2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

厚労省「正社員の給料が天地開闢以来最高になったぞホルホル」→大企業の給料ばかりが増えて、中小企業との格差が拡大した結果でした [257926174]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:00:41.52 ID:cqdq9idId.net ?2BP(1500)
http://img.5ch.net/ico/banana.gif
>企業規模別では、従業員100〜999人の中企業で1.1%の増、千人以上の大企業では0.5%増だった。

>従業員10〜99人の小企業では0.1%増にとどまった。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO43095330Z20C19A3EA4000

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:02:05.87 ID:KMnoknYra.net
平らに成ったか?

平には成ったのか。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:02:59.82 ID:yKCu8TJG0.net
平らに成り
零に調和する

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:03:02.54 ID:cqdq9idId.net
ちなみに日本のインフレ率は0.2%(政府発表)なので、政府発表でさえも中小企業は給料が実質減ってる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:03:58.93 ID:KMnoknYra.net
屁伊勢意。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:04:07.83 ID:cqdq9idId.net
ジャアアアアアアアア

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:05:17.91 ID:Gpq1mTr9M.net
働けない若者は、徴兵して、安倍のために戦死させよう

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:05:18.50 ID:esoixVrz0.net
なら大企業で働けばいいよね?
なら公務員になればいいよね?

定期

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:06:30.35 ID:UkOwzeE5M.net
下がったのは零細だけなのに混ぜられる中企業の気持ちを考えろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:06:46.84 ID:cqdq9idId.net
アベノミクスの果実がー

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:07:11.24 ID:OkTiFJnz0.net
>>4
食べ物入れたら全然0.2%じゃないけどなw

https://i.imgur.com/BwCTmmy.png

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:07:29.74 ID:acS0SBJ7M.net
たしかに天地開闢以来最高だった

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:07:31.40 ID:IuT3LqkI0.net
30070204073004晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:07:48.29 ID:xFLur4CF0.net
>>8
でもお前大企業正社員でも公務員でもないよね定期

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:08:31.32 ID:cqdq9idId.net
>>8
肉屋を支持率する豚定期

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:10:13.05 ID:QCznyTSjp.net
天下り先にだけ税金流しまくるゴミクズ捏造労働省
さっさと潰れろ景気にプラスになるわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:10:18.91 ID:XqCzk4dkd.net
>>8
自分がなるならないじゃなくて統計の話をしてるんだが?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:13:33.05 ID:UkOwzeE5M.net
>>17
国士様かな?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:14:10.88 ID:FMZf8veq0.net
令和
ゼロサム

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:15:20.75 ID:ThLsgDDMd.net
給料が上がってるのは事実や?け

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:15:41.01 ID:vRlX8w8Ma.net
ホルホルとかチョン語を日本人に使ってほしたがるチョンモメンまじバカ丸出しw
お前らチョンのこともバカにしてんの気付いてる?w

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:16:31.82 ID:9KM1BW7D0.net
早川英男
アベノミクスが始まって6年余、日本銀行の「異次元緩和」からも間もなく6年になる。
効果も定かでない実験的な政策を行うことに関しては賛否両論あろうが、実験は善きにつけあしきにつけ必ず何らかの「発見」につながる。

巨額の国債残高の半分を日銀が保有するほどの大胆な金融緩和でも2%の物価上昇率目標が達成されることはなかった。
「物価は貨幣的現象」でないことが完膚なきまでに証明されたといえよう。
しかし、名目金利がゼロになった後でマネタリーベースを増やしても、何の効果もないことは経済理論では以前から知られていた。
常識が再確認されただけで、そこには何の驚きもない。
にもかかわらず、かつての筆者は、構造的な人手不足がある以上、時間がかかっても2%目標は達成されると考えていた。
だが6年間の実験が示したのは、驚くほどの賃金・物価の粘着性、いわば「物価は歴史的現象」だということだった。
長きにわたるデフレの中で、値上げをしないことがノルム(規範)として定着してしまったからだろう。
だとすれば、バブル期でさえ物価上昇率は1%程度だったという歴史的与件に加え、バブル崩壊後の不良債権問題に十分な対処ができず、
結局1997〜98年の金融危機にまで至ってしまったこと(その後にデフレは始まった)の負の遺産はあまりにも大きかったといわざるをえない。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:18:19.38 ID:/pGTse18M.net
31年かけて平らにならなかったね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:18:53.13 ID:66BsjHfn0.net
もっと格差を広げて上級狩りを流行らそう

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:24:48.37 ID:+Q0ly9hRa.net
>>8
それな
全部嫉妬なんだよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:26:00.66 ID:wscE4EzYM.net
悔しかったら大企業入ったらいいじゃん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:27:14.37 ID:byfXqjHW0.net
当に天地の開き

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:29:01.18 ID:kBlr4j2pd.net
ノルム(規範) 何故 規範と書けないんだ
この馬鹿は

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:29:03.64 ID:5R1+gKBC0.net
>>8
ほんこれ。無能はす〜ぐ責任転嫁するんだよな
君の無能は君のせい。これ日本全体の標語にすべきだと思う

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:29:33.49 ID:uvh50lt2M.net
>>21
何人だよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:29:48.55 ID:+Q0ly9hRa.net
>>26
ほんとこれ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:31:26.32 ID:433TcqbR0.net
>>8
大企業は努力したものすべてを受け入れられるのか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:31:45.61 ID:D3X2Tftqd.net
日本最大の資源が利権と血税

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 07:34:50.48 ID:wAJhrziG0.net
給与上げても手取りは保証しないが地でやられすぎててワロタ
こんなん昇給してもモチベでないじゃん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:01:59.87 ID:9E+tbxc3a.net
でもジャップって強きに隷属するのが生き甲斐なんでしょ?
搾取されながらもこの社会に満足しているんだから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:02:44.97 ID:x0rMENGKa.net
ほんとね。。、

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:09:38.27 ID:vvB8pjl+0.net
こいつら大企業ばかり調べて中小企業調べようともしないからな
はなから偏りがある
まさに確信犯

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:10:24.84 ID:6KjK6+920.net
>>37
住む世界が違うからね、仕方ないね

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/02(火) 08:13:54.05 ID:0iyCFHkO0.net
今年から大企業勤務だから助かるわ
休み多いし福利厚生すごいから今までちゃんと勉強してきて良かった

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:14:32.82 ID:mlxpZYHjM.net
>>26
俺が入れる大企業は居酒屋チェーンか大手介護業か引越し業かな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:25:21.24 ID:92FkHHLWr.net
>>40
どれも正社員で採用されようと思ったら
大変やと思うぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:45:08.89 ID:eVaICaEDM.net
公務員の給料上げるために数字を捏造してるだけだよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:48:58.70 ID:6zS4Nj920.net
大企業はいいけど公務員ってゴミだよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 08:57:51.88 ID:xh46rbH5M.net
大企業のボーナス額ばかり報道して何の意味があんの?
社会人の何%が大企業所属と思ってんの?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:00:15.61 ID:ycoR9zNnM.net
所得格差を自己責任と断ずるなら政府は要らない
そんなら税金返せ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:03:39.54 ID:3XqIWNa20.net
>>29
だったら無能な人間からは税金取るなや

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:26:53.71 ID:0XX/djCU0.net
派遣の人は備品と同じ扱いなんだっけ?経理上は

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:31:29.91 ID:8GopM3rY0.net
>>47
備品というより資材だな、「部品表起こす」って感じで( ´∀`)

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:43:17.65 ID:AH46a6PjM.net
>>29
それ、子供部屋から書き込んでるの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:37.84 ID:UKGUn+q6M.net
>>8
>>29
政府の責任追及されるのそんなに嫌?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:00.10 ID:G6l5fpTGM.net
成果はアベノミクスの果実
損失は自己責任
成功が約束された政策

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:35.51 ID:MvkInX7Wr.net
椅子は全労働者の1割くらいしかないので悔しかったら入ればいいじゃんは
通用せんだろ
一部しか富まなかったとか不況だぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:07:46.76 ID:w/NytOGVM.net
今の日本社会は大企業公務員政府からなる藩閥社会 それ以外のものは搾取されるだけ消費税なんて露骨
おいしい所は自分らだけで 痛みは皆で分かち合いましょう
日本人は学校生活の時から此の手の搾取に鈍感過ぎる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:16:58.81 ID:5/O0PG3J0.net
ジャップ「現在の生活に満足している」

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:17:56.01 ID:2AY/80pS0.net
>>1
それを参考にして公務員の給与も決まってるからな
立憲は知らん顔だよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:03:23.20 ID:e4JTme6wM.net


57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:05:07.45 ID:9uyx5KieM.net
大企業も政府がうるせーから令に和の心をもって増やしただけやぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:09:47.14 ID:Yf8TQR5C0.net
国民総中流を誇ってたのにな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:24:07.98 ID:xvC1spm2M.net
2018年に物価(持ち家の帰属家賃を除く総合CPI)は前年比+1.2%上昇している(https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031431775&fileKind=1)ので
> 0.7%増
なら実質でみて減少だったということですね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:29:16.19 ID:MzemaBPs0.net
公務員給与の算出基準となる人事院勧告は大企業でしか算出していないから

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:07:09.90 ID:oFG+goB30.net
その大企業はチャレンジやらゾンビやら
国に助けて貰ってるとこが多いくせにな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:45:06.75 ID:vA1Z2aGs0.net
ジャップ「現在の生活に満足している」

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:15:53.58 ID:oINC/Ueo0.net
>>8
お前の子供が大企業に入れず公務員にもなれない呪いをかけとくわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:58:08.25 ID:lF+788RDK.net
これだけ大企業優遇しても大企業の業績上がらないんだから
潰したほうがいいだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:03:20.17 ID:RI5+06P00.net
ジャップの大企業って実体は酷そうだな
大抵は安倍ちゃんのアナル舐めて存続してるんだろ?w
完全に自由競争ならどんだけ酷い惨状になってることやらw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:28:13.49 ID:MWZhC9CXM.net
庶民の給料全然増えてねーよって話に大企業入れはずれてるな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:47:15.30 ID:6853l6OI0.net
公務員って全労働者の1割しかいない大企業の平均で給料決めてるけど、国的には公務員はエリート層になるんかね
官僚のを大企業の平均で決めるのは分かるけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:07:06.16 ID:rW0rI5izM.net
大企業の従業員は3割なんて中学生の公民の教科書にも書いてるぞ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:12:13.74 ID:MAtcE/xgM.net


70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:35:15.84 ID:1mq1qdaf0.net
ジャップ「現在の生活に満足している」

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:29:18.08 ID:1mq1qdaf00404.net
ジャップ「現在の生活に満足している」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:45:53.49 ID:Fbsl9BmA00404.net
>>67
むしろ公務員以下の糞企業には退場して貰わんと

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/04(木) 07:08:18.78 ID:gxgds7RDo
合併や事業統合で競合の数を減らし、大規模化して固定費比率・損益分岐点低減を進めるのは
基本中の基本、常識的に行うべき経営努力だよ。

この経営努力の有無が大企業と中小企業の労働生産性の格差、待遇格差に表れている。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:46:27.38 ID:IUcHZs5R00404.net
>>72
?好景気なのに倒産祭りになるの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:58:28.95 ID:ZBv6Ji4Ld0404.net
>>37
これが安倍国のやり方だから仕方ない
国民が支持してるんだから仕方ない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:59:58.16 ID:0ZrzpgEL00404.net
>>4
賃上げ3%も500社アンケが無作為じゃなくて上級に絞っただけで全く達成してなかったろ
経済状況は0.2%どころではない悪化を招いてるぞ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:01:57.31 ID:fvUzKN3YM0404.net
自分の現状をどうにかしようとするんじゃなくて、他人の足を引っ張ろうとするのやめてくれないか。
これこそ日本没落最大の原因だろ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:09:58.98 ID:Ld2/kdMl00404.net
なんで政治家って大企業と公務員ばかり大事にするの?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:21:15.01 ID:OUAW46JHM0404.net
>>22
こいつはマネタリーベースとマネーストックの区別が付かん自称学者w

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:22:36.38 ID:3Kpel1WA00404.net
派遣の統計も入れろよ
爆上げだろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:51:21.30 ID:jJxBRTBWM0404.net
>>74
好景気を感受してない企業は退場

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:12:38.03 ID:PXJ4DQ5gr0404.net
>>28
ニュアンスが異なるからな
なんでも和訳すればいいというものでもない

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:20:43.74 ID:Vha3LE8Na0404.net
奴隷は上がらず力尽きていくからピラミッド上部もそのうち崩れていく

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:23:17.07 ID:xzYejuLPd0404.net
中小零細でも、正社員なら
自慢できるだろ

俺の知人の専門卒や高卒も
フリーターから小さな飲食の正社員
になって、7時〜23時まで休みなく
働いて店長として責任持ってる

これで月給16万だけど
充実感は大手の派遣よりも
何倍も大きいぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:59:47.09 ID:Eczgg/hnM0404.net
公務員様にとっては賃金の基準になる大企業以外は人間じゃないからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:07:55.43 ID:2xoAnNXNx0404.net
>>84
給料が倍ならもっと充実感得られると思うんですがねぇw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:19:25.34 ID:aV5e1Oxta0404.net
さっすがヘルジャップランド

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:28:57.99 ID:1mq1qdaf00404.net
ジャップ「現在の生活に満足している」

総レス数 88
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200