2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カルビー 「かっぱえびせん」(1964年)、「サッポロポテト」(1972年)、「カルビーポテトチップス」(1975年) [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:12:24.89 ID:nbzst30E0.net ?PLT(12345)
http://img.2ch.net/ico/sasuga.gif
https://www.calbee.co.jp/70th/assets/img/kv_statement-pc.png
https://www.calbee.co.jp/70th/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:15:33.99 ID:vrAB5tgb0.net
原点にして頂点なのか…

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:19:07.23 ID:EqW2KcfR0.net
昔のエビセンて
塩を吹いていて油まみれで辛かったな
最近のはさっぱり味に

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:24:30.95 ID:giC50DsTa.net
柿の種が油で揚げてなくて半分ピーナツだから体に悪くないしわさびうまいし安い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:26:01.85 ID:Nx1coYqp0.net
感謝の気持ちで空気を詰めるんだろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:27:52.45 ID:qXFWMX9n0.net
以前湖池屋にポテチ茶色いやつばっかりやぞってクレーム入れたら湖池屋はポテトを大量に冷凍保存してて糖分の多い時期のポテトだと焦げやすいんだって
でカルビーのポテチはいつも色が薄いなと思って調べたら日本の端から端まで芋畑と契約しててどの季節でもポテチにあう時期に収穫して冷凍せずに調理出来るように仕組みを作っとるやって
ほえーてなったわ
昔良く新じゃがを売りにしてる時があったけど今は常に新じゃがだからやらない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:28:38.63 ID:q6MnzQhlM.net
フルーツグラノーラ(平成3年)

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:30:52.21 ID:krwptw/r0.net
日頃のご愛顧に感謝して値上げします

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200