2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★12 [535628883]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:15:06.04 ID:xiq9ttaO0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_charhan01.gif
683 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef7b-r4m/)[] 投稿日:2019/04/01(月) 12:44:34.36 ID:lF1kuFp70
そもそも梅って、中国から持ってきた植物だろ
初春令月 氣淑風和
この部分も元ネタ漢詩じゃないか?

734 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef7b-r4m/)[] 投稿日:2019/04/01(月) 12:51:01.47 ID:lF1kuFp70
歸田賦
https://fanti.dugushici.com/ancient_proses/47491

遊都邑以永久,無明略以佐時。徒臨川以羨魚,俟河清乎未期。感蔡子之慷慨,從唐生以決疑。諒天道之微昧,追漁父以同嬉。超埃塵以遐逝,與世事乎長辭。
於是仲春令月,時和氣清;原隰鬱茂,百草滋榮。王雎鼓翼,倉庚哀鳴;交頸頡頏,關關嚶嚶。於焉逍遙,聊以?情。
爾乃龍吟方澤,虎嘯山丘。仰飛纖?,俯釣長流。觸矢而斃,貪餌?鉤。落雲間之逸禽,懸淵?之鯊鰡。
於時曜靈俄景,繼以望舒。極般遊之至樂,雖日夕而忘劬。感老氏之遺誡,將回駕乎蓬廬。彈五絃之妙指,詠周、孔之圖書。揮翰墨以奮藻,陳三皇之軌模。苟縱心於物外,安知榮辱之所如


張衡(78−139)
時代からして、万葉集のほうが後
これは、ジャップお得意のパクリ事案じゃないか

https://ff5ch.syoboi.jp/


※前スレ
【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★10
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554129017/
【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★11
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554133519/

関連
【改元】安倍首相は克服できるか?明治以降の改元に絡んだ政権では、いずれも改元から5カ月以内に首相が退陣
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554125913/
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554133869/
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554137999/
【新元号】令和の出典、漢籍の影響か 1〜2世紀の中国の詩文集「文選」にも表現 張衡の作品 遣隋使・遣唐使が持ち帰る
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554132532/
【新元号】デーブ・スペクターさん「令和、悪くないけど上から目線が安倍政権っぽい感じ」 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554119926/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:15:35.68 ID:iwhi2e6d0.net
泊り確定

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:17:41.39 ID:mO1ijw420.net
https://i.imgur.com/Jto9tKX.jpg

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:18:27.79 ID:mO1ijw420.net
てかさぁ中国から脱するなら平仮名にしりゃ良いんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:18:46.44 ID:mO1ijw420.net
https://i.imgur.com/F6sSLUS.jpg

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:19:07.78 ID:mO1ijw420.net
元号より金の心配しろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:21:26.84 ID:zBgdcGfr0.net
でもなんていうかまだ令和ってぴんとこないよね
平成たぬき合戦ぽんぽこみたいに
令和なんちゃらなんとか〜みたいな言葉が生まれると思えない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:23:03.72 ID:BMqmpqTFa.net
味わって読もう
42 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2019/04/01(月) 15:41:24.80 ID:YPjv9hx30 [2/4]
>>23
しかもこの張衡の帰田賦ってのが面白いんだよね

遊都邑以永久 無明略以佐時 徒臨川以?魚 俟河清乎未期 感蔡子之慷慨
感蔡子之慷慨 従唐生以決疑 諒天道之微昧 追漁父以同嬉 超埃塵以遐逝 與世事乎長辞
於是仲春令月 時和気清 原隰鬱茂 百草滋栄

「都住まいも久しくなるが、世をよくする功績なく、網も持たず、川岸で魚を得たい
と望むばかり。黄河の澄むよい時世を待つも、何時のことか 計られぬ。
その昔、思いあぐねた蔡沢は、唐挙の占いに賭けて、迷いの霧をはらしたが、
まこと人の運命は見通し難く 漁父をさがし求めて楽しみをともに分ちたいものだ。
いざ、この世の塵芥から抜け出て遥かな彼方に去り、生臭い俗事との縁を永遠に絶とう。
おりしも今は 春も半ばのめでたい月よ。時節はなごやか、大気は澄んで岡も湿地も鬱そうと
百草は繁り花さく。」

つまり「中央政府が腐りきって世の中全然良くならないから田舎に帰りますわ」って詩w

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:28:42.26 ID:33O4w0RSd.net
15年ほど前
ネトウヨの言っていた理想の朝鮮人像

それがまさに安倍政権のやることそのもので笑えんわ
ホルホルだの隠蔽・改竄・捏造だの
このままじゃ日本が零倭になっちまう

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:30:21.81 ID:nmiq5rjPH.net
>>9
安倍政権はウリジナルまでやっちゃうだもん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:30:25.07 ID:KhgzA7Zd0.net
6 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa0f-YvYU)[] 2019/04/02(火) 00:49:06.67 ID:fHX5UYexa

まとめv4.2

1.『万葉集』の和歌そのものではなく題詞という漢文で書かれた部分から引用
 しかも、それは中国の張衡『帰田賦』を下敷きに作られた部分

2.漢籍の孫引きを「万葉集から引用」とドヤ顔
 「中国文化から離れた」「日本人の心だ」と誇ってしまう

3.元ネタの張衡の詩は「政府は腐ってる田舎へ帰るお先は暗い昔はよかった」な内容
 張衡は、宦官の専横を許して国家の衰退を招いた暗君"安帝"(後漢)に召されている
 張衡は科学者として暦法問題で妥協せずに争議を引き起こした

4.そもそも万葉集第五巻梅花歌卅二首は漢籍に明るい大伴旅人の大宰府(左遷された)の邸宅で
 中国原産の梅を珍しがって中国詩人の真似をして詩を詠んでいるもの

5.令の解字は頭上に冠を戴く象形とひざまつく人の象形から「ひざまついて神意を聞く」
 転じて「いいつける」や「おきて」に
 過去に「令徳」に改元しかけたが問題になってやめたことも

6.張衡『帰田賦』は『文選』に採録されているが
 『文選』は過去に25回も元号の元ネタになっている

7.元号考案者のなかに万葉集の専門家がいて、元ネタの漢詩は知っているはず…
 わざとか?

8.令和という語は漢籍(『荘子』『黄帝内経』)に頻出
 考案者には中国文学者が二人もいるのに…
 わざとか?

9.『礼記』月令の「命相布徳和令行慶施惠」が学者の狙った本来の出典だとすると
 徳仁親王へのお祝いのような解釈も可能に?

豆知識1 安帝の治世では悪妻・閻皇后が権勢を振るい挙げ句宦官に殺害された
豆知識2 倭国王師升は安帝に奴隷160人を献上している

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:33:25.08 ID:KhgzA7Zd0.net
39 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b88-CI80)[] 2019/04/01(月) 23:37:26.13 ID:TELQQRtG0

>>1
これもテンプレートに追加しといて

42 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2019/04/01(月) 15:41:24.80 ID:YPjv9hx30 [2/4]
>>23
しかもこの張衡の帰田賦ってのが面白いんだよね

遊都邑以永久 無明略以佐時 徒臨川以?魚 俟河清乎未期 感蔡子之慷慨
感蔡子之慷慨 従唐生以決疑 諒天道之微昧 追漁父以同嬉 超埃塵以遐逝 與世事乎長辞
於是仲春令月 時和気清 原隰鬱茂 百草滋栄

「都住まいも久しくなるが、世をよくする功績なく、網も持たず、川岸で魚を得たい
と望むばかり。黄河の澄むよい時世を待つも、何時のことか 計られぬ。
その昔、思いあぐねた蔡沢は、唐挙の占いに賭けて、迷いの霧をはらしたが、
まこと人の運命は見通し難く 漁父をさがし求めて楽しみをともに分ちたいものだ。
いざ、この世の塵芥から抜け出て遥かな彼方に去り、生臭い俗事との縁を永遠に絶とう。
おりしも今は 春も半ばのめでたい月よ。時節はなごやか、大気は澄んで岡も湿地も鬱そうと
百草は繁り花さく。」

つまり「中央政府が腐りきって世の中全然良くならないから田舎に帰りますわ」って詩w

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:35:05.55 ID:KhgzA7Zd0.net
898 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6b8e-twBZ)[] 2019/04/02(火) 02:56:42.30 ID:1cFgIvS70

>>新元号「令和」の出典は、専門的知見からより古く権威のある、世界的に著名な後漢の張衝(78-139)の漢詩「仲春令月、時和し気清らかなり」(『帰田賦』・文選巻十五)と判明
>>万葉集は「用例」。
>>因みに帰田賦で安倍に似た安帝(94-125)の腐敗政治を嘆いた。


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwめしうめえwww

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:40:13.90 ID:ubG4rOLl0.net
346 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ebe2-wJvc)[] 投稿日:2019/04/02(火) 01:35:31.13 ID:AL2a2XsJ0
中国産の食品なんか嫌だから日本の会社の食品にしようと決めたら原産国(中国)と書いてあった
原産国が中国でも製造は日本の会社なのだから別に構わないと言うのがネトサポの言い分
本当にそれでいいのか?

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:41:23.50 ID:vK86vQif0.net
夜中まで頑張って書き込む業者共

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:42:43.18 ID:nmiq5rjPH.net
後漢の安帝時代の「宦官」も菅官房長官にかかってるのだろうか?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:42:57.78 ID:xNldI42O0.net
なになに?やっちまったの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:43:29.53 ID:XBiXSHEjM.net
もう恥ずかしすぎる
勘弁して・・・

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:45:46.40 ID:ubG4rOLl0.net
34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b06-MKBG)[] 投稿日:2019/04/01(月) 22:28:43.36 ID:PLyR65+Z0 [2/2]
明治 「聖人南面而聴天下、嚮明而治」 聖人が南を向いて政治を聴けば、天下は明るい方向に向かって治まる
大正 「大亨以正、天之道也」       天が民の言葉を嘉納し、政治が正しく行われる
昭和 「百姓昭明、万邦協和」       国民の生活を安定させ、世界の国々と仲良く共存する
平成 「地平天成」              世の中が平穏に治まり、万物が栄える
令和 「初春令月 氣淑風和」        初春の良き月、空気は美しく風も和やか

新元号には国や社会のあり方が微塵も感じられない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:46:37.62 ID:Sj0lFyoE0.net
154 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3b12-ZTi4) 2019/04/01(月) 12:46:57.61 ID:dEQgTNr/0
令和、令和って繰り返しつぶやいてみたら
なんかすごくほっこりした気持ちになってきて、なんだかニコニコしてきちゃったわ
そしてなんだろう、自分でもびっくりしたけどすーっと涙が出てきた、なんか感動して・・・
胸がいっぱいになっちゃったんだな、きっといい時代が、来る

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:52:21.61 ID:ZNaCccLgK.net
>>18
天ちゃんが仕組んだメタフラグ、馬鹿どもを洗い出し国民に警鐘を鳴らした元号
そう考えれば感慨深いぞ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:56:05.34 ID:ZNaCccLgK.net
>>16
偏差値70以上かよwww

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 03:57:38.58 ID:JIfy/VqJK.net
>>19
平成について
 この、皇太子の敗戦直後の決意を元号にするために、漢籍から合うのを見つけたのだろう
◆天皇(小6の明仁親王)の1946(昭和21)年元旦(戦後最初)の書初めは「『平』 和 国 家 建 設」(『を成す』)だった →平成
 imgur /dzxoPt1.jpg
 imgur /Xdcaw4t.png

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:00:12.49 ID:33O4w0RSd.net
ああ
そいですか

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:00:54.25 ID:2xpHoGzO0.net
平成最後のパヨク大発狂wwwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:01:53.71 ID:33O4w0RSd.net
アフィカスがこのスレ落とそうと必死こいとるでw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:03:53.94 ID:33O4w0RSd.net
ギャハw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:05:39.98 ID:85VPSGpv0.net
>>1
お前、必死だな
なんか笑える

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:06:26.60 ID:4tSqhRrq0.net
安倍宦官の専横を憂いた政治批判の意味が込められていたとはなあ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:07:11.64 ID:JqXoQ4Dy0.net
ほのぼのレイワ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:07:27.33 ID:4tSqhRrq0.net
ネトウヨはもう令和の話題はしたくない模様

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:08:14.25 ID:yDQJKXVr0.net
はあもういいだろ
飽きたわ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:10:40.15 ID:xiq9ttaO0.net
>>32
ネトウヨw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:12:34.71 ID:UlMPVOL50.net
パクリとか引用元とかもはやどうでもいいけど
昭和と語感にてるわ令の字が読み間違いしやすいわで
実用性まったく考慮してないのは頭おかしいだろって思った

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:12:58.74 ID:BCcqtO790.net
>>11
この現象を、>>1の最後の節からとって「安辱」と名付けよう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:14:30.65 ID:mO1ijw420.net
これテンプレにしてな

REIWAを逆さまにすると
iとe の部分が13
13は悪魔が好む数字

れいわ=018 
18=6+6+6 悪魔の数字

元号が令和変わる日
2019年5月1日 2+0+1+9+5+1=18
18=6+6+6

5月1日 イルミナティ創設記念日

令を英語にするとオーダー
=ニューワールドオーダ?新世界秩序

令和のイニシャルはR
Rはアルファベットの18番目
6+6+6=18

令という漢字
令の上の部分は冠、ピラミッド下はひざまずく人の形

666

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:20:06.93 ID:qCTLhgYS0.net
まだやんのかw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:21:00.43 ID:hbemSIDv0.net
>>31
いやあと数十年は言われ続けるよ😇

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:23:48.25 ID:/08bZ1SY0.net
>>14
「ネトサポ」はジャップ企業の売上がより大きく回ればいいんだから、それで問題ないんじゃね
これを許容できないのは「ガチウヨ」

じゃ「ネトウヨ」はどうなんだって? 知らねよヨ、ファッションウヨ肉屋豚のことなんてよwww

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:26:03.43 ID:Zg8qd6nI0.net
>>39
>これを許容できないのは「ガチウヨ」

ガチウヨなら漢籍大好きやから全く問題無いやん
右翼の書くもんなんか漢籍から引用しまくりや

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:26:57.82 ID:8EDIccUM0.net
ダメだ…もはや「今和」にしか見えない…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:28:43.63 ID:JIfy/VqJK.net
 6案から最終的に「令和」を選んだのは、安倍首相?
◆新元号「令和(れいわ)」 和書から初引用[毎日新聞 2019年4月1日] https://mainichi.jp/articles/20190401/k00/00m/010/083000c
 政府は1日午前9時半過ぎから首相官邸で「元号に関する懇談会」を開催し、有識者らから意見を聴いた。
その後、午前10時20分ごろから、衆院議長公邸で衆参両院の正副議長から意見を聴いた。
 複数の政府・与党関係者は、『提示された元号案は6案だった』と明らかにした。
その後、首相官邸で全閣僚会議を開き、『首相に一任して1案を選び』、新元号を定める政令を臨時閣議で決定した。
 新元号選定手続きは、事前の複数案への絞り込みを含め、平成改元時をほぼ踏襲した。
 絞り込みに向けては、まず首相が「若干名」の学識者に考案を委嘱。
各学識者に対し、意味や典拠を付けた2〜5案の提出を求めた。
 『元号は「国民の理想としてふさわしい意味を持つ」ことが求められ』、
典拠を確認できるこれまでの元号は、全て漢籍から引用されていた。
『前回改元時には、平成のほか、「正化」「修文」が最終3案に残っていた』。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:30:48.27 ID:ZNaCccLgK.net
>国文学者の先生方にもお願いするようにしていますから、そもそも日本の古典ってなんだというところで引っかかっちゃうんですよ。
>つまり、万葉仮名で書いてあるものは出典になりえないんですね。音だけ使ったわけですから。
>万葉集も最初は万葉仮名ですから。ですから一体誰が翻訳して、どういった意味があるんだろうということからまた同じような問題が起こってくる。
それから、中国の古典と言いますけれども、本来は堯舜(ぎょうしゅん)の時代、数千年前の四書五経というものから借りているわけですから、
ほとんど日本人が慣れ親しんだもので、日本以外には今は残っていないものなんです。だから日本文化そのものなんですね。
漢字は、私たちの祖先は賢いので日本文化の粋なんですよ。
魚編に平べったいから鮃とつけた、お寿司屋さんに行くと魚編のついたお湯のみがあります、あれ、ほとんど日本人のつくった漢字なんですよ、
平べったいから鮃(ヒラメ)、葉っぱのようだから鰈(カレイ)、鯨(クジラ)は億、兆、京なんです。
我々の祖先の日本人は漢字の成り立ちをきちんと理解して作っているんですよ。
日本文化の粋なんですよ、中国の物を借りていると言っても、堯舜(ぎょうしゅん)の時代の話から孔子、孟子の時代の話ですから。

ネトウヨどーすんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:34:48.39 ID:6K1wQ5o30.net
い.バレて困るのがパクリ
ろ.バレなきゃ困るのがパロディ
は.わかる人にだけわかればいいのがオマージュ
に.製作者にわかって欲しいのがリスペクト
ほ.バレた時の言い訳に使うのがインスパイア

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:38:00.76 ID:ZNaCccLgK.net
>元号選定の6つの条件の一番最後に、俗用されていないという決まりがある

嫌儲で使いまくられ俗物と化した安なんたら

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:39:03.16 ID:vzjB9vFF0.net
>>43
とりあえずあんたは安倍も昭恵も入らなかったんだから
自分で以前に書いたことをやって貰わないとね。
行ったことは守れ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:43:57.92 ID:ZNaCccLgK.net
>>46
なんぞ?ガラケー違いしていないか

>的場
>これは20年経ち、考案した人にも迷惑が掛からないということで、言いますが山本達郎先生だったんです。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:47:21.79 ID:CGqCQNPm0.net
もう飽きたわ
お前らも下らないことやってないで仕事しろよな
あ、子供部屋おじさんには関係ないか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:49:22.15 ID:XE+HwfKl0.net
国会前でデモしよう
考え直せと

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:51:34.90 ID:/08bZ1SY0.net
デジドカ「ああプレースホルダーに令和を入れ込むお仕事が始まるお」

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:55:08.98 ID:nmiq5rjPH.net
>>49
令和はとても安帝漢がある良い元号だと森羅万象担当大臣がわざわざキー局をハシゴして自画自賛してましたよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 04:58:34.18 ID:rjBfesxB0.net
歌にはあるべき国家像も社会意識もないのに、
選んだ背景には反中政治色しかない
情けない

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:02:12.13 ID:/08bZ1SY0.net
>>51
安帝漢


54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:06:23.78 ID:XzUVrf2F0.net
たまのこういうスレを伸ばしてる奴って無茶苦茶暇そうなのに普段はいないよな
どこで何やってんの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:08:26.69 ID:C2a97JF00.net
昔から日本の詩歌は
漢文の詩歌に題を取る事自体が教養だからな


芭蕉の句なんかも杜甫にインスパイアされたものだし

>さても義臣すぐつてこの城にこもり、功名一時のくさむらとなる。
>国破れて山河あり、城春にして草青みたりと、笠うち敷きて時の移るまで涙を落としはべりぬ。

>夏草や 兵どもが 夢の跡


J-POPがどこまで行っても洋楽に影響されてるのと同じ事

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:11:12.25 ID:lDO5pboj0.net
>>43
>それから、中国の古典と言いますけれども、本来は堯舜(ぎょうしゅん)の時代、数千年前の四書五経というものから借りているわけですから、
>ほとんど日本人が慣れ親しんだもので、日本以外には今は残っていないものなんです。だから日本文化そのものなんですね。

これもう完全にウリジナルだろ・・・
やっぱり日本人と朝鮮人は兄弟なんだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:12:36.81 ID:ZM7vm4sL0.net
令和は日本のウリジナルニダ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:32:01.15 ID:kJhnUOT10.net
パクリっていうソースは?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:34:45.38 ID:RvEjDQvL0.net
国歌も変えよう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:35:24.63 ID:Cn2gC2Qf0.net
レイプしても和姦

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:36:52.34 ID:hvIv1idd0.net
寝てる間に2スレ消費とかw

最高に面白いネタだわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:42:31.73 ID:AJqM/bt40.net
令和

中国語で普通に読めば 「和(倭)に命令する」 だからな。

これからは中国様がジャップに命令する時代、ってことだろw

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:42:58.89 ID:AJqM/bt40.net
万葉集も文選も実はソースとはいえない。
令と和があんなに離れてたら、ソースも糞もない。こじつけ。

本当のソースはこっち。

『黄帝内経:霊枢 終始第九』

ここに「令和」という単語がそのまま出てる。

氣可令和

って形でな。

しかし「 霊枢 」って「 霊 柩 車」かよ www
ジャップ死体かよ w

http://park6.wakwak.com/~ycc/yellowcrabisland/medicalcollete/libraly/reisuu/09.html

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:47:19.53 ID:8EDIccUM0.net
うさぎおいし かのやま
こぶなつりし かのかわ
ゆめはいまも めぐりて
わすれがたき ふるさと

日本語の美しい歌詞、ドイツ・リート風の音楽
「故郷」こそ日本の国歌にふさわしい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:49:54.42 ID:r2pbSALG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
これだけ面白い話ってそうないだろw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:50:07.73 ID:Zg8qd6nI0.net
>>64
うさぎ美味しい なんて国歌嫌や

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:51:06.97 ID:jBMu8qRIM.net
左翼の必死さが笑える
「令和」
それだけ良い元号だという事だろうな
字面も音の響きも良いもんな
左翼の敗北感が心地よい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:54:05.07 ID:zdYkHDVe0.net
ああ、中国と関係ないと言ってたら関係ある由緒正しき元号だから
アホウヨも喜んで使ってくれやボケナスがw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:54:39.75 ID:r2pbSALG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
これで、ウヨがイライラしていると思うと
クッソ笑えるんだがw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:56:34.86 ID:r2pbSALG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
何か知らないけど、学がないから元号を決めたら
中国の古典の孫引きになって1400年の伝統が守られたんだろw
面白すぎるんだがw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 05:58:15.99 ID:QThIItEc0.net
他スレでアホがパクリか引用かもしれんと言ってたから来てみたものの
全く意味不明な理解不能なスレで草、よくこれで12スレも消費出来たな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:02:34.47 ID:as9MR5Kg0.net
>>67
かわいそう

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:02:38.25 ID:TfznJiAW0.net
>>71
ネトウヨ怒りの自閉モードwww

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:03:19.38 ID:pxHOTqy40.net
>>71
これで理解できないのは安帝ちゃん並みってことやでw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:04:53.57 ID:+XrE26nmd.net
どこまでいきっても中国の影響からは逃れられない
まさに釈迦の手のひらの上でいきってる猿

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:05:18.89 ID:3F/S+QI60.net
>>70
都合よく、安帝と言う暗君がいて、そいつに仕えた奴が
政治が腐敗しているから田舎に帰ろう と詠んで 玉なし宦官政治を批判し
しかも晋の時代にも安帝と言う子供なし知的障害者までいた
挙げ句にその事が事前に露見せずに、導かれるように安倍がレイワを選択するというきわみつき

もはや1900年の歴史自体が仕組まれているとしか思えない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:07:23.75 ID:r2pbSALG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
晋の安帝だけはマジで面白いからなw

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:08:19.40 ID:O0Z0AAV10.net
他の候補案にはどんなトラップが仕掛けられていたのか気になる

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:08:19.58 ID:Zg8GFAtqd.net
中国がゼロ和だからセンスが無いって言ってるぞってスレと
漢籍原典ってスレと
韓国人の名前だってスレがけんもう板に並立してるんだが
まとめると
中国父さんは韓国の姫君の名前と自分とこの漢籍をディスってるってことか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:08:49.51 ID:3F/S+QI60.net
さらに都合よく万葉集に引用されていて
コクショガー勢力のご希望に最高にかなっている

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:11:22.58 ID:TfznJiAW0.net
>>79
お前「激安焼肉定食」から二文字とって「激肉」と言ったら同じ意味になると思うか?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:15:58.13 ID:MOOEKzI20.net
>>81
激安焼肉定食をアピールしたくてとにかくニュースかき集めたら
いつの間にか激安キムチになってました

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:23:34.59 ID:jjfzppEv0.net
教養とは剣であり盾なのだということがよくわかる顛末となった
反知性主義が跋扈するポピュリズムの世においては自戒を込めた良い元号となるのかもしれない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:23:50.69 ID:nx1wGqKe0.net
>>1
先進的中国ゴーストタウン
https://i.imgur.com/cJihxCu.jpg
https://i.imgur.com/og3abL8.jpg
https://i.imgur.com/XimubNJ.jpg
https://i.imgur.com/s6ATRbJ.jpg
https://i.imgur.com/pD4LKWQ.jpg

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:33:14.43 ID:mbpvZ0VX0.net
>>64
動物虐待ソングなんて嫌やわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:41:33.30 ID:jBMu8qRIM.net
@SamejimaHさんのツイート: https://twitter.com/SamejimaH/status/1112554914918494208?s=09
(deleted an unsolicited ad)

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:42:35.31 ID:Wgq5TT9F0.net
リアル社会で「令和ってパクリらしいよ!ソースはうんたらかんたら」なんてやってたらハブられるの確定だもんなw
ネットが最後の牙城w
かわいそう・・・

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:48:17.86 ID:L7ah11Db0.net
>>87
アホだなぁw
「結局漢詩の孫引きって事らしいよ」で言い換えられたら終わっちまうぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:48:58.08 ID:jBMu8qRIM.net
朝日新聞の鮫島、江川紹子、上丸、小西ひろゆき、金子勝、その他の左翼ツイッタラーの令和評がほとんど同じで笑える
これも自虐史観教育に洗脳されている証拠だろうな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:49:00.78 ID:FsZ/kscwM.net
今後、役所に提出する書類に令和と書き込む度に
偉大な張衡さんを思い出すノネ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:50:06.70 ID:Jl377J4F0.net
>>89
張衡の時代背景最高w
暗愚の安帝に遣えたのも笑えるw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:54:36.08 ID:jBMu8qRIM.net
社民党党首の又市もだった
左翼の悔しがっている姿が目に浮かぶ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:54:37.11 ID:d8y1XzmAx.net
>>89
まー、安倍の支持は高まるだろうな。左派に昨日でとどめを刺したわけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:55:15.69 ID:d8y1XzmAx.net
>>92
だな。日本人の気持ちが高まるね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:56:38.60 ID:d8y1XzmAx.net
>>90
自分は安倍さんや菅さん山中さんと言った愛国の英雄を思い出す。
年号に文句があるなら雅子愛子を叩き出せばいい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:56:53.56 ID:b7RDk7qq0.net
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★11
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554149875/

なんか無学のアホばっかで笑った
よほど嫌儲のほうが知的だわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 06:58:13.72 ID:d8y1XzmAx.net
>>87
だね。クソ左翼最後の大暴れだな。
あとは雅子愛子を叩き出して秋篠宮様の即位の時も今の方々が年号決めてほしいな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:00:50.32 ID:L7ah11Db0.net
>>97
林真理子は抹消か?鳥頭め

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:00:50.98 ID:d8y1XzmAx.net
令和で左翼殲滅の大号令だな。
それがおわればナルちゃん退位で秋篠宮様の即位、新年号も今の方々が決めればいい。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:01:38.61 ID:O0Z0AAV10.net
安帝の話とか聞いても安倍ちゃんは理解出来なさそう
何となくバカにされたと気付くかもしれないけど
おそらく安帝より安倍ちゃんの方が暗愚だろう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:02:24.21 ID:d8y1XzmAx.net
>>98
有識者の方々全員書いて誉めなきゃだめ?めんどくさい。
安倍さんとあとは退位宣言することで安倍さんにすべて委任した今の天皇陛下だけ称えたらいいか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:03:43.54 ID:g8YV2vFLM.net
>>96
この間プラスの方が現実見てるとかってレスしてるモメンいたけど
絶対あほだよなプラス

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:10:01.15 ID:3NDNcL4G0.net
『令和』時系列まとめ

張衡「帰田賦」(AD78-139)

王羲之「蘭亭序」(AD353)

昭明太子「文選」(AD501-531)

大伴家持「万葉集」(AD759)

安倍晋三「令和」(AD2019)

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:10:07.05 ID:b7RDk7qq0.net
>>102
そいつらの何が面白いかってあんだけ中国古典からの離脱やら日本オリジナルのってほざいてホルホルしてたのりもうウリジナルをガチでやってるとこだよ
まぁこの状況そうするしかないんだけどなw

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:10:25.44 ID:L7ah11Db0.net
>>101
安倍が依頼したようなもんだぞ
私大協会とマスコミの代表は置いておいても
それ以外のメンバーは安倍カラーだろ
こういう斟酌すらできなくなったかやはり鳥頭だな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:13:38.58 ID:EV6upPQV0.net
朝から宦官が多いなw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:14:18.37 ID:b7RDk7qq0.net
中国は漢字捨てた癖にだの中国は日本の述語を逆輸入してる癖にだの日本のほうが漢字をめでてるだの

恐ろしいはネトウヨの思考は

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:16:25.25 ID:Sm7HJ6id0.net
ネトウヨの新元号を褒めろ!っていう醜い同調圧力がまさに令和を表してるな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:16:39.38 ID:8T6ombYR0.net
鮃の漢字は日本人が作ったとか変なプライドもってて草

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:18:27.56 ID:XPqSjSRoM.net
万葉集の時代はまだまだ片仮名平仮名も確立していない万葉仮名()時代なのになにが日本独自なんでしょうね…

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:18:38.79 ID:z5qG6HBoa.net
>>87
テレビでも紹介してたよ
https://i.imgur.com/YsXgn4k.jpg

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:21:38.59 ID:8T6ombYR0.net
直後にバレてて草

https://www.j-cast.com/2019/04/01354142.html
この新元号の発表の後、岩波文庫編集部のツイッターアカウントは、この序文もさらにさかのぼれば漢詩を由来としたものではないか、というツイートを投稿した。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:21:45.59 ID:eAYfZZwz0.net
テレビでどこも問題にしてないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ケンモメンまた大敗北したのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:21:48.79 ID:jBMu8qRIM.net
>>108
なうちゃん?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:25:49.55 ID:HyAODnZDa.net
>>113
>>111>>112が見えへんの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:27:34.39 ID:LkiFzR9i0.net
「令和 ・ 伶和 ・ 礼和は韓国・朝鮮人の女子に多い名前」
これは、冗談ではなく本当のこと
韓国や北朝鮮には「リョンファ」ちゃんという名前の女の子がたくさんいる

よかったね(´・ω・`)

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:30:29.72 ID:L7ah11Db0.net
>>115
>>111はBS
地上波は今朝8時台の情報番組で一巡する

スッキリも担当しているキャンベルのオッサンは
漢詩孫引きをすでに把握している模様
そして"トリ"になるテレ朝玉川が
漢詩の出典について保守の概念から事前に指摘しており
どこまで触れるのかが残っている

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:32:24.32 ID:1kS/ZfZ1a.net
>>113
お前のテレビって虎ノ門だもんな!

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:32:29.96 ID:P0qkByR9M.net
https://i.imgur.com/KGX4JrM.jpg

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:34:37.08 ID:3NDNcL4G0.net
新元号に込められた想い・・・「政治が腐ってるから田舎に帰るわ」

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:35:15.66 ID:1kS/ZfZ1a.net
>>119
首相自ら独自のものにしたいって
いってたじゃん
ニュース見ろよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:35:43.22 ID:eAYfZZwz0.net
>>115
さっき日テレでも漢詩の件にちょっと触れてたけど、全く問題視されてなかったぞwwwwwwwwwwwwwwwwww

負けを認めてwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:37:20.13 ID:c8drBZQnM.net
>>121
なんなんだろうなこの開き直り
安倍があんだけ日本独自のものにしたい、日本がーって言ってたのにこの手のアクロバティック擁護ばっかだとネトウヨ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:39:38.40 ID:HyAODnZDa.net
>>122
>全く問題視されてなかったぞ

何も問題無いんやから問題視する必要無いやん
大草原生やしてなに言うてんねんアホ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:40:42.41 ID:3F/S+QI60.net
漢詩の意味が世間に広まることが必ずしも大事なのではなくて
決して一人ではなし得ない皮肉を皇室も巻き込んでやってのけるということに意味がある

すなわち、統一教会の意志とは別の意志が政府の中にあって
むしろ統一教会の存在が政府のなかで異質なものである可能性があるということ
まるで政府がふたつあるかのよう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:41:37.21 ID:b7RDk7qq0.net
元々安倍が散々問題視してこだわった癖になにを言ってんだという話なんだけどな
中国古典由来で問題あるわけないのいのに

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:41:57.71 ID:N4jJO3tA0.net
でも安倍ウヨが馬鹿だったせいで
1400年の伝統は守られたね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:45:30.58 ID:3F/S+QI60.net
一体いつから分裂していたのか

蜜月の維新大阪と事を構えて選挙したときか
地方選挙のように、北海道山梨福岡のように公式に分裂したときか
賃金不正が暴かれた時か
ゴーンが逮捕されたときか
総裁選で挙兵に失敗した人物の詩を詠んだ時か
G7の時か
南北会談の時か
公文書改ざんの時か
森友の時か

一体あすこでは何が起こっているのか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:47:12.77 ID:EsL1CSz0M.net
>>58
たとえば岩波のツイート( ´ ▽ ` )ノ

岩波文庫編集部
@iwabun1927
>新元号「令和」の出典、万葉集「初春の令月、気淑しく風和らぐ」ですが、『文選』の句を踏まえていることが、新日本古典文学大系『萬葉集(一)』
https://www.iwanami.co.jp/book/b325128.html
の補注に指摘されています。
>「「令月」は「仲春令月、時和し気清らかなり」(後漢・張衡「帰田賦・文選巻十五)」とある。」

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:47:31.73 ID:3F/S+QI60.net
最近は特に感じる
マスコミと政府とカルトが外堀埋められて孤立していってる
彼らだけが別の世界で生きている

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:47:59.57 ID:L3LIicTh0.net
これやっぱり変換ミスで冷和って書いたら不敬罪になるの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:48:00.89 ID:8T6ombYR0.net
問題あるんじゃなくて笑えるって話なのに何を勘違いしてるんだか

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:49:20.29 ID:QSI3sKm20.net
反知性と欺瞞の時代「令和」が、あと1ヶ月で始まると思うとワクワクするわ
いきなり半年もせずに消費増税というのも熱い

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:49:33.94 ID:N4jJO3tA0.net
>>132
てか記者会見で
本来はここ聞くべきだったよね

昭和の記者とかだったら
国文の漢文の専門家でズラって記者揃えて
きちんと質問も大量に色んな奴がして
その場で質問できたかもな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:49:47.00 ID:8T6ombYR0.net
>>129
本の補注にすら書かれてることを把握せずに 「万葉集が出典!(ドヤァ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:50:17.86 ID:jBMu8qRIM.net
左翼必死

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:50:33.69 ID:r2pbSALG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ねぇ、ウヨさん、俺は腹抱えて笑っているんだよw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:51:35.38 ID:jBMu8qRIM.net
左翼さん、もうあきらめな
決まった事だし前を向こうよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:52:26.76 ID:3F/S+QI60.net
>>138
そうする

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:52:41.75 ID:EsL1CSz0M.net
>>135
令和を考案した万葉集の専門家が
このことを知らなかったわけがないってとこが
また面白いとこだよね( ´ ▽ ` )ノ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:52:49.46 ID:X/3Jky0nH.net
安倍ちゃんとその保守気取りお仲間はまだ気づいてないの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:52:49.60 ID:eCV+MNhH0.net
東の国のマヌケな首相のおはなしってことで歴史に名を残してしまったのか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:53:30.44 ID:N4jJO3tA0.net
>>140
考案者が安倍を嵌めて
伝統を守ろうとして

選定者が安倍友で全員馬鹿だったてとこかもね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:54:48.83 ID:3F/S+QI60.net
有識者とかいうのはとてつもない晴れ着を着てそして役に立たなかった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:55:53.37 ID:jBMu8qRIM.net
受け売りの知識はみっともないぞ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:56:24.73 ID:N4jJO3tA0.net
>>138
俺は
1400年の伝統が守られてほんっとうに良かったと思うよ

この先には「天皇の名称問題」「儀式問題」も大量に出てくるからね
https://pbs.twimg.com/media/Du_JTLOU0AA5r5R.jpg
北斗七星問題、竜の爪の数問題とかね


令和のれ令が命令だったり0の意味でも
過去には白雉とか、忌み名を年号につけるのもあるし
問題無い

日本は安倍から守られた

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:56:43.66 ID:Qg2KZa/zp.net
ツイッターでもだいぶ拡散されてきたなw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:57:38.95 ID:jBMu8qRIM.net
>>146
宮崎緑さん?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:59:06.08 ID:Lbp5jdLC0.net
710 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1bae-tL/d) sage 2019/04/01(月) 21:06:27.66 ID:C8PEGGLN0
悪逆非道の政治が行われているなかでは、
歌や物語にひっそりと施政者批判を混ぜるなんてのは
世界史の中にはよく見られるものであって、

現代の識者が同じことをして暴君に献上したら
無教養の暴君は、喜んで自らの号にしちゃったという
わかりやすいお話

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:59:08.54 ID:LkiFzR9i0.net
>>141
国文学研究資料館館長のロバートキャンベルさんは
「『令』と『和』の字は後漢の時代に張衡が詠みのちに「文選」という中国の古典に収められた「帰田賦」という漢詩に出てくる」
とNHKのインタビューに答えているけど
ttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20190401/0027722.html

昨日の19時のNHKニュースでは占い師に鑑定させたりして
「張衡」「帰田賦」の部分は一切触れてなかったな

流石にNHKの中のヒトは安倍政権への皮肉にもなると気づいているんじゃないかな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:00:27.50 ID:N4jJO3tA0.net
>>148
ああ、この服は、天皇が即位する時に着る正式な服だよ
太古から伝わってる


こっちは「お披露目」するほうの服
http://www.kunaicho.go.jp/about/seido/img/04ph-16.jpg

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:03:04.01 ID:N4jJO3tA0.net
貼り直すわ

https://pbs.twimg.com/media/Du_JTLOU0AA5r5R.jpg
こっちが即位の儀式で正式に着る服で太古から伝わってる
北斗も龍も四聖獣も中国のパクり
竜の爪は中国より一つ少ない


こっちが即位でお披露目する服
https://3.bp.blogspot.com/-C5Vf0hkGYV8/WM5yZew1GLI/AAAAAAAAKk4/O3Rb20BCA4wnmuOTP1tvX2aFsfaNJE1FACK4B/s1600/emperor%2Bof%2Bjapan.jpg

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:03:13.27 ID:1SMuVpn20.net
万葉集からの引用はブラフ
「令を以て和を為す」が正解

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:03:31.96 ID:0+DD04dX0.net
>>4
きらめき元年

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:04:56.24 ID:QSI3sKm20.net
きらきら元年でええやろ
平安期からある日本独自のオノマトペや

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:06:09.18 ID:N4jJO3tA0.net
だから1400年の伝統を否定して
漢詩漢文漢学からの引用を拒絶すると

「地獄の窯の蓋が開く」でなんでもかんでも否定しないといけなくなる

だから今回もきっちり中国の漢文から引用すべきだった

それが安倍友がアホアホだったせいで守られた
良かった良かった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:08:13.11 ID:ssCW/rM40.net
パクリ ジャップw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:08:20.43 ID:Sm7HJ6id0.net
>>134
教養を積むのが当たり前の文化なら
専門家で無くてもちゃんと指摘出来たわけだ
何故勉強するのかってのはこういう事

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:08:21.06 ID:Qg2KZa/zp.net
なんかMRJみたいだなw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:08:45.16 ID:h2z3s+Z20.net
カ令和のみもの

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:09:11.52 ID:llJm8wLfH.net
漢字使う時点で中国の影響は避けられないだろ
ましてや中国が憧れの国だった万葉集では

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:11:33.10 ID:Lxx2J38Oa.net
もう決まったんだよパヨクの皆さんww

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:13:20.40 ID:bpDqpcTKd.net
【新元号】「令和」、初の「令」使用 幕末には「令徳」が候補になるも「徳川に命令する」という意味が込められているとされ不採用に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554148016/
(ソース元は読売新聞)


この元号、もう駄目だろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:13:46.99 ID:r2pbSALG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
よく分からないけど、俺は
1400年の伝統を破壊しようとしていた安倍さんをネトウヨは保守だと思っているの?w
みたいに思っていたんだぜw

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:14:32.24 ID:G57EgS+xa.net
次の天皇にミソを着けた安帝を許すな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:14:51.05 ID:qFiHFAQA0.net
>>162
中国にも朝鮮にも配慮した素晴らしい名前の元号だし別に文句ないぞw

Hiroshi Matsuura@HiroshiMatsuur2
20 時間20 時間前
「令和 ・ 伶和 ・ 礼和は韓国・朝鮮人の女子に多い名前」← これは、冗談ではなく本当のこと。
韓国や北朝鮮には「リョンファ」ちゃんという名前の女の子がたくさんいる。ウソだと思うなら、在日の知り合いに聞いてみるといい。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:14:58.09 ID:IeVDAV8ra.net
>>77
くっそ笑った

一切の意思表示ができないという重度の知能障害児であったが

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%B8%9D_(%E6%9D%B1%E6%99%8B)

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:16:49.81 ID:Zg8qd6nI0.net
>>134
>昭和の記者とかだったら
>国文の漢文の専門家でズラって記者揃えて

つまりそれほどまでにジャーナリストも無教養になってしまったということや

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:17:30.86 ID:mO1ijw420.net
実質漢文からの引用でよかったな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:17:33.07 ID:qFiHFAQA0.net
北風がリョンファで韓国風がヨンファらしいなw

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:18:13.55 ID:lUEpvirna.net
安帝w

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:19:08.89 ID:Sm7HJ6id0.net
>>166
安倍ちゃんの子供が居ない代わりに元号を名付けるという目的を達成したわけだ
朝鮮の伝統的な名前で

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:19:38.31 ID:Zg8qd6nI0.net
>>151
それは伝統と無縁の明治に作られた服

>>146
こっちは孝明天皇まで着てた伝統的な天皇の服

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:19:44.30 ID:7P20MFk7r.net
>>153
どういう意味?

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:22:06.53 ID:obvNu6GVM.net
経済統計 捏造
雇用統計 捏造
株価 年金によるドーピング
支持率 ドーピングされた株価によるもの
五輪誘致 ワイロ
自称オリジナルの元号 パクリ

これでも自民に票を入れるのw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:22:24.26 ID:qFiHFAQA0.net
>>172
安倍ちゃんはもしかしたら朴槿恵と結婚してたかもしれない男だしな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:23:05.08 ID:14uPWtCs0.net
元ネタの漢の「安帝」のデマにだまされるなよ

たしかに安帝の時に仕えたが
政治腐敗で田舎に帰った歌の「於是仲春令月 時和氣清」 は順帝のときの話だ

デマに騙されるなよ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:24:29.77 ID:iYMr0RVc0.net
次に元号が変わるまで令和の字を見るたびに
アベみたいなでき損ないのバカに生まれなかった幸運を噛み締めるわ😂
https://imgur.com/lh1xCe1.jpg

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:24:59.43 ID:r2pbSALG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
実は晋って速攻で分裂して五胡十六国時代になるよね…

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:25:05.87 ID:Gl0q/91Q0.net
「平成」が経世会
「令和」が清和会
語呂で選んじゃダメだったわ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:28:54.03 ID:EV6upPQV0.net
>>177
https://kknews.cc/history/g2kxrm.html
安帝もガチ暗愚扱いじゃんw

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:29:37.66 ID:pYxCr7Ei0.net
>>153
岩波文庫編集部
https://twitter.com/iwabun1927/status/1112589397491277824
(deleted an unsolicited ad)

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:32:05.43 ID:C3G3a3nh0.net
安帝は令和を気に入っている様子

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:33:20.20 ID:h9IKDQ8a0.net
>>179
安倍ちゃんの外戚同士で八王の乱きちゃうんだ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:35:50.34 ID:6fnkjbTQ0.net
ジャップの伝統には独自性も創造性も無い
そんなものに拘泥する右翼が実に滑稽

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:39:41.73 ID:9uyx5KieM.net
>>177
自分の人生を振り返って詠まれた歌だよこれ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:48:21.54 ID:/jvG5pJgM.net
>>19
最近では珍しく治世の意気込みなしの昔の和銅とか景雲とか霊亀みたいなタイプの元号だよな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:51:50.03 ID:qFiHFAQA0.net
テレ朝の本郷先生おもろいわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:55:52.93 ID:Q2XDSRAY0.net
モーニングショーええな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:13:05.14 ID:yLb3Wfwm0.net
>>19
万葉ばかだなw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:14:25.02 ID:k9ylRxbD0.net
じゃ・・・   じゃあああああっ・・・

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:15:43.75 ID:6xnzqeuA0.net
『日式西遊記』

反抗期の猿が父からの脱却だ!と勢いにまかせて走り回りました。
「よし、ここまで来た証拠に「令和」と書いておこう。」と猿は大はしゃぎ。
しかし、そこは父ちゃんのフンドシの端だったのです。

孫引き倭猿、教養が足りずに自爆w

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:17:20.10 ID:8UEqJnzK0.net
>>192
なんか微笑ましいな
故事成語化して子供たちの教育に使いたい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:18:25.41 ID:6xnzqeuA0.net
中国由来の元号は嫌だから、日本の古典から選べっていう馬鹿がいたんですよ
な〜に〜 やっちまったな!!
糞ウヨ戦闘モードで 国書連呼


中国由来は嫌だから、日本の古典から採用しました
...実は中国古典が原典でした。。。
これはフクイチのデブリと一緒に、後世の人類に伝えるべき逸話

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:20:50.99 ID:JmvCnicOd.net
安倍のイエスマンだけを集めたら学者にまんまと嵌められたという構図笑える

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:22:52.67 ID:EsL1CSz0M.net
ツイッターのみなさんが新元号を貶すモーニングショーを反日呼ばわりしててワロタ( ´ ▽ ` )ノ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:23:02.95 ID:UxRN1XoGd.net
安帝の皇后が自由人だったことに衝撃を受けてる

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:23:11.28 ID:NtGDTh8xd.net
>>184
小室問題って実は外威をどうするかって権力闘争だしな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:23:27.03 ID:CiuELmkM0.net
モーニングショーはがっつり攻めてたなw
永久保存版だわ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:25:41.27 ID:JmvCnicOd.net
>>199
途中までしか見てないけど巧言令色少なし仁に触れてたのには良かったな
張衡ばっかに気を取られてたけど論語からもこういう批判があるわけよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:33:17.89 ID:IK1jey0L0.net
出典元とされる漢詩は張衡の漢詩を前提としないと理解できない仕組みだが
日本政府は張衡の漢詩を丸々無視した形で解釈し引用したと発表したので、
結果として国書である万葉集すら理解していないこと露見したけど
もちろん普通の日本人には理解できない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:37:46.85 ID:CiuELmkM0.net
えーwかわいいじゃんw批判してるのは陰キャだけでしょw
結局は反知性で押し通すしかない

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:38:30.63 ID:WUY9Z1Ns0.net
>>95
マジキチやな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:39:12.40 ID:7dGcOUyT0.net
万葉集そのものもを自称日本が大好きな人たちがまったく理解しておらず
雰囲気だけで持ち上げてる恥ずかしい事件だったね
しかも何十年と使うという

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:41:41.89 ID:35zj9YBra.net
序文というそもそもの歌から外れた部分から取るのも
序文には原書の漢籍があるという点と
当時の中国を真似して歌を歌いましょうという謳い文句が込められてる
なかなか捻りに捻りを加えた素晴らしい国文学者による反撃だったのではないかと思う

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:43:31.85 ID:J3vvu6lq0.net
>>162
安帝と宦官以外はみんな文句無いんだよなあ
むしろ安帝のアホさ加減が今後ずっと証拠として残り続けるなんて、爆笑しかない

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:44:49.45 ID:6xnzqeuA0.net
原発の「爆破弁」と似た驚きを感じている。
政府に媚びるジャップ有識者は、想像以上に馬鹿だった

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:48:00.23 ID:gf4wSpMEM.net
安帝の治世では悪妻・閻皇后が権勢を振るい

安倍の世では悪妻、アキエがやりたい放題
友人の弟の薬物レイプをもみ消し

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:48:00.66 ID:Lxx2J38Oa.net
負け犬の遠吠えってやつかなww

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:49:18.88 ID:SFeJTTuY0.net
>>205
梅花の歌三十二首に漢詩風の「序」が付いてること自体が、
蘭亭序の思い切りオマージュってことらしいな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:54:31.59 ID:SFeJTTuY0.net
んで憶良渡来人説で論争起こしたのが中西先生だけど
この序も憶良によるものと推測してる

…完全にわかってやってるよこれ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:55:27.75 ID:p5pYi/xEd.net
>>205
しかもそれを安帝自身に選ばせるという
無教養で文学軽視な施政者に対し、
学者としてこれ程の意趣返しはないだろうね

すでに新聞にも中国古典と出始めているけど、
そのタイトルが帰田の賦だもんな。

なぜ田に帰ろうとするのか、その背景を確認するなんて
当たり前だろうし、安倍にとってこれほど縁起の悪い
意味合いが込められていることを誰も伝えていない

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:01:08.02 ID:JZ3qfHXAM.net
令和 漢詩とかでツイ検索すると
冷静にこの件に触れてる中に
ついに日本が日本であるために…!とかあって
ネトウヨ発券機になってて草

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:02:49.92 ID:3id358MKM.net
ニュー速+のぞいてきたけど漢に対してガチで起源主張しててひいたわ
そんなのありなら起源なんてものが存在しなくなるじゃん

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:04:04.59 ID:DPIeAL0G0.net
>>121
そこんところをなかったコトにする方向性しかないんだろう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:05:34.93 ID:SFeJTTuY0.net
>>212
つか元ネタの元ネタまで行かないのはわかるけど、
「大宰府」と「梅花」の時点でで帝の元号に使うには
ちょっと…てならないかね、それこそ日本人だったら

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:05:37.45 ID:V6OOBX440.net
>>66
それはボケで書いてると信じるぞ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:05:44.95 ID:6xnzqeuA0.net
>>214
古代中国人は、日本人だったと
+民に教えてやってくれ
徐福が〜といっておけば、連中は信じる

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:06:59.97 ID:NtGDTh8xd.net
>>216
ストレートな解釈なら皇太子へのつらあてではあるしな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:08:55.46 ID:3id358MKM.net
>>218
思ったよりやべえ板だなあれ
まず引用だとわかってないし、中国人が使ってないから俺らのものっていってる
いつから日本人ってこんなふうになったの?

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:09:28.19 ID:V6OOBX440.net
>>204
「ひらがな中心で書かれた和歌集で非漢籍由来の言葉なんか幾らでもある」
くらいに萬葉集のことを理解していたのかもな
ていうか一般ジャップもこのくらいの認識だろ
ヘタしたら漢字が入ってくる前からひらがなとカタカナは独立して存在してたくらいに思ってそう

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:10:34.18 ID:SFeJTTuY0.net
>>220
深淵を覗きすぎて韓国面に堕ちたんだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:12:55.06 ID:G4D+DSuEM.net
ネトウヨどーすんのこれ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:14:39.23 ID:GOHFjPfmM.net
>>220
第2次安倍帝の時代から
2012年12月〜

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:15:09.70 ID:iYMr0RVc0.net
古典の何たるかも知らず国書ガーとわめいた挙句このザマ
https://i.imgur.com/U91RlWC.jpg

アベみたいなバカに生まれなくて本当によかったわ😂

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:16:39.52 ID:JmvCnicOd.net
安帝が二人居るのも第二次安倍政権とかけてんだよなあ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:18:41.12 ID:0xMBL71Ea.net
ネトウヨどうすんコレ>>166
どうすん?wwwww

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:18:42.50 ID:UxRN1XoGd.net
http://fukushima-net.com/sites/meigen/201
安帝の皇后は自由人

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:20:41.15 ID:7vKu3jR00.net
古代中国は今の中国共産党とは関係ないのに
中国共産党への対抗心で良いものまで棄ててしまうのは損だわ
敗戦前の英語は使うなみたいで馬鹿しいわ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:21:35.72 ID:UxRN1XoGd.net
皇后自身というよりその兄弟なのかなあ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:22:00.03 ID:E3oMat7CM.net
>>229
関係ないわけないじゃん同じ国なのに
突然新しい国が現れると思ってんの?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:23:40.41 ID:6xnzqeuA0.net
>>229
敵性語だから、ストライクは 良し!にしよう

これに近いよね 国書からに拘る安倍一味の発想

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:24:46.71 ID:vHpAGhR+0.net
>>67
令和って韓国の女の子につけられる名前らしいなw
ネトウヨうれしい?www

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:25:17.24 ID:SFeJTTuY0.net
しかもこの「序」の
「詩に落梅の篇を紀(しる)す。古(いにしへ)と今(いま)とそれ何そ異(こと)ならむ。」
てガチガチの中国趣味宣言してるやん

「多くの落梅の詩がある。いにしへと現在と何の違いがあろう。」
て古から落梅の詩があるのは中国であって日本じゃないわけで、
今の日本はまさにかつての中国と同じである、これからやったるで、
て意気揚々と宣言してる場所だぞここw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:25:33.33 ID:D/WOI4VJd.net
ネトウヨざまあああああああ
しね

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:25:33.90 ID:D/WOI4VJd.net
ネトウヨざまあああああああ
しね

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:26:56.78 ID:MfLBesdQ0.net
「安帝 」でググったら別人だけどこんなん出てきてワロタ
>安帝(東晋)
>安帝(あんてい)は、東晋の第10代皇帝。孝武帝の長男。諱は徳宗、字も徳宗。

>生涯
>一切の意思表示ができないという重度の知能障害児であったが、太元21年(396年)に
>父帝が殺された後、皇帝として擁立された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/安帝_(東晋)

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:27:42.59 ID:M2W4adgG0.net
>>231
中華人民共和国っていつ建国したっけ
文化大革命の骨子を言ってみてくれ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:29:38.50 ID:NgvYGCXC0.net
>>232
それこそあいつらが言ってる表現の自由の制限なのにな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:30:47.12 ID:RvEjDQvL0.net
>>232
アメリカ発祥の野球自体を続けてることに矛盾感じなかったのかな
頭安倍晋三かな

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:30:51.52 ID:E3oMat7CM.net
>>238
突然人が湧いてでたの?すごいね

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:31:05.13 ID:NjO1je7hd.net
これを選ばせた学者と識者は策士だな
バカは恥をかくというお手本だわ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:31:41.69 ID:RvEjDQvL0.net
>>237
皇帝が頭安倍晋三なんて国難中の国難だろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:32:18.38 ID:vHpAGhR+0.net
ヨンファ元年が後一か月にせまるw

ネトウヨ〜ンw

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:35:49.48 ID:SFeJTTuY0.net
>>242
本物の学者を怒らせたら怖いってよくわかった

しかも文句出たらわかってる証拠、通したらそれまでっていう
馬鹿探知機まで実装するとは…

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:42:52.91 ID:SFeJTTuY0.net
>>228
>>230
嫁と外戚に牛耳られて国を傾けました、とか嫌味きついわあ…

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:43:52.44 ID:z5qG6HBoa.net
>>200
あんな突っ込み出来る大人になりたいから論語勉強しようと思った

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:23.58 ID:hvIv1idd0.net
>>242
これが教養の力だな
日本史上に残る学問の勝利だよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:41.06 ID:Wvo4E8aea.net
>>233
うれしいニダ
うれしくてたまらないから
謝罪と賠償を要求するスミダ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:47:38.04 ID:/WXjbLMA0.net
もし五百年後に日本が残ってれば
当時の政治状態への学者からの皮肉として歴史参考書に載るやつかな

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:07:37.25 ID:hvIv1idd0.net
大昔だと方広寺鐘銘事件で国家安康君臣豊楽の鐘銘を
考案した人が、徳川の息のかかった他の学者に
非難されてたよな
そして大坂の陣に至った
ああいうのは権力に学問が屈した事件だった

今回のは安倍の自爆による痛快なイベントだったわ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:14:23.69 ID:Nok3BSq+0.net
>>3
亀つえー

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:17:11.71 ID:3F/S+QI60.net
>>250
むしろ日本が滅んで後世の諸国の歴史家が研究したときに日本が衰退をはじめた象徴として語られるな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:22:39.46 ID:/UcJd95Va.net
張衡 帰田賦 安帝宦官政府がアホだから田舎に帰って釣りするわ

王羲之 蘭亭序  馬鹿が上司 やってられねえから引きこもるわ

大伴旅人 万葉集 梅花三十二首序 太宰府に左遷かよ 梅見て宴会でもして過ごすか

安倍  「万葉集うおおおおおおおお 国書 国書 いえええええい」

教養の勝利 積み重ねた日本の伝統的教養の勝利ってことで学者ニッコリか

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:24:14.53 ID:m1VFnoDyd.net
>>3
亀大好きだなあ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:16.42 ID:pB/XqnU+a.net
>>251
幕末にも朝廷が「令徳」という元号をつけようとしたら徳川幕府が「それは「徳川に命令する」という意味とも取れる」って批判して
「令徳」から「元治」に急遽変更されたんだよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:27:38.65 ID:sM88naaXa.net
>>254
これ最高

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:28:38.19 ID:cnSn5oJC0.net
暗愚の安帝に失望して帰郷した官吏の歌が原典らしいな
発案者の中西進、ショスタコーヴィチみたいなことやってるw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:29:22.68 ID:k9ylRxbD0.net
>>3
フクイチ放射線でミュータントの亀が出現したらどうなるのっと

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:35:08.14 ID:M+/JKkIJp.net
今TBSのニュースでやってたな
嫌儲より1日遅え

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:35:51.00 ID:JUq9lSreM.net
大手メディアでも触れ始めたね

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:37:10.19 ID:JmvCnicOd.net
まあ当日はね
生放送ならは?って反応だけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:37.94 ID:G4D+DSuEM.net
発音し辛い

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:45:00.01 ID:FSWwK52pa.net
のびるネタか?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:50.85 ID:RvEjDQvL0.net
甲羅に令和って傷をつけられた亀が5月1日に見つかるな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:59:01.90 ID:kgzJTr2fx.net
>>248
って思うのが真のバカだよな。
天皇と安倍による皇太子への引導なのに

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:02:08.07 ID:1cFgIvS70.net
>>266
安倍という無能に支配される天皇だから間違ってないんだよな
自分を皮肉ってるんだよ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:03:38.48 ID:sqOrMMlf0.net
これは選考委員が消される案件かもしれん

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:04:25.42 ID:6jTVNDBx0.net
ヤンキー文化大革命

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:04:41.32 ID:AXIPa/fna.net
徳仁も教養人だからな
その辺ちゃんとわきまえてるし明仁の意志継いでくれそうで良かったわ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:05:25.55 ID:6jTVNDBx0.net
アカデミズムが粛清され
キラキラ文化大革命が起こる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:06:59.20 ID:Qw9LnZIxd.net
てかぶっちゃけ、令和で新しい時代が始まるとか騒いだり喜んだりしてるのって東京や大阪みたいな都会だけだよな
俺みたいに田舎に住んでると平成だろうが令和だろうが全然進化を感じられない
買い物は巡回スーパーの週二回だし、回線はISDNだし、うちの村でインターネットやってるの俺んちと村役場の庁舎の2件だけだし、
昭和から何も変わらないわ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:07:27.49 ID:SFeJTTuY0.net
>>269
この選考過程とか元号に込めた含意とか歴史に残るだろうなあ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:12:11.73 ID:kgzJTr2fx.net
>>270
上皇が君臨するし、新皇后は相変わらず公務許されずかわりに眞子佳子が激務(笑)の公務に勤しむから、退位に追い込まれそうだな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:16:02.01 ID:+v/1+fQVd.net
you really got me がもうvan halenの曲になってるように、これも万葉集出典でいいんじゃないかな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:17:12.05 ID:RbN9yYZc0.net
日本人A「令和かあ。命令に和して従えって事かな」
普通の日本人「元号が気に入らないやつは日本から出ていけ」
日本人B「令で和を強制するやつがでたぞ」
日本人C「やっぱり和を命令してくるじゃないか」
日本人D「元号を体現しててワロタw」

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:18:53.59 ID:0xMBL71Ea.net
>>272
ずいぶんな僻地に住んでんだな
ある意味うらやましい

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:21:06.17 ID:PqxFhMHW0.net
>>276
八方塞がりなんだよなこれ

皮肉られた元号を見抜けずに採用した安倍一味はずっと抱え込んで苦しんで死んでほしい

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:22:55.20 ID:AXIPa/fna.net
>>276
これホント草
素でやってて気づいてないのかな彼奴等は

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:25:07.29 ID:tyXNtGZM0.net
ジャップさぁ…

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:26:53.43 ID:6xnzqeuA0.net
専門性のある知識人がいても、
トップと取り巻きがアホだと自爆する

これ、元号に限った話じゃないから気をつけろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:27:06.80 ID:tv513XjB0.net
平成の時は発案者が誰か渋りに渋ってたのに
今回はあっさり中西進発案だってバラしたな
出典騒動の責任をなすりつけるつもりなのか?
逆効果だと思うけど

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:27:34.79 ID:Z8lDmKFw0.net
>>268
考案者と目される中西センセの身辺に注意だなw

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:28:16.55 ID:UuY55xJqa.net
安倍は張士誠と並び称される無教養人として歴史に名を残したな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:38:58.69 ID:C3G3a3nh0.net
安帝は、国会で「云々」をまさかの「でんでん」と誤読するほど教養深いお人だから

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:43:59.90 ID:kgzJTr2fx.net
>>282
天皇の意向ゆえじゃないかな。安倍が認めたのはまた別の話で。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:44:25.43 ID:sKYieOpk0.net
今夜のクローズアップ現代で元号制定の裏側にせまるんだと
安倍本営がどう誤魔化すか 楽しみだな

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:45:53.72 ID:xiq9ttaO0.net
606 名無しさん@1周年 2019/04/02(火) 12:42:39.57 ID:mGYV/3YV0
>>1
【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554166987/

歴史学者・本郷和人「令っていう漢字を漢和辞典で確かめてほしい。一番最初に良い意味が来るか。来ないんですよ。」
羽鳥「最初はなんなんですか」
本郷「最初は命令の令とかね」
羽鳥「命令の令でしょうねやっぱり」

本郷「皇太子殿下が日本史の研究者なんですよ。皇太子の命令を“令”に“旨”って書いて令旨って言うんですよ。
天皇の命令は令旨とは絶対言わないんです。皇太子殿下が今度天皇陛下になるわけでしょ。それで令の字はふさわしくないんだよね。
だから皇太子殿下は日本史の研究者だから古文書を読んでますから、絶対知ってるんです。だから俺には合わねえなときっと思ってらっしゃる。」

青木理「辞書を引くと一番最初が命令。令っていうのは上が人じゃないですか。
下の部分がかしずくっていうようなものから来てるってことだからそっちの印象を持つ人が明らかにいる。
令徳っていう元号の案があったんだけれども、徳川が命令されるみたいだから嫌だって言って
徳川幕府が拒否したとかなんとかっていうようなことを考えると、令っていう字をそっちの意味で取る人は多いでしょうね。」

本郷「漢文の授業を思いだして頂きたいんですけど、〜せしむなんですよ使役。だから和せしむ。
自分から自発的に何かをやるんじゃなくて、上から何かをこう平和になりなさいっていうふうに指示されてる感じになっちゃう。」
元のネタが中国と関係ないって言うけど、梅だったでしょ桜じゃなくて。梅って中国の花ですよね。」

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/606

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:46:56.13 ID:I1x6JxvzM.net
たった今、テレ朝で猪瀬が
「文選・張衡」に触れたぞ
さらっと流れたけど
ワイドスクランブル

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:48:43.41 ID:xiq9ttaO0.net
【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される ★2 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554176880/

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:53:17.74 ID:r2pbSALG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
というか、俺は菅の改憲の後で、安倍さんが
「四季が日本の誇り」みたいに言った時に笑えたw
もう四季はネタとしか思えなくなったw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:06:37.40 ID:0xMBL71Ea.net
ちらちら出してきたか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:27:05.47 ID:3F/S+QI60.net
視聴者の国民の反応見ながら差し替えたいんだろうよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:35:18.21 ID:SpYryUX7d.net
>>226
知れば知るほどよくできてる
よくぞこんなの見つけてくれた
まあ専門家だからどうしてもやれと言われたらこれと思いついたんだろうけど、それにしてもさすがだわ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:38:01.73 ID:xiq9ttaO0.net
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★13
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554179343/

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:43.40 ID:SpYryUX7d.net
>>231
中国はたかだか70年の歴史しかない
それに比べてわが国は皇紀2600年

っていつもウヨ連中が言ってるけど?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:48:07.64 ID:9gGLE7eV0.net
>>3
アルビノって昔から珍しいかったのな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:49:08.87 ID:WqgQFylZ0.net
これあべちゃん怒り狂って民衆が二度とこんな理解や推測出来ないように文系絶滅させる流れ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:51:34.17 ID:xiq9ttaO0.net
【改元】新元号「令和」について感想を述べるスレ★31
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554179504/

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:51:45.61 ID:thrywcEB0.net
>>237
学者はわかってやってる

東晋は俗称(戦国晋と区別するため)であって、
中国だと「晋安帝」
https://baike.baidu.com/item/%E5%8F%B8%E9%A9%AC%E5%BE%B7%E5%AE%97/2669552?fromtitle=%E6%99%8B%E5%AE%89%E5%B8%9D&fromid=5025178

この「安帝」はもちろん、漢(東漢)の安帝を意識して付けられてる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:53:02.67 ID:SFeJTTuY0.net
>>298
メガネかけてると令和されちゃうんだなw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:54:37.18 ID:2QEUlKYU0.net
これ他の案見ても考案者の先生方うまく網張ったなぁという感じがする。見事。

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:54:58.98 ID:D/WOI4VJd.net
低脳アベとそれを支持するアホウヨ
貧困の令和が待ってるぞ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:58:46.89 ID:O8TILYNM0.net
>>11
7だと思う
もし中西氏の案だとすれば万葉集の大家がそんなこと知らないはずはない
意味深だったのがわからないで政府は出典万葉集ってことだけで採用したのかな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:58:46.93 ID:22tRXbdf0.net
ネトウヨがアカデミックな反論が出来ずに「本当はアベガーしたいだけの癖に!!」
とか捨て台詞言ってるのホント哀れで笑えるwwww

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:02:07.82 ID:Wr+8/Od40.net
張衡の『歸田賦』も
王羲之の『蘭亭序』も

今も昔も超有名作品なんだよな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:02:45.58 ID:r2pbSALG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
さぁ、今頃安倍さんは国民への新たな復讐でも考えているんじゃないのか?w

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:04:10.64 ID:O8TILYNM0.net
>>302
神曲訳したりした著名なイタリア文学者のひとが
なんか変なこと言いだしてすごくショックだったから
中西が有識者に入ってるってわかってえ?!ってなったけど
いろいろわかってきてホッとしてる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:06:46.21 ID:M2W4adgG0.net
>>298
いやマジでそれ思うんだわ
第一次安倍政権のころから安倍は元号は国書からって言ってたようだし
日本会議・日本青年会議所・教育再生会議このあたりからの流れで理↑文↓目指してるのは
思想教育の側面が見え隠れするな
国民が賢くなって政権批判しだすことを回避しながら技術者育成で経済の歯車にする
これ+軍事でナショナリズム政権実現ってなる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:08:21.51 ID:CRYc7s/d0.net
>>304
教養無いから選定時点で気づくべき皮肉に気がつかなくて
万葉集ってだけで飛びついて選んだ結果だろう
諫言のつもりでぶち込んだのかもしれない

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:12:23.04 ID:r2pbSALG0.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
>>309
経済界まで文系軽視に加担しているからな
恐ろしすぎるだろ、この国…

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:13:16.02 ID:O8TILYNM0.net
>>309
国書からっていっても日本独自なものにしようと思ったら大和言葉で
漢字二字に意味を持たせるのは無理なんじゃないかな?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:15:22.54 ID:sKYieOpk0.net
>>312
切腹 でいいじゃない?日本らしいし サムライ大好きみたいだし (てきとう)

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:15:23.23 ID:h9IKDQ8a0.net
>>311
各界のトップが無教養ってのは怖ぇなぁ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:15:50.94 ID:hvIv1idd0.net
天皇陛下は安倍嫌いだしな、
世が世なら逆賊討伐の密勅出してるところ

http://iup.2ch-library.com/i/i1980701-1554141350.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1980698-1554141227.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1980697-1554141194.jpg

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:18:14.08 ID:3F/S+QI60.net
学会では文系軽視
社会ではエンジニア軽視

忘れてはいかんよ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:18:30.78 ID:p5pYi/xEd.net
>>294
晋三をもじって
晋につづく三番目の安帝、というシャレもきかせられる

たった二文字から色々な背景を考えさせてくれる
古文学は面白い

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:18:53.23 ID:Wr+8/Od40.net
新聞には
孫引きでもかまわんから
とにかく日本の古典からって書いてたな

まあその元ネタが何なのかも重要なんだけど

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:18:56.85 ID:IK1jey0L0.net
>>314
無教養っていうか、出典元が万葉集だって示されたのに
誰も万葉集やその背景を理解しようと努めなかったところが暗い
知らないなら調べようとするのが務めだろうに、知ったかをしちゃうからこうなる

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:20:27.57 ID:h9IKDQ8a0.net
>>319
調べようにも携帯預かりの電波封鎖したじゃん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:20:43.50 ID:IK1jey0L0.net
個人的には他の候補にあがったものの出典や由来を知りたいんだかが
教えてはくれないんだろうな
なじみのない漢字2文字示されてネタ元を推測するのはすごいことだと思う

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:21:06.26 ID:IK1jey0L0.net
>>320
国会図書館が近くにあったと思うんですけど・・・・

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:21:36.72 ID:CRYc7s/d0.net
>>319
その場で見ただけでは字面やイニシャル使いやすさくらいしか意見できないでしょう
携帯もスマホもなけりゃ由来に突っ込む知識なんて無いだろうし
お友達の中に一人でも国学者なり歴史家なりを入れるべきだったね

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:21:49.29 ID:3F/S+QI60.net
ネットで調べんのかよ有識者が
そこからしてアホだろ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:22:46.15 ID:sKYieOpk0.net
>>324
サイバーセキュリティー担当大臣が
PC使ったことない内閣ですから
古典を調べるなんて知的活動、無理でしょう

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:22:54.83 ID:thrywcEB0.net
>>226
なるほどー

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:23:06.39 ID:D/WOI4VJd.net
>>316
まとめると安倍友以外軽視

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:23:45.84 ID:3F/S+QI60.net
>>327
うむ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:24:24.59 ID:M2W4adgG0.net
>>312
そう、無理がある
君が代はどうかなと思ってちょっと調べたけど解釈をたどれば君(天皇)=天子(皇帝)に行っちゃう

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:24:42.09 ID:Wr+8/Od40.net
有識者っつったって他分野のだろw
しかも一時間しかない

そして閣僚会議で安倍が
これがいいんじゃないって決めたんだ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:24:47.40 ID:hvIv1idd0.net
>>324
それはいいんだよ
そもそも元号は数多く案を上げて
ケチが付くようなものをはねる作業なんだから

それが出来ず学者の罠にまんまとハマって
腐敗政治の揶揄の意味が込められた元号にしちゃった
安倍はマジもんのピエロだよw
さすが成蹊無受験エスカレーターのバカですわ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:05.75 ID:CRYc7s/d0.net
候補を絞った数人が教養無かったって事
そこでちゃんと考察しなかった結果がこれ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:08.45 ID:HKktcjgWa.net
>>319
てか9人も揃えて何喋ってたんだろうなあの日の午前
ギャグにもほどがあるだろ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:27:31.35 ID:2QEUlKYU0.net
>>310
中西先生やりおる!って感じになったw

>>321
さっき犬HKでやってたけれど、3つは完全に漢籍由来。
「英弘」は古事記?でもう一つは国書と漢籍両方から、だったらしい。
漢籍はその時点で「ヤダ!」だろうし、「英弘」は英の字が引っかかったのかなと。
そうすると「令和」しかなくなるようになるねえw

>>333
毎日の記事だと「令和」への誘導みたいなものもあったようだね。

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:27:53.26 ID:CRYc7s/d0.net
>>333
字面やイニシャル、華やかさwだろ
40分でにぎやかして終了
でも令和が一番人気だったそうだよ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:29:17.10 ID:2QEUlKYU0.net
おっと失礼、>>334の一番上は>>308さんにも。

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:29:52.38 ID:Wr+8/Od40.net
英弘はひでひろだろ
あまりにも人名っぽい

うーんこれはいわゆる手品師の
マジシャンズチョイスってやつか

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:30:11.34 ID:3F/S+QI60.net
>>331
ネットで調べなきゃならないくらい無知な有識者を選抜する過程が最高にイカれてるので
じゃあ、そのケチな元号案をハネる作業とかもアホっぽいだろって話で
「無知な有識者」という二律背反が政府の現状を象徴してて

過程あっての結論だったんだなと思ったのさ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:01.76 ID:xiq9ttaO0.net
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★15
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554183160/

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:39:06.42 ID:WGiUg/GVr.net
>>304
元号が中国古典の孫引きでも
排除しない方針だったと今日の
新聞(西日本新聞)に書いてあったぞ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:40:09.48 ID:J3vvu6lq0.net
「万葉集はすべて大和言葉で書かれてます」でお馴染みの百田尚樹大先生はその後どうなった?
ちゃんと間違い訂正して謝罪したんだよね?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:41:58.24 ID:ba3s7xG90.net
古典等の学者が提示したものに対して、有識者は何を議論したのだろう

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:44:23.08 ID:xiq9ttaO0.net
【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される ★2 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554176880/

【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される ★3 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554183781/

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:44:40.64 ID:Zg8qd6nI0.net
>>64
都会の下町で生まれ育ったオレとしては
「田舎の農村こそが故郷だ」とでも言わんばかりのそんな歌が国歌では絶望や

オレにとっては下町こそが懐かしい心落ち着くふるさとやねん
そういう風景がどんどん減ってきて失われかけてるという点でも田舎の農村と変わらん

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:45:40.14 ID:jebCA+/W0.net
>>205
少しでも教養があれば気づけると思うんだけど
政治家に無知無教養しかいないって事実が恐ろしすぎる

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:48:33.48 ID:whigsYnyr.net
>>345
安倍晋三の周辺にはいないだけで
それ以外ならいるぞ

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:48:54.90 ID:jebCA+/W0.net
>>256
今の政治を暗に批判しようと思ったら為政者に教養があって気づかれ阻止された例だよな
そして今回は今の政治を暗に批判しようと思ったら為政者が無知無教養で採用された例w

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:49:36.21 ID:h9IKDQ8a0.net
>>346
政府関係者全員無教養disは草

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:50:44.78 ID:IK1jey0L0.net
>>3
こういうケースもあるから
あれこれ肩書や知ったかってマウントする必要ないのに

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:51:06.12 ID:aLm90UDAa.net
徳川末代よりも無知無教養な現代の為政者とか笑えるな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:51:18.31 ID:mXRrAT6cM.net
>>345
最初から選定の段階で公開しておけばこんなことにはならんかっただけの話やでw
密室政治を逆手に取られただけに話やでw

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:52:04.68 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/3f3bks000u104gk/

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:52:46.63 ID:Zg8qd6nI0.net
>>346
明治の頃には偉い人は漢文の読み書きできて当たり前やったし
昭和の末期でも偉い人はさすがに漢文の読み書きは無理でもそこそこの教養はあったで

字の読めん人がたくさん居った時代のほうがかえって偉い人の教養レベルは高かった
今は半分の人が大学行くようになったのに偉い人は昔より無学無教養になってもた

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:59:50.48 ID:yAt83Vu3M.net
まだやってたのか
取り敢えず去年の味醂梅酒でも飲もうぜ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:04:17.47 ID:7HuRhaObM.net
なんか令和じゃなくて和令と言いそうになるし
和令と思うとチョレーイ!頭に浮かぶ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:06:17.29 ID:Wr+8/Od40.net
>>353
戦前は国語とは別に漢文の授業があったから

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:08:21.31 ID:xKgUY3MM0.net
>>177
大差ないやんw

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:15:51.78 ID:hvIv1idd0.net
>>350
令徳はさすがに反幕感情丸出しで直接過ぎるからのう、
よっぽど知能低くない限り阻止出来るし

今回の令和が巧妙だったってことで

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:16:48.75 ID:sKYieOpk0.net
西日本豪雨のときに、
関西のオバハンが、橋の上を進むトラックに
あのアホ、行きよったで!!と興奮していたが、
国書連呼で漢籍由来の案を選んだ安倍は、
まさにあのトラックだった

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:17:26.52 ID:SpYryUX7d.net
>>226
東「晋」と後漢に愚物の安帝が二人いて、「三」番目の安帝が現れたというあまりにもよくできた話

傲慢と無知が招いたことなんだから晋三は逆恨みするなよ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:19:50.29 ID:C3wemylK0.net
文化ってのは影響、引用、交流によって形作られてる
どの国の文化も一国で完結していない
そういう基本が、そもそもあまり知られてないのが不幸だよ
だから日本文化はすごいだ、日本は独特だ、逆に日本固有でダメダメだとかいう
日本特殊論があとをたたない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:30:36.87 ID:DP3sGwf0a.net
>>345
ここまで国のトップが堕落した時代もそうそうないぞ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:33:14.09 ID:KfuR7fYga.net
>>362
今みたいな時代に足利義政や今川氏真がいたら名君だろうな

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:40:56.66 ID:p5pYi/xEd.net
6つの案がリークされてるけど、
和にこだわるなら
よろずに和をもたらすということで
万和が良いとならなかったのかと思ったが
これ出典が、漢籍なんだってな。

しかも読みは、ばんわ、ではなく、ばんな

令和(れいわ)
万和(ばんな)

が最後の選択に残り、
令和のほうが万葉集にあるが
少しでも見識があれば万和にするはずという

学者たちの巧妙な教養テストだったな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:45:06.66 ID:Wr+8/Od40.net
結局閣僚会議で安倍が決めただけの出来レース

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:46:57.38 ID:Wr+8/Od40.net
いや
決めさせられたというか

ジョゼフジョースター並みの罠

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:48:47.51 ID:ba3s7xG90.net
バンナは強そう

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:52:47.65 ID:DP3sGwf0a.net
万葉集研究と日本中世史の泰斗がネトウヨに
パヨク!と罵られる凄まじい構図

これもう文革の紅衛兵だよ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:52:54.39 ID:p5pYi/xEd.net
そもそも政権が公表しないとした他案について、
こんなにもあっさりリークされたのは、
マヌケな選定の経過を知らしめるためかと邪推してしまう

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:54:11.23 ID:Zg8qd6nI0.net
>>364
和を「ナ」と読ませるのは現代人にとっては違和感あるから
おそらくそれは「選ばせない」ために用意したダミー候補やろ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:54:35.96 ID:sKYieOpk0.net
【安帝 使用例】

自民党が水道民営化法案を強硬採決したんだって
安帝感があっていいな
倭猿の俺、マジつ令和

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:55:27.83 ID:DPIeAL0G0.net
YouTubeのb7hINc0DYdI
今日のひるおび

1時間34分頃から田崎史郎が
「複数の元号案が上がったが差し戻して作り直させた。総理や官房長官の胸にストンと落ちるものがなかった」ってマジで言ってる。
それで最後に出てきたのが令和だってさ。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:56:08.68 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/0583csj2n682d3l/

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:57:12.23 ID:JmvCnicOd.net
>>370
英語圏から見ても撥音の次が変化するのは自然だと思うけど

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:59:58.13 ID:xiq9ttaO0.net
【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される(動画有り) ★3 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554183781/

【元号】『令和』考案者の中西進が左翼と判明⇒ネトウヨ大発狂なう [718678614]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554185469/

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:10:35.90 ID:0kXAfVb50.net
>>372
そりゃ有識者とかいう名の安倍友集めるわけだな

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:27:39.45 ID:hvIv1idd0.net
>>372
このメンツじゃさもありなんだよな
東大以外は私文ばっか

第4次安倍改造内閣学歴

総理大臣 安倍晋三 成蹊大法
財務大臣 麻生太郎 学習院大政経
総務大臣 石田真敏 早大政経
法務大臣 山下貴司 東大法
外務大臣 河野太郎 ジョージタウン大国際
文科大臣 柴山昌彦 東大法
厚労大臣 根本匠 東大経済
農水大臣 吉川貴盛 日大経済、北大公共政策院
経産大臣 世耕弘成 早大政経、ボストン大コミュニケーション院
国交大臣 石井啓一 東大工
環境大臣 原田義昭 東大法
防衛大臣 岩屋毅 早大政経
官房長官 菅義偉 法大法
復興大臣 渡辺博道 早大法、明大法院
国家公安 山本順三 早大政経
特命担当 茂木敏充 東大経済、ハーバード大行政院
特命担当 片山さつき 東大法
特命担当 宮腰光寛 京大法中退
特命担当 平井卓也 上智大外国語
国務大臣 桜田義孝 明大商

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:32:41.07 ID:XPbKxh5s0.net
>>1
政府は「令和」の考案者は明らかにしないとしていますが、関係者の話などから、
万葉集が専門の国文学者で国際日本文化研究センター名誉教授の中西進氏とみられます。

中西進さん(89)は長年にわたり万葉集の研究を続け、日本の古代文学の研究に大きく貢献してきました。

長年にわたり万葉集の研究を続け、万葉集の和歌の作り方が当時の中国の影響でどのように変化したかを論じるなど、
独自の視点で研究を行い、日本の古代文学の研究に大きく貢献してきました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190402/k10011870221000.html


完全に確信犯やん

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:37:59.81 ID:sKYieOpk0.net
安帝令和事件

平成の次の元号制定に際し、日本古来からの慣習を覆し、「国書(日本古典)から選べ」と指示した安倍晋三内閣総理大臣は、
識者から提示された漢籍由来の複数案を却下し、「我が国最古の歌集の『万葉集』」を典拠とした学者(中西教授との説あり)の「令和」案を採用するよう
管官房長官に調整させた(♯安倍友 ♯御用学者 参考)

しかし、由来とされた『万葉集』の該当部分「初春令月、気淑風和」は、直接的には『文選』、原典としては『歸田賦』のオマージュであった。
「国書から選べ」という安倍晋三(♯安帝感 ♯アベノミクス ♯献国奴)の当初の意志や説明とは異なり、漢籍由来の元号を結果として選択したことになった。

また、『歸田賦』の内容が安帝の政治腐敗を嘆く内容であったことから、安倍政権への批判を含めた意味も込められている
とする説もある。(♯国学者 ♯教養 参考)

さらに、一連の選択過程において、「安倍一味」(♯日本会議 ♯歴史修正主義 参照)である竹田恒泰は
自身のtwitterにおいて、
「新元号「令和」は・・・(中略) 万葉集はすべて大和言葉で書かれています。」
と呟いていることから、
「保守派」を自称する「安倍一味」が『万葉集』や中国原産の梅について無理解であることが露呈することとなった。

歴史修正主義者、ナショナリストとして位置付けられる安倍一味が、
脱中華を掲げながら、中華の掌の上で遊ばれてしまった様は、
『日式西遊記』という寓話になった。


修正、改造OK

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:40:56.09 ID:hvIv1idd0.net
>>379
部分でなく全体的に修正したいなあ、
事件名からしてぴんとこねえよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:43:11.95 ID:DjO+t2AR0.net
東大の本郷教授がボロクソに言ってたな

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:49:05.43 ID:iYMr0RVc0.net
>>287
自覚がないバカのアベは日本国紀レベル😂の知識で
この碩学と対等に渡り合えるつもりやったんやろなあ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:01:52.68 ID:Zg8qd6nI0.net
>>374
日本語では連声は廃れた

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:02:05.20 ID:DjO+t2AR0.net
山中教授には失望した
あの場にいた唯一の教養人なのに賛成した側にいたなんてなあ
反対した1人が気になる

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:02:50.03 ID:M2W4adgG0.net
>>379
>>380
シンプルに令和改元事件で伝わるんじゃ?

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:04:50.25 ID:sKYieOpk0.net
>>385
安帝感が欲しいんよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:05:11.20 ID:DJSG71mwM.net
>>381

『愛鳳』。新元号案としてこの2文字を考えているという本郷氏。
https://abematimes.com/posts/5878943


これどーだろう?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:05:17.42 ID:hvIv1idd0.net
>>385
それのがいいな、
あと下2段落はいらん、「」も出典以外で使いすぎなので
削りたい

この事件の本幹は暗愚の安倍と知性の学者の対比なんで
そこんとこ強調する文末にしたい

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:06:22.68 ID:DPIeAL0G0.net
>>387
本郷さんの意見は面白いが

これはまあ……ないな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:07:17.60 ID:hvIv1idd0.net
>>387
愛鳳天皇に愛子様となるので、先々の万が一考えたら
案としてはだめだわ

本郷先生は尊敬に値する学者だけど
中西進先生の深謀遠慮には及ばないと思う

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:10:14.44 ID:5Ckv7wPxa.net
>>385
事件ほど大事になってないし
昔だったら○○一件とかになるのかな?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:11:39.21 ID:DjO+t2AR0.net
反対した1人は安倍友追放かね
当人は逃げ出し時だと思っているかも

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:12:57.12 ID:x9So6QbNa.net
本郷先生は俗っぽすぎるのが駄目だな

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:13:15.92 ID:sKYieOpk0.net
>>391
安帝の大獄が始まる重大な転機だから、事件なんだよ
中西先生、どうかご無事で

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:13:57.13 ID:hvIv1idd0.net
>>391
宮中某重大事件だって、名前の割には大した騒動じゃないし
名称はいいんだよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:14:06.68 ID:7HuRhaObM.net
東大名誉教授の多田ってひとが
ラジオでネットでは色々言われていますが本当です


お墨付きもらえたぞwwww

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:14:22.88 ID:WA+GIY5BK.net
>>351
あー国民投票で選ぶのも悪くないかもな

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:14:26.85 ID:OVTjl63b0.net
>>1 [関連スレ]
【元号】『令和』考案者の中西進が左翼と判明⇒ネトウヨ大発狂なう [718678614]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554185469/

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:14:44.43 ID:hvIv1idd0.net
>>396
嫌儲ではって言ってくれたらいいのにw

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:16:32.47 ID:v3pHIdxH0.net
>>379
>また、『歸田賦』の内容が安帝の政治腐敗を嘆く内容であったことから

詩が読まれたのは順帝の時代だし、
張衡が嫌っていたのは安帝末期から順帝にかけての宦官政治だから
安帝の政治腐敗とだけ書くのは違和感あるなぁ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:16:34.04 ID:NTHJ4gd50.net
あーん!テイ様が晋だ!

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:17:16.30 ID:Kk/rQwm+0.net
銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑
http://coliso9.lienenbert.com/2b84dldl97e1v63/

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:18:25.77 ID:yI1TRbD/0.net
>>391
故事成語みたくシンプルに「令和の号」とかでいい

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:20:09.13 ID:hciA2u8U0.net
>>8
張衡「もう二度と腐れ糞安を見なくて済む!めっちゃいい時節やんけ!」
安倍「はい、これはまさに、いい時節という意味なんですね!とってもいい時節なんです!」

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:20:27.39 ID:AiWOfJ15M.net
>>400
安帝にこだわるのはウヨにツッコミどころ与えるだわな
張衡が元ネタなのに日本作って言ってるだけで充分

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:20:42.08 ID:x9So6QbNa.net
繁栄の海があるから令和の山で良いだろ
原典に習って令和の田の方が良いか?

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:22:05.40 ID:sKYieOpk0.net
>>405
そう!安帝感が大事

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:23:28.37 ID:KyD6GJISd.net
命令の令!とか言ってた無学者(笑)

409 :東京革新懇 :2019/04/02(火) 17:24:10.44 ID:wi1tj078a.net
既に昨日のニュースで今までの漢文から取る伝統を踏まえつつ万葉集でも使われた言葉を取ることで日本らしさを出したと解説されてたが
ちょっとこれを12まで伸ばすのは病的だろ
ケンモメン大丈夫か

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:24:59.00 ID:asMx7OpP0.net
悪い意味で日本らしくていい元号だと思うw

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:25:06.70 ID:Xow1Jo/40.net
中国脱却か?と中国でも報じられてるそうだが
実は万葉集より前に似たような文章が中国にあったとな
安倍政権としても孫引きは容認してたらしい
とにかく国書から取れればなんでも良かったのだろう
元号と漢字を使ってる時点で中国脱却など不可能ということだ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:26:01.08 ID:IVbjlVNW0.net
>>387
安倍が読み書きできないから却下だな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:26:23.00 ID:kO1H7zzY0.net
まあ徹頭徹尾俺たち大したもんじゃねえって思わせてくれるわな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:27:49.61 ID:iWT/Iiz4M.net
安帝を狙ってやったとしたら敬意を表するが
偶然だとしたら恐ろしいな

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:28:44.76 ID:IVbjlVNW0.net
令和事件のまとめは
ウリジナル問題を導入に持ってって
付加情報で安帝ぶっ込めば最後まで読ませられるよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:29:26.42 ID:Jxu2uxuW0.net
ID:xiq9ttaO0●

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:29:35.76 ID:IVbjlVNW0.net
>>414
清和会に似た音を選ぶ出来レースだったからこそトラップ仕込めたんじゃね

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:30:10.89 ID:r8j8OXo/0.net
1年後にはお前らは叩いてたことさえ忘れて
普通に使ってるから安心しろ(^ω^)

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:31:48.38 ID:SFeJTTuY0.net
>>394
相当の覚悟があったのではないかと思い心配になってくる
>>413
でも勇気はもらったぞ
どんなに声が大きかろうが権力があろうが曲がったことは曲がってるんだと

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:32:43.59 ID:DgDy/gio0.net
令和をもじって「冷和」てなじってるのが多いね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:33:04.98 ID:1/Mrdhyw0.net
>>384
たぶん元ネタを知らなかったと思うけど知っていて賛成してくれたのならありがたい

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:34:32.71 ID:NTHJ4gd50.net
安倍の迷言集めた安幼集作ってそこから元号決めろ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:36:47.59 ID:v3pHIdxH0.net
>>415
順帝の親父は安帝
安帝末期から腐敗が始まった
みたいな感じかな

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:37:21.55 ID:8T6ombYR0.net
>>418
逝印とか身潰しいまだに覚えてるオッサンここにおるで

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:38:12.26 ID:thrywcEB0.net
>>377
趣味で俳句や書道をやってるヤツが一人もいない「愛国保守」????

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:38:34.02 ID:SFeJTTuY0.net
>>414
張衡以上に重要なのは、安倍が大陸文化からの脱却だ!
日本のこころを!ってぶち上げたときに、
万葉集から日本と大陸の文化的つながりを示してる部分を選んできたことだから

もちろん契沖が既に帰田賦がオリジナルじゃねって指摘してるくらいだから
意識してることは確かなんだけどね

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:42:44.97 ID:thrywcEB0.net
>>377
そういえば、【馬鹿】の故事(秦の趙高)も知らなかったな

https://mainichi.jp/articles/20170513/k00/00m/040/084000c

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:51:08.35 ID:4hWOBkBvH.net
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019040201002128.html
新元号「令和」を好感73% 日本古典が出典84%評価
2019年4月2日 16時40分
 共同通信社が1、2両日に実施した全国緊急電話世論調査によると、政府が「平成」に代わる新元号と決め、公表した「令和」について73・7%が「好感が持てる」と答えた。
「好感が持てない」は15・7%だった。出典として日本古典を採用したことを「評価する」が84・6%、「評価しない」は7・5%。
内閣支持率は52・8%で3月の前回調査比9・5ポイント増となった。不支持は32・4%。
 普段の生活や仕事で主に使いたいのは新元号か西暦かを尋ねたところ、新元号が18・8%、両方45・1%、西暦34・0%。
(共同)


さきほど安倍広報部共同通信から安倍擁護のねつ造?世論調査が発表されたようですぞ
安倍支持率アップさせ過ぎー

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:51:39.06 ID:mc9Hp26A0.net
安倍周辺だって万葉集が本気で日本オリジナルなんて思ってないだろ
ないよな?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:00:24.82 ID:IVbjlVNW0.net
思ってなきゃ読売新聞はあんな記事書かないんじゃないの
関係者が忖度会議に出席してたのにあの地雷記事

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:06:33.87 ID:RvEjDQvL0.net
>>422
責任(一文字)

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:08:23.21 ID:b7RDk7qq0.net
https://i.imgur.com/RFA9n3a.jpg


すげぇわウリジナルw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:12:26.42 ID:Nvu6RS51M.net
安部批判ってことにしたい奴いるけど
天皇の名前だから天皇と国民への侮辱にしかならないよ
安部批判にはならない

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:13:21.76 ID:mXWNyVqU0.net
>>433
都合の良いときだけ天皇を持ち出すいつものネトウヨしぐさ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:15:57.44 ID:Nvu6RS51M.net
>>434
令和天皇として歴史に残るんだから令和がバカにする意味なら安倍なんてすぐやめる政治家と無関係にバカな天皇として残るだけ
安部とセットにして残すなら安倍は日本史史上初めて天皇と同格の政治家になる

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:16:27.89 ID:IVbjlVNW0.net
為政者への批判なんだからどう考えても安倍揶揄だろ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:16:47.15 ID:thrywcEB0.net
>>426
荘子 → 帰田賦 → 蘭亭序 → 万葉集
で踏んでるっぽいな

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:18:28.39 ID:Nvu6RS51M.net
>>436
頭悪すぎてわからないのか
たかがひとりの政治家を批判するための名前にされた令和天皇が最も侮辱されてる事になる
逆に安倍は天皇の名前すら自分のために作らせた日本史史上最高の政治家になる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:20:02.71 ID:IVbjlVNW0.net
相手を貶めないと自分の正当性を主張できない辺り
自分でも自分の言ってることが間違ってるって分かってるんでしょ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:20:19.41 ID:RvEjDQvL0.net
>>438
安倍が選んだから面白いんだぞ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:21:44.47 ID:IVbjlVNW0.net
掘ったら出てくる安晋ワードの流れは面白かったな昨日

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:21:59.14 ID:9JiMVCil0.net
天皇は横に置いといて歴史上現代日本を令和時代にしたのは安倍チョイスなんだから隠された皮肉が浸透してバカにされるのは安倍チョンだけだろ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:22:25.02 ID:Nvu6RS51M.net
安倍が選ぼうが関係ない
令和の意味が安部批判なら安倍は天皇すら自分の周辺の格下に置いたことを意味する
安倍は神になる

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:23:18.10 ID:IVbjlVNW0.net
ウヨさんが安倍の名前をちゃんと書けてない辺り
アベ呼びは合理的だったんだなと

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:23:24.68 ID:hvIv1idd0.net
安倍は日本史上に残る池沼になったなw
元号というもので永代残る!

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:23:59.95 ID:sKYieOpk0.net
>>443
森羅万象を担当する安倍神だから、それで合っている
安帝感があるから
私 日本人でよかった。

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:26:11.78 ID:Nvu6RS51M.net
だからもしも令和に反安倍の意味があるなら
最もこけにされたのは天皇と国民であり
安倍は天皇と国民と時代を自分の格下に置くことに成功したことを意味する 
考えた奴はそこまで考えたのか意図的に安倍を神にしたのかわからない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:26:15.98 ID:cQFrRYuZM.net
561 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] sage 2019/04/02(火) 18:22:44.79 ID:C8PiZj+D0
日本が大いに中華大陸の文化に影響を受けてる事は誰もがわかってることだし
そもそも当時の中華大陸の国と今の中国も違うんだから
中国自体も当時の文化の影響を受けてるとも言える訳で。

ことさらに騒ぐ意味がわからん。




バカウヨのこの擁護の仕方はホント面白い。
じゃあ中国からの脱却やら日本独自のって言い出したのはどいつだよとw

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:27:11.77 ID:Nvu6RS51M.net
>>448
脱却は必要だろ
実際中国なんてゴミなんだから

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:27:19.61 ID:IVbjlVNW0.net
ウリジナル宣言さえ無ければ逃げ道があったのかもね

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:27:47.85 ID:cQFrRYuZM.net
>>449
脱却できてませんが?
いやそもそも今の中国と中国古典と関係ないんたろ?ww

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:27:51.63 ID:v3pHIdxH0.net
まあ令和(リョンファ)天皇と呼ばれるのはなんとも言いがたいが

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:27:55.59 ID:qJEaNZcq0.net
>>438
安倍が選んだのに何言ってんだこの馬鹿w

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:28:39.55 ID:lVsAfcSS0.net
>>438
選んだのは安倍と有識者
安倍さんが万和を選んでいたら何も問題は無かった話
漢籍だからという理由で万和を無視して、万葉集という理由で令和を選んだ
安倍と有識者の責任

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:29:19.22 ID:r75fUAP3d.net
>>448
実際どいつだか
国書から選ぼうと言っただけで
脱却とか言ったの誰?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:29:52.52 ID:Nvu6RS51M.net
令和に反安倍の意味があるなら
天皇の名前は反安倍天皇、日本は丸ごと反安倍時代ということになる
安倍が太陽であり安倍以外は影ということ
安倍が全てを手に入れたことになる

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:30:14.13 ID:cQFrRYuZM.net
>>455
安倍ちゃんと日本会議だろ
安倍ちゃんがそこに拘ったって話はくさるほど出てるし昨日各局回ってあんだけアピールしてただろw

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:30:25.74 ID:IVbjlVNW0.net
ウヨさんのチャイナフリー生活に密着してみたいね
ちなみにウヨさんはいまどんな環境で書き込んでるの?

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:30:36.42 ID:9JiMVCil0.net
百歩譲って安倍を持ち上げるつもりで起案して、候補にして、令和をメンタリズムで選ばせたとして、ヤバイ書いてて腹痛いwwwww

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:30:46.40 ID:qJEaNZcq0.net
>>451
>そもそも今の中国と中国古典と関係ないんたろ?ww

ほんとこれな
ネトウヨは自分の言葉で首括って死ねといつも思うわ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:31:05.29 ID:cQFrRYuZM.net
>>458
マジでそのチャイナフリー生活をでドヤ顔してたらできてませんでしたーって話なんだよなこれw

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:31:15.49 ID:Nvu6RS51M.net
>>454
問題はなかったって安倍が神になったんだぞ?
もしも令和が反安部の意味ならだが
安部が完全に勝った事になる

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:32:19.86 ID:Nvu6RS51M.net
>>451
脱却できてんだろ
実際今回の出典も万葉集

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:33:36.32 ID:sKYieOpk0.net
>>462
安倍様は神聖にして犯すべからずって
日本会議が教えてくれただろ
神を疑うなんて、おまえ安倍反逆罪の疑いで
拘置所に1年ぐらい入れられて籠池化するから気をつけろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:34:34.90 ID:Nvu6RS51M.net
>>464
神を疑うレベルで安部を疑ってるということだよ
元号の名前に安倍の存在の意味を込めるという事はね
理解しなさい

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:35:29.15 ID:4mM6f68X0.net
日本の知識人はこぞって中国の古典が大好きだからな
それに敬意を払わない安倍に対する抵抗が見事に炸裂した感じか

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:36:15.27 ID:qJEaNZcq0.net
もっと直線的に時の天皇を他の政治的な勢力を直接的にぶち殺すのに利用した人間は
数多存在するというのにID:Nvu6RS51Mは社会の時間寝てたのかよw

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:36:35.36 ID:9JiMVCil0.net
>>465
選んじまったもんもう戻せないっしょ
エイプリルフールも終わったし
とりあえず安帝のトリプルミーニングが超たのしいから僕は令和だいすきです!

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:38:41.44 ID:IVbjlVNW0.net
>>468
ウッキウキで世界中に令和FAXしちゃった後だしなw

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:41:40.44 ID:vHpAGhR+0.net
左翼学者の罠でパクリに加え安帝の罠最高だわw

加えて韓国女子の名前www

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:44:00.99 ID:Kk/rQwm+0.net
銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑
http://coliso9.lienenbert.com/cgr4uvz35vj1l77/

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:44:56.12 ID:cQFrRYuZM.net
>>463
はぁ?なにその原材料は中国だけど加工したのは日本だから安心って言ってるレベルだけど?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:53:15.20 ID:56XsdQyk0.net
>>449
> 脱却は必要だろ
> 実際中国なんてゴミなんだから

めざせ白人!w

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:57:56.94 ID:Nvu6RS51M.net
>>473
学問なんて全てそうなってる
お前は病気を漢方でなおすのか?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:58:54.39 ID:DPIeAL0G0.net
>>432
コレ自体はいいんだけど安倍ちゃんに言ってやってって感じだな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:00:17.41 ID:56XsdQyk0.net
>>433
> 安部批判ってことにしたい奴いるけど
> 天皇の名前だから天皇と国民への侮辱にしかならないよ

三つの案に官房長官の菅が絞り、安倍が選んだ
これでじゅうぶんじゃないですか?w

なお、元号は「天皇の名前」ではない
あくまで代替わりした後、慣習的にそう呼ばれるにすぎない

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:01:52.27 ID:DPIeAL0G0.net
そいつ何スレも前から同じこと言って暴れてるやつじゃね?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:02:47.84 ID:56XsdQyk0.net
>>474
それじゃあ、元号も古代ギリシャの古典から選んでみるとかですか?w

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:05:08.89 ID:56XsdQyk0.net
>>463
> 実際今回の出典も万葉集

ぶっw

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:05:55.27 ID:r75fUAP3d.net
>>457
アピール?
脱却って?

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:13:02.78 ID:56XsdQyk0.net
>>435
> 安部とセットにして残すなら安倍は日本史史上初めて天皇と同格の政治家になる

江戸時代の歴代将軍なんて、慶喜を除いて、いずれも同格どころか天皇を超えた政治家じゃんw

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:14:04.94 ID:Nvu6RS51M.net
>>478
ありだと思うよ
今時中国の古典なんて糞以下だとみんなわかってるわけで

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:15:11.12 ID:Nvu6RS51M.net
>>476
いいわけしても天皇の名前が安部ありきの名前だとするなら
勝ったのは安倍で負けたのは天皇と国民

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:16:27.06 ID:qJEaNZcq0.net
ID:Nvu6RS51M←キチガイ
朝敵だから殺せ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:17:19.69 ID:56XsdQyk0.net
>>482
> 今時中国の古典なんて糞以下だとみんなわかってるわけで

なのに今回選んでしまったわけですね
選んだ安倍らが馬鹿なんでしょうかw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:18:45.44 ID:Nvu6RS51M.net
>>485
今回は万葉集だろ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:19:13.55 ID:56XsdQyk0.net
>>483
> いいわけしても天皇の名前が安部ありきの名前だとするなら

主張はロジカルでないと他者には伝わりませんね

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:20:12.20 ID:56XsdQyk0.net
>>443
> 令和の意味が安部批判なら安倍は天皇すら自分の周辺の格下に置いたことを意味する

その主張の根拠をお示しいただけますか?w

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:20:12.39 ID:Nvu6RS51M.net
>>487
お前が知恵遅れだから理解できないだけ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:21:03.60 ID:9JiMVCil0.net
>>483
安倍を貶めたその名を甘んじて冠してこの上なく素晴らしい天皇になるじゃないか

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:22:15.93 ID:Nvu6RS51M.net
>>488
令和は天皇の名前になる
お前は自分の名前を安倍批判Aにされたらどう思う?
お前の存在は安倍ありきで
お前は安倍がいなければ存在できなくなる
令和に反安部の意味があるなら天皇が安部ありきの存在になると言うこと

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:23:27.66 ID:56XsdQyk0.net
>>452
> まあ令和(リョンファ)天皇と呼ばれるのはなんとも言いがたいが

日本に文字が伝来したあの時代には、ごくごくありふれた情景だったのではないか

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:23:43.74 ID:Nvu6RS51M.net
>>490
お前は安倍のことしか考えられない知恵遅れだからそう思うだろうが
天皇がたかが臣下のひとりの名前を自分の名前につけるのは知恵遅れのお前以外からは最大限の侮辱になる

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:23:52.61 ID:IVbjlVNW0.net
万葉集(4次創作)

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:24:26.05 ID:9zTkKGJ60.net
おまえらよくもこんなくだらんことで騒げるな
おまえらがどんだけ騒いだところで元号なんて変わらんぞw

もっと自分の貴重な時間を使う方向を考えろ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:24:31.95 ID:qJEaNZcq0.net
ID:Nvu6RS51Mの脳内世界では蘇我氏とか藤原氏とか数々の勢力が神様になってそうw

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:24:49.09 ID:j2bpaxaaM.net
>>486
ばーか

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:26:03.54 ID:cfUaH79x0.net
日本人の浅はかさと中国四千年の偉大さとが刻まれた
素晴らしい元号 いつまでも語り継いでいこう

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:27:15.51 ID:qJEaNZcq0.net
でも真面目にこの元号が最後の元号になるかもな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:27:38.13 ID:eBGpyjfSa.net
>>448
匿名掲示板でのレスバトルにも勝てない知的障害者ごくろう
向こうで負けて逃げてきた知恵遅れ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:27:47.22 ID:9JiMVCil0.net
>>493
伊藤博文から始まる政治腐敗の脱却を目論んだメガンテなんだよ
政治と天皇関係ねえとか言ってる割には天皇家に水俣病の雅子とかその他諸々押し付けられて正直参ってるわけ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:28:30.58 ID:eBGpyjfSa.net
>>498
中国が先進国になってもお前は年収150万無年金のゴキブリ非正規
存在価値すらないよな
早く自殺しとけ汚物底辺

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:28:38.90 ID:Nvu6RS51M.net
天皇の名前なのだから何かしら悪い意味があるなら天皇と国民への侮辱にしかならないよ
どんな意味だろうが元号の意味は安倍批判にはならない

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:32:54.23 ID:zkfG09Pt0.net
過去1400年間の日本人「な?漢籍だろ?」

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:33:00.07 ID:b7RDk7qq0.net
>>500
うん?引用元はヘッダーみたらわかるだろ?レスバトルもクソも全然伸びてない板からひっぱてきただけだがw

なに妄想して発狂してんのさ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:33:12.22 ID:IVbjlVNW0.net
ならウヨさんだけそう思っとけばええ話やん

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:33:25.37 ID:2QEUlKYU0.net
>>495
変えようとだれも思ってないってw
アベ一派が馬鹿晒した元号なんだから信者が発狂しちゃってるわけで、
それを笑いながら使うのが楽しみなんだよw

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:33:38.56 ID:qJEaNZcq0.net
安倍にとって悪い意味≠一般的な悪い意味

これが分からないID:Nvu6RS51Mは知的障碍者な上に天皇の威を勝手に解釈する朝敵w
見つけ出して木に吊るさないとw

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:34:23.65 ID:56XsdQyk0.net
>>493
> 天皇がたかが臣下のひとりの名前を自分の名前につけるのは

そう解釈しうる、ということが、底辺のアタマの中では「臣下のひとりの名前」をつけたことに
なってるw

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:34:47.23 ID:9JiMVCil0.net
佳子たんはまもりたい!ぜったいに!

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:34:49.56 ID:IVbjlVNW0.net
ネトウヨの粋り祭りになるかと思ったら
ネトウヨ発狂祭りになって昨日から愉快でしょうがないわ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:41:08.33 ID:hciA2u8U0.net
>>372
そら取材もうけられないわなあ
http://i.imgur.com/rFtSuY6.jpg

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:41:27.42 ID:4hWOBkBvH.net
>>503
安帝は馬鹿で最悪だったという意味が裏に込められてるだけだからまあ気にすんな

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:07:01.78 ID:vHpAGhR+0.net
ネトウヨが喜んだこの元号はパクリで安帝で韓国のおばさんの名前だったw

あほのネトウヨ〜ンwwwww

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:07:58.91 ID:9JiMVCil0.net
泣くなよ…ID:Nvu6RS51M…

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:08:55.13 ID:hvQaiLX80.net
  ネトウヨ怒りのアニメ鑑賞wwwwwww

         /   ノ( \      
       /_愛●国_.\      
    /ノ(( 。 )三( ゚ )∪\
    | ⌒  (__人__) ノ(  |..____
    \ u. . |++++|  ⌒ / |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:11:45.56 ID:x8UZeY3r0.net
>>379
黄帝内経に令和があるって

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:13:46.33 ID:/UcJd95Va.net
TBSラジオ アトロク面白いぞ 天皇のお言葉特集

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:17:35.60 ID:tcvZweQNa.net
新元号が現政権に対する当て付けだとしても

安帝&順帝 = 聖武天皇 = 主権者たる国民
外戚&宦官 = 藤原四子 = 安倍&お友達
張衡   = 大伴旅人 = 明仁&徳仁

というメタファーになってるから
天皇でんでんというご批判には当たらない
なんだよなぁ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:20:40.75 ID:thrywcEB0.net
■登場人物

安帝(漢)・・・・暗君。有能な外戚をぶっ殺して宦官→後漢は腐敗、滅亡へ
張衡・・・・安帝(漢)の時代に出仕、政治腐敗により田舎に帰って令和しちゃう
安帝(晋)・・・・暗君で、安帝(漢)の暗君ぶりを踏襲した諡号と思われる
王羲之・・・・書道・習字界の絶対神で、張衡を”本歌取り”して『蘭亭序』で令和しちゃう
大伴旅人・・・・大宰府で張衡・王羲之から”本歌取り”して梅を令和しちゃって『万葉集』掲載
菅原道真・・・・”天”神。腐敗により大宰府に左遷され、梅を愛した学者で、学問の神
徳仁親王・・・・時期"天"皇。中西は「”天”が決める」という。歴史学者で令和にニッコリ
中西進・・・・「清和会」から安倍晋三を令和させ、教養層から喝采を浴びる。万葉の神
安帝(和)・・・・「日本人の心」「命令で全員一致に改憲」と令和しちゃう

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:21:12.49 ID:4yGnr3e7a.net
安帝のことを意識した皮肉なら、学者の深い教養に驚きはするけど、
せいぜい安倍がイライラしたり悔しがる程度で、安倍の権力が磐石でありつづける現実は変わらないんだよな
後世の世界の人々に対する「安倍政権を是としない日本人もちゃんといた」
という記録としての意味や後世への戒めとしての意味はあるにしても

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:23:34.26 ID:uDwTWSBQ0.net
ヤフコメ民がハッスルしてる中にこんなの見つけたんだ
まじなんかな左翼元年おめでとう㊗スパシーバ🎊

kor*****|2時間前 報告
令和 = レイワ =スラブ語の発音 Левая 意味は「左翼 」
これ、奇妙な偶然なんだけど 本当なんだよ。
プーチン、ほくそ笑んでるだろうな。

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:24:31.33 ID:hvIv1idd0.net
>>519
さすがに国民が一番上はねえよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:28:07.98 ID:M2W4adgG0.net
>>438

>逆に安倍は天皇の名前すら自分のために作らせた日本史史上最高の政治家になる
アクロバティックっていうよりでんぐり返り理論やね

525 :山口 :2019/04/02(火) 20:30:45.20 ID:MfLBesdQ0.net
『令』プを『和』姦だと言い張るで令和です

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:32:38.25 ID:Zg8qd6nI0.net
>>503
今上の名前は 明仁
次代の名前は 徳仁

天皇の名前をなんやと思うてんねん

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:35:43.39 ID:8T6ombYR0.net
本気で頭おかしくなってきた人がわいてて草

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:35:44.90 ID:mUDPBdFR0.net
>>449
なんでこんな傲慢になれるの
とんでもないよ普通の日本人

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:37:41.88 ID:mUDPBdFR0.net
結局ネトウヨは1400年の伝統破壊したことに対してどう思ってるの

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:39:37.06 ID:W3Z16+gO0.net
>>503
>>526

ワロタwww

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:45:25.35 ID:9JiMVCil0.net
いやあ〜和歌って偉大だわあ〜まじでまじで

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:47:01.87 ID:mUDPBdFR0.net
ID:Nvu6RS51M
もう日本=自分は卒業しよう
その方が生き易いよ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:50:13.62 ID:IVbjlVNW0.net
安倍の会見がウリジナルの言い訳塞いでてクソ笑える
テレビに出て目立とうとしなければ逃げ道あったかも知れんのに

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:50:31.24 ID:Nvu6RS51M.net
バカサヨ知恵遅れは論理的な話が理解できないんだよねやっぱ
俺は安倍支持でもなんでもない
もしも令和に悪い意味があるならそれは安倍批判には絶対にならず
天皇侮辱と国民侮辱にしかなりえない
どんな方法だも安倍の存在が名前の中にあるのなら安倍は天皇を超えたことになるという事実を説明してあげてるだけ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:51:15.70 ID:x8UZeY3r0.net
>>447
複数の案からわざわざ選んだのが悪い
疑問に思い質問する程度の行動も出来ないことになる
天皇は分かったと思うよ
新しい天皇は令和時代を生きる覚悟はしてるだろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:51:26.54 ID:fQCWjkID0.net
>>503
決めたのが安倍なのに????

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:52:17.23 ID:IVbjlVNW0.net
あの中なら「久化(きゅうか)」が堅い感じでよかったな
安倍は発音できないから選ばないだろうけど

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:53:15.01 ID:mUDPBdFR0.net
なら安倍の存在はないでいいよ
中国の存在があるってだけで

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:53:19.78 ID:9JiMVCil0.net
>>537
中華かよ!ってなっちゃうもんなあ
日本独自の広東麺喰いてえな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:54:00.60 ID:9uyx5KieM.net
ウヨはイライラしてんな

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:56:25.72 ID:x8UZeY3r0.net
世界中で中国に関心が集まり中国語や文化を学ぶ人が増えてるからな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:58:22.69 ID:IVbjlVNW0.net
>>541
就職のこと考えたら第二外国語は中国語にしとけばよかったわ
当時中二病入ってたからドイツ語にしちゃったw

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:59:31.21 ID:O7SoTUvPd.net
知性や学問を敵視してきた安倍らの集団及びその支持者らが無知故に強烈なカウンターパンチを食らったこの一件
令和の時代は再び知性と学問が重視さらる世になって欲しいものだ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:59:43.01 ID:6LCShq5P0.net
@yu_miri_0622
令和の考案者だと報じられた国文学者の中西進さんと2010年6月に札幌で対談しました。「万葉のこころを未来へ」というシンポジウム。
わたしの他には、作家のリービ英雄さん、楊逸さんがパネラーでした。

@yu_miri_0622
中西進さんからのオーダーは非常にハードルが高く、万葉仮名の原典である「郷歌(향가)」と、
朝鮮固有の定型詩「時調(시조)」について、万葉集と比較しながら語りなさい、というものでした。

@yu_miri_0622
対談としては史上最大の難関でした。朗読を終え、おっかなびっくり中西さんの顔を見ると、
中西さんは朝鮮半島動乱で、百済、高句麗が滅亡すると、多くの人たちが半島からこの国にやってきた。
額田王、山上億良、柿本人麻呂ら渡来系の歌人たちは、万葉集において大きな影響を持ったと話されました

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:00:19.59 ID:9JiMVCil0.net
>>542
俺なんか独文科で二外が中国語だぞ
胸を張って生きろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:02:18.60 ID:sKYieOpk0.net
>>542
マジかよ
俺ヒンディー語で詰んだわ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:02:45.00 ID:W3Z16+gO0.net
二外は中国語が一番人気だったな

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:04:00.83 ID:85VPSGpv0.net
>>1
新元号 令和
好感が持てる73.7% 好感が持てない15.7%
どうすんのお前
https://this.kiji.is/485705084609692769

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:04:10.14 ID:vHpAGhR+0.net
>>544
ネトウヨ発狂案件w

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:04:17.30 ID:2QEUlKYU0.net
二外は中国語だったけどもうきれいさっぱり忘れてるw

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:06:47.78 ID:vHpAGhR+0.net
>>548
韓国のオバサン臭い名前で中国のパクリで
安倍ちゃんが騙された元号だろw

ジャップランドにふさわしい元号だろw
ネトウヨ〜ンw

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:07:34.14 ID:bQZVY4+Ex.net
>>447
だよね。

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:07:45.37 ID:M2W4adgG0.net
>>543
そういう願いが込められたいい元号だと思うね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:08:19.89 ID:9JiMVCil0.net
>>534
なんか日本史知らないみたいだからググってみ?
孝明天皇
田布施
伊藤博文

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:10:48.99 ID:w35YAUbWa.net
>>523
主権在民かつ憲法で天皇の人権が制限されてる時代なんだが

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:12:36.08 ID:mUDPBdFR0.net
>>548
んもーそうやってすぐ令和するー

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:13:26.88 ID:sKYieOpk0.net
>>548
安帝感があっていいですね
私 日本人でよかった。

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:14:23.38 ID:5diCdoCQ0.net
バカウヨが発狂してると聞いて
見物に来ました

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:14:54.38 ID:B0Qa1UF70.net
左翼学者の皮肉の入った元号に狂喜乱舞するネトウヨって構図?
だとしたら草

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:15:46.69 ID:B0Qa1UF70.net
>>447
天皇に恥を書かせた宰相ってなるぞ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:17:24.64 ID:mUDPBdFR0.net
これは安帝ちゃんグッジョブだね

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:18:15.85 ID:4dRUunFU0.net
マスコミが一切中国の古典の話をしない

つまり万葉集の原典が中国にあるというのは左翼のねつ造だし、張衡は古代日本人とわかる

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:18:56.57 ID:2QEUlKYU0.net
>>559
狂喜乱舞してたけど、皮肉100%でできていたと気づいて発狂→もはや変えられずさらに狂人に

って構図かな、どちらにしろ草生えまくりだけどw

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:19:00.49 ID:W3Z16+gO0.net
ネトウヨついに壊れちゃったよw

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:20:22.28 ID:9JiMVCil0.net
どうやってこの政治が成り立って来たか長州と薩摩の時代から掘り起こしてみろよな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:21:45.54 ID:mUDPBdFR0.net
>>565
明治で築いた法治国家の根底を現在進行系でぶっ壊してるのが安帝ちゃんやし・・

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:22:44.33 ID:9n60zzaB0.net
>>559
中西進は護憲派だけど左翼ではないよ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:24:18.48 ID:QiGWhK7m0.net
教養があるってすごいねやっぱり
今回の件でよーくわかったわ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:24:30.70 ID:DPIeAL0G0.net
>>512
あらら

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:25:44.34 ID:sKYieOpk0.net
22時からNHKクローズアップ現代で特集らしい
安倍本営がどう扱うか 一応見てみる

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:25:51.17 ID:4bQZqc1Aa.net
スレチだけどハンJ民が面白いこといってる
この時代から本来日本人の基礎教養だったはずの儒教漢詩観が
「代を逐ふに改め變はる」ことになっていったんだろうな

184 マンセー名無しさん 2019/03/13(水) 21:18:36.90 ID:fGPC6LrJ
「陰陽五行の惑溺を払はざれば窮理の道に入る可らず」って福沢諭吉の『文明論之概略』にあるけど
そもそも窮理が「格物窮理」って朱子学の言葉な訳やし
諭吉の儒教批判って儒教的なロジックを用いて儒教を批判しとるから不思議やね

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:30:05.63 ID:ifHj58580.net
>>512
この人の持論(万葉集は渡来人の影響が大)を喋っちゃうとウヨが発狂しちゃうからな…

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:30:26.95 ID:XQefD6tN0.net
花見の由来とか梅の花とか三國志の漫画少しかじるだけでも分かるだろうに…
日本の一般教養つか雑学力かなり落ちてない?
あと今回の元号の二文字で表す内容が本文にないよう

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:31:11.86 ID:IVbjlVNW0.net
改竄と捏造と粉飾で成り立ってる長期政権を是とする識者が居るとは思えんし
ほんとに計算され尽くされたトラップだったのかもな

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:32:27.93 ID:SFeJTTuY0.net
>>563
>狂喜乱舞してたけど、皮肉100%でできていたと気づいて発狂→もはや変えられずさらに狂人に

テラ地獄絵図ww

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:33:32.95 ID:2QEUlKYU0.net
>>573
元号の意図って?なのが多いけど、
今回のは人殺しアベの馬鹿ツイートでも分かるようにもうむっちゃくちゃだもんなw
ただただ漢籍から選びたくなかっただけって感じ(知らずに選んだけど)。

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:33:53.81 ID:6dDuD0VEM.net
安倍「我が治世 令和の春は 安倍の春」

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:34:30.74 ID:sTpF8WpG0.net
>>571
武家王朝時代の公家も身の程知らずに外国に対してホルホルしてたし
隋帝国相手に馬鹿な日本王国がホルホルしたら
隋から使者を送り込まれて天皇が説教食らったし
豊臣秀吉も明帝国相手にホルホルしてたし

昔からキチガイ染みたホルホル体質なんだよな日本人

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:35:04.60 ID:W3Z16+gO0.net
そもそも徳仁て名前自体漢籍からとってるのに
安倍やウヨが「日本ウリジナル!」とかバカ丸出し&大変失礼なこと平気で言っちゃうもんだから簡単に足元すくわれる

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:36:37.71 ID:m9XOLqcC0.net
>>543
素晴らしい意見や
嫌儲の今日の良心

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:37:29.99 ID:mUDPBdFR0.net
>>571
スレもはらずに引用とか安帝か?

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:37:40.76 ID:m9XOLqcC0.net
>>570
社会部と政治部の違いが見られたらまだマシなんだが
無理かな(´・ω・`)

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:38:50.33 ID:9JiMVCil0.net
>>566
確かに自虐的だよね
法治国家を崩すっていう意味では、夫人の大麻問題・もりかけ問題(これ変換予測で出てこない)あとなんだっけ?いっぱいあるよね
統計不正もそうか
これはね、形を変えたファシズムだよ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:39:03.18 ID:9n60zzaB0.net
>>572
万葉集が郷歌の影響を受けてるは批判されるかも

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:40:37.65 ID:AibgOft90.net
>>455
脱却とは言ってないかね
安倍ちゃんが新元号発表後の会見で今までとの違いをアピールしてたこと

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:41:48.45 ID:sKYieOpk0.net
>>582
「1300年続いた中国典拠を変えて、国書典拠の新しい時代を切り拓きました」
この手の世界日報に書いてありそうな文言をちりばめてくると予想

安倍本営は、ラジオとETVの一部以外
俺は諦めている

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:43:23.12 ID:XQefD6tN0.net
今回の件でキレない右翼や保守はニセモンだよメッキ以下の存在だわ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:45:11.69 ID:cfUaH79x0.net
>>502
小悪党の捨て台詞としても些か幼稚ですな

この令和の件で日本は中国の箱庭の中であることが
正史として刻まれた それもまた偉大な伝統だ
漢と晋の安帝が詠われたように
安倍晋三と21世紀の日本の有様も故事となるだろう

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:45:19.30 ID:yOP5eUlZ0.net
どーすんのケンモメン?


北丸雄二@quitamarco
「令和」の裏で、と題して短めのブログ・エントリーをあげときました。
「令和」の原典の原典である「帰田賦」が、後漢時代の「安帝」の悪政に愛想を尽かして「田舎に帰る」という詩である
というネット上の暗号説、色々調べたら安帝じゃなくて息子の「順帝」みたいですよ。


北丸雄二@quitamarco
しかし「帰田賦」、何年に書かれたのかが出てなくて散々探した。英語から辿って結局は中国語で調べるしかなかった。
安帝は西暦125年に死んでるの。張衡が宦官政治にうんざりして田舎へ帰る(=「帰田賦」を書く)のは138年。その時の皇帝は息子の順帝でした。


北丸雄二@quitamarco
面白すぎる話はウラを取らなきゃね。ウラが取れたらもっと面白いんだけど。
https://twitter.com/quitamarco/status/1112805695122923520
(deleted an unsolicited ad)

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:47:53.13 ID:sKYieOpk0.net
>>589
おいおい調査が下手すぎだろ
安帝末期から宦官政治がはびこって、うんざりしてたんだよ
何故に書かれた時代当時しか反映してないと思い込んでるんだよ
安倍並の知能だな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:48:05.02 ID:mUDPBdFR0.net
張衡「帰田賦」AD78-139
安帝(東晋) AD382-419

oh...
これは安倍ちゃんグッジョブだね

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:48:21.23 ID:IVbjlVNW0.net
ウリジナル問題を拡散してくれてるわけだしいいんじゃね

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:48:24.71 ID:sTpF8WpG0.net
>>589
帰田賦とわ腐敗政治に絶望して田舎へ帰る詩

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:48:47.47 ID:m9XOLqcC0.net
>>589
安帝の世をちょっと覗けばこんな陳腐なミスリードしないのに

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:49:10.94 ID:cfUaH79x0.net
中国古典の由来だってことは認めたんだね

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:50:34.60 ID:9JiMVCil0.net
>>589
バーカ

安帝時代から辟易してたのを義を重んじて使えてたわけ
ところが順帝に変わってからなんか変わるだかなーっ!つって何も変わらなかったからだめだコリアっつって田舎に帰ったんだよ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:51:14.30 ID:mUDPBdFR0.net
13年前って今で考えると2006年
第一次安倍政権発足か
それはともかくとして当時の13年前って現代と比べてどれくらい違っていたものなのか

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:51:54.25 ID:CRYc7s/d0.net
>>589
張衡先生もびっくりだわ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:53:09.57 ID:hvIv1idd0.net
>>591
後漢の安帝だぞ
一応言っとくが昨日の時点で張衡は順帝の時代に
引っ込んだなんてパートスレで語られてるんで
ここの揚げ足取りは無駄

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:53:53.24 ID:9n60zzaB0.net
>>595
「帰田賦」由来という事は否定できないと思います
遣唐使時代はどうしても大陸文化の影響を受けますから

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:53:58.47 ID:cfUaH79x0.net
いまさらながらに中国の歴史の偉大さを思い知ると共に
いやーホントに勉強は大事だな と身につまされたな

教養も見識も無い人間が地位と権力を手に入れたところで
むしろ末代まで恥をさらすことにしかならない
昭和の負の遺産みたいな連中のことを反面教師として
時代を担う若者には理文共に造詣を深くして欲しい

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:55:00.02 ID:9JiMVCil0.net
>>596
このときの歌がザッツ【令和】だからな
万葉集は二番煎じ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:55:13.34 ID:yOP5eUlZ0.net
>>590
>>593
>>594
>>596
ん?お前らちゃんと読んでる??w

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:57:15.77 ID:sTpF8WpG0.net
>>603
張衡が腐敗政治にうんざりして田舎へ帰る

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:57:51.94 ID:9JiMVCil0.net
>>603
ん?お前ちゃんと俺のレス読んでる?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:58:07.42 ID:CRYc7s/d0.net
>>603
一周遅いんだよがんばれ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:58:32.29 ID:cfUaH79x0.net
>>600
だよね ていうか”中国の影響しか受けてない”よね

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:58:41.82 ID:sKYieOpk0.net
>>603
おまえ、安帝感あるな
やっぱり 日本人でよかった。

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:58:44.71 ID:ifHj58580.net
>>603
ドヤ顔で書き込んだものの、淡白な反応にイライラしているご様子

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:59:00.28 ID:yOP5eUlZ0.net
>>604
>>605
>>606
ほらほら理解できてないw
反論できてないのがその証拠w

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:59:43.35 ID:dd2lYuEM0.net
何で元号ごときでこんな必死になるのか意味分からん

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:59:52.78 ID:yOP5eUlZ0.net
>>608
>>609
論破されたらそういう風に言って逃げるしかないよなあw
何も反論できないんだからwww

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:00:01.74 ID:9JiMVCil0.net
>>610
あのな、安帝の時代に腐敗が始まってたの
次の世代の順帝で見切りをつけたの
わかる?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:00:14.96 ID:rph/g9pL0.net
安倍のやることなすことすべて何でこんなに薄っぺらいんやろな
人生経験とか人間そのものに厚みとか深みがないんやろな
安倍晋太郎のお前は政治家として最も大切な情がないという言葉そのままやな

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:00:19.31 ID:sKYieOpk0.net
さぁ安倍本営みるぞ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:00:44.34 ID:W3Z16+gO0.net
クロ現始まった

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:00:45.66 ID:jebCA+/W0.net
>>593
順帝か安帝かは些末な話だよなぁ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:02:21.49 ID:mUDPBdFR0.net
岸を崇拝してるとか抜かしちゃう息子だっているんだぞ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:02:45.82 ID:jebCA+/W0.net
>>612
勝ち負けに拘るところが子供ぽくて安帝感あるよな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:02:52.36 ID:9JiMVCil0.net
>>612
なんでこんな恥ずかしい奴がこの世に生まれてしまうのかを安定に問いたい

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:02:55.83 ID:8EDIccUMa.net
ネトウヨの防衛ラインどこよ?w
発狂しすぎだろ
もう少し令和になれよ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:03:00.76 ID:ifHj58580.net
>>612
ネトウヨお得意の大勝利宣言!
分かったから巣へお帰り

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:04:24.37 ID:mUDPBdFR0.net
息子じゃねえ孫だ
引用と孫引き間違えた

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:04:52.93 ID:CRYc7s/d0.net
>>610
張衡先生は安帝と順帝の2代に使えてる
安帝の時代には天変地異なんかもあって荒れてた
で、宦官がはびこりだし腐敗が始まったわけよ
順帝の代にさらに酷くなったんでやめたのさ
この宦官政治の腐敗が三国志につながっていくんだよ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:05:15.61 ID:yOP5eUlZ0.net
>>613
ちゃんとツイート読んで時系列理解してwww

>>619
>>620
>>622
ほらほら、論破されたらそういう攻撃しかできないww

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:05:31.94 ID:yOP5eUlZ0.net
>>624
お前も時系列理解してw

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:06:16.13 ID:W3Z16+gO0.net
クロ現wwww百田どうすんだこれwww

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:06:38.07 ID:cfUaH79x0.net
晋にも安帝がいたって傑作すぎるよな

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:06:46.89 ID:8EDIccUMa.net
>>614
「学ぼうとしない」ことが全てかと

知識や教養だけじゃなく人間性から全て滲み出てる

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:07:04.90 ID:hvIv1idd0.net
その田舎に引っ込んだ心境に重ねて、
藤原氏の専横で大宰府に流される大伴旅人が詠んだのなら
二重においしいんだよなあ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:08:31.16 ID:VsCVXnKia.net
>>447
次期天皇は甘んじて受け入れると思う
現憲法に服すべく「和せしむ天皇」という実質諡号を受け入れたのだと
それはつまり現憲法の主権者である国民にかしこまっているということ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:08:55.05 ID:qJEaNZcq0.net
>>621
なんかとうとう安帝の時代から13年後の話だからという所が最終防衛ラインになった模様

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:09:56.38 ID:DPIeAL0G0.net
>>589
うぃ
>>589
この人自身も宦官政治は安帝からって書いてるし
結局何が言いたいのやら。

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:10:16.79 ID:sKYieOpk0.net
漢籍から引用されてきた経緯を理解することが重要
Cさんさすがw
統一カルト発狂しとけ

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:10:20.61 ID:yOP5eUlZ0.net
あ、ケンモメン黙っちゃったw

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:10:23.40 ID:IVbjlVNW0.net
ウヨさんこんな感じでシンプルにまとめたら?
笑わせたいならさ

514 名無しさん@1周年 2019/04/02(火) 20:43:13.13 ID:rZAdB83o0

「英弘(えいこう)」「広至(こうじ)」 → 安倍が読み書きできない

「万和(ばんな)」「万保(ばんほ)」「久化(きゅうか)」 → 安倍が発音できない

消去法で 令和!

 ↓

安帝トラップ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:10:35.96 ID:Sj0lFyoE0.net
平成と令和 
https://i.imgur.com/WuHUdLD.jpg

いつの時代も考えることは同じ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:10:47.49 ID:CRYc7s/d0.net
張 衡(ちょう こう、78年 - 139年)は、後漢代の政治家・天文学者・数学者・地理学者・発明家・製図家・文学者・詩人
30歳くらいで、天文を学び始め、「霊憲」「霊憲図」「渾天儀図注」「算罔論」を著した。彼は歴史と暦法の問題については一切妥協しなかった為、当時争議を起こした。
安帝末期から始まり順帝時代まで続いていた宦官政治に我慢できず、朝廷を辞し、河北に去った。南陽に戻り、138年に朝廷に招聘されたが、139年に死去した。文学作品としては他に、「帰田賦」「四愁詩」「同声歌」がある
ちなみに
安帝
永初(107年 - 114年)
元初(114年 - 120年)
永寧(120年 - 121年)
建光(121年 - 122年)
延光(122年 - 125年)
順帝
永建(126年 - 132年)
陽嘉(132年 - 135年)
永和(136年 - 141年)
漢安(142年 - 144年)
建康(144年)
時系列は大事だな

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:10:57.84 ID:9JiMVCil0.net
>>625
問1:漢の安帝は聖君だったのかい?
問2:於是仲春令月,時和氣清 これは西暦何年に詠まれたか

問3:お前大好き

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:11:21.72 ID:cfUaH79x0.net
新天皇に「令和天皇バンザイ!」と声を上げたら
その斜め後ろに安帝が突っ立ってるんだろ?最高だな
その時は片手を挙げてウインクして欲しい 映画みたいに

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:11:23.70 ID:SFeJTTuY0.net
>>632
帰田賦まで認めちゃったのかよww

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:12:00.81 ID:W3Z16+gO0.net
さすが京大wwwww

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:13:05.84 ID:mUDPBdFR0.net
>>635
当時の13年の歳月をどう取るかかな
安倍から13年後また安倍でしかも政権の実態は一次とはまるで異なるネオ自民党に変貌していた絶望

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:13:06.19 ID:CRYc7s/d0.net
防衛ラインが安帝の時代じゃないに決まったの?
認めてしまったのか張衡先生

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:13:34.97 ID:VsCVXnKia.net
>>640
即位した天皇は天皇
現在の天皇だと強調する場合は今上天皇と呼ぶ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:13:35.03 ID:IVbjlVNW0.net
>>637
本当に令和って字面がショボいよな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:14:07.06 ID:uDwTWSBQ0.net
>>637
目玉の親父マスコットかわいいな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:14:26.15 ID:RT24o/0Z0.net
結局中国起源かよ、これは恥ずかしい

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:14:59.49 ID:W3Z16+gO0.net
NHK結構頑張ってるんじゃねw

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:15:42.10 ID:o/KlghKO0.net
なんだよw
政府関係者は最初から孫引きOKだったのかよw

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:16:01.58 ID:opD+4FyRa.net
>>581
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1538452050/184

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:16:04.19 ID:8EDIccUMa.net
>>632
下がりすぎだなw

安倍の介護も大変だ。ダメなことはダメって言えばいいのに。ネトウヨの令和ぶりには恐れ入る

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:16:07.25 ID:2QEUlKYU0.net
>>650
絶対後付けだと思うw

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:16:10.70 ID:W3Z16+gO0.net
学者は流石にすげーなwww

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:16:38.26 ID:6+uk1pA30.net
中国相手に起源主張だけはまあやめとけ…

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:16:55.33 ID:mUDPBdFR0.net
>>651
ごめんありがとう

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:16:57.36 ID:sKYieOpk0.net
安倍一味が国書からと推して、専門家は何故に元号が中国古典由来なのかまず考えよと。。。
これまでは、安倍一味の知能の軽さが目立つな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:17:56.63 ID:1igKUylH0.net
今やってるクロ現+では国書から選んでも結局中国古典が語源になるって言ってるな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:18:39.78 ID:leNbOh+90.net
藤原道真と前川さんが被る

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:18:46.96 ID:W3Z16+gO0.net
クッソウケるwwwwwww

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:18:48.56 ID:o/KlghKO0.net
あくまで万葉集がオリジナルwwwwwwwww

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:18:53.35 ID:iG/RNkMp0.net
>>567
著作集見ると
単著を定期的にウェッジが引き受けてるね
ウエッジといえば東海道新幹線搭載誌でおなじみ
火災付属ウヨ出版で有名なあのウェッジ
読売関係者が平和・自然保護系に強い出版社で本出すようなもんだ罠

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:19:16.82 ID:sKYieOpk0.net
政府関係者「あくまで『万葉集』がオリジナルだ」

お〜っと来ましたよ、無教養カルト脳の安帝感

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:19:31.77 ID:W3Z16+gO0.net
それでも国書国書といいうアホウヨwwww

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:20:05.48 ID:iG/RNkMp0.net
>>650
はじめからおkなら絶対に昨夜の段階でそういう談話出してる

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:20:28.68 ID:cfUaH79x0.net
下手すりゃNHKアーカイヴが黒歴史になるでw

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:20:32.08 ID:IVbjlVNW0.net
>>650
読売新聞どうすんだろうな
忖度会議メンバーだったのに

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:20:57.28 ID:8EDIccUMa.net
>>663
愛国者様たち卑下してやまない韓国と同列になっちゃったな日本
ウリジナルなんてもう言えないぞ

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:21:00.05 ID:6LCShq5P0.net
>>589
この人少なくとも「帰田賦」からの引用は認めてるよね


帰郷したときの皇帝が 安帝 じゃないから大勝利    でいいのか?
上と相談して作戦練り直したほうがいいんじゃね

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:21:05.54 ID:9JiMVCil0.net
>>625
うえ〜いwwwww

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:21:18.30 ID:m9XOLqcC0.net
>>650
読売ちゃんの命の輝き

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:21:28.24 ID:Sm7HJ6id0.net
無様だなNHK

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:21:35.01 ID:sKYieOpk0.net
考案者が苦悩w
安部一味が国書とか和を入れよとか言うから
ホンマやめたれよ 

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:22:34.86 ID:W3Z16+gO0.net
安倍と日本会議の馬鹿さ加減wwww

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:22:40.67 ID:m9XOLqcC0.net
>>663
ニュースピーク

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:22:48.26 ID:CRYc7s/d0.net
>>673
諫言のつもりだったんだろうよ
多少教養があるなら梅と大宰府で気がつき調べる

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:23:09.80 ID:jebCA+/W0.net
>>663
ネトウヨ並みで草

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:23:18.40 ID:cfUaH79x0.net
北朝鮮のババアがやってるニュースと何が違うんだろうなコレ
金とってるからむしろ悪質だろw

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:23:48.85 ID:MUB9/4OT0.net
報ステに稲田朋美w
「日本の国柄を大切にされる安倍総理らしい判断」

どうやら気付かぬふり作戦で通すらしいが、二重三重に皮肉を利かせたこんな面白い案件、それなりに拡散すると思うよ
テレビがやらなきゃ限定的だろうけどね

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:24:55.11 ID:9JiMVCil0.net
絡んでくる奴と絡みたい奴がスネ毛とスネ毛でファミリーダンスしてるみてえだわ

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:25:42.48 ID:ifHj58580.net
安倍の選考理由「お月様と梅の花が綺麗だなー」の情景が浮かんだから
やっぱコイツは馬鹿だろ…

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:25:52.31 ID:opD+4FyRa.net
>>578
全くの異文化アメリカを評するに当たっても
こんな調子ぶっこいちゃってるし

>まず大統領に正式書類を渡すためにホワイトハウスを訪問したが、そのときのことについては、
>「大統領であるのに商人同様の筒袖股引き(1)でなんの飾りもつけず、刀もさしておらず、
>これでは上下の別もなく、礼儀も知らない野蛮人である」と大いに憤慨している。
>また、そのあと国会を見学したときのことについては、「重大な国政の会議だというのに、
>股引き筒袖で、一人が立って大声で罵っているさまは、まるで狂人のようである。
>一人が終わるとまた一人がたって同様のことをする」とつくづく呆れ果てながら書いている(2)。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:Ed-QAT4b5FgJ:heartland.geocities.jp/sekakumo/notes200005.html

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:26:47.88 ID:W3Z16+gO0.net
やっぱ安倍みたいな池沼が口出ししちゃいけない世界ですわ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:27:20.95 ID:K1JhjGGiH.net
日本の古典からという注文もあるがこれまでのように中国の古典からという伝統も大事にしたい、そこで万葉集から孫引きってのは
よく考えた解決法だと思うわ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:27:37.22 ID:IVbjlVNW0.net
中国で半年前に酒の名前か何かで商標登録されてたんだっけ
そっちでもなんかウヨさん発狂してたけど

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:27:43.95 ID:rph/g9pL0.net
>>681
やっぱりって今更だぞ13年前の第一次安倍政権で既に確定してた

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:28:19.52 ID:BtoF76NzM.net
報ステでパクリ認定されててワロタ

誰かキャプないの?

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:28:41.32 ID:/4rkeExH0.net
やっぱり昨日の夜来てたり今日の昼暴れたたのガチ政府関係者や
日本会議の奴らだったんだなあw
今NHKで言ってたのと主張が鮮明に統一されてるわ
そのくせ事実を捻じ曲げようとする牽強付会のガバガバ論理だったし
バレてから時間なかったからガバガバ理論を詰められなかったんだね
つうか誰もまともな参謀がいなくてちゃんとした学者の埋伏の計に対処しきれなかったか

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:28:50.57 ID:2QEUlKYU0.net
犬HKさん、「世界に一つだけの花」はまだか?w

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:29:06.06 ID:sKYieOpk0.net
これで明日からネトサポとカルト信者が
NHKガ〜と騒ぐんだろ
悲しいコメディやなぁ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:29:51.54 ID:m9XOLqcC0.net
>>681
お空キレイ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:30:21.37 ID:W3Z16+gO0.net
やっぱ報道部とは違うな

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:30:56.80 ID:sKYieOpk0.net
とりあえず、>>1はわずか7分で安部一味の嘘を見抜いた見識ということが証明された
勝者はつレイワ

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:32:08.14 ID:IK1jey0L0.net
万葉集を理解するためには漢籍が必須でその漢籍の部分から引用したたのに日本の国書
ああそうか、これは霞が関文学の一種なんだな

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:32:42.54 ID:/4rkeExH0.net
「所功」で検索してみ
今マスコミに出られるのはこういう「学者」なわけ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:33:11.06 ID:zdYkHDVe0.net
>>684
安倍一派はなんにも考えてないんだが

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:33:11.35 ID:WUY9Z1Ns0.net
>>512
中西さんかっけーわ

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:33:29.13 ID:IVbjlVNW0.net
これ頭がパーじゃんw

令和の手話決定
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6319131

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:36:15.41 ID:K1JhjGGiH.net
しかし、こういうのを考えてる時の会議って議事録みたいなの残ってるのかね?
当面の間極秘文章で良いけども、何十年後日に公開されるとかそういうの記録しておかなくていいのかなぁ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:36:16.33 ID:IK1jey0L0.net
引用された梅花の漢詩についての解釈本たくさんあったろうに
それすら調べてないんだから、いかに万葉集が現代において軽んじられているかが見て取れるな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:36:18.30 ID:WUY9Z1Ns0.net
>>521
別に政権の転覆だとかそういう意図はないと思うよ
学者の良心ということに尽きるかと

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:36:31.58 ID:EebJSMWyM.net
>>19
本来の意味と結果的に逆行する時代になっているのは俺の気のせいか
そうなると令和の時代は大災害・大気汚染まっしぐらだな

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:37:06.94 ID:sKYieOpk0.net
>>699
安帝を指摘された時点で消去されてるんじゃね?

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:41:41.69 ID:9JiMVCil0.net
こういう意味で時代の生証人になるとは思わなんだ
高校時代の古文の先生に感謝しております
出藍の誉れ、忘れませんから!

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:41:53.85 ID:IVbjlVNW0.net
花開くように 令和の手話決定
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190402-00000048-ann-soci

誰かさんの頭がパーってやってるみたい
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190402-00000108-kyodonews-000-view.jpg

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:42:21.55 ID:cfUaH79x0.net
「バカが不相応に地位を得ても
末代まで恥をさらすことにしかならない」
これだけでも中国の故事っぽい話だが
更に「愚者を為政者に戴けば
国の名を後世まで貶めることになる」
赤っ恥かいたわけだな我々も

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:42:54.38 ID:W3Z16+gO0.net
>>705
これは酷いwwww

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:43:26.71 ID:NccN6o9A0.net
★12て...お前ら暇か

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:44:42.71 ID:mUDPBdFR0.net
>>708
働き蜂さんごめんなさい

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:45:56.30 ID:sqOrMMlf0.net
>>705
↓これが頭に浮かんだけど検索したらちょっと違った
https://i.imgur.com/ukw26Ni.jpg

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:46:35.46 ID:WUY9Z1Ns0.net
>>534
令和自体は漢籍由来かつ日中の文化交流の歴史に思いを馳せることができる素晴らしい元号だと思うよ
政治の腐敗を嘆き、より良い時代を願う、そんな思いが込められていると思う

そんな元号を、ちっぽけなナショナリズムにとらわれた権力者たちが、完全日本オリジナルのものと勘違いした上に、政権批判のニュアンスを読み取り得ることにも気付かずに採用してしまうという滑稽さが笑えるという話

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:46:37.42 ID:sKYieOpk0.net
>>708
すまんな 知性ある愛国者として
安部一味の嘘暴いちゃって
いつもより気合いはいったわ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:46:54.25 ID:jebCA+/W0.net
940 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ef01-ZTi4)[sage] 投稿日:2019/04/02(火) 16:46:17.82 ID:VoGtwzMe0 [3/3]
ネトウヨ、昨日は「俺は好きだよ」とか必死に令の語源をカタカタ調べてたのに
一転今日は「どうでもいい」「こんなことより重要なことがあるだろ」

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:50:26.52 ID:ifHj58580.net
>>708
調べれば調べるほどネトウヨ発狂事案である事がはっきりしてきて面白い

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:51:40.73 ID:Zg8qd6nI0.net
>>578
>昔からキチガイ染みたホルホル体質なんだよな日本人

そやったら韓国語でホルホルなんて言わんと
日本語でエヘンエヘン言うた方がええやろ
元号から漢籍排除なんかよりまずここで日本語使わな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:52:00.78 ID:IK1jey0L0.net
漢籍読めないと万葉集理解できない
普通の日本人が認められない事実

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:53:14.51 ID:Zg8qd6nI0.net
>>685
+のスレで日本の新元号を勝手に商標登録した言うて怒ってたやつ居たで

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:54:02.54 ID:IK1jey0L0.net
古来より外来語なんて珍しくもなんともないって万葉集でもわかるだろうに
なぜか朝鮮由来の言葉にはコンプレックス感じちゃうんですよね

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:55:23.68 ID:XBiXSHEjM.net
猿(安倍)は宇宙の果てまで逃げたと思いましたが
結局お釈迦様(中国)の手のひらの上
で遊んでるだけでした(西遊記-中国)

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:56:53.22 ID:uWElYpFca.net
>>589
中央政治が嫌になって田舎に帰るのは変わってないのよ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:56:54.75 ID:IVbjlVNW0.net
ネトサポが元号に安倍関係ない連呼し始めてるな
あのウリジナル談話自体無かったことにするつもりなのかね

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:57:20.49 ID:mUDPBdFR0.net
日中文化交流の象徴として次の元号は悟空にしよう

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:57:57.36 ID:2QEUlKYU0.net
>>722
手話はかめはめ波のポーズでお願いします。

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:59:11.75 ID:9JiMVCil0.net
>>723
でも発表はワイプでつぶれるよね?

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:00:46.81 ID:kTU5K3n70.net
中国朝鮮から稲作が入ってくる前はどんぐり拾いだけ
川魚とかカエルとかね

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:01:27.94 ID:opD+4FyRa.net
日本は本音と建前の国だからな
このぐらいは読み取れて当たり前

建前の学者「万葉集から選びました」

建前の安倍「我が国の豊かな国民文化と長い伝統を象徴する国書から選定。
希望に満ち溢れた新しい時代を国民の皆様と切り開いていく決意」

建前の国民「美しい響きでめでたい言葉。国書からの選定も素晴らしい」



本音の学者「二月生まれの徳仁親王にちなんで礼記の立春に関する記述の徳に続く二字を選んでみましたテヘッ」

本音の安倍「皇室の黎明期に多大な貢献をしながら藤原氏によって徹底的に没落させられた大伴氏から選定。
太宰府と梅で朝廷に祟りをもたらした菅原道真を連想させ皇室をおちょくっていく決意プゲラ」

本音の国民「こいつ政治批判の詩から引用してやがる。漢詩の孫引きを日本のオリジナルとか裸の王様ザマア」

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:03:03.73 ID:iG/RNkMp0.net
>>695
むしろこの期に及んで安倍擁護するなら
きちんとブルーリボンを胸に着用すべき

ブルーリボンをつけずに安倍擁護するってのは
国史を蔑ろにする学者としてウヨは徹底批判すべきだと思うがねぇ

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:06:08.69 ID:VsCVXnKia.net
>>726
本音の安倍はそんな賢くないだろ
史上初の国書由来元号を俺が決めた わーいわーい
とかその程度だろ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:06:12.80 ID:XioaXDlkH.net
>>698
お釈迦様(父さん)の手のひらでコロコロされてる様かな

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:07:47.85 ID:aYe0k5yo0.net
何かサノケンの五輪エンブレムのときと同じパターンだよな。
有識者(笑)とかいうその道に造詣の全くない畑違いの連中によって決めた結果、パクリに気が付かずに大恥。

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:08:49.81 ID:TsCN1/7P0.net
全国の令和さんからパクった

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:09:10.64 ID:WUY9Z1Ns0.net
>>721
こんなん笑うわ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:10:11.48 ID:kn88JJBAa.net
>>728
でも学者の罠によってそう取られることをやってしまったので仕様がない
安倍が本意ではないと言っても俺は認めない

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:10:53.89 ID:DPIeAL0G0.net
>>721
むしろ安倍ちゃん主体で選んでるの報道でバレてんのに

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:12:06.20 ID:2QEUlKYU0.net
>>734
しかもドヤ顔でTV出まくってアホなこと言いまくってるしねw

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:12:09.44 ID:XioaXDlkH.net
一日半経ったからさすがに安倍も気づいたろうか

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:13:39.64 ID:ppaL+etR0.net
ネトウヨ防衛ライン下げすぎワロタ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:14:05.50 ID:lDO5pboj0.net
中国の影響あるの知ってたら昨日の会見で取り上げるわな普通
国書が!日本が!ばかりで中国の話一切無しだもんなww

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:14:05.95 ID:Zg8qd6nI0.net
>>521
張衡の詩かてそれで政治が改善されたとは思えんし
そういうもんや

学者としての良心の弁明でしかない

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:14:30.05 ID:CRYc7s/d0.net
音楽界に列席された皇太子殿下晴れやかな顔してて安堵したわ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:15:33.56 ID:DPIeAL0G0.net
これ中西さん証人喚問ものだろ

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:15:43.64 ID:2QEUlKYU0.net
>>740
両陛下と共に「よしよし(ニヤリッ)」って感じだろうねw

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:16:00.84 ID:UWIbGWHQ0.net
今23でやったな

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:16:15.55 ID:h9IKDQ8a0.net
>>736
今日北村と会ってる

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:16:37.45 ID:3/oi17kb0.net
ID:Nvu6RS51M=痴呆ウヨ老人

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:16:54.74 ID:7iwoIEcY0.net
>>721
( ´,_ゝ`)プッ

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:19:01.27 ID:cnSn5oJC0.net
>>589
北丸って、戦場取材の安田純平が開放されたとき、まだどんないきさつで開放されたかわかってないのに、
はやばやと「日本政府よくやった!」とかツイートしてたやつだからな
政権批判の側にいるようにみせかけてるけど、本音は安倍晋三ラブのジャーナリスト
てか安保利権側だな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:20:57.78 ID:CsVhU2f7d.net
>>7
昭和ライダー…わかる
平成ライダー…わかる
令和ライダー…は?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:22:42.05 ID:e+cJ/M+k0.net
”令”が頭につく言葉って<令嬢>くらいだろ

尊敬語で、神々しく立派で美しいさま 社長”令”嬢、ご”令”息のように使う 

”和”は日本そのもののことを指す

和風 和食 和服 和室 和紙 和歌 和魂洋才 和洋折衷 和モダン 大和魂 大和撫子 大和民族

すなわちこの元号の真の意味は <美しい日本> である  とてもよい


●新しい元号”令和”についてどう思いますか? (共同通信 4月1日、2日調べ)

好感がもてる ・・・・ 73.7%

好感がもてない ・・・・ 15.7%

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:23:54.86 ID:E/iM0xX90.net
張衡は歸田賦で田舎に行きたいなーと願望を詩にしただけであって
けっきょくすぐに復職して出世するんだぞ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:25:12.05 ID:0Ct5iKJ40.net
万葉集てかこの時代の日帝文学て漢文文学の影響受けまくてるから完全に実質中華起源やろにゃ

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:25:31.41 ID:VsCVXnKia.net
元号そのものは漢籍由来だし別にいい
この年号を決めるにあたって国書に拘った安倍政権の姿勢に問題がある

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:32:46.68 ID:MhSwQHbF0.net
中国で数年前に商標登録されてたっていうのはどうするんだろう

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:34:16.58 ID:8EDIccUMa.net
>>753
そこは特にどうもしないかと
中国で元号名乗るわけでもないし

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:38:25.08 ID:cFXGtmSH0.net
>>71
国書国書とアピールしなきゃ別に何が選ばれても伝統だし、中国の文化だしで済まされたんや
そう、無能な働き者が日本の古典から選べなどと言わなければ、これが偶然でも意図的なものでもどうでもよかった
自業自得、身から出たサビ、ブーメラン、さすが森羅万象大臣と言えよう

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:42:56.43 ID:GLgVeEsua.net
>>177
安帝にも使えているよ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:48:25.68 ID:/4rkeExH0.net
>>589
昨日から定期的にその内容のレスが投下されたりもするけど、力をもたないのは
皆なんだかんだで
>>8
に載せられてる「帰田賦」の内容を読んでるからだろ
「昔は良かった」「昔は頑張れた」みたいなんじゃなく
「遊都邑以永久 無明略以佐時」「俟河清乎未期」
って書いてるんだから本人の認識的には長いこと頑張ったけど
功は無いし百年河清を待つがごとく状況は改善しない
って話なんだから宮仕えを始めた頃からを振り返って頑張ってみたけどあかんかったわ
って言ってるんだから当然安帝期も入るわけよ
そのままでもだいたいわかるけど日本語訳だって読めるわけだし

逆に言ったら安倍ちゃんらの一派の工作ってのは
日本語訳や現代語訳すら読まない人たち向け工作であり
更には今回の「令和」事件で
自分たちもさっぱり万葉集もその現代語訳さえ読んでなけりゃ
伝統文化中での梅や何やかやの意味とかさえ知らないってことが
バレちゃったわけ
バレてなお同じことやってるんだから恥の上塗りなんだけどね

元号が発表された後の安倍ちゃんらの一派の行動や
こういう含意がばれた後の工作まで読み切ってる
まさに神の一手だわ
 

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:49:16.56 ID:yOP5eUlZ0.net
こいつも途中で修正してるなw

https://twitter.com/magon94503826/status/1112681579082473472
(deleted an unsolicited ad)

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:50:21.00 ID:cFXGtmSH0.net
>>721
https://mainichi.jp/articles/20190401/k00/00m/010/083000c

政府は1日午前9時半過ぎから首相官邸で「元号に関する懇談会」を開催し、有識者らから意見を聴いた。
その後、午前10時20分ごろから、衆院議長公邸で衆参両院の正副議長から意見を聴いた。
複数の政府・与党関係者は、提示された元号案は6案だったと明らかにした。
その後、首相官邸で全閣僚会議を開き、   首相に一任して1案    を選び、新元号を定める政令を臨時閣議で決定した。


往生際が悪いな連中、そもそも当初数ヶ月前にしたほうが影響少ないと言われてたものを
アピール優先で1ヶ月にしたのが安倍政権だろうが・・・

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:50:44.14 ID:Sm7HJ6id0.net
>>744
不穏過ぎること言うなよw

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:51:24.40 ID:iSWokmXEd.net
>>740
これ仕組ませたの皇太子だろこれ
安倍が降りるのはそう遠くないよ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:52:02.91 ID:cFXGtmSH0.net
元号決めるときに有識者の携帯端末を使えないようにしたと言ってたから
今安倍周辺はやつがネット検索でもしないように情報封鎖でもしてんじゃないのかw

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:52:23.61 ID:VsCVXnKia.net
>>721
談話発表してテレビ局にまで行って生放送の番組に出た野郎が関係ないわけないだろう
広報にやらせりゃいいことまであのバカやってんだぜ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:52:46.58 ID:2QEUlKYU0.net
>>761
中西先生クラスなら両陛下や皇太子殿下と秘かに連絡取るのも可能だろうしね。

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:53:15.41 ID:E/iM0xX90.net
>>589
誰か知らんけど「何年に書かれたのかが出てなくて散々探した」って
チャン語のWikipediaに138年作って普通に書いてあるじゃん
結局はじゃなくて最初にあたれよ

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:55:05.23 ID:iSWokmXEd.net
>>764
そもそも知識あるんだろ?
歌を詠むレベルで無いわけがない

徳仁親王キレッキレでワロタ
安倍ガイジ政権ごときが太刀打ちできる相手じゃねえな

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:56:46.46 ID:DJU9CtGL0.net
>>177
安帝と順帝の暗愚二代に仕えている

何故安帝順帝かというと…
「安」は言うまでもないな
次に帝という文字が2つあるからつまり帝×2、つまり「倍」だ
順を分解すると三頁、横書き(右から左)を縦書きに改めると


頁の横線と下点の位置を変えると晋の字が見えてくる
つまり順は「晋三」ってこと

安倍晋三は安帝順帝に匹敵する暗愚で異常な指導者であるという事が隠されているんだよ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:57:04.31 ID:iSWokmXEd.net
>>762
スガが他の案は公表しないといって全部ダダ漏れ
日本政府はアホなのかと思ったよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:58:08.43 ID:iSWokmXEd.net
>>767
ダヴィンチコードかなんかなのかよw

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:58:28.32 ID:sKYieOpk0.net
>>768
安帝の含みを指摘されて、
ファンネルに学者を攻撃させたいんじゃないだろうか

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:59:46.22 ID:tXEJrffw0.net
>>747
デイキャッチの月曜日のコラムの時間に米大統領選について
ずっとトランプディスりをやりまくって投票日直前には
「ヒラリーの当選が絶対確実になった」とかほざいていたからな
ちなみにその根拠にしていたのがニューヨークタイムズの記事
ヒラリーがイラク戦争で戦死したムスリムのアラブ系アメリカ人の遺族を集会に招いたこと
およびその遺族をトランプがツイッターで罵倒したこと
北丸は今だにアメリカ人の9割以上は民主党的リベラルだと信じているバカ

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:04:04.37 ID:6pjtfHJSM.net
林マリコなぞどうでもいいが
ノーベル山中教授は大ダメージだぞこれ
安倍は謝れよ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:19:24.79 ID:UqbhYWTG0.net
命令の令とか似た字だと冷たいの冷とか
正直単純な字面自体にあんまいい印象ないんだよな


774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:25:55.77 ID:45q/J6jD0.net
令和コードwww安帝wwwww

若人のための元号だっけwwwwなるほどねwww

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:27:27.04 ID:EkqzdBey0.net
基地外ホイホイ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:28:09.15 ID:0jjDOXmE0.net
>>764
学習院文政学系ルートで
普通に連絡取れるらしいでw

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:33:24.88 ID:19xGhcH+0.net
パクリwwww

やっぱ韓国と兄弟の国やなぁ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:34:58.15 ID:0jjDOXmE0.net
>>772
逆だろ
山中 Prof. は専門バカなんでって
言って言い訳が効く・・・としたいが
でも今回国立大学協会の会長が
京大ゴリラ研究の山極学長、しかもお呼ばれせずなので折り合い悪くなること必至

林真理子は「これで万葉集ブームが来ますね」などとほざき
Twitter界隈見るだけでも
全国の文学系学者とその崩れ連中が元ネタ探しに目をキラキラさせている通り
連中をほぼほぼ敵に回した模様w
褒賞レースは紫綬褒章で打ち止めだろうねwww

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:36:51.09 ID:+kYsR36O0.net
>1 >700-778
【真冬並みの寒さ】
2019年4月2日 石川 輪島で23年ぶり4月の積雪 【プレ令和>1時代】

ああ、東日本大震災のときも、そんな天候だったぞw

来月から、まさに、

平成時代のしょっぱなから、湾岸危機、湾岸戦争で、石油価格高騰、
1990年 西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
自民党ショウワノミクス巨大投機狂乱バブル大崩壊。

1997年、アジア通貨危機での、インドネシア全土で巨大暴動。
平成 慢性的構造大不況へ 

リーマンショック後の、資源価格高騰、アラブの春ギガ暴動、
自公コイズミノミクスいざなみ景気バブル風味 テラ崩壊。

こういう、日本経済が、平らに成った 平成w

1990年 西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
2008年 西成暴動再発 日比谷大派遣村デモ

雲仙普賢岳噴火 御嶽山ゲリラ噴火
北海道南西沖大津波地震
阪神淡路大震災
東日本大震災 西日本ギガレイン大水害

来月から、平成での、大型災害。ここらにならびそうな、
自公アベ幕府謹製、「令和」時代なんていう、「全凍結」しそうな、新年号。

南海トラフ超巨大地震巨大津波 アジア複合核戦争、
箱根カルデラか、富士山の、巨大噴火などから、
氷河期 巨大飢饉 狂乱物価 オイルショック ブラックアウト
ここらになりそうな、
クソ寒い、冷凍室みたいな、凍えるような年号になるだけあるなw

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:39:34.20 ID:AZUwCFvK0.net
ネトウヨがウリジナルを主張し始めたw

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:11:09.78 ID:45q/J6jD0.net
改竄と隠蔽と粉飾に頼り切りの
安倍捏造政権の浅はかさを象徴する元号だな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:15:33.81 ID:7wVQxXLX0.net
難癖つけて大暴れしたけど誰にも相手にされなくて、
「ジャップは愚民ばっか」とふてくされながらスレを去るチョンモメン草

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:19:07.63 ID:AupJtBpd0.net
元号なんて無い方が便利だし
保守派の自爆で元号に権威なんてものがなくなったから廃止派としては何より
役所の文書も西暦になるだろうな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:22:41.91 ID:yabjOhzt0.net
>>601
生涯学習だよな
若いとき、それも大半は大学までだ
それで何もかも勉強して終われない
卒業後も興味のあることを学んでいけるのがよいのだろうね
そのためにも長時間労働はよくないのかもな

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:24:08.86 ID:924LW3B30.net
曲がってほしいやつは平文
>>779
直でアンカーすらできねえ奴が世界を変えられるかバーカ

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:27:42.02 ID:yabjOhzt0.net
>>778
小保方騒動のときに山中さんは施工と、書いている人がいた

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:29:56.52 ID:yg0+F0UOa.net
令について金田一先生の解釈

命令の「令」でもないし
法令の「令」でもない

https://pbs.twimg.com/media/D3GQG4bVAAETyI8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3GQG4ZV4AAxTDR.jpg

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:36:02.33 ID:yabjOhzt0.net
>>650
3月までは中国とは関係ない日本独自のものから元号を選ぶとか報道してたからな
発表後も漢籍由来とは説明ほぼ無かったしな
9時のNHKニュースも漢籍由来とは匂わせなかった

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:41:19.66 ID:yabjOhzt0.net
>>409
発表すぐに漢籍由来とバレたから報道が修正したのだろ
3月まで中国とは無関係なものから選ぶと報道してたからな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:46:30.77 ID:KXuEmjoq0.net
山中も大変だな
正に盾だよなぁ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:47:42.78 ID:45q/J6jD0.net
来月漏れなくもう一度蒸し返されるってのがねw
その頃にはきれいにまとめられて
拡散力も上がってるんだろうな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:53:37.18 ID:yabjOhzt0.net
>>220
普通にネット工作入ってるだろ
ネットで手軽に読める範囲しか元号の意味とか興味ない人らを誘導するのが目的だろうね
漢籍という言葉に不安になってネット閲覧する人を問題が無かったと誤認させれば成功

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:13:28.77 ID:KXuEmjoq0.net
>>792
安倍支持してる時点でギリ健だもの

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:23:45.15 ID:CMkbwgdSa.net
これ平成の陳琳だろ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:30:32.77 ID:n6DdyJMI0.net
>>787
やっぱりハゲが正しいわ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:43:42.18 ID:F7ILEn2Od.net
>>792
工作の筈が
彼らいつの間にか確信犯(正用)に
あれは本物のカルト宗教そのもの
安倍さんは間違いなく解脱し空中浮揚する尊師だw

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:44:51.54 ID:h/lr4XnM0.net
安帝のウリジナル元号

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:14:06.81 ID:JptxSJLy0.net
そもそも「れい」って言葉が霊・隷・冷・零などを連想しあまり良いイメージないんだよな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:42:44.14 ID:NzAYU3050.net
晋時代の安帝した政治に相応しい新元号令和

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:53:58.79 ID:YHz2Xg2/0.net
臭いネトウヨの工作スレが伸びているので周知のためにageておこう
よほど都合が悪いようだな

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:02:50.35 ID:Bm2ygIy2a.net
>>798
玲や麗や励が出てこないのか

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:29:41.43 ID:g5oFk+LL0.net
https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/dde92c866a5cd225050975a5c9088c3b_3c2d163c5a44455347849483f9c06c31.jpg

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:31:34.70 ID:faiQlKTQ0.net
https://i.imgur.com/wLoQd9u.jpg


戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会 - 賛同者一覧
http://sogakari.com/wp-content/uploads/2015/09/%E7%B7%8F%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%8A%E8%B3%9B%E5%90%8C%E8%80%85%E4%B8%80%E8%A6%A7.pdf

左翼安心の新元号

平和=9条を守るために大号令

安帝感のオマケつき

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:33:30.36 ID:ruaDFYceM.net
>>3
ジャップ…

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:35:41.95 ID:faiQlKTQ0.net
 世耕弘成経済産業相は2日の閣議後記者会見で、名前の表記が新元号と同じ早大政経学部長の川岸令和氏と中学、高校、大学を通じて同窓だったことを明らかにした。

1日の新元号決定過程で「(令和の)案を見た時は大変びっくりした」と振り返った。

やはり、改憲阻止のための元号

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:41:33.41 ID:faiQlKTQ0.net
>>804
雲きれい

どんな雲なんだ??

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:42:51.90 ID:C/Gct0DI0.net
>>16
常識的に考えて、官邸牛耳って法律すら自由にしてる杉田や中村みたいな警察官僚や、今井尚哉みたいな経産官僚連中でしょ(´・ω・`)
後は、3月で引退した前の統幕長とかもかな?

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:43:46.70 ID:C/Gct0DI0.net
>>787
無理筋過ぎでしょ、これ…(´・ω・`)

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:44:24.85 ID:C/Gct0DI0.net
>>791
参院選の辺りで更に蒸し返されたりしてな(´・ω・`)

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:47:55.14 ID:C/Gct0DI0.net
>>781
宦官をのさばらせて腐敗を加速させ、外患も導き入れた挙げ句に、
次の帝で救いようのない腐敗にエスカレートして、国が滅ぶ道筋を付けたのが安帝だと言うのが、もうね…(´・ω・`)

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:51:50.34 ID:4EYet1v30.net
>>776
まさか中西先生は殿下の恩師だったりするの?

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:53:58.23 ID:n8sAkkK2x.net
>>791
佳子さまご公務フィーバーで吹き飛ばされそう

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:57:25.89 ID:C/Gct0DI0.net
>>757
アバウトにでも真面目に読めば、こういう解釈にならざるを得ないのに、なぜか物量的には否定論が優勢と言う感じなのが、なんか泣けてくるよね(´・ω・`)
学歴とか試験の点とか忖度ポイントとかで争ったり、カネや地位や恫喝でマウント取ることが大事で、
教養や芸術などで自分の人生豊かにしようとするのが愚か者扱いされてきた社会の必然的な結末なんだろうけどね(´・ω・`)

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:57:53.18 ID:4EYet1v30.net
>>800
いくら工作しようが原書見れば出典見れば誰でも確認できることやん
放っとけ

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:01:10.65 ID:C/Gct0DI0.net
>>590
この人、ポリコレありがたがってるし、頭よくないのに頭よく見せたいだけの人だと思うよ(´・ω・`)

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:01:34.55 ID:POt57O3lp.net
ネトウヨ歴史修正に必死やな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:01:50.25 ID:C/Gct0DI0.net
あ、sage入ってた(´・ω・`)

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:05:58.09 ID:n8sAkkK2x.net
>>814
そんなの少数派だわな。

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:08:32.73 ID:d6KRpAGm0.net
明治あたりからの年号はなんとなく一文字で意味がわかったけど
令和ってパット見よくわからんな
令で和を保つのか

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:22:18.63 ID:C/Gct0DI0.net
>>819
和(同調圧力や相互監視)で令に文句言わず従え。
戦争始めたら、喜んで命を差し出せ。
民営化や減税、市場開放の果実は自分たちが独占するが、おまえらは黙って死ぬまで働け。病気になったり歳を取ったりするのは和を乱すから察して自ら死ね。
てなもんでしょ(´・ω・`)
選んだ総理大臣閣下と宦官たちのお気持ちとしては(´・ω・`)

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:40:37.89 ID:4EYet1v30.net
>>819
昭和の意味調べずにわかるか?
昭なんて滅多に使われん字やで
漢文の専門家でないかぎりパッと見で意味わかるようなもんやないはずや

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:45:07.61 ID:iXKJh9gXd.net
>>740
やっぱ

平和=9条護持大号令

が正解か

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:54:27.89 ID:WGzSqAlL0.net
>>819
高校で漢文ちゃんとやってりゃパッと見は
和せしむ、だろーが
和の概念に反する年号には違いないが
安倍らしい傲慢な年号だよ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:57:59.50 ID:924LW3B30.net
安倍は高卒未満のゆとり

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:05:21.08 ID:zIsAKOpxa.net
法治国家で民主主義国家

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:35:12.20 ID:7LP0WX2g0.net
>>448
ネトウヨ「今の中国文化も中国のパクリ!」


ワラタwww

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:42:45.30 ID:YGcEDfLN0.net
テレ朝で帰田賦きたなw

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:04:45.59 ID:19xGhcH+0.net
ネトウヨ「これはオマージュ、パクリではない。」

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:21:36.70 ID:BXf85pGK0.net
安帝令和事件

平成の次の元号制定に際し、日本古来からの慣習を覆し、「国書(日本古典)から選べ」と指示した安倍晋三内閣総理大臣は、
識者から提示された漢籍由来の複数案を却下し、「我が国最古の歌集の『万葉集』」を典拠とした学者(中西教授との説あり)の「令和」案を採用するよう
管官房長官に調整させた(♯安倍友 ♯御用学者 参考)

しかし、由来とされた『万葉集』の該当部分「初春令月、気淑風和」は、直接的には『文選』、原典としては『歸田賦』のオマージュであった。
「国書から選べ」という安倍晋三(♯安帝感 ♯アベノミクス ♯献国奴)の当初の意志や説明とは異なり、漢籍由来の元号を結果として選択したことになった。

また、『歸田賦』の内容が安帝の政治腐敗を嘆く内容であったことから、安倍政権への批判を含めた意味も込められている
とする説もある。(♯国学者 ♯教養 参考)

さらに、一連の選択過程において、「安倍一味」(♯日本会議 ♯歴史修正主義 参照)である竹田恒泰は
自身のtwitterにおいて、
「新元号「令和」は・・・(中略) 万葉集はすべて大和言葉で書かれています。」
と呟いていることから、
「保守派」を自称する「安倍一味」が『万葉集』や中国原産の梅について無理解であることが露呈することとなった。

歴史修正主義者、ナショナリストとして位置付けられる安倍一味が、
脱中華を掲げながら、中華の掌の上で遊ばれてしまった様は、
『日式西遊記』という寓話になった。


修正、改造OK

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:35:05.38 ID:4RPzKUNya.net
>>813
> 教養や芸術などで自分の人生豊かにしようとするのが愚か者扱いされてきた社会の必然的な結末なんだろうけどね(´・ω・`)

官製インタビューで万葉集!素晴らしい!日本のこころ!
とか絶望してたから、むしろ希望が見えたわ
心ある人もまだいるんだなって

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:22:42.54 ID:WGzSqAlL0.net
>>829
だから令和改元事件でいいって言ってるだろ、
ネトウヨの造語並みにぴんとこねえよ

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:44:22.62 ID:yabjOhzt0.net
>>814
ワイドショーでも誰でも想像する命令の令の説明はちらっとしたが、漢籍までは説明してないからな
気づかない人は中国無関係の日本の言葉だと信じてるよ
一般国民はその程度しか知らないと前提でいい加減な説明をし続けるはずだ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:46:33.30 ID:4BfR5/D80.net
>>831
令和改元事件に賛成

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:51:52.72 ID:4BfR5/D80.net
張衡も大伴旅人も「令月」として月を詠んでる訳だから
命「令」と言う意味じゃなくて「良い、麗しい」の方の「令」だろう

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:56:13.51 ID:SRTmMAwTa.net
平成改元時首相
竹下登(経政会)
○eisei
keisei→heisei

令和改元時首相
安倍晋三(清和政策研究会)
○eiwa
seiwa→reiwa

2代続くと偶然とは思えんわ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:17:17.82 ID:IV4vnWODM.net
>>834
令徳の件にほっかむりかw

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:23:33.04 ID:hE0M/Tmb0.net
>>831 >>833
わかってねーな
安帝(安倍)が無知で伝統破壊した赤っ恥事件であることを
名前として残すんだよ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:25:40.95 ID:2IBZqoIRd.net
>>834
それ政府に絶望してお月様綺麗くらいの意味合いだぞ
真っ直ぐな意味ではない

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:30:22.21 ID:m7pEN975d.net
暗愚三代目安帝こと安倍晋三

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:58:44.98 ID:WGzSqAlL0.net
>>837
ネトウヨ並の頭の悪さだな、
事件名でぱっと誰もが安倍のアホを
連想出来りゃいいんだよ
タイトルに突っ込む時点で元ネタのインパクトが
薄いくなる

令和改元事件にすりゃ、
その時点で初耳の層も何かな?何か舞台裏あったん?
って興味持ってもらえる

元々安倍アンチの俺らが身内で笑い合う隠語にするな、
ノンポリやプチ安倍支持層の一般人にも
分かるようにせんと歴史に残らんて

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:59:10.38 ID:dksJRBaia.net
>>837
お前の願望はどうあれ読み手に伝わらなければ意味がない
令和みたいな自慢になってるぞ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:00:08.58 ID:Rb0qb85ga.net
>>835
令=美しい 和=国

美しい国

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:00:18.57 ID:dksJRBaia.net
>>841
×自慢
○自己満

IMEの修正うぜぇ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:05:20.99 ID:hE0M/Tmb0.net
>>840
安倍アンチというか、
知性を軽んじる連中が嫌なんだよね

公文書にする訳じゃないんだから、
内輪受けでいいんだよ

>>841
読み手はネット上にウヨウヨ沸いてる連中を想定している
一連の選定過程を踏まえた結果、「安帝」これがキーワード
修正、改変OKだから、好みに変えてくれてかまわんよ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:12:08.79 ID:MANPiVdBa.net
>>842
https://i.imgur.com/7KyQu09.jpg

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:14:49.30 ID:Y+7542I1d.net
思いきって金大中の方が面白かったな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:17:16.33 ID:ffr5gRd60.net
>>829
>万葉集はすべて大和言葉で書かれています。
これって百田じゃなかったか?

>安帝の政治腐敗
安帝末期から順帝時代の宦官政治の腐敗だから
安帝のとだけ書くのはちょっと
安帝末期からのとかのほうが

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:18:52.96 ID:hE0M/Tmb0.net
>>847
修正版、載せてくれたらいいよ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:57:27.06 ID:Sz/QT39Xd.net
安帝でなく順帝、無理に結びつけなくていいかなあ
政府の腐敗を嘆いているという部分だけで面白いから

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:06:28.32 ID:Xs6Y7M1p0.net
>>834
そもそも令月がなぜ良い月の意味で使われていたかをわかってないね。

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:09:13.53 ID:yf9hP/CI0.net
>>838
お空きれいって表現はそんな昔からあったのか

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:18:33.62 ID:YK7p9M340.net
>>834
令は他人を敬っての良い・美しいだよ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:29:33.48 ID:euUAVfExd.net
世間では7割が好感持ってるという結果なのに、
こんな世間とズレた恥ずかしいスレを12まで伸ばしてしまってチョンモメンの新たな黒歴史が生まれたなw

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:31:58.14 ID:IPZ94+Op0.net
>>5
飢饉になると豪族が増税したのと同じ
公務員は現代の豪族

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:32:19.72 ID:AZUwCFvK0.net
ネトウヨ怒りのパクリ擁護w

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:33:24.30 ID:neXZbgKga.net
>>844
なんでウヨウヨ沸いてくる連中が安帝かろ始まる文章を読むんだよ
「一連の選定過程」とかもっとらしく取り繕うところも安倍しぐさだな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:34:35.08 ID:XWD2Xv9h0.net
こないだ統計偽装したっつー話題がニュースになったばかりだってのにアルツハイマーかよネトウヨはwww

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:36:24.09 ID:lXNHJlNNK.net
>>834
それ兎が住む月じゃねーぞ時間の月だぞいやまあ月齢に掛けてるて言われればそうだが
よい日よき時、今でしょ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:38:25.25 ID:hE0M/Tmb0.net
>>856
ウヨウヨ沸いてるから、こんなスレまで擁護要員が出張ってるじゃん
令和を発表する前にいろいろ動いていたのが判明しているから、
「一連の選定過程」で間違いない。

修正、改変OKだから、好きにしてかまわんよ
自分で好みに変えてくれ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:39:56.08 ID:Oyai/Grf0.net
>>807
法務の黒川も追加で
こいつが司法を腐らせた罪は大きい

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:45:00.71 ID:JLC+RtJa0.net
ご祝儀アンケートみたいなものだろうに
7割しか好感触持ってないのか……

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:09:09.54 ID:2IBZqoIRd.net
>>858
太陰暦だから月齢と完全一致じゃないのその時代

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:09:48.26 ID:AZUwCFvK0.net
ウリジナル元号の好感度が高いのかwww

これがネトウヨご自慢の日本の民度だぞwwwww

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:11:51.45 ID:bKk+8fhx0.net
このスレなんか急に勢いがなくなったけどどうしたの?

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:14:16.47 ID:kG+wQ7tr0.net
そもそもなんで命令の一字を使ってんだよ
そんなに国民を支配したいのか

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:08:30.98 ID:0xOigy44a.net
>>864
もう結論出たんで安帝の宦官どもが出てくる前にみんな解散したw

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:24:09.25 ID:L+T2N5D30.net
国書から選べ ←ナショナリスト
『万葉集』がオリジナル ←無知
令和 ← 無知&原典を確認しない怠慢
令和にしろ ← 傲慢

こういう恥の重ね塗りが出来ないと、安倍一味にはなれないのよ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:28:27.05 ID:14awCnEB0.net
>>853

7割って少ないだろ。何言ってんだお前。
9割行かなきゃ駄目なのに。

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:30:51.61 ID:Bl66GJqi0.net
>>589
こういう左翼のマウントってうざいよなあ
いつも自分が知的優位に立てないと気がすまないんだろうな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:33:48.40 ID:45q/J6jD0.net
令和 安帝
っていつサジェストに出るようになんの

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:47:33.37 ID:nDaCNziT0.net
>>847
万葉集は古代朝鮮語で書かれている
http://manyousyu.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-5603.html
>万葉集が古代朝鮮語(百済語、高句麗語、新羅語など)で書かれているという李寧煕(イ・ヨンヒ)氏の説は、基本的に正しいという思いを深めてしまう。

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:49:02.73 ID:Js4bTImCa.net
英弘「設神理以奨俗、敷英風以弘国」《古事記上巻・幷序》
広至「豈非徽猷廣被・至コ魏々・仁化傍通・洪恩蕩々者哉」《日本書紀第十九》《詩経》
万和《文選》
万保 中国古典
久化 中国古典

広至は詩経のどこが出典かわからない
「有來雝雝、至止肅肅。相維辟公、天子穆穆。於薦廣牡、相予肆祀。」
という全く別の句からとってきてるのかな

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:15:06.08 ID:JIVwW5q/a.net
安帝とかいうパワーワード

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:16:54.68 ID:JIVwW5q/a.net
>>622
ネトウヨ語では論破されたは
自分が論破されたって意味だからな

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:17:48.64 ID:YEdk0txW0.net
すんすけ@tyuusyo

まとめます。
1,令和の出典は万葉集の梅花の歌だが、梅花の歌に影響を与えたものとして先学は王羲之・張衡・杜審言などをあげていた。(契沖『万葉代匠記』)
2,ところがMr.ナイフなる者が「張衡」だと言いはった。
3、その理由は「張衡は安帝を批判したアベガーの大先輩だ」と思い込んだから
4,これにころっと騙されたのが左派の皆さん(誰も裏とりをしなかった)
5,実は張衡が帰田賦で批判したのは「順帝」
6,更に張衡は実は法律を制定して野党的な反政府人士(奸党)を取り締まった人

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:18:29.48 ID:AcL3FHMI0.net
ファミコンのドラゴンクエストの復活の呪文に「平成は令和へ成り新しい時代へ」と入力するとレベル15の勇者が復活する!!
https://rocketnews24.com/2019/04/01/1192074/

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:19:34.40 ID:L+T2N5D30.net
>>875
とっくに論破されたデマ撒くなよ 安倍サポw

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:36:28.90 ID:ZjSFcK7x0.net
>>875
最後の指摘以外はは既に議論した話だし、最後のも野党を叩きたいというのがにじみ出てて何だかなぁと

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:46:06.53 ID:LkvH9OQNx.net
>>853
世間では7割りが 2018ロシアW杯日本代表に感動をありがとう だったがまだその報道信じてる?

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:50:15.87 ID:lc1Tx8M8p.net
結局騒いだ張衡からの引用って話も安帝云々もデマなのか
まぁ安倍が国書国書強調し過ぎなのがそもそも問題だが釣られる奴も多過ぎだな
5ch とかはともかく実名ツィッターでやる場合は専門家が何か言うまで黙っておくのが一番だね

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:50:25.82 ID:5x+q+HA30.net
あげ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:50:57.63 ID:L+T2N5D30.net
>>880
>張衡からの引用って話も安帝云々

それマジ
おまえ、安帝感でてるぞ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:52:15.14 ID:y+roPBG/0.net
えらい伸びてるな

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:53:46.83 ID:YEdk0txW0.net
>>880
張衡も結局デマだったからな
識者のおかげだ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:54:25.31 ID:lc1Tx8M8p.net
>>882
左派より北丸雄二とかも否定してるんだけど、事実と証明出来ればヒーローだぞ
根拠になる本と学者を述べてツィッターでガンガン証明していこう

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:56:53.15 ID:L+T2N5D30.net
>>884 >>885

@iwabun1927
新元号「令和」の出典、万葉集「初春の令月、気淑しく風和らぐ」ですが、『文選』の句を踏まえていることが、
新日本古典文学大系『萬葉集(一)』https://www.iwanami.co.jp/book/b325128.html … の補注に指摘されています。
「「令月」は「仲春令月、時和し気清らかなり」(後漢・張衡「帰田賦・文選巻十五)」とある。」

とっくに指摘されてるけど
おまえら、安帝感ありすぎだろ

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:59:16.23 ID:l0QMaWQP0.net
元ネタの張衡を意識して歌作ったんだろうな〜って
ってことには何ら反論できてなくて、○○って人が否定してるからデマって判断しちゃうから
こんなバカな事態になるんやで

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:01:16.66 ID:ZjSFcK7x0.net
>>884
ようやく方針決まって良かったな

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:02:00.85 ID:L+T2N5D30.net
知性の前に瞬殺される安倍サポ
安倍一味まとめて塀の中入れよ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:03:18.82 ID:07TUXyuD0.net
本当は順帝の時代だけど先生はその誤解も織り込み済みのような気がする

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:03:39.36 ID:fKvxZPpv0.net
>>875
リツィート見てみたらキクマコ、ボギーてどこん、高須(父)と
ああ…(察し)という面々だった

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:04:55.52 ID:Oyai/Grf0.net
元号が新しくなって嬉しいとか感激したとか言ってる人が理解できない
NHKニュースで泣いてたじいさんばあさんとか

一連の経過を見ていると「劣化」という言葉がいちばんふさわしいのかなと

893 :テラ予想 :2019/04/03(水) 18:05:41.34 ID:5P0sGm2Jd.net
>>1
令和時代は、日本内戦か…。

江戸幕府崩壊時
天狗党の乱 関東内戦 長州征伐 戊辰戦争
薩英戦争、下関戦争。
ええじゃないか 世直し一揆巨大暴動。

応仁の大乱 日本巨大飢饉 戦国時代

ここらみたいな日本内戦かww

後漢のキャリア官僚 張衡(78〜139年)
が詠んだ、新年号「令和>1」の、元ネタの古代漢詩 「帰田賦」。
後漢の、安帝、順帝の、苛政、愚政で、
この国はもう終わりだ と、おもう。
醒めた、怜悧な月を見るという故事。

後漢各地 安帝の時代。
後漢各地で、気候変動の激化から、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウトな、大飢饉が起きる。
重税加速、インフレ加速でスタグフレーション慢性的構造不況激化ということ。
騎馬略奪民族による後漢の西域への侵攻、
また巨大山賊団や巨大海賊団の大規模な反乱多発。
これ、内憂外患。安帝という為政者が悪いじゃんww

東普の、安帝。
重度の知的障害者。
重臣の独断、専横のはて、重臣に殺害される。

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:11:52.69 ID:JzVD4RWJ0.net
>>880
880レスをもってどう結局に至ったの?
あと1400年の伝統壊したことはどうお考えで?

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:12:38.96 ID:JzVD4RWJ0.net
伝統は亀とか必ずしもそうでなかった論か
まあいいや

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:13:22.86 ID:L+T2N5D30.net
とりあえず、安倍サポが「安帝」は都合悪いワードだと認識したのは
よく分かった。
安帝感、つ令和

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:13:52.54 ID:WGzSqAlL0.net
>>884
そういう方針の工作になったんですねw

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:57:33.69 ID:eYR3FdZQ0.net
>>892
> NHKニュースで泣いてたじいさんばあさんとか

超急激な少子高齢化は、いくら感激したところで止まりませんよw

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:00:37.24 ID:eYR3FdZQ0.net
>>834
> 命「令」と言う意味じゃなくて「良い、麗しい」の方の「令」だろう

語の多義性ってのは関連があると習いませんでしたか?w

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:02:02.83 ID:eYR3FdZQ0.net
>>853
> 世間では7割が好感持ってるという結果なのに、

すでに3割が好感もってないって相当ではないかw

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:03:10.66 ID:O2qvPH5sa.net
>>886
速攻で論破されてもコピペで騙し通そうとするネトウヨに草

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:09:07.81 ID:eYR3FdZQ0.net
>>871
> 万葉集は古代朝鮮語で書かれている

やはり漢文じゃないですかね
話し言葉と書き言葉の一致は、あれ、近代以降の話でしょう?

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:13:14.29 ID:G45D+/Np0.net
最高の元号だってことがわかって満足したからな
「今年は何年だっけ?」って考える度に胸がスカッとする
古の中国のインテリに感謝するしかない
安帝民も謹んで薫陶を受けろよ

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:26:56.70 ID:zNSmlgo80.net
>>798 「霊公」とか「霊帝」は暗君に贈られる称号だからな。

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:41:38.45 ID:MANPiVdBa.net
>>875
https://i.imgur.com/esaTgBH.jpg
でででたー先祖が武士奴ー(棒)

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:59:03.90 ID:lWM95a4L0.net
>>800
俺んとこは今度の統一選で事務所用地やらを提供してあげて応援していた野党候補が
このhttps://i.imgur.com/ZUw4qHe.jpg
プラカードを掲げて
「我が国始まって以来の悪政をしき、全国民をどん底の生活を送らせている安部ががついに年号にまで自分の名前を入れました!この年号は使ってはいけません。」
と、訳わからんことを連呼し出して皆引いてしまってる。

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:13:03.66 ID:9j5kWf7Ia.net
>人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ意味が込められている
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/190401/cpd1904011145004-n1.htm

これ出典や令和の字面から到底読み取り不可能なキラキラネームだよな
令和が選ばれたこと以上にヤバくない

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:14:19.84 ID:19xGhcH+0.net
>>905
ウェブ技術者兼ウェブ広告ディレクターって経歴から醸される圧倒的小物感

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:25:28.68 ID:90fd0jRVM.net
本郷和人
中世史家。大河「清盛」の時代考証担当。師の五味の「2つの王権論」を元に考証するも、当時「王家」といえば白川伯王家を指す
にもかかわらず、学説上の概念である「王家」を劇中に皇族を意味する言葉として台詞化して連呼させて、自己の学説の普及の為に
皇室を貶めた曲学阿世の徒。

有識者会議で太上天皇って歴史ある言葉を死語にし、その略称である上皇を正式化しようとする意見を述べた東大の本郷恵子。
その夫がこの本郷和人。
夫唱婦随で皇室破壊を試みる国賊学者w

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:26:18.01 ID:21OG/s9f0.net
つーか、中国の特許侵害だしな
アップルもニートに敗訴して3億以上を献上した
国家として相応の賠償をするべきだな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:26:19.00 ID:ZuHz2M5O0.net
>>864
他のスレで人が分散した
一旦結論が出て進展がない

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:28:15.08 ID:ZuHz2M5O0.net
>>875
結局張衡も含まれてるしどのみち漢籍な時点であんまり意味のない反撃なんだよなあ
勝手にゴールの位置変えて勝利宣言してる感じ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:30:30.29 ID:sXfLFO0e0.net
>>909
へいへい安倍サポ 焦ってる♪
無知蒙昧の安倍一味と違って本郷教授は原典の意味を理解してんだよね

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:43:07.87 ID:4BfR5/D80.net
>>875
>1,令和の出典は万葉集の梅花の歌だが、梅花の歌に影響を与えたものとして先学は王羲之・張衡・杜審言などをあげていた。(契沖『万葉代匠記』)

大伴旅人の序文が漢籍由来と言う点はかわらない

>5,実は張衡が帰田賦で批判したのは「順帝」

これは安帝では無く順帝の方が正しいでしょう

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:47:56.50 ID:nhSq1VITa.net
>>909
>自己の学説の普及の為に皇室を貶めた

それ曲学阿世じゃなくね
「学を曲げて世に阿る」だぞ
いつから皇室が学になって学説が世になったんだよ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:48:56.18 ID:sXfLFO0e0.net
>>914
>これは安帝では無く順帝の方が正しいでしょう

はい、ダウト
政治腐敗は安帝末期から始まっている。
辞めたのが順帝のときだからであって、
腐敗にうんざりしているのは、安帝のときから

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:50:30.14 ID:4BfR5/D80.net
>>909
皇太弟という日本書紀から伝統のある言葉も破棄された

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:20:24.08 ID:QPX0trana.net
>>875
デマサポちゃん安帝のこと相当効いてるな

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:33:25.74 ID:EdkGZ1eJ0.net
>>914
張衡は安帝と順帝2代にわたって仕えた人です
詩の内容は「ずっと宮仕えしてきたけど政治が腐敗して世の中一向に良くならない」なので
当然批判の対象は安帝と順帝両方です

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:41:35.60 ID:WGzSqAlL0.net
張衡の役人人生キャリアからして
大半は安帝の時代だしな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:46:56.82 ID:6qBgRmtH0.net
>>877
これを垢名ヤン・ウェンリーが引用リツイートしてたわ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:50:33.52 ID:MANPiVdBa.net
安帝の皇后である閻皇后は安帝の息子 劉保(後の順帝)の母親(李氏)を毒殺しているんだわ
挙句に劉保は淮陰王に格下げして安帝が崩御した際はよそから少帝を連れてきているんだわ
順番で言うと
安帝-少帝-順帝

張衡は三代の皇帝に一応仕えているんだなあ

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:51:57.34 ID:6qBgRmtH0.net
>>911
本屋で万葉集が馬鹿売れだから、報道では知らなかった人もこれで分かってしまうだろうな

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:54:52.06 ID:6qBgRmtH0.net
>>914
安つながりで安帝ばかりだが政治腐敗を批判が焦点で、
安帝だけでなく順帝まで含めていればよいどけではないか

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:56:53.46 ID:MANPiVdBa.net
少帝を帝位に据えた影響力といい安帝の外戚がいかにめちゃくちゃかわかるんだよなあ
順帝の代になって外戚の閻一族は誅されたけど、今度は順帝の外戚である梁一族が台頭する
張衡が亡くなってからは梁皇后の兄 梁冀大暴れしてますます漢朝は混迷の一途を辿っていく訳ですわ

諸行無常というか、いくら頑張っても腐敗は次から次へと発生していく様を見れば帰田賦の心境になりますわな

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:58:31.23 ID:cRyJj1YE0.net
>>923
増刷したぶんから注釈無くなるとかあるで(´・ω・`)

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:02:24.18 ID:l0QMaWQP0.net
>>926
件の梅花の歌の研究は昨日今日始まったわけではないから杞憂だと思うな

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:04:58.82 ID:X8ecxg5U0.net
安帝のマニュアル読み宦官が動員され始めてて草

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:07:21.54 ID:Zc67jGFf0.net
防衛ライン下げすぎじゃね
張衡ちゃんオマージュなのは認めてしまっていいわけ?
道真公もびっくりやで

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:07:59.56 ID:c73Jih0Ma.net
まだやってたのかよ
ネットニュースすら相手にしないネタでよくやるわ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:08:58.58 ID:sAn2+4h50.net
暗愚の為政者を皮肉る重層的な意味を仕込んだ元号
中西進氏が編み出した、2019年のバカコクミンどもへの戒め・罰としての元号
アホどもが浮かれさわいでいるような寿ぐ元号ではなく、
われわれバカコクミンの醜態を映し出してわれわれにつきつけて見せる鏡のような元号

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:11:04.25 ID:X8ecxg5U0.net
>>886
教養人て素晴らしい

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:11:19.66 ID:fwXtLW0D0.net
>>929
ウリジナルで開き直って笑えるんだよなぁ…

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:13:14.27 ID:JzVD4RWJ0.net
国民がアホだから代表もアホ
当然

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:13:26.51 ID:usqRtneo0.net
中西先生は
全て分かったやった
パクリじゃないヨ

中西先生の「裏技」を
安倍教祖一味が
見抜けなかっただけヨ w

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:14:41.77 ID:lKQl1ajF0.net
>>919

こういう言い方ならわかるんだけど
ツイッターの左翼界隈はあきらかにネトウヨ脊髄反射みたいに
”安帝”ばっかり連呼しまくってるんだよね

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:17:08.35 ID:sXfLFO0e0.net
>>936
明らかな間違いを専門性から指摘したら、「左翼」認定する病気を
そろそろ治そうよ
安倍一味に都合の悪い指摘をしてるのは、一定以上の良識がある連中であって
思想信条ゆえではないんだよ

アホで嘘つきの醜悪の塊に対して、批判やっているだけなんだよ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:19:40.66 ID:l0QMaWQP0.net
安帝ばっかりって感情的になっても
嘆きの対象に安帝が含まれているのは揺るがないからな〜

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:24:35.10 ID:Zc67jGFf0.net
まあ、天が決めた元号だから大切にしていこうぜ

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:26:07.81 ID:VfaSVTYkd.net
>>1-10 >900-938
令和時代は、日本内戦か…。

江戸幕府崩壊時
安政江戸大震災、安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸巨大台風という、
ギガ災厄のフルコース。
ギガ増税、インフレ加速、スタグフレーション慢性的構造不況激化。
櫻田門外の変、
天狗党の乱 関東内戦 長州征伐 戊辰戦争。薩英戦争、下関戦争。
ええじゃないか 世直し一揆巨大暴動。

応仁の大乱 日本巨大飢饉 戦国時代

ここらみたいな日本内戦かww

後漢のキャリア官僚 張衡(78〜139年)
が詠んだ、新年号「令和>1」の、元ネタの古代漢詩 「帰田賦」。
後漢の、安帝、順帝の、苛政、愚政でこの国はもう終わりだと、おもう。
醒めた、怜悧な月を見るという故事。

後漢各地 安帝の時代。
後漢各地で、気候変動の激化から、
狂乱物価 オイルショック ブラックアウトな、大飢饉が起きる。
重税加速、インフレ加速でスタグフレーション慢性的構造不況激化ということ。
騎馬略奪民族による後漢の西域への侵攻、
また巨大山賊団や巨大海賊団の大規模な反乱多発。
これ、内憂外患。安帝という為政者が悪いじゃんww

東普の、安帝。
重度の知的障害者。
重臣の独断、専横のはて、重臣に殺害される。

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:29:25.14 ID:Xn2DjwYk0.net
安帝面白すぎるw

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:34:33.01 ID:aKrbUvx3M.net
>>897
そもそも万葉集に出てくる鑑賞用の梅も漢詩も中国から入ってきてるのは
誰もが知ってることだし、張衡が元祖だから何だと言うのか?

新元号のニュースで誰もそんなこと取り上げて揚げ足取る奴いないし、国民の8割が好評得てるのに
下らないイチャモンで盛り上がってんのケンモメだけ

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:41:38.98 ID:cRyJj1YE0.net
>>942
ここでも好評だぞ
安倍ぴょんと有識者が間抜けさらして、漢籍由来の日本の伝統守られたのだから

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:43:57.54 ID:aKrbUvx3M.net
>>937
歸田賦が先だろうが、世の中漢詩に詳しい奴などゴマンといるのに
リアルで誰も問題視しないのは、どうでもいい事だから

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:43:59.78 ID:Zc67jGFf0.net
>>942
いちゃもんとはひどいな
正しく理解しようと調べあってるのに
左遷された大宰府での旅人の心情が序句に詰まってる
そこが大事だよってことさ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:44:46.74 ID:aKrbUvx3M.net
>>943
ここってどこよ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:45:03.31 ID:NDhyjKGb0.net
令和より玲和のほうがいいな

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:45:18.22 ID:JzVD4RWJ0.net
>>942
話きいてよ
政府関係者が万葉集がオリジナルって言ってんだってよ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:45:28.66 ID:4BfR5/D80.net
>>942
張衡、帰田賦、文選が有名になったのは良かったと思うよ

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:46:39.78 ID:sXfLFO0e0.net
>>944
どうでもいいなら、なんでおまえ沸いてんの?w
政府が令はbeatifulだから、とこじつけの言い訳を今日発表したんだ?
安倍サポは恥がないね さすがの安帝感つ令和

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:48:54.39 ID:JzVD4RWJ0.net
>>942
少なくともNHKが揚げ足取ってるね

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:50:57.56 ID:aKrbUvx3M.net
>>945
出典は万葉集からと言うのだからそれでいいのでは?
漢詩は中国からの伝来なんて当たり前だし、万葉集の梅は中国由来なのは知ってる事実

無粋な揚げ足をリアルでやったら嫌われるよ
ただでさえ、左翼は日本社会では支持されないのに

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:53:04.94 ID:JzVD4RWJ0.net
>>952
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4264/index.html
無粋な揚げ足どうぞ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:53:14.34 ID:sXfLFO0e0.net
>>952
安倍首相「令和は国書典拠」自慢の間抜け! 大元は中国古典で作者の張衡は安倍政権そっくりの忖度政治を批判
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0403/ltr_190403_7467537764.html

読んで発狂してこい
安帝云々はリテラの早合点だが、あとは合ってる。

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:53:15.56 ID:aKrbUvx3M.net
>>950
令はいい意味も持ってるし、人名にも使われてる
ビューティフルと思ったんならそれでいいのでは?

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:53:19.15 ID:Zc67jGFf0.net
>>952
だからまず出典元の旅人の心情考えろやってこと

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:53:46.20 ID:MANPiVdBa.net
>>952
安倍が馬鹿の一つ覚えで国書国書日本人日本人言うからです
何も言わずに本件を官房長官に投げていれば各々が都合よく解釈していたのにね
元号じゃなくて総理の姿勢を批判しているということに気付きなさい

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:54:55.06 ID:sXfLFO0e0.net
>>955
おまえの無知蒙昧の信仰心すごいね
安帝感あってつ令和

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:55:36.34 ID:JzVD4RWJ0.net
正に令和の体現者

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:55:57.08 ID:Zc67jGFf0.net
助けて道真公

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:56:17.82 ID:aKrbUvx3M.net
>>957
元号発表を境に支持率上昇だってよw
左翼の教養も国民には届かないねw

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:57:45.90 ID:aKrbUvx3M.net
>>958
信仰心とか意味わからない
国民の8割が気に入ってんだから、それでいいじゃないか

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:58:38.49 ID:D5HqukOJM.net
こんな元号つけるから天皇病気になったじゃねーか

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:59:01.82 ID:JzVD4RWJ0.net
あまりにも令和な発言に草

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:59:50.27 ID:sXfLFO0e0.net
>>962
未だに安倍様会食漬けの発表信じてるの?
それが、信仰心だよw

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:00:33.88 ID:Zc67jGFf0.net
>>962
俺と君とでは話はかみ合わないが
元号を大事にしていこうと言う気持ちは一緒だ
ぜひ大宰府におまいりに行ってくれ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:01:47.50 ID:cWI1bJaeM.net
何にしてもこじつけるだろ

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:02:04.31 ID:aKrbUvx3M.net
>>965
安倍がマスコミに何の影響力があるんだよ
だったら朝日だって安倍アゲの記事も書けるだろうよ

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:03:41.57 ID:aKrbUvx3M.net
>>966
大宰府か 高校のとき一回だけだよ行ったの
関東からは遠いな

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:04:04.85 ID:l0QMaWQP0.net
旅人や家持にしてみれば張衡の歌になぞらえドヤァして
知識人たちからそれが評価されていたのに
事情を知らない者たちがブランドだけを頼りに選んじゃったものだから
当時の旅人家持や今の知識層もドン引きしてる図

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:04:07.69 ID:JzVD4RWJ0.net
>>968
安倍のどこを支持してるの?興味ある

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:05:02.87 ID:sXfLFO0e0.net
>>968
NHKや朝日の上層部に安倍友送り込むぐらいの影響力あるけど?
たかが一政党に過ぎない自民党が番組のプロデューサーを呼びつけたり、
安倍ファンネルが取材記者に誹謗中傷送ったりね

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:08:40.39 ID:4j2ZhElDH.net
>>835
ジタミラップ いーくーよー! 

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:08:58.10 ID:MANPiVdBa.net
>>961
勝ち馬に乗ることに価値見出す奴はみっともないね
日本人として恥ずかしい

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:10:28.14 ID:zN8WSIt20.net
すでに 「つ令和」 がツイッターでも流行ってるね
令和に色んな意味を付加させるのが流行ることは確定

これからジャップ案件は「また令和か」「これぞ令和精神」とか言われて
ジャップを揶揄して煽る言葉として使われるしか無いじゃん

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:11:54.27 ID:B7D9viyF0.net
>>945
序詞を書いたのは大伴旅人じゃなくて山上憶良だよ
旅人の家で宴会したよって他人視線で書いてるのに
旅人が書くわけないだろ

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:12:12.87 ID:aKrbUvx3M.net
>>971
それほど安倍に期待はしてないが、上手く言えないけどガツガツしてるわけでもなく
今までの総理経験者とは違う雰囲気があるとは思う

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:13:03.36 ID:aKrbUvx3M.net
>>974
勝馬に乗るなんて選挙では当たり前じゃん

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:14:01.54 ID:QPX0trana.net
>>977
違う雰囲気とは?

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:14:31.15 ID:4j2ZhElDH.net
当日は日本独自、国書から選んだ元号と各テレビ局で浮かれて自慢気に説明してた森羅万象担当ももう2日半経つからさすがに気づいてるよな

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:14:36.90 ID:aKrbUvx3M.net
>>975
おまえは日本人じゃないんだなw

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:16:07.72 ID:JzVD4RWJ0.net
>>977
もっと具体的なところを聞きたい
政策やら思想やら

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:16:12.97 ID:sXfLFO0e0.net
>>977
公文書改竄、統計不正
アメリカに言われて自衛隊の海外派兵をOKにした安保法改定、
捏造ばれても強硬採決した労働法制、外国人奴隷輸入法案
外資様にプレゼントしたいから、種子法廃止、ゆうちょの癌保険やめてアフラック、
水道民営化 etc.

安帝こと安倍晋三は、相当ガツガツしてるんだが?
まさか国会での池沼答弁すら確認してないの?

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:16:49.79 ID:WGzSqAlL0.net
嫌儲は令和歓迎だよ
・安倍がまたしても選定作業や解説で
バカを晒したイベント、それも世紀の改元イベントで
・学者が無能権力者をだまくらかして上手く
漢籍引用の伝統を守った素晴らしいイベント
・安倍に新たな安帝というあだ名がついたこと
・令和が新たな「ジャップw」の意味を持つ単語として
広がりつつあること

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:16:51.35 ID:7RQUbeOY0.net
>>961
4月の値上げラッシュでこれから下落するよ
マジでつ令和…

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:17:11.15 ID:JzVD4RWJ0.net
雰囲気って言われても国会中継の答弁で良い印象は持てないな

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:18:15.01 ID:aKrbUvx3M.net
>>979
歴代で一番若いんじゃないかな
戦後生まれで学生運動世代より下

そんな環境で育った総理として親近感が湧くのかも
だから安倍が来りゃ人だかりが絶えない

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:18:19.72 ID:MANPiVdBa.net
>>978
その程度の価値観しか持ち合わせていないのなら浅ましいの一言で終わりなんだけど
勝ったから良い 負けたから悪いという発想を持つ大人がいることに恐怖を感じるわ

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:19:25.49 ID:JzVD4RWJ0.net
“親近感”ね
期待通りの回答ありがとうごめんね

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:19:26.55 ID:WGzSqAlL0.net
>>987
お前がどう思うか聞かれてんのに、
早速人だかりとか言い出す
人の意志に付和雷同でわろす

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:20:54.57 ID:aKrbUvx3M.net
>>990
支持なんて付和雷同が大きい

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:21:20.97 ID:MANPiVdBa.net
>>978
選挙に勝ったというだけで手放しに称揚するような発言で恐ろしいね
こんなのが一般的な日本人像だと思いたくない
工作員ならまだ救いがある
こんな内容を利害関係のない一般人が手弁当でやっているとすればいよいよ日本はひどいことになる

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:21:31.50 ID:sXfLFO0e0.net
>>987
>だから安倍が来りゃ人だかりが絶えない

それ、動員な
安倍の場合は、「こんな人たち」ことアンチも沸いて賑わう

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:22:07.45 ID:sAn2+4h50.net
令和の安帝、安倍晋三

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:23:08.19 ID:aKrbUvx3M.net
>>992
人間は利害で関係が成り立ってる
利害ない一般人など世の中にいない
きみこそ浅はかだ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:24:06.37 ID:aKrbUvx3M.net
>>993
動員でもいいけど、安倍ほど影響力持つ野党はあるの?

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:24:36.06 ID:MANPiVdBa.net
>>995
その程度に認識しか持てないからそうなったんだね

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:25:05.62 ID:JzVD4RWJ0.net
正義も倫理も持ち合わせず立場と利害
気が滅入る

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:25:23.86 ID:aKrbUvx3M.net
>>997
そうなったとはどうなった?

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:25:38.94 ID:sXfLFO0e0.net
>>996
そこで野党と比較する必要あんの?
創価や統一、もろてんねん親父みたいなのが来てるんだよ
安帝感あるよね つ令和

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200