったんだろうがw

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:05.39 ID:hO7EilbBp.net
>>587
中国から文字輸入してるじゃん
何もとかって漢詩なの

漢詩は教養人が歌い、文字に起こしてるから教科書になる訳

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:06.97 ID:g252jYUR0.net
「安」入ってなくて本当によかった

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:07.27 ID:ELVMCW6JM.net
謝罪しろ糞ジャップ

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:07.55 ID:b8WynI8Z0.net
>>746
工バラやめたれのたれ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:10.43 ID:w+Lmbcju0.net
>>746
都合のいい時だけ新しい伝統とか言い出すのほんとクソ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:15.85 ID:cKVEggYF0.net
>>544
変なキラキラ熟語つけられるより出典正しくて良かったやん

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:18.52 ID:FBwjGw1p0.net
>>773
偶然だしな

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:18.61 ID:T+4unl230.net
令和

は「(中国が)倭に命令する」だが、

この令と同じ発音の単語に「別の」って意味の言葉もあって、
それで理解すれば、

別のジャップ

ということにもなるw

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:20.47 ID:3Wq9uDm40.net
>>759
平成もいろいろ言われたらしいし

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:27.88 ID:gLnQ0OJ30.net
ビジウヨぴょん一味保守左翼みんな丸く収まった

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:27.97 ID:gREe6UOL0.net
引用元号

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:31.94 ID:C/guV4vh0.net
>>746
悲しい歯茎だよ

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:34.11 ID:ik1wUeLc0.net
日本の文化はほとんど中国朝鮮からの貰い物なんだから
こうなるのはまあ当たり前なんだよな
特に7、8世紀とかちょうど中国の制度や仏教を取り入れて先進国の体裁を作り上げようとしてる時期なんだし

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:41.15 ID:JMogpo1V0.net
>>733
中国共産党もこれは安倍ちょんgj事案だよね?w

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:43.16 ID:NUPVS/qz0.net
>>746
・・・

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:43.56 ID:gCuYgMoA0.net
ガチなの?
ガチだったら万葉集由来とドヤ顔のところに冷水ぶっかけた方が面白かったのに

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:44.56 ID:jG4h3BfDd.net
明治→黄
大正→セピア
昭和→グレー
平成→白
令和→青

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:45.79 ID:uWABkSjH0.net
今フジテレビグッディで出典先は中国と言ったなww
もう日本のオリジナルみたいなもんだとww

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:47.88 ID:flds92yK0.net
忖度も中国の言葉だったよな

古典の熟語なんてほぼ中国由来だろ
日本の古典から取れば中国の古典にも当たるに決まってる 笑

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:48.63 ID:JAxfq2cc0.net
>>762
(ヽ^ん^) b

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:52.18 ID:+Bd4d25u0.net
>>748
1年経っても
話題にならなかったら
どうすんの?

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:56.19 ID:5IBsjkBv0.net
あと令って漢字は人名にほとんど使われてないとか学者が言ってたけど中国の人名には結構あるんだよなぁ
唐の高祖の娘に太平公主ってひとがいて母親の武則天と権力をほしいままにした人いるけど
この人の詩が全唐文に載っててその記述から本命は李令月と言われてたり

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:28:57.93 ID:AhPdt10Y0.net
万葉集なども中国の漢籍のパクリだったわけだw
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43167710R00C19A4EA2000/
東京大東洋文化研究所の大木康教授(中国文学)は「中国では『令月』に『吉日』と付けることが多い。
令は吉と通じ、めでたい意味がある」。引用したのが春の梅の様子を歌ったものだったことについても
「和やかな印象を受ける元号だ」と話した。

ワイの元号予想は○和か吉○(きっ某)だったわけで、元号発表前に順和と予想したが、
実に惜しかった・・・麗和、礼和でレイは浮かんでたんだがな
それで、レイナと呼ばせる画期的な女性っぽい天皇の元号で皇室の国際アピール狙いかなぁと
昔からワイの洞察力は群抜いてるし

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:01.35 ID:odOdEPZG0.net
>>746
安定の芸風

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:05.37 ID:XcVTuNB10.net
中国の漢文や漢詩の影響受けてないのってそれこそここ100年位じゃないの?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:09.92 ID:OPizfruQ0.net
>>773
誰も君の「」内の発言をネタ抜きでしている人間なんていないよ?目を覚まそうぜ?
自身の教養が著しく他者と比較して乏しいことを認めろやゴミ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:15.87 ID:wjUzSEyT0.net
>>773
パクリを認めず言い張る姿勢
同じ日本人として恥ずかしいですわ

お前の親御さん泣いてるよw

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:16.65 ID:VCQ2dbhg0.net
俺の名字に似てるから明日からいじられるなあ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:17.77 ID:+DCyXx4Qd.net
もう「地獄」でも良かったわ

その方が単純でわかりやすいからね

新元号は「地獄」です

この方が今の日本て感じするやん?

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:22.58 ID:eWs0hSA6M.net
博識モメンかよ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:24.36 ID:oVuny20x0.net
ジャアアア

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:28.48 ID:SfPRPdMr0.net
別に中国古典から採用するのは恥じゃないわけ
それがわからん保守が多すぎる

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:32.27 ID:gPQGSiR90.net
令プリルフール

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:37.01 ID:CBjolbGuM.net
ちょっと今風に「佑」の字を使って、頭文字Yと予想してたんだけど、
予想の斜め上を行かれてしまったな

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:41.44 ID:8/tyWYBf0.net
本当にすげー元号だな
良いイメージが全く湧かない

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:47.09 ID:GzBbEynF0.net
伝統が勝ったんだ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:29:58.22 ID:P1/PyFgMa.net
シナモメン曰く、みんな古典教養がなくて逆にピンと来なくホルホルできないらしい

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:09.41 ID:Aiy7q6Dkd.net
813 風吹けば名無し sage 2019/04/01(月) 12:15:29.44 ID:ePBWAjvu0
万葉集高騰してて草
https://i.imgur.com/N77I517.jpg


https://i.imgur.com/FqbZlRa.jpg

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:11.09 ID:2414Cxt50.net
>>815
ゆうちゃんはイメージ悪いから駄目

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:12.39 ID:JgVoq9W5a.net
>>263
日本文化を偽装・粉飾してしまって
かえって伝統ぶち壊した気がするけど

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:16.52 ID:s09T8ebM0.net
中国のインテリ層の教養はやべーレベルだからな
そら一瞬で気付かれますわ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:17.32 ID:y0OC0OM70.net
中国古典由来の中に日本国書由来(中国古典由来)混ぜるとか学者先生策士すぎるだろw

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000044-mai-pol
11・51 有識者懇の山中伸弥京都大教授が官邸から出る際、記者団に対し、中国古典からの出典を含めて複数案があったことを明らかに。
「初めて日本の古典から選ばれた。伝統を重んじると同時に新しいものにチャレンジしていく日本のこれからの姿にぴったり」

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:17.70 ID:/luqVxFu0.net
>>804
万葉集がそもそも古代朝鮮語で書かれてるからな 誇らしい

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:20.33 ID:BCr83y3Q0.net
於是仲春令月,時和氣清

歌自体がもろパクリじゃねーかww

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:20.88 ID:3Wq9uDm40.net
>>815
ゆうちゃんとか絶対犯罪多発するやん

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:22.24 ID:cnG98dV20.net
>>759
東京五輪のエンブレム騒動と被るわ

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:24.73 ID:ERauYst10.net
識者ってその程度なの?

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:28.69 ID:Cp8BaX4t0.net
安倍ちゃんの命令のもとに和する元号

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:37.24 ID:8hVYXwWa0.net
けんも民に相談してくれれば
こんなバカを晒さずに済んだであろうにな。

831 : :2019/04/01(月) 14:30:40.96 ID:sIPTZztid.net
仕事抜けられなくて今北
令和の意味合い教えてください(>_<)

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:43.48 ID:sax74f1LM.net
マン用集

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:44.90 ID:dK3bL/Mrr.net
>>802
何故1年後?www
意味不明でワロタ
既にTwitterでも話題になり始めてるだろバカが、大体調べ直すのにそんなに時間かからねえよw

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:52.45 ID:KojpEC3Qa.net
>>734
ウリジナルにしたいって駄々こねたアホに言えよそういうのは

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:52.85 ID:dv49wHpF0.net
俺はとんでもないことに気付いてしまった
令和
ローマ字にするとREIWA
これは IE WAR のアナグラムだ
Information Engineering WAR (情報工学戦争)
もしくは
Industrial Engineering WAR (産業工学戦争)
の略だったんだよ!

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:30:53.91 ID:VsxaZwCX0.net
情報漏れなかったのは凄いね
令和もいいね

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:05.26 ID:2b0BWitH0.net
>>695
そうなんだよ
大化以来の伝統の重みより脱中華とかのたまうアホが>>746こういう連中

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:15.39 ID:+Bd4d25u0.net
嫌儲おじさんたちの統失の病気が悪化していて笑う

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:16.84 ID:QcbGyQGh0.net
>>759
候補を挙げた人の意図がよくわかってしまったからこれから問題になるかもなあ
クルクルパーが無茶ぶりしたせいで反撃に遭ってるわけだからみっともない元号ですよはっきり言ってwww

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:22.46 ID:gCuYgMoA0.net
中国由来以外の物を探すのは難題すぎるだろ
大嫌いな中国のな

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:31.53 ID:QhQMHbqvp.net
戦前の高等教育受けた世代なら元号について諮問されたらその場でさっといくつも例を提示できる碩学がいくらでもいたんだがな
今は日本中ひっくり返してもそんな人材いない

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:39.87 ID:u0bHMAEMM.net
>>731
実際は
賢モメン「梅ってもしかして元ネタ漢詩じゃないか?」
ホルホルしたいだけの教養0雑魚とは格がちげーわ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:41.75 ID:GP+ZeAkV0.net
JPOPみたいなもんだわな

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:45.91 ID:JAxfq2cc0.net
>>813
結局ここまで知的レベルが下がってる証左なのよね
大学の人文軽視と社会の合理化が進んだ結果バカだらけになった

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:47.55 ID:SfQ/JgrB0.net
さすがケンモメン博識


ケンモメンであることが誇らしい( ^ω^)

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:47.70 ID:TXfK+YHC0.net
中国人にバレてる
https://s.weibo.com/weibo?q=%E6%AD%B8%E7%94%B0%E8%B3%A6%20

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:48.10 ID:92lQpbBnM.net
パクリジャップ死ねよ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:50.72 ID:sax74f1LM.net
>>819
高澤慈倫さん5chに書き込んで何してはるんスカ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:51.65 ID:t0f/HGE00.net
>>828
逆に和漢両利きにしておいて、表向きは万葉集って言ってるかもね

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:53.21 ID:uMkzfW6T0.net
これはまとめられて父さんホルホルに使われるな
父さん!僕は虹色でお願いします!!

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:53.77 ID:9YUH4fV/a.net
みっともない元号ですよ、はっきり言って

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:54.96 ID:oTwL8R980.net
結局はどうあっても因縁つけられるんだから潔く安倍でよかっただろ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:31:55.94 ID:NpWWbyNN0.net
>>798
明治→紺
大正→黄土
昭和→茶
平成→黄緑
令和→白

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:01.96 ID:gPQGSiR90.net
>>828
招集したのがぴょんだからしょうがない

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:07.18 ID:eWs0hSA6M.net
新元号はどーでもいいが
万葉集がパクリてのはショックだわ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:07.43 ID:flds92yK0.net
>>838

 幕末の元号にも、メッセージ性の強いものがある。
ペリー来航以降、「明治」までの元号は、嘉永、安政、万延、文久、元治、慶応だ。どれが最もメッセージ性の強い元号か、分かるだろうか。

「嘉永」は、「嘉(よろこ)ばしく、永遠に」というニュアンスで、「安政」も「安定した政治」と解される。
「万延」も「万のように永遠に」など、「平和で安定した政治」という意味合いのものばかりである。


ところが、「元治」は違う。
「元」も「治」も元号ではよく使われる漢字だが、これを組み合わせると、「元(はじま)りの政治」となり、新政府を宣言するメッセージが現れる。
この元号は、実は第2候補であった。本当はもっとメッセージ性の強い元号になるはずだったのだ。

 それは「令徳」である。

この元号の衝撃度は、かなり大きい。「レ点」を付けて読めば、「徳川に命令する」となり、これからは朝廷が幕府よりも上位の世の中となる、ということを露骨に世間に宣言している。

https://www.sankei.com/column/news/190128/clm1901280003-n1.html

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:09.88 ID:T+4unl230.net
典拠が万葉集とかウソぶいてるけど、
万葉集についてたとしても、
どういう文章でどういう文脈の言葉かということも
非常に大事で、
ただ万葉集についてりゃOKみたいなもんじゃないんだよ。

ジャップの脳は権威の前でフリーズするから困ったもんだわ。

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:16.92 ID:5xcDJyTN0.net
>>746
これだけ文化人面して張衡も知らないのがすげえな
王羲之すら知らなそう

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:17.53 ID:Q/HSlfWK0.net
>>818
やっぱりそうだよね…
古典に興味はあっても読めないみたいなこと言ってる子がけっこういた

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:18.51 ID:KLaeFPNj0.net
>>713
そこまでは確定なんだよな

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:24.24 ID:IqBuk/pOM.net
隷属しろ倭猿

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:27.15 ID:3Wq9uDm40.net
>>835
ジャップはInternet Explorerでも使ってろよ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:34.78 ID:/luqVxFu0.net
これは元号取り消しもありうるな

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:43.99 ID:Fy/P+tqjM.net
>>840
漢字を作ったのは今の中国とは別の国だろ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:45.66 ID:7thXotHf0.net
命令の令ってだけで最悪なのに
オリジナル謳っておきながら父さんからのパクリとか
日本の品位を貶めるような元号にした安倍って実は売国奴だろ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:50.63 ID:ui+JIUUM0.net
今の時代に情報漏えいしなかったのは凄いと思うわ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:55.20 ID:bqaHrAjX0.net
むしろ、もともとは漢詩由来で提案したけど、日本の古典を必死に探してそっちを採用したんだろ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:55.57 ID:gCuYgMoA0.net
>>850
東洋のほとんどのものが中国由来なのにホルホルも飽きてるのでは?

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:32:56.33 ID:jlIJ/frT0.net
>>746
竹田本人か同レベルに薄い似非愛国者が
万葉集から引用という売り文句を考案したんだろうな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:02.67 ID:qthQWH4Wa.net
パクって起源を主張
あれ?まるでネトウヨが一番嫌いな人達じゃないか
あっ

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:10.66 ID:qoFtRz9F0.net
安倍「や令!」

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:11.16 ID:PhO9FS5xd.net
そもそも中国なんて国は当時には無いぞ?

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:27.24 ID:zR9nlBII0.net
これは父の国中国に敬意を表すべきありがたい元号と申せましょう

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:27.55 ID:KojpEC3Qa.net
>>864
だからなに?
ウリジナルに拘った間抜けがいたのは事実だろ?

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:33.28 ID:gPQGSiR90.net
>>746
こういう時だけは「新しい」を看板にするのか
クソみたいな表裏者だなこいつ

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:36.86 ID:FSPhtmELa.net
>>765
悔しいか?

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:39.34 ID:PhO9FS5xd.net
日本にしか元号無いのにパクリもクソも無いし

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:43.08 ID:T+4unl230.net
>>856
これは結構強烈だな

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:49.83 ID:iFi4EcJX0.net
>>720
えっ
外交失敗しまくって石油も入ってこなくなっただろ
それに満洲や朝鮮半島に金つぎ込みすぎて東北の貧困ヤバかったらしいし

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:50.94 ID:I+po6nvua.net
ずっーとパクリ元号って言われ続けるんだろうなーwwwww

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:55.40 ID:AuIuxkIg0.net
日本由来にするとか言っててこれじゃあ

赤っ恥じゃないですか

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:33:57.71 ID:5xcDJyTN0.net
>>818
そんなことねえよ
張衡は中国のレオナルドダヴィンチって言われてるくらい人気あるんだぞ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:06.65 ID:/luqVxFu0.net
>>855
万葉仮名自体が暴走族レベルの当て字だろ?
チョッパリが古代朝鮮語だと認めないから本来の意味と違うおかしな解釈のまま教えられてるけど

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:08.10 ID:YkTeEeYY0.net
やっぱつ令和

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:11.89 ID:13XmHnce0.net
>>846
ご注進してやるまでもなかったかwwwwwww
さあこいつらに存分に安倍一味を叩いてもらおう

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:19.84 ID:5IBsjkBv0.net
>>822
いや今の中国の漢文の教養は普通に日本に劣るレベル
福沢諭吉とかあのクラスの漢文修めた人間なんて中国中ひっくりかえしてもいないよ
現代でもっとも漢文の教養があったのは清末期の文官とそれと交流してた日本の漢籍家でその後は日本も中国もさっぱり

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:20.10 ID:flds92yK0.net
>>864
なら日本も明治維新より前は別の国だな 笑

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:24.26 ID:BCr83y3Q0.net
歌の作者も1000年以上経ってパクりがバレるとはなw

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:26.92 ID:92lQpbBnM.net
会見で安倍が「万葉集には農民が詠んだ歌もある」って言ってたんだよな

そんなわけねーだろ
時代背景考えろよ

何でネトウヨって馬鹿しかいないの?

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:30.89 ID:8hVYXwWa0.net
>>863
有り得る
もしくは原典を隠蔽するか

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:38.34 ID:JgVoq9W5a.net
>>842
正直、言葉遣いが純粋な和文じゃなくて
漢文脈な時点で察したよね

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:43.04 ID:MukdPy4Id.net
イチャモン過ぎて引くわ
落寸号令雷のネトウヨと変わらん

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:46.53 ID:CM4f4NXN0.net
今のメディアは安倍犬だらけだから
仮に元号ネタつかんでても発表前に報じないだろう

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:47.46 ID:cnG98dV20.net
>>846
流石中国人は博識だな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:54.12 ID:gUAZRGRSa.net
新元号は・・・
 ___  「令和」であります。
 |    |   スッ
| ̄ ̄ ̄||('A`)
| ( ゚д゚)|O ノ 彡
| <| |>|| ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ |    |
https://i.imgur.com/vcmzH0T.jpg

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:57.09 ID:flds92yK0.net
>>892
 幕末の元号にも、メッセージ性の強いものがある。
ペリー来航以降、「明治」までの元号は、嘉永、安政、万延、文久、元治、慶応だ。どれが最もメッセージ性の強い元号か、分かるだろうか。

「嘉永」は、「嘉(よろこ)ばしく、永遠に」というニュアンスで、「安政」も「安定した政治」と解される。
「万延」も「万のように永遠に」など、「平和で安定した政治」という意味合いのものばかりである。


ところが、「元治」は違う。
「元」も「治」も元号ではよく使われる漢字だが、これを組み合わせると、「元(はじま)りの政治」となり、新政府を宣言するメッセージが現れる。
この元号は、実は第2候補であった。本当はもっとメッセージ性の強い元号になるはずだったのだ。

 それは「令徳」である。

この元号の衝撃度は、かなり大きい。「レ点」を付けて読めば、「徳川に命令する」となり、これからは朝廷が幕府よりも上位の世の中となる、ということを露骨に世間に宣言している。

https://www.sankei.com/column/news/190128/clm1901280003-n1.html

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:34:58.71 ID:4kAFNyuk0.net
まー万葉集由来を動かす事は無いだろうが改めて中国の影響は濃いなと思った。

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:03.27 ID:KdMDro34p.net
ツイッターの中国語クラスターでも中国趣味だって指摘はあった
それはそれでいいと思うがその辺選者に認識があったのかどうか

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:07.21 ID:PhO9FS5xd.net
>>880
元号は日本にしか無いけど?

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:09.13 ID:YwSdoc/Ia.net
日本の古典由来(ドヤァ
ちょっと令和好きになりました

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:15.09 ID:94uhVEaza.net
号令機 戦艦大和 令和

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:25.90 ID:aDNCIW2c0.net
>>882
中国のダ・ビンチワロタ
ホンマ極東ド田舎の黄色土人共は白人様が大好きなんやなあ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:39.84 ID:e+dF0ltI0.net
>>781
日中戦争がどうだったか知らなかったってのは
教科書読み返したほうがいいよ
ほんとに
そんなレベルでスレ書くと恥かくぞ
教科書レベルもわからんひとが歴史を語ると無教養も甚だしいわけで
列強も全土支配しきれてないんだな

頭の悪いやつが勉強の話するとしょうもないわな
話があわないというか教科書レベルすら覚えてないから
面白い

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:41.74 ID:BsD4oVjr0.net
>>837
ほんこれ
皇室に敬意を持ってほしい

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:46.09 ID:JsrNRRiR0.net
ハワイアンの予感!!!

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:46.84 ID:w+Lmbcju0.net
>>263
>>813
苦肉の策でギリ伝統を守った感はあるけど、「国書典拠じゃなきゃヤダヤダ!」ってゴネる総理を学者が正面から説得できないっていうやばい状況の露呈でもある

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:48.71 ID:flds92yK0.net
>>895
しかもコンスなの笑う

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:48.89 ID:odOdEPZG0.net
>>899
その元号を始めたのは中国だろ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:55.29 ID:LXqufw7RM.net
は?安晋どこいったんや
ふざけんな安倍

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:35:59.18 ID:PhO9FS5xd.net
漢字の生まれた国の書物を参考に、


日本独自の元号を制定した

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:36:02.17 ID:cKVEggYF0.net
始めからこれまでの慣例に従って選びましたって言えば誰も恥をかかなかったのに
首相の回りにはチェックできるブレーンはいないのね

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:36:09.11 ID:yjMJrrPv0.net
これが詠まれた時代では引用のつもりでしょ
皆が当然知ってたし教養を証だった


知らずに日本固有だと思って選んだ現政権がマヌケなだけで

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:36:16.08 ID:1UzGHqD+0.net
これはしょうがない
日本独自の言葉が出てくるの明治以降だからな
法律とか経済とか

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:36:17.28 ID:PhO9FS5xd.net
>>908
もう日本にしか無いじゃん

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:36:18.91 ID:1i0aHkC00.net
>>576
本当に日本独自の元号を付けたかったのなら
逆に中国古典の専門家を総動員しなきゃいけなかったんだな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:36:24.39 ID:m0hOjzEyM.net
これを中国古典からの出典だから先例の伝統に則ってる言うのは
バトルクッキー☆を東方からの創作だって言い張るのと同じでしょ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:36:37.49 ID:fBp0X7v20.net
>>860
この句が『文選』の帰田賦を典故にしているのも同じレベルで確定的

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:36:40.14 ID:ze26wsNa0.net
万葉集の大半が漢文だからなw
アホなネトウヨを騙せたらいいだけとしか思ってないだろうな
わざわざ張衡の詩の孫引きから引用する所が確信犯だわ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:36:40.78 ID:FBwjGw1p0.net
もうテレビで張衡って単語は聞かれなくなるんだろうな
まあテレビでも聞いたことはなかったんだが

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:36:40.87 ID:gPQGSiR90.net
>>889
馬鹿がなるのがネトウヨだからどうしようもない

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:36:45.03 ID:I+po6nvua.net
つうか必死にパクリって言われるのに火病おこしてるやつなんなん?wwwww

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:36:48.80 ID:flds92yK0.net
>>899
元号を日本に伝えたのは漢代の中国です

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:37:04.88 ID:S6oSFfkZ0.net
レイジ…(´・ω・`)

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:37:17.87 ID:5xcDJyTN0.net
>>912
考えた方は知ってただろうが選者がなあ
林真理子だぞ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:37:20.56 ID:wjUzSEyT0.net
>>912
ほんこれ
パクリじゃないとか発狂するネトウヨが無様で笑う

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:37:24.47 ID:C/guV4vh0.net
中国人に漢籍が元ネタだとバレてる

https://s.weibo.com/weibo?q=%E6%AD%B8%E7%94%B0%E8%B3%A6%20

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:37:28.99 ID:5SRwSCT60.net
安倍ちゃんはまだ気付いていなさそう

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:37:35.44 ID:KojpEC3Qa.net
>>911
裸の王さまに恥かかせるためにわざとスルーしたに決まってる

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:37:40.24 ID:yLM6UlVW0.net
ジャップお得意の起源主張を元号でもやるのか…

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:37:43.22 ID:/luqVxFu0.net
>>918
これがウリジナル


朝鮮語・中国語方言による「万葉集」の朗読 朝鮮語(中世朝鮮語補正)
https://www.youtube.com/watch?v=ly7bP5GPmIo

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:37:46.75 ID:tBnG+8x50.net
重要なのはわざわざ万葉集って言わないといけない世の中になってるってことよ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:37:59.63 ID:gCuYgMoA0.net
>>576
嗚呼ろくでもない

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:03.90 ID:xt8CAzfDa.net
三宅香帆@m3_myk

あと萬葉集なんですが題詞という漢文部分なので、元ネタは漢詩なんですよ〜中国古典なんですよ〜。当時は梅がまだ外来種で珍しかったのですが、「中国古典に倣って梅、詠んでみよ!宴会のネタに!」と、今のカラオケで洋楽歌うよーなノリです。

午後0:09 · 2019年4月1日 · Twitter for Android

646件のリツイート
786件のいいね

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:07.07 ID:5IBsjkBv0.net
>>898
つーか万葉集とかあの辺の日本古典が中国の影響下にあったなんて本来義務教育で習うレベルだから
別に貶してるわけじゃなくて日本が中国の真似とはいえ自分たちで歌集を作ったり文化を育み始めた萌芽として重要な古典なんだけど
それをさも日本ウリジナルみたいに吹聴してあまつさえ漢籍から離れたとドヤ顔で元号に採用してしまったのがあまりに痛すぎる

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:09.41 ID:KLaeFPNj0.net
>>917
それなら安心だな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:16.84 ID:1UzGHqD+0.net
日本の古典=中国の古典由来だからな

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:18.34 ID:flds92yK0.net
>>916
オタクさん、陰キャにしか伝わらん例えはやめて 笑

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:18.79 ID:gHWQ+YJfr.net
お前らいつからそんなに元号に思い入れ持つようになったんだよ
明日には忘れてるだろバカ珍どもが

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:24.52 ID:jgnkDEi/d.net
>>895
ライブで見れなかったんだけど

カブッたんだ?

相変わらずマヌケしかおらんのだな

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:26.41 ID:zkCqsyMP0.net
>>739
日本の保守思想はおよそ「正統派」と「分離派」の2つに大別される
正統派は日本を正統なる中華文明の継承国として意識するが
分離派は日本を中華から切り離された全く別の文明国家として意識する 
この2者のせめぎ合いが飛鳥時代からずっと続いていて、江戸時代には国学者に代表される分離派が隆盛し、明治維新では大アジア主義、征韓論などと正統派が隆盛した
安倍ちゃんのバックにいる日本会議は分離派
自民党二階派がいわゆる正統派

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:35.28 ID:q1EBOJSr0.net
これだったら素直に中国古典出展でよかったな

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:37.13 ID:cKVEggYF0.net
そういや官邸にはスマホ持ち込み禁止だったなw
ググる事もできなかったか有識者たち

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:39.11 ID:8hVYXwWa0.net
早い内に弁明しないと世界に恥をバラ撒くことになるが、
大丈夫かい?

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:46.55 ID:zP3sDNrcd.net
>>913
日本独自だったらチョベリバとかで良いよな
チョベリバ元年

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:49.97 ID:s47dz9Nk0.net
846 可愛い奥様 2019/04/01(月) 14:34:46.94 ID:YYoJlCIj0
<初春の令月にして、気淑く風和ぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す>

これはもともとは中国の漢詩だと金田一氏がグッディ!で言っているね

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:51.48 ID:13XmHnce0.net
>>931
それな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:52.91 ID:L9yErF9f0.net
>>888
パクリじゃなくインスパイアとかそういうレベル
むしろ「こいつ漢籍から引用してる、教養あるな」ってドヤ顔できる
それをオリジナルと思い込んで選んだ連中が馬鹿なだけで

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:38:55.83 ID:e3aThor60.net
伝統の破壊が行われなくてよかった

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:39:05.91 ID:zR9nlBII0.net
我々日本は中国の深い歴史と文化の中で育まれて来たのだと
あらためて感じさせる元号発表になりましたね

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:39:11.68 ID:ABSXHj3q0.net
>>896
やっぱり命令の令じゃんw🤣

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:39:11.76 ID:D0qCucyA0.net
>>924 晩節汚したなw

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:39:13.01 ID:0+Z1rJTL0.net
https://1.bp.blogspot.com/-TEfo3GegD2s/XKGJu6JrLzI/AAAAAAABSHs/_loS9jFH9GkNq7CDvHuKthAnoTy4VTWAACLcBGAs/s800/gengou_happyou_reiwa_kakageru.png
https://2.bp.blogspot.com/-c-Ws8qkxBq4/XKF92e4mmBI/AAAAAAABSHQ/YHiJQq1xOQwpQFXKHhrvZmPa4EhW6xCUQCLcBGAs/s800/gengou_happyou_reiwa.png

https://4.bp.blogspot.com/-NE9vfUe0tDU/XKGRh0SC-eI/AAAAAAABSIU/bRvU0G24mWgC-5XhtmW4GZSme0M8EtY1wCLcBGAs/s800/gengou_calender_reiwa.png

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:39:20.24 ID:y0OC0OM70.net
>>945
流石金田一秀穂先生や

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:39:30.49 ID:fBp0X7v20.net
万葉集から出すなら万葉仮名部分を使って
たとえば「波奈」(花)などにすれば、堂堂と「国書」由来って言えたのに
何だって漢文脈で書かれた序文から出してくるんだか……

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:39:35.46 ID:T+4unl230.net
>>886
中国のことなんも知らん
ネトウヨがウソつきまくり。
死ね

>>904
ジェノサイドの責任者を崇拝する奴は
犯罪者

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:39:41.99 ID:uoE6DBRId.net
>>73
>日本由来の漢字熟語の【人民協和国】

それデマだぞ

人民は古代中国の「詩経」にでている
http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/touch/20111029/p1

共和は「史記」にある
https://wiki.suikawiki.org/n/%E5%85%B1%E5%92%8C

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:39:44.95 ID:phpuZHi5a.net
エセ保守と伝統派にどちらにも叩かれないような案を採用したような感じだな
決めた奴を死ぬほど隠すということは分かっていて採用したのかな?

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:39:58.29 ID:5xcDJyTN0.net
>>933
返歌なんてジャズでフレーズ返すぐらいのノリだったろうな

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:39:59.86 ID:5IBsjkBv0.net
>>933
これ有名な話だと思うんだけどまじで誰も知らなかったのかな
安倍ちゃんも記者会見で梅の花がどうのこうの言っててキツかった

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:04.64 ID:ABSXHj3q0.net
>>895
こんなしょうもない画像が歴史に残るのか😅

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:09.09 ID:n12SzT/90.net
中国 漢詩
韓国 王女の名にあり、ヨンファと名付ける人が今でも多い

なんだかんだで父さんの影響でかいわ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:13.76 ID:gCuYgMoA0.net
>>933
これからみんなで宴会やるんだけど景色もいいし盛り上がるぞ!って文章だしな

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:16.72 ID:QcbGyQGh0.net
15400104401504わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:23.60 ID:FBS9yd8X0.net
ニホンコク首相の教養を試すテストだったか

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:31.02 ID:2b0BWitH0.net
>>919
その書物日本から消えるんじゃね?

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:35.43 ID:IqBuk/pOM.net
大災害起こりそう👿

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:36.12 ID:jU8dussT0.net
>>640
安倍友左遷

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:37.34 ID:+MlrH5IM0.net
候補のうちにどれだけこんな罠元号があったんだろうな
こんなしょうもないことにiPS山中巻き込むなや

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:38.16 ID:Fy/P+tqjM.net
>>874
そんな奴がいたとか知らんわ

>>887
それってなかなか難しいよね
色んな見方があると思う

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:42.82 ID:AuIuxkIg0.net
国産とか言ってたら中国産だたっという

今の時代にぴったりやんけw

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:47.49 ID:JAxfq2cc0.net
(ヽ^ん^) そろそろ次スレ立てたほうがいいと思う

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:47.62 ID:La3d0jvh0.net
嫌儲「伝統が守られて良かった」

ネトウヨ「パクリじゃない!」

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:49.54 ID:dWH4YCcZd.net
>>746
男系には拘るのに中国古典から引用してきた1300年の歴史はあっさり覆すことを認めるとかダブスタすなぁ

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:40:55.79 ID:jgnkDEi/d.net
>>938
昭和とカブってる「和」が入ってなけりゃこんなに荒れてないって話よ
次の元号で使えよって話な

決めた奴に小一時間説教したい気分だわ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:02.26 ID:D0qCucyA0.net
>>949
問題は今まではそれ前提でやってたのに
今回は公文書改竄よろしく
数十年程度の私欲のために隠蔽したって事

山中教授は死に際に証言録遺さないと評価下がると思う

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:04.87 ID:5IBsjkBv0.net
>>970


977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:05.37 ID:8i70LBDV0.net
ほんと学者は頼もしいわ
多分残り5案漢籍でこれだけ万葉集になるよう誘導したんだろう

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:07.69 ID:JD9UVXNz0.net
http://coliso9.lienenbert.com/nd861043hzvce3y/

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:08.83 ID:cKVEggYF0.net
>>680
スマホ持ち込み禁止だったんだから仕方ないだろw

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:09.06 ID:cWR7O0bn0.net
脱中国を掲げ親中国を表明す

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:12.60 ID:gPQGSiR90.net
>>970
世相を反映してるよな

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:12.67 ID:ai3iz7ZUM.net
ほのぼのレイワ

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:16.30 ID:QZ3V/Zj50.net
安久じゃないじゃん
チョンモメンまた負けたのかw

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:18.71 ID:P1/PyFgMa.net
>>882
そうじゃなくて古典文学が専門家以外教育されていなくて意味が分からないんだよ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:20.61 ID:odOdEPZG0.net
>>970
だなw

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:23.44 ID:I+po6nvua.net
いいものはみんな中国製だよ?

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:26.68 ID:tBnG+8x50.net
絶対に中国とはいいたくなかったんだろうなあの会見で

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:30.14 ID:+1Y70G1K0.net
中国父さん高みの見物

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:32.41 ID:54fcdisJ0.net
>>882
張衡知らんかったからちょっと調べたらすごい人じゃん
ここからいただいたのなら有難いことや

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:40.47 ID:5IBsjkBv0.net
>>977
だろうな
完全に漢籍から離れるリスクをヘッジしてる

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:46.80 ID:KojpEC3Qa.net
>>934
そうそう
偉大な中国古典由来ではあるが日本の古典の発展の第一歩でもある万葉集由来の元号と言っておけば良かった
ウリジナル主張は恥すぎるわ

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:51.99 ID:N+wgTiNT0.net
パクリが伝統なので問題ない

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:41:57.72 ID:dXENwZChx.net
説明しないと読み取れない意味なぞ込めるなよ…

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:42:04.32 ID:jlIJ/frT0.net
万葉集で見つけたものですが、良く調べると中国古典の引用でした
しかしいいものなので採用しました

と説明するのが
ジャップが追い求め結局たどり着けなかった「謙虚で礼儀正しい日本人」
どれだけそこから外れてしまったかよくわかる

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:42:05.42 ID:fEh8LOZpa.net
教養のないバカをおちょくるゲームだろw

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:42:08.33 ID:y0OC0OM70.net
>>977
>>823
だな

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:42:15.97 ID:/WoBNnRP0.net
そもそも漢字が中国なんだからキリがないだろ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:42:17.61 ID:Qwjw3TGI0.net
経済冷和

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:42:24.28 ID:/luqVxFu0.net
白村江で負けたとき唐と新羅に占領されて乗っ取られたというのは常識なのにね

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:42:29.60 ID:h4w4kJKl0.net
>>576
有職故実だからゆだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200