2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国景気が急回復、株価も大幅高 消費税減税の景気対策の成果が出てしまう [709039863]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:18:13.95 ID:Yu4qXjjB0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
1日の東京株式相場は大幅続伸。中国の製造業購買担当者指数(PMI)の改善や
米国の物価安定から景気や業績の先行き懸念が和らぎ、電機など輸出、
鉄鋼や非鉄金属などの素材といった景気敏感業種中心に上昇。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-31/PP957C6K50XY01

中国首相、製造業の増値税(消費税)「13%に引き下げ」
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HGZ_V00C19A3000000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:24:02.93 ID:nDEraltWa.net
先進的中国ゴーストタウン
https://i.imgur.com/urpisTj.jpg
https://i.imgur.com/02d1d7T.jpg
https://i.imgur.com/0znezrn.jpg
https://i.imgur.com/ocKKrhB.jpg
https://i.imgur.com/MqZoXKR.jpg

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:34:54.11 ID:+B7l/pehd.net
一方土人国家ジャップランドは

消費税増税を控えているのであった

土人ジャップは増税で苦しめとけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:44:44.84 ID:daTa0egaM.net
一方、自国民を経済制裁で痛めつけたい日本は増税した

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:45:27.31 ID:Uu/8Fpcx0.net
一方日本は上げたとさ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:46:09.10 ID:mfSZgQpl0.net
中国がこの調子なら、内需潰しても問題ないわけだ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 13:56:23.33 ID:BNnG2Rgb0.net
日本も中国も
どうせアメリカの気分次第だから
あんまり関係ない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:20:23.21 ID:nDEraltWa.net
先進的中国都市
https://i.imgur.com/Ms9bfGF.jpg
https://i.imgur.com/g0yUXLX.jpg
https://i.imgur.com/XkQbGFT.jpg

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 14:24:47.08 ID:BNnG2Rgb0.net
中国は中国でアメリカにもの売れなきゃ
誰にモノ売るんだ?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:42:46.99 ID:hptd5h+y0.net
>>8
震度ゼロなのにw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:05:05.63 ID:9nTQoTIW0.net
中国 予想50.0 結果50.8
独逸 予想44.7 結果44.1
英国 予想51.2 結果55.1
欧州 予想47.6 結果47.5

欧州失業率 予想7.8 結果7.8

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:12:10.72 ID:Q48xRYni0.net
>>9
新興国どんどん手懐けてるし、内陸はまだまだ開発の余地あるから内需もたんまり。
おめー中国の人口アメリカの何倍だと思ってるんだよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:23:25.29 ID:b6nf7O5Ja.net
中国人の人口舐めすぎ
こんなんまだ第1段階、農村部の人達の需要はまだまだ続く
そして一人っ子政策以降人口また増やしてきてるからな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:24:59.83 ID:RKfMogYsM.net
おい安倍一味
どうすんのこれ?
お前らセルフ経済制裁しかしてないやんけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:27:52.83 ID:vEhjoNkZ0.net
一方小日本土人は

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:57:42.90 ID:BNnG2Rgb0.net
>>13
嘘つけ少子化だろ

大体2015年から中国も結構キツイはずだぞ

17 :父さんが目覚めた :2019/04/01(月) 19:48:38.28 ID:Vsxgg8s1M.net
>>2
上海https://i.imgur.com/9VwAKJB.jpg
広州https://i.imgur.com/9gRFEMo.jpg
深圳https://i.imgur.com/u8THJBr.jpg
香港https://i.imgur.com/grZ9iMd.jpg
北京https://i.imgur.com/lmUhiqU.jpg
天津https://i.imgur.com/ouPgZiZ.jpg
重慶https://i.imgur.com/F13HGtp.jpg
武漢https://i.imgur.com/9mPxE7V.jpg
南京https://i.imgur.com/HW0BPmN.jpg

18 :父さんが目覚めた :2019/04/01(月) 19:56:42.55 ID:Vsxgg8s1M.net
>>2
瀋陽https://i.imgur.com/pXxvOeZ.jpg
合肥https://i.imgur.com/DndcBl4.jpg
長沙https://i.imgur.com/A7UTEaR.jpg
大連https://i.imgur.com/aZGcTTH.jpg
南寧https://i.imgur.com/i9X20CN.jpg
南昌https://i.imgur.com/JYr2wOJ.jpg
済南https://i.imgur.com/5CwgIUb.jpg
杭州https://i.imgur.com/Mc6x1np.jpg
洛陽https://i.imgur.com/HYEZvLF.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:17:42.32 ID:kyAJrb170.net
やるじゃん

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:18:56.84 ID:KRTl+TJ10.net
>>13
一人っ子政策やめてもお金なくて子供作れない
一人っ子で金かける前提の世の中になってしまった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:21:18.79 ID:sHin5FaeK.net
>>16
2015年か
生産年齢人口がピークを迎えたのもその前後

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:26:38.31 ID:nDEraltWa.net
>>17
僅かな借金で世界にグロマンコ晒す中国ブス
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/36-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/37-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/38-10.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:27:16.88 ID:nDEraltWa.net
>>18
僅かな借金で世界にグロマンコ晒す中国ブス
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/39-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/40-9.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/42-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/43-9.jpg

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:30:05.77 ID:iwLfzq6O0.net
>>1
ネトウヨ「消費税増税は格差を縮小させる、景気回復への刺激策だ!」

ネトウヨさあ...

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:33:05.60 ID:sHin5FaeK.net
2010年で日本のGDPを抜いたが2015年で生産年齢人口でピークを迎えた
20年にはどうなることやら

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:33:47.99 ID:kyAJrb170.net
>>22
すっぽんぽんじゃんw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 20:45:43.45 ID:jlubJwUJ0.net
セルフ経済制裁してる国があるらしい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:15:12.46 ID:zW9YeYpva.net
>景気敏感業種中心に上昇

日中で一地方を交換して政治家を評価するシステムつくれば?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:17:57.47 ID:QO41ETmEx.net
アベチョンヒャッハー!!

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 21:57:27.06 ID:Si9vaz/d0.net
そうそう
僕が転職成功させるまでは景気冷さんといてや

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:16:28.22 ID:mHSPpAOP0.net
強まる景気後退懸念
短観6年3月ぶり大幅悪化
2019/4/1 18:13
©一般社団法人共同通信社

 日銀は製造業の景況感が悪化した理由を「海外経済の減速を受け、IT関連や自動車関連などで需要が減ったとの声が幅広く聞かれた」と説明。……???

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:44:53.30 ID:ADPBXyMb0.net
中国はラジカセより先にmp3やパソコンが普及したからな
中国社会の進化は、ワープするように前進していくのだ。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:13:11.49 ID:jYh84y3W0.net
>>31
製造業は景気の先行指標だからな
今回の日銀短観を受けて経済系のメディアでは景気悪化懸念や消費税増税への懸念の声が少しづつ増えてきた状態

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:38:19.78 ID:cm3FwZLsM.net
>>31
また嘘ついたのか安倍一味
中国のせいにするなよキチガイめ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:09:29.67 ID:5/O0PG3J0.net
んなばかな
一時的な反動だろうよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:45:27.77 ID:5/O0PG3J0.net
そんな簡単にいったりきたりしないって
悪化のときはバウンドしつつも悪化が続くんだよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:44:05.35 ID:Kk/rQwm+0.net
銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑
http://coliso9.lienenbert.com/qfa4njfnt3960ko/

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:51:52.43 ID:/jvG5pJgM.net
日本は安帝だぞ
増税するに決まってるだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:53:35.00 ID:aur8VD0U0.net
日本のアベノショックはまだこれからだからな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:54:45.73 ID:uB3M+Swca.net
中国の裏切り者はなんか反論しろよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:54:47.54 ID:pTYcmtQkx.net
>>35
当たり前やろ
沈んでる時に一時的に景気を持ち上げる為の政策なんだから
普通はこんな経済状況で増税なんて馬鹿な事はしないw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:57:47.40 ID:HHNXAyL2M.net
日本は全然上がってないぞ
てか今日も下がった
もうやばくね?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:59:47.74 ID:S6k+hiVp0.net
一方、日本の「こうと決めたら」破滅まで突き進んじゃう体質っていったい何なんだろ
神様が与えた罰ゲームとしか思えないわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:03:40.42 ID:RBJFr2xk0.net
>>43
1990年代までは粘り強い長期計画がそれなりに巧く言ってて
ジャップってもしかして計画性高くて優秀じゃね?とか錯覚してたけど
21世紀に入ってから何やっても立ち遅れて衰退していく様を見て
なんだ、単に現状に合わせた軌道修正を迅速にできない無能じゃねーかって痛感したわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:06:41.50 ID:FlJcioCP0.net
ニューヨークあげて今日の日経の体たらく、どーすんのこれ?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:10:49.71 ID:Zg8qd6nI0.net
>>43,44
日本人はな、いっぺん始めたことは永久にやり続ける習性があるんや
やり始めた最初は何か理由があって始めるわけやけど
いっぺん始めてしまうと状況が変わっても絶対にやめん

強制的にやめさせられるまでおんなじこと続けるんや
誰か強制的にやめさせてーな

前は占領されて強制的にやめさせられたんやけどな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:23:45.39 ID:uC4jowHA0.net
無能だらけの国
そのうち暴発して地図から消えるかもな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:40:00.01 ID:jq05uvd6x.net
>>46
無能な働き者は間違った命令でも全滅するまで繰り返す

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:42:28.45 ID:Vf18Ciun0.net
>>1
ジャップの凄い所は
他国が減税してる中唯一増税
なのに他国の経済が上向いてきたから日銀短観だのそんなもん知らん
他国の経済が上向いてるから!って理由で上げる主体性のない日経

なお景気持ち直しとか報道しても
他国がちょっと下げたら倍下げるのも日経
本当に主体性がないの

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:44:46.94 ID:thrywcEB0.net
中国人が日本製品を買ってくれるんだから崩壊とかマジ困る

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:47:11.94 ID:WwZiGp/90.net
中国の統計はデタラメ
景気回復もウソに違いない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/48521

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:47:46.17 ID:Zd2Mb2Cc0.net
さすが父さんできの悪い兄や弟よりすごいや

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:49:40.87 ID:o2Gv5oXT0.net
>>44
高度成長期が終わった時にそれ相応の対処をせずに中曽根がバブルを膨らませ始めた
日本の衰退が始まった決定的瞬間

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:52:18.45 ID:Bskugibn0.net
この20年の先進国経済はすべて中国の成長に支えられて維持されている
それ以前も重要ではあったが消費市場になった点が大きい
途上国然とした土地がまだまだたくさん残っているのでうまくやればまだまだ伸びる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:59:04.84 ID:JRqELJBo0.net
中国からまともなデータはでてこない
一体何を以って景気回復と言っているのかわからない
支那畜の株式市場は詐欺的にいくらでも操作可能

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:00:16.13 ID:3QJwbVuW0.net
やっぱり「減税」なんだよなあ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:02:49.66 ID:x6oembld0.net
国民を貧乏にしてより格差を広げ権力を偏らせるのが目的だからな
民主主義国家が国民から直接搾り取る理由がない
普通は減税して消費が増えれば法人税で十分徴収できる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:02:57.37 ID:XOWqyryA0.net
日本は増税

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:04:34.62 ID:+sxpn8gzM.net
>>46
猿のオナニーみたいなもんか

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:06:58.07 ID:Zg8qd6nI0.net
>>51
おい、時計は返したんか泥棒

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:07:22.98 ID:mXRrAT6cM.net
>>55
実質賃金捏造日本政府批判乙w

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:10:38.73 ID:3XqIWNa20.net
>>6
ますます日本の中国依存が高くなるだろうけどな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:37:19.27 ID:ewskV5f1a.net
中国もデタラメなら日本もデタラメだからな目糞鼻糞

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:51:21.84 ID:5Z0OfvB50.net
日本政府は意地でも庶民には金を渡したくないらしいw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:52:30.97 ID:xYNl0bhc0.net
中国もアメリカもずっと景気が良くてさすがだなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:14:49.77 ID:jYh84y3W0.net
>>57
特に消費税増税なんてそう考えられても仕方がない政策だからな
デフレの国で消費に増税してGDPを低成長に維持している馬鹿共だよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:16:05.78 ID:jYh84y3W0.net
>>61
あれで中国共産党を笑えなくなっちゃったな

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:20:57.16 ID:ex6KQ9Nb0.net
アメリカとの貿易戦争に耐えきるとは半端ないな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:40:10.11 ID:jYh84y3W0.net
現在の経済財政政策において
中国政府は国内経済を守る政策をしている
日本政府は国内経済を守る政策をしていない
この違いが致命的

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:54:18.18 ID:5Z0OfvB50.net
アメリカの言いなりの敗戦国のままの日本と
アメリカと戦ってる中国の対比が鮮明だね
なぜ日本が負けたのかよくわかる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:54:41.83 ID:jYh84y3W0.net
>>68
米中は貿易だけでなく様々な対立構造があるので一筋縄ではいかないだろうが少なくとも中国政府は大規模な財政出動で中国の国内経済を守る方向へと動いた
一方の日本政府は財政支出を近年絞っている
長期デフレと低成長に苦しんでいる日本が財政支出を絞り消費に増税しようとしている意図は未だに不明

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:01:02.77 ID:iXM10Eao0.net
素人考えでも消費税上げたら景気悪くなることなんてわかる
日本を破壊したい自民党いい加減にしろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:26:42.99 ID:eMnds2rZ0.net
消費税は恒久的に国民の消費を抑制する
ポイント減税は精々2〜3年の一時的なものなので、長い目でみれば消費への増税は日本経済を停滞させる結果になるだろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:27:09.20 ID:lF+788RDK.net
日本は庶民から巻き上げた税金で大企業を延命させるってアホなことやってるからな
循環がないんだから衰退するんだわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:55:21.83 ID:EQmr2ITy0.net
そう、景気良くするために減税するんだよな。

あれ、日本…

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:51:27.15 ID:lF+788RDK.net
こういうの見ると日本は階級社会なんだというのがよくわかるな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:59:10.03 ID:MAtcE/xgM.net


総レス数 77
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200