2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

令和、中国語読みすると平和ゼロという極めて縁起のよくない元号になると判明★2 [773782618]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:39:20.03 ID:jGmUYs90a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_enpitsu.gif
新元号「令和」に中国から批判の声「平和ゼロに通じる…」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00010005-flash-peo


前スレ
【悲報】中国「日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字を分かっていない。その証拠がこの元号だ」と安倍を酷評 [799056758]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554110157/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:40:52.63 ID:QkIj9XdY0.net
本場の父さんに言われたら何も言えんわ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:41:22.84 ID:v7IqngOwd.net
合ってるからいいじゃん

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:41:30.55 ID:E2nSrv/P0.net
よくもまぁ探してくるよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:41:35.85 ID:P2t/8vJhd.net
間違ってないんじゃね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:42:06.11 ID:W82mcPOHM.net
戦争したくても米国には韓国とともに首掴まれてて、中国とは経済で癒着してるんだから戦争する相手がいないだろ
北朝鮮は核もってるから論外だし少子化の国で戦争できるもんなのか?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:42:21.59 ID:Ia0tEWDlM.net
令和=れいわ=018

令和1年+018→西暦2019年
令和2年+018→西暦2020年

>>1 明日から使える豆知識ってやつ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:42:23.74 ID:PLyR65+Z0.net
まあその通りだろ
これな訳だし合ってる
20 風吹けば名無し[] 2019/04/01(月) 17:50:53.38 ID:qXiriqoc0

1.『万葉集』の題詞という和歌そのものではなく漢文の部分から引用
 しかも、それは中国の『文選』からの引用部分
2.漢籍の孫引きを「万葉集から引用」とどや顔
 「中国から離れた」「日本人の心だ」と誇ってしまう
3.元ネタの張衡の詩は「都会は嫌だ田舎へ帰りたいお先は暗い昔はよかった」な内容
 張衡は『安帝』に召されるも政治の腐敗を目の当たりにしていた
 安帝は宦官の専横を許して国家の衰退を招いた暗君
4.そもそも万葉集第五巻梅花歌卅二首は漢籍に明るい大伴旅人の大宰府の邸宅で
 中国原産の梅を珍しがって中国詩人の真似をして詩を詠んでいるもの
5.令の字義は「いいつける」
 過去に「令徳」に改元しかけたが問題になったことも
6.元号選定者のなかに万葉集の専門家

元ネタの張衡は後漢の安帝に仕えてたけど
東晋にも安帝いるからトリプルミーニングかも
伝統が守られた事への評価と学者の機転に平伏



============
沈む船から逃げ出すネズミ

和暦やめ西暦の原則使用、外務省が検討
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000080-asahi-pol

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:42:31.23 ID:TELQQRtG0.net
知られーわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:43:59.71 ID:HKgj7s4C0.net
「お前らと仲良くやるつもりはない。根絶やしにしてやるから待ってろ」という安倍さんからのメッセージなんだと思う
わざわざFAX送ってたし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:44:11.27 ID:S3rBXDcBM.net
つくづく文字を発明出来なかった劣等民族だと思い知らされるな

チョッパリには教養というものが無さ過ぎる

下痢漏らしがトップなだけあるが(笑)

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:44:20.47 ID:k1XntULna.net
俺的には「雪隠」を推してたんだけどな
日本的だし風流でしょ?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:44:52.52 ID:bkeiWvPB0.net
日本の元号なんだから中国語読みする意味がわからない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:45:20.62 ID:4HsbIxii0.net
それは別にどうでもええんとちゃうか
中国由来と言っても場所や時代によって発音違うわけやし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:46:17.04 ID:AajdPytV0.net
別に平成も平成じゃなかったし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:46:28.95 ID:1XKQR6T70.net
前スレ>>998

「共産主義」が和製漢字やてアホか
それは和製漢語やキチガイ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:46:40.82 ID:WL6dXth90.net
有識者会議?で呼ばれたのが林真理子に宮崎緑だもんなぁ
山中教授なんて畑違いすぎて可哀想だった
なんでワイ呼ばれたんやレベル

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:47:28.39 ID:R2aVLhyZa.net
平和ゼロwwwwww

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:49:21.71 ID:7cRwREc80.net
アベって「美しい」「美しく」っていい方が大好きなんだな

やっぱ自分が醜いことをキチガイなりに自覚してんのかなぁ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:51:12.84 ID:bgG9fdcD0.net
たまには風流なのにしてくれよ
大正、昭和、平成、どれも似たようなもん

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:51:18.71 ID:i4cpZ52q0.net
同音だらけの漢字は言語として欠陥品

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:51:35.60 ID:5eb9AzUB0.net
>>19
統一教会の受け売りだぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:51:42.30 ID:7cRwREc80.net
ちなみに、「零和」ってのはプラスマイナスがゼロになることを意味していて、まあゲームなんかでは負けの取り分を勝ちが取っていくことを表す


アベが日本人から搾取する って意味に中国人から見られても仕方ないね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:51:56.74 ID:u45hyOy1a.net
>>17
無識者会議と名前変えた方がいいな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:53:01.24 ID:7cRwREc80.net
>>20
昭和 は随分とうまい並びだと思うけどね

今回のはそのパクリの意味もあるからまあダサさが溢れてる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:53:10.92 ID:T2S23cJC0.net
ゼロサム

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:53:29.79 ID:9lByuNa70.net
安倍ちゃん「知ってますよ」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:54:01.63 ID:LEmM6Q440.net
>>16
昼間にもドチャクソ馬鹿にされてたんだけど、そいつ何回説明されても
漢字と漢語の違いが理解出来ないんだよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:54:01.75 ID:T8x3q+jOd.net
音だけやろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:54:29.80 ID:Ot7wMLzR0.net
これは戦争の時代の幕開けやろうね 全部右翼のせいだ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:54:58.83 ID:Vuo20IyO0.net
こういうのは意地張らずに中国人の意見も聞いて決めるべきだよな
安部らしいバカ元号になったな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:55:15.59 ID:yhQxyf2P0.net
939 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx4f-FlV9)[] 2019/04/01(月) 22:22:21.02 ID:OvCeaO3Tx

江謐っちゅう官僚の字も、令和やな。
ロクでもない人物と評されているが

https://ja.wikipedia.org/wiki/江謐

江謐(こう ひつ、431年 - 482年)は、南朝宋から斉にかけての官僚。字は令和。
(略)
武帝が即位したが、江謐は官の異動がなく、これを恨んだ。
ときに武帝が病床についたため、江謐は豫章王蕭嶷のもとを訪れて、
奪位をそそのかした。武帝がこれを知ると、江謐に征虜将軍・鎮北長史・南東海郡太守への出向を命じた。
出発しないうちに、武帝は御史中丞の沈沖に命じて江謐の前後の罪を弾劾させた。このため江謐は死を賜った。享年は52。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:55:27.81 ID:J1nMLODl0.net
ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/安帝_(東晋)
ワラタ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:55:48.62 ID:VpXtDGKN0.net
史記からの引用の方が正直わかりやすいよな
どうせなら漢字の拘りも捨てよう
漢字2文字だからややこしくなる
新元号「そら」とか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:56:12.46 ID:KIcfJaUb0.net
安倍政権を彷彿とさせる黒歴史になるだろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:56:28.00 ID:qOM2xUFx0.net
ジャップ元号の有意識者てレベル低すぎない?
これじゃ無意識者じゃん

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:56:58.03 ID:lamOtqGf0.net
安倍って今日は何でだんまり決めてんの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:57:02.71 ID:8otGv8ko0.net
珍保とかの方がよかったのに、なあ!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:57:15.79 ID:CvFyPfnEd.net
でも、中国さんの今使ってる漢字省略しすぎて醜いじゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:57:22.18 ID:S3rBXDcBM.net
インド人が変な英語使ってりゃブリティッシュが訂正するだろ

それと同じこと

文化宗主国と植民地なんだから

ジャップ英語みたいなもん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:57:33.99 ID:I5CVpeaG0.net
戦争は平和なり
よって平和ゼロではない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:58:09.26 ID:R2aVLhyZa.net
なぜ有識者に漢字の本場の研究者が一人もいなかったのか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:58:14.69 ID:JX1zPuFv0.net
有識者会が戦争キチウヨばっかなんだからそういうことだろ
覚悟しとけよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:58:23.98 ID:0Lty6As20.net
>>37
昼間何か言ってたよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:59:06.84 ID:9hCCiXrF0.net
戦争の世紀

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:59:09.32 ID:F6SVx9sB0.net
・・・というか、「りょうわ」と読むと
「しょうわ」とまぎわらしすぎる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 22:59:52.48 ID:eraUfjq/0.net
日本の話なんで

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:01:04.91 ID:S3rBXDcBM.net
>>42

下痢漏らし一派が国立大の文系学者を粛清してるから

その代わり産経文化人の私大のキチガイジジイは重用してる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:01:49.07 ID:kSaew/o1a.net
それは中国での話だろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:02:11.50 ID:CC4PKr23a.net
中国の古典使いたくねえなら逆に反証のための中国史実の専門家たくさんいれろや。
なんで読売新聞屋だの商売人風情の経団連なんかがいるの?あほか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:02:58.98 ID:hUy1Fs/O0.net
なんで中国読みする必要があるの?
馬鹿なの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:03:52.15 ID:rYpAjSCh0.net
>>16
そいつにかかわるな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:04:05.62 ID:vvQOaFmM0.net
中国古典を使わないということは中国に宣戦布告するんやで

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:04:12.19 ID:dW3Zds3T0.net
いいな
中国にとっては危険な国で
日本にとっては令和な国

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:04:13.55 ID:P9iujBt20.net
原典が中国なんだしそら言われてもしゃーないわ、選んだ奴がアホ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:04:20.37 ID:FuDMptJp0.net
改憲して第二次日支戦争やるつもりだから合ってる(´・ω・`)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:04:37.94 ID:VDfODe9p0.net
別に中国人じゃないから関係ないじゃん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:04:44.20 ID:1tNEAKLHa.net
ちゃんと中国の有識者も選考メンバーにいれとけよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:05:31.31 ID:/luqVxFu0.net
>>13
万葉集はもとからジャップ由来じゃないからな
父と兄の国の読み方が本来の読み方となる


朝鮮語・中国語方言による「万葉集」の朗読 朝鮮語(中世朝鮮語補正)
https://www.youtube.com/watch?v=ly7bP5GPmIo&list=UUrOQ1Bq2ca13V69bR1QVtCQ

白 村 江敗 戦 と 上 代 特 殊 仮 名 遣
ー「日本」を生んだ白村江敗戦
その言語学的証拠ー
http://hakusukinoe.site/

『記紀万葉』を書いたのは「白村江の戦い」による亡命百済人だった!
「音声学」が明らかにする『記紀万葉』の成立と日本建国の事情!
古代史・日本語史の常識が根底から覆る!

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:06:43.80 ID:lG8vk/Rp0.net
万葉集研究者が矜持と引き換えにボーナスステージ突入かな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:07:21.58 ID:Wm2h73Jq0.net
令和くんと名付けた親御さんに謝れ
日本では令和はいいイメージだから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:07:35.17 ID:npmnb0Kw0.net
いっそ不吉で縁起がよかろう

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:07:56.41 ID:xUHv1/Lo0.net
>>7
ここまで考えてつけたならかなり凄いな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:08:47.45 ID:Wm2h73Jq0.net
早稲田大学の川岸令和(のりかず)教授

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:08:53.33 ID:xUHv1/Lo0.net
宣戦布告でええよもう。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:09:16.75 ID:S3rBXDcBM.net
ジャップ怒りの漢字は日本起源主張!!!か(笑)

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:09:34.56 ID:OENmJ9Mqd.net
>1-10 >200-251
ああ、ラノベアニメ とあるの、「ミサカ シスターズ、五和さん」
ここらの時代、来たなww

新年号は、令和時代ww

>1「令和が、<命令>に忠実 整然とする」
というのを思わせる。
こういう願いとは正反対のことが起きるなw

平成は、平穏に成る、とは正反対w

1990年 湾岸危機ー戦争、こういう石油価格高騰から、
自民党 昭和投機狂乱巨大バブルが、
ギガ崩壊。
平成が、慢性的構造不況へ。

西成暴動で最大の、第22次西成暴動。
オウム真理教の松本 霞が関 サリン事件、
国松警察庁長官銃殺未遂事件。
住友銀行名古屋支店長、
阪和銀行頭取連続射殺事件、フジフイルム専務斬殺事件など、重大テロ頻発。
2度の大震災、福島原発連鎖爆発。

自公コイズミノミクスのはて、
秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人。
リーマンショック後には、資源価格高騰での、さらに大不況。
西成暴動 曰比谷大派遣村デモ。
大阪ビデオbox店放火 16人焼殺。
北朝鮮の移動式長距離核ミサイル量産。
ここらがおきたw

次の>1令和時代には、
南海トラフ超巨大地震
露中チョン印、アジア複合核戦争。
戒厳令、配給令、預金封鎖令、徴兵令。
東京スタンピード巨大暴動、日本内戦
ここらが起きそうだなww

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:10:25.77 ID:R2aVLhyZa.net
バカすぎやんけ
税金使って何やってんだボンクラ内閣

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:10:49.80 ID:WLmpg/wS0.net
でも中国父さんって言うけどさあ
中国って漢字も簡体字に変えちゃったし日本や台湾より退化して幼児化しちゃってるんだよね
逆に中国こそ日本や台湾を父さんって敬うべきだと思うんだ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:11:24.19 ID:OENmJ9Mqd.net
>1-10 >40-67
>1 ラノベアニメ とあるの、
「キャラ 五和」 「ミサカ シスターズ」
ここら>67時代、来たなww

【新年号 令和さん、初っぱなから、
ブチキレ、とあるの、メルトダウナーる、ブラックラグーンの、レヴィるw
>67パニック、掴み合い 罵詈雑言、
悲鳴怒号が日本各地>67に飛び交う】

2019年4月1日
新元号 令和に決定との号外を求める群衆で、大阪市内 キタ ミナミ、
東京都 新橋駅前など、一時、
パニックに。警官隊が、鎮圧に出動。

【怒号層圏】
奪い合って転倒。悲鳴や怒号、警察も出動。新元号伝える
「令和の号外」
奪い合い各地で激しい混乱に。

新年号は、令和ww

>1「令和が、<命令>に忠実 整然とする」
というのを思わせる。
こういう願いとは正反対のことが起きるなw

>1令和時代>67には、以下の、
南海トラフ超巨大地震。
露中チョン印、アジア複合核戦争。
戒厳令、配給令、預金封鎖令、徴兵令。
東京スタンピード巨大暴動、日本内戦
ここらが起きそうだなww

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:11:47.15 ID:KD5ClitL0.net
平和ゼロすこ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:12:20.64 ID:w9iRQUo4r.net
君たちが生まれた「昭和」の由来が言える人は
少ない。「令和」にはこだわるが。。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:12:45.83 ID:Czfb/yYfx.net
そもそも少し前の昭和と響きが似てて微妙

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:12:47.00 ID:FsGoiVGD0.net
縁起悪いけどジャップの実態を表した
ジャップに相応しい元号

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:12:51.15 ID:LEmM6Q440.net
>>69
繁体字使い続けてる台湾はともかく、新字体にしちゃった日本は父さんのこと責められないだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:13:12.70 ID:WLmpg/wS0.net
令和のことを中国人が平和ゼロなんて読むのは中国の簡体字に慣らされた幼児化した頭のせいなんだ
台湾みたいに繁体字使ってればこんなことにはならなかったのに

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:14:21.72 ID:WLmpg/wS0.net
>>75
繁体字は元祖
新字体は進化
簡体字は退化
って気がするよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:14:34.50 ID:2soA23xQ0.net
例は

霊は

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:15:06.23 ID:Yxpe2IP00.net
これは本当の話?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:16:26.52 ID:LEmM6Q440.net
>>77
俺は新字体も簡体字も退化だと思うがね
まあ繁体字はめんどくさすぎるが

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:17:09.96 ID:1XKQR6T70.net
>>69
おまえかて略字で書いてるやん
偉そうなこと言うなら正體字で書け

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:17:12.71 ID:iOQzoXcY0.net
戦争する為に改憲目指してる国にふさわしいな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:17:31.06 ID:yBNUPZDa0.net
昭和は戦争の元号だからね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:17:46.90 ID:DPF2Oed+0.net
まずどういう意味か未だにわからん
昭和に戻れと命令?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:18:15.31 ID:1XKQR6T70.net
>>75
さっきからあちこちのスレ見てて思うたんやけど
日本人の大半は自分が使うてる字が略字やということも知らんようやな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:18:19.29 ID:34FjUmdCa.net
はいやり直しやり直し

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:19:37.70 ID:bFooXvjN0.net
そもそも令和と零和の声調が違う。
令と霊とは中国語的に全く関係ない。
中国人はただ因縁を付けたいだけ。

所詮中国人。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:19:52.00 ID:MLvcSfxC0.net
中国人のために決めた元号じゃありませんので

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:20:13.34 ID:F5iJaIVpa.net
むしろそれがあぺぴょんの真の目的だろう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:20:14.62 ID:Hc2j2Wu40.net
武器輸出するみたいだしな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:20:19.80 ID:AxWxElIv0.net
安倍の平和がゼロになりますように

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:20:43.90 ID:WvI2h6md0.net
”令”が頭につく言葉って<令嬢>くらいだろ

尊敬語で、高貴で立派で美しいさま 社長”令”嬢、ご”令”息のように使う 

”和”は日本そのもののことを指す

和風 和食 和服 和室 和紙 和歌 和魂洋才 和洋折衷 和モダン 大和魂 大和民族 大和撫子

すなわちこの元号の真の意味は <美しい日本> である  とてもよい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:20:58.79 ID:4vqYmTwT0.net
なんで昭和で使ってんのに和が入ってるのか疑問

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:21:40.59 ID:7tH++6Oq0.net
WBSで東大の先生が「政治色を感じない良い言葉ですね」とか言ってたけど
さすがに無理があるんじゃねーの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:21:58.19 ID:nDEraltWa.net
>>1
美しい中国の自然
https://i.imgur.com/Je3C6xi.jpg
https://i.imgur.com/ZfzVPQn.jpg
https://i.imgur.com/NfbgoBs.jpg
https://i.imgur.com/cfiFPFA.jpg
https://i.imgur.com/K0GxfgK.jpg

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:21:59.04 ID:HABweWme0.net
平和
令成

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:22:15.56 ID:T76JLKIR0.net
令月から採ったと云うが、令だけだと中国の零と発音が同じで、和がゼロという意味だそうだ、又令は命令の令であり、上から目線を感じる。何とも嫌な元号と成ったものだ。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:22:15.85 ID:nDEraltWa.net
>>1
賑わう先進的中国ショッピングモール
https://i.imgur.com/eLwv2Up.jpg
https://i.imgur.com/1J6lDdl.jpg
https://i.imgur.com/rotgbdN.jpg
https://i.imgur.com/QhgOUK0.jpg

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:22:20.73 ID:JMS6GriC0.net
海の向こうでも楽しんでるようでなにより
待った甲斐があったわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:22:35.92 ID:nDEraltWa.net
>>1
先進的中国住宅街で伸び伸び暮らす子どもたち
https://i.imgur.com/lTi42v5.jpg
https://i.imgur.com/3vIcnBc.jpg
https://i.imgur.com/rgYwUui.jpg

学校も先進的
https://i.imgur.com/u3dZCvq.jpg
https://i.imgur.com/LT6NOy2.jpg

給食も豪華
https://i.imgur.com/yKBDkRP.jpg

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:22:46.27 ID:WLmpg/wS0.net
>>80
新字体は省略のバランスが素晴らしいから進化と言ってもいいと思う
でも簡体字は略しすぎだから何が何だか分からなくなってるから退化だよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:22:50.21 ID:nDEraltWa.net
>>1
先進的中国ゴーストタウン
https://i.imgur.com/cJihxCu.jpg
https://i.imgur.com/og3abL8.jpg
https://i.imgur.com/XimubNJ.jpg
https://i.imgur.com/s6ATRbJ.jpg
https://i.imgur.com/pD4LKWQ.jpg

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:23:16.27 ID:nDEraltWa.net
>>1
僅かな借金で世界にグロマンコ晒す中国ブス
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/36-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/37-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/38-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/39-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/40-9.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/42-10.jpg
http://photo.gossip-i.com/wp/wp-content/uploads/2018/03/43-9.jpg

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:23:30.59 ID:xksMZFEPM.net
>>17
お友達会議でしょ
山中もほぼアベ友

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:24:56.11 ID:WLmpg/wS0.net
>>81
なんで?
新字体は謙虚で美しいよ
俺も謙虚だし全然偉そうじゃないよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:25:12.20 ID:9ndTWfKo0.net
学者先生たちはマジで気が利いてるな
暗君安倍帝の腐敗の治世を儚んだ句が出典なんて

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:25:31.96 ID:TiG2Crrpp.net
はよバカチョンとクソ左翼は仲良く脱日しとけよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:26:16.06 ID:pQi3H3ae0.net
日本語で読んでもそのままやろ
日本人この手の言葉遊び大好きだし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:26:18.40 ID:DClrKEOz0.net
エスペラント語に翻訳してもヤバい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:26:33.42 ID:lmqfGNSJM.net
日本でも不評だと思うけど何故かテレビは好意的な意見ばかり

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:27:31.53 ID:WYSEyQk90.net
ジャップは平和なんで望んでねーよ
あちこちでマウント取り合いしたり対立煽ったりしてケンカばっかしてんのがジャップ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:27:48.33 ID:R2aVLhyZa.net
平和がゼロ、和がない、日本無くなる



不吉すぎるぜ売国安倍

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:28:13.66 ID:yqkWizgl0.net
まんこもあるからセーフ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:29:31.02 ID:+UNS7MuWa.net
令ってあんまりいい字じゃないよな

チョンモジは令和で死ぬんだけど

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:30:02.35 ID:x7+lOpER0.net
>>7
このための元号では?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:30:34.29 ID:4whScgZ+M.net
"令 含む 熟語"で検索
威令 違令 革令 訓令 指令 赦令 省令 命令
条令 新令 政令 禁令 軍令 厳令 号令 勅令
戒厳令 公式令 鎖国令 施行令

なにこれ、こっわ
この国どうなっちゃうんだよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:31:12.25 ID:ossBT4yu0.net
>>7
明和と昭和は
書経の堯典の「百姓昭明、協和萬邦」だろ
普通に知ってるし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:31:27.14 ID:NBcnl9Zza.net
   


    
   
漢字文化を失った 韓国人だけが 新元号を歓迎している

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:32:02.22 ID:ac0ZC0Nhr.net
>>6
中国と戦争するようにCIAに指示だされてるんじゃないの?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:32:03.97 ID:9ndTWfKo0.net
>>114
皇太子より長生きしそうなケンモジイたちは4つ時代またぐのかな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:33:13.28 ID:w2+jN+bG0.net
>>114
あとは若いもんでがんばってくれたまえ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:34:13.21 ID:z9PAG4ghM.net
うわぁ、つまりわざと中国や隣国を煽ってるってことか
安倍は国民を戦争に巻き込みたくてたまらないらしいな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:34:36.90 ID:yqkWizgl0.net
>>120
放射能でどうなるかわからんからなぁ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:35:11.03 ID:gwYtdiz00.net
ウイイイイッス

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:35:53.92 ID:mBIxs7uU0.net
キ チ ガ イ は よ く さ わ ぐ な

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:36:18.01 ID:R2aVLhyZa.net
令はないわ

和も昭和とかぶるからない

有識者と安倍を無期懲役にしとけ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:37:55.56 ID:/hXcajGsa.net
平成だって
平らに成るなのに誰もツッコまなかったじゃん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:38:19.34 ID:MrXWLawT0.net
>>19
https://i.imgur.com/Xf4iRO9.jpg

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:39:30.10 ID:jcinVPmU0.net
やっぱつ令和

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:40:30.89 ID:pQi3H3ae0.net
>>105
漢字は表意文字とその組み合わせだから各部分それぞれの形や成り立ちに意味があるんだが
新字体は略するときに似た形だけど全く関係ない部分に置き換えたりしてるから
そういう連続性が切れてたりしてるっていうけっこう荒っぽいことしてる
俺らは普段漢字は漢字でひとまとまりとして使ってるけど、繁体字や簡体字を学んだりすると
そういう部分に目が行くようになる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:41:58.53 ID:vAPvyE8A0.net
零和にも通じるな
0を足す、つまり経済成長をしていないとも取れるな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:44:24.94 ID:u/Lg/56i0.net
安倍ちゃんに対する皮肉がきつすぎるんよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:44:41.38 ID:9ndTWfKo0.net
令はどの辞書みても指令の令ってのが一番目に並ぶから

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:44:51.59 ID:VsqLzdK4M.net
あかんやろこれ

アメリカさんも怒ってたし

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:44:58.14 ID:T6sMF5XP0.net
ネトウヨまた負けたんかw

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:45:53.07 ID:TELQQRtG0.net
指令に調和せよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:45:55.21 ID:4whScgZ+M.net
テレビなんか見てないけどメディアがこの字に肯定的らしい事に驚く
ますます異様さを増してきたな
これほどしっくりこない元号もない。誰も気にとめない無難な字でいいものを令和?令和だと?
まるで別の国になったかのようだ。令和元年?ハァ?どこの国だよ?違和感が半端ない
明治大正昭和平成令和
この令和という元号のあまりの違和感に日本という国家の同一性や連続性が保持できない
平成と令和の間に大きな壁の存在を感じる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:45:56.26 ID:0xUbjXum0.net
令にいい意味がつくようになったのは
霊との音かぶりって漢字学者が説明してたがw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:46:45.99 ID:ossBT4yu0.net
>>131
「れいわ」って聞いて普通にこれを思ったもんな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:48:20.92 ID:+ApusFLd0.net
天和だろ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:49:00.65 ID:X4j8B5hxa.net
中国人って勝手に日本人の名前を中国読みにするよね青山だとチンサンとか
固有名詞も理解できない劣等民族だろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:50:24.28 ID:1AkkYsxu0.net
>>137
昔からマスコミは皇室関連と捕鯨に関しては大本営発表しかしないじゃん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:52:29.25 ID:47c6rn/00.net
強制的服従を強いる元号

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:53:02.88 ID:47c6rn/00.net
>>131
これ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:53:11.16 ID:ma+a2rGPa.net
ッ令和

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:53:41.94 ID:xUHv1/Lo0.net
インタビュー受けてたモンゴル料理屋のモンゴル人は音はモンゴル語では「希望」って意味になるって言ってたから一勝一敗ってことでいいやん

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:54:24.26 ID:47c6rn/00.net
>>137
0話だけマイナスの文字

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:55:09.84 ID:xUHv1/Lo0.net
野田スレで令和の光って出ててちとワロタ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:55:12.27 ID:LvFAcTjF0.net
昭和で大きな戦争起こってるしな
令和でまた戦争起きそうだな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:55:43.88 ID:R2aVLhyZa.net
永遠の零ゼロでも見たんだろ下痢っち

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:58:59.88 ID:4whScgZ+M.net
雨が降って零
氷の結晶であるにすい足して冷
さっむ
温和という熱を感じる熟語がどれだけ優しい響きを持っているかわからないのか?
暖かさは優しさである。暖かさはそれだけでポジティブな響きを持っている
この国は"日出ずる国"だろう
こんな元号をドヤ顔で披露した連中は、この国の国旗に何が描かれているかわかっていないようだ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:00:11.80 ID:e+cJ/M+k0.net
>>116
令が上につく言葉って令嬢 令息くらいだろ

どちらも尊敬の意味をあらわすのみ


”和”は日本そのもののことを指す

和風 和食 和服 和室 和紙 和歌 和魂洋才 和洋折衷 和モダン 大和魂 大和民族 大和撫子

すなわちこの元号の真の意味は <美しい日本> である  とてもよい
尊敬語で、高貴で立派で美しいさま 社長”令”嬢、ご”令”息のように使う 

”和”は日本そのもののことを指す

和風 和食 和服 和室 和紙 和歌 和魂洋才 和洋折衷 和モダン 大和魂 大和民族 大和撫子

すなわちこの元号の真の意味は <美しい日本> である  とてもよい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:03:57.05 ID:BAK0mqFc0.net
中国への嫌がらせw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:04:46.04 ID:gNMAi4ZD0.net
誰だよこれ
しくじったか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:05:01.98 ID:/UJCqFzj0.net
>>141
習 近平は北京語でシー・ジンピン

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:07:00.18 ID:9QV988x0M.net
世界人口の6分の1が縁起悪く感じる元号というのも凄いな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:08:03.33 ID:/UJCqFzj0.net
>>141
それは「相互主義」という考え方によるものです。
例えば酒井法子という人の名前を、韓国人は「サカイノリコ」と言うわけです。
だからこちらも「パク・クネ」と呼びます。
ところが中国では酒井法子は「チィウチンファーズ」です。東京だって「トーキョウ」とは言いません「ドンヂン」です。
だからこちらも「もーたくとう」なのですよ。

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:08:45.94 ID:11I0QgPt0.net
>>152
美しい日本は統一教会の発案やで?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:08:49.10 ID:dVFrqZJe0.net
昭和で使った和をまた使うのは、昭和をやり直したい願望なのかと最初思った
それにしても安帝の面白さよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:09:45.20 ID:90080aM6a.net
歴史学者からも指摘されてるやんけ↓




新しい元号が、「令和」に決まった。出典は「万葉集」。国書から選ばれるのは初めてだが
その意味するところは? 

著書「武士の家計簿」などで知られ、朝日新聞が1日に開いた座談会に
論者の一人として参加した歴史学者・磯田道史さん(国際日本文化研究センター准教授)は、こうみる。


今回、日本古典と同義の国書を出典としたことが非常に大きな歴史的転換だ。ちなみに令を上につけた年号は
過去に「令徳」、徳川に命令するという案があったが、退けられている。

21世紀のいま、なぜ転換が起きたのか。日本史で何度も繰り返されてきたことだが
海の向こうに強い他国が現れると、国家意識が高まる。幕末のペリー来航時には非常に国学が流行した。

いま、中国の台頭があって、やはり日本ということを強く意識している。転換に関して言えば、日本古典だけを
典拠とした元号ではなく、日本と中国の両方の典拠を持つ元号を提示してもよかったのではと思う。
日本文化を発見すると同時に、国境を越えた漢字文化圏の存在にも気づけるからだ。国益にもかなうと思う。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190401-00000084-asahi-soci

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:09:55.24 ID:zAdBZel00.net
>>152
令色

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:12:23.29 ID:GicT9kvka.net
>>101
んなもん新字体見て育ってんだから当たり前の価値観だろ
どうしてここまで頭悪い人間が生まれるんだろう

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:13:25.21 ID:GicT9kvka.net
>>141
トンキンイライラで草

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:14:17.10 ID:6w2sokeZ0.net
レイでわしら凡人はあんまりよくない感じに思ってしまうが学者様間では5周回って超いい意味になってるんだろう

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:14:43.56 ID:5O6OjlM10.net
こういう事にならんように平仄とかあるんだけどね
まともな国学者なんて山田先生以来絶えてるが少なくとも漢詩に精通してるレベルの選考者じゃないと無理だって

直木賞のアホやipsの理系馬鹿じゃ手に負えんわ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:15:30.93 ID:11I0QgPt0.net
>>152
令嬢 → ただのガキンチョや

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:16:03.75 ID:Fk0nJq7J0.net
ここはジャップランドだろ?訓読漢文しろよwww

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:16:57.26 ID:90080aM6a.net
こんな浮かれポンチが有識者だぜ
https://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/658/0031049288.jpg

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:19:04.71 ID:RQ+uR2+W0.net
だから光の中を歩んで行くという意味で光門でよかったんだよ
なんでこう繁栄を願うような名前じゃなくて現状維持みたいな元気のなさが伺える名前にするんか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:20:11.35 ID:5O6OjlM10.net
>>77
何か今日何度色んなとこで書いてるけど簡体字が退化に感じる脳味噌が腐ってんだよね
漢詩の天才の毛沢東が退化させるかと

草書を一字毎にわけてフォント化?固定化してるだけだっての

草書やってる書道連中も極まれだが物読みでも字書きでもまともな奴は簡体字を絶対馬鹿にしないね
むしろ草書は漢字の筆記体なんだし合理的なわけで

誰が簡体字が劣化退化言い出したんだろうな
勿論繁体字、真字あってこその簡体字なわけだがね

そもそも中国の留学生が日本の漢字に困ってるの見たことねえし、その逆はあってもな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:20:30.25 ID:t01CJrUqK.net
中国人にとってマイナスイメージで日本にとっていい意味ならやっぱいい元号やん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:21:25.50 ID:p4ww/biq0.net
2文字でそこまで解釈できるとは思えんな。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:22:26.84 ID:5O6OjlM10.net
>>167
音訓の違いもわからん奴多すぎ、特に50以上の馬鹿や団塊とか
漢音呉音も違いも知らずで現代日本語って本当に出鱈目や

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:23:43.09 ID:aAlfu4aXa.net
シナチクにとってはそうかも知れんけど関係ないよね

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:24:10.51 ID:90080aM6a.net
お祝いの字で令なんて付けるセンスがもうね

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:24:40.72 ID:5O6OjlM10.net
>>171
+のボンクラ馬鹿ってかねがねそういうこと言うわな
慣例の四書捨てて文選孫引きまんにょうしゅうなんざ何の正当性も正統性もないロジック、まぁ馬鹿なんだろうが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:24:57.96 ID:t01CJrUqK.net
>>170
関係ないけど見た目は美しくないね
何を言っても先人達が尊敬した古代中国は今はもうない
我々は我々の道を行きます

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:25:10.17 ID:IuT3LqkI0.net
08250204250804晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:25:17.26 ID:p0qOCbye0.net
こっちでは別に悪い意味じゃないんだから問題ないだろ
中国の元号なら文句言え

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:25:39.45 ID:qew5SlRi0.net
戦争する気満々かよ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:26:06.36 ID:ce/jLp560.net
終わるのか、世界

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:27:00.83 ID:2FKrEk6m0.net
日本で使うやつなんで
中国語で読まないんで

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:30:08.74 ID:F2u6RiF2x.net
零和ゲーム

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:34:18.48 ID:PjJ8CL8I0.net
>>137
もう決まったことに否定的になるほうがおかしいだろ
馬鹿なん?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:34:50.17 ID:Mly9kOad0.net
あれだけ当たらないスガ官房が緊張しまくってた訳が「令」にもあるんだと思うよ。
最終候補が本当に「安」が入ったものばかりで時間的にも消去法だったんだろうよ。
批判受ければ支持率にも影響するから本当にこれでいいんだろうかって葛藤もあったんじゃない?

まぁNHKと読売産経新聞のおかげで賭けには勝ったようだが。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:37:42.74 ID:gkvREFpJ0.net
中共が捨てた文化にあれこれ言うのは共産党体制批判じゃねえのかね?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:41:05.18 ID:sj3WlQ9A0.net
マジレスすると中国と日本では同じ漢字でも意味が違うことがあるんだからどうでもいい
令和を問題視するなら、手紙や愛人も問題視しろよw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:46:56.39 ID:W0g2tqMDa.net
宝暦とかかっこいいよな
そっち系がよかった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:52:52.39 ID:3EfgEGzV0.net
https://i.imgur.com/WNqKmnf.jpg

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:54:47.16 ID:38ymdOYh0.net
>>42
学者は自民党がかなり粛清したお

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:55:31.78 ID:Fk0nJq7J0.net
>>190
アベノ文革やアベノポルポト派の悪口はそこまだw

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:59:22.00 ID:ZNaCccLgK.net
>>182
日本でも令は零で0となる
漢字は中国から伝わった事を忘れているお前がアホ
文句付けられたくなければ国字支えよ愛国心が足らんだろ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:01:25.44 ID:h2z3s+Z20.net
安倍「戦争やりたいんや!」

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:01:26.86 ID:Fk0nJq7J0.net
中国人は文章書いてる時に漢字を忘れたときに音が同じ字を当てるからその感覚が強く出てるだけかと

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:01:45.67 ID:KX96RzCR0.net
no peace

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:02:09.58 ID:ZNaCccLgK.net
>>187
手紙や愛人は元号なのか違うだろ元号だから問題視されているぐらい理解しろ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:04:05.44 ID:Jl377J4F0.net
中国だと零戦のゼロの簡体文字なのかな?令って

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:05:12.57 ID:ZNaCccLgK.net
コンビニのあほ大学生が「メイワかっこいいよな」と言っていた
既に間違いまくっているとかな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:06:23.12 ID:qrnvVdvj0.net
日本人がバカなんじゃなくて・・・

安倍がバカなんだ・・・

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:06:42.37 ID:Zg8qd6nI0.net
>>198
明和なら田沼意次の時代やで

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:07:47.94 ID:Zg8qd6nI0.net
>>197
簡体字で零は零

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:08:23.16 ID:pPnpR48nM.net
通じるってなんだよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:08:43.12 ID:Zg8qd6nI0.net
>>199
そんなバカを支持してるのは誰やねん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:09:37.57 ID:Fk0nJq7J0.net
むしろ零和というならゼロサムの事になるかとちうごく語ではw平和ゼロってどんだけ拡大されてんだ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:09:45.88 ID:Krb0QKa/M.net
安帝とか最高だな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:12:03.02 ID:9uyx5KieM.net
安帝に知能を期待しないでもらいたい

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:31:32.34 ID:dYmT9F3d0.net
零和

日本が落ちぶれる、和がこぼれる

まあいいんじゃね?w

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:37:22.00 ID:Zg8qd6nI0.net
>>202
発音の似た語は意味も関連あるということ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:37:56.32 ID:kHCON7cg0.net
てか中国読みなんてどうでも良くね?。
んな事言い出したら、珍って日本の解釈だとプププな苗字の中国人が、いっぱいいるし。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:44:46.88 ID:11I0QgPt0.net
命令
法令
政令
省令
和令

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:46:10.01 ID:bGu8ADQi0.net
>>7
すげえ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:53:26.15 ID:Hg8jnJIer.net
でも漢詩にあるんやろ?

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:56:00.53 ID:T3K2OYxw0.net
永和とかでも良かったかな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:56:47.66 ID:dD/I276/a.net
平成だって平らげるを成す
征服完了って意味になっちまうんだぜ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:09:56.81 ID:ZnPe7N2D0.net
今の中国のクソ漢字なんて相手にしてられん。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:11:30.81 ID:ShULtpWV0.net
これは中国へ対する呪いだなw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:13:11.77 ID:+djthgqu0.net
パッと聞きゼロサム思い浮かんで縁起悪いと思った

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:16:20.98 ID:zacC88M7M.net
戦争とは平和である

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:24:04.75 ID:ShULtpWV0.net
>>217ゼロサムなら均衡状態だから、いい意味じゃねw
中庸的な。

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:26:02.34 ID:n6KhF9mh0.net
ジャップ0人って意味にもなる
ジャップランドの滅亡を隠喩してそう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:26:47.71 ID:HDQwbZ3gr.net
当たりだろ、そろそろ大地震か戦争が起こる周期だし

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:30:38.74 ID:TfQPiuyJ0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/16k15qns9bzhtrs/

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:31:49.56 ID:d+VGzK480.net
>>168
ジャップドラマに出てくるインチキ霊能者みたいw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:33:03.82 ID:pFf2S4N30.net
中国土人がどう読もうがどうでもいいな
もう既に漢字は日本のモノだし

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:35:35.69 ID:ZM7vm4sL0.net
反知性主義のネトウヨに説教しても効かないんだよなぁ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:36:07.05 ID:HZjI3sLL0.net
これからの日本を表す上でこれ以上ないくらいぴったりな元号だろ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:39:38.79 ID:hbemSIDv0.net
実は「レイワ」の読みは俺の厨二心をくすぐって意外と嫌いでは無いんだけどw

音の響きも漢字の意味も冷たい感じかするので
過酷な時代になることが確定している次の時代に相応しい名前かも😅

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:50:49.53 ID:36HNM8/Z0.net
漢字辞典調べたけど、上からの命令とあるぞ
まぁ、予想通りだが
上からの命令によって和を作り出すって最早ディストピアですやん

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:52:51.60 ID:90080aM6a.net
上から押さえつける令な

今の日本の閉塞感の元凶安倍らしいよホント

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:54:00.59 ID:36HNM8/Z0.net
>>209
めずらしいという言葉に面白い意味は無いが

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:55:53.38 ID:dYmT9F3d0.net
>>228
でも苦しいと思うから苦しいんだみたいなクソ精神論が今も根強く残ってるからなこの島
爆撃で家も家族も焼かれて自分も明日死ぬかもしれないけど苦しくないと思い込めば笑顔で暮らしていける美しい国が日本なんだわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:56:44.14 ID:kvOZMSj20.net
30年耐えたんだから戦争くらいしてもいいだろ?
という考えだ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:00:33.34 ID:TDGQ+8+f0.net
>>32
小悪党がズビズバ処断されてスカッとする勢いも感じますわパパパヤー

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:01:53.05 ID:KCFKmv350.net
中国にもアメリカにも結局馬鹿にされるだな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:13:08.71 ID:hsgeo3y10.net
>>70
内戦期待

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:21:44.88 ID:OMUg+jza0.net
syamuさん!

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:24:26.15 ID:DqRULZO60.net
クソな元号の方が誰も使いたくなくなるからいいだろ

こじつけでいいからケチ付けまくれ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:42:05.72 ID:4PW6/jNC0.net
>>7
元号なくしたほうがはやい
はい、論破

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:29:53.36 ID:AJqM/bt40.net
万葉集も文選も実はソースとはいえない。
令と和があんなに離れてたら、ソースも糞もない。こじつけ。

本当のソースはこっち。

『黄帝内経:霊枢 終始第九』

ここに「令和」という単語がそのまま出てる。

氣可令和

って形でな。

しかし「 霊枢 」って「 霊 柩 車」かよ www
ジャップ死体かよ w

http://park6.wakwak.com/~ycc/yellowcrabisland/medicalcollete/libraly/reisuu/09.html

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:30:41.70 ID:AJqM/bt40.net
令和

中国語で普通に読めば 「和(倭)に命令する」 だからな。

これからは中国様がジャップに命令する時代、ってことだろw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:35:30.47 ID:GDw6adSYd.net
いまの中国から借りてるって言われるとなぁ〜

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:17:52.56 ID:UtvpvfBBa.net
累哇

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:21:36.38 ID:XfHTqhC/0.net
どうせ安倍や統一教会には実はコレコレの意味が入ってるんですとか言っちゃって
ニヤニヤしてる顔が思い浮かぶは

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:19:24.08 ID:TWlcv+A8M.net
>>10
ファックスで全世界に宣戦布告か

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:52:13.26 ID:6fnkjbTQ0.net
理系の奴に古文漢文の教養なんてある訳ないのに何で選定委員に入ってんの?

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:01:25.06 ID:6+WjXX5x0.net
>>7
>れいわ=018

この時点で成立してない
れいわだと「00」か「010」としか読めない
無理して置き換えるなら
「れいわ」=「れいは」=「018」こうならなきゃおかしい
こんな紛らわしい覚え方するなら+18で覚えた方がマシ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:12:40.33 ID:viPPfg130.net
戦争する気満々なんだよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:15:30.82 ID:XgUQeDBOM.net
ストロング令でシャッキリすればええねん

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:15:59.87 ID:k9ylRxbD0.net
また黒歴史元号になるのか・・・

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:16:37.82 ID:XgUQeDBOM.net
こ令はもう和っかんねえなぁ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:24.22 ID:pvB9JUbx0.net
スレヌシに告ぐ。
日本語で「手紙」は英語でレターの意味だが、中国ではウンコした後に尻の穴を拭く紙の事だ。
中国は漢字社会でひらがなもないが、現代中国語の2割の単語は日本生まれ。多くの中国語が
日本からの逆輸入なんだよ。
それを思えば中国語の意味なんて関係無いだろ??そもそも元号は中国で使えって話しじゃない。
難癖付けるキチガイが散見される。オマエもその一人。キチガイ自負してはよシネ。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:31:04.00 ID:24/f9/FvM.net
令和は
「仲春令月、時和し気清らかなり」
(後漢・張衡「帰田賦・文選巻十五)
から取っていて、

「張衡が時の安帝に召されたものの、
政治腐敗に嫌気がさして田舎に
帰りたいという意味」

知識人のウィットに富んだ
嫌味だったんだね。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:45:47.62 ID:UxRN1XoGd.net
安帝に招かれたを、安倍政権から元号を依頼されたに置き換えるとしっくりくる

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:00:58.79 ID:Ui7wjUeO0.net
零は簡体字だと令と書くというやつがいるけど、簡体字でも零のままだぞ。
エイプリルフールネタかもしれんけど。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:07:06.80 ID:onC5xja90.net
令と零の音が同じだから、中華では避けられる用法らしいけど
チベット語では「希望」を意味する「rewa」と似ていて受けがいいと聞いた

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:11:25.47 ID:qCpCMcLB0.net
俺中国人だけど誰がそんなこと言ってんだよ
零と令の発音全然ちげえぞ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:13:17.02 ID:XqR2/UHL0.net
>>69
簡体字は手書きがし易いよ
昨日も書いたけど、
认とか让とか车とか
认と让は簡体字知らなくても日本人なら読めるでしょ
车は草書知ってれば読み書き出来る
あと、秀逸だと思ったのが、阳と阴
阳は陽で阴は陰
元よりわかり易い

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:23:47.21 ID:XqR2/UHL0.net
>>101
新字体は一貫性がないので文字ごとのパーツに矛盾が生じてるんだよね
例えば
竜と籠(両方とも学校で習う漢字)
半と絆(半の上の店の形が違う)
道と逗(一点しんにょうと二点しんにょう)
美しいと自慢できる?
簡体字ではこういう矛盾はない
最たるものが、浜と賓
簡体字では、滨と宾となる
浜の字画は多くなるけど矛盾はなくなる
美しい略字でしょ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:29:46.30 ID:XqR2/UHL0.net
>>127
今みたいにネットが発達してなかったから目立たなかったけど
「内平らげて外に成る(成るは将棋用語)」
だから侵略戦争を目論んでいるとか言われてた

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:40:26.74 ID:XqR2/UHL0.net
>>187
次の元号は「愛人」がいい?
愛人3とか言ったら日本の意味でも中国の意味でも顰蹙かうな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:43:28.43 ID:XqR2/UHL0.net
>>209
中国語でトンボって聞いたらプッと笑うのか?
小学生みたいだな
個人的には小学生みたいな感性嫌いじゃないが

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:59:13.58 ID:XqR2/UHL0.net
>>251
手紙は訓読みなんだから中国語とは意味が違って当然なんではないかい?
同じく訓読みの組合も中国では意味違うし
2割が日本由来って、逆に言えば8割は中国由来だよね
日本語で中国由来多いぞ
例︙晴天突然天気街頭運動新鮮空気重要幸福善良永遠消息大地融解困難高原草原砂漠美麗朋友夕陽油菜西瓜葡萄向日葵
枚挙に暇がない

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:00:37.26 ID:Zg8qd6nI0.net
>>251
「てがみ」が漢語でないことくらい誰でもわかるわアホ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:04:37.62 ID:dVFrqZJe0.net
>>260
ラマンいいね

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:43:51.61 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/etgdutjkzyqbye6/

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:12:19.00 ID:byfXqjHW0.net
零和(「ゼロ和」と読むのが一般的だが「レイワ」とも読む)プレイヤー間の利害が完全に対立し、一方のプレイヤーが利得を得ると、それと同量の損害が他方のプレイヤーに降りかかる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:05:13.32 ID:jEghp4Ngd.net
別に令和でいいけど命令と誤解されそうな令を使うセンスがわからん

総レス数 267
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200