2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「令和」の寿命を予想スレ [799056758]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:52:42.73 ID:9aFsUrr3a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
新元号「令和」に「おー」の歓声 カレンダー業界動き出す
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000031-mai-soci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:53:27.07 ID:v8FNYgUyM.net
19年

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:53:31.73 ID:UVIt+Iaxp.net
100万年

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:54:17.37 ID:D1hlK8bsd.net
30年経ったあたりでお気持ち表明して悠仁にバトンタッチするんじゃね?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:55:27.41 ID:hjbIjoF8a.net
18年はいってほしい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:55:36.79 ID:20UP2R7nM.net
>>4
皇太子59とかだろ
89までやんのかよ
生きてても大変だな
天皇何歳だっけ
90過ぎてんだっけ
60定年で来年引退でいいだろ
一年だけのレアな元号でいいよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:56:01.45 ID:0Lty6As20.net
30年ぐらいじゃないの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:58:03.00 ID:Wm2h73Jq0.net
秋篠宮もやりたいだろうから
皇太子がどう考えるか
秋篠宮が死ぬまで天皇やるかもしれない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:58:10.54 ID:qoFtRz9F0.net
20年そこら

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:59:02.24 ID:KHjFTeb+0.net
不謹慎

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:59:40.16 ID:iqsPH9UbM.net
皇太子既に59歳だし、30年も持たなそう
次の改元も見れるなこりゃ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 17:59:53.44 ID:h7nJGj7z0.net
わずか三年
戦争が起きてそれどころではなくなる

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:00:58.96 ID:0Lty6As20.net
59歳か
80歳になったら退位でいいと思うけどな
公務がキツいならの話だけどね

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:01:00.05 ID:P2snGD9Mp.net
もうすぐ日本は沈没しそうだからどうでもいい
それ以前に元号とか阿呆

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:01:05.77 ID:EBz6YEq9a.net
R18

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:01:43.76 ID:D4y18Ked0.net
20年はもたなそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:02:04.37 ID:O9/a1uuCa.net
元年

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:02:52.71 ID:iqsPH9UbM.net
言いたかないけど、大災害は皇室のイメージアップチャンスだよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:03:09.20 ID:OueZnQJ10.net
しかし天皇が変わるとは不思議なモンだ生まれた時から現天皇だし

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:03:21.01 ID:yhQxyf2P0.net
さっきカレンダー見てたらさ
今年の年号のところに平成31年(大正108年 昭和94年)って書いてあったんだよ
昭和天皇が生きてたら今94歳って、今の時代ちょっと長生きな人なら94歳くらい結構いるからな
もしかしたら今もまだ昭和だった可能性もあるんだなぁって思うとちょっとすごいなと感じたよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:03:34.82 ID:cJPUbyrT0.net
ネトウヨ曰く

866 名前:名無しさん@1周年 :2019/04/01(月) 14:26:25.04 ID:eZ84UsGu0
どのみちこの元号は使われない
来月建国される安倍新皇が統べる神聖アダム国家美しい国日本ではアダム元年となるのが既定路線

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:03:43.75 ID:kxc1YW44a.net
平成天皇は現在で90歳なのか
30年後の医学は発展してるとしても健康なら続けるという流れからは脱却するんだろな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:04:05.13 ID:EBz6YEq9a.net
昭和平成令和と次またがったら爺あつかいだわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:04:41.20 ID:0Lty6As20.net
>>20
その計算間違ってるよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:04:56.56 ID:+giadva5M.net
1万年と2000年

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:08:31.00 ID:aGvQ0fc/0.net
5年
やれぇ!→安晋爆誕

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:09:41.55 ID:/Yq9sXiS0.net
3日

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:10:48.30 ID:NCLOdSJX0.net
>>23
ほんとにな…やめてくれ〜

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:11:15.21 ID:HABweWmed.net
15〜20年

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:11:55.45 ID:HABweWmed.net
>>26
笑わかせんなw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:14:43.61 ID:P5NBt6zHd.net
大正よりも短くなりそう 激務過ぎてまた生前退位されるだろうし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:15:20.21 ID:3OS50gU10.net
冷倭58年

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:15:55.79 ID:fWYKh8er0.net
秋篠宮より皇太子の方が長生きしそうな感じはする

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:17:09.89 ID:nfNAX1H30.net
息子じゃなくて弟や甥に譲位はありそうにないから皇太子は死ぬまでやるんじゃね
皇太子より先に秋篠宮が死んでたりしてな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:18:39.90 ID:2Hm/KKOWa.net
>>20
生まれた瞬間から天皇かよ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:19:26.85 ID:9X61gMH40.net
皇太子来年で還暦だっけ 平成よりは短いな 23年にしとこう
問題はまだ秋篠宮が生きてた場合
恐ろしく短命な元号になる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:19:37.42 ID:dHIT79w30.net
秋篠宮のほうが病気になったりして天皇どころじゃなくなり愛子天皇の展開あるぞ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:19:39.12 ID:mTaGQ1jO0.net
わかりにくいから2021年か2031年か2041年にお願い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:20:17.51 ID:mTaGQ1jO0.net
>>20
わろた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:20:46.61 ID:ER0JdtUW0.net
仮に秋篠宮の方がとっとと死んだ場合、悠仁の扱いってどうなんの?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:22:09.02 ID:nfNAX1H30.net
>>40
皇位継承順位が1位悠仁2位小室になる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:29:47.90 ID:CsHegQ880.net
実はエイプリルフールで嘘でした
→安晋に決定

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:30:43.72 ID:OebayPox0.net
察して17年とみた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:32:16.44 ID:s4PUjtP4a.net
>>23
今でいう明治、大正生まれをみるようなもんか
俺まだ30代なのになぁ…

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:43:56.23 ID:zW9YeYpva.net
平成天皇っていつからなの?死んでから?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 18:45:14.12 ID:/7rAypC10.net
ヒラメは多分しぶといだろ
生前贈与もやるつもり一切なさそう

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:09:15.25 ID:rgtC0tdI0.net
>>45
そこは混乱ありそう
マスコミは上皇陛下とだけ言うだろうけど
学術書とか英語だと平成天皇とかEMPEROR HEISEIがすぐつかわれると思う

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:14:25.45 ID:BHd/nibp0.net
皇太っさんてもう59なんかよ
昭和が異常に長すぎだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:15:33.25 ID:9rozyJcEM.net
>>1
不敬

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:26:04.71 ID:DrYsmj5B0.net
元号なんて皇室内で内向きにだけこそこそ使ってろよ。公式は全部西暦に変えろ。いつまでもガラパゴやってんなよジャップ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:27:17.42 ID:38RS42POM.net
語呂悪いから早死してどうぞ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:28:39.97 ID:GgIFy0d5r.net
14年

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 19:55:03.08 ID:OnWlqlxa0.net
>>20
これはコピペになる名文

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:46:41.98 ID:J9pFbWdW0.net
昭和ってそう考えると長かったな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:31:08.89 ID:ZhLG+FYA0.net
昭和が長いっていうより、大正が短命すぎた?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:33:14.49 ID:6EThSaggd.net
>>20
これは中々の文才だな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:35:54.40 ID:90080aM6a.net
>>20
面白いw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:38:38.22 ID:3/oi17kb0.net
皇太子は、平成天皇が長生きするから天皇になってもわずかな期間しかなれないと言われてたが
本当にそうなったな
19年ってとこか?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:39:14.83 ID:dsWa2Kqg0.net
大正と同じくらい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:39:34.57 ID:NxrQ3rx+0.net
20〜30年くらいだろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:44:31.63 ID:iETO+ceZ0.net
まあ今上天皇と同じく85歳定年だとすると26年位まで
でも中途半端で計算もしにくいから切りのいい20年(令和21年)で生前体位だろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:25:08.10 ID:+Q0ly9hRr.net
大正も令和もかなり高齢で即位したからな
昭和は若くして即位したから長かった

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:54:36.35 ID:5uOzA6hw0.net
>>20
これぞ嫌儲

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:04:45.68 ID:/jJZ53CL0.net
23年位かな
短そう

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:00:00.03 ID:TfQPiuyJ0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/44560lamgrwmfa3/

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:20:22.22 ID:5WdsK4nH0.net
安倍がその頃まで居座っていられたら、今度は安を入れてもいいかな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:46:27.85 ID:sR5LFIIi0.net
20年くらいじゃね?

で、秋篠が10年くらいやって

悠仁の時代になるんだろ?

で、悠仁で天皇制終了

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:51:12.93 ID:18gITiv0a.net
江戸時代までは一世一元号じゃなくて何かあると頻繁に変わってたんだよな
明治天皇の父の孝明天皇の在位中は7回も元号変わってるしw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:53:29.59 ID:eBI8dXlR0.net
>>20
狙いすぎだからボツ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:58:45.26 ID:5I9lxjbeK.net
3年か4年で早く終わって欲しい
マコとカコのオヤジの方が貫禄あるし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:01:12.01 ID:3ef6KDrqr.net
>>70

昭和天皇貫禄あったか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:01:58.71 ID:2jby5nib0.net
>>67
秋篠宮はやらない
次は悠仁

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:04:42.17 ID:qkk0sJZfM.net
この一月内に皇太子が亡くなったら
令和ってどうなるの?
そのまま秋篠宮にスライドして使うの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:05:52.53 ID:fzZVZS/40.net
60年くらいは続いてほしい

総レス数 74
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200