2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すまん、大学でノートパソコンが必須らしいんだがMacBookかWindowsで悩んでる アドバイス求む [511393199]

1 :的井 圭一 :2019/04/01(月) 23:06:12.38 ID:GzQHRNCZa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
Windowsならこれ候補

「LG gram」
13.3インチで約965g、14インチで約995g、15.6インチで約1099g、17インチで約1340g

バッテリー
13.3インチモデルでは約28時間、17インチモデルでは約22時間https://news.mynavi.jp/article/20190304-782388/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190304-782388/images/008.jpg

「LG gram 17Z990」レビュー - まったくもってとんでもないモバイルノートPC (1) 大画面ディスプレイに見た目にそぐわぬ軽さ | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20190304-782388/

2 :アザラシ伍長 :2019/04/01(月) 23:07:19.65 ID:Hl6rrR350.net ?PLT(88888)
http://img.5ch.net/ico/monaazarashi_2.gif
>>1
クソアフィスレ
以下書込み禁止

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:07:50.26 ID:0jn3RKbm0.net
そんなこと言われてもウチ高卒やし

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:09:08.75 ID:tAaq1kHF0.net
alienwareにしとけ。スペックが低いとバカにされるぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:10:23.80 ID:/l5E4wUYM.net
こいつ宣伝しかしねーな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:10:30.15 ID:S/XjHQNid.net
OSの指定が無いとは素晴らしいな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:11:16.89 ID:RzjeiF3+0.net
俺ならMacBookProが良いけど
Windows入れるならMacの必要もない

8 :的井 圭一 :2019/04/01(月) 23:12:17.21 ID:GzQHRNCZa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>5
このノート良くね?
LGにノートのイメージ無いけど使ってる奴いるのかな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:12:49.66 ID:vbxXxIa10.net
Macは純正しかないからあまりPCのトラブルが起きないけど値段が高い。ゲームはあきらめろ。
WinはOS以外バラバラだからアプリの相性があわなかったりと少し知識がいるけど安い。PCゲーム多い。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:13:19.76 ID:riuhuEQt0.net
Mac買ってWindows入れる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:13:33.28 ID:b9P4y8q8M.net
ChromeBook

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:14:09.91 ID:RzjeiF3+0.net
>>10
一番無駄だからWindows機を買えよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:15:25.06 ID:dqRZcbJyM.net
マックはテンキーがついてないのがいい
グラムとかテンキーが最悪

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:15:27.28 ID:GDXyXH1m0.net
家がホコリっぽいならMacBookはダメ
キーボードがチャたる、2回壊れて修理だしたわ
今はラップ巻いて使ってる
appleも欠陥認めてるから辞めとけ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:15:35.08 ID:vc68fPZoM.net
macでも使うのはofficeだろ
winで十分

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:16:17.51 ID:H9iujPk8a.net
死ねやクソデブ
ミトコンドリアからやり直せグズ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:17:32.98 ID:iYP4uqEP0.net
>>9
Macはハードウェアがクソすぎ。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:18:29.18 ID:9aElgeb90.net
paypay20%還元とキャッシュバックキャンペーンの時にsurface pro 6をなぜ買わないんだよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:18:29.37 ID:PhG9BQY40.net
大学のPCで充分

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:18:36.60 ID:Y6lq9V7I0.net
おめー大学生じゃないだろ
どうせ何も生産しないんだからアイパッドで消費しとけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:19:03.79 ID:Wm2h73Jq0.net
スマホがiPhoneならMac
AndroidならWindows

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:19:24.95 ID:iYP4uqEP0.net
>>8
LGのgramは評価高いね。英語配列のモデルが無いのが残念。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:20:03.20 ID:/riIPx0o0.net
mac買ってWindows入れてたのが俺

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:20:13.22 ID:iYP4uqEP0.net
>>21

Macはハードウェアがクソ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:20:18.11 ID:z5Zna0dx0.net
身近の詳しい人に合わせる。もしくは型落ちを安く売ってもらう。ソフト環境付きなのがでかい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:20:59.99 ID:PX3DCaIc0.net
今のmacbookはキーボードがマジでゴミだからやめとけ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:22:01.73 ID:pCuu2uj1M.net
>>2
おまえ生きてたんかい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:23:06.64 ID:TELQQRtG0.net
ウイン一択

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:23:09.94 ID:pCuu2uj1M.net
学生ならChrome bookで良いだろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:25:05.30 ID:ADPBXyMb0.net
Macは卒業まで使っても半値以上で売れるからリセールバリュー異常

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:25:08.68 ID:UBbXji8ya.net
持ち運びを考えるとMacBook
軽いし薄いし画面がきれい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:25:20.75 ID:mOjWNnwPa.net
Surface買えよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:25:53.37 ID:I8Gh2U3A0.net
Eee PCってのがいいぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:26:42.36 ID:0xJj16r20.net
取り敢えず生協のぼったくりPCでなければ何でもいい
ただしメモリ8GB以上、SSD搭載な
Officeは今どきOffice 365 ProPlusとかいうので大学が一括契約してるところもあるから
大学に確認してから買うか決めるといい
抱き合わせはゴミ
まぁぶっちゃけもうめんどくせーからMacてのもアリ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:29:10.06 ID:Ouk6WfR30.net
最近ようやくmac のword vbaがわかってきた。移植むずいよなぁ。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:29:23.25 ID:wWk65SSE0.net
生協のにしとけよ
みんなと合わせとけば面倒ないから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:31:46.74 ID:3CBdX6be0.net
もう俺じじいなのかパソコンなのにMacってもう意味分かんないってなる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:32:09.53 ID:bAfy80jZ0.net
>>36
生協推奨パソコンって富士通とかdynabookでしょ

39 :的井 圭一 :2019/04/01(月) 23:32:48.89 ID:GzQHRNCZa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>38
MacBookかSurface

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:33:45.05 ID:PECfTgKc0.net
子供部屋おじさんが大学生のフリしてる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:34:10.07 ID:n/IhWIOjM.net
Macは達人が振るえば人の頭とか落とせそう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:35:16.80 ID:3p3tQ1tZ0.net
ワードとかパワポ使うだけならwindowsが良い
macのオフィスはクソ重い

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:35:50.86 ID:ejIRPkpFM.net
MSIのPS42

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:36:54.56 ID:jSu/sF7Sa.net
>>39
どっちもクソたけぇじゃん
どうせ文字打てりゃいいんだから安いの使い捨て感覚で

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:38:22.07 ID:wqox1m+v0.net
Cコンパイラ使うならMAC

46 :的井 圭一 :2019/04/01(月) 23:39:33.24 ID:GzQHRNCZa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>44
大学生がMacBookを選ぶ理由って安さだったりするのかなと思う
dynabookやSurfaceは生協価格20万くらいするからね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:40:11.93 ID:O/wGmyZx0.net
DELLの7万ぐらいのやつ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:41:26.89 ID:bAfy80jZ0.net
>>46
MacBookもそれくらいするだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:41:27.03 ID:Y94iiE+H0.net
男は黙ってThinkPad

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:44:21.04 ID:jZ4krtmA0.net
pcデータで課題提出とかある

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:44:53.04 ID:Q48xRYni0.net
大学で指定があるだろ
モジさん時代はwindowsだったが

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:46:20.21 ID:y+Yps5Ga0.net
スマホで十分だろ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:47:13.37 ID:T3GaOo5X0.net
>>11
これ一択

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:47:29.32 ID:wEStph5n0.net
中古2万くらいの12インチちんこぱっどでおけ

55 :的井 圭一 :2019/04/01(月) 23:47:52.54 ID:GzQHRNCZa.net ?PLT(15100)
http://img.5ch.net/premium/1051729.gif
>>48
とりあえずいちばん安い
https://okaimono.univ.coop/wcoop-ls/

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:50:49.16 ID:bcQZrIZp0.net
>>48
Air買え

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:51:18.11 ID:jSu/sF7Sa.net
>>46
MacBookが安いとかブルジョアか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:51:48.01 ID:h778Rs5AH.net
CDドライブが必須言われてわざわざ高いの買ったのに全く使わなかったな
金返せ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:52:51.76 ID:VwNB/QdK0.net
実はMacBookってそんな高くないんだよな
Proでスペックマシマシにすると結構なお値段行くけどそれはWindowsノートでも同じだしな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/01(月) 23:57:15.25 ID:8VhtuRqC0.net
Macは学割あるでしょ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:04:04.09 ID:tHIk5MBNd.net
Let's noteにしなさい
高いが、持ち歩いてしじゅう使えば絶対元が取れる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:04:34.01 ID:WTlsjn9T0.net
Surface学割で買え

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:09:21.59 ID:hkB5IsHc0.net
macは高く売れるからおすすめ
基本的にスペック高いから10年近く前のモデルでも現役で使える

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:12:13.72 ID:PaOOd0yt0.net
女子はみんなMacなんだからキャハハうふふに混ざるにはMacしかないでしょ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:13:05.56 ID:5VXnEGKj0.net
オフィスで他の人と頻繁にやり取りするならWindowsのがいい
Macのオフィスはいまだにレイアウトずれるからなあ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:13:34.37 ID:9nkUQKor0.net
gramで正解
めちゃくちゃ軽いし、旅行に持ってくにしても2泊3日くらいなら充電器持っていかずに済む

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:20:05.56 ID:L1i1NSFP0.net
>>21
これ。
結局スマホとパソコンは統一した方がめちゃ便利で使い易いぞ。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:24:19.61 ID:aVq33+rV0.net
陰キャならwindows、陽キャならmacでいい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:26:04.84 ID:LxDx8vPHd.net
現行のMacはキーボードがガチクソ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:29:41.57 ID:oc21EX4ja.net
>>60
そんなもんAppleCareで飛ぶ
Mac初心者はAppleCareないと2年目に死ぬ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:31:30.03 ID:Qu/8d4500.net
今の子は黒板スマホ撮影して売買

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:31:52.58 ID:bOSSpsSW0.net
Macはソフトが高くて論外だな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:32:25.49 ID:I3x3fbDA0.net
x1carbonにしとけ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:37:47.92 ID:u96tvNIV0.net
レッツがええ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:38:57.29 ID:yJcwspD80.net
大学で使う用途なんてレポートとワードくらいだからAtomのWindowsタブレットで充分

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:39:03.98 ID:RVeJhd87x.net
教授と論文のOfficeデータでやり取りすること考えるとWindowsの方がいいよ
デザインや美術の学生さんならMacだろうけど

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:40:02.52 ID:4j6XsyOU0.net
プログラムするならthinkpad

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:40:52.59 ID:NxrQ3rx+0.net
キーボードクソで壊れやすいからマックはやめとけアフィ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:41:17.66 ID:M7WbV8jI0.net
日本でLGのパソコン売ってるんテレビは見たことあるけど

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:41:34.72 ID:wvuWkybr0.net
最近デルのXPS13買ったけど
かなりの傑作だな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:42:56.57 ID:4j6XsyOU0.net
thinkpadは
大和研究所で開発して米沢生産モデル買えばほぼ国産
くそ頑丈なのもポイント

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:48:17.37 ID:8d4sO3Gs0.net
MBPを買ってやった
あほなおじを探せばいいぞ
おじさん大学に受かったんだけどコンピューターが必要なんだといえ
おじさんには逃げ場などない
おじさんはそこで買わんと男が立たんからだ
俺以外も不幸になればいいんだ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:51:51.51 ID:8d4sO3Gs0.net
ノーパソも入学祝い出来ないおじさんという名前が一生ついて回る

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:52:52.95 ID:8d4sO3Gs0.net
アップルケアも付けてもらえよ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:58:45.08 ID:rL02uCo60.net
>>59
ssd128はともかくMacでメモリ8ギガなんて金ドブみたいなもんだからなんの意味もない仮定だわな そもそも吊るしでも割高だしスペック持ったときほどwinノートとの価格格差開くぞ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 00:58:51.10 ID:rGyDfXe10.net
ポメラでも買っとけ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:00:32.03 ID:g5AsPIsm0.net
>>81
だがLenovo
国産だろうと油断はできない
バックドアがあっても文句は言えない

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:04:01.30 ID:2T9m2uQ50.net
中古で手放すときに一番高く売れる可能性があるのがMac

トラブったり修理が必要場時に一番学業に影響のない修理対応受けられるのもMac ストアが近くにある人ならだけど

これ聞いてまだ迷ってるやつは好きなのかって問題起きたときにまた考えろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:06:57.77 ID:rL02uCo60.net
トラブったとき一番いいのは間違いなく生協PCだろう
そもそもフリスビーにして遊びでもしない限り最近のラップトップでトラブることなんて殆どない ホコリ入っただけでキーボードちゃたるような製品の場合は別だけども

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:08:33.48 ID:1t6mj9JZ0.net
友達いらんならリナでもマックでも問題ない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:11:40.65 ID:KJEKu62t0.net
ヤフオクで3〜4万円でoffice付きTVも見られるそれなりのパソコン買えてしまう時代だよな
おじさんの頃は15万円くらいするワープロ機を買うために2か月間大学へ行かず山パンでバイトした

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:13:44.55 ID:C6Iolx/x0.net
mac使ってみたいなぁと思いながらずっとwindows使ってる
試しにmacbook proの2015を中古で5,6万くらいで買ってみようと思うんだがどうかな?
メインはデスクトップwindowsあるからあくまでサブ機としてな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:14:35.40 ID:Y1tbMghd0.net
HPのElitebookマジお勧め

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:14:56.01 ID:2T9m2uQ50.net
>>89
生協は何もしてくれないよw

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:18:24.20 ID:rL02uCo60.net
>>94
トラブルってもしかして故障以外の事象を指示してたの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:22:20.83 ID:T/PZaOxd0.net
Windows 10は強制アップデートとUIがクソ!

断然Macの方が使いやすいし、
ダークモードが最高にクール!!

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:26:50.81 ID:FXNL9s/w0.net
何も考えずにmacで
最悪合わなくて売ることになっても高値で売れる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:29:08.20 ID:mBpx5tLP0.net
15インチクラスにテンキー無理やりつけるのやめろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:31:09.31 ID:2T9m2uQ50.net
>>95
故障だけとは限らないでしょ
自分では切り分けのできないトラブル、誰かに見てもらえるとして、生協の人?
修理が必要になって生協に持ち込んだら、生協の人何してくれるの? 修理受付だけでしょ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:35:03.76 ID:rL02uCo60.net
>>99
いまのモバイルノートなんてなにか起きたら全部工場送りなんだけど… 修理したことない?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:35:21.48 ID:zv5HIQ8r0.net
ThinkpadのEシリーズ勧めとくわ。分解方法は探せば転がってるし、
5万で手に入る。メモリ増設しとけ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:38:37.41 ID:2T9m2uQ50.net
>>100
だからその場で修理してもらえるのMacだけだろと言うておるw

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:39:30.56 ID:V8vYZjrh0.net
Macのキーボードって毎年改良しましたって発表して不具合見つかって、次のモデルで改良しましたって繰り返しだよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:39:56.33 ID:2T9m2uQ50.net
>>100
あ、ごめん 地方とかでジーニアスバーとか利用できない人だったらMacも修理行くだけだな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:41:29.72 ID:2T9m2uQ50.net
>>103
都度交換してもらえるから、半日潰れるけど数日使えないとかなくて助かる

自分のメイン機はSurfaceProだけど...

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:49:43.71 ID:+kCNYU+m0.net
>>100
ThinkPadなら、中華問屋やeBayから部品を取り寄せられるぞ
自分でバラして組み立て直せば問題ない。分解方法もメーカーが自ら公開してくれてる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 01:53:05.88 ID:BvVLMMgv0.net
ブラック社畜PCとして名高いvostroにしとけよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:00:22.98 ID:TfQPiuyJ0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/3vca8gf12s8t5r4/

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:04:59.08 ID:YeS9by+t0.net
理系だけどiPadでやり通した

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:13:29.76 ID:AFKpL524M.net
嫌儲に高校生が居る事が怖いわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:13:50.57 ID:3o6vhqlNd.net
xps13が気になる
スペック上はほぼ完璧のノートだ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:14:46.58 ID:zv5HIQ8r0.net
研究室にバイトで潜り込む。中で仲良くなって、PCわかんないですよーと院生にごろにゃん
ラボのボスが使わなくなったPCを譲ってくれる。中の環境までスティールできる

テキストファイルや画像データの扱い方にある流儀があるので、それを身につけるのが良い

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:17:58.92 ID:7NYCyxXt0.net
E585

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:18:56.80 ID:2T9m2uQ50.net
>>112
てふくらいじゃないの、使うのって

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:33:02.13 ID:rkdWVAj30.net
>>105
しかもバッテリーまで交換してくれるから最高だよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:34:24.62 ID:2T9m2uQ50.net
>>115
まあ、あれに慣れると他のメーカーでトラブルにあったとき苛つくよね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:37:11.25 ID:fsrTDhNX0.net
金無いならChromebookだな。
Androidと同期させて、無料のオフィスオンライン使えば問題ない。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 02:51:45.84 ID:zv5HIQ8r0.net
>>117
それだわ。どーせ秘密にすることないんだから、クラウドベースのgoogle様で完結させるのがいい
けど、gmailなくなっちゃったね。
提出レポートで、形式が云々ってうるさい人多いねん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:02:55.06 ID:2Q/8/if80.net
スタバに置いてあるのもらってくれば?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:17:28.24 ID:tmyAQmO00.net
Macのワードとかどうなん?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:20:34.57 ID:2T9m2uQ50.net
>>120
普通のWordと思っていいよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:21:48.45 ID:bYGrUB8c0.net
就職考えたらWindowsだな
企業でMac使ってるとことかそう多くないだろ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:23:56.15 ID:TTUyKoEm0.net
高いゴミのMac買う選択肢あるって初心者?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:24:10.54 ID:2T9m2uQ50.net
>>122
ブートキャンプ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:09:16.91 ID:URIxjcJo0.net
両方買えよ
悩まずに済むぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:11:00.30 ID:tmyAQmO00.net
>>110
高校や大学生は5chから離れるべきだな
絶対に人生を無駄にする

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:21:38.97 ID:0XX/djCU0.net
理系ならMacBookPro、

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:21:40.48 ID:kEL8nemyr.net
>>118
Gmailなくなったってなんやねん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:21:55.37 ID:9k5Kb6Ph0.net
新MacBookでもバタフライキーボード勝手に連打問題。Appleが再び謝罪
https://www.gizmodo.jp/2019/03/macbook-keyboard-problem-march-2019.html


欠陥キーボード
集団訴訟起こされても売り続けるでえ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:36:35.78 ID:IuKIbKtu0.net
パソコン工房のノートパソコン検討してるんだけどどうかな?17インチで6万円くらいだから安くていいなと思うんだが

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:37:45.24 ID:ka+KQXVr0.net
昔WinとMac両方の保守やってる会社に居たが
デザイナー系の会社くらいしかMac使ってなかったな
役員はWin使ってて笑ったわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:39:24.09 ID:ZM7vm4sL0.net
Ubuntu使え。情強だと思われるから。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:04:22.16 ID:ttcsLuxL0.net
自宅にデスクトップPC置いとく

自宅外でノートPC使って自宅のデスクトップにリモートデスクトップ接続して処理させればノートPCは非力なものでも大丈夫

ダウンロードに時間かかるものでも一旦デスクトップで行えば終わった頃にリモートデスクトップ接続で見たら良いだけ
ノートPCは電源入れっぱなしにしておかなくても良くなる

自宅のデスクトップPCはWOLで電源入れるようにするか
費用はかかるけど面倒くさかったらデータセンターのVPS

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:49:49.14 ID:ShULtpWV0.net
今時ノートって古くさい大学だな。トレンドはクラウドだろう。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:14:56.26 ID:2oxtLGAJ0.net
>>2
的井と仲悪いのか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:35:19.30 ID:T+h+Fqisa.net
MacもWindowsもハードウェアとしてはx86_64 UEFI PCなので、どっち買っても本質的には同じだ。コスパが違うだけ。
MacにWindowsを入れるのはBootcampで標準でできるが、他にもブートローダーをrEFIndとかに差し替えればLinuxもBSD系も動く。Mac自体がBSDなのでBSD入れる意味はないけど。
Windowsも同じで、Secure bootさえ切れるようになっていればLinuxもHackintosh(Macの不正インストール版)も入る。Hackintoshの場合はClover EFI bootloaderが便利。

ただ、Hackintoshは設定が割と面倒、Wi-Fiを有効化できるのは一部のチップのみ(LANは大丈夫)など各種制限があるので、MacOSが主目的なら普通にMac買った方がいい。ライセンス違反にもならないし。
特に最新PCをHackintosh化するのは完全な人柱行為だ。道無き道を自分で切り拓くとかもうPCユーザーではなくIT開発者側だから、情報工学部とかじゃ無い限りやめとけ。

CloverのUEFIレベルで本物のMacハードウェアと勘違いさせる手法自体は素晴らしいものだ。昔はMacと同じハード揃えて自作してやっと動くレベルだったのがどのPCでもほぼ普通に動くようになった。だが、Apple激おこになるとどんな惨事になるか想像もつかん。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:39:19.09 ID:8/jRnVLl0.net
MBPでええやん
サクサク動くしストレスないぞ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:48:09.54 ID:h38cHDRe0.net
持ち歩くならLet'note一択

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:57:05.32 ID:4a4NZZEfM.net
Macは高くて遅い

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:02:05.23 ID:SJfHBqY20.net
>>137
重い。学生さんには、高いと思う。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:43:35.66 ID:HpDXGrcyd.net
>>1
それ子供部屋から書いているの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:45:01.70 ID:PstDxYQ80.net
私大なら配布されるだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:47:09.99 ID:i68+3bp80.net
つか、よく知らんけどスレ主の的井って今更
大学で必須だからノーパソ買わなきゃっていう立場なの?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:49:02.40 ID:74JbWwnQr.net
大学のpcルームで十分

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:51:30.47 ID:sWZ2IGY10.net
コスパだけならE585
しかし持ち運びに難あり

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:40:24.33 ID:3XV91jPB0.net
office使いたいだけならやっすい中古ミニノート買ってssd換装して使うだけ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:49:16.39 ID:HpDXGrcyd.net
>>146
パソコンの大先生は持ち運ばないからわからんのだろうが、中古のノートなんてバッテリーがボロボロになっていて使えない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:52:59.86 ID:tb+WYCmDr.net
AfiBookかAfindowsとな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:56:52.34 ID:uOH+sE5ya.net
中古でいいからMacとWindowsのノート両方買っとけよ
仕事とか勉強とかで使うのならOSは全て持っておくのが正しい
あといまはデュアルディスプレイじゃなくてデュアルPCがスタンダードになりつつある。2台並べて使うと捗る

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:08:15.14 ID:YuN483mv0.net
MBPにWindows入れるのが正解。

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:58:50.81 ID:Hx4G5PG6p.net
富士通のが最軽量698gで気になってる
実際持ち上げると片手で軽々と上がる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:02:31.20 ID:1SMuVpn20.net
普通に生協の買っとけ
サポートがハンパじゃないぞ
4年間酷使するだろうから故障も多い
3年目くらいでキーボードのパンタがイカれ始めるから
あと無線LANのユニットもおかしくなる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:32:58.98 ID:NeepF1i70.net
生協で売ってるだろ
あれ以外構内に持ち込めないぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:38:24.28 ID:5ycHPeOjM.net
なんでわざわざ高くて遅いMacにWindows入れるんだよ
ブートキャンプとかアップデートの度に不安定になるし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:58:20.53 ID:BvVrY4ncp.net
Macだけで完結出来ないなら最初からWindows買えばいいのにな
しかもそういう奴に限って情強気取りだから始末が悪い

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:05:56.67 ID:L/q0zGC1p.net
レポート出せとかでmacだと困らんの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:09:05.72 ID:oWi4M/UWM.net
Macで完結出来ないなら
クラウドや仮想PCのWindowsを立ち上げればいいが
すっかりMacで完結する様になった
ブラウザやアプリで済むならiPadでも良いぐらいだ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:09:12.73 ID:IuT3LqkI0.net
11090204091104晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:18:53.71 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/mqlkmsyiol2cprj/

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:09:05.49 ID:ZaQD2kYa0.net
チンコパッドの14インチが鉄板
もちろんHDDじゃなくてSSDオンリーだぞ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:37:12.14 ID:tJfkEvLk0.net
どうせいつもアンケスレなんだろうけど
コピペの「あ り え な い 。それは。」レベルの書き込みをしてる奴が何人かいて、
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうレスが沢山あったのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔のN速なんだよな今の新参は昔の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | N速を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
と思った。いやそういうレスは有用だから俺は有難いと思うけどね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:40:03.46 ID:tJfkEvLk0.net
>>155
これ。
オサレ気取りたいんだよとか、iOSのアプリとか作りたいんやいうんなら、良いぞぉーだけど。
目的ないのに態々追加出費が必要になるかもしれないもの買う必要はないわな。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:04:46.27 ID:257v+9fU0.net
macのバタフライキーボードはまじでゴミ
薄くておしゃれなのは事実だけど、打ちにくくてかなわない
悪いこと言わないから店で触ってから買うべき

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:37:36.83 ID:VqHvo4OD0.net
会社に入って使うのはwindowsだけどな

総レス数 164
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200