2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される [208420191]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:03:07.84 ID:+JXMt7yxM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
https://i.imgur.com/qkgvCk1.jpg

歴史学者・本郷和人「令っていう漢字を漢和辞典で確かめてほしい。一番最初に良い意味が来るか。来ないんですよ。」
羽鳥「最初はなんなんですか」
本郷「最初は命令の令とかね」
羽鳥「命令の令でしょうねやっぱり」

本郷「皇太子殿下が日本史の研究者なんですよ。皇太子の命令を“令”に“旨”って書いて令旨って言うんですよ。
天皇の命令は令旨とは絶対言わないんです。皇太子殿下が今度天皇陛下になるわけでしょ。それで令の字はふさわしくないんだよね。
だから皇太子殿下は日本史の研究者だから古文書を読んでますから、絶対知ってるんです。だから俺には合わねえなときっと思ってらっしゃる。」

青木理「辞書を引くと一番最初が命令。令っていうのは上が人じゃないですか。
下の部分がかしずくっていうようなものから来てるってことだからそっちの印象を持つ人が明らかにいる。
令徳っていう元号の案があったんだけれども、徳川が命令されるみたいだから嫌だって言って
徳川幕府が拒否したとかなんとかっていうようなことを考えると、令っていう字をそっちの意味で取る人は多いでしょうね。」

本郷「漢文の授業を思いだして頂きたいんですけど、〜せしむなんですよ使役。だから和せしむ。
自分から自発的に何かをやるんじゃなくて、上から何かをこう平和になりなさいっていうふうに指示されてる感じになっちゃう。」
元のネタが中国と関係ないって言うけど、梅だったでしょ桜じゃなくて。梅って中国の花ですよね。」

玉川「結局名は体を表すってことかなっていうのが第一印象ですけどね。
どういう意味を込めたのかは別にして自然と表れてしまうんだろうなと。
国書の中から選ぶことにこだわったっていう報道がありますよね。
なんで国書から選びたいのかなって考えると、今までの伝統は中国の古典からとるっていうのがまさに歴史と伝統だったわけです。
それが嫌だったんでしょ。簡単に言えば。そんなんでいいの?って思う。」

(安倍が国書にこだわったことについて)
本郷「古代中世までは確実にそうなんですけど、知識人の言語は漢文なんです。これは日本人がそうしたわけです。
だからそういう意味で言うと国書にこだわる必要なないんですよ。」

青木「これまで元号っていうのは中国の漢籍から取ってきた。そもそも元号っていうもの自体が中国にならって作ってるわけで。
中国はそれやめちゃってるわけですけど。そう考えると中国との結びつきっていうのは歴史的な伝統的なものであって、
本来の保守であればそこは守ってしかるべきなんだけど、安倍総理ご自身もそうだし、それを強く推している安倍さんのコアの支持層もそうだと思うんだけど、
保守じゃなくてナショナリストなんですよね。どちらかというと。それが今回わかったなっていうのが一つ。
令和も結局大元は漢籍。」

本郷「会議は壮大な忖度合戦だったんでしょうね。誘導はなかったって言ってるわけだけど、
どうして漏れてた案と比べて令和が一つだけ光り輝いてたかって僕にはわからない。
僕もこの場にいたら令和が良いって言ったと思います。人間って弱いから」


新元号、政府提示6案に英弘・広至など 典拠に古事記も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000003-asahi-pol

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:05:25.11 ID:OP9l8fq70.net
何かと文句つけたい派

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:06:01.28 ID:WPER/9V60.net
ちゃんと孫引きだったってやった?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:07:36.78 ID:K6Y4FluSd.net
>>1
これなに?文字おこししたの?
クソキモwww

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:07:57.46 ID:8o5k/bhzp.net
令を辞書でひくまでもなく、紛れもなくいい意味とは第一印象で思わんだろ…

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:10:12.61 ID:iJfrKOAy0.net
( ゚Д゚)「ゼロだよ」
(; ・`д・´)「えっ」
( ゚Д゚)「縁起悪い響き」

(; ・`д・´)「日本人はゼロが好きだけれども、欧米や中国の人はそうではないね」
( ゚Д゚)「異常な民族だな。賃上げゼロ!かっちょいい!成長ゼロ!かっちょいい!」

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:10:27.08 ID:LxDx8vPH0.net
>>1
よくやった
見逃したので助かる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:11:25.24 ID:iJfrKOAy0.net
( ゚Д゚)「大和が良かったな。すでにあったかもしれんけど」
(; ・`д・´)「あるいは陽和」

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:11:53.63 ID:WPER/9V60.net
玉川ってずっとこれにこだわってたよな
> 今までの伝統は中国の古典からとるっていうのがまさに歴史と伝統だったわけです。
俺もこだわってたから万葉集って発言にはげんなりしたわ

でも孫引きだったのでニンマリ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:12:24.57 ID:nwfGOFHJd.net
さすが東大史料編纂所の教授だな
事例あげてボロカス

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:12:37.91 ID:byfXqjHWa.net
>>2
似非保守ワロタ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:12:38.31 ID:Lib+Q0gC0.net
>>1
ほとんどの国民の素直な感想

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:12:41.77 ID:cvAxphZSa.net
>本郷「漢文の授業を思いだして頂きたいんですけど、〜せしむなんですよ使役。だから和せしむ。
>自分から自発的に何かをやるんじゃなくて、上から何かをこう平和になりなさいっていうふうに指示されてる感じになっちゃう。」
>元のネタが中国と関係ないって言うけど、梅だったでしょ桜じゃなくて。梅って中国の花ですよね。」

本郷って人知らんが教養なさすぎてやべえな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:13:16.47 ID:iJfrKOAy0.net
(; ・`д・´)「実は万葉集には中国の古典からという話は、テレビ出てた文化人タレントが言ってたよ」
( ゚Д゚)「今でいうミックステープ。どうしてもいれたかったんだろうな。JPOPのミックステープに洋楽入れたかったんだろうな」

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:13:49.22 ID:vbRR6mZmM.net
阿部が大声で命令の令って叫んでたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:14:38.02 ID:xuOcYkGLK.net
令旨を初めて知ったのは以仁王の挙兵だな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:14:55.54 ID:yKCu8TJG0.net
全てがゼロになる時代にふさわしい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:16:14.07 ID:b10B+Xc20.net
NHKでは頑なに「ねんれいの令」って説明してるな
「めいれいの令」の方が分かりやすいだろうに

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:16:49.15 ID:HRVQH2Tk0.net
昔になればなるほど中国大陸の影響がでかいのにわざわざ日本の古典と言うところがすごく歴史や伝統を軽視してるし矛盾してる

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:16:53.62 ID:2WqmjG4U0.net
中国の言いなりの日本という
これからの未来をしっかり表してる素敵な元号だよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:17:36.20 ID:qFiHFAQA0.net
>>18
岩田が常時監視してるからしゃーない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:17:52.77 ID:kpfkECp50.net
日本が中国じゃなくてよかったね

中国ならこいつら全員娑婆にいないよ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:18:08.69 ID:xJkWPeB90.net
キチガイ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:18:28.80 ID:yKCu8TJG0.net
元号はともかくいい時代にすることが重要だな
平成という一見平和に成りそうな元号の時代に
災害が連発して経済的にも衰退したんだし

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:18:54.86 ID:7dGcOUyT0.net
>>22
中国なら令和にしたやつが殺されてるよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:18:56.53 ID:JlQm4/N/M.net
>>2


27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:19:08.25 ID:7iH8LpyI0.net
けど事実じゃん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:19:09.87 ID:iRF6FYgC0.net
>>18
「ねんれいのれい」だと「齢」もあるから紛らわしいよね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:19:24.10 ID:jBMwUYcJ0.net
統制令の令
戒厳令の令

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:19:57.08 ID:PxkxD7R/0.net
中国に商標登録されてたの草

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:20:30.70 ID:jPQDG3hFa.net
年齢の令は省略形で今も違うだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:20:50.05 ID:Q7A75Rf00.net
本郷って人は昨日NHK では当たり障りない事ばかり言ってなかったか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:21:17.72 ID:NjO1je7hd.net
この騒動は保守と安倍信の決定的な決別になるかもな
もう一度伝統っていうものを考えてほしい

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:21:23.73 ID:Le9kMtU80.net
>>2
ナショナリストは文化を破壊するな!

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:21:49.77 ID:WrRyrD0U0.net
>>1
有能

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:21:54.92 ID:zSOaqC900.net
読みも良くない




37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:21:58.05 ID:dnaWBNGwx.net
そういう深い部分とかどうでもいいんだけど単純に れで始まるのが嫌 れいっていうのがクソすぎるだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:22:04.63 ID:o2Gv5oXT0.net
>>2
経世会→平成
清和会→令和
これ保守として許せるの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:22:09.45 ID:KpvE8xcK0.net
>>1
文字起こしお疲れさん
これは真っ当な批判ですよ
国民みんな同じこと思ってる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:22:50.36 ID:+RcAhosFM.net
本郷先生にここまで言われるのは草すぎる
国書から選んだ!ってのもインパクトを残したい安倍の気まぐれってばれてんだね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:23:15.52 ID:ZvGlc0F40.net
>>38
それは触れちゃいけない
漢字の意味だけを問題にしよう

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:23:26.29 ID:jF/73QEw0.net
今日のモーニングショーは久しぶりによかった
きのうのNHKとかマジでクソだったからな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:23:36.65 ID:kpfkECp50.net
>>25
政権側がやられるわけないだろ

現実見ろバカ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:23:42.85 ID:GuqwdrXKM.net
>>36
レイは隷につながるだろ…

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:24:01.15 ID:TnC2msTza.net
丞相安倍晋三が天子様の詔を受けて決めた元号にケチをつけるとはなんたる逆賊

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:24:02.34 ID:0xMBL71Ea.net
>保守じゃなくてナショナリスト

ほんとこれw
青木にズバリいわれてる連中www

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:24:08.05 ID:zSOaqC900.net
奴隷の隷もあったわ
辛気臭い

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:24:10.75 ID:K6Y4FluSd.net
>>33
キモすぎw
伝統とか言い出したwww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:24:30.01 ID:qFiHFAQA0.net
案の定ネトウヨが発狂してる・・・w
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RimVFPuaJcchgA7w9ol_p7?p=%E6%9C%AC%E9%83%B7%E5%92%8C%E4%BA%BA&ei=UTF-8

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:24:31.30 ID:vuwiOoS50.net
この歴史学者、昨日のNHKの発表直前番組に出てた時も進行の女子アナからの質問に「その質問は全く意味がない!」とかなんとか声を張り上げてた
正論なんだけど和やかな空気をぶっ壊すような態度で周りの人間も引きつってたようだったから今後NHKに出ることがあるのかが楽しみw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:25:04.02 ID:hW1VX9f/0.net
文学の教養のある人の意見は貴重だね
言うべきことは言うところに本郷さんの研究者としてのプライドを感じる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:25:18.57 ID:DMKQ4nSIM.net
>>46
もう保守って言い方やめた方がいいと思う

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:25:39.82 ID:4iPUn2lR0.net
選考委員にお呼ばれしなかったから怒ってんだろw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:25:41.86 ID:zeG2BGZa0.net
年齢の令よりも命令の令の方が分かりやすいわなw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:25:42.74 ID:gjsS9q/NM.net
書き起こし大儀であった
下痢便自民の糞っぷりを存分に知らしめるべし

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:25:44.80 ID:vmpR/1aJ0.net
どうせなら礼にすりゃまだ礼儀のうんたらで良かったのに

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:25:46.11 ID:HxsGvjjha.net
青木が反安倍反元号ありき見え見えでこっちが恥ずかしくなるくらいだった

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:26:32.91 ID:NSjAS/Z70.net
モーニングショーは頑張ったけどワイスクはサイコパスアナが司会だからもう駄目だな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:26:44.58 ID:2kn0D5oXd.net
羽鳥があたふたしながら仕方なしに一人でフォローに回る展開すき

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:26:45.04 ID:5zDcXW+4M.net
令月があるにしても、意味峻烈、字画凡庸な令の字がなぜ採用されたのか?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:27:26.12 ID:yKCu8TJG0.net
元号って伝統的に中国の古典からの引用だったんでしょ??

日本の万葉集からって本当に都合よく伝統ぶっ壊してるくせに
伝統を守ろうとかよく言える ほとんどが明治からの伝統なのに

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:27:36.86 ID:znyoeZtY0.net
150年前に令徳の案出て徳川に命令してるみたいでボツになった話あるからね
嫌なら自分で作るか(決める側になるか)元号廃止訴えたらどうかね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:27:38.14 ID:XeHQdXr5d.net
中国父さんを蔑ろにするのは保守じゃない😡

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:28:13.37 ID:0xMBL71Ea.net
>>52
ゲリサポがぴったりだよなー

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:28:15.40 ID:iFBr2eWG0.net
(´・ω・`)清和会から令和とか安倍最低だな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:28:18.18 ID:rbYZSUc20.net
後漢の安帝については朝日といえどさすがに言えなかったのか

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:28:20.04 ID:FUfg1HHg0.net
パヨク界隈が異口同音に命令の令連呼してて草
こんな気色悪い番組サヨクのジジババぐらいしか観てないだろw

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:28:24.04 ID:DMKQ4nSIM.net
モーニングショーってケンモメン向けに作ってるとしか思えないよなw
羽鳥は必死に中立を保とうとしてるけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:28:52.67 ID:zSOaqC900.net
元アイドルがアナウンサーとして出てるから
モーニングショーがトレンドに入ってるのかと思ったら
こっちだったのかな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:28:58.15 ID:gjsS9q/NM.net
年齢でなく年令って書く奴は少ないだろ
苦肉の忖度なんだろうけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:29:23.95 ID:6GQzdFuKd.net
>>70
それな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:29:52.57 ID:TkzFs46l0.net
安倍ちゃんが漢字の意味までわかるわけないだろ
候補にしてた学者が悪い

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:30:04.36 ID:NSjAS/Z70.net
>>70
小学生フォントしか登録されてない安倍は書くかもしれないぞ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:30:15.99 ID:PkpyTERiM.net
候補あげてネットで色んな詳しい人が意見出すだろうからそれ見たらよかったのにね
そうすりゃそんな失敗なかったのに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:30:24.85 ID:pttwD1UAM.net
>>13
子供部屋おじさんが東京大学史料編纂所教授に向かって
「本郷って人知らんが教養なさすぎてやべえな」

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:30:42.75 ID:oI30qQfr0.net
本郷センセいい仕事するやん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:30:45.09 ID:jqOwKpeH0.net
でも「令」を説明するとき命令の令って言わない?
令嬢の令って説明したりするかな

そういうことを考えると令和ってどうなんかなぁって思うよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:30:58.56 ID:YuKk9T3+0.net
>>2
そんな派ねえだろと思ってソース見たら吹いた

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:31:11.36 ID:0xMBL71Ea.net
一般的には年齢ってつかうしな
年令つかうとこなんてみたことねーな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:31:17.87 ID:IuT3LqkI0.net
16310204311604晒シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22

まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。

■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 info@15-mail.com ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:31:34.21 ID:BpfPGSHa0.net
せやからタピオカにしとき言うたのに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:31:35.83 ID:6xnzqeuA0.net
>>1 これが一定水準以上 教養のある愛国者の意見
歴史破壊して自虐ネタ元号を採用させた無教養安倍一味はマジ国賊

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:31:44.23 ID:zeG2BGZa0.net
命令の令って説明しただけでネトウヨ発狂するってマジ?w

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:31:49.96 ID:Anhn6yp30.net
>>79
じいちゃんが年令使ってたわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:31:52.49 ID:WPER/9V60.net
別に個人的に命令の令だからとか、れいがゼロに繋がるとか言うのはどうでもいいわ
今までの伝統であった漢籍から取らなかったというのが一番の冒涜だと思ってる
伝統を捨てるということがどういうことなのか自民サポーターは解っていない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:31:55.74 ID:OmgwhU0/a.net
しかし隠れ漢籍を見事に選ばせた発案者は天晴れだな
令和以外の案にも掘り下げれば意味がわかるネタいくつも仕込んでただろうね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:32:18.14 ID:LFef0jRCd.net
>>1
まあ、なんだかんだ
モーニングショーは今ある報道の中では
良心がまだ残ってる番組だと思うよ

玉川氏辞めさせられるって話もあるし
いつまで良心を保てるか分からないけど

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:32:30.04 ID:fHX5UYexM.net
>>1
有能

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:32:34.48 ID:M+/JKkIJp.net
普通に命令イメージするよな
重苦しい感じ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:32:49.70 ID:5e62YgJx0.net
梅は中国でしょ?って言ってるが確かに梅も愛でるけどどっちかというと桃じゃないの?中国人の好みって

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:32:58.60 ID:s0XDQ2HnM.net
張衡へ言及はしてたの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:33:06.39 ID:dVsmU/oK0.net
令で最初に思いつくのが命令だし、昭和の和だしね
絶賛するほうがどうかしてるよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:33:09.45 ID:RhDLoacNM.net
834 名無しステーション 2019/04/02(火) 08:45:43.30 ID:bhehPJl80
在日鮮人パヨク"三白眼"3人衆
青木理、菅野朋子、玉川徹

で、今日はそれに王家連呼の売国大河「清盛」の曲学阿世の本郷和人

204 名無しステーション sage 2019/04/02(火) 08:55:30.54 ID:ruVPf6Su0
なんで本郷とか連れてくるかね
こいつ学会の鼻摘まみ者だろ

208 名無しステーション sage 2019/04/02(火) 08:55:32.83 ID:AmkhULnn0
本郷と青木は真のカス

223 名無しステーション sage 2019/04/02(火) 08:55:37.73 ID:xH2vGk0J0
本郷、クソ野郎
負け犬w

260 名無しステーション 2019/04/02(火) 08:55:48.00 ID:qeoC6SySd
本郷を許さない

451 名無しステーション 2019/04/02(火) 08:57:08.14 ID:cD5eAT8O0
本郷の元号本が書店に置いてたら 隠しといたろ
コイツくずやわ コイツに元号で金稼いでもらいたくないわ(´・ω・`)

917 名無しステーション sage 2019/04/02(火) 09:02:56.29 ID:nF62QD+o0
なんだこいつ 本郷タヒね

924 名無しステーション sage 2019/04/02(火) 09:03:03.77 ID:SzLDDIe0K
最低だわ本郷
コイツ本当クソだな



本郷すでに実況民からヘイト集めまくりでワロタ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:33:11.12 ID:tb8Vdsln0.net
平成の時だって散々イチャモンつけてたやついただろ!
いただろ!?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:33:11.24 ID:c3oeC5nGd.net
>>13
東京大学史料編纂所教授で日本中世史を専門とする歴史学者にお前勝てんのw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:33:11.60 ID:o0oCYhMA0.net
俺にはあわねえな

こんな風には思わないだろ
こいついろいろと卑しい人間だな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:33:12.83 ID:Dbgkcyuxr.net
玉川に万葉集の元ネタ教えてやれ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:33:17.69 ID:0xMBL71Ea.net
>>83
使う機会あったら使おうぜw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:33:30.22 ID:qHSC1PiQ0.net
普通に日本人やってたら
令の字は命令の令だろw
ネトウヨは嘘つき見栄っ張りすぎるw

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:33:40.71 ID:BLRVnJviH.net
>保守じゃなくてナショナリストなんですよね

これ、すごくスッキリしたわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:33:58.99 ID:sgamDTdg0.net
そりゃそうだ
何から何まで酷い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:00.25 ID:MfLBesdQ0.net
皇太子「俺には合わねえな」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:05.33 ID:CsSzqQzNM.net
パクリ部分には明確に触れるべきだった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:07.22 ID:UukIggmzM.net
>>2
ナショナリズムは叩かれて当然

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:14.87 ID:4U6653Dw0.net
学者の真意が分かればもの凄くいい元号だと思う
腐敗政治の安倍政権を盛大に皮肉った良い元号

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:15.59 ID:MnoIZwXl0.net
面従腹背の感じがアジアっぽくていいじゃん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:22.44 ID:DQzUJ2Rh0.net
無学のネトウヨに平成とくに成は難しすぎた
だから小学校で習う令と和にした
それだけの話だろう

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:24.44 ID:ttSAqCBH0.net
モーニングショー頑張ったな
ゲリゾーの報復がないか心配だわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:34.17 ID:QqsSUiOFa.net
>>5
安倍が言う、令を良い意味で捉えるてのは
上意下達の令は素晴らしいもの 有り難きもの 正しいものとする事の転用

いわゆる権力者目線であり、民主主義国家の国民に広く愛され親しまれる年号ではないってこと

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:35.93 ID:9XhQNbeg0.net
>>104
さすが売国精神に溢れてますね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:40.58 ID:znceDe7x0.net
とりあえずトップニュースが中国の竹がトラックから落ちた話でビビった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:41.39 ID:Ef0xA3kS0.net
>>18
ねんれいのれいと言われたらほぼ全ての人が令ではなく齢を思い浮かべるな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:49.50 ID:DPIeAL0G0.net
>>1
完膚なきまでに叩きのめされててワロタ
この人昨日と別人みたいになってんじゃん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:34:58.04 ID:8gntf8OQd.net
本郷さんに授業して欲しいわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:35:02.46 ID:0xMBL71Ea.net
>>90
好みの問題かよwwwww

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:35:03.10 ID:LxDx8vPH0.net
こども 「れいわってどう書くの?」
ネトウヨ 「年令のれい」

こども 「???」
周り 「(ネトウヨって頭わるっ)」

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:35:20.07 ID:F+H2+Z1Ld.net
どんなに嫌でも20年くらいは付き合っていかなきゃなんだから、そんなにケチつけんなよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:35:27.51 ID:8eVDp8Mb0.net
逮捕令状
命令
号令
辞令
司令・指令・伝令・発令

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:35:27.64 ID:DPIeAL0G0.net
>>105
後世にはそう残るだろうな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:35:32.72 ID:5e62YgJx0.net
>>79
後者の方は簡略するときに使ったりするよ
結構見たことある

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:35:37.13 ID:0k1Hq6OuM.net
いちゃもんに近いのかなw

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:35:49.81 ID:qHSC1PiQ0.net
>>94
平成の時はなんかダサい言ってたやつはたくさんいたが
漢字そのものにケチ付けてるやつはいなかったよ
へいせいという音の響きが最初しっくりこなかっただけ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:35:57.57 ID:REZDhjca0.net
>>1
浅い人と朝鮮人が集まってアホな事をいう番組だな
テレビ朝日らしいくだらないショボい扇動番組だった

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:04.85 ID:9XhQNbeg0.net
>>112
5歳と5才みたいなもんでしょ 気にしすぎ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:08.93 ID:eiLdLFfm0.net
この人本郷さん昨日NHKにしょこたんと一緒に出てたけど、いまいち納得いかない顔で早く帰って調べたそうにしてたなw
自由や平等より平和かぁ...みたいなこと言ってた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:09.10 ID:CI7PVzqF0.net
まぁ保守なら即位後に元号を交付しただろうな
この元号は次期天皇が全く関与してない
事実上暦の制定に関与しない天皇が即位することになった
不思議な時代だな

女系皇室も出来るんじゃね?
小室が皇室に入るとか、一体何なんだ?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:10.29 ID:ttSAqCBH0.net
>>105
学者の真意なんてねーよ
令和というDQNネームが先にあって後付けで言い訳のために引用元にできそうなの探してきただけ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:12.63 ID:0En3I7Au0.net
『保守じゃなくてナショナリスト』

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:19.00 ID:6fnkjbTQ0.net
本郷和人さん発表の直後に明らかに不愉快な顔してたもんねw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:23.40 ID:pmxFHEVXx.net
青木キチガイ全開でワロタw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:29.98 ID:W8UIjDjna.net
>>116
普通年齢だしな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:38.49 ID:IuT3LqkI0.net
37360204363704わいわいkakiko 株式会社ゼロ)でググると色々出てくるよん

80 いんちき掲示板は逝ってくれ旗あげ ◆ヽ( ̄∀ ̄)ノ◇ほれほれ:2010/01/09(土) 16:27:51

>>79
もしや、株式会社ゼロとは、この方が経営されている会社ですか?↓

■中尾嘉宏
株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012
> 番号通知 会社電話番号 011-893-5871(番号通知)011-893-5873
> 番号通知・代表番号)011-893-5874FAX専用番号)011-893-7085(着信専用

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:40.50 ID:3hI1D7gS0.net
中国の影響を受けてるのは周知の事実だし万葉集から取っても似てるのあるんだから別に問題ないしなんでそんなに批判したいんだろう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:48.89 ID:ilQiZ5/n0.net
文句つけるのが仕事だとしてもあんまりだ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:52.85 ID:9dK2SlXn0.net
2月がどうだの理由つけてるけど令の意味は

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:54.61 ID:pttwD1UAM.net
>>18
年令って教育漢字での年齢の略字だろ
文字本来の意味と全く違う説明をするのは異常すぎるわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:36:55.87 ID:FEfjbQQW0.net
年令の令は発表直後にNHKラジオでアナが言って即訂正してたけど結局年令で押し通すのか
他に令が付く単語だとネガティブなものばかりだもんな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:37:05.14 ID:9XhQNbeg0.net
とりあえずお前らが何もしなくてもイライラして過ごす事になったようで何より

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:37:13.08 ID:NSjAS/Z70.net
>>123
それ子供部屋のテレビ見て書いたの?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:37:14.70 ID:UTAlFHdx0.net
>>133
日本オリジナルを主張するのは違うだろ?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:37:16.38 ID:NtGDTh8xd.net
>>56
いくら右派がアンチ皇太子でも「礼宮」の礼を入れるのはやり過ぎだし
小室の件で秋篠宮とは溝ができたからな。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:37:23.02 ID:zSOaqC900.net
>>94
ピンとこないだけ
それより天皇が死んだ事の方がテレビ的にも
右翼的にも大ごとだった

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:37:39.69 ID:6xnzqeuA0.net
>>121
国書から取りました!ドヤ
というほうが、こじつけ

>>1は教養あれば指摘できるレベルの内容
それすら出来ないのが安倍一味&安倍友有識者

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:37:45.07 ID:42PI2Ttkr.net
命令の令で何が悪い
臣民は天皇の令に従うのが当たり前

こう堂々と主張すればいいのにだからネトウヨはしょせん嫌中嫌韓のファッションウヨって言われるんだよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:37:48.84 ID:RvEjDQvL0.net
>>120
日本も共産党中国見習って、漢字どんどん簡略化してこうぜ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:37:53.82 ID:Ef0xA3kS0.net
>>137
命令の令とどうしても言いたくないなら
令嬢の令とでも言っときゃいいのに

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:37:54.61 ID:4U6653Dw0.net
>>138
そう?
俺はこれから元号を書くたびに安倍を馬鹿にできて嬉しいんだが

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:37:55.00 ID:Anhn6yp30.net
命令って基本上から下へだからあんまりいい印象はないよな
上級から下へ仲良くしなさい的な事言われたら余計なお世話だってなる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:14.17 ID:7L/DjYeH0.net
逆さまにしてテキトーに決めただけだろ
https://i.imgur.com/y3JlLmn.jpg

政策と関係ないし
政府的にはどーでもいい感じじゃね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:15.28 ID:Snb4GMcX0.net
だからバカを総理にするなとあれほど言ったのに…

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:20.07 ID:6dx1nKSz0.net
>>90
中国の国花って梅だぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:23.97 ID:0xMBL71Ea.net
>>105
ほんとなw
いい元号だよゲラゲラ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:24.92 ID:NSjAS/Z70.net
>>138
君文章読解力安倍並みって言われるでしょw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:33.43 ID:DPIeAL0G0.net
>>137
「令嬢の令だよ」
「なるほど令状の令か」

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:34.55 ID:qHSC1PiQ0.net
年令の令と無理やり説明してんだw
NHKも可哀想だなw

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:35.51 ID:8gntf8OQd.net
間違った国粋主義者=子供部屋おじさん
ほんとこれな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:37.80 ID:REZDhjca0.net
>>1
こんな幼稚な思考の学者(笑)ならAIを代わりに使った方が良い

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:41.14 ID:hvIv1idd0.net
言いたいことほとんど言っててくれてワロタ、
改元ネタは、ゴー宣でもガッツリやるだろうなあ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:51.40 ID:I5kCo575a.net
法学部出だと令は法令、命令、令状主義なんかを1番に思いうかぶわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:56.68 ID:1bkxbSQL0.net
>>124
2つ取れちゃうような例を出すのが駄目だろ。
ラジオで。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:38:57.45 ID:ttSAqCBH0.net
ジャップをゲリの命令で破滅に追い込むという意志表示だからなこれ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:39:17.98 ID:0En3I7Au0.net
>>133
ナショナリストさんが国産にこだわったって言ってなかったっけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:39:23.84 ID:ZvGlc0F40.net
れいじょうのれいは令状の令とか霊場の霊って聞こえちゃうのもなぁ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:39:25.08 ID:UK1JGwpy0.net
>>143
こじつけじゃないだろ
万葉集からとったことには変わりはない、万葉集が漢詩の影響力絶大だっていうだけで

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:39:25.15 ID:6dx1nKSz0.net
>>146
みんな令状の方思い浮かべると思う

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:39:31.23 ID:WPER/9V60.net
>>122
最後が伸ばせちゃう音は批判されやすいらしい
ちなみに結構長い間、伸ばせる伸ばせないのリズムでやってきてるらしい
れいわ
へいせー
しょうわ
たいしょー
めいじ
ぶんきゅー
まんえん
あんせー
かえい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:39:33.59 ID:RRIL3d190.net
>>2
何でも手放しで称賛する派

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:39:35.97 ID:zSOaqC900.net
>>157
幼稚な総理もAIでいいな
原稿読みならsiriでもいいわ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:39:45.45 ID:CI7PVzqF0.net
>>144
時代にそぐわないよ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:39:53.94 ID:Ef0xA3kS0.net
>>165
まあどっちでと合ってるからセーフ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:40:01.88 ID:3hI1D7gS0.net
>>140
影響ある周知の事実の上で日本オリジナルなんでしょ
中国の文化を否定してるわけじゃない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:40:11.93 ID:BLRVnJviH.net
>>77
令嬢は放送禁止用語だから、テレビでの説明には向いてないな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:40:25.41 ID:azWA7JOr0.net
どこの番組もトップでやってるのを30分くらい遅らせてからのスタートで見入ったわw
モーニングショーがトップ視聴率なだけはあるわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:40:33.27 ID:9uyx5KieM.net
いい加減ネトウヨはアクロバット擁護を諦めろ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:40:38.54 ID:NSjAS/Z70.net
>>162
ネトウヨが『韓国中華製じゃないアイホンだからセフセフ』って言うようなものだな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:40:43.96 ID:LtG75DeW0.net
コメンテーターの女弁護士もこの字はないわー
周りはみんな命令の令と言ってたしって感じだったな
玉川が「結局自然と今の政府を体現しちゃうんだよね」
みたいな事を言ってたらコメンテーター皆頷いててワロタ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:40:47.62 ID:on1S+pX20.net
まぁそうなるわな😅

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:40:50.71 ID:0xMBL71Ea.net
>>143
実況ただの悪口しか言い返せてなくてほんと笑うw
あいつらに知能というのものはほんとにないんだなって

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:40:52.04 ID:BMWgdGIW0.net
>>165
なんか早朝、家に警察がきそうで嫌なイメージだよね。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:40:58.66 ID:aQdJqnWY0.net
言いつけるとか命じるとかあまり良い意味には聞こえないな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:41:04.28 ID:OESadbO60.net
>>1
まんま民意で草

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:41:06.82 ID:teBttXwJ0.net
>>13
漢文の訓読したことないの?お前の教養って何?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:41:14.16 ID:6e2yleI3M.net
>>24
戦争はなかったし一応平和ではあった

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:41:21.74 ID:sZvIn3gv0.net
>僕もこの場にいたら令和が良いって言ったと思います。人間って弱いから

いい人じゃんw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:41:31.43 ID:6xnzqeuA0.net
>>164
孫悟空はドラゴンボールから選びました

おまえが言ってるのは、これと同様に無知で滑稽

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:41:45.84 ID:jyjKPYDI0.net
CIAからの指令を忠実にこなしている清和会らしい元号で
いいんじゃないか?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:41:54.20 ID:3hI1D7gS0.net
>>172
それ知らなかったな
モーニングショーでは羽鳥は説明で使ってたよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:41:54.35 ID:iS9LeIjI0.net
>>138
安帝民?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:41:54.46 ID:jqOwKpeH0.net
>>172
マジで?それは知らなかったわ

だからNHKは年令(齢)の令って説明してるんだね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:41:56.37 ID:1ECB02Gy0.net
一般的な感覚では批判も出るだろ
全肯定で「もう令和に慣れてきました!」てアナウンサーに言わせる放送局が頭おかしいだけで

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:41:58.03 ID:teBttXwJ0.net
巧言令色とか思い出さないもんかね普通

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:41:58.23 ID:on1S+pX20.net
>>176
そうそう
令和は安倍政権をよく表したもので、ある意味いい元号だと思うよ(笑)

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:42:12.90 ID:DPIeAL0G0.net
命令の令云々は由来が説明されてる以上どうでもいい小ネタみたいなもんだけど
最初に命令の令って言ったアナがぱったり言わなくなったり
無理やり年齢の令とか言ったりしてんのは笑えない滑稽さがあるな

ついでにいうと多分安倍ちゃんも命令の令だなって意識はしてると思う

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:42:13.97 ID:QppYprDt0.net
イエスマンばかり集めてるから
裏の意図に気づかないんだよなぁ

日本古典から令和 首相「これでいこう」(ルポ迫真)
「それでは、総理一任ということでよろしいですか」。菅義偉官房長官が確認をとると、安倍晋三首相は「これでいこう」と決めた
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43200400R00C19A4EA1000/

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:42:34.76 ID:CI7PVzqF0.net
>>185
孫悟飯はにしとけw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:42:39.20 ID:GeLchDTp0.net
>>183
戦争で人が死ぬのは駄目だが
戦争でないことで人がバンバン死ぬのはOKなのか
狂ってるな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:42:41.83 ID:zAdBZel00.net
NHKのニュースではキッズが命令の令だから微妙言うてたで
学者の先生でなくとも令の意味はかわらんよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:42:45.63 ID:sLxnzEig0.net
ま、元号変えても日本が衰退し続けるのは事実だけどね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:42:46.16 ID:LDyX4KD1d.net
>>184
まあそうやってパールハーバーに至ったんだよな
大日本帝国は復活したんだ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:42:50.17 ID:pORe5cjL0.net
形の上では手順を踏んだみたいなことになってるけど
あの会議のメンバーがおかしいだろ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:42:56.87 ID:gjsS9q/NM.net
令旨と宣旨・綸旨の違いはwikiにも載ってるからネトウヨ調べてみろよ
同じ指図でも令は格が落ちるんだよな
その辺りを含めてカス

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:43:07.36 ID:oikZiVaep.net
令和
礼和
玲和
怜和
霊和
零和
禮和

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:43:17.30 ID:ASbhyIT10.net
このお祭り騒ぎの時にケチつけて冷や水かけるってもう非国民だろ・・・

1億総盛り上がりで新元号を迎えなきゃ天皇陛下に申し訳がたたんってのに

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:43:22.50 ID:s261AiHKM.net
>>149
すごい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:43:29.09 ID:CI7PVzqF0.net
>>191
鮮し仁

朝鮮人の本質

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:43:32.57 ID:CsSzqQzNM.net
>>197
子供は正直だからな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:43:39.95 ID:0xMBL71Ea.net
>>156
違うこうだ
ナショナリスト=ゲリサポ=子供部屋おじさん

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:43:40.61 ID:DOdVnmYK0.net
令和のお陰で本日の日経平均はお通夜ですw

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:43:45.34 ID:Ef0xA3kS0.net
>>191
モーニングショーでは東大の教授が巧言令色少なし仁って言ってたな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:15.34 ID:fbPXfReN0.net
>>203
伝統や歴史を破壊している朝敵が安部政権なんだけど

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:17.20 ID:gu0iJWOQ0.net
笑えた

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:30.37 ID:z82T9Pdq0.net
どう考えても命令の令だろ
これは下級国民は上級国民の命令に背くことなく和を乱さず一生奴隷に甘んじろということを意味する
俺はこんな上級国民を持て囃すような上から目線のクソ元号は絶対に使わない
和暦で書かされるところも二重線引いて西暦になおすわ
くたばれ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:31.04 ID:NSjAS/Z70.net
>>190
さっきワイスクでめっちゃ連呼してたぞw
『令和フィーバーが起きてます!』 ってな

今気が付いたが初めて入力したはずの『令和』って字が
普通に変換で出るようになってて草w

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:38.97 ID:rLOiYbZEp.net
安帝が和(日本人)に命令するという意味だろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:39.27 ID:lh1pe1ap0.net
平成は平和に成るっていう良いイメージあったけど
令和は・・・やっぱ良いイメージで捉えにくいわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:41.83 ID:3hI1D7gS0.net
>>149
なんか同和にも見えるなw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:46.82 ID:BLRVnJviH.net
>>187
>>189
調べれば判るけど、多用は差別意識に繋がるってのが理由らしい
一回ならセーフwって感じかもしれんな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:49.71 ID:zSOaqC900.net
林真理子にインタビューw

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:50.66 ID:6dx1nKSz0.net
候補の中だと「万和(ばんな)」が一番良かったと思うわ
万事和に帰すって読めて左右どっちも納得できただろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:50.99 ID:QppYprDt0.net
>>197
令徳のころから
令は命令の令という解釈なんだよなぁ
江戸時代からの普通の日本人の反応からすると

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:54.71 ID:olo6Fac4d.net
何でも文句言う実にジャップらしい

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:44:59.52 ID:2wnZimQxM.net
皇太子から苦言出たから安倍ちゃん渋い顔してたのか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:45:07.07 ID:oQhumte10.net
本郷さんちょっと前までは
月刊ヤンマガの戦国漫画の原案やってる
AKBオタの助教授でしかなかったのに
出世したな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:45:28.42 ID:X02Jg7Et0.net
とにかく何でも腐したい病

それが、安倍政権延命に
寄与してることも理解できない人たち・・・

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:45:40.90 ID:AoIySebra.net
無駄に盛り上げてウッキウキで自爆するホシュ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:45:44.28 ID:48tX//FXd.net
まーたチョンモメンが平日昼間からニチャニチャやってんのか…お前らほんと仕事してないんだな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:45:46.59 ID:MnoIZwXl0.net
令は最初「決まりごと」のほうを思い浮かべたんだけど少数か?
朝廷が幕府に対して法を守ってうまくやれやって意味かと思った

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:45:56.43 ID:SN97wTdE0.net
>>192
そうだわ

自分から俺はダメだと自己紹介していくスタイルw

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:00.33 ID:zSOaqC900.net
>>222
皇太子はそういうこと言わないような気がするけど
それもありうるな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:01.85 ID:GeLchDTp0.net
>>221
反アベ界隈が反アベ界隈向けのオナニーをしてるだけだからw

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:09.91 ID:JqNKOH7M0.net
本郷和人昨日はNHKで褒めてたのにな
番組に応じて意見変えてて頭いいわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:16.23 ID:7oMG8S3X0.net
いるよね
自分の意見が正しくて絶対だと思ってるヤツ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:16.51 ID:yFYcHo1Kp.net
安帝

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:25.60 ID:azWA7JOr0.net
>>149 マジかw 

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:29.65 ID:inObRnbla.net
巧言令色少なし仁(口先だけのおべっか野郎は心がない)とも言うよな
どちらにせよ天皇に相応しくないのは確か上っ面なんだよな

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:33.11 ID:ASbhyIT10.net
>>210
関係ない
安倍さんが新しい伝統と歴史を作って天皇陛下とともに歩んでいくというこの瞬間
文句ばかり言ってる連中は何なんだといってるんだよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:40.13 ID:RBECDqB80.net
安倍ちゃんはナショナリストですらないからな
何も考えてない見栄張りジジイ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:43.44 ID:Fk0nJq7JM.net
麗くらいの意味だろ。

麗で和やかになるといいですね
が令和

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:45.28 ID:rI5IRdQk0.net
西部邁が生きてたら何て言っただろう

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:49.67 ID:0En3I7Au0.net
ナショナリストさんは堂々と日本を戦前に戻したいと主張すればいいのに
立派な志があるのに何故コソコソする必要があるのか
アメリカの顔色なんか伺わずにどーんと行ったれ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:46:52.46 ID:0xMBL71Ea.net
>>203
その陛下が不服に思うんだぞ?

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:47:05.97 ID:1bkxbSQL0.net
なんで林真理子がメンバーにいるのかさっぱりわからん。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:47:19.16 ID:DPIeAL0G0.net
パッと聞いて見たときに命令の令が最初に出てくるのはもうどうしようもなく当たり前なのだから
無理やり避けようとするのがおかしいんだよ

そこはちゃんと受け止めた上で令月のーって言えばいいのに
表面上のごまかしばっかりやるからまたかーってなる

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:47:29.57 ID:NSjAS/Z70.net
>>226
お前の子供部屋キーボードまだニチャニチャするカバー使ってんの?

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:47:36.33 ID:CsSzqQzNM.net
学者の知性がガイジ集団に勝ったのだ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:47:38.48 ID:jqOwKpeH0.net
>>217
なかなか難しいもんだね
でも言われてみれば令嬢ってかなり特殊な使われ方するね

これから生まれる人は別としてそれなりに昭和や平成を生きていたら「令」は堅苦しい意味で捉えるね

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:47:42.96 ID:9XhQNbeg0.net
>>147
首相でも無くなった後も安倍のこと想い続けるとか信者かな

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:47:52.03 ID:bz9KhYW/d.net
令って
命令、号例くらいしかなくね
クソだろこれ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:47:52.78 ID:fbPXfReN0.net
>>236
新しい伝統や歴史ってなんだよ
言語矛盾してんな

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:48:01.87 ID:SFeJTTuY0.net
これはもう知識人と愚民の戦争だ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:48:12.32 ID:zSOaqC900.net
>>242
明恵と友達で見城とも懇意にしてる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:48:20.01 ID:oT30lUon0.net
>>54
>年齢の令よりも
ふたつのれいが混ざっていて面白い
ねんれいのれいと言われたら齢のほうを思い出すのが普通だよなあ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:48:24.46 ID:WPER/9V60.net
漢籍から選ばなかったことを問題視する人って少ないのかな

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:48:24.84 ID:0xMBL71Ea.net
>>225
ホシュじゃねえよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:48:36.67 ID:5OqAcj68a.net
例話ってうまく変換できない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:48:42.37 ID:Ef0xA3kS0.net
>>249
>>>236
>新しい伝統や歴史ってなんだよ
江戸しぐさとか

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:48:53.15 ID:qVSy8+he0.net
陰キャ大集合番組だからしゃあない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:48:54.09 ID:xj4KTnjD0.net
だけどさあ!

・その事を現場で誰も指摘しなかったのか

それとさあ!

・でもおまえらにはこれ以上ぴったりな元号ないよねw

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:49:04.35 ID:BE1PsBULr.net
本郷さん攻めすぎ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:49:07.92 ID:GeLchDTp0.net
>>250
素朴に喜んでる人を愚民呼ばわりして、アベに批判的な自分らを知識人と自称するのはさすがにみっともなさすぎでは?

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:49:09.37 ID:IuKIbKtu0.net
>>238
高麗みたいでキレイ〜

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:49:15.91 ID:eiLdLFfm0.net
そう思えばなんか怖い感じするかも
令状見せられたやつはトラウマだろw

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:49:31.09 ID:cT8GCNKP0.net
>>243
意味が分からん
令月の令であって命令の令から来てないのは事実なのに「命令の令であることを受け止めろ」とか因縁にもほどがある
もう少し頭使ってレスしろよガキ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:49:32.06 ID:z82T9Pdq0.net
どう考えても命令の令だろ
テレビでガキが「ダサい!!」って言ってたのが全て

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:49:39.53 ID:snJza6YJ0.net
意味はほかにもある論も自家撞着してて弱い
一方的に嘲笑しつつ和を乱すなという姿勢こそは「令和」
とりあえず国文学出典ってのはデマであるってことは祭りで明らかにされたわけじゃん
日本最古の詩集は懐風藻だし
ヤバいのは大手メディアどころか国もフェイクニュースだということでしょう
洗脳した者勝ちなんだと思い込む神経はカルトであり発達障害でしかない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:49:40.30 ID:sHr9vkOO0.net
命令は置いておくとしてもヒンヤリ感が出ていて音的に

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:49:41.19 ID:DPIeAL0G0.net
>>253
本来は保守を名乗る人ほど批判しなきゃいけないとこだけど
「保守じゃなくてナショナリスト」ってのはそのものズバリ言ってくれたわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:49:50.21 ID:FEfjbQQW0.net
>>213
MSIMEは発表から10分ぐらいで対応してた
一方天下のGoogle

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:50:01.85 ID:FMZf8veq0.net
>>32
>僕もこの場にいたら令和が良いって言ったと思います。人間って弱いから」

NHKの空気に合わせたんだろう

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:50:16.70 ID:DPIeAL0G0.net
>>263
もうちょっと頭使って文章読もうな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:50:25.12 ID:0En3I7Au0.net
>>237
遊びなのをロシアに見抜かれてたな
愛国さえ題目でしかないんだよなあの人
神輿性能だけ抜群

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:50:25.38 ID:1eTrwVRsp.net
ヒエヒエの経済を表していてとてもよろしい

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:50:28.13 ID:BH5tPkONd.net
>>262
でも令嬢ならおちんちん立たないか?

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:50:29.71 ID:IuKIbKtu0.net
上級が命「令」する。移民と「和」やかに暮らせ。

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:50:32.51 ID:zSOaqC900.net
共同通信の太田突っ込むなぁ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:50:46.63 ID:8+RjIQDvp.net
>>2
伝統破壊賛同の似非保守さん?
あんた統一だろ?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:50:52.39 ID:qNvpPMQZd.net
元号は伝統文化!
今まで漢籍だったけど国書にする!

これって矛盾してない?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:50:54.62 ID:0xMBL71Ea.net
>>264
子供は素直だからな
まぁほとんどの人はそう思ってるよw

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:00.09 ID:Z0NxPIXK0.net
全国の令の字の名前の人、かわいそう

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:03.43 ID:1ECB02Gy0.net
>>213
内容は知らんけど令和だからという絶対的な理由ではなさそう

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:06.68 ID:4cbJUlo30.net
ケンモメンは元号そのものに反対な奴が多いから
「こういう元号はダメだ」みたいな意見は元号そのものは肯定している意見だから聞き流しちゃう

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:08.74 ID:sZvIn3gv0.net
>>236
君は陛下がどんなお気持ちか考えが及ばなさそうだな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:12.82 ID:cT8GCNKP0.net
>>270
反論できないならもう無理しなくていいぞ
初手から全力で殴りかかってKOしちゃって悪かったなガキ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:16.33 ID:rLOiYbZEp.net
令徳が徳川に命令するという意味で却下食らった過去があるのになあ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:20.84 ID:teBttXwJ0.net
>>232
あべしゅしょーのこじつけのこと?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:24.93 ID:IuKIbKtu0.net
>>273
令嬢に命令されてると思ったらワクワクしてきました・・・

令嬢のハイヒールで踏まれたい・・・

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:29.20 ID:L9WUo5LNd.net
平民は黙って受け入れろよ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:40.75 ID:L/Px0reT0.net
>>1
ほんこれ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:43.16 ID:Anhn6yp30.net
>>263
本当に意味がわかってなくて笑うわ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:57.74 ID:xj4KTnjD0.net
じゃあさあ!

何ならよかったの?

対案だせや!

何も言えねえくせに!

今からでもひっくり返してみろや!

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:51:59.98 ID:snJza6YJ0.net
一言で言うなら
西暦で良くない?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:52:10.72 ID:u02ilSpN0.net
【悲報】本郷氏、モーニングショートで、もうテレビに呼ばれないと悟る

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:52:21.43 ID:ASbhyIT10.net
>>282
安倍さんは国民の代表だ
陛下は常に国民に寄り添うなれば、安倍さんに寄り添いながら歩んでいく
それだけの事

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:52:25.35 ID:QqsSUiOFa.net
>>235
明仁 徳仁 文仁 悠仁
親王には仁をつける習わしで、少なし仁の令色の令を持ってくるバカさ加減

本郷先生にはここまで突っ込んで欲しかった

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:52:25.99 ID:bz9KhYW/d.net
令和元年な訳だけど子供に付けたい名前では無いな

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:52:26.34 ID:ZvGlc0F40.net
悪和ってつけても「悪は強いという意味で〜」って説明しとけば普通の日本人なら納得しそう

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:52:30.29 ID:kmw+EKDNr.net
いい事思い付いた
次の天皇が数年で退位すりゃええやん!

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:52:32.04 ID:DPIeAL0G0.net
>>283
レスするのもアホらしいけど
パッと見たときの印象のことを書いてるのに捻じ曲げて受け取ってんなよ
読解力がなさすぎる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:52:43.91 ID:M7Hx3CW+0.net
>>203
よっ戦犯ネトウヨ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:52:54.31 ID:IuKIbKtu0.net
>>291
それな
社会生活はすべて西暦統一でいいんだよ
元号はおみくじに使う程度でちょうどいい。元旦にちょっと思い出す程度のもの。

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:52:56.79 ID:VBpQoSJU0.net
一般人は普通そう思う
強い主権国家のような国づくりを目指している
時代錯誤の自民党政権の奢りが垣間見える元号
なぜみんなが忖度するのか

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:52:57.37 ID:3hI1D7gS0.net
>>269
テレビに出るなら局ごとの日和見主義が良いんだろうねw
優秀だな

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:52:59.87 ID:9uyx5KieM.net
>>203
全く日本の歴史文化に理解もなく全力で世界に恥晒してるのが安倍だぞ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:53:00.59 ID:zSOaqC900.net
ワイスクの小松飛ばされるという話だったのに
変わんねえじゃないか

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:53:05.22 ID:Z0NxPIXK0.net
>>284
朝廷が令徳なんてしたら幕府は激怒だろ・・

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:53:05.39 ID:fbPXfReN0.net
>>256
なるほど安部は歴史修正主義者って事なのか
それなら納得だわ

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:53:21.45 ID:9XhQNbeg0.net
共産党は即位の時に妨害とかするの?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:53:21.58 ID:jlDxxgrt0.net
あれ?チョンモ君ってこの元号が大好きだったんじゃないの?
安帝(笑)の鼻をあかしてやったニダ!なんだろ?w

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:53:24.37 ID:jyjKPYDI0.net
CIAからの指令を忠実にこなしている清和会をよく表してて
なかなか笑える元号じゃないか?

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:53:32.72 ID:cT8GCNKP0.net
>>298
お前個人の印象とか死ぬほどどうでもいいわ
俺がこう思うからこうしなければならないって韓国人かお前は

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:53:44.10 ID:JmvCnicOd.net
>>1
天皇に言及してるの偉いな
ちゃんとした人だわ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:53:46.52 ID:48tX//FXd.net
チョンモメンが平日昼間からワッチョイ丸出しでニチャニチャ集会開いてるのほんと惨め

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:54:07.76 ID:DPIeAL0G0.net
>>310
あっもういいです

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:54:07.82 ID:7oMG8S3X0.net
これ安保法案を戦争法案というアレと一緒だよね
多様な考えという名の病気だわ

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:54:13.81 ID:lh1pe1ap0.net
令って言葉をみて、令月を連想する人はほぼおらんだろう子供ならなおさら
命令とかが先に思い浮かぶよね普通は

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:54:15.92 ID:0En3I7Au0.net
>>287
自称愛国者の上意下達っぷりは見事だよな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:54:25.61 ID:6xnzqeuA0.net
国文や漢籍の専門家は当然、万葉集の該当箇所の原典は中国古典ということは知っていた。
国書、国書!とうるさい似非右翼に『万葉集』は我が国最古の歌集ですと差し出して、
結果、元号は中国古典から選んだ。

これぞ、プロフェッショナルの流儀だろ
NHKスペシャルで扱えよ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:54:40.18 ID:vHpAGhR+0.net
ネトウヨが図星突かれて発狂w

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:54:42.92 ID:teBttXwJ0.net
>>260
キラキラ元号時代を始めちまった気分はどうだ?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:54:47.84 ID:B3X0iVNba.net
ワロタ
元号を批判したら中国から伝統から漢文から
これまで学んできたことの否定になるよな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:54:55.34 ID:xj4KTnjD0.net
あのさあ!

令話元年1月1日って

いつなの?

20190101なの? 20200101なの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:54:56.66 ID:Z0NxPIXK0.net
>>292
むしろテレ朝に呼ばれまくるけど職は変わりそう

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:54:57.90 ID:0En3I7Au0.net
>>314
この道しかないよな

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:55:02.74 ID:4P8h0uXL0.net
私は、むしろ逆で令和より目

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:55:03.72 ID:DPIeAL0G0.net
>>317
ドキュメンタリー映画一本作れるレベル

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:55:05.30 ID:wVMkGwW40.net
ウヨちゃん達は令を令嬢の令と言ったり、梅を日本らしいと言ったり
安倍ちゃんと一緒で無知の知がなく羞恥心もない

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:55:01.10 ID:cT8GCNKP0.net
>>313
今度からは個人の感想文でレスバするのやめような
そんなんだから俺みたいな子供にレスバ負けるんだぞこどおじ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:55:12.71 ID:BE1PsBULr.net
最初聞いたときは巧言令色によって国を治める安倍を皮肉ったものだと思ったよ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:55:16.30 ID:tHCZk8vt0.net
ネトウヨはいつもは好き勝手批判・非難してるくせに
自分がされる側になるとすぐに発狂する

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:55:30.29 ID:RBECDqB80.net
>>286
角野卓三みたいな令嬢でも?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:55:40.93 ID:JVeiLE2m0.net
どうせならこれで隷和の方がスッキリしたのに

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:55:47.73 ID:WPER/9V60.net
>>321
存在しない

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:55:56.88 ID:GimfHJ9y0.net
>>1
今度から一番最初に出てくんのが令話になるんじゃないw

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:55:58.25 ID:mkYpqLZs0.net
ワイドスクランブル安倍ちゃんヨイショしてて草

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:55:59.49 ID:7vKu3jR00.net
アメリカに負けそうになって英語の使用を禁止した大日本帝国
今度は中国に負けそう

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:01.18 ID:P1pKKC7O0.net
令嬢の令をどう捉えるかじゃね?
「上品」とも取れるし「主によくしつけられた」とも取れるし

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:05.11 ID:oT30lUon0.net
NHKニュース
6つの原案すべて明らかになった

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:06.60 ID:jlDxxgrt0.net
>>319
あれ?反日文学者が漢籍の引用を忍ばせて安倍に嫌味を言った痛快な元号じゃなかったのか?w
どうした昨日の祭りは?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:07.35 ID:Ef0xA3kS0.net
>>321
平成元年1月1日はなかったから令和もないんだろう

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:08.46 ID:hF7+jdel0.net
思った以上にボコボコで笑う

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:11.59 ID:9XhQNbeg0.net
お前らって令和の発案も安倍な前提で信じ込んでない?
パヨクの嘘はパヨクだけ騙したら満足なのは知ってるけどさ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:11.84 ID:uvKYRz120.net
有識者会議なんてのも安倍の好き放題の人選による茶番で
新元号は始めから安倍による安倍のための政治ショーに過ぎないらしいね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:14.63 ID:Da4CFbZO0.net
冷話

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:19.12 ID:L9WUo5LNd.net
栄って文字使ってもこの人達は批判しかしないから

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:19.51 ID:Z0NxPIXK0.net
>>321
平成元年1月1日がないのと一緒

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:23.28 ID:xgfyB+SPd.net
教養がないバカ政権

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:27.54 ID:GIUWkKO60.net
日の丸君が代とともに廃止を叫ぶのか定番だったのに
ケチ付けるしかできなくなったのは反体制の衰退を感じるね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:35.74 ID:lh1pe1ap0.net
>>336
一般的には社長とか金持ちの娘だろ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:35.95 ID:rqyXqPOr0.net
>>233
>ヒンヤリ感が出ていて音的に
意味もそれであってる
「初春の令月」が元になってる

まだ寒い春の時期を現す

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:36.86 ID:eQUa0CLo0.net
どうせ20年くらいだ 適当に扱えばいいだけやろ

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:37.28 ID:lGaG8Zun0.net
https://i.imgur.com/xFUtyJ5.jpg

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:44.12 ID:dBZ+/hGq0.net
冷たい印象で日本らしくていい

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:52.98 ID:EqT8KVdv0.net
潔く廃止しろよジャップ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:56:58.31 ID:hvIv1idd0.net
>>105
そのことに早期に気づいてパートスレを伸ばせた嫌儲は
知の館

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:57:01.78 ID:iHWHFAyv0.net
電話口とかで自分の名前説明するのに
以前だと『命令の令』だったのが
これからは『令和の令』で済むようになる
『令』の字使った名前もこれから増える

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:57:22.33 ID:xj4KTnjD0.net
>>332
なにその

おまえらについて世間にコメント求めた時の回答みたいなレス

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:57:25.18 ID:nwfGOFHJd.net
本郷は東大史料編纂所教授だから当然皇太子とも面識あるだろうからな

ネトウヨがキーキー言ってるのが笑えるわ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:57:25.20 ID:mHql5gED0.net
怒り心頭のネトウヨくんは同じ局のワイドスクランブルで口直ししとけ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:57:40.65 ID:iz3jpU7UM.net
>>6
>>8
顔文字さん、俺は結構同意見な時多いよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:57:41.24 ID:VBpQoSJU0.net
漢字は一文字で真逆の意味を持ったりして
それだけ深いからな
中国が和が零とマジギレしてるのもしょうがない

パッパラパー総理を担ぎ上げてしまった故の大事故だ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:57:51.04 ID:RiGrlAkna.net
>>341
イライラしてきた?

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:58:12.63 ID:BH5tPkONd.net
令って言葉自体にそんなに強い印象ないけどな
令和って聞いたときも今一ピンとこなかった
命令とか令嬢とか熟語になると意味が確定するけど

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:58:16.60 ID:7oMG8S3X0.net
>>347
ただの捻くれものだからな
特にテレビ局なんて悪目立ちして注目されることしか考えてない

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:58:22.33 ID:0En3I7Au0.net
お前らがあんまり文句ばっか言うと
森羅万象がクーデター起こして安晋になるぞ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:58:26.01 ID:zSOaqC900.net
>>341
国書からと言うしょうもない事に拘ったのは
安倍ちゃん

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:58:30.13 ID:PaOOd0yt0.net
>>351
笑っちゃう

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:58:37.41 ID:gjsS9q/NM.net
無知無能の下痢便自民
そしてネトウヨ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:58:37.89 ID:JqNKOH7M0.net
>>331
最初「れいわ」って聞いたときこっちを想像した

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:58:41.15 ID:6fnkjbTQ0.net
クソボケ安倍の悲願を達成させてしまったことが実に悔しい

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:58:41.67 ID:JmvCnicOd.net
>>360
そういう意味でも知的障害者が決めた元号ですって解りやすくて良いな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:58:49.74 ID:+rIduQ71M.net
>>320
歴史ってどんどん新しい発見があって習うこと変わってるよね

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:59:03.55 ID:rqyXqPOr0.net
ごめん間違えた
令月っておめでたい月のことだってさ

>れい‐げつ【令月】

1 何事をするにもよい月。めでたい月。

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:59:14.87 ID:WsCnz0CWa.net
本郷って人昨日NHKに出てた時は褒めてなかった?
好意的だったのに

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:59:21.05 ID:WjdPZuyb0.net
伝統とか糞としか思ってない奴らが
使えそうなら伝統を盾にして叩く

こういう連中の言葉を信用出来るわけがない

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:59:22.58 ID:QVLSwpAYH.net
>>252
俺、渋谷の人とたまに仕事するけどむっちゃ日本語うるさいんだよね。築地よりうるさい。年令の冷って紛らわしい言い方は、彼らは通常避ける。

ものすごーく忖度させられてるっていうか、明確に「察しろよ、おまえ」って言われてると思うよ

嫌な国になったもんだよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:59:27.08 ID:0xMBL71Ea.net
モニショのコメンテータ陣もおれらと同じく勝ったから(安や晋が無い)言いたい放題してるだけだからなw

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:59:27.39 ID:xj4KTnjD0.net
これならまだ

安久のほうがマシだったんじゃねーのwwww

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 10:59:32.62 ID:/UcJd95Va.net
巧妙な漢籍トラップにフフッ ってなった 教養は大事

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:04.02 ID:dtE42dhF0.net
昨日のNHKでは相当我慢してたんだな本郷w

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:12.57 ID:Svay2F9RM.net
流石に偏った番組だと思ったわ
他チャンネルガお祝いムードのなのに朝日だけはひたすらこき下ろしてたからな

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:20.41 ID:7oMG8S3X0.net
>>357
そういう権威に縋るの笑える

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:23.81 ID:cqNBudfid.net
>>357
皇太子ニッコニコで承諾したんやぞw
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019040101002014.html

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:27.24 ID:iz3jpU7UM.net
ボロクソ叩かれたけどやっぱ「令」はやだよ
「万和」ばんなで良かったよ

従え!逆らうな!和を乱すな!みたいな
語感が冷たい感じだし、梅の花が〜春の風が〜世界に一つだけの花が〜なんてゆるふわ感で決めないで欲しい

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:28.90 ID:9XhQNbeg0.net
>>361
嫌儲はそんな感じだね
仲間内で騙しあってイライラしてるお前らを見てるのは面白い

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:30.37 ID:IQgUzltv0.net
令にネガティブなイメージがあることはいくら安倍がバカでもわかるだろ
それなのにあえて使ったんだから
年令の令だなんて誤魔化す必要ないじゃん意味わかんね

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:35.41 ID:snJza6YJ0.net
帰田賦だよね
気になるの

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:44.37 ID:6fWyFuO30.net
>>374
安倍一派が伝統を破壊しまくってるのは事実

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:46.31 ID:RiGrlAkna.net
>>374
それどっちを批判してんの?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:51.29 ID:qVSy8+he0.net
陰陰キャッキャしてしまったか

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:00:54.32 ID:mFf0Ta19a.net
とにかく何でもいいから叩きたいということはよく分かった

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:01:05.50 ID:Ef0xA3kS0.net
>>373
元号貶したら今後元号決める有識者会議に呼ばれることがなくなるからなあ
と言ってたからNHKでは空気を読んだんだろう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:01:22.05 ID:F6IzeJ7Wa.net
名誉ケンモメン

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:01:23.91 ID:BLRVnJviH.net
>>236
安倍政権なんて此から始まる「令和時代」のほんの僅かの期間なのに、崩御されたら諡号となる次期陛下と共に歩んでいただかなくて結構だわ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:01:32.33 ID:WbeG1cvL0.net
『日本に命令する』と解釈できる時点でダメだろ
大忖度が働いたのは間違いないな

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:01:36.00 ID:9k5Kb6Ph0.net
>>287
このレス令和っぽいな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:01:44.59 ID:+rIduQ71M.net
>>375
子供の頃って最初に年齢じゃなく年令と習うから子供に優しい年号で良いじゃない

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:01:45.82 ID:9XhQNbeg0.net
>>387
改革だよな
文句しか言わない野党が改革派って言われなくなって嬉しい

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:01:50.11 ID:sZvIn3gv0.net
>>336
その令は「おさ」のことだ
長官とか長老とか長者の長と同じ意味
つまり上級民の娘を令嬢と言う

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:01:50.89 ID:zSOaqC900.net
>>383
分裂したグループのヒット曲やないか!

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:01:52.49 ID:hQ14iPs10.net
見てたけど、本郷が暴走しすぎて青木も玉川もマトモに見えた

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:01:54.26 ID:jScyaLFa0.net
>>380
他がお祝いムードだから祝えと?
それこそ偏ってるだろうが

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:01:59.74 ID:0xMBL71Ea.net
>>374
ネトウヨは無知を武器にしてるからな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:02:10.87 ID:BAtC9cHl0.net
令和って言いにくいよな
平成は言いやすいのに

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:02:11.14 ID:Z0NxPIXK0.net
>>391
言いたい事ありますと言ってるようなもんだな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:02:19.92 ID:muxKnAiDd.net
>>239
呆れて自殺しただろうな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:02:31.04 ID:JmvCnicOd.net
>>382
皇太子は文学部だからな
安倍のバカさ加減に笑いが止まらなかったんじゃね

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:02:40.03 ID:0xMBL71Ea.net
>>380
どんだけTV大好きなんだよおまえw

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:02:59.36 ID:6fWyFuO30.net
好き放題売国やってて叩かれたら発狂する芸はもう飽きた

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:00.61 ID:BH5tPkONd.net
>>403
どんな舌の構造してんだよ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:02.37 ID:FMZf8veq0.net
帰田賦の内容に触れたりしてた?
ダイレクトに安部ちゃん批判になるけど

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:11.53 ID:xj4KTnjD0.net
令和

・日本に命令する
・和がゼロ
・金持ちのお嬢さまの日本

こんなふうな解釈にしかなりません!

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:13.48 ID:z82T9Pdq0.net
>>394
日本を支配下に置き天皇の座を狙う安倍森羅万象皇帝のもくろみ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:27.51 ID:hvIv1idd0.net
せめて礼和だよな

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:39.90 ID:6Pk/VBhY0.net
 令和の「令」は、命令するという意味だ。
 命令というものは、確かに価値のある何かなのだ。
 たいていのことは、平等に解釈するだけで賢い判断ができる。
 しかし、平等より賢い命令というものを研究して、平等より賢い組織づくりをすることがこれからの課題だ。

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:43.43 ID:RiGrlAkna.net
>>403
レニーハートみたいに言おう

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:43.63 ID:zSOaqC900.net
>>380
今テレ朝で持ち上げてるでw

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:44.61 ID:mHql5gED0.net
>>391
でも結果的に安倍晋三記念放送局を揶揄することになってるよね
狙いなのかもしれんが

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:48.25 ID:gXY6NTHQ0.net
こういう番組もあるべき
NHKとか本当寒気がする

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:50.51 ID:nwfGOFHJd.net
>>360
中国父さんは張衡の賦が由来と分かってるから大丈夫w

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:50.86 ID:DiE9aQWo0.net
どの局もパクリ説をまったく相手にしていなくて笑う

↓スレを11まで伸ばした嘘つきのアホどもは
首を吊ってさっさと死ね

【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★11 [535628883]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554133519/

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:52.55 ID:qVSy8+he0.net
陰キャが集まる番組だからニーズにあわせたんだろ
青木理なんかよぶんだから結論ありきですよ
だってアイツ反天だし

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:03:53.73 ID:atAgZqqtM.net
安倍サポさん
日本の文化を破壊する

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:04:10.41 ID:JVeiLE2m0.net
最初競馬に聞こえたからうおおおお!と思ったら違ってがっかりしたわ

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:04:16.17 ID:sz6JWHoUr.net
>>385
安倍ちゃんをバカにするな
ネガティブイメージなんてわかるわけないだろ、だから神輿に丁度よくて自民議員達好き勝手できるんだから

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:04:19.27 ID:Vsot9VRG0.net
安倍天皇の命令の元、平和がなるという意味でとってる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:04:23.03 ID:SFeJTTuY0.net
>>354
ここまで嫌味てんこ盛りにされても、いい名前だろ?とか薄ら笑いしてるんだぜ?
本当の馬鹿なんだろう

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:04:36.43 ID:fbPXfReN0.net
結局は安部率いる保守派は保守でもなんでもなく、ただのナショナリズムであることが証明されただけ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:04:38.71 ID:BLRVnJviH.net
>>263
字統で『令』の成り立ちと意味くらい調べてからレスしろよ、クソガキ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:04:48.13 ID:0En3I7Au0.net
伝統を無視する日本版文革はオリジナリティに溢れてる

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:04:50.56 ID:qx/zCb5ad.net
>>294
バカじゃなく、皇太子に対する意思だろ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:04:53.63 ID:teBttXwJ0.net
>>374
伝統を誇りながらキラキラネームつけちまった気分はどうだ?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:04:54.05 ID:BH5tPkONd.net
最新AIが孝永とか予想してガッツリ外しててワロタ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:05:17.48 ID:FMZf8veq0.net
>>416
総和はゼロつまり令和

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:05:24.09 ID:0xMBL71Ea.net
本郷せんせは我慢できる人なだけだろ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:05:28.48 ID:6xnzqeuA0.net
アホが国書、国書と騒いで中国古典が原典の案を採用した
教養あると気付いちゃう知識人はつレイワ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:05:30.28 ID:iz3jpU7UM.net
まあこれからは政府本人公認で安帝だから

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:05:31.31 ID:BAtC9cHl0.net
>>409
俺は滑舌悪いけどさ
えいわ と間違えそうなんだよ
実際ニュースで発表の時に聞き間違えてたやついたのを見たし

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:05:33.19 ID:UlVaVEwFa.net
辞書の令の項目は確実に変わるだろうな

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:05:39.21 ID:DPIeAL0G0.net
>>327
たしかに君は論破できないわ
そういう意味では俺の負けだな

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:05:40.54 ID:hfCmxhEga.net
>>13
ネタレスやめーや

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:05:53.88 ID:GsjJKjMV0.net
青木w
こんなキチガイいつまでテレビに出すんだよ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:05:57.28 ID:JmvCnicOd.net
>>294
ここの仁は則ち徳だからな
この先生もかなり考えた発言してるよなあ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:08.07 ID:A1DoyhQOa.net
>>396
一般的なのは年齢のほうだろ
説明として相応しくない
命令で説明すりゃすんなりいくのに

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:13.22 ID:UNLvCy0Sd.net
官房長官が「令和」の文字を掲げた瞬間、
これはネットやワイドショー荒れるだろうなと思った

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:14.02 ID:teBttXwJ0.net
>>380
小松靖がお前と同じ気持ちで戦ってるんだろうから見てやれよ
進行放り出して持論()ぶちまけてでもあべしゅしょー擁護してんぞ

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:27.89 ID:QVLSwpAYH.net
>>105
これは本当にそう。
和書出典にこだわった為政者が漢籍の強い影響下にあるものを自ら選んじゃうっていう滑稽な構図、そして選者はもちろんそれを知っていて、俺らもクスッとなるという結果、すべてがおもしろい。

こういう歴史談話になりそうなことを自ら体験するとは思わなかった

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:31.34 ID:Q6tTR5oua.net
ねんれいのれい→年齢の齢かな?
れいじょうのれい→礼状の礼かな?
やっぱりめいれいのれいと説明するしかないじゃん

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:33.81 ID:0xMBL71Ea.net
>>421
火曜固定コメンテータだから仕方ないね

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:36.68 ID:0En3I7Au0.net
>>436
森羅万象安帝

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:37.11 ID:+rIduQ71M.net
>>431
令和ちゃんって凄くすてきな名前ってモーニングショーで絶賛されてた

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:44.61 ID:qhr9rnKq0.net
>>2
伊集院光「令和を叩いてるのは安倍さんが嫌いで元号に安の字が入るんじゃないかと振り上げていた拳の下ろしどころがなくて結局どんな元号だったとしても気に入らないと叩く人たち」

中卒に正論言われてるぞ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:53.71 ID:HRVQH2Tk0.net
しかしなんでまた意味も響きもイメージも良くない字を使ったんだ
本気で分からなかったのか

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:57.31 ID:sfxFfhT30.net
まあ令の字を命令の令だから不適切!!!!!って言いまわってる人達はなんに対しても批判的だから放っておけばいいと思うよ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:59.28 ID:SFeJTTuY0.net
>>380
昨日のわざとらしい、万葉!日本のこころ!新時代にふさわしい!
的な報道見て、もうこの国は終わりだと思ったけどな

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:07:10.52 ID:CrZXMVBWp.net
こっから別の元号にさらに変更とかってありえるの?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:07:12.03 ID:Anhn6yp30.net
>>420
今テレ朝でパクりだって言ってたよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:07:13.76 ID:7oMG8S3X0.net
ケンモメン向けの番組ってことやろ
よかったじゃんお仲間がいて

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:07:15.55 ID:qVSy8+he0.net
年号考案メンバーが良すぎて本郷も敗北者感がマシマシ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:07:15.97 ID:nwfGOFHJd.net
>>438
諸橋の大漢和辞典変えるのは至難の業
安帝トラップ仕込むような学者連中の頭脳の結集だよ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:07:20.13 ID:ZAQ7FwSSr.net
このコーナーラストの会話
羽鳥「退路を断った本郷さんに解説して頂きました」
本郷「もうお目にかかることは無いでしょう」

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:07:28.15 ID:E0fcjz7hM.net
>>13
東大教授に勝利する子供部屋おじさんすげー

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:07:44.51 ID:O94VSDow0.net
青木玉川本郷って反安倍やってるだけのメンツじゃん
ってか本郷とか昨日NHKで発表直後は日和見発言してた癖に
ただの忖度ジジイ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:07:46.37 ID:jyjKPYDI0.net
令和の本当の意味が遂に判明

CIAからの指令を忠実にこなす清和会

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:08:03.68 ID:gjsS9q/NM.net
下痢便が揉めて分裂・零落したアイドルグループ()の歌を挙げて自画自賛して見せたのも呆れた

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:08:13.10 ID:rqyXqPOr0.net
しかし令そのものは高圧的イメージしかわかないのに令月だとなぜめでたい月という意味になるんだろう
日本語って難しいね!

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:08:14.14 ID:Vsot9VRG0.net
>>263
引用がそれでも
現代では命令の令のほうが一般的なんだよ、ぼうや

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:08:15.81 ID:ncEvZoT50.net
>>398
じゃあ、令(おさ)が命ず、って事で令の方には文句言ってるような意味なくない?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:08:17.42 ID:QBsk2Gkq0.net
義星を連想する

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:08:23.55 ID:sfxFfhT30.net
>>454
何回目の終わり?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:08:32.62 ID:ErdM8Qv/0.net
この人たちはイライラしながら何十年も過ごすのか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:08:43.42 ID:UN1YdXWc0.net
あなたの感想ですよね?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:08:46.04 ID:teBttXwJ0.net
>>420
漢籍が教養だった万葉仮名の時代の作を考えなしに使ってることだけでもオーバーシュートなので
この先嫌でも出てくるよ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:08:57.75 ID:hfCmxhEga.net
流石は東大教授

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:08:57.95 ID:hF7+jdel0.net
>>451
ほんと正論って言葉好きだよなあ
それ以外言葉知らんのけ?

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:01.61 ID:nvxfHfeyd.net
この令和の一件は1000年後に故事として残りそう

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:16.11 ID:6Jmd7GAz0.net
まぁすぐ命令に従って和を保て、って浮かんだよな
それはともかく、令って直感で冷たいだろ
今は万葉集書いた時代とちゃうで?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:17.36 ID:xfVD5Ql00.net
令に良いイメージなんて皆無だからなぁ
「令」という字を見て最初に良いイメージ抱いたら
その人は馬鹿か病気か日本人じゃない どれかに該当する

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:20.45 ID:aNsT1wBz0.net
俺達の玉川

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:21.37 ID:BwQ/uLvzM.net
玉川さんさすが
略してさす玉

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:22.06 ID:U+wz2+yFa.net
>>8
大和じゃ奈良県じゃん

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:22.62 ID:BB8+CEAtd.net
>>444
言うほど全然荒れてないぞ

>>454
この国は終わりを何年も言い続ける間に仕事しろよw子供部屋おじさん

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:24.53 ID:Z0NxPIXK0.net
>>460
むしろテレ朝御用達になるだろw
アベマのほうレギュラーだったりするし

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:28.62 ID:daJ1a6iB0.net
けっきょく元号を好きに決める権力は安倍にあるんだよ
くやしかったら権力を奪うしかない

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:31.44 ID:z5qG6HBoa.net
田崎スシロー「保守は革新(キリッ」

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:42.23 ID:XV3MpGKS0.net
新元号「令和」 欧米メディアは「日本の右傾化」を懸念
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20190402-00120638/

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:50.81 ID:0En3I7Au0.net
>>470
安帝がすぐ粛清するから大丈夫

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:09:53.98 ID:JmvCnicOd.net
>>475
マジで残るだろうし一連の流れも含めて世界にも知ってもらいたいわ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:01.55 ID:1YvCG+pR0.net
まあ命令の令なんか使って非常識なのは白痴の安倍らしいよ

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:03.09 ID:GUFuR0PE0.net
「日本に命令する」

いやこれ反日元号じゃんw
ネトウヨこれがミンス政権だったらどう反応するの?

https://www.yomiuri.co.jp/national/20190401-OYT1T50205/
>「日本年号史大事典」(雄山閣)によると、幕末に元号が「元治」に決まる際、
令の字を含む「令徳」も候補になった。
だが、「徳川に命令する」という意味が込められていると幕府内から反発があり、
使われなかったという。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:03.35 ID:4NT8QEpna.net
明治大好きアベの浅すぎる伝統
徳川を嫌いすぎて美しい日本をぶち壊しまくってる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:06.36 ID:S/63HwTg0.net
サヨクそんなに悔しいんかw

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:06.82 ID:jlDxxgrt0.net
底辺子供部屋おじさん渾身の安帝祭りが思いの外響いて無くてまた悔しそうに「やっぱり命令の令だから嫌なんだもん」にシフトチェンジしてるの本当に草

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:08.28 ID:rqyXqPOr0.net
平成の時は天皇崩御のインパクトのほうが強くて元号なんかTVでも全く話題にもならなかった
平成ってきまっても「ふーん」程度

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:08.79 ID:DPIeAL0G0.net
「ねんれいのれいだよ」なんて説明したらだいたいは「齢和」になっちゃうわな
「簡略化した年齢の令だよ」って毎回言う羽目になるわ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:17.60 ID:6xnzqeuA0.net
>>474
産経と世界日報がよく正論って使うよね
察してやれよ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:25.54 ID:I2j9gdRe0.net
保守ではなくナショナリスト

これ刺さり過ぎだろww
やめたれw

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:29.19 ID:j49Co4Aj0.net
こういう奴らって人生楽しくなさそう

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:29.96 ID:vFQQ+Dwc0.net
>>2
これ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:31.91 ID:jyjKPYDI0.net
令和の本当の意味が遂に判明

CIAからの指令を忠実にこなす清和会

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:37.60 ID:FMZf8veq0.net
>>460
美しい散り様だったな
本郷先生は日本の誇りだよ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:42.78 ID:teBttXwJ0.net
>>451
訓読できないだけ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:46.03 ID:Lxx2J38Oa.net
天声人語みたいなもんやろww

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:10:49.83 ID:v2+bvKiy0.net
「これから年齢は年令に統一」の閣議決定来るな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:01.40 ID:QVLSwpAYH.net
>>396
子供いるけど、年令とは教えないな。「ねんれい」って書く頃には、齢の字をもう読めるし。

まあ、音自体はいいと思うんで、採用の滑稽な経緯も含めて、これでよかったと思うわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:10.48 ID:RRnjrwSG0.net
>>25
パヨチョン中国の方がいいとか言ってるけど中国に行って習近平馬鹿にしたらどうなるかわからねえの?
批判しただけで捕まるんだぞ?
日本ではそんなことまったくないけど

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:15.93 ID:+iOo8qx/d.net
画伯も批判。

https://twitter.com/vanfelix0512/status/1112871263037321216?s=19

https://i.imgur.com/l3pUDDG.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:17.96 ID:JVeiLE2m0.net
こんなことで東大教授の椅子追われたりするのか

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:22.46 ID:O94VSDow0.net
>>470
こういうネガキャンやってる連中に
「お前の嫌いな令和2年○月○日」
とか付けて会話すると毎日イライラさせられて楽しそう

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:22.91 ID:AiWOfJ15M.net
>>420
テレビでこれ言えないだろうなあなんてのは最初から分かってる展開だ

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:31.92 ID:9k5Kb6Ph0.net
>>485
そら誰でもこう思うわ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:35.98 ID:SIM6e5oe0.net
>>263
アホ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:40.75 ID:CvExj7P60.net
皮肉が込められてて面白い元号だよなぁ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:47.13 ID:KYIxlei+0.net
SEXはファックのことじゃなくて性別って意味だぞ

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:48.72 ID:RFmDZZyCr.net
>>460
かっけえ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:51.85 ID:7vKu3jR00.net
後世ではネトウヨはポル・ポト派、紅衛兵、ナチスの突撃隊扱いされてるだろうな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:52.70 ID:WAN+5ZXq0.net
難癖つけたいのは何処にでもいるだろ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:11:58.02 ID:DPIeAL0G0.net
>>481
荒れるよりも含蓄のある笑い話になったな

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:12:03.61 ID:sfxFfhT30.net
本郷和人って知らなかったけどこんな人なんだな


AKB48の熱心なファンで特に高城亜樹を好むと公言し、「あきちゃ教授」とも愛称され、2013年に開催された『AKB48 32ndシングル 選抜総選挙』関連のテレビ番組、2014年に開催された『AKB48 37thシングル 選抜総選挙』関連のテレビ番組に出演した。

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:12:07.34 ID:/icK7AlD0.net
ほんとこいつら病気だからまとめて入院してくれ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:12:15.14 ID:UUDNtpQRM.net
コクショコクショw

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:12:17.69 ID:iz3jpU7UM.net
>>149
戦死者を一人も出さなかった平成の真逆か

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:12:20.23 ID:+jO0NVrO0.net
礼和では駄目だったのか

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:12:20.77 ID:t5Z395Oep.net
今から玲とかに変えろよ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:12:31.75 ID:AsxJUZ4HK.net
>>484
スシローの肩書がいつの間にか大学教授になってるってマジなの?
時事通信特別解説員→政治ジャーナリストになったとこまでは把握してるんだが

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:12:45.00 ID:Lxx2J38Oa.net
>>485
馬鹿すぎ

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:12:54.19 ID:NSjAS/Z70.net
パヨパヨチョンチョン鳴いてりゃ勝利宣言した気になれる子供部屋おじさんは
ほんとやっすいなぁw
最後に受けた面接もそんな感じで喋ってお祈りされちゃったの?

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:12:58.70 ID:crljy/a+0.net
令徳は 徳川って名前との兼ね合いがあって拒否されたんだから
例えば今回の元号が令安だったら令徳の例を持ち出して批判するのも分かるけど
令和に対して令徳持ち出すのは無理筋じゃないか

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:12:59.32 ID:9k5Kb6Ph0.net
>>518

本郷 和人は、日本中世史を専門とする日本の歴史学者である。学位は博士。東京大学史料編纂所教授。 東京都生まれ。

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:03.54 ID:JmvCnicOd.net
>>460
まあ次の改元があること前提になるからなそれ
節々で気を使った発言してるわ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:06.73 ID:pttwD1UAM.net
文字の成り立ちとしてそもそも支配者と被支配者の上下関係を表したものだからね

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:07.11 ID:SFeJTTuY0.net
>>507
覚悟決めた学者は結構いると思うね

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:26.94 ID:hfCmxhEga.net
>>518
だからなんだよw

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:39.03 ID:0xMBL71Ea.net
>>492
どうにかしてそういう方向にもっていきたいんだねw

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:39.83 ID:SFQtLYV10.net
○令
唐令を母法とする日本の古代法典の一つ。
刑法以外の国家組織の基本的な諸制度である行政法,訴訟法,民法,商法などに相当するものを網羅的に規定したもの。
大化改新後の天智7 (668) 年藤原鎌足を総裁としてつくられた『近江令』 (22巻) が最初で,
その後,天武9 (680) 年修正され,持統3 (689) 年に『浄御原令』 (22巻) が施行された (飛鳥浄御原律令 ) 。
次いで文武天皇の大宝1 (701) 年『浄御原令』を改定して『大宝令』 (11巻) が藤原不比等らによって施行され (大宝律令 ) ,
さらに養老2 (718) 年修正され,天平宝字1 (757) 年『養老令』が施行された (養老律令 ) 。

○和
厳密な「日本」の成立は、国号にあるように7世紀後期であり、それまでは「倭国」と呼び記されていた。

万葉集の頃の令と和の意味を見ると
令:中国から取り入れた最新の文化
和:日本に改名する前の古い国名
この時期は古墳文化を捨てて唐の文化に一新していた時期

古いものを捨て去って国を一新しようという意味でしょうね

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:43.88 ID:eHySGMqfp.net
>>336
立場が上の人の娘だから社会の上下関係を明確に表す言葉だろ

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:44.31 ID:6xnzqeuA0.net
>>507
古事記の研究やってる体(てい)の竹田の弟子 吉木 誉絵が
海上自衛隊幹部学校客員研究員やったんだぜ

ポストは限られているから、
安倍友優先、事実を指摘するアカデミックな正直者は弾圧される

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:52.32 ID:KMLavBCZ0.net
命令よりも、、、

今上天皇の「今」に「縦棒」だぞ、令

これもう意図的な朝敵事案

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:56.35 ID:ipt8VHPT0.net
「令和、命令の令に和かあ……」
シュババババ
安倍サポ「令月の令だ!非国民か貴様!」
「ヒェ〜」

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:13:59.00 ID:w2bqZ6rd0.net
令はネガティブな漢字だよな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:14:05.58 ID:1/Mrdhyw0.net
>>336
ひざまずいて神託を聞くという意味だから後者の意味だよ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:14:11.83 ID:VyhyKsL60.net
いっそのこと尊師一年で良かったな

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:14:23.18 ID:z5qG6HBoa.net
>>524
駿河台大学客員教授ってテロップ出てた

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:14:47.00 ID:DiE9aQWo0.net
バカ
「令和は張衡が由来!認めないヤツはネトウヨ!」

【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★11 [535628883]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554133519/



当日も翌日も
どのテレビ局も新聞もどの雑誌も
張衡のことに触れない「ネトウヨ」ばかり


散々パクリだと大騒ぎして★11まで伸ばした知能ゼロのバカどもは
さっさと首吊って死ね

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:14:55.09 ID:jyjKPYDI0.net
令和の本当の意味が遂に判明

CIAからの指令を忠実にこなす清和会

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:14:56.14 ID:M7Hx3CW+0.net
アベサポって下級国民なんだろうか

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:14:58.94 ID:jScyaLFa0.net
>>518
困ったときの人格攻撃www

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:15:03.44 ID:XiHS2RZOa.net
チョンモメン良かったね

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:15:04.05 ID:6Jmd7GAz0.net
命令に従い和を保てか、大日本帝国万歳🙌🇯🇵

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:15:07.50 ID:RFmDZZyCr.net
ずっと密室でやってきたのは時間を支配したいという為政者の願望の表れなんだよな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:15:12.28 ID:SFeJTTuY0.net
>>515
完全な文化破壊者だもんな

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:15:13.91 ID:DPIeAL0G0.net
>>420
そこはスレタイが悪いけど
さすがに嫌儲でもガチで「パクリ説」唱えてるやつはほぼいないし相手されてない

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:15:17.93 ID:Lxx2J38Oa.net
>>538
月に命令定期

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:15:23.43 ID:zVpsJNvb0.net
愛国心あるけど例話イマイチやろ
せめて礼なら礼和で礼でもって和となす的な意味合いもあるけど
令とか命令の令だしネガティブ過ぎる

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:15:27.32 ID:LaUB7nh0d.net
本当に反日チャンネルだわ
みんなが万葉集でシコってるのにあのざまだよ
もうテレ朝しか信用しねーわ

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:15:42.12 ID:AsxJUZ4HK.net
>>542
サンクス、マジなのかー
安倍友利権学校の匂いしかしない

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:15:55.17 ID:0xMBL71Ea.net
>>546
教養が無いって怖いよな、人格攻撃と悪口しか言わなくなる

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:16:11.96 ID:7vKu3jR00.net
ポル・ポト派「我々のやり方に難癖をつけたがる奴はどこにでも居る」
紅衛兵「我々のやる事に何でも反対の学者。毛沢東を悪く言う奴らは許さない」

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:16:13.08 ID:ajI7JxdY0.net
>>551
パクリには青木がちょっと触れたんだが

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:16:16.56 ID:AhyEbz3Ad.net
結局イチャモンの域を出れてないんだよ
もっと市民への訴求力あるところにフォーカスしないと
選挙戦の構図と一緒

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:16:29.84 ID:Ef0xA3kS0.net
>>542
駿台予備校の作った大学か

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:16:33.83 ID:6xnzqeuA0.net
>>545
晋停止しているでしょう
脳晋倒でもいいけど

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:16:38.46 ID:qVSy8+he0.net
>>556
年号考案メンバーにどうやっても勝てないねえ

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:16:58.38 ID:Lxx2J38Oa.net
勝手な解釈してテスト0点

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:17:05.59 ID:2OprMLyV0.net
令和天皇
まるで呼称を決めた安倍が上位みたいじゃん

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:17:08.83 ID:sfxFfhT30.net
>>528
>>532
なんでこんなに良い肩書で有能な人で高尚な趣味の人が選考委員に選ばれなかったのか

やっぱり安倍友じゃなかったからかな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:17:14.78 ID:SFeJTTuY0.net
>>554
百田のオレ万葉集ageとか、本当に醜悪だった

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:17:30.89 ID:bprYYVwNM.net
元の意味がどうとか別の意味があるとか言っても、主に使われている意味がその感じの持つ意味になるわな
「嬢」や「息」とセットになったときのみ別の意味が出てくるってなもんだろう

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:17:33.91 ID:Q+gSI4O30.net
文系の予算が減らされる予感
文学者ちゃんと歴史学者ちゃんの命の輝きを見よ!!

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:17:51.19 ID:mdf5dF2d0.net
巧言令色の令を出鱈目な解釈して批判してたあの気持ち悪いデブ男 頭悪すぎだし悪意の塊だしで、速攻で他局に変えたわ

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:17:54.15 ID:UN1YdXWc0.net
命令とか政令とか法令とか
あんまり良い感じはしないよね
でももう決まったことだからさ
安〇系になるよりはマシだろ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:17:58.03 ID:DPIeAL0G0.net
>>538
ガチでこれからどんどんシュバってくるな命令の令には触れちゃいけない空気をNHKが作ってるし

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:03.44 ID:vkeTc4qN0.net
また命令の話www

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:05.06 ID:0xMBL71Ea.net
>>543
よっぽど悔しかったんだね
でも現実だから仕方ないね

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:11.34 ID:FBXlWZyOa.net
前から思ってたんだが
元号って皇太子には意見する権限はないの?
最終的には自分の名前になるものだし
これはダメこれならいいよみたいな確認するやり取りとかもしないの?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:18.39 ID:jlDxxgrt0.net
>>533
安帝で嬉しいのか命令の令だから嫌なのかはっきりしろよw
どっちにしろ子供部屋からの遠吠えだけどなw

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:27.01 ID:NzBT/BFO0.net
まあ語感なんてどうでもいい事に縛られてるゴミどもを
踏み潰すという意味では良いんじゃないですかね
別に冷たい言葉でもwww俺は気に入ったな

日本とは中華から離れた文明であり、解体しつつ接収するというのが
基本原則だ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:28.42 ID:JmvCnicOd.net
>>571
触れちゃいけない元号ってすげえなあ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:40.71 ID:Lxx2J38Oa.net
>>567
テストでバッテン貰った言い訳

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:40.94 ID:hF7+jdel0.net
>>562
>年号

こどおじあのさぁ…

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:44.50 ID:hfCmxhEga.net
>>565
人の趣味にケチをつける
困った時の人格攻撃ww

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:45.09 ID:Ef0xA3kS0.net
>>565
今後呼ばれる可能性はあったけどこれから元号貶すからなくなると当人が言ってたな

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:45.75 ID:CvExj7P60.net
有識者9人の中にいたマスコミの人間はNHK、読売、日テレの会長だっけ
このへんは都合の悪い報道はできないんだろうなぁ

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:47.36 ID:22I3ugTDM.net
ネトウヨ発狂

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:50.09 ID:PkpyTERiM.net
>>105
でもこれってちゃんと選定に関わった人が言わないと後付って言われるし、無知なだけかとも思われるだけなんじゃねーの
公表するしないで大きく違うと思うんだが

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:18:57.82 ID:DiE9aQWo0.net
>>551
さっそく方向転換して
散々騒いでいたパクリ説を無かったことしていて笑う

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:19:00.47 ID:iz3jpU7UM.net
>>236
なるさんの人柄に冷たい語感があわねってんだよ
彼は太くて強くて熱い人だぞ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:19:02.31 ID:NtGDTh8xd.net
>>564
決めさせたのは今の天皇ね。

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:19:09.94 ID:7P20MFk7r.net
やっぱり糞儲だよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:19:13.56 ID:teBttXwJ0.net
>>505
話ずれてるよ
頭悪いの?

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:19:14.65 ID:MnK1EwsI0.net
決まった事だから文句言うなって空気ほんと嫌
東京オリンピックにしても
結局ごり押し正解ってだけじゃねーか

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:19:27.88 ID:sKeic1150.net
命令の令と指摘すると直ぐにシュバるあたりやっぱそういう意味なんだろうな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:19:45.46 ID:JmvCnicOd.net
>>590
それこそ和を命令する令和だって話よ

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:19:46.64 ID:jyjKPYDI0.net
令和の本当の意味が遂に判明

CIAからの指令を忠実にこなす清和会

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:19:51.30 ID:DPIeAL0G0.net
>>543
NHKも夕方までは触れてたぞ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:19:52.90 ID:3RL2KG2J0.net
令呪をもって命ず

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:19:54.11 ID:6xnzqeuA0.net
知識人がいたぞ〜 殺せ〜  ━━ 安倍(*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)命・;' タァ━━!!

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:20:06.79 ID:Ef0xA3kS0.net
>>574
形式上お伺いをたてるのはありそうだけど拒否する権限はないよ

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:20:11.87 ID:QVLSwpAYH.net
>>508
元号聞くたびによくわかんないまま選んだ愚かな為政者とうまくやった学者のことを思い出してクスッとなるよ

歴史の逸話みたいだろ?

少なくとも100年くらいこの「逸話」は語り継がれる。諦めろ。twitterでも拡散されてるし、アジア圏の英語話者の間では笑い話にされはじめてる。ここで喚いてもとまらんよ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:20:12.43 ID:0En3I7Au0.net
>>576
いい元号なんだから無理すんなよ
草なんかいちいち生やさなくても大丈夫、自信持ちなよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:20:29.09 ID:sfxFfhT30.net
>>574
無いよ
皇太子なんて家族に関してのデマでさえ言う権利ないし

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:20:43.38 ID:qVSy8+he0.net
陰キャども精神勝利か?

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:20:53.72 ID:CEqqpmKf0.net
よーしパパ世の中どんどん乱していっちゃうぞー

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:20:55.82 ID:zAdBZel00.net
命令の令に昭和の和だし、
れいわ?クールジャパンっぽくてカッコ良いですね

なのであんま良くないよね(´・ω・`)

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:20:56.39 ID:DiE9aQWo0.net
>>573
現実は
どの局もパクリ説に触れてないんだけど
どの世界で生きているのおまえ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:21:00.82 ID:Pwpu9dJSa.net
>>559
漢和辞典の最初に書いてある意味に捉えたらイチャモンとかアホかよ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:21:16.04 ID:DPIeAL0G0.net
>>585
そこのスレの内容追いかけてたから言えるんだが?

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:21:28.33 ID:282XsYoc0.net
1年後には批判してたことも忘れてるようなクズども

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:21:37.21 ID:ajI7JxdY0.net
皇太子のお気持ちに触れたんだから
もう口ごもらず下痢批判全開で良かったのにな
皇室より下痢三の方が上かテレ朝よ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:21:39.93 ID:aYdxzFDDM.net
メディアがどんどんマトモになっていくな

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:21:42.33 ID:Cyv6xwbw0.net
>>380
それが報道のあるべき姿だぞ?
政府広報機関なら不要

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:21:54.27 ID:lodqg1l6M.net
>>2
安倍真理教の鰯頭はすっこんでろ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:21:56.40 ID:O94VSDow0.net
>>598
その元号の下過ごしながら「愚かな…」とか一々思って過ごしてるバカな冷笑系を思い浮かべるとクスってなるな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:21:59.50 ID:L7XdEP6y0.net
>>494
なーに齢を第一水準漢字から外して年令を標準にすればいい
かんたんかんたん

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:22:01.82 ID:qVSy8+he0.net
>>610
ワイドショーだぞ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:22:12.34 ID:4Mh3uHmZ0.net
命令の令もそうだし、ちょんちょんつけたら冷たいになるし
令月とか言われてもぱっと出てこないし、あんまり良いイメージじゃないな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:22:34.04 ID:P5F4HaFB0.net
障害者の害つかうな問題と似たような感じ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:22:38.77 ID:sfxFfhT30.net
>>598
>少なくとも100年くらいこの「逸話」は語り継がれる。


壮大な話だなw

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:22:45.78 ID:bOQtg2AX0.net
まじで変更しようぜ
どう見ても失敗作だし

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:22:52.58 ID:xVFq7k7l0.net
改めて羽鳥すげーと思った
新人のアナとタッグの上にたま側と青木と初めましての本郷を捌くという
売れる訳だわ

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:22:55.53 ID:5diCdoCQ0.net
今まで使われてこなかったっていうのは
使われなかったんじゃなくて
あえて使わなかったのかな?

そんなの使っちゃって・・・

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:01.30 ID:UIUIAqBb0.net
こういう老人たちが反対して騒いでくれるから多くの若者が違和感を覚えて安倍よりになるよね

青木のいう「保守なら本来〜」って伝統壊すし改憲派だから安倍は革新だろ安倍は移民受け入れ自由貿易拡大だから経済的にもリベラリストしかも韓国の統一教会とズブズブの親韓派

この政権を支持してるネトウヨは左翼だし反対派は護憲派で移民反対のバリバリの保守だろ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:09.33 ID:6GQzdFuKd.net
>>105
故事にあるような新しい言葉が作られそうな出来事だな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:12.95 ID:ajI7JxdY0.net
令は成り立ちからして上から下なんだから
どうやっても命令の令であることは覆らない

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:15.79 ID:DPIeAL0G0.net
>>558
「パクリ」ってのは盗作のニュアンスね
万葉集が漢詩から本歌取りみたいなことするのはパクリとは呼べんし
青木もさすがにそんなこと言ってないだろ?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:22.08 ID:ZDHBAuuA0.net
本郷さんの説得力がすごい

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:30.77 ID:9k5Kb6Ph0.net
普通の日本人なら誰でも一番最初に命令の令が出てくるだろ

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:34.25 ID:SryTUbc6p.net
>>61
日本の保守とは明治からの伝統を守る事

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:39.39 ID:DPIeAL0G0.net
>>590
まさに令和なんだよなあ

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:39.85 ID:VA3XZ83T0.net
令和の字が上手すぎて
意味も字形も良く見えてしまうわ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:46.92 ID:QVLSwpAYH.net
知り合いの香港人、マレーシア人、シンガポール人とfacebookでやりとりしてるけど、みんな漢籍が大元になってること知ってたわ

基本、日系企業とやりとりある連中だから、たぶんwhatsapp groupとかでまわってるんだと思う

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:55.62 ID:2WqmjG4U0.net
>>203
その天皇は明らかに安倍の事嫌ってるやんw

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:56.31 ID:ZvGlc0F40.net
>>612
冷笑してるな

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:23:59.65 ID:qVSy8+he0.net
負け犬のまま人生を終える陰キャジジイどもの悲しい精神勝利がみられてよかった

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:24:13.27 ID:snJza6YJ0.net
テレビ見てみろよ
洗脳だよこれ
荷担するバカの醜さときたら

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:24:26.49 ID:jyjKPYDI0.net
令和の本当の意味が遂に判明

CIAからの指令を忠実にこなす清和会

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:24:32.25 ID:z5IXph3Td.net
>>444
安晋や真光を警戒してたから
「安晋と違う」ってだけで安堵したけど
すぐに令の悪さに気付いたな

冷凍・零・命令
マイナスのイメージはあっても
プラスのイメージは無い

率直な第一印象は「冷たい年号だな」だった

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:24:40.75 ID:BLRVnJviH.net
>>598
「令和」が故事成語になるかもしれんな
「馬鹿」とか「杞憂」のようにw

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:24:43.04 ID:DiE9aQWo0.net
>>594
嘘ばっか吐くなアホ

どのマスコミもパクリ説を相手にしてないから
パクリ説のスレが
伸びなくなったのが
君らの現実なんだよ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:24:47.30 ID:0xMBL71Ea.net
100年どころか永久に語られるよ
安帝のネタと一緒にな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:24:49.20 ID:nRSvbE330.net
ブサヨは、天皇が嫌いなら日本から出ていけよ

641 :ぴーす :2019/04/02(火) 11:25:06.04 ID:p0rVAjOXr.net
本郷先生はドラマ清盛で王家連呼させた前科あるからなあ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:25:06.28 ID:sfxFfhT30.net
まあこの元号が糞って言い続けていれば

令和天皇も気にしすぎて病んで次の秋篠朝にすんなり移行するだろ

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:25:13.27 ID:Ncu429ns0.net
この批判してる学者より遥かに優秀な有識者が決めたからムクムクムクッ!してるのはわかる

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:25:14.73 ID:xumNKK6za.net
礼和な良かったのか?

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:25:16.15 ID:eRic0P+lp.net
恵安だったら批判しなかったのかな?

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:25:22.03 ID:ajI7JxdY0.net
>>624
オマージュはパクリではないなんてこと言われてもな
パクリはパクリやぞ
コピーの連続だから出典が重要になるんだぞ

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:25:30.27 ID:6xnzqeuA0.net
>>624
原典に触れず、国書から!国書から!とするのは立派なパクリ行為
レポートの書き方ぐらいからやり直せと言いたい

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:25:33.82 ID:bhB6G3C+d.net
>>598
その英語話者から笑い話にされてるっての見せてよ
どんな表現でやってんの?

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:25:38.95 ID:9k5Kb6Ph0.net
レイ
って音も冷たそうだし
これで温かみがある言うやつはガイジ

綾波レイ
南斗のレイ

髪の毛は青

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:25:46.10 ID:SFeJTTuY0.net
>>627
しかも都合がいいものだけつまみ食い的にな

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:25:47.51 ID:ipdi/ezY0.net
中国の古典が大元だから全然問題ないやんw

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:25:51.73 ID:FaBaNEXO0.net
>>638
パクリであることは変わりないんだろ?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:11.71 ID:y8f1Dr2Fr.net
居酒屋で愚痴ってるみたいなノリだな

辞書を引いて一番最初に出てくるのは日常で頻出する言葉に決まってるだろ
最初が何かなんて無意味な話だ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:15.08 ID:yMy2gIqZr.net
平成heiseiが当時の経世会の力の誇示としてkeiseiのkをhに変えただけと捉えて
令和reiwaは清和会の力の誇示としてseiwaのsをrにしただけ
漢字はどうでも良かっただから和が昭和とかぶってても気にしない

この説が1番しっくりくる

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:15.82 ID:LoXt2sjU0.net
ざっまあ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:25.65 ID:J4uJs9BG0.net
元号叩ける番組あるのか

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:27.96 ID:cnSn5oJC0.net
暗愚の安帝に失望して帰郷した官吏の歌が原典らしいな
発案者の中西進、ショスタコーヴィチみたいなことやってるw

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:32.20 ID:0En3I7Au0.net
>>633
勝ってるって言えば勝ってるルールな

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:32.73 ID:sfxFfhT30.net
>>637
徳仁天皇の蔑称良いな〜

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:33.66 ID:qVSy8+he0.net
れいちんぱよぱよちーん和

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:36.36 ID:I56OqHGi0.net
>>649
南斗のレイは温かみあるから

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:48.61 ID:Rv3mCw3Gd.net
チョンモメンみたいな奴らだな
それだけ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:49.04 ID:LaUB7nh0d.net
元号やめればいいのにね
文化としてはいいが実用性がないわ

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:50.49 ID:1CsmNU0Q0.net
四月バカじゃなかったのかよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:51.75 ID:2EaRmv5z0.net
まあこれは本当に忖度合戦があったんだろうからしばらくは言われてもしょうがない
大丈夫だって、国民は半年後には「令」の意味なんて考えなくなってるし
5年後には今が令和何年なのかもわからない

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:54.46 ID:fLLTdA2y0.net
否定できないメンバーで決まった年号
誰かが「おかしいでしょ」と言えれば、変わっていたかもしれない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:26:58.26 ID:NzBT/BFO0.net
>>599
禿藁に回帰したらいいのか?
どうしたら良いか分からん、なるようになるだろ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:27:07.55 ID:hF7+jdel0.net
>>644
その方がいいね

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:27:15.56 ID:qVSy8+he0.net
そうか
何故れいをそんなに嫌がるのか少しわかったぞ

れいちんぱよぱよちーん

これか

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:27:17.42 ID:ZvGlc0F40.net
>>654
その話は誰も触れないだろいい加減にしろ
漢字の話をしろ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:27:20.27 ID:ajI7JxdY0.net
せめて中国の流れを汲むとすればそれパクリやんと言われなかったのにな
オリジナルです!とかアホかい

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:27:33.02 ID:7vKu3jR00.net
左翼は具体的に徳川の例とか過去の例、学問を出してきてもの申してるのに
右翼は何でも反対の左翼とか、こどおじ認定とか、お前らは孤立してるぞとか
中身の無い個人攻撃に終始するだけ
ヒトラーのプロパガンダから学んだのかな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:27:45.09 ID:vm5u3tId0.net
>>13
かっけーっす!

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:27:45.13 ID:jyjKPYDI0.net
令和の本当の意味が遂に判明

CIAからの指令を忠実にこなす清和会

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:27:46.61 ID:bPMP1yGzp.net
何でもいいよ
一々元号の意味なんか誰も気にしねーし

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:27:51.90 ID:KDljDoeG0.net
新しい元号でああでもないこうでもないと言える雰囲気はいい事だ
これが崩御されてからの流れだとこうはならなかっただろうし

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:27:54.47 ID:gjsS9q/NM.net
元号と年号の区別が付いてないネトウヨがいて草

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:28:13.55 ID:AiWOfJ15M.net
>>638
知ってるけど言えないから言わないだけ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:28:15.40 ID:OFYYAZJna.net
>>18
年令の令って無理ありすぎだろ
令息の令とか令嬢の令とか言えよ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:28:31.87 ID:9k5Kb6Ph0.net
>>644
こつちのがいいわ
これなら文句ない

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:28:34.32 ID:AOajw/I90.net
>>13
おかあさんに聞いてもらったらいいよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:28:39.70 ID:ajI7JxdY0.net
>>671
補足
勿論選定学者は安帝であることもパクリであることも承知しててわざとだろう
無教養下痢三一味の敗北である

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:28:42.45 ID:I56OqHGi0.net
年齢

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:28:45.73 ID:iz3jpU7UM.net
安帝と安帝民の今までやってきた事が「令和」に繋がるから拒否反応を示してると言われれば反論はできない
でも「万和」の方が良かった
「和」に不満はない

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:28:59.83 ID:fH7VDGuH0.net
本郷先生は漢やな

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:29:03.28 ID:0En3I7Au0.net
>>667
国破れて山河ありだよな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:29:10.94 ID:fLr03syvK.net
平成はわりと好意的に受け入れられたのにね
やっぱ令和には抵抗を感じる人が多いんだろうな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:29:11.98 ID:lspUoyYid.net
令和は安帝感ある元号だよな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:29:12.34 ID:fbPXfReN0.net
>>672
漢字を使う以上オリジナルとかは無理なのにな

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:29:20.42 ID:RszJ7CKiM.net
天皇が担う漢字だしもうちょい当たり障りのない文字にできなかったんかねとは思うよ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:29:21.08 ID:0xMBL71Ea.net
国民からは内心パクリ元号ってずっーと思われるんやろなって

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:29:25.99 ID:sfxFfhT30.net
>>13
梅の花は中国に関連するって管だか安倍だかは言ってたはず

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:29:41.60 ID:G6swLMh20.net
こういうのを言えるのが本当の報道だったりマスコミだよな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:29:51.92 ID:oI30qQfr0.net
>>460
こんなん草生える

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:30:05.24 ID:ajI7JxdY0.net
>>691
中国からもウリジナル扱いや

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:30:06.54 ID:nRSvbE330.net
>>243
結局ブサヨは日本国民として天皇の命令を聞けないんだろ
それが分かっただけじゃねえか

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:30:08.19 ID:sfxFfhT30.net
>>680
マナー講師がアップしちゃうぞ!

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:30:17.28 ID:bRtxvhKEa.net
最初からしっくりこんやろw

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:30:51.06 ID:jyjKPYDI0.net
令和の本当の意味が遂に判明

CIAからの指令を忠実にこなす清和会

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:30:55.16 ID:UN9IAzQBa.net
ボロカスに言われてて草

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:31:04.97 ID:gIOpnLeDd.net
>>627
そうね
イギリスの支援で日本を乗っ取たテロリスト達にとって日本とは
明治以降~ポツダム宣言までが日本であり
それ以前の江戸、それ以後の戦後民主主義の日本は
日本であって日本ではない
「日本」をトリモロス!

単純にそういう話

もっと言うと「奴ら」にとって日本人とは
明治以降の権力体制を維持復活に協力する者が日本人であり
それ以外は日本人とは思っていない

だから氷河期世代を殺して安いアジアから奴隷を連れて来て入れ替えようって発想が生まれる

奴らにとってごく一部の身内以外は日本人でな無いのだから

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:31:14.59 ID:LVfgUqVJ0.net
安倍一派「明るい未来が望めるような元号にしたい」

「令和」

何故なのか?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:31:22.35 ID:5diCdoCQ0.net
発表されたときの書きこみが

は? とか
え? とか多かったもんなあ

第一印象って大事だよ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:31:29.69 ID:teBttXwJ0.net
>>641
王家にはむしろ批判的な方の学者で産経新聞に連載もある人なんだけどね

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:31:35.46 ID:VBpQoSJU0.net
本郷氏は二度とテレビ出られないんでしょうな
昨日NHKで言って欲しかったけど
彼も大人で最低限の節度か

彼は犠牲になってまで
この元号の意味、危険性の汽笛を鳴らしたのだ!

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:31:42.37 ID:CvExj7P60.net
文句を言う奴はクソだよ
元号は令和、何があっても変わらない
これは命令だ!

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:02.73 ID:DiE9aQWo0.net
バカ
「パクリ説を認めないヤツはネトウヨ!」

散々パクリだと大騒ぎして★11まで伸ばしたバカどもちゃん
どの局もパクリ説を取り上げない「ネトウヨ」ばかりだねえ
どうすんの?

たぶん君らの親もパクリ説を
バカバカしくて相手にしてない「ネトウヨ」だと思うよ?

↓散々パクリだと大騒ぎしてたバカどもの群れ
もう首吊って死ねよ

【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★11 [535628883]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554133519/

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:11.05 ID:QVLSwpAYH.net
>>612
普通に働いてれば上の横暴に振り回されるのはよくあること。それにどう付き合っていくかってのが下っ端の宿命。こういうクスッと笑える一幕はだから、下っ端のちょちょした楽しみなのよ

長い歴史で繰り返されてきたことだよ。それを同時代に体験するってのは、なかなかおもしろいだろ?

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:13.92 ID:SFeJTTuY0.net
>>657
>発案者の中西進、ショスタコーヴィチみたいなことやってるw

漢籍禁止!万葉集で日本のこころを示せや!言われて、
大宰府で中国文化に憧れて梅愛でる序文選ぶとかマジロック

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:15.04 ID:KtPqt+8b0.net
>>13
お前にとっての教養の尺度って、ネトウヨまとめブログを巡回するついでにエロ画像のリンクに飛んでシコった回数とかそういうのかな?

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:17.89 ID:teBttXwJ0.net
>>653
お前の中では令月が出てくんの?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:20.81 ID:NtLSR1AgM.net
>>460
テレ朝的にはどうだろうか

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:28.56 ID:0xMBL71Ea.net
>>706
朝鮮人の女性によくある名前なんだってねー

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:33.16 ID:4KrML7qWK.net
AKB48大好きな本郷教授

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:38.27 ID:qGgq5HGpa.net
ちっ
うっせえなぁ
英令にしといたろか?
お前ら飛び上がるだろ?

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:43.03 ID:mkYpqLZs0.net
伝統といいながら元号続けるくせに漢籍から引用するって伝統はあっさり辞める
こういうダブスタが嫌なんだよジャップ死ね

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:56.32 ID:qFiHFAQA0.net
>>707
金田一秀穂先生が昨日の段階で触れてるしもう諦めろよw

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:32:59.89 ID:KDljDoeG0.net
>>687
好意的と言うかネガティブな方向へ騒ぎ立てる奴がいても情報が広がりにくい時代だし
そんな奴が身近にいても変人扱いされてた気がする

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:00.54 ID:fLr03syvK.net
国民の間で不協和音の生じるような元号が現皇太子と雅子にはお似合いかもな

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:00.56 ID:991no1tQH.net
>>1
字面的にそうなるわな
クソ安倍のせいだ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:01.38 ID:mpVQQgZc0.net
令和!!!! 歓迎派は圧倒的多数です。
ほとんどの人は「令」が凛と美しい首飾りと感じる。
でも、一部の人は素直にそうは思えないらしい。
安倍総理憎けりゃ新元号は何だって憎いらしいのではないだろうか。
ケチ付ける人って、妙に薀蓄たれたい性格らしい。

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:05.15 ID:RLsy2FcL0.net
平成はちっとも平じゃなかったどころかいろんな格差が広がったから
令和もおカミの左右に関わらずいろいろひっくり返りそうで楽しみ

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:15.24 ID:sfxFfhT30.net
Twitterじゃ若い人達に支持されてるからいいと思うぞ

ジジイはどうせ何に対しても憤りながら先に死ぬんだし

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:25.52 ID:JmvCnicOd.net
>>703
れいわって発表されて
へいわ?えいわ?ってなってるおばあちゃんが印象的だったな
音でも解りにくい

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:27.03 ID:nRSvbE330.net
天皇も認めたこと
お前は何様なんだ?
ブサヨは、傲慢だな

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:27.14 ID:Ef0xA3kS0.net
>>712
テレ朝も上層部はガチガチの安倍友だからな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:31.15 ID:nM8zgyxq0.net
のこり5つの候補と比べてどうだろうか?

▽「英弘(えいこう)」、
▽「久化(きゅうか)」、
▽「広至(こうし)」、
▽「万和(ばんな)」、
▽「万保(ばんぽう)」

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:41.29 ID:pttwD1UAM.net
ふと思い出して普段旧仮名遣いで日本の伝統ガーと主張してる小川榮太郎のフェイスブックを覗いて見れば当たり前のように安倍の決めた令和を大絶賛
いわゆる自称保守の言う伝統なんてものは明治から敗戦までの数十年間の体制のカリカチュアに過ぎないというのがよく分かる

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:45.19 ID:oUoVMtdq0.net
>>687
まあ平成のときは文句言う余裕もないだろ
直前まで毎日毎日下血がどうのこうのとテロップで垂れ流されてたんだから

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:45.79 ID:0xMBL71Ea.net
>>709
最高だよな中西進、一生リスペクトだわ

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:49.47 ID:rKLQG+x10.net
>>61
たまたまそうだっただけで別にそんな伝統はない
そうじゃない元号もある

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:53.55 ID:ZvGlc0F40.net
>>707
テレビが取り上げたところまでは納得してるんだな
偉いぞ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:53.61 ID:tBgN1TYx0.net
学がないやつほど命令の令とか言うよな

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:54.97 ID:xhkxE3fQ0.net
TBSニュースで中国のパクリだと言われて草

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:33:59.44 ID:meD4Y7uv0.net
>>217
自主規制だから局ごと単語ごとに濃淡あって一律になってない

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:34:14.58 ID:0En3I7Au0.net
>>723
老人を大切にするのが日本の心じゃね?

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:34:28.36 ID:BoHE+iQe0.net
大宰府に近い福岡の人間は令和に大喜び

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:34:28.84 ID:nnJLfLti0.net
もーヤダヤダ変えろーー元号変えろよーー
30年これで行くんだぞ
ほんと安倍はやってくれたよFランが関わると全部こうなる
もうFラン安倍は退陣しろ即刻退陣安倍はやめろー

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:34:42.20 ID:6xnzqeuA0.net
>>727
俺は断然、うぅ〜マンポぅ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:34:43.66 ID:FBXlWZyOa.net
何だか今よりもっと気持ち悪い時代になりそうで嫌だな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:34:44.31 ID:9k5Kb6Ph0.net
明治←明るく治まりそう
大正←正しい道歩めそう
昭和←光照らして平和そう
平成←穏やかな生活できそう


令和←なんか不気味、令って?

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:34:44.63 ID:y9RlXD4OK.net
>>4
めっちゃ怒ってるやんこのハゲ

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:34:45.30 ID:G6swLMh20.net
>>727
万保は良さそう

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:35:01.31 ID:sfxFfhT30.net
>>736
はぁ?老害押しのネトウヨですか?

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:35:10.34 ID:AOajw/I90.net
>>687
見た瞬間に嫌な気配したからなあ
なんか気持ち悪い

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:35:16.39 ID:kjZoz9Ped.net
命令されて和む日本人に相応しい元号じゃないか
これに文句言う奴は上級の命令を喜ぶ日本人の資格無し!

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:35:22.31 ID:1KEuMdP60.net
ひどい話だな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:35:23.69 ID:RLsy2FcL0.net
>>733
召集令状の令だからなw

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:35:29.35 ID:D8Sn7Z980.net
いいね

保守じゃなくてナショナリスト

これに尽きるわ

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:35:35.59 ID:qK/sAnhG0.net
安が良かったな
日本の指導者が配慮されるべきだ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:35:36.73 ID:jyjKPYDI0.net
令和の本当の意味が遂に判明

CIAからの指令を忠実にこなす清和会

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:35:59.68 ID:fLr03syvK.net
>>718
今とは比較にならないくらい政権に批判的だったマスコミが概ね好意的だったじゃないか

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:36:03.59 ID:ajI7JxdY0.net
令は令嬢の令だの
敬うだの言ってる奴には
それ全部上からだろ、まさに命令の令だろといってやればいい

754 :ゆうきんぐ@生活保護の民 :2019/04/02(火) 11:36:12.17 ID:MB8waCVYa.net
猫ちゃんの命の輝きを見よ‼
😺😺😺
https://silentpost.org/uploads/VMOgbRw.jpg
http://cdn.images.express.co.uk/img/dynamic/128/590x/secondary/Animal-cruelty-cat-death-260400.jpg
http://www.remembercato.com/01400012.JPG
https://www.peta.org/wp-content/uploads/2017/01/hihungferals04_0.jpg
https://www.peta.org/wp-content/uploads/2013/10/500_2D00_350_2D00_image1.jpg
https://silentpost.org/uploads/EVQzHzp.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/844158812831473664/pu/vid/1280x720/-vs9AoNJfbh9hmLt.mp4
https://silentpost.org/uploads/runovercat3.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s87c51d95d967c1f3/image/i1ebaafe3d95d1d90/version/1374799668/image.jpg
http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=clfcmn&prgid=56822119&ref=mview&lot=share&sns=mtw
http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=clfcmn&prgid=56944715&cate=05
http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=clfcmn&prgid=56944721&cate=05
http://m.pandora.tv/?c=view&ch_userid=xyzye&prgid=54908193
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=madya&prgid=56945905
https://silentpost.org/uploads/Screenshot_20180525-233055.png
https://silentpost.org/uploads/Screenshot_20180525-234607.png
https://silentpost.org/uploads/Screenshot_20180525-234840.png
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/03/00146.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/03/00225.jpg

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:36:15.78 ID:AkxPDHEM0.net
令嬢は放送禁止用語だしな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:36:19.55 ID:Vye6G/7r0.net
経世会の韻を踏んだ平成を使わされ続けてきた30年、清和会の仕返しに成功!
アホの自民はこんなことしか考えてないよ

文学部廃止論を執拗に繰り返されて激怒した中西先生の仕組んだ罠、
「表向きは国書」「せいわかいの韻を踏む」に完璧に填められた世襲議員ども哀れ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:36:24.35 ID:oI30qQfr0.net
>>727
万和いいと思う

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:36:25.86 ID:LaUB7nh0d.net
やはり礼和くらいにすべきだったな
令の字のチョイスはないわ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:36:29.88 ID:9k5Kb6Ph0.net
>>733
令月なんて知らなかった癖に

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:36:33.45 ID:0En3I7Au0.net
>>744
そんなにピリピリするなよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:36:39.04 ID:cp/oDFtLd.net
>>439
判定するけどお前の勝ちだぞ

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:36:52.55 ID:+XrE26nmd.net
>>710
まあ最低限の教養として
余命さんのブログは読んでないと

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:36:54.32 ID:qfDJt4jl0.net
>>716
でも結局は漢籍だからよく出来た話だよな


まあ元号が何であれ玉川の言ってた通り壮大な政治ショーなんだよね

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:36:56.46 ID:DQzUJ2Rh0.net
ネトウヨ「落寸号令雷の令だぞ」

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:37:04.17 ID:NZBz+c4N0.net
意味とかパクりとかはどうでもいいけどなんかパッとしないというかしっくり来ない感が半端ない
もうちょっと馴染みのある漢字で良かったんじゃないか

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:37:04.25 ID:QqsSUiOFa.net
>>1
漢文を廃止しろって百田の主張も出してたなw

百田の名前出た途端に玉川鼻笑い

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:37:18.26 ID:ajI7JxdY0.net
>>758
令は学者のわざとチョイスだろうな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:37:23.91 ID:G6swLMh20.net
響きはいいけど字面は暗いよな

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:37:29.02 ID:RLsy2FcL0.net
だから和々(なごなご)にしろと言ったのに

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:37:39.79 ID:rbYZSUc20.net
>>197
裸の王様みたいな話だなw

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:37:41.18 ID:j4Qpn0yX0.net
nhk「ねんれいの令」
site:nhk.or.jp "年齢"
約 26,100 件 (0.26 秒)

site:nhk.or.jp "年令"
約 581 件 (0.15 秒)
もしかして: site:nhk.or.jp "年齢"

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:37:42.85 ID:Pwpu9dJSa.net
>>721
ん〜?
https://i.imgur.com/D8WE89v.jpg

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:37:59.86 ID:0xMBL71Ea.net
ネトウヨ、青木に保守じゃなくナショナリストと言われて発狂

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:01.04 ID:J7WFQCJ/M.net
>>733
漢字の意味がそれだが

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:05.52 ID:DiE9aQWo0.net
>>717
張衡のことなんか一言も触れてないぞ
嘘ばっか吐くなよバカ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:06.24 ID:sfxFfhT30.net
>>760
流石に高齢ナショナリストは余裕ですね

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:09.38 ID:KDljDoeG0.net
>>752
あの時は明るいニュースにしなきゃやってたれんかっただろう

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:14.70 ID:VBpQoSJU0.net
何がおかしいって
漢籍トラップに安倍ちゃんは見事ハマったこと
中国先生も発案者に表彰あげてほしい

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:18.31 ID:hF7+jdel0.net
結局さあ、どんな意味がこもってんのこれ?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:22.93 ID:oDDi3oXO0.net
お前らさぁそんな活動続けてどうするの?誰も支持してくれないよ?

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:29.40 ID:iHWHFAyv0.net
『まんぷく』の萬平さんだって
平和の平って説明するだろうし

『カズレーザー』の和令さん
命令の令って言うだろうな

自分の名前

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:30.58 ID:33O4w0RS0.net
大和ってもう使われたの?

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:31.23 ID:nRSvbE330.net
>>749
ナショナリストじゃなければブサヨおまえは何なんだ?あ?
立場を明確にしろよ
ブサヨは、グローバリストか?
日本にすんでるくせにグローバリストを自称するか?
笑えるなw

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:33.10 ID:WdiC3DvOd.net
>>702
アベが命令する世界

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:34.65 ID:6/xM9fBG0.net
TVのお陰で東大教授でも基地外はいることがわかった

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:34.96 ID:jyjKPYDI0.net
令和の本当の意味が遂に判明

CIAからの指令を忠実にこなす清和会

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:46.87 ID:ipt8VHPT0.net
安倍サポ「頭につく令と命令の令は意味が違う」
ぼく「令状とか……」

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:47.69 ID:HkQ2GFNwa.net
>>1
玉川が最後に放った一言
「論語とかのほうがずっとカッコイイと思うんだけど。」

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:38:58.78 ID:zrajWD4w0.net
また養護するゴキブリみたいな連中湧いてんのか
死なねえかな

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:39:05.35 ID:Vye6G/7r0.net
令和会w

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:39:10.16 ID:kgcak+xo0.net
考案者は日本文学者 中西進氏
本人は秘匿希望@TBS
中国由来にも触れてた

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:39:17.83 ID:9k5Kb6Ph0.net
地獄←これで実は○○って意味で明るい国民の生活を願って地獄にしました

  これ位無理がある

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:39:21.79 ID:Z2jXdAfZ0.net
改めて令はねえよな
礼でも命でも旭でも何でもいいけど令はない
漢字の語感とか全然気にしない人ならともかく

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:39:24.22 ID:d+VGzK480.net
>>460
もう総務省からクレームの電話入ったろうなw

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:39:25.27 ID:sbJX0k+n0.net
ABEが後世にまで裸の王様として嘲笑される元号なのにな

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:39:26.58 ID:SFeJTTuY0.net
>>643
>この批判してる学者より遥かに優秀な有識者が決めたから

トラップ満載でなw

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:39:35.79 ID:ef5tFKNU0.net
あの歴史学者の人最後にもう二度と会うことはないでしょうって言って終わったんだよw
めちゃくちゃ面白かった

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:39:36.21 ID:AvJVCXM80.net
>>727
もう一回選び直せ

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:39:49.57 ID:qFiHFAQA0.net
>>775
ほみほみ@doalasukiyo
16時間16時間前
金田一秀穂教授もすぐ調べられて、後漢の『文選』掲載の張衡〈歸田賦〉「仲春令月時和気清」が初出と。
グッディ出演者はなんとか日本オリジナルとしたがっていたが、
学識豊かな万葉集編纂者が〈歸田賦〉に感動して引用したものと説明。
納得!文化は繋がっている。何も恥ずべきことはないよ。

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:04.04 ID:1L7Hhi0KM.net
元号なんて何になろうがどうでもいいし下らないことだけど、
保守じゃなくてナショナリストであるのが露呈したのは笑えるね

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:04.85 ID:Ef0xA3kS0.net
>>782
大和は確実に商標取られてるから元号には使えないだろう

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:09.05 ID:6xnzqeuA0.net
>>779
和をせしむ
つまり、空気嫁ってこと

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:14.83 ID:zrajWD4w0.net
テレビでここまでボロクソに言える根性が気に入った

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:22.45 ID:p704WSP+0.net
これは正論ばっかだから仕方ないな
ネトウヨは感情で発狂するだろうが

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:22.87 ID:AkxPDHEM0.net
戒厳令で夜間外出禁止に

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:25.50 ID:sbJX0k+n0.net
>>789
お仕事でやってるから物量や労力には敵わんよ

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:26.77 ID:2UKsGbjLp.net
>>38
日本の保守って本来の意味での保守とは違うから

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:37.18 ID:sfxFfhT30.net
>>793
旭日とかめっちゃゴロ良いよね!

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:42.91 ID:Anhn6yp30.net
>>733
学があるやつばかりじゃないので

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:51.82 ID:bdBNJbep0.net
新元号にケチつける奴は非国民!一丸となって盛り上げるべきなのに!

はい、これが令和=命令された調和=ordered harmonyです
お疲れ様でした

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:58.15 ID:QVLSwpAYH.net
>>709
安倍が決めて保守はうはうはだし、俺らも中西先生のおかげでうはうはだし、どっちにとってもよかったなw

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:40:58.65 ID:DPIeAL0G0.net
>>638
スクショや動画をざっと探してみたけど見つからなかったのでソースは提示出来ん。
見つけたのはこの記事くらい。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/k10011868911000.html

「帰田賦がテレビに大映しになって解説されてるのを俺は見た」ということしか言えんから信じなくてもいいよ。

ちなみに万葉集をパクリ呼ばわりなんて学のないことはさすがにどの局もやってない。
あくまで君が>>543に書いてある
張衡の事に触れたかどうかって点だけで話をしてる。

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:41:15.47 ID:ipdi/ezY0.net
>>716
保守とは伝統は一切変えないという意味ではないし
そもそも漢籍が大元だしw国書から取ったとも言えて完璧なチョイスやんw

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:41:18.69 ID:282XsYoc0.net
元号選定に関われなかった学者の嫉妬だろwwwwww

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:41:22.85 ID:hF7+jdel0.net
>>802
これ以外ないように思えるけど、肯定派がどう捉えてるのか気になるわ

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:41:25.83 ID:O1cZ+1j+0.net
>僕もこの場にいたら令和が良いって言ったと思います。人間って弱いから

うむ、日本人らしいな

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:41:28.88 ID:+XrE26nmd.net
>>792
一周まわって縁起がいいとかいえば納得するから

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:41:43.90 ID:RLsy2FcL0.net
>本郷「漢文の授業を思いだして頂きたいんですけど、〜せしむなんですよ使役。だから和せしむ。
>自分から自発的に何かをやるんじゃなくて、上から何かをこう平和になりなさいっていうふうに指示されてる感じになっちゃう。」
>元のネタが中国と関係ないって言うけど、梅だったでしょ桜じゃなくて。梅って中国の花ですよね。」
これこれw
センター試験でも使役で「令」はよく出題されてたしな

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:41:52.30 ID:J+b9nerUd.net
正直陰キャラ集会から脱却したいんだが嫌儲もアニメオタクのキモジャップ子供部屋おじさんが根っこだからなぁ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:05.41 ID:NHevwYm40.net
>>687
こんなクソ誰も使わないから
最後の元号になるだろうね

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:06.02 ID:DiE9aQWo0.net
なあ
パクリ説だと散々騒いでいたおバカちゃんたち

【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★11 [535628883]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554133519/

↑何でこっちのスレを伸ばさないの?

どの局もパクリ説を取り上げないと分かった途端に
いきなりスレの勢いが落ちているじゃん

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:11.07 ID:8+RjIQDvp.net
>>236
まだ目が覚めないのか?伝統破壊のバカ安倍を引きずりおろすのが愛国者

おまえらは統一協会にいいように使われてる売国奴

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:18.02 ID:0En3I7Au0.net
ナショナリスト全開で行く奴はいないのかな
本当は範馬勇次郎みたいになりたいんだろ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:25.16 ID:oUoVMtdq0.net
>>733
ちょっと学あったら巧言令色鮮し仁を思い浮かべるよな

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:25.59 ID:M9meDwen0.net
令和の二文字に含まれた物語性が深すぎ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:35.05 ID:8NI2PSGQd.net
ネットゲームで後から考えたらクソみたいなニックネームつけちゃったけど
もうゲーム進めちゃって今更引き下がれないから使い続けるしかないアレ

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:38.32 ID:CvExj7P60.net
神にひざまずくって意味だから悪い言葉じゃないって言う人もいたけど
俺らがひざまずく神って誰なの?

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:48.28 ID:zrajWD4w0.net
>>825
死ね無職が

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:49.23 ID:J7WFQCJ/M.net
令月の令も
命令→掟→秩序→立派と転じてきたイメージだからな

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:57.15 ID:DiE9aQWo0.net
>>799
ソースはツイッター

アホ?

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:42:57.85 ID:Z2jXdAfZ0.net
>>808
おう別にウヨくさくても良いよこの際
と言う意味で言った
令はない

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:01.88 ID:blouCuyYM.net
>>203
一億総盛り上がりにならない元号にしたやつが非国民だろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:02.37 ID:AQj5XYR10.net
まぁ正直令の字はちょっとね・・・

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:04.38 ID:ajI7JxdY0.net
>>809
そもそもに置いて漢字自体が上下からなので
命令の令の呪縛からは逃れられない

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:06.05 ID:hF7+jdel0.net
>>824
ネトウヨちゃんおちょくるのやめたげなよ〜

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:08.90 ID:m++MRe2v0.net
なんで平時の昼間のテレビ見てんの?
しかも書き起こしてw
気持ち悪いオッサンw

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:08.92 ID:sfxFfhT30.net
>>816
人間の弱ささえも見つめ直せる良い元号だな

もうこれ釈迦由来じゃね?

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:22.09 ID:nRSvbE330.net
>>800
ブサヨが保守を自称するかw
相変わらず背乗りで忙しい連中だなw
でもオマエラブサヨはもともとリベラルを自称してたよな?
結局おまえ等にこれといった信念などなく
自分が気に入らないことを批判するために立場をコロコロ変える卑怯者でしかないんだよおまえ等ブサヨは、w

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:27.32 ID:WdiC3DvOd.net
> >僕もこの場にいたら令和が良いって言ったと思います。人間って弱いから

まさに
令和 だよな

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:27.56 ID:jyjKPYDI0.net
令和の本当の意味が遂に判明

CIAからの指令を忠実にこなす清和会

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:35.80 ID:ipt8VHPT0.net
この上の決めたことに
今更どうこう言うなという空気感に名前をつけるなら
まさにそれが令和だよなあ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:40.01 ID:GUFuR0PE0.net
>>420
今言ってたよテレビでw
後からそんなん言われると変な雰囲気になっちゃうから
最初っから「国書!中国古典からではない!」なんていい切らなきゃ良かったのに

中西なんとかという万葉学者が知らなかったわけもないのだが
問題は官邸がそれを把握してたのか?だと思う
知ってて「中国古典からではない!」したなら完全に頭おかしい
そこまで狂ってるはずはないと思いたいので
「知らなかった」んだろうなあ・・・

で、知ってるはずの有識者がなぜ安倍にそれを教えなかったのか?

・実は安倍嫌いだからだまし討ちしてやった
・まさか「中国古典からではない」なんて言うとは思わなかった、
 常識として知ってるはずだと思い込んでいた
・安倍が令和を気に入ってしまって、「実は元ネタは漢籍です」って言いにくい雰囲気に
なってしまい、最後まで言い出せなかった

どれだよ!

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:41.82 ID:iHWHFAyv0.net
いちおうおめでたい出来事なんだから
表立って批判は出来ないだろう?

えっテレビで言ったの?
勇気あるなあ

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:44.54 ID:RLsy2FcL0.net
>>824
モロに世相反映してて草

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:45.43 ID:F5+gOJt50.net
けものフレンズ2もあの出来で5%の「とても良い」評価があるからな
日本全体が令和かっこいいじゃんって流れでも、それについていけない5%が500万人いるわけで
この中でも糖質入ったやべーやつ、国民で言うと0.01%の1万人が集まったのが嫌儲

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:43:59.95 ID:XuEiISlnM.net
安晋元年

↑この字面の良さ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:00.29 ID:sbJX0k+n0.net
>>825
歴史書にあるような逸話やエピソードに今リアルタイムで目の当たりしてんだぜ 
胸が熱くなるよな!

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:01.01 ID:pb7uIHHdd.net
>>590
和を命令されとるんやで

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:05.32 ID:p704WSP+0.net
>本来の保守であればそこは守ってしかるべきなんだけど、
>安倍総理ご自身もそうだし、それを強く推している安倍さんのコアの支持層も
>そうだと思うんだけど、
>保守じゃなくてナショナリストなんですよね。

これだけズバリ言うのは偉い
安倍とその支持者はエセ保守

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:14.88 ID:oCHfjXkh0.net
しかし酷い元号だな
日本人として恥ずかしいわ

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:16.31 ID:0xMBL71Ea.net
>>810
だって朝鮮人女性の名前によくつ使われる字だぜ?普通の日本人ならこんなの受け入れがたいだろ?ゲラゲラ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:16.37 ID:ZvGlc0F40.net
画数がどうのこうのって話ならたしかに難癖だろうけど漢字の意味はどうしようもないよなぁ

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:25.33 ID:qFiHFAQA0.net
>>830
番組名まで分かってんだから動画くらい自分で調べろよバカって言ってんだよw

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:28.68 ID:DPIeAL0G0.net
>>646
>>647
君らは安倍ちゃんが国書からですとドヤってる点について書いてるのね。
それはその通りで異論ない。孫引きみたいなもんだし。

論点がごっちゃになってるけど、俺が言ってるのは万葉集そのものをパクリとして糾弾するかどうかの話。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:41.99 ID:xfVD5Ql00.net
令嬢って放送禁止なんだ?
命令→イメージ悪すぎ

苦肉で年齢持ち出してんのか
上が馬鹿ばっかやるから現場は大変だな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:47.76 ID:Ui7wjUeO0.net
令名の令と同じ意味なんだからわからないってことはないだろ。
他にも県令(今でいう県知事)とか家令(執事長みたいな役割)みたいな使い方もある。

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:48.41 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/54kwzic3t0v6j40/

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:50.35 ID:pb7uIHHdd.net
召集令状とか逮捕令状とか

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:55.34 ID:nRSvbE330.net
>>849
じゃあ誰が本物の保守かいってみろよ
卑怯者ブサヨw

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:44:56.00 ID:UTAlFHdx0.net
>>799
そもそも万葉集の時代の日本人が
中国の影響を排除して日本オリジナル万歳なんて
するわけないよな

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:45:17.06 ID:BLRVnJviH.net
>>727
マジレスすると

明治「明にむかいて治むる」
大正「大いに享るに正をもってす、天の道なり」
昭和「百姓昭明なり。万邦を協和せしむ」
平成「地平らぎ天成り、六府三事、まことに収まる
   父は義、母は慈、兄は友、弟は恭、子は孝、内平らかに外成る」
 ↓
明治「これからは天皇が政治するよ!」
大正「すべて滞りなく進み、正しさを得ますように」
昭和「国民の平和と世界の共存共栄を!」
平成「国の内外、天地とも平和に成る」


それぞれ込められた意味と選んだ字がちゃんとしてるからその辺を聞いてみないと何とも言えんなぁ



令和「時に初春の令月、気淑く風和ぐ」
 ↓
令和「梅観るのに良い季節となりました」

ちょっと違和感有るなw

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:45:17.18 ID:SFQtLYV10.net
>>733
当時で言えば最新の唐文化の令だよ
古墳文化捨てて律令制度を導入してる真っ最中だからね

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:45:20.52 ID:sfxFfhT30.net
>>839
弱者を認める元号 それが令和

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:45:28.00 ID:PqxFhMHW0.net
安倍に教養があれはま見抜けたのに
有識者もど素人のお友達しか集めなかったから誰も見抜けずレイワに決めちゃった

皮肉だねぇ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:45:29.25 ID:I1x6JxvzM.net
>>36
そうなんだよ  令
レイって言霊(ことだま)的な響きが良くない
生命力を感じない

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:45:47.93 ID:E/qfqwNnM.net
令はイメージ良くないからね
言われてもしゃーない

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:00.52 ID:ajI7JxdY0.net
>>842
有識者は下痢友なので教養がなかったでFAだろ
大島や赤松は知ってて黙ってたと思うが

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:06.80 ID:6xnzqeuA0.net
>>838
護憲を訴えるのが保守
原発より国民・国土を大事にするのが保守
外国人労働者より日本人労働者を大事にするのが保守

あれ?安倍一味のいうサヨクって連中自身じゃね?

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:12.00 ID:hmX0DF8A0.net
誰でも命令が頭に浮かぶと思うんだけど何で誰も指摘しなかったの?忖度しちゃったの?

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:22.51 ID:qFiHFAQA0.net
>>864
本当に日本独自にしたかったら金田一先生が言うように訓読み年号にすればよかったのになw

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:23.03 ID:RCY/xizLM.net
しに

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:24.72 ID:p704WSP+0.net
>>864
安倍晋三は実質幼稚園出みたいなもんで教養ゼロだから仕方ない

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:30.34 ID:rKLQG+x10.net
安倍のヘイトスピーチ弾圧と併せて考えると強制的に移民と仲良くやれって意味にとれるよね

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:36.67 ID:Z2jXdAfZ0.net
>>733
義務教育で漢文かじったことあれば
和ヲ令スルて読めちゃうんだよなあ

なんか学が無さ過ぎるやつとは
そこら辺で話が噛み合わない

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:50.90 ID:DPIeAL0G0.net
>>706
まさに令和

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:46:56.32 ID:jyjKPYDI0.net
安晋の方がまだ笑いにできるよな
令和ではシニカルな笑いにしかできない
これが俺の限界だわ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:05.71 ID:0xMBL71Ea.net
>>858
ネガティブなイメージしかないな

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:10.91 ID:ipdi/ezY0.net
>>800
保守だ伝統を一切変えないというものではないし
元ネタの元ネタは漢籍だから国粋主義でもない

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:14.72 ID:pORe5cjL0.net
昔の人が中国に学んだのは恥ではない
伝統を捻じ曲げたことこそ恥

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:15.04 ID:fbPXfReN0.net
>>868
安部はサヨクなんだけど馬鹿だから保守だと思い込んでる

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:16.80 ID:5pITjrei0.net
自分の意見が主張できる立場まで上れなかった名も無きクズがグダグダ言ってんじゃねぇよ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:23.51 ID:CvExj7P60.net
洗脳教育を推進していた首相が俺らにとっての神なの?

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:26.20 ID:sfxFfhT30.net
令和のおかげで書き込み楽しかったわ!

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:31.73 ID:JmvCnicOd.net
>>847
ホントこれこそ誇らしいわなあw
歴史の瞬間だわ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:32.03 ID:zrajWD4w0.net
アメリカには絶対逆らえない日本にはある意味ふさわしいのかもしれんが
それでもやめろよ

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:34.46 ID:nRSvbE330.net
>>862
ブサヨは、天皇の命令に従えないことの自白かw
さっさと日本から出て行けば?

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:35.81 ID:F5+gOJt50.net
いうて平成も平らに成れ、でしゃばるなって意味になるんじゃないの

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:39.19 ID:oQqyxVtB0.net
おい皇太子
お言葉発するなら今しかねーぞ

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:39.35 ID:AkxPDHEM0.net
和人禁止令

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:39.94 ID:1m5LGCK0M.net
ネトウヨがこぞって「令はいい意味だ!学のないバカだから批判してる」とかいってんのが笑える。お前らも昨日知っただけだろそれ。

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:41.34 ID:lgGNEaJC0.net
何と言われようと令と言えば使役だよなぁ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:44.42 ID:O1cZ+1j+0.net
仏教は無我をよしとしてるからな、奴隷に向いてる
逆にキリスト教とか強い我を持てだからリーダーに向いてるんだ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:47.31 ID:cIe9N58k0.net
平成とか大安とか平凡で新鮮味のないものが受からなくて本当によかったと思うよ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:48.28 ID:RLsy2FcL0.net
>>861
>元のネタが中国と関係ないって言うけど、梅だったでしょ桜じゃなくて。梅って中国の花ですよね。

>令和「梅観るのに良い季節となりました」

万葉集から取ったけど実は中国重視ってことかw

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:52.01 ID:sbJX0k+n0.net
>>864
バカには見えない元号の意味! 
まさしく裸の王様じゃん

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:47:52.18 ID:DiE9aQWo0.net
>>842
だからさあ
張衡の名前なんかに一言も触れてないつーの
嘘ばっか吐くなよおまえ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:48:05.14 ID:V1YzLwf70.net
「漢籍」でニュース検索すると国文学等の専門家が世間にバッシングされないように
めちゃくちゃ言葉を選びつつ「中国のを参考にしてますねwでもまあ当時はそれが
教養だったので〜」みたいにフォローしてて笑える

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:48:05.80 ID:bZryERmMa.net
>>827
安倍森羅万象神

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:48:07.65 ID:iz3jpU7UM.net
>>644
うん
右翼も左翼も文句なかったと思う

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:48:18.14 ID:VXd8zDv20.net
重箱の隅と言うけど突っ込みどころが多すぎるんだよ
大正昭和平成にそこまでケチをつけることはできないもん

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:48:30.13 ID:KDljDoeG0.net
文句言ってる人達っていつまで言い続けるんだろうか
そもそも役所絡みぐらいでしか書かないだろうし見かけるのも硬貨とカレンダーぐらいだよな

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:48:30.37 ID:iQQxe2MG0.net
令和っていうと全体主義を連想させるよね
この批判してはダメっていう圧力もまさに元号に相応しい

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:48:32.24 ID:Ss575DF30.net
これぶっちゃけ戦前の体制に戻ってる感あるよな

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:48:33.75 ID:Ef0xA3kS0.net
>>827
森羅万象

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:48:48.08 ID:rKLQG+x10.net
>>890
社長令嬢とかで使う言葉だからまともな常識あったら大切なとかって意味だとしか思わないよ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:48:52.71 ID:3QJwbVuW0.net
名は体を表すというのはわかる
平成とか経済的に平に成ったしな(まるで成長していない)

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:48:56.32 ID:J9/Sb4V0d.net
>>1
これ、なにを言ってるのか説明してくれ
全く理解できん

青木「これまで元号っていうのは中国の漢籍から取ってきた。そもそも元号っていうもの自体が中国にならって作ってるわけで。
中国はそれやめちゃってるわけですけど。そう考えると中国との結びつきっていうのは歴史的な伝統的なものであって、
本来の保守であればそこは守ってしかるべきなんだけど、安倍総理ご自身もそうだし、それを強く推している安倍さんのコアの支持層もそうだと思うんだけど、
保守じゃなくてナショナリストなんですよね。どちらかというと。それが今回わかったなっていうのが一つ。令和も結局大元は漢籍。」

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:01.34 ID:DPIeAL0G0.net
>>731
お前昨日もパクリスレで暴れてたやつか?
そろそろ諦めろよ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:03.58 ID:BLRVnJviH.net
>>870
しかし、次期天皇の漢風諡号だからなぁ
さすがに訓読みはダメだろw

元号としての読み→訓読み
諡号としての読み→音読み
と使い分けるなら有りか

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:03.77 ID:0xMBL71Ea.net
ケンモが気に入ったっていうのはわかるけどさー
朝鮮人の女性名に広く使われてるんだぜ?ネトウヨどうすん?いいの?おまえらの大嫌いな朝鮮人の女性名だよ?ゲラゲラ

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:06.75 ID:rWNLaLpiM.net
>>865
職場で世界恐慌が起きそうな元号って言いふらしたわ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:12.47 ID:AQj5XYR10.net
薄っぺらい保守

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:15.45 ID:V1YzLwf70.net
>日本文学研究者のロバート・キャンベルさんによると、梅の花は万葉集では120首ほどが
>題材として詠まれており、「中国で伝統的に歌われる情景だ」という。典拠となった序文は、
>詩文集「文選(もんぜん)」にある後漢の張衡(ちょうこう)の「帰田賦(きでんのふ)」を
>「カバー」した可能性があるとし、「後漢の時代の人々に思いを重ね、目の前にある景色を
>描いたのではないか」と指摘する。

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:19.96 ID:rKLQG+x10.net
>>894
大陸を取りに行くって意味だろうね

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:23.46 ID:JrJFCGh30.net
>>605
ネトウヨが辞典なんて引くわけないだろ!いい加減にしろ!

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:32.89 ID:6xnzqeuA0.net
>>900
重箱の中身が中華料理だったからな

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:33.71 ID:siUfBD5I0.net
>>894
万葉集が中国漢詩のパクリだからな
日本独自のとかいってるが国風文化が育つのは平安以降だからね

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:33.78 ID:hF7+jdel0.net
>>887
>>861のとおり引用元の文脈が良ければ、そういうのはただのイチャモンと受け流せるんだろうけどね
令和マジで意味わかんね

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:44.56 ID:1L7Hhi0KM.net
>>838
お前の読解力壊滅的だな
俺は保守じゃないしこのレスからどうやったら俺が保守だと読めるんだよ
まずは国語能力をどうにかしろ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:48.61 ID:F5+gOJt50.net
>>890
令の意味を知ってもなお「一般人からしたら命令の令だろ」っていう一度とったスタンスを変えられない老害に比べたら、無学なネトウヨの方がマシではある

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:52.04 ID:8gP6AxpyM.net
つまりどういうこと?
僕たちの安倍ちゃんは悪者だってこと?

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:49:57.79 ID:rKLQG+x10.net
>>902
全体主義的なのは平成じゃね
平らに成れだから

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:00.35 ID:sfxFfhT30.net
>>901
徳仁天皇が気に病んでお隠れになるまで

そして 悠 仁 天 皇 爆 誕

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:08.79 ID:JIfy/VqJK.net
>>821
バカは消えなw
ログ落ち貼る間抜け

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:08.92 ID:qx/zCb5ad.net
>>631
好きなんだよなー。
天皇安倍vs皇太子なんだよ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:10.29 ID:V1YzLwf70.net
>中国古典学の渡辺義浩・早稲田大教授は、文選の句について「意味は万葉集と
>基本的に同じ。文選は日本人が一番読んだ中国古典であり、それを元として万葉集の
>文ができていると考えるのが普通」と指摘する一方、「東アジアの知識人は皆読んでいた。
>ギリシャ、ローマの古典を欧州人が自分たちの古典というのと同じで、広い意味では
>日本の古典だ」と意義づける。

中国の古典は日本の古典も同然!って苦しすぎるww

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:12.78 ID:9k5Kb6Ph0.net
同じ音でも
礼和のがよっぽど日本ぽくていい
これなら誰も文句言わんでしょ

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:17.14 ID:lgGNEaJC0.net
令嬢にしても良いイメージがないな
身分差を強調してるだけだし

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:22.09 ID:GUFuR0PE0.net
>>859
>誰が本物の保守か

ケンモメンに決まってんだろ

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:23.99 ID:Sh/sXe+d0.net
>>50
そのアナどんな質問したん?気になるわ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:36.25 ID:2EaRmv5z0.net
これを期に役所は西暦に統一しよう

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:39.90 ID:ifAHPDFc0.net
>>921
だって、安倍ちょんが決めた元号だもん
安倍ちょんがこれだ!と決めたと言われてるんだから

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:45.25 ID:LxDx8vPH0.net
痔スレはよ

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:53.97 ID:rKLQG+x10.net
>>927
意味分からなくね
それはお礼以外に使わないから

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:50:59.77 ID:hF7+jdel0.net
>>920
で、結局「令和」にはどんな意味が込められてんの?

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:01.55 ID:SFeJTTuY0.net
>>894
大宰府で歌会開いて、昔から中国では梅の花愛でてきたけど
昔も今も変わらないよね、
俺たちも古人にならって歌を詠もうって序文

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:02.11 ID:PawAZPM50.net
元号も天皇制もさっさと廃止しろ!!

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:02.56 ID:qx/zCb5ad.net
>>923
皇太子への圧力は激化しそうだな。

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:22.60 ID:ajI7JxdY0.net
>>854
二次創作同人誌は元ネタ部分はパクリで追加部分がオリジナル(一次創作)なわけよ
でもこれを僕が考えたキャラですなんていうアホはいない
だから下地として出典を記載衆知しないのはただのパクリより悪質である

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:23.57 ID:AQj5XYR10.net
>>913
さすが文学研究者だわ詳しいね

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:32.11 ID:DPIeAL0G0.net
>>813
それをちゃんと会見で言ってればむしろ器が大きそうで良かったのにねえ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:32.41 ID:iHWHFAyv0.net
元号の説明するのに

スマップやらニコニコ動画ぶっこんでくる
森羅万象のアタマの中を覗いてみたい

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:32.54 ID:ex6KQ9Nb0.net
良いこと言うね
安倍もコア支持者も保守じゃなくてナショナリスト

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:34.65 ID:pJOVuMOC0.net
安倍「いわゆるですね、令和はですね
   それはまさにエビチリなんですよ」

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:35.38 ID:F5+gOJt50.net
>>927
字がダサくて昭和臭がするわ
おじさんは元号なんかで騒いでないで仕事して

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:38.86 ID:Ef0xA3kS0.net
>>926
無茶苦茶すぎて笑う
起源主張と大差ないな

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:47.96 ID:tdjQu+1XM.net
選挙に影響するだろうから色々と大変だな

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:50.51 ID:DiE9aQWo0.net
>>853
わけのわからんツイッターを貼り付けて
あとは自分で調べろとか
アホなのおまえ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:54.08 ID:PawAZPM50.net
まだ玲のほうがマシだったなw

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:51:54.13 ID:7vKu3jR00.net
令和
何でも反対して和を乱すな!これは令だ!
まさに今の日本を象徴するに相応しい元号

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:07.17 ID:L7XdEP6y0.net
>>880
しいていうなら国家社会主義者だぞ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:07.58 ID:S118CEfU0.net
>>912
自称保守は伝統とかどうでもいいからな自分の思い描いた日本
それを批判する奴は反日だから薄っぺらくなるわな

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:13.09 ID:XvTBiQtXa.net
>>920
そのスタンスからは一歩も引かない感じ?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:16.26 ID:IYe/4p4m0.net
チョンは安倍に命令されるのが嫌なら出ていけば?w

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:19.97 ID:NHevwYm40.net
後付けでどれだけ印象操作しても第一印象が全て
多くの人間は「令」に良い印象は持てない
時間が経つにつれて自然と避けられるようになっていく

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:22.39 ID:BLRVnJviH.net
>>894
大伴旅人の邸宅で開かれた宴席で詠まれた「梅花の歌」三十二首の題辞が元だからね
そもそも梅w

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:23.23 ID:hF7+jdel0.net
>>934
仁義礼知信
徳目の一つだしいいじゃない

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:26.52 ID:WdiC3DvOd.net
>>905
命令を下す方のお嬢さんって意味にしか取れないけど
セレモニー会場のスタッフとか そう言う立場以外
使わないだろ
要するに 下のモノが上の相手につけるのに
令を使う

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:26.59 ID:yukn7ehC0.net
>>22
とんでも無い馬鹿だなお前

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:33.07 ID:FMZf8veq0.net
>>812
NHKのキャプチャ画像があった気がするけど見つからんわ
443 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sa3f-ZTi4)[age]
投稿日:2019/04/01(月) 16:24:24.39 ID:Ovi+HqUma [5/6]

今NHKで解説してる万葉集研究の明治大の山崎先生、非常に苦しい解説してる 
「出典の序文は天平2年に大伴旅人が開いた歌会についてのもので、
中国の古典籍を部分部分引用しながら日本流にアレンジして書かれた」 
あくまで日本流にアレンジってところを強調w

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:34.57 ID:M9meDwen0.net
>>921
令和の選定を止める人が周りに居なくて、
裸の王様だった事が暴露されてしまったと言う喜劇

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:36.10 ID:Qw9LnZIxd.net
てかぶっちゃけ、令和で新しい時代が始まるとか騒いだり喜んだりしてるのって東京や大阪みたいな都会だけだよな
俺みたいに田舎に住んでると平成だろうが令和だろうが全然進化を感じられない
買い物は巡回スーパーの週二回だし、回線はISDNだし、うちの村でインターネットやってるの俺んちと村役場の庁舎の2件だけだし、
昭和から何も変わらないわ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:36.91 ID:0xMBL71Ea.net
>>921
だってたー朝鮮のまんこさんの名前だぜ?いいの?

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:39.59 ID:AkxPDHEM0.net
もう元号は好きな人だけ使うようにして
役所や政府は西暦を使おう。

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:50.21 ID:6xnzqeuA0.net
>>942
新元号は...SMAPから「SM」です

で良かったな

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:57.00 ID:si4xkpRKd.net
もう安晋以外馴染まない

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:58.18 ID:CRYc7s/d0.net
>>842
この序句は大宰府に左遷された大伴旅人が
当時珍しかった中国の梅を愛でる宴の席で作った歌の前にぶち込んできてる序句
専門の研究科が張衡先生オマージュなのを知らんわけがない
遊び心なのか本心かはともかくわざとだと思うよ
他に候補もあったのにこれを選んでしまうとはね

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:52:59.48 ID:9k5Kb6Ph0.net
>>934
礼礼儀礼節重んじて平和にいこうや

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:08.27 ID:F5+gOJt50.net
>>935
令嬢→良い嬢さん
令月→良い月(季節)
令和→良い和らぎ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:10.37 ID:rKLQG+x10.net
確認するけど令○と聞いたら誰しも令嬢かご令息を思い出すよな?
なんで命令とか思い出さないものを思い出すとねつ造してんの?
順番変わってるじゃん

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:12.11 ID:xfVD5Ql00.net
令の字に良いイメージ抱いたら、それもう日本人じゃないから

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:12.39 ID:AQj5XYR10.net
>>942
ああいう厳粛な場面で扱うべきじゃないよな
軽すぎる

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:23.05 ID:zAdBZel00.net
>>861
有識者の中で元号にお花見の詩はちょっとと指摘できる人おらんかったのか?

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:31.97 ID:q6d5UbGQ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/mandokuse1.gif
隷輪に変えよう

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:34.23 ID:sKeic1150.net
重税で国民が暴れそうなので「令和」

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:34.69 ID:vEDEsiH50.net
>>196
経済戦争も戦争と見なすとずっと戦争の時代だったし
戦わずして屈服する、ATMに徹するというのは戦うより悪いとさえ言えるわな

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:40.02 ID:J9CqonWjp.net
>>907
分かってるくせに

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:40.47 ID:DPIeAL0G0.net
>>939
全く異論なし

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:45.40 ID:GUFuR0PE0.net
>>861
>令和「時に初春の令月、気淑く風和ぐ」
 ↓
>令和「梅観るのに良い季節となりました」

ワロスw
安倍が国書にこだわったせいだわw

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:46.85 ID:1L7Hhi0KM.net
俺「元号とかどうでもええわw」
バカ「自称リベラルが今度は保守を自称してる(キャッキャ)」
俺「???」

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:48.88 ID:XvTBiQtXa.net
>>970
がんばれ

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:51.41 ID:oI30qQfr0.net
>>881
そんなにイラつかんと改元を寿げや

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:53:58.94 ID:hF7+jdel0.net
>>969
>令和→良い和らぎ

桃屋かな?

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:54:03.33 ID:F5+gOJt50.net
>>953
間違いに気付いたあとでも固執するのが老害臭いって話

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:54:03.74 ID:sfxFfhT30.net
>>938
ココの令和反対派が
「m9(^Д^)プギャーお前令和じゃん」
って叫びそう

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:54:12.45 ID:KeC3b/Kq0.net
こいつら文句言うしかやれることないのかよ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:54:12.62 ID:AkxPDHEM0.net
令夫人

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:54:18.20 ID:AXIPa/fna.net
朝鮮の女性の代表的な名前が元号で誇らしい・・・

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:54:24.62 ID:rKLQG+x10.net
>>955
最初から第一印象は社長令嬢の令だから持ち上げるときの言葉だろうなってなが第一印象にしかならないよ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:54:36.40 ID:fbPXfReN0.net
カバー曲を日本オリジナルとか言ってんだろ滑稽だわな

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:54:38.85 ID:XvTBiQtXa.net
>>984
間違い?

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:54:49.67 ID:Ye7U8Ec7a.net
このさい漢字は置いといてレイワって響きが糞だと思うわ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:54:57.36 ID:tmz12kAL0.net
要するに安倍は早く退陣しろってことだな
まったく同意だわ

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:55:08.60 ID:sfxFfhT30.net
>>983
株価瀑上げキター

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:55:08.81 ID:vho8Dxm4M.net
命令の令なんだよなぁ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:55:11.49 ID:rYjxQTs90.net
もう決まったことなんだししゃーないでしょ

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:55:25.46 ID:ajI7JxdY0.net
令嬢の令だろって反論は本当に頭が悪い
だってそれ命令の令と全く一緒じゃんとしかならんし

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:55:25.72 ID:RvEjDQvL0.net
>>613
安倍の水準に合わせていったら、
中国共産党の簡体字みたいな安倍字になっちゃう

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:55:33.18 ID:rGMntTKJ0.net
>>970
残念ながら漢和辞典で一番最初に来る意味が最も常用されている意味なのが普通です
世の中の全ての辞典を塗り替えられるまで頑張ってください

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:55:36.57 ID:siUfBD5I0.net
奈良時代の役人が唐にコンプレックスバリバリだったのは
今の日本人の白人コンプに通じるものがある

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200