2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「令和」どっちでも良かった。ケンモメン目から鱗がボロンボロン落ちる。 [592058334]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:34:58.43 ID:Uid07AqA0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
「令和」ってことで今後この字を書くこと入力すること多くなりますが、
「令」の字の書き方2パターンはどちらも正しく、
正式な書面ではこっちじゃなきゃダメ!
とかも特に無いものなので覚えておくと役立つかも。

「常用漢字表」にも定められてます。
https://i.imgur.com/FYHwhAB.jpg


新元号【令和】決定 芸能人のTwitterでの反応は?
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ca17b23e4b00ba6327f1935

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:35:42.27 ID:+Sj41vved.net
今和

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:36:10.37 ID:ZM5L+ug10.net
右のほうは見たことない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:36:10.75 ID:lq98LCOq0.net
今成正和

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:37:15.94 ID:u3D9B66I0.net
今でしょ!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:37:26.75 ID:Ku84DGg90.net
いやマってなんだよ
マヌケだろそれじゃ
左が難しいわけじゃないんだからちゃんと書け

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:37:28.74 ID:O+zP4vUv0.net
どうせしばらくしたらマナー講師がどっちが目上の人に使うのにふさわしい方か決めてくれるぞ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:39:19.61 ID:D5DZFF0fM.net
口座開設する時に右で書いたら後日左に書き直してくれって言われたぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:41:14.30 ID:skeK0h3H0.net
左見たことなかったと思ったけどよく考えたらpcとかだとこっちなのな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:41:35.41 ID:PMjXtnR30.net
明らかに欠陥品

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:41:47.54 ID:+Q3AsOVi0.net
右が楷書体だろ?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:41:50.27 ID:JMogpo1V0.net
藤原景清なら目玉がボロン

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:43:01.18 ID:0+Z1rJTL0.net
冷和

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:46:25.31 ID:LXh3HSH20.net
右しか書いたことない
左習った記憶もない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:46:34.80 ID:1UzGHqD+0.net
そうそう
これが一番気になって眠れない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:48:01.09 ID:fC3abdaH0.net
ボロンッ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:48:32.43 ID:yl5/fG900.net
>>6
ちゃんとって楷書と明朝体の違いってだけでどちらもちゃんとしたものだし
どちらが元々のものかって事なら明朝体が楷書を活字彫刻の為に単純化したものだって事考えりゃむしろ楷書の方を書くべきになるんだけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:50:41.78 ID:xkFcMaTr0.net
>>14
冷って書くときどうしてるのさ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:52:47.46 ID:eVkEsaqY0.net
そりゃそうだろフォントが違うだけなんだから
https://cyblog.jp/uploads/2019/04/20190401124755.jpg

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:54:28.31 ID:Uid07AqA0.net
>>18
その文字こそ人が書くときは右パターンが多いんじゃね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:55:12.96 ID:skeK0h3H0.net
いっそ別の漢字にしてしまえ
令は良い意味の令で別の書き方の令は命令とかの令にしたらいい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:57:38.74 ID:10NQiJx00.net
人名だと拘る人もいるけどな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:58:00.02 ID:xkFcMaTr0.net
>>20
マジで?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:58:43.95 ID:C7OUOEr90.net
欠陥文字としか言いようがない

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 15:59:48.91 ID:SFIF32g00.net
嘘松

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:00:56.19 ID:J7goqtvFd.net
ゲシュタルト崩壊

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:01:58.45 ID:+Q3AsOVi0.net
>>23
幼卒か?
https://happylilac.net/k4-49.pdf
こう習っただろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:02:01.38 ID:5RuqpBF+0.net
令→命令
和→集団、全体主義

日本人を戦争へ導くための暗喩
潜在意識に命令と集団に服するよう意味の込められた元号

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:03:21.30 ID:4TV22eNYd.net
手書きで左の書く奴はちょっと教養を疑ってしまうわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:03:53.88 ID:BAyD5Pux0.net
どっちにしろマで行くよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:04:52.07 ID:2rCWiDBD0.net
こマ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:09:27.99 ID:4CG1NsuL0.net
そういや普段どうやって書いてるんだっけ…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:10:27.66 ID:qonSHh+y0.net
令の字がゲシュタルト崩壊してきた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:10:49.10 ID:BwGt15m9M.net
そのうちマナー講師が「明朝体は失礼」とか言い出すぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:21:24.80 ID:T7TH3oSRa.net
>>8
知人の鈴木さんも描き方をIからマ(もしくは逆)に変えたら通帳の表記を登録しなおされたって言ってた

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:29:43.64 ID:LXh3HSH20.net
>>18
令 書き順でググっても
マのほうばっかり出てくるんだが
https://kakijun.jp/page-ms/0513200.html
https://kaku-navi.com/kanji/kanji00229.html
むしろマのほうじゃないほうの令を書いてる人っているの?
若い世代は令で習うのかな?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:38:42.71 ID:lfyFoS62M.net
>>36
若い世代こそマだぞ
活字とかで日頃目にするのが令なだけ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:41:04.02 ID:N1UmGpON0.net
ずっとマしかないと思ってた
2種類あったんか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:47:36.67 ID:m+JwgDbqr.net
仕事中に知り合いから聞いて
しばらく零和だと勘違いしてた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:02:50.48 ID:+KVMj4oe0.net
>>34
明朝体?

明朝体????????????

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:16:33.89 ID:yl5/fG900.net
>>40
中国では宋体や明体とも呼ばれる昔からある書体の一つが明朝体 
令は明朝体 マの方は楷書
その名の通り宋〜明朝時代に成立した活版印刷等に使う文字を彫刻するために掘りやすく単純化した漢字書体で
今のデジタル文字などにも登録しやすく使いやすいからそのまま利用されてる

ちなみに清朝体ってのもある 清朝時代に木版印刷なんかに使われた

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:22:30.33 ID:IKohNiR80.net
今日見た中で一番役に立つレスだわ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:28:39.31 ID:3AMX/s1N0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://nabe.brianpuppy.com/44560lamgrwmfa3/

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:31:48.61 ID:+tXUWIRs0.net
>>41
マの方で書いてたけど楷書なのか。なら納得。令は読めるけど自分で書くのにちょっと違和感がある。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:33:43.84 ID:e7nKcac20.net
マで習ったんだろうな
冷も齢も全部マだわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:33:57.53 ID:fn01ZA4v0.net
右の字今初めて見たわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:36:15.57 ID:px8nQ0cV0.net
れえわ
れいわ
発音はどっち?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:37:10.23 ID:yl5/fG900.net
>>47


49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:37:34.42 ID:tcB42rvDr.net
マの方はヤマサみたいでダサい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:39:03.24 ID:px8nQ0cV0.net
>>48
サンキュー

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:41:10.74 ID:lLGfkz75d.net
漢字の成り立ち
https://okjiten.jp/sp/k-686.gif

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:41:36.24 ID:Vse1rNB10.net
ニッポンとニホンと読みは二つあるが、どっちも
オッケーだし良いだろ。

因みにお札に書いてあるのはNIPPONな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:43:25.78 ID:cRTiOXLA0.net
>>52
あれは日本銀行という組織の固有名称だから

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:44:06.99 ID:e3X7Kdyg0.net
ただの筆記体なだけやん
書くのが面倒だからそうしただけでどっちでもいい
これが間違いなら筆記体も全部間違いになる、書道の否定である

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:46:07.63 ID:mDS0J0wm0.net
>>3
冷すって書いてみろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:47:28.60 ID:Ghh/HHkPd.net
>>54

フォントでは見にくいから←の令が生まれたんだぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:47:35.26 ID:v81YSaFp0.net
「北」みたいなものか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:49:38.60 ID:yl5/fG900.net
>>57
みたいなというかまんまそれと同じ関係

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:50:36.34 ID:uZIb3tyC0.net
右は屋根に魔だから縁起が悪い

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:56:33.53 ID:yl5/fG900.net
>>59
真や磨でもええんやで?なぜわざわざ悪い方悪い方に行こうとするのか
というかそもそもどちらかでなくてはならないってものじゃあない 書道ですらどちらでも書くんやで

総レス数 60
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200