2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らクールジャパンを馬鹿にするけどさ、正直日本よりコンテンツ力のある国って無いよな。ハリウッドよりアニメのほうが面白いし [512542702]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 11:06:33.68 ID:S306u7SJM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
Which one is better: anime or Hollywood?

Both of them are good in their own ways, if there were only one Hollywood movie/TV serial and one anime it would be easier to decide.
One can decide which is better only when he/she has seen everything there is to see in both of them.
I would prefer anime over Hollywood.I have seen more Hollywood movies/TV series than anime, and I decided to go with anime, i like anime more than Hollywood shows.
I have watched around 258 anime, totalling around 5600 episodes. The number movies alone can beat the no of anime I have watched, you need not even take TV series into account.
I do like TV serials like Friends, House, Castle, Mentalist and more.
But I would go with anime. I believe anime has taught a lot more than any other source and I want to learn more and more and it I find it lot more fun watching anime.

I vote for *anime*!!!!

https://www.quora.com/Which-one-is-better-anime-or-Hollywood

外人さんもこう言ってるわけで

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:23:50.95 ID:6ixiNmXW0.net
逆になんでヨーロッパでコンテンツ力そこまで育たなかったんだろうな
音楽とかは人気だが

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:24:05.46 ID:vuRIWyt+0.net
>>137
一個も知らんくせに無理すんなよキモオタw
お前が知ってるのは今期のアニメタイトルだけじゃんw

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:24:21.34 ID:ziAm4xbA0.net
>>135
>ディズニーに対抗できるのはマジで日本しかないと思うけどな

草w

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:25:32.73 ID:F5+gOJt50.net
>>140
本当に面白いと思ってみてるのそれ?
スタバでマック開いてる自分♪的なまーん思想丸出しだな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:25:55.89 ID:uZ/pApxR0.net
日本のアニメは欧米での評価は無理だと思う
中国や東アジアに向けて安価なB級コンテンツとして売ればいんだよ韓流ドラマみたいに
欧州で永井豪やクレヨンしんちゃんが流行ったのも安かったからだと聞いている
B級狙いでいけばいい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:25:59.46 ID:7Ljpe9Sq0.net
なんかの映画で鉄腕バーディのアクションシーンオマージュしてたんだけどアニメのが迫力あったの草

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:27:02.48 ID:UNLvCy0Sd.net
日本人女性の多くが韓国の文化をこよなく愛していて
韓国人男性とセックスすることを夢見てるよ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:27:26.57 ID:KYIxlei+0.net
>>124
アメリカでドラゴンボールの映画は人気じゃないわい!!!w

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:27:33.87 ID:uZ/pApxR0.net
>>139
テクノやクラブカルチャーは欧州がドイツオランダとか東欧とか

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:27:38.35 ID:vuRIWyt+0.net
>>142
え、お前挙げられた作品知らないのに何言ってるの、、、

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:27:42.83 ID:SPmWYT480.net
>>138
そのキモくて低俗な奴相手にガチ発狂して何レスも連投してる時点で十分お前もキモいよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:28:12.90 ID:7Ljpe9Sq0.net
パシフィックリムの戦闘もpsoに影響受けてるなと思った
制作の中の誰かはぷそ好き

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:28:25.63 ID:ewskV5f1a.net
国辱だと認識しないのは現実逃避やろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:28:26.13 ID:s33qP5S00.net
>>113
ジャップゲーは全部同じようなのに見えないの?

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:29:03.69 ID:2tSbDCfJ0.net
ドラマ、邦画 → ジャニーズやらEXILEやら好きなバカスイーツ向け
音楽     → AKB、ジャニーズ、EXILE
ゲーム    → ソーシャルゲー
アニメ     → 萌え豚、腐女子専用の美少女、美少年糞アニメ



ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:29:10.69 ID:vuRIWyt+0.net
ヨーロッパって20世紀以前のハイカルチャーが強すぎるんだろうな
現代文化って音楽とファッションしか思い付かない
映画はハリウッドに脇に追いやられちゃったし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:29:27.13 ID:KYIxlei+0.net
>>143
実際ハリウッド映画も全部タダで見られるようなもんだけど
いざタダになってもあんまり見ないしな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:29:31.99 ID:7Ljpe9Sq0.net
>>91
アニメに意欲作がなくなって見る価値なくなったね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:30:02.89 ID:2tSbDCfJ0.net
>>149
アニ豚子供部屋おじさん号泣w
やっぱ子供部屋で美少女キャラクター(笑)やアイドル声優(笑)でシコってるん???w
キモッwww

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/02(火) 12:30:49.40 ID:vZdY02oi0.net
スパイダーバース見ろよ
あれやばいぞ?日本もff15映画GANTZオオサカ宝石ってcg頑張ってるけどレベルが違い過ぎる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:31:11.31 ID:vWo4AaiC0.net
>>140
>リックアンドモーティー
俺はこれ見た事あるけど絵面が汚いだけでクッソつまらんかった
どこが面白いのか説明してほしいわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:31:27.66 ID:KYIxlei+0.net
>>152
洋ゲーが全部同じに見えるのは誰にも否定できんわな
本当に同じだし

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:31:39.06 ID:SPmWYT480.net
>>157
うわぁ...

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:32:02.16 ID:MsSpGEVi0.net
>>4
最近要約少し盛り返してきたけど
保守的過ぎてやばかったな日本産は

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:33:42.93 ID:F5+gOJt50.net
>>148
全部見たぞ
お前にはこういうくっそつまらんラインナップが限界なの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:33:55.17 ID:1RW+jxagr.net
AVは凄いが金にできてない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:35:10.67 ID:lJ5tQ4cH0.net
>>141
USJもそう思ってるから金払って使うんだろ
現実を見ろよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:35:25.32 ID:2NkIPn/J0.net
近年のヘァリウゥッ!なんてクソテンコモリだもんな。アカデミー賞なんてのも政治ショウであることを隠すことすら忘れちゃった

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:36:47.68 ID:2tSbDCfJ0.net
こち亀に、女はすべてを可愛いか可愛くないかでしかの価値観でしか判断できない浅はかなで単細胞な生き物だ
こんなセリフがあったと思うけど、アニオタはまさにこのバカマンコ思考に近い

アニオタもジャニタレが出てるようなもんに夢中なくせぇマンコと同レベルの知能なんだよ
だけどアニオタはそれに気付かない、マンコと同じような客観性を持たないバカだからw

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:36:55.73 ID:vuRIWyt+0.net
>>159
>>159
まあほんとに汚いし第1話はあんまり面白くないからな、、、
とりあえずプロットがめっちゃ濃い
短編1つ書けるレベルのアイデアを数分で使い散らす
日本アニメだったら5話分くらいの密度だと思う
あと引用っていうかパロディがめちゃくちゃ多い、SF映画ネタとか
字幕だと端折られまくってて残念だけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:37:29.73 ID:2ugpQLaad.net
キャラクターコンテンツは
強いよな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:38:44.36 ID:6ixiNmXW0.net
アニメは日本のほうがコンテンツ力あるわ
ドラマは圧倒的にアメリカ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:38:50.66 ID:IxJ7lERgp.net
ゲームも洋ゲーに負けてるしアニメは面白いがビッグビジネスにする資本力はハリウッドの方が遥かに上
金もかけずに才能やアイデアで勝負する時代は終わったよ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:40:18.96 ID:zZHm4DmjM.net
冷和

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:40:19.37 ID:vuRIWyt+0.net
>>163
ない
こういうのをつまらないと思う人間はそもそも金払ってNETFLIXに入らない
あれは日本の深夜アニメ観るために入るには適してないから
恐らくお前は挙げたもののほとんどが配信でしか観られないことすら知らんと思うが
というかもうレスしてこなくてもいいぞ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:40:46.45 ID:Wupzqr4UK.net
>>138
そこは頓珍漢

138が妄想するほどの隔絶や断絶はありません
みんな駄目な妄想に耽溺する趣味を持った同類だもの
138も同類

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:40:50.39 ID:WrRyrD0U0.net
>>1
だから読む価値ない原語の抜粋貼るなと言ってるだろ!

横文字だと一応端から読まなきゃなんないんだよ!

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:42:41.25 ID:qhqysrE7a.net
それあなたの感想ですよね?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:42:53.53 ID:2tSbDCfJ0.net
>>163
映画ROMAでは家政婦であるクレオが電話の受話器を渡す前に、毎回あることをしていたけど、何してた?
見てたら分かってるよな?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:42:56.97 ID:F5+gOJt50.net
>>173
敗北宣言はっや
しかもこのラインナップが限界だって自分で晒しちゃったね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:43:15.02 ID:2tSbDCfJ0.net
>>174
近所の特別支援学校に行ったときにすごいこと聞いちゃったんだが。

池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
すごく管理が楽になるそうだ。

ってことはだ
おまえら・・・


http://livedoor.blogimg.jp/nukohiro/imgs/0/f/0fe19259-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nukohiro/imgs/f/3/f3bb91cd-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nukohiro/imgs/3/a/3aea20f7-s.jpg

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:44:10.59 ID:F5+gOJt50.net
>>177
服で拭く(激ウマギャグ)

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:45:04.33 ID:5d7LAxzm0.net
よくK-POP持ち上げてるやつ居るけど
あれも韓国の前政権の肝入りだからなぁ
国が関わると批判しやすいだろうがそれだけじゃいかんよな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:45:16.92 ID:vuRIWyt+0.net
リックアンドモーティの絵が日本スタイルなら伝説になってるだろうな
俺もあんな絵がいいと思って観てるわけじゃないし、、、
ほんと脚本がクソいんだよ日本のアニメ
無駄な会話で水で薄めたような時間、5分で消したくなる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:45:28.18 ID:S8CYoCd20.net
アニメのこと馬鹿にしているのってフェミナチだけだぞ
ただフェミナチはアニメは嫌いなのにホモアニメは好きだという矛盾点があるが

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:46:34.14 ID:2tSbDCfJ0.net
>>183
美少女キャラ(笑)やアイドル声優(笑)に男がいたりするとギャアギャア騒ぎ出すとか
アニ豚が完全にAKB豚やジャニ好きの臭ま〜〜〜んと同レベルだってのは分かりきってたことだろwww

そんなことも理解できてないアホで低脳のアニ豚www

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:46:55.52 ID:driRe2LV0.net
>>1
糞みたいなことしか書いてねえじゃねえか
英語で権威付けできると思うなよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:47:12.76 ID:S8CYoCd20.net
>>184
またフェミナチスか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:48:11.64 ID:uIdrsjop0.net
>>160
その通りなんだけど、それで売れてるってことは皆がそれを求めてる王道であることは確か

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:49:47.76 ID:2tSbDCfJ0.net
>>186
いや、俺はフェミもジャニ豚も腐女子もアニ豚もネトウヨも死ねと思ってるんだが
お前みたいなケンモメンってジャップは糞!死ね!とか言いながら
ジャップは糞だけど美少女アニメキャラマジシコれる!とか言ってシコってそうだよなwww子供部屋でw

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:50:25.00 ID:vuRIWyt+0.net
洋ゲーが全部同じとか言っちゃうの、
外人がアジア系の顔全部一緒に見えるって言ってるのと一緒なの気付いてるか?
無知ゆえ差異が認識できてないだけだっつの

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:50:33.20 ID:AXu6CGW30.net
まどか見ちゃった後だと、ハリウッド映画見ても「えっ、こんなものかよ」としか思えなくなっちゃったんだよなあ。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:50:40.95 ID:6q9XxqW9M.net
税金おかわりしまくった挙げ句に赤字垂れ流し続けといて何言ってんだチンカス
増税連呼するならまずこういう無駄支出削減しろ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:52:47.95 ID:SPmWYT480.net
洋ゲーつってもマイクラとフォトナ以外つまらんわ
他はエロゲソシャゲやってた方が楽しい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:53:31.79 ID:WJKwvDBfr.net
>>1
アニメの方が面白いし じゃねーよ馬鹿性欲引き篭もりジャップw

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:53:32.50 ID:jArG3tHf0.net
クールジャパンとか嫌だけど ハリウッドよりアニメの方が面白いのはガチ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:56:02.27 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/uhf351ple4glxu0/

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:59:32.20 ID:puU6rY/n0.net
>>194
スパイダーマン見たら
たぶんそのうち日本のアニメなんて価値なくなるの分かるよ
日本のアニメは完全に個人の職人技に頼ってるけど
あっちはそれを解析してるし

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:00:35.38 ID:mHoXO4Z+0.net
たまにツイッターでウヨ傾向を持ったアニメアイコンがインバウンドなんて大したことないからアニメ育てろインバウンドいらないとか言ってるけど
それならそんなとこでつぶやいてないで早くアニメ等コンテンツ輸出を増やすのに力をかしてやればいいのに
映画・アニメ・TV番組・音楽・ゲーム・書籍等の日本のコンテンツ産業の市場規模は約12兆円。内アニメ関連は約2兆円(国内外総額)。
2兆円の内、海外売上は海外での映画の上映やDVDの販売などが7676億円で、次がキャラクターグッズの売り上げなどで5627億円←2位はグッズってのも重要
2016年の訪日外国人全体の旅行消費額は3兆7,476億円(確報)
2018年の訪日外国人の旅行消費額は4兆5064億円(速報)
インバウンド消費2年間の伸び=アニメの海外売上総額

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:04:17.40 ID:KH3sJ7cUM.net
映画、ドラマで相手にされてから言え

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:07:28.00 ID:vRFv4+20d.net
アニメが面白いと書くところがコンテンツ泥棒企業のネトサポだとバレバレ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:13:51.99 ID:O1cZ+1j+0.net
リアリティーのあるドラマ、映画で認められてこそ本物って感じがする

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:15:49.29 ID:RhLj0x8D0.net
つーかハリウッド映画の凋落っぷりがヤバい
ポリコレ制約も酷いし

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:16:45.08 ID:6ixiNmXW0.net
でもアメリカ映画の力も年々衰えてる気がするわ
最後のジェダイとかつくってるようじゃな
あとアメコミのばっかだし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:18:01.80 ID:uZ/pApxR0.net
ハリウッドは作品のパンチは弱くなったが
収益は上がってるだろうファミリー向けのほうが儲かるんだから

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:22:26.48 ID:iSmemp2K0.net
アニメで人気あるのってポケモンとナルトぐらいじゃね?
あとは80年代のアニメばっかだし

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:27:54.74 ID:RtNqYdJ9M.net
アニメってただの絵じゃん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:29:27.33 ID:Vp95lco40.net
>>204
俺もせいぜいその辺ぐらいだと思う
コードギアスすら海外ではどちらかというとコスプレ関係などで有名な感じの作品だし
基本的にワンピースやスラムダンク、セーラームーンとかを含めて海外で人気があるアニメって
その多くが2000年前後までに生まれた作品って印象

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:31:33.30 ID:puU6rY/n0.net
外国人がミームに日本のアニメ使ってるのもあんま見なくなったような

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:32:14.81 ID:5d7LAxzm0.net
奢るな、どんどん輸出していけ
使える武器は何でも使うがよろし

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:34:45.57 ID:gIha7WmN0.net
ハリウッドよりアニメのほうが面白く感じるのは
おまえがアニメにしか共感できないからだろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:36:04.98 ID:x1j0YcON0.net
ハリウッドだってビッグバジェットのアメコミ映画ばかりが目立つだけで
アメリカの制作力が落ちたわけじゃねーからな
しっかりとした骨太な新人は定期的に出てくるし
人間ドラマを撮りたい力のある監督はドラマや配信に場を移してる

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:37:07.17 ID:6kEmJo6lr.net
アメリカとかイギリスあたり抜くとこんなIP持ってるのジャップくらいなんじゃないの

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:38:17.61 ID:lgvl7+Xfa.net
既存のコンテンツにあぐらをかいて失敗したクールジャパンと
一から本気で作り上げてアジア圏を席巻した韓流
本当情けなくなるよね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:42:36.93 ID:v3SwBfXD0.net
世界中誰でも知ってるってだけで
凄いわな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:44:53.57 ID:puU6rY/n0.net
海外では昔の東映ロボットアニメが人気
この話を信じるとして今の商売に活かせないって逆に誇れないような

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:44.73 ID:/o0K2b2ip.net
海外オタクに人気のフリクリ新作がNetflixにあったけどマジモンのゴミだったぞ
日本は優良コンテンツを腐らせる天才なのか

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:47.74 ID:dmx5uBk0M.net
ハリウッドもアニメも、一部の作品以外はクソゴミだぞ
毎期のアニメだって、面白いのなんて1、2個あるかどうかじゃん

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:00:27.47 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/8qkou3qbq8edj9y/

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:02:07.64 ID:O1cZ+1j+0.net
アニメよりゲームの方が売れてるんだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:06:16.08 ID:ezEOMTbBd.net
>>210
そもそもアメリカと肩を並べているつもりで比較してる時点でおかしい
規模も人口も国土面積も違うのに大国と比べるべきじゃない

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:06:55.30 ID:bIB7JVjj0.net
>>218
アニメは世界に売る手段がないからね
例の映画も爆笑してたし

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:08:05.11 ID:HJMnAiwY0.net
中二病笑とか言ってどんどん首締めてるじゃん
アメリカのコンテンツなんか中二病本気でやってる奴ばっかなのに

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:08:41.82 ID:zEH/3tM+0.net
アメリカイギリス韓国の下だったと思うぞ映像コンテンツの稼ぎ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:09:21.08 ID:s1v7cMG80.net
いっぱいあると思うけど

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:09:45.45 ID:bIB7JVjj0.net
>>204
その辺は全部ゲーム人気ありきだからな
ポケモンもナルティメットストームも海外で売れてるゲーム
ドラゴンボールもそう

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:10:33.39 ID:gVDR1gc40.net
キャラ萌えありきでしか作品見てないキモオタにはアニメの方が面白いってだけだぞ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:12:02.14 ID:5R1+gKBC0.net
アニメもそうだけど和ゲーもなんか同じようなのばっかりなんだよな
トゥーンモデルでカックカクの動きしながらローポリの街を行き来するタイプのゲーム多すぎ
これしか作れんのかって思う

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:47:32.90 ID:vuRIWyt+0.net
>>219
そうだな、20世紀以降のエンタメ界を圧倒的影響力で支配してきたアメリカとは同じ土俵で比べちゃいかん
日本のアニメなんぞ一部の好事家にウケがいい極東に咲いた珍しい花に過ぎない

多様性に乏しすぎるんだよ、実際
小さい国で人種・文化もほぼ均質
オリジナリティは強いけど世界的に見たら出落ち感が否めない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:49:32.10 ID:puU6rY/n0.net
3Dもみんな同じだけど
何故かやらない人が勝手に下に見てる気がするなぁ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:49:54.12 ID:nM8zgyxq0.net
クールジャパンをめぐる動きって、その素晴らしいコンテンツを有意義に
使えないからバカにされてるんじゃない?

何十億とつぎこんだオールニッポンエンタテインメントは日本作品のリメイク権を売りまくったが
1本も実現してない

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:52:08.78 ID:8ZiZYnyJ0.net
まあ確かに現代文化という意味じゃ米国に次ぐと自称してもいい程度には文化発信力あると思うよ
古代中世近代まで入れると欧州や中華あたりが圧倒的に強すぎるけど

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:55:28.20 ID:vuRIWyt+0.net
アメリカ文化がポリコレで死んだとか言うが、アメリカはこれに限らず
2つの大きな価値観の間を揺れ動いて結果としてバランスを取ってきた国
硬直化した価値観にポリコレという劇薬を投入して自浄してる最中
時に極端で直情的に見えたりもするが、基本的に流動的であり健康
同調圧力が支配する島国とは違う

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:33:36.31 ID:uZ/pApxR0.net
ヘイズコードがあった時代も名作が生まれてるのに
ポリコレぐらいで映画が死ぬわけがない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:34:54.33 ID:bIB7JVjj0.net
>>226
ドラゴンクエストのことか

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:42:23.98 ID:C3XmaPO5p.net
>>36
そらこんなもんを「クールジャパン」と称してる時点でおかしいわな
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20180607-00085979/

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:44:30.77 ID:z112tmat0.net
自民党がクールジャパンを焚き付けてケンモメンが火消しするプロレスだろ?

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:54:13.04 ID:bIB7JVjj0.net
>>234
日本で箱もの作れなくなったから外国に作ってる感じだな
この無人箱ものみてると

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:25:15.38 ID:WA1f/RjW0.net


238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:03:53.34 ID:NLCdKK+L0.net
芸能もアニメも内々で仕事回すためだけに作ってるようなの多すぎ
そして視聴者舐めた作品ばっか

総レス数 276
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200