2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昭和】ケンモジサンが子供の頃は「小僧寿しチェーン」がそこら中にあったってマジ?何がよかったの? [597533159]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:12:33.48 ID:7JodseMta.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_keshigomu.gif
なぜ「小僧寿し」は危機に陥ったのか 犯人は“昭和のビジネスモデル”
2019年4月2日

「小僧寿し」が債務超過に陥った。2018年12月期の決算で10億5700万円の債務超過に転落したことで、上場廃止の可能性も強まっている。

というニュースが世間を騒がす中で、非常に引っかかる報道があった。小僧寿しの苦境は、「持ち帰り寿司業態の限界」だというのである。

が、例えば、ライバルの京樽は「持ち帰り寿司」とともに、回転すし「海鮮三崎港」、低価格江戸前ずし「すし三崎丸」などを展開し、年商は267億円(2018年2月期)。
今期の既存店売上高は前年比1.9%増を見込むという。
また、首都圏の方に馴染みのある「ちよだ鮨」も同様で、回転すしの「築地 銀一丁」と「築地 銀一貫」、立食いずし「築地 すし兆」などとともに、年商は138億円(2018年3月期)となっている。

平成生まれの方たちには、あまりピンとこないかもしれないが、1972年に設立された小僧寿しほど「昭和」を体現した外食チェーンはない。

高度経済成長の波に乗って拡大路線をひた走り、昭和54年(1979年)には売上高531億円をあげ外食産業日本一の規模に輝くと、
昭和62年(1987年)には、なんと全国で2300店舗を展開した。

全国を小僧寿しで塗りつぶすくらいの勢いで展開をするのが、昭和のビジネスモデルとしては当たり前だったのだ。

このような傾向はつい最近まで見られた。2013年、小僧寿しの営業赤字が過去最悪を記録した。
原因は、当時の社長が就任以来進めてきた、「宣伝広告費大量投入」と「安売り路線」である、と当時の経済メディアは報道している。

小僧寿しが成し得た「寿司の庶民化」は、セブン-イレブンの「コンビニ」、ヤマトの「宅急便」と並び評されるほどの功績であることは疑いようがない。

しかし、その一方で、人口増加の波に乗って、日本に新しい文化を定着させた企業が相次いで苦境に立たされているのも事実だ。

小僧寿し、ヤマト、セブンといった企業の苦境は、昭和のビジネスモデルがいよいよ制度疲労をきたして、限界だということを示しているのではないか。
小僧寿しの危機は、これから我々が本格的な「人口激減時代」に向きわなくてはいけないことを教えてくれているのではないか。

ソースより抜粋
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1904/02/news050.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:14:05.51 ID:mGWkHf+6M.net
今ほどコンビニや外食が無かった

20年後には又増えてるかもなw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:14:41.21 ID:XgUQeDBOM.net
京樽や元禄寿司とかもやたらあったぞ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:15:05.70 ID:St+0c3L5M.net
昭和の頃は小僧寿しよりも安いすしなっくって店もあったんだよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:15:14.76 ID:coFFNvp/M.net
ごちそうだったぞ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:15:55.38 ID:R2xkIk1a0.net
ドラえもんでやたらCMが流れてたイメージしかない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:16:05.40 ID:byfXqjHWa.net
田舎すぎてなかった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:16:32.99 ID:MyPgIwO2p.net
結局焼き畑だったな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:16:41.55 ID:IuT3LqkI0.net
40160204164004晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:17:03.45 ID:809t/JZgM.net
>>1
これいきなりが今こんな感じじゃね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:17:26.00 ID:PkpyTERiM.net
存在は知ってたけどそこらにあったかな
あんまイメージないわ
食ったことない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:17:26.18 ID:LPRGrPN90.net
エビマヨが美味い!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:17:28.00 ID:w5JWWxpea.net
そこら中にありつつ一回も利用したことはなかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:18:50.26 ID:68yZLWk40.net
そのドラえもんと組んでた頃のイメージが敗因なんだろうな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:19:05.07 ID:ZvZ441rBa.net
>>11
これ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:19:29.41 ID:sqaYL7Idd.net
めでたいイベントがあれば寿司って感覚だったからな、ピザにだいぶ奪われた、今だとなんだろうな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:19:29.92 ID:hcF1VUFZa.net
ドラえもんのトレーがよかった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:19:37.84 ID:p3C18MJM0.net
回転寿司とかなかったし
コンビニやスーパーの作り置きの冷たくて固い奴じゃないし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:19:52.40 ID:R6gbjnNl0.net
子供の頃は酢飯好きじゃなかったからあんまり嬉しくなかった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:20:29.84 ID:CSSQT3fm0.net
手巻きってここ以外なくね?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:21:31.61 ID:PkpyTERiM.net
CMはよく流れてた記憶ある
ドラえもんのやつだよな?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:21:35.78 ID:XgUQeDBOM.net
車で小僧寿しの前を家族で通る度に親父が妹の高校受験合格祝いの時にここで買ったっという定番トーク毎回するからウザかった思ひで

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:21:55.81 ID:v2JZT6A40.net
ドラえもんのキャンペーンをよく実施していましたね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:22:33.74 ID:N+Sq2t9h0.net
CM打ちまくってたから印象深い

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:22:49.26 ID:pYYVLTBW0.net
やっぱりドラえもんのイメージ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:23:33.03 ID:/nhSgf3k0.net
当時は回転寿司も少なく寿司は高くてなかなか食えなかった
そこに格安で寿司を出す小僧寿しがでてきたからヒットした
今の小僧寿しがどんな寿司を出してるのか知らんけど、あちこちに回転寿司があってスーパーでもコンビニでも寿司を売るような時代では、競争激しくて大変やろな
あの当時は小僧寿しか回らない寿司の2択だったからなあ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:23:43.58 ID:IuKIbKtu0.net
配達してほしい そしたら利用する

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:24:24.03 ID:5zpIj47Nx.net
大正義エビマヨ手巻き

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:24:27.17 ID:f0pNgfQ10.net
幽霊寿司が怖かった

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:24:31.54 ID:NZkobpx30.net
そこら中に無かったけど
ロードサイド店が今程充実してない時代に
住宅街へと帰る途中みたいな絶妙というか微妙なとこにあった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:24:32.73 ID:znceDe7x0.net
たしかに家の近くにあったな
でも誰も買ってなかった気がする
なんでだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:25:07.45 ID:ofvIWfLl0.net
スーパーの怠慢

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:25:13.45 ID:809t/JZgM.net
>>22
お前は中退とかか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:25:56.64 ID:1MKtnEiqr.net
そら他に無かったからよ
今でも変わらずあるのは1件だけ知ってるが
行き付けの美容室が近くだから散髪中にオーナーに聞いたら配達メインで売り上げはあるらしいしそこそこ客も居るらしい
まあ古くからの固定客かもしれんが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:26:01.83 ID:ttSAqCBH0.net
逆に寿司といえば小僧寿ししかなかったからな
普通の寿司屋に連れてって貰った記憶もないし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:26:49.31 ID:1uXl3h3L0.net
寿司なんて、小僧寿ししかなかったぞ
あとは町の寿司屋くらい

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:27:16.91 ID:aKPQeNlSa.net
まぁ単に選択肢が少なかった中での祝い事=寿司文化だろ
あとはドラえもんタイアップやってたからしょぼいちらし寿司もドラえもんトレーでちょっと特別感みたいな
あれが焼きそばのパック程度の容器だったら売れなかっただろうな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:27:45.60 ID:JVeiLE2m0.net
日常的に100円ではない寿司が食える裕福な時代だったんだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:28:42.72 ID:lXI08/8J0.net
家で寿司を食う頻度が増えたっけな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:29:11.61 ID:kNsmj7XAd.net
ドラえもん寿司

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:29:41.84 ID:68yZLWk40.net
しかしガチで見なくなったと思ったらうちの県からは撤退してたわw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:30:03.53 ID:AcbdUcfn0.net
年に何回かお祝い事の時は歩いて30分かけて買いに行ってたな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:30:11.84 ID:znceDe7x0.net
他どこある?
千代田寿司とかも経営やばいんじゃね?めっちゃぼったくりだし
なんでどこも回転寿司の値段でやらないんだよ
箱の家賃安いんだから

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:30:35.46 ID:9JoIcClta.net
>>1
あるわけねえだろ脳なし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:31:42.43 ID:3DK9f8h6a.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
スイミングスクールの進級テストに受かるといつも母が小僧寿しを買ってくれたな
兄と二人、冷えた体で駐車場でポツンと待ってると、仕事終わりの母が迎えにきてコーンポタージュを買ってくれた
夕暮れの田舎の帰り道、小僧寿しの店舗がパラパラあって
俺はいつもドラえもんの握りセット、兄ちゃんはドラえもんの手巻きセットだった
いつも家に着く前に二人ともウトウト眠ってしまって、母が優しく起こしてくれた
そんな母も、もう、、

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:31:52.45 ID:AspAz7Z30.net
近所にあったとろ2月いっぱいで閉店してた
首都圏なのに店がどんどん潰れてる不思議

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:32:36.58 ID:aDx9WPwS0.net
ねだっても買ってもらえない事でおなじみのドラえもん寿司

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:32:49.66 ID:RHAkhhua0.net
小僧寿しレベルならスーパーとそこまで変わらないからな
今は都内も回転寿司そこら辺にあるし
需要がないんだわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:32:50.18 ID:PkpyTERiM.net
>>45
いいとこの子っぽいエピソードだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:32:56.14 ID:Q8JpHczg0.net
小僧寿しはちょっと甘めのしゃりが美味かった
スーパーの寿司は酸っぱいだけでぜんぜん美味くなかったから
それで小僧寿しがウケたんじゃないか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:34:12.79 ID:1uXl3h3L0.net
https://www.youtube.com/watch?time_continue=15&v=tace3IAFUAQ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:35:19.89 ID:dChkLvcbr.net
家で食べる寿司といえば小僧寿しだった

その後しばらくしてスーパーに同じような値段で
寿司が並ぶようになった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:35:24.98 ID:/nhSgf3k0.net
ググってみたけど、今の小僧寿しはまともになったんやなあ
昔の小僧寿しは、向こうが透けて見えるぐらい薄くスライスしたマグロやイカだったからなあ

54 : :2019/04/02(火) 09:35:31.15 ID:54+GCHsXr.net
看板が怖かった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:35:35.37 ID:nsdlLm6C0.net
かっぱ寿司とか元気寿司が出てきちゃったからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:35:45.26 ID:CSSQT3fm0.net
シーチキン、エビQ、ミックスの手巻きをよく食べたのを思い出した

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:36:20.55 ID:LM2Rrull0.net
子どもに食べさせるスシって感じだったな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:36:55.15 ID:I1XGskW60.net
昔はスーパーの寿司がまずかったんだわ

配達チェーンのはそれなりに食えた

今はスーパーでも昔の配達チェーンよりうまい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:37:25.04 ID:tDjUZJfS0.net
回転寿司も無かったし
スーパーに寿司なかった気するわ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:39:41.39 ID:tFJVcWv2d.net
よくわかんねー記事だな
AIが書いたんか?w

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:39:57.60 ID:6Jmd7GAz0.net
バイトの給料入った日は婆ちゃんとバッテラ食うのが定番だった
圧倒的な回転寿司勢力に負けてもうたな、バッテラは今でも食いたいのに

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:40:32.12 ID:3/axTbFqp.net
出前の寿司が最低5000円からだった時期。
それでも一家四人じゃ足りないから
助六の桶も頼む。

小僧寿しなら3000円で一家四人が満足できた。
回転寿司がメジャーになるのは
その二十年後。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:41:09.00 ID:6/bUR55Vd.net
小僧寿司と京樽で覇権争いしてたイメージ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:42:16.00 ID:P0trliLt0.net
結構あったな
ドラえもんのやつとか食ってたの覚えてる

65 ::2019/04/02(火) 09:43:01.57 ID:MEwZm0Lnp.net
ドラえもんは低学年で卒業して
サビ抜きネギトロ巻き?だったな
パックにみっちり敷き詰められてて幸福感あった

子供の頃って苦手なネタ多くて
握りは割と食うもん無かったよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:43:07.47 ID:vMNkGLC40.net
CM打ちまくってたのに気付いたら見なくなった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:44:03.54 ID:znceDe7x0.net
>>56
くっそなつい

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:44:12.05 ID:TMPUtose0.net
初めて食べた時にそんなに美味しくないと感じた。なんで店がやってけるのか子供心に謎だった。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:44:24.94 ID:znceDe7x0.net
>>58
まいばすけっとの寿司食べてみ?ちびるで

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:44:33.79 ID:GuhKPTjF0.net
プリキュアのトレーにしたらいいんじゃないか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:45:49.99 ID:79myFJbo0.net
寿司屋と言えばカウンター席で食べるのが当たり前だった時代に
それまでなかった格安寿司市場を小僧寿しが一社で開拓して行き
回転寿司が登場するまでライバル不在だった感じ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:46:20.30 ID:aWUkFMSsd.net
>>1
こいつばか?(笑)

回転寿司で利益あげてるから持ち帰り寿司が債務超過にならないだけだろ

まじでこいつアホすぎ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:46:42.99 ID:+vP6Hej40.net
ドラえもんとのコラボ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:47:14.69 ID:DczR9wGnd.net
東京の親戚の家に遊びに行くと必ずドラえもん寿司出された

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:49:20.31 ID:0FnWwULe0.net
>>45
そんな母も、もう、、スシローで、食べ終わった分の皿をレーンに戻す毎日、、

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:50:17.37 ID:0FnWwULe0.net
>>50
分かってるなあ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:50:38.12 ID:Im/5blUw0.net
普通の寿司はあんま印象にないけど手巻き寿司は今でも覚えてるわぁ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:53:29.12 ID:1rHdE0QXa.net
ウチの近所には無かったな
ポケット寿司とかくるくる寿司っていうマイナーな回転寿司が子供の頃のご馳走だった

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:54:54.29 ID:qT21o/1nd.net
>>63
長いのりまきのやつか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:55:15.52 ID:c1iacHEMa.net
USO800が入ってそうなパッケージ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:55:16.26 ID:3/axTbFqp.net
>>77
今ではメジャーなシーチキンを米と合わせたのは
この会社が最初。

コンビニおにぎりにホイホイそのアイデアを
くれてやったのがボタンのかけ違いの最初かもな。

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:56:38.84 ID:wOTxjUN2d.net
昔はスーパーの惣菜で寿司がなかった
これが出てきてから淘汰された

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:56:54.46 ID:mBD36NPP0.net
小僧寿しなんだからアムロ寿司とか出せばよかったのに

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:57:38.74 ID:kpMgy67Ua.net
まず寿司も牛肉も高級でした
以上

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:57:55.38 ID:y7II1ZKA0.net
今じゃスーパーでもコンビニでも寿司買えるしな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 09:59:42.56 ID:iJfrKOAy0.net
https://www.youtube.com/watch?v=on4QvIjuPWw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:00:51.30 ID:O4C/nprzd.net
ドラえもん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:01:00.47 ID:8SOMWwgAM.net
普通の寿司屋か小僧寿しの二択だった

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:01:06.68 ID:cvsDpyj50.net
ドラえもんのCMのイメージ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:01:40.62 ID:iwjojcwY0.net
小僧憎けりゃ寿しまで憎い

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:01:48.07 ID:NRzUnNJl0.net
昔は値段に見合う満足感があったな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:01:53.66 ID:cvsDpyj50.net
今はホモ弁に乗り換えたってだけだ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:02:59.42 ID:Lz5+FRU80.net
ネタがペラペラだったな
透き通ってた

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:03:47.98 ID:p/12TLKW0.net
水玉のビニールに包まれてたような

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:04:03.76 ID:iJfrKOAy0.net
(; ・`д・´)「昔のスーパー!」
( ゚Д゚)「実は昔スーパーはなかった」
(; ・`д・´)「駅前のダイエーが革命したんだよね。そしてイオンモールが地域を破壊する」
( ゚Д゚)「ひどいもんだわな。いま駅前には何にもない」

(; ・`д・´)「昔の食料品店で売ってたもの。みそ、しょうゆ、シーチキン、チキンラーメン、瓶の三ツ矢サイダー、瓶のファンタ、ビックリマン、バーモントカレー、ボンカレー。野菜は八百屋、魚は魚屋、肉は肉屋だった」

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:04:12.07 ID:ALhNzznA0.net
薄焼き卵で包んであるの好きだった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:04:23.63 ID:FC9t3uI30.net
昔は寿司食おうと思ったら小僧寿しとマリンポリスの2択だった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:05:08.80 ID:QWMtFABC0.net
オードブルといえば小僧寿しだったよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:05:29.36 ID:j8H8ak3V0.net
子供の頃から寿司嫌いだったからなぁ。
特に思い入れも無い。
ただ小僧寿しのラーメン屋はネタで行ってみたかった。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:06:03.78 ID:z/8bVufrd.net
回転寿司が弱かったから

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:07:22.16 ID:RBJFr2xk0.net
ガキの頃は週に一度は小僧寿しで家族セットの寿司注文してたな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:07:36.39 ID:jhqSnr8oM.net
うちはばらずしって店

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:07:47.90 ID:yms2580V0.net
今普通にコンビニで買える手巻きのエビマヨは小僧寿司しか売ってなかった
握りはイマイチだが手巻きはうまかった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:09:24.49 ID:JcPE/LZf0.net
ほかに無かったがただしい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:10:26.63 ID:tT+UtqRKd.net
ドラえもんの入れ物欲しかった

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:10:38.08 ID:3/axTbFqp.net
>>100
弱いと言うか商社が本腰入れて
深海魚の買い付けを始めて
100円寿司を実現したのが2010年頃だね。

それまではまともなマグロやその他のネタに
小細工をして付加価値をつけるのが
小僧寿しの独壇場だった。

マグロのミンチにサラダ油を混ぜてネギトロとかね。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:11:12.52 ID:O9ceGfw50.net
すしなっくってのもあったよな?近所のバス停の前にあってよく母ちゃんが買ってきてたわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:15:10.62 ID:P8Cbr50/a.net
ほう…でかくなったな小僧寿司

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:20:30.02 ID:RBJFr2xk0.net
そのに頃の家庭には、小僧寿しのメニューが常備されてて
電話で注文すると、できあがる時間を教えてくれるので
その時間に俺がチャリで取りに行ってた

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:20:41.65 ID:XxVeiPbc0.net
てか昔はちょっとした祝い事になると小僧寿しで寿司買って
不二家でケーキ買って食ってたんだよ
そういう時は大体赤飯とファンタオレンジとコーラ
誕生日や正月以外にも親父が休みの日にパチンコでちょっと勝っただけでも
小僧寿しと不二家のケーキをバンバン買ってきてくれてた
それくらいみんな金回りがよかったんだよ
実際20年くらい前はどこで働いても時給1500円くらいあったからな
その頃最低賃金の時給でコンビニの850円くらい
ただこれは田舎のみで都心や駅近だと1200円くらいだったな
月収最低でも25日出勤で30万円は超えてたな
俺は毎月給料が入る度車が好きだったから車内をいじったり
暇さえあればイエローハットやオートバックスに行って店内の芳香剤のいい匂いを嗅ぎにいき
大体タバココーヒー飲める小休憩書があってそこで屯して
その後はそこらのカラオケ屋で歌ってパチ行って
夜中はどかだったかな山梨に抜ける峠があったんだけどそこにドリフト見に行ったりしてたな
とにかく休みの日は一人で今みたいな遊びをしたり友人彼女と同じような遊びをしてた
俺も親に似たのかなんでもない休日でも小僧寿しの寿司や不二家のケーキを買って
実家で両親と兄と4人で食いまくってたな
その頃回転寿司はあったと思うけどかっぱ寿司がメインだった記憶
また小僧寿しと回転寿司は別々で祝い事で食ってた記憶だったな
とにかく景気良かったって印象があって
今景気悪いだろ?景気が悪いなあって思うとすぐ景気が良かった頃の話を心でしてるんだよ
あの頃に戻りたかったあの頃俺は今後日本は急成長してとんでもない発展を遂げるんだろうな
給料が今の倍になったら何すればええんや金が余ってしゃーないわなんてガチで思ってたからな
それが今じゃ昔の半分以下の成長賃金になり絶望しかない
あの頃に戻ってあの頃の時代に死んでおきたかった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:22:37.43 ID:iYKS5QcNd.net
アトムボーイって無くなったな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:22:54.75 ID:ePwiaYcfM.net
>>21,24,66
「ざるパック」という商品をにっこ〜り新発売
とかいってCMを打ちまくった直後に
日航機墜落事故が起きてピタリとやんだ記憶

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:24:17.46 ID:5nLcbXDL0.net
今はこの手の寿司っていうと宅配デリバリーなんじゃねえの
買いに行くのならスーパーのパック寿司で良いじゃんってなるから、そりゃ店舗販売メインの店は衰退するわなと。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:25:58.91 ID:3DK9f8h6a.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
エビマヨ手巻きは無敵

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:26:55.22 ID:RBJFr2xk0.net
小僧寿しチェーンが出てくるまで
寿司ってのは超贅沢品で、年に2〜3度、特別イベントの時だけ食べられる
非日常の食べ物だったんだよな
それが小僧寿しチェーンのお陰で日常の食べ物に降りてきた
そして今や寿司はスーパーでいつでも安く買える定番のファーストフードと化して、
小僧寿しチェーン店の役割が終わった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:26:56.02 ID:xpMj97Zw0.net
>>99
寿司が嫌いってお前チョンかよ?
悔しかったらクールジャパンは最高ですって言ってみろよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:28:58.99 ID:HOLOMUojH.net
味も商売形態も時代遅れとはいえ、未だにバッテラだけは小僧寿司の1強だな
ワンコインで買える美味いバッテラなんかここ以外ない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:29:52.44 ID:H1rMO45W0.net
小さい頃はちょっとしたお祝い事の時によく買ってきてた記憶があるな
そいえば巻物系って最近コンビニで見てない気がするけど気のせいかな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:29:55.87 ID:RBJFr2xk0.net
小僧寿しチェーンが出てくるまで
日常的に食える寿司と言ったら
稲荷、カッパ巻き、かんぴょう巻きばかりで
たまくに鉄火巻きを買ってきてもらえたりすると
嬉しくて異常にテンションが上がった

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:32:18.18 ID:RBJFr2xk0.net
小僧寿しチェーン店以前はマグロ寿司を滅多に食えないから
刺し身を買ってきて、家で切りわけて御飯のおかずにするのが
月に何度かの贅沢だったな
当時はマグロと言えば寿司じゃなくて刺し身だった

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:26.31 ID:fD+0WjGa0.net
キャラの上目遣い腹立つ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:34.98 ID:bIinJGrU0.net
子の子のおにぎりの方が好きだった

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:16.53 ID:JpGfkVIb0.net
小僧寿しばっか食ってたからお前らは子供のまんまなんだな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:37:40.16 ID:UCkwH/SEd.net
20年ぐらい前は駅前に魚屋肉屋米屋薬屋本屋小僧寿しって並んでたな
みんな無くなってしまった

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:08.05 ID:jxd8lZqma.net
よく考えたら夏場とかどうしてたんだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:58.87 ID:CSSQT3fm0.net
>>124
それ30年以上前じゃね?20年前ってもう2000年も目の前で肉屋米屋なんてとっくに見なくなってたと思うが

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:47:05.64 ID:Rx5wPYHt0.net
誕生日にドラえもんの

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:50:23.68 ID:sfxFfhT30.net
出始めの頃にお父さんがしょっちゅう買ってきてくれたわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:50:52.77 ID:Al5CBTBa0.net
小僧寿しって巻き寿司は結構美味かったよななんで巻き寿司だけ美味いのか謎だが

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:26.66 ID:RBJFr2xk0.net
あと、当時は握り寿司と言ったら寿司職人のおっさんが素手で握るってイメージだったけど
チェーン店の厨房では白衣のおばさんがプラスチック手袋で握るのが不思議な光景に見えた
今となっては普通過ぎる光景だけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:53:04.32 ID:QO+DSwhid.net
>>116
99じゃないが、俺も生魚が嫌いだから
寿司は付き合い以外自らは絶対食わないぞ
因みに漬物も嫌いだから当然キムチも食わない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:53:10.98 ID:sfxFfhT30.net
>>129
多分海苔がうまかったんだよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:54:04.85 ID:XgUQeDBOM.net
>>33
悪いな。旧帝大卒だ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:57:46.56 ID:exdC1mI10.net
アトムボーイは?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:55.28 ID:nnJLfLti0.net
回転寿司こんなチェーン展開されて無かったもんな
寿司って言ったらパック寿司それで小僧寿しに買いに行くって流れ
言われてみるとこれだけで街の景観変わってるんだよな平成寿司革命だわこれー

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:04:52.78 ID:snJza6YJ0.net
時代よな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:05:44.31 ID:3DK9f8h6a.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>129
>>132
海苔がパリッパリだったからな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:26.07 ID:99kYR5Cq0.net
昔は太郎すしよ
いきなり住宅街の路地裏にあって先輩のお母さんが一人で切り盛りしてた
殆んど毎日五目チラシ買いに行っててそのお陰で可愛がって貰った

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:58.63 ID:sZvIn3gv0.net
大学生のときに花見で酒のツマミにしたぐらいしか食べたことないわ
色悪くて透けるように薄いマグロが羊羹みたいだと思った

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:11.01 ID:kK258izU0.net
>>133
嘘松笑えねーからやめろよそういうの

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:27.48 ID:3CULzHVG0.net
ドラえもんのハッピーセットみたいな奴憧れたな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:38.63 ID:URIxjcJo0.net

京樽は良く見たけど
小僧寿しはほとんど見たことがない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:15.09 ID:7JIAap6ma.net
小僧寿しの店内に入った時に漂ってくる匂い大好きだったな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:35.51 ID:7L/DjYeH0.net
小僧寿しとマリンポリスしか無かったんよ

仕方ないんよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:15:07.04 ID:GSP8wqPra.net
北海道には小僧寿したくさんあったよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:16:27.51 ID:vFQQ+Dwc0.net
ドラえもんセット
はい論破

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:16:38.23 ID:lh1pe1ap0.net
ドラえもん効果すごいよな
あのCMみたら食いたくなるもん
一回も食ったことないけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:22:05.62 ID:T0y/YVOg0.net
おうどん美味しかった
あのおうどんまた食べたい

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:01.62 ID:1hRDuVhvM.net
ウチの地元では寿司といえば元気寿司だったな
2000年代に入ってから河童の野郎が攻勢掛けてきて耐え切れずに潰れてしまったが…

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:37.22 ID:3CULzHVG0.net
確かに何もなかったコンビニすらもセブンでシェイクやコーンアイス売ってた時代かな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:28:44.90 ID:qCTLhgYS0.net
京樽の茶巾がうめんだよな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:30:45.70 ID:GqyCsCioa.net
テレビつけても白黒だったから小僧寿しさえなかったは

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:31:41.38 ID:ieP3WVLEd.net
じいちゃんち行くとばあちゃんが小僧寿し頼もうかっていうぐらい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:31:48.50 ID:qEwPVmIU0.net
親戚が集まる時に使ってたイメージ
集まらなくなったこの時代に使われなくなったのはなんか納得

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:19.31 ID:spWriClKF.net
ドラえもん寿司だろ!

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:19.59 ID:EqqCoApy0.net
京樽も一度潰れたけど持ち直したのか

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:58.89 ID:ELC1FxhYa.net
確かにあちこちにあったけど一回も行ったことない
親が買ってきたことはあったかもしれんがどうだろう

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:34:00.22 ID:AsEqV19Cd.net
ドラえもんの器のみの存在

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:34:55.29 ID:F63ncM8Ad.net
>>6
ドラえもん寿司とかあったよな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:36:56.22 ID:FoVx8SCsM.net
子供の頃はうちの地元スシローもくらもなくてアトムボーイの独壇場だったわ
それなら小僧寿しも太刀打ちできるよなって感じ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:37:43.11 ID:ZCkktnlh0.net
小僧寿しとケンタッキーが特別な日のごちそうだった

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:42.86 ID:DBSrGC8oa.net
田舎だと小銭ずしなんてのもあったな
完全テイクアウトの

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:15.12 ID:fo3bLM7Y0.net
日曜の昼は買いに行ってたで

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:45.06 ID:vMNkGLC40.net
>>112
ごめんねおじさんそんな昔じゃねんだわ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:31.32 ID:K6mb1HhC0.net
持ち帰り寿司だっけ?あった気がする

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:58.34 ID:5diCdoCQ0.net
以前は小僧寿司の店に入ること自体がステータスだった。
小僧寿司で昼飯食ったと言えば周囲から一目置かれたものだった。
なんでこんなになっちゃったんだろ?

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:07.79 ID:uscIfQv6d.net
小さい頃手巻きやドラえもんのCMで食べたくて仕方なかったが連れてってもらえなかった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:47.23 ID:9W6/2pHl0.net
テレビでみて憧れだったが結局食ったことなかった

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:51.96 ID:ef5tFKNU0.net
懐かしいな
母ちゃんが忙しいときたまにお昼がこれになったんだ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:11.20 ID:9R0ZrYZA0.net
パック寿司といえば小僧寿しだったな
今はスーパーに売ってるけど

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:08.91 ID:BMeQnTCa0.net
味かな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:46.80 ID:lAzRuPv+a.net
あのさあ

並にぎり380円だったのね。しかも、おいしかったの。

並にぎり380円の、すし屋界のてんやと考えるとわかる。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:28.28 ID:Nkw1OB26M.net
一時期は外食で天下取ってたんだろ。小僧寿しチェーン♪ってCMが懐かしい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:54:44.44 ID:+40kbWAJa.net
>>170
近所のスーパーで小遣い握りしめてシーチキン巻き買いに行ったら笑われた

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:54:51.37 ID:c0zdEPSa0.net
回転スシはゴミ!!みたいな風潮のおかげで生き残ってたな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:56:02.26 ID:vGBk0+mT0.net
回転寿司あったろ

いまみたいに大型チェコじゃないのが

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:56:03.61 ID:isCgO3GO0.net
もちろんバッテラしかない。
風邪ひいて小児科から帰る途中で買うんだよ。

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:56:04.93 ID:Ss575DF30.net
低価格高品質量多め

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:59:32.74 ID:nn0QXSlE0.net
>>45
短い文だけど情景や気持ちが読み手に伝わるように構成してあって文章作るの上手いね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:04:42.88 ID:CLYuvLv70.net
ドラえもん寿司みたいのに一瞬は引かれるんだが
これは値段の割に中身がしょぼくて割に合わんからと結局普通の頼んでた
思えばガキの頃からそんな人間だったなぁ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:07:41.43 ID:lr70sMeGa.net
CMはたくさん見たが実際食ったことなかったな小僧寿司

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:18:32.94 ID:G3mde6QUM.net
近所にあった気がする

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:20:22.22 ID:Axks2IIda.net
5年後には今の外食チェーンも8割消えてるからな
飲食のサイクルは異常に早い

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:27:12.23 ID:ffdCZzX80.net
>>178
初期は町内にある競争相手がいないから頑張らない寿司屋が相手だったもんな
不味くて高い個人の寿司屋より100倍まともだった
チェーンの寿司屋と回転寿司が普及したおかげでいい加減な個人店は全部潰れたな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:27:26.53 ID:TFuq4gxQ0.net
しのぶ寿司がいっぱいあったわ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:29:51.12 ID:tY5cuiu7d.net
先駆者として使命を終えたのだ😓

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:31:59.52 ID:AoMFzXT1a.net
バイトしてたよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:37:05.04 ID:NrfE2X7n0.net
ドラえもんのイメージつよい

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:41:31.50 ID:aGxxv7nEr.net
寿司と言ったらここだったな
でもあちこちに乱立してたって記憶はない

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:44:25.24 ID:xTyx8IGqd.net
ドラえもんの容器に入った寿司がご馳走だった

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:52:36.78 ID:7nEqF1xpa.net
子どもの頃小僧寿しでのり巻きしか買ってもらへんかった
今にぎりに執着するのはそのせいやろなあ
パックのにぎりやけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:52:50.19 ID:6MdFL2Upd.net
昭和の時代の先行者として拡大までは良かった

その後のロードサイド店の拡大、スーパーでの寿司販売の本格化、宅配寿司の台頭、回転寿司の拡大とあらゆるターニングポイントを生かせなかった

経営陣の無能さがヤバい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:56:33.43 ID:XXlx170t0.net
寿司を持ち帰って食べるってことをほんとにしなくなったな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:56:38.97 ID:mYm8S5G60.net
お寿司とうどんのお弁当みたいなやつ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:56:51.48 ID:FHJatxXe0.net
昔は寿司が買える店が少なかった
今は競争激化で敗北した

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:07:13.63 ID:kK258izU0.net
>>126
山手線沿いだけど小僧寿し以外全部あるぞ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:11:28.54 ID:6z6D6P9c0.net
今も近所にあるけど客入ってるぞ
どうやら唐揚げ弁当屋として人気らしい

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:11:57.01 ID:07eLdJ5mM.net
子供の頃はドラえもん
社会人になってからは上司にコンパニオン呼ぶから小僧ずし買って来いって言われ買った思い出

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:12:38.34 ID:mVI52l+p0.net
小さいころ病院に行った帰り道に親にドラえもん寿司を買ってもらったなぁ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:15:23.48 ID:gH6bw4rgd.net
親父が酒飲んで帰ってくる時に罪悪感があったのか、いつも買って帰ってきてた

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:17:28.26 ID:1/4IM2tk0.net
>>196
都会の方が人口多いので個人商店が生き残りやすいって聞くわ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:21:03.73 ID:U/Z/ULh70.net
うちの田舎じゃ回転寿司なんて昔はなかったしなぁ
スーパーにも今みたいに置いてなかったし個人の店じゃ入りにくいし高そうだしで滅多に行かないし
そらもうお寿司と言えば小僧寿しよ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:25:14.29 ID:IxrA9IW7M.net
外食もろくにないクソ田舎だけど小僧寿しはあったな、ドラえもん寿司買ってもらったけどパッケージすぐに捨てられて泣いたわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:28:29.96 ID:sT7lySYg0.net
アトムボーイwアトムボーイwまわれまわれまわれおすしw

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:01:27.66 ID:DjQ3qRCq0.net
小僧寿司といえばドラえもん容器のお子様セットだったのに、消えたのか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:07:53.45 ID:UWtUXxFkM.net
>>201
山手線内なんか昔ながらの魚屋とかけっこうあるもんな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:22:48.35 ID:ex6KQ9Nb0.net
近所の小僧寿しは今唐揚げがメインみたいでよくわからん
店が唐揚げ屋に変わったのかなぁ?と思ったら小僧寿しのままだし

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:32:35.94 ID:Pwpu9dJSa.net
小僧寿し愛されてるな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:52:15.77 ID:qCpCMcLBd.net
昔は
回転寿司がなかった
スーパーやコンビニで寿司を売ってなかった
出前寿司がなかった

今はすべてある
店舗そのまま使えるのは出前寿司への業態変更くらいか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:03:14.20 ID:fWSjJiY40.net
ここのを食べてたから
カウンターの寿司屋で食べられる大人になるまで
シャリが大きかったことに気づかなかった

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:28:05.26 ID:RBJFr2xk0.net
そういやうちの周辺も気づいたら小僧寿しよりもアトムボーイばかりになってたな
そのアトムボーイもスーパー寿司と回転寿司に押されてどんどん消えていった

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:38:14.83 ID:iDOn/vyzd.net
SUSHI花館ってあったよな
あれはなんだったんだろう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:58:49.81 ID:ZyRRzeBOr.net
タカラブネと小僧ずしがあちこちにあった

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:45:05.17 ID:7EBmbvyE0.net
>>45
文章上手いなー
こういう奴にラノベ書いてもらいたいわ

総レス数 214
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200