2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリーターになろうと思う。バイトと派遣ってどっちがいいの? [928663431]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:07:23.30 ID:daFNNQY2r.net ?2BP(2107)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
15〜39歳の48人に1人が該当…「ニート」人口比率の推移と現状をさぐる(2019年時点最新版)
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190331-00119921/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:08:20.24 ID:9VPnc7Vw0.net
コロコロ現場変わるのが気にならないなら派遣でいいんじゃない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:09:32.67 ID:g2CscDzkr.net
どちらも無い
敢えて働かないという選択肢が最強

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:12:55.17 ID:JpQJCp2Z0.net
バイト

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:13:28.99 ID:Oj84VEe10.net
バイトと派遣の違いについて

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:21:57.48 ID:gHnmSzI1M.net
It派遣楽だよCCIEあれば

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:25:14.75 ID:ZvjYiq9J0.net
コミュ症は派遣やった方がいい
役がつくと詰むから作業員を維持した方が自分のためだと気づいてから楽になった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:25:19.50 ID:8evcci4dp.net
バイトしながら個人事業だろうなあ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:35:51.25 ID:Q+p8f4vGa.net
人間関係が苦じゃないならバイトが良いよ、気楽だし!!
人間関係が苦なら派遣が良いよ、すぐどっかに移動するし!!

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:41:35.00 ID:daFNNQY2r.net ?2BP(2107)
http://img.5ch.net/ico/u_puni.gif
ヤマトの倉庫ってきつい?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:44:23.74 ID:0TrE47+L0.net
介護とか運送とか飲食とか小売りが若者の確保が全くできなくなってものすごい人手不足だが、
大企業も追加募集、公務員も不人気で定員割れと辞退続出の状況でわざわざ不人気業界に行く必要性もなく、
派遣会社も閑古鳥状態で今後バンバン消滅していくだろうな


サービス業「助けて、募集しても全然人が来ないの!」 人手不足倒産、過去5年で最多。サービス業の倒産件数は去年より26.7%増 [441660812]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1531526966/
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483/

【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522805467/
人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525939123/
派遣業者「助けて!アベノミクスの人手不足でみんな倒産してるの!」 [443715739]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1537615200/

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:45:57.92 ID:9Tn4D9fE0.net
ハケンは胡散臭い企業が多すぎる
ヤクザにボランティアしてるようなもの

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 16:57:28.75 ID:2b0BWitH0.net
直雇用のバイトの方が派遣よりはまだ人間扱いされやすい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:11:28.71 ID:M9qaShkq0.net
バイトじゃ派遣ほど稼ぐのはむずい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:14:43.87 ID:1N+yw5o/0.net
新聞配達始めたけど時給にしたら300円くらいなんだが?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:16:12.68 ID:JD9UVXNz0.net
http://coliso9.lienenbert.com/4ek215b6b7ku8h3/

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:16:16.77 ID:MC5nKPVI0.net
バイトは週30時間やら20時間縛りがあるぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:17:13.24 ID:c2Eg8piza.net
長く続けたいなら直雇のほうがいいよ
派遣じゃ慣れてきたら必ず直雇との差に不満がでてくる
まあこれは直雇でも正社員との差でそれはまたそれででてくるんですけどね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:32:01.08 ID:fWofpx5S0.net
派遣って人に稼いだ金取られてるみたいで嫌にならないか

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:33:56.18 ID:JrsKgC0v0.net
どっちもアレなんだし家から近い方にしろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:34:11.33 ID:c2Eg8piza.net
最初の出会いをちょっと手伝っただけで辞めるまで延々中貫きだからなあれを嫌にならないやつが知りたい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:48:44.70 ID:hr1BHlGwM.net
>>10
女ならキツくない

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:50:08.98 ID:hr1BHlGwM.net
>>18
うちは直雇には最低賃金
派遣には1300円出してるからバイトから嫉妬される
因みに社員の俺は時給換算最低賃金以下になる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:54:12.20 ID:O3D08BinM.net
フリーターでは最終的に立場の限界が来るが自由がきく。派遣は仕事ができれば確実に直接雇用に持ち込まれる(選択権利あり)
まぁどっちも変わらん。派遣やるなら派遣会社をしっかり選ぶといい。交通費も出ない、有給も使えないってとこはまずやめとけ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:18:30.32 ID:c2Eg8piza.net
>>24
一生中抜きできるやつをいくらで売るんだよw

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200