2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される ★2 [535628883]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:48:00.00 ID:xiq9ttaO0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_charhan01.gif
https://i.imgur.com/qkgvCk1.jpg

歴史学者・本郷和人「令っていう漢字を漢和辞典で確かめてほしい。一番最初に良い意味が来るか。来ないんですよ。」
羽鳥「最初はなんなんですか」
本郷「最初は命令の令とかね」
羽鳥「命令の令でしょうねやっぱり」

本郷「皇太子殿下が日本史の研究者なんですよ。皇太子の命令を“令”に“旨”って書いて令旨って言うんですよ。
天皇の命令は令旨とは絶対言わないんです。皇太子殿下が今度天皇陛下になるわけでしょ。それで令の字はふさわしくないんだよね。
だから皇太子殿下は日本史の研究者だから古文書を読んでますから、絶対知ってるんです。だから俺には合わねえなときっと思ってらっしゃる。」

青木理「辞書を引くと一番最初が命令。令っていうのは上が人じゃないですか。
下の部分がかしずくっていうようなものから来てるってことだからそっちの印象を持つ人が明らかにいる。
令徳っていう元号の案があったんだけれども、徳川が命令されるみたいだから嫌だって言って
徳川幕府が拒否したとかなんとかっていうようなことを考えると、令っていう字をそっちの意味で取る人は多いでしょうね。」

本郷「漢文の授業を思いだして頂きたいんですけど、〜せしむなんですよ使役。だから和せしむ。
自分から自発的に何かをやるんじゃなくて、上から何かをこう平和になりなさいっていうふうに指示されてる感じになっちゃう。」
元のネタが中国と関係ないって言うけど、梅だったでしょ桜じゃなくて。梅って中国の花ですよね。」

玉川「結局名は体を表すってことかなっていうのが第一印象ですけどね。
どういう意味を込めたのかは別にして自然と表れてしまうんだろうなと。
国書の中から選ぶことにこだわったっていう報道がありますよね。
なんで国書から選びたいのかなって考えると、今までの伝統は中国の古典からとるっていうのがまさに歴史と伝統だったわけです。
それが嫌だったんでしょ。簡単に言えば。そんなんでいいの?って思う。」

(安倍が国書にこだわったことについて)
本郷「古代中世までは確実にそうなんですけど、知識人の言語は漢文なんです。これは日本人がそうしたわけです。
だからそういう意味で言うと国書にこだわる必要なないんですよ。」

青木「これまで元号っていうのは中国の漢籍から取ってきた。そもそも元号っていうもの自体が中国にならって作ってるわけで。
中国はそれやめちゃってるわけですけど。そう考えると中国との結びつきっていうのは歴史的な伝統的なものであって、
本来の保守であればそこは守ってしかるべきなんだけど、安倍総理ご自身もそうだし、それを強く推している安倍さんのコアの支持層もそうだと思うんだけど、
保守じゃなくてナショナリストなんですよね。どちらかというと。それが今回わかったなっていうのが一つ。
令和も結局大元は漢籍。」

本郷「会議は壮大な忖度合戦だったんでしょうね。誘導はなかったって言ってるわけだけど、
どうして漏れてた案と比べて令和が一つだけ光り輝いてたかって僕にはわからない。
僕もこの場にいたら令和が良いって言ったと思います。人間って弱いから」


新元号、政府提示6案に英弘・広至など 典拠に古事記も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000003-asahi-pol
※前スレ
【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554166987/

関連
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554172377/
【悲報】新元号「令和」、パクリと判明か!?★12 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554142506/
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554174263/
【新元号】デーブ・スペクターさん「令和、悪くないけど上から目線が安倍政権っぽい感じ」 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554119926/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:48:31.11 ID:2Mti4AslM.net
所詮、きちがいの戯言やろ。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:49:30.97 ID:q2HO1hAEM.net
万和がよかった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:49:42.74 ID:qjG2N1Gu0.net
命令、指令、司令、号令、戒厳令、勅令、制令、法令、軍令、戒厳令、徴兵令、箝口令、廃刀令、召集令状、律令国家、令状主義、薪水給与令、生類哀れみの令、異国船打払令、業務停止命令

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:49:46.61 ID:TyEmUR3+r.net
家の息子
「決まったことやからもうエエやん」

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:49:59.06 ID:1ECB02Gy0.net
ア + ベ = 令

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:50:24.12 ID:pORe5cjL0.net
まともな人はその人なりの根拠を述べつつ批判してるけど
ウヨは「なにグダグタ文句言ってる」「チョンモメーン」「けもフレが・・・」だから見ててごらん

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:50:29.83 ID:U+wz2+yFa.net
>>6
そういうのいいから

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:50:34.11 ID:fijfaR3Cr.net
このどれでも別の理由で叩いてる。

【新元号】新元号案 残る1つは「久化」 6案すべて判明 英弘、久化、広至、万和、万保、久化
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554171608/

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:50:55.87 ID:U+wz2+yFa.net
>>7
ケモフレ?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:51:07.19 ID:RAOw4LDpa.net
>>9
全部微妙
どれも語感が悪い

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:51:33.74 ID:p7SRtopup.net
まぁ羽鳥は消されるだろうな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:51:41.48 ID:bkWtni6mr.net
マンポが良かった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:51:44.97 ID:U+wz2+yFa.net
>>9
叩く要素あるかな
少なくとも漢字については無いよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:52:05.54 ID:CFtatK7zM.net
まじかー🙀

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:52:36.16 ID:U+wz2+yFa.net
>>11
語感より意味の方が大事

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:52:49.75 ID:xiq9ttaO0.net
NHK【命令の令】です

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:52:53.61 ID:AprVI5rY0.net
玉川さんが
この度の漢籍以外からの元号の採用で伝統が途絶えたのだから
今後は何を出典にしてもいいわけだから
スマップの曲の歌詞から元号を採用してもいいわけですよ

と言っていたのが最高にツボでした
最高だな玉ちゃん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:53:03.36 ID:crgPmiP/M.net
ロジハラやめろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:53:17.11 ID:snJza6YJ0.net
西暦で良いよもう
しつこいんだよテレビ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:53:18.34 ID:jZKny2wPd.net
平和と語感が似てるから良いじゃん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:53:21.79 ID:ef5tFKNUa.net
深読みしすぎw←は?税金で安倍が適当に決めたのかよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:53:24.90 ID:b2j7c25Yd.net
>>2
分かる分かる
きちがいの戯言で元号決められた国民としてはたまらんよね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:53:39.05 ID:6fWyFuO30.net
>>18
伝統を無視するってことはそういうことだよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:53:46.39 ID:6fnkjbTQ0.net
だから森友の時に降ろしとくべきだったんだよ!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:53:59.15 ID:xiq9ttaO0.net
冷たいサイコパスっぽい元号ですよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:54:21.05 ID:crgPmiP/M.net
>>5
ガス室に送られる息子「決まったことやからもうエエやん」

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:54:38.87 ID:gKBg8YF00.net
皇太子「俺には合わねえな」

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:54:49.80 ID:sNavHmTZ0.net
え?
まず令という字のつく名前の人に失礼きわまりないし、令嬢って命令する女って意味になるのか?
難癖言い掛かりも大概にしとけよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:55:13.90 ID:Bxom2rF40.net
>>18
だから奈良時代には漢籍由来じゃないのもあったってのに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:55:43.29 ID:U+wz2+yFa.net
>>29
そんなんしらんは

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:55:54.31 ID:C3wemylK0.net
本郷の批判は歴史学者ならではで良かった
令って言葉は実際、どの観点から見ても「?」なんだよね
出典が何か素晴らしい、まさにこれだという一節からとりました、とかならまだしも
梅の花が綺麗で云々みたいなとこからだし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:56:11.32 ID:433TcqbR0.net
>>29
なんでいきなり人の名前について
怒り出すのかよくわからんな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:56:35.06 ID:wruAbw86M.net
>>18
女系天皇うんぬんのときには伝統重視って言ってなかったよね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:56:50.70 ID:qL858ETPa.net
>>32
令月の令だろ
お前は理解できてないの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:57:06.87 ID:1RW+jxagr.net
加計のが良かったろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:57:14.19 ID:Bxom2rF40.net
>>32
本郷は天皇嫌いで有名だからケチつけたいだけだろ
令嬢、令妹、年令とかあるやろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:57:23.79 ID:C3wemylK0.net
>>29
令という言葉を調べてまず上に何が出てくるか
あるいは、漢文として読むと使役であるとか
客観的な話をしてるだけだぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:57:24.38 ID:AprVI5rY0.net
次回も国書にこだわるなら
次は漢字の伝統を打ち破り

あはれ とか をかし とかにすればいいと思うな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:57:30.84 ID:69EHgcJZp.net
誰でも命令の令と一見して思う
深読みでもなんでもなく
そういうツッコミどころがある元号はどうだったのかね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:57:53.28 ID:yL/P2kJb0.net
合わねンだわ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:58:08.99 ID:6UWJhOoK0.net
だよあ、やっぱ
絶対最初に思いつくのが命令だもん

いいイメージないって

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:58:13.83 ID:RbN9yYZc0.net
日本人A「令和かあ。命令に和して従えって事かな」
普通の日本人「元号が気に入らないやつは日本から出ていけ」
日本人B「令で和を強制するやつがでたぞ」
日本人C「やっぱり和を命令してくるじゃないか」
日本人D「元号を体現しててワロタw」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:58:26.00 ID:bLrCCQSba.net
>>29
これが反知性の成れの果てです

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:58:31.47 ID:qjG2N1Gu0.net
>>29
「え?」に掛ける熱意w

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:58:33.85 ID:ByO/fBcYM.net
>>29
なんで>>1読まないの?読めないの?あぁ〜理解できないのかw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:58:36.35 ID:q2HO1hAEM.net
令月って
令嬢とか今でも使われる分かりやすい言葉で言えよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:58:37.36 ID:Lxx2J38Oa.net
月に命令とは何事かーをテレビでやっちゃったかww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:58:49.29 ID:RhWhJ3640.net
本郷先生に学者としての矜持を見た

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:58:50.30 ID:CFtatK7zM.net
>>9
これなら令和のがええな🙀

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:58:56.05 ID:sKYieOpk0.net
>>40
「和をせしむ」
これ、空気嫁ってこと
鬱苦しいジャップにふさわしい元号になりました

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 12:59:15.88 ID:uXqL1vUUp.net
他がこれなら令和一択だろ

「英弘(えいこう)」「久化(きゅうか)」「広至(こうし)」「万和(ばんな)」「万保(ばんぽう)」

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:00:02.94 ID:IsSh5P7a0.net
スカッとジャパン

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:00:03.32 ID:C3wemylK0.net
>>51
どこまで考えてるかはともかく
嫌な意味で日本っぽい元号になったよな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:00:03.31 ID:qL858ETPa.net
Amazonで万葉集が馬鹿売れしてるな
こりゃ万葉集関連の新刊が出まくるな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:00:09.69 ID:1/Mrdhyw0.net
>>29
言いつけを守る支配者にとっては都合のいい女っていう意味だよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:00:11.83 ID:q2HO1hAEM.net
万和バンワでいいじゃん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:00:18.73 ID:xiq9ttaO0.net
>>52
令和は論外なんだよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:00:31.87 ID:kojHrUXB0.net
謎の自殺が起こりそう

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:00:42.77 ID:QqfL1KUgd.net
>>52
英弘か広至のほうが良かったわ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:00:47.70 ID:9NwD5Kzca.net
令子さん差別

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:00:51.79 ID:ewlJkAfjM.net
こういうのは何にしても批判するノイジーマイノリティ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:00:52.18 ID:Bxom2rF40.net
本郷和人は著書で信長を神も権威も恐れないから天皇も軽んじたに違いないとから、秀吉が皇女を嫁に迎えなかったのは内心では皇室を尊敬してなかったからだとか意味不明なこと書いてる奴だからな
天皇に関しては専門家かもあやしい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:01:48.44 ID:HJG4QB7C0.net
twitterで実況してるアニメアイコンのネトウヨやオタクが発狂してて笑ったw

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:01:50.38 ID:jskj4I1g0.net
久化でよかったな
清和会への忖度か

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:01:53.93 ID:8gntf8OQd.net
ネトウヨ涙目で敗走w

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:02:09.04 ID:C3wemylK0.net
あと、もう一つアレなのは
万葉集だ、日本の国書からだとか盛り上がってるけど
一方で、日本人の古典への興味関心は年々下がっているし
政治や教育の言説では、文学部不要論とか、古典授業不要論すらも出てたりしていて
その辺の悲しいズレだなあ
国文学者とかはこれを機に巻き返しと思っているだろうけど

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:02:16.90 ID:NTPfH/qrp.net
【朗報】「令和 · 伶和 · 礼和は韓国・朝鮮人の女子に多い名前」

韓国や北朝鮮には「リョンファ」ちゃんという名前の女の子がたくさんいる。ウソだと思うなら、在日の知り合いに聞いてみるといい。

例えば、北朝鮮の映画『林巨正(リム・コッチョン)』に登場する主人公はチェ・チャンス、愛するヒロインを演じたのはキム・リョンファさん。漢字で書くと「金令和」となる。

https://twitter.com/hiroshimatsuur2/status/1112559009079296001?s=21
(deleted an unsolicited ad)

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:02:17.60 ID:xiq9ttaO0.net
>>52
英弘でええがな
栄光を連想するがな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:02:21.30 ID:tFs4HBQE0.net
令和天皇
なんかかっこいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:02:23.80 ID:QqsSUiOFa.net
ほんごうはねとうよのこころをずたずたにくだいた

ねとうよはほんごうへのほうふくをちかった

かくごをきめたほんごうは「あとはながいきするだけ、おあいすることもないでしょう」と、いいのこしさっていった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:02:32.94 ID:lEJTnDTSM.net
目糞鼻くそを笑う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:02:35.76 ID:Snb4GMcX0.net
令 は  ひざまずいて王や神からその意志を聞く人を表す
https://i.imgur.com/Jn96C1A.jpg

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:02:42.00 ID:ywY0iCaT0.net
19分〜
https://abema.tv/channels/abema-news/slots/BzF6Ph3fyCM9eo

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:02:45.36 ID:I1x6JxvzM.net
ついさっき猪瀬が
「文選・張衡」に触れたよ フリップ出して
張衡→「万葉集」

あっという間に流されたけど
ワイドスクランブル(テレ朝)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:02:48.24 ID:zzRxxI5Ra.net
>>29ところで令嬢って乞食とかみたいに放送禁止用語に入ったらしいぞ
以前嫌儲のスレで見た

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:02:52.18 ID:m6ZJs9yk0.net
すべてのテレビ番組の中で批判な事を言ってたのってここぐらいだろ
そら視聴率が良いのも当然だわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:02:59.60 ID:44OhkwR90.net
平和を乱すなって意味だよ
安倍親王からのお触れ書き

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:03:02.56 ID:nn0QXSlE0.net
これはモーニングショウの方が正しい

令の字を誰かに説明するとしたら「命令の令」って言うだろ
NHKの方の「年令の令」の説明だと普通はこっちの齢の字の方を思い浮かべるわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:03:04.25 ID:xiq9ttaO0.net
>>73
最悪やね

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:03:08.79 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/r4x3t2o4xb510hj/

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:03:10.59 ID:azWA7JOr0.net
>>7 ほんとこれ 
官房長官かわいいとかな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:03:23.86 ID:i71AEyaqa.net
令月の令ってどう書くの?って言われたらネトウヨなんて説明すんの?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:03:43.74 ID:YIrNV0bN0.net
>>39
ひらがなも漢字由来だからそれでも逃げ切れないんや

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:03:45.02 ID:mOtD0v63M.net
皇太子って実際俺には合わねえなって感じる時どんな言葉で思うんだろう

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:03:55.63 ID:rGMntTKJ0.net
>>62
「令」を何の前触れもなく魅せられて令月!令嬢!と浮かぶ日本人とかマイノリティどころか零だよね

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:03:58.97 ID:+XBcx5Zzr.net
まぁ、字面は美しくないわ響きは悪いは意味は悪いわで、発案者死ねよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:04:00.17 ID:C3G3a3nh0.net
令嬢が放送禁止用語で草

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:04:05.33 ID:bsk6LFfda.net
>>13
これ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:04:11.48 ID:22tRXbdf0.net
棘でネトウヨが「令和に文句言ってる奴はアベガーしたいだけ!!。
俺の知らない事を知ってるからってマウント取ろうとするな!!」
とか発狂してて最高に惨めだったwww

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:04:11.83 ID:TJ5rEkQU0.net
元号は中国同様使われなくなるだろうな
安倍は策士

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:04:16.50 ID:QJiDmkHX0.net
ネトウヨが令はうつくしい路線で無理栗擁護してたけど
まあ無理だわなw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:04:34.69 ID:MvlL/tj/0.net
令という字が今まで一度も使われなかった理由を考えられる頭があればなぁ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:04:44.82 ID:q2HO1hAEM.net
>>73
こんな字が麗しいという意味を持つのがおかしい

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:04:51.82 ID:8gntf8OQd.net
事実に負けるネトウヨなど見とうなかった…w

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:05:02.23 ID:jBMwUYcJ0.net
昨日まで令月なんて知りもしなかったくせに
「命令の令?いえいえ、令月の令なんですよ」だの「令嬢の令ですよ」だの言ってる連中には
隷輪=奴隷の首輪がお似合いだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:05:33.42 ID:KBZ+p2kO0.net
古臭くてかっこいいと思うけど
令の字を説明するとき命令の令以外で説明すると違和感を感じる時点でアウトだろ
命令を避けても避けなくても違和感しかない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:05:37.50 ID:44OhkwR90.net
安を付けるよりむしろ絶対君主の安倍ちゃんらしいなw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:05:39.40 ID:5HjLAn130.net
>>9
人名ぽいやつとかマンポとかなんなん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:05:54.80 ID:CRYc7s/d0.net
>>85
皇太子様は史学専攻だから張衡先生にすぐたどり着くだろう
意を解してお気に召されるんじゃないかな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:06:07.16 ID:vzxWwqwZa.net
>>37
年齢はないやろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:06:08.32 ID:224PMGS60.net
>>39
つれづれなるままに元年

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:06:21.45 ID:Knmb0OH60.net
あれ?Windowsの時間が1時間ずれてる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:06:24.69 ID:EfV/s1Qxa.net
平成だってしっくりこなかったしそのうち聴きなれるだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:06:40.04 ID:oUoVMtdq0.net
田崎史郎がひるおびで官邸の気にいる元号候補がないから差し戻してもう一回提出させたって言ってたけどほんとだったらヤバすぎだろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:06:51.80 ID:L1XdzG9A0.net
確かに昨日ラジオで最初に聞いたときはプラスというよりマイナス的な嫌な感じがした
てか今でもしてる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:07:10.27 ID:g4/sv9wCM.net
命令の令ですという言い方から始まることがほとんどだから印象が悪すぎるのは確かだ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:07:13.87 ID:xiq9ttaO0.net
>>105
やはり安倍か

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:07:17.95 ID:22I3ugTDM.net
ネトウヨ発狂

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:07:33.26 ID:q2HO1hAEM.net
令なんて字によきなんて意味があるのがおかしい
言語学者の人おらんのか

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:07:50.13 ID:HKFQEoqVx.net
order and harmonyは実際忖度なしの感覚だろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:07:50.82 ID:CRYc7s/d0.net
>>105
もう一回出させた結果皮肉に気がつかず選んじゃうところが古事の逸話みたいで好き

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:07:51.17 ID:S118CEfU0.net
ネトウヨはなんでもすんなり受け入れちゃうところがすごいな
こっちがよかったなーとかもなしに
むしろ受け入れない奴を批判するという

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:07:58.17 ID:IuT3LqkI0.net
ポルポトみたいな無教育クルクルパーの無茶振りに対して滅びゆく国文学者達の意地を見た気がするけどね
そこを強調してやるべきだろうな

外れた候補と並べても上手く誘導してるように感じるし洒落てるよね

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:08:02.25 ID:h9IKDQ8a0.net
>>105
差し戻ししてまで決めたのが令和とか草過ぎる

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:08:15.63 ID:KYIxlei+0.net
令嬢はフェミニズム的にアウトだったかあ…w

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:08:16.36 ID:C3wemylK0.net
正直元号なんて極論なんでもいいんだけど
え、これか、違和感あるなっていう最初の思いを打ち消すように
いや、これはこれでいいんじゃないかとかそのうち慣れるとか
忖度したり適応しようとしたりしてる流れが一番みてて気持ち悪いよ
その意味で本郷みたいなのはすごいと思う

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:08:53.95 ID:TJ5rEkQU0.net
これ以上安倍を怒らせないほうがいい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:09:23.82 ID:zAdBZel00.net
候補案6つのうち国書と漢籍半々だったらしいな
国書の中で2つが日本書紀で1つが万葉集
いくらなんでも日本書紀は無いので
安倍政権下だと実際は出来レースだったっぽいな
国書「令和(れいわ)」 漢籍「万和(ばんな)」

これで令和が選ばれちゃうのが安倍政権って本気で哀しいな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:09:26.85 ID:wImS2BhT0.net
ほのぼのレイワ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:09:34.02 ID:V1YzLwf70.net
令嬢とか現代で使ってるの悪役令嬢物読んでるオタク女くらいじゃないのか
目上の人の娘のことを話すときでも「○○さんのお嬢さんor娘さん」とか言うのが普通だし

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:09:36.47 ID:KBZ+p2kO0.net
1984年みたいでかっこいいわ
戦争は平和なり自由は隷従なり無知は力なりの全部が二文字に詰まってる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:09:46.69 ID:RbN9yYZc0.net
脱中国の元号とか中国産不買がポリシーのネトウヨがMade in Chinaの国旗や服着てデモしてるような印象

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:09:49.82 ID:QqsSUiOFa.net
>>75
元々、猪瀬は天皇研究家だたことを忘れてたわw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:09:56.42 ID:eQaIYFSl0.net
安帝怒りのエイプリルフールきちゃう

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:10:08.68 ID:QqItq+J10.net
皇太子があの顔で一人称「俺」の方がビックリするんだが

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:10:12.71 ID:FgHHxTms0.net
令と漢字は良くないと散々言ってて
2歳の令和ちゃんが出てきたら
綺麗なお名前って言い出したのにはさすがにワロタw

いくら安倍憎しで元号が嫌いでもさ
全国には令を使ってる人もいるわけで
アホやなと思った

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:10:16.94 ID:KYIxlei+0.net
>>96
令嬢しらなかったってマジか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:10:23.02 ID:G6swLMh20.net
>>29
これは恥ずかしい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:10:25.60 ID:Ui7wjUeO0.net
>>73
これ白川御大の妄想という意見もあるからなんとも言えん。
文献に基づかない考察が結構多いんだよね。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:10:58.20 ID:xiq9ttaO0.net
【改元】安倍首相は克服できるか?明治以降の改元に絡んだ政権では、いずれも改元から5カ月以内に首相が退陣
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554125913/

ジンクス頼んだ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:11:21.73 ID:0w160iNl0.net
>>105
清和の韻を踏む候補がなかったからだろうな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:12:02.10 ID:xj4KTnjD0.net
じゃあおまえらさあ!

世の中かえてみろよ!

おまえら過去の戦争世代に責任があるって言ってたんだろ!

戦争になったのは当時の民衆にも責任があるって

思った経験あるだろ!

だったら令和の責任は今おまえにある筈だろ!

ほら変えてみろよ! 責任とってかえてみろよ! ほら!

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:12:05.66 ID:9ptSaJix0.net
>>9
「まん」は今の時代性器を意味するし
英弘と広至は人名っぽすぎるやろ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:12:11.83 ID:rtZOl+nha.net
巧言令色鮮し仁が出て来てしまうので令だけを抜き出すのは危ういし、見かけだけの平和って意味になってしまう

有識者会議でなんでこの意見出なかったのかな

まあ元号は往々にして反対のことが起きるのが常なのであまり気にする必要もないし安帝の忌み名が生まれただけでも満足

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:12:17.59 ID:KYIxlei+0.net
令嬢は命令の令!
女に命令するとは何事だぁ!!

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:12:20.08 ID:5V2BgBYpd.net
もう来月には安部首相が決定した元号、令和だぞ
これから何十年と日付を確認する度に安部首相に命令された気持ちになるお前らを想像するとワクワクしてくるなw

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:12:28.49 ID:9uyx5KieM.net
なんでもいいけどそれを選ぶ意図が脱中国とか
日本の歴史も文化の成り立ちも何も理解してない馬鹿で薄っぺらいナショナリズムというのが恥晒し過ぎ
決まった元号も間抜けの極み

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:12:30.96 ID:Vp95lco40.net
そういえば日本の元号っていろいろ見ていると『極』とか『春・夏・秋・冬』って言葉は入っていないよな
時期が直接限定されてしまいそうな単語や加減が強すぎる字は入れないってことか

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:12:42.89 ID:OPYbsHH/d.net
そもそも令嬢にいい意味なんか一つもない件
むしろ男尊女卑的なイメージ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:12:48.99 ID:NGds1SICd.net
教養がうんたらって言うなら日本人の99.9999%は教養がないから令って字にいいイメージない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:12:54.87 ID:gpsXk07Z0.net
頭おかしい

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:13:00.81 ID:cEtfD5g7D.net
ヒロシ元年だったら良かったのかよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:13:03.49 ID:sj3WlQ9A0.net
本郷は3/31のBS朝日で元号の選定は言いがかりみたいなケチをつけて候補を落とす会議みたいなことを言ってたけど自分で同じことやってるんだな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:13:04.05 ID:jScyaLFa0.net
>>117
ほんとこれ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:13:24.91 ID:9yIpzOWl0.net
そもそも国民がどう言ったって変わらないでしょ

それに国民の為の元号じゃない

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:13:35.44 ID:gpsXk07Z0.net
>>140
令息はどうなんだ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:13:47.88 ID:z5qG6HBoa.net
>>105
スシローは時々ポロっちゃうから面白い

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:13:54.31 ID:NGds1SICd.net
安倍みたいなルーツとなるものに敬意を払えないようなやつは死んだほうがいい

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:13:58.35 ID:ClhT2FkG0.net
ひでひろよりマシって程度のゴミ元号だろ令和は

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:13:59.03 ID:CRYc7s/d0.net
>>137
おう
張衡先生思い出してニヤニヤできると思うとワクワクだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:14:02.40 ID:TDmxtcBqM.net
>>67
文系不要!とかほざいてるのが安倍周辺だからな
川上量生とかwwww

このバカどものおかげで中国の古典の重要性が分かったわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:14:17.94 ID:Bxom2rF40.net
>>121
流石に日本に住んでてこれは頭おかしいぞ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:14:17.99 ID:rGMntTKJ0.net
>147
ええとこのボンボン

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:14:20.04 ID:xiq9ttaO0.net
本郷猛は正義の人である

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:14:27.02 ID:P2fEI9RP0.net
>>52
久化いいと思うけどな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:14:35.03 ID:xj4KTnjD0.net
じゃあおまえらさあ!

世の中かえてみろよ!

おまえら過去の戦争世代に責任があるって言ってたんだろ!

戦争になったのは当時の民衆にも責任があるって

思った経験あるだろ!

だったら令和の責任は今おまえにある筈だろ!

ほら変えてみろよ! 責任とってかえてみろよ! ほら!

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:14:47.17 ID:1OV5iwH5r.net
つーか明治から平成までは国をどうしたいかって思いが伝わってくるのに令和はそれがわからんわ
少子高齢化やらでやべーんだし広至とかのほうがまだ先行き縁起いいだろ
梅の花綺麗れす^q^って現実逃避っぽい

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:14:50.69 ID:Qw9LnZIxd.net
>>67
てかぶっちゃけ、令和で新しい時代が始まるとか騒いだり喜んだりしてるのって東京や大阪みたいな都会だけだよな

俺みたいに田舎に住んでると平成だろうが令和だろうが全然進化を感じられない
買い物は巡回スーパーの週二回だし、回線はISDNだし、うちの村でインターネットやってるの俺んちと村役場の庁舎の2件だけだし、
昭和から何も変わらないわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:14:58.50 ID:xiq9ttaO0.net
>>146
国民の為だろw

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:15:10.48 ID:TJ5rEkQU0.net
大本営に従え

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:15:13.39 ID:IuT3LqkI0.net
>>146
そうなんだよね
元号記載欄に斜線引いて西暦書くのは平成と変わんないよね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:15:17.26 ID:sKYieOpk0.net
トップと取り巻きがアホ&カルトなので
良識のある意見が退けられ、
結果、自爆する

これ、元号に限ったことではなく
ジャップの敗北パターンだから
歴史に学べよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:15:21.47 ID:trI0d0fNr.net
令嬢ってボンボンの女の子バージョンって感じ
良いイメージはそんなにない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:15:22.71 ID:nr2eWRHeM.net
>>100
いや今回どう感じたかってことじゃなくて

「わたくしにはそぐわないですね……」とか、内面まで丁寧な言葉遣いになってんのかなと
それともプライベートでは俺なのか

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:15:51.63 ID:KBZ+p2kO0.net
>>146
誰のためなんだよw

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:16:05.78 ID:Wupzqr4UK.net
安倍政権憎しで令という漢字を徹底的にネガキャン

けどこの漢字、人名としても多く使われてるわけですよ
多くの親たちが願いを込めて子供に使ってきた漢字です

そんな「令」という文字と縁ある人たちが
ネガキャンをする連中に対して心穏やかでいるハズもなく

こいつらの、自ら支持者を減らしていくスタイル
意図しない他者を不快にするセンスは相変わらずですな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:16:07.20 ID:kYVTuT0x0.net
上に無条件に従うジャップらしくていいじゃん

安倍「平和なことにしろ」
愚民「はい、わかっています」

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:16:12.35 ID:eow43SCAH.net
>>29
字統によれば『令』は「冠を着け、跪いて神意を聞く人の形 上部は三角形に似た深い冠の形」、「人を集めて五瑞の節を頒ち、その政令を発する」の意だぞ
つまり「神の信託を聞く立場の人」が転じて「身分/立場の高い人」を表すようになったんだわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:16:12.98 ID:q2HO1hAEM.net
>>134
MじゃなくてBだって

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:16:36.01 ID:Mek6jxsH0.net
>>2
お前みたいなのなw

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:16:42.42 ID:QqItq+J10.net
英弘・・・ここは英国じゃない。靖国神社の「英」霊を想起させる。
久化・・・「化」は山中教授への忖度か?〇〇化って言葉みたいで無理。
広至・・・「至」は終了地点を指し不吉。
万和・・・まんこに何を足してもまんさんから変わらない。
万保・・・まんぽって混ぜたらいいもんじゃない。

どれをとってもウンコ
本当に学者が選定したのが、これ?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:16:55.60 ID:huDDrc3J0.net
とりあえず叩きたいだけ
ケンモと同じじゃんw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:16:59.09 ID:+nRImolrd.net
>>49
発表直後にNHKでもチラッと批判的なこと言ってて、ああ東大教授の肩書は飾りじゃなかったんだなと
それまでは歴史雑学を披露するしょーもないタレント教授かと思ってた

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:17:27.25 ID:xiq9ttaO0.net
>>163
正解

戦争 原発 経済 文化

全て

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:17:48.99 ID:3Ffw6MIw0.net
ほのぼのレイワ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:18:13.39 ID:J1DVcnZd0.net
あと2回くらい元号特集やってくれ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:18:26.54 ID:kiICSq+o0.net
令を良い意味としてるものも
権力者にひざまずく上下関係から来てるのは変わらんのよね

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:18:27.08 ID:nRSvbE330.net
>>163
原発爆破した悪夢のミンスよりマシだよ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:18:28.30 ID:22tRXbdf0.net
ネトウヨ「インテリのロジハラを許すな!!アイツらだけに何が正しいか決める権利があるなんておかしい!!」

完全に脳がキューってなってて爆笑するわwww バカって哀れだよねwwwwww

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:18:28.90 ID:tFs4HBQE0.net
>>172
他が悪すぎだな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:18:29.47 ID:R3+HS1pC0.net
これを機に西暦への統一が図られるならこれはこれで好結果w

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:18:31.28 ID:eow43SCAH.net
>>35
明治「明にむかいて治むる」
    ↓
  「これからは天皇が政治するよ!」

大正「大いに享るに正をもってす、天の道なり」
    ↓
  「すべて滞りなく進み、正しさを得ますように」

昭和「百姓昭明なり。万邦を協和せしむ」
    ↓
  「国民の平和と世界の共存共栄を!」

平成「地平らぎ天成り、六府三事、まことに収まる
   父は義、母は慈、兄は友、弟は恭、子は孝、内平らかに外成る」
    ↓
  「国の内外、天地とも平和に成る」

令和「時に初春の令月、気淑く風和ぐ」
    ↓
  「梅観るのに良い季節となりました」


令和が一段劣るのは間違いないなw

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:18:42.80 ID:CRYc7s/d0.net
>>172
学者たちは30くらいの候補を選定してだしてる
5,6に絞ったのはガースーと側近数人

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:19:16.28 ID:OPYbsHH/d.net
>>147
そんな死語初めて聞いたわw
もはや造語でも何でも有りだなwww

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:19:20.71 ID:0w3XM3nMp.net
>>172
マンポってよむの?ま◯こ+ち◯こか

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:19:37.27 ID:Q1AZDe/wM.net
令和は良い元号
従え❗😠

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:19:38.73 ID:sKYieOpk0.net
>>179
脆弱性の指摘を無視して事故原因を作り、
事故直後に党利党略でデマ撒いた
原発事故の戦犯安倍の悪口はそれまでだ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:19:42.05 ID:9yIpzOWl0.net
>>166
安倍ちゃんに決まってんじゃん

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:20:08.85 ID:S+ME4YBHd.net
>>172
最初に出した候補案は首相官邸の意にそぐわなかったってことで出し直しになったらしい

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:20:13.61 ID:KYIxlei+0.net
日本に30年住んでるアメリカ人記者

令嬢を知らなかった…

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:20:34.64 ID:X/s5m2yha.net
>>158
一番人気だったって話だしメッセージ性のあるものは敬遠されたんじゃないの

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:20:42.12 ID:9dmu/v8J0.net
反日サヨクがこぞって批判ってことは日本にとっては良い元号ってことだ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:21:43.47 ID:36HNM8/Z0.net
元ネタが漢籍のパクりって辺りがもう恥ずかしくて仕方ない

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:21:45.44 ID:yAt83Vu3M.net
令(自由とは隷属である)
和(平和とは自由である) 

※ボツ案
安(無知とは力である)

いまのジャップランドにぴったりの元号じゃないか

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:21:48.27 ID:R5vE4IyVM.net
やっぱつ令和

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:22:00.82 ID:xiq9ttaO0.net
>>193
【自民党・安倍政権と統一教会】2013年参院選時に蠢いた策動 <政界宗教汚染〜安倍政権と問題教団の歪な共存関係・第一回>
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1547171247/

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:22:11.40 ID:z+W8g9Tk0.net
日本の文化の万葉集万葉集ばっかり言って
漢籍の影響受けてるってこと政府から1ミリもださないよね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:22:14.13 ID:TDmxtcBqM.net
>>192
バカには気づかないメッセージ性が込められてていいな��

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:22:14.15 ID:3Gqxzy3U0.net
>>105
教養ない権力者ってほんと始末悪い

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:22:17.79 ID:jScyaLFa0.net
>>193
お前わざとやってるだろw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:22:30.28 ID:lVsAfcSS0.net
何でも反対して和を乱すな、異論一つすら許さん
令和
今の日本を象徴するに相応しい元号

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:22:38.20 ID:Bxom2rF40.net
>>185
ある程度かしこまった場では普通に言うけど?結婚式とか出たことない?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:22:39.62 ID:sMOYOIg+0.net
意識してなかったけど
令嬢がものすごくエッチな響きに思えてきた

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:23:06.37 ID:J1DVcnZd0.net
>>196
言えたじゃねえか

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:23:06.98 ID:LqPmWXx/M.net
玉川「本郷か…気に入った!」

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:23:08.32 ID:apv+8p3e0.net
>>52
うーマンボがいいわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:23:10.62 ID:wnmGI0o5d.net
この人って発表時にNHKに出てた人じゃない?

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:23:20.16 ID:bdBNJbep0.net
>>185
いや、普通に使うが…

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:23:29.61 ID:Bxom2rF40.net
>>194
本歌取りがパクリとは無教養にほどがある

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:23:36.56 ID:nh9mbAUXa.net
>>158


212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:23:40.65 ID:nRSvbE330.net
>>188
ほらそうやって人に罪を擦り付ける
責任力がないのがミンス信者とミンス党員なんだよね
国のために命を懸ける覚悟がない奴らがはく言葉には何の説得力もないから
ミンスは国民に見放されたのよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:23:40.71 ID:BXlhgwQs0.net
命令が思い浮かぶのは分かるけど、なぜそれが良くない意味だと思うのかよくわからん

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:23:41.27 ID:xiq9ttaO0.net
>>204
AVでしか使わんだろw

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:24:10.04 ID:TDmxtcBqM.net
>>198
NHKもバカしかいないしな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:24:15.07 ID:CRYc7s/d0.net
張衡先生オマージュなのを無視してるのがやばい

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:24:18.30 ID:uY4zgTRzM.net
久化は文句付け所なくていいなカッコイイし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:24:33.27 ID:gpsXk07Z0.net
【令人】レイジン りっぱな清らかな人。「母氏聖善、我無令人=母氏ハ聖善ナルニ、我ニ令人無シ」〔→詩経〕
【令尹】レイイン @春秋・戦国時代、楚ソの最上位の官名。宰相のこと。A明ミン・清シン代、地方長官の別名。
【令月】レイゲツ @物事をするのに縁起のよい月。A陰暦二月の別名。
【令日】レイジツ『令辰レイシン』物事をするのに縁起のよい日。吉日。「令月令日」
【令匹】レイヒツ ふさわしいよい配偶者。
【令外】リョウゲ〔国〕大宝令または養老令の規定外であるということ。
【令甲】レイコウ 政令のこと。
【令史】[一]レイシ 文書類の記録・庶務をつかさどる下級の役人。[二]サカン〔国〕四等官で、署・司・監の第四位。
【令正】レイセイ @文辞や命令をつくることをつかさどる官。〔→左伝〕A「令室」と同じ。
【令旨】[一]レイシ 皇太后の命令。[二]リョウジ〔国〕皇太子・皇后・皇太后・太皇太后・中宮・親王の命令。また、それを書いた書類。
【令丞】レイジョウ @中国の県の長官(=県令)と次官(=県丞)。A尚書令・中書令などの長官と、その次官。
【令色】レイショク @美しくやさしい顔つき。A見せかけをよくして人の気にいるようにすること。おべっか。「巧言令色鮮矣仁=巧言令色鮮ナシ仁」〔→論語〕
【令状】レイジョウ〔国〕@役所が発行する命令書。A出頭・検証・捜査・押収などのために、裁判所が発行する命令書。
【令典】レイテン りっぱな法典。
【令室】レイシツ 相手を尊敬して、その妻をいうことば。『令夫人レイフジン・令妻レイサイ・令眷レイケン・令閨レイケイ・令正レイセイ』
【令郎】レイロウ 相手を尊敬して、そのむすこをいうことば。『令子レイシ・令胤レイイン・令息レイソク・令嗣レイシ』
【令終】レイシュウ・オワリヲヨクス 物事の終わり方をりっぱにする。また、りっぱな死に方をする。〔→詩経〕
【令堂】レイドウ『令慈レイジ』相手を尊敬して、その母をいうことば。〈類義語〉母堂。
【令望】レイボウ よい人望。
【令媛】レイエン 相手を尊敬して、その娘をいうことば。『令愛レイアイ・令女レイジョ・令嬢レイジョウ』
【令尊】レイソン 相手を尊敬して、その父をいうことば。尊父。『令厳レイゲン』
【令節】レイセツ めでたい節句。佳節。
【令聞】レイブン よい評判。『令名レイメイ・令称レイシヨウ・令声レイセイ・令誉レイヨ』
【令顔】レイガン @清らかで美しい顔。A転じて、美人のこと。「誰不希令顔=誰カ令顔ヲ希ハザラン」〔→曹植〕

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:25:02.79 ID:WJOHxMBTd.net
伝統がー

言う割に

新しい時代とか言うからなあ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:25:13.30 ID:JIuI3BC4d.net
チョンモメンが憤死してるから令和で正解なんだよなぁ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:25:23.22 ID:rsSCV1ptM.net
>>158
理念も何もなく政権を維持するための政治をする安部政権らしくていいじゃないか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:25:23.49 ID:DjQ3qRCq0.net
国民投票にしろよ
やっても、高輪ゲートウェイみたいになるけど

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:25:48.37 ID:yAt83Vu3M.net
>>195
自己レス
和(平和とは戦争である)

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:25:49.77 ID:ewskV5f1a.net
原爆投下決まったことやからもうエエやん

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:26:07.80 ID:trI0d0fNr.net
>>203
ご子息とかなら分かるけど令息って大げさじゃない?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:26:11.97 ID:AprVI5rY0.net
>>183
基本的に素直に読めば
和むことを令するとなるわけだから

お上のやる事にいちいち文句付けずに梅でも見ながらのんびり暮らしてくださいね

という安倍ちゃんの願いが込められていると思えば
まったく名は体を表した素晴らしい元号と言えるな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:26:11.98 ID:IF9EU4dL0.net
ウンコを並べて令和に誘導したんだろ
安倍は自分で選んだと言っているが
漢詩由来を選ばされただけw

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:26:14.01 ID:z+W8g9Tk0.net
大宰府が栄転ってことに修正されそう

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:26:19.90 ID:KtNgsWlY0.net
本郷は勇気あるな
こういうのが本物の国士だよ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:26:22.62 ID:sKYieOpk0.net
元号が切り替わる2019年5月1日、
矜持ある正直な学者、本郷 和人は公の場にはいなかった。
「令和」和をせしむという安倍忖度体制に彼の居場所はなかった。(完)

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:26:57.57 ID:0DlXopx80.net
>>218
安倍は一個も知らなそうな単語ばっかだな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:27:00.02 ID:tKu5PDMAa.net
反アベがキチ過ぎてゲリゾーも笑いが止まらんだろうな
お前らの客観性の無さがアベサポなんだよクソ馬鹿どもが

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:27:19.42 ID:TDmxtcBqM.net
>>210
和歌と漢詩の区別もつかない馬鹿発見��

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:27:21.21 ID:CRYc7s/d0.net
>>228
道真公がまた怒り出すで

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:27:36.91 ID:ZrKdUUjwa.net
>>76
嫌儲で真実はやめなさい

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:27:46.83 ID:sKYieOpk0.net
>>212
スマン、俺は無党派。
安倍一味とカルトが嫌いだから、天敵の共産に入れると思う
ミンスが〜とか、サタン認定する文が鮮明な人たちの思考パターンだね
懺悔しとけよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:27:47.57 ID:tFs4HBQE0.net
まあ年号なんて平成になってしばらくしたら誰も使わなくなったわけで
なんでもいい

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:28:08.73 ID:Bxom2rF40.net
>>225
令は上に置くだけで令妹とか令兄というふうに全部に使えるがそういう文字は少ないんじゃないの

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:28:10.97 ID:kNU3aMfCd.net
犬HKは忖度しかしないし
読売も安倍友だから期待できん

忖度していつの間にか国や民主主義が滅ぶって
バカウヨはサッサと学んでほしいな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:28:33.54 ID:yAt83Vu3M.net
BIGbrother!!
BIGbrother!!

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:28:39.41 ID:Z2jXdAfZ0.net
アベマでも本郷先生かなりはっきり批判してたな
さすがに東大史料編纂所の教授として見過ごせなかったか

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:28:41.72 ID:qsOdk1Rrd.net
>>226
あー、お前の悔しそうなレスが最高に気持ちいいわw
お前もこれから先何十年と今日この日の気持ちを抱えながら生きてくんだな
そんな俺の気持ちを体現した素晴らしい元号だわぁ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:28:47.22 ID:/UcJd95Va.net
>>105
その結果が 帰田賦に

何かの故事かな?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:28:52.72 ID:KYIxlei+0.net
令嬢を知らないって云々読めないより恥ずかしいよね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:28:53.54 ID:TDmxtcBqM.net
>>232
馬鹿はお前らだよ
安倍ちゃん周辺って馬鹿しかいないから完全日本オリジナルとか思い込んでそう��

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:29:00.29 ID:SafaqfoP0.net
こいつらは何が良かたんやにゃ???

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:29:15.00 ID:ewskV5f1a.net
今の世の中に良い意味の令なんかあるかよボケナス

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:29:18.64 ID:wCkt9lve0.net
「和せしむ」
なんて最高にジャップらしくていいと思うんだがなあ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:29:44.69 ID:GxekYcnb0.net
>>13
マンポ31年とか凄く臭そう

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:29:45.66 ID:kNU3aMfCd.net
令嬢:他人の娘を敬った呼び方

結局、令本来の上から目線な意味から来てるやん(笑)

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:29:47.30 ID:eow43SCAH.net
>>234
安倍一味が雷に撃たれて死ねば万々歳じゃんw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:29:55.68 ID:Bxom2rF40.net
>>233
漢詩ではやらないと思ってるんだね。
というか日本語的な万葉仮名で記されている万葉集からあえて漢詩に由来のある句から選定したという点に有識者の意図があるだろうにそこを分からずパクリとか言ってるのは純粋に無教養が可哀想

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:01.95 ID:gITt8vUQr.net
お前らサヨクの仲間たちって青木理の言葉をうなずきながら聞いてそうだなw

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:04.18 ID:0xMBL71Ea.net
日本人が朝鮮人女性の代表的名前って常に思いながら使うんやなって

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:08.30 ID:xiq9ttaO0.net
その字を見て何を最初に連想するか
元号には大事なのにな

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:12.67 ID:ewskV5f1a.net
じゃあその令嬢が日本のどこにいるんだよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:13.61 ID:Es7nQdWg0.net
>>214
アンチ乙!
フランス書院でも頻繁に使うし!!

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:22.40 ID:DPIeAL0G0.net
後の世で面白い小話みたいになるな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:22.93 ID:Lxx2J38Oa.net
>>73
月にひざまづくんか なるほどなぁ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:31.88 ID:thrywcEB0.net
>>159
役所やIT関連が忙しいのと、便乗商品で一儲けってだけだからなあ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:33.19 ID:zAdBZel00.net
>>244
令色って知ってる?
良い色って意味じゃ無いぞw

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:35.06 ID:jScyaLFa0.net
>>242
なにこのひと怖い

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:39.99 ID:TDmxtcBqM.net
>>112
クソワロタ��

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:45.17 ID:F8aLJvQmK.net
>>52
令和を選びたくなるように糞候補を集めたんだよ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:52.33 ID:D8TiLHzAa.net
>>250
???

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:30:59.16 ID:xiq9ttaO0.net
>>241
さすが仮面ライダー1号やでw

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:31:04.14 ID:nS3VXSfHa.net
どんな言葉であろうが使っているうちに慣れ親しむもの 【金玉】であろうが一向にかまわない

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:31:07.20 ID:8+RjIQDvp.net
>>6
実はそれマなんだよ
知らなかったんだろうな(笑)

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:31:11.78 ID:D8Sn7Z980.net
>>52
広至でいいな

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:31:13.11 ID:AprVI5rY0.net
そもそも令という文字が良い意味を持つようになったのは
上意下達での命令を良いものとする考えから来たと以前のレスで有ったから

ネトウヨの皆さんには至極受け入れやすい思考様式なんだろうな
安倍ちゃんの言うことなら何でも最高なんだろうから

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:31:17.42 ID:vho8Dxm4M.net
宇賀の代わりパッとしねえな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:31:18.76 ID:TDmxtcBqM.net
>>252
和歌と漢詩の区別もつかない馬鹿代表が安倍晋三なんだよな��

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:31:20.38 ID:Lxx2J38Oa.net
>>83
月に命令するんやろなぁ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:31:30.83 ID:GmHrR4uq0.net
>>130
そうなんか

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:31:50.51 ID:mXWNyVqU0.net
1.由来は万葉集に収められた大伴旅人「梅花宴」の序(和歌ではない)「初春令月、気淑風和」から
2.この詩は中国・後漢王朝時代の張衡「帰田賦」からの本歌取り(オマージュ)元ネタは「仲春令月、時和気清」
 「黄帝内経」からのパクリというのは間違い。そもそも黄帝内経は医学書
3.元ネタである張衡「帰田賦」は「政治が腐敗しきって世の中が全く良くならないので田舎に帰らせていただきます」という内容
4.張衡を失望させた政治腐敗を招いたのは2人の皇帝。1人は順帝、もう1人はその父親「安帝」
5.この安帝は後漢王朝の皇帝だが、中国史にはもう1人安帝がいる。それは「東晋」王朝の安帝
 後漢は三国志の直前、東晋は三国志の直後といえば日本人にもわかりやすい
6.東晋の方の安帝は知的障碍者で子無し、ひたすら政治を混乱させて最後は殺されたというどうしようもない愚帝
7.「令和」は「国書からの引用と見せかけて実は漢籍由来」「元ネタは後漢の安帝の政治を批判した詩」
 「さらに安帝にはもう一人東晋の安帝という更なる愚帝がいる」と何重もの意味を持つ皮肉に満ち満ちた元号

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:31:58.77 ID:bqGTlOIVd.net
>>47
巧言令色

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:32:02.50 ID:Lxx2J38Oa.net
>>96
月に命令やぞ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:32:18.11 ID:kNU3aMfCd.net
>>270
ネトウヨが令嬢、令息持ち出してるけど
結局それも上下関係の意味からだしなぁ(笑)

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:32:19.46 ID:thrywcEB0.net
>>218
悪い字とは思わないが、
権力者が付ける時代名称に選ぶのは頭おかしいわ

令+和(命令と全体主義)の安帝憲法なんだろうけど

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:32:28.97 ID:vP7hU+PB0.net
>>210
本歌取りは詩歌の技法だぞ

通常の文章で本歌取りとか言う方が無教養だからやめた方が良い

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:33:03.61 ID:J1DVcnZd0.net
昨日のスレはジャップジャップと鳴くよりも文献引っ張って議論してたし
歴史や文化に触れる良い機会になったわ
令和は深い意味のある今の日本に相応しい元号だよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:33:11.27 ID:QGAtROk90.net
しっかしパヨクはこれから令和って文字見るだけでずっとイライラするわけ?w
大丈夫かその人生
もっとポジティブに生きられないものなの?リベラルって

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:33:15.50 ID:u9MvcvW0M.net
ジャップって何で何時もパクリなの?


オリジナリティ無さ過ぎるだろチョッパリ猿(笑)

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:33:17.50 ID:nRSvbE330.net
>>236
自分からアカをアピールしていくブサヨw
基地外を自覚できてないようでw

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:33:26.23 ID:1NZvZSlud.net
>>185
教養なさすぎ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:33:28.28 ID:gITt8vUQr.net
命令とか持ち出して白丁時代を彷彿させる寄生虫が多いんだろうな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:33:30.55 ID:bqGTlOIVd.net
>>105
ワロタ

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:33:33.33 ID:lgGNEaJC0.net
NHKでは令嬢が使えないから結局年令の令で説明してるのおもしろすぎ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:33:37.80 ID:mC7q/aBC6.net
>>183
命令の令だからって指摘はまあイチャモン感が無いこともないが、これ見るとやっぱダメだわ
これまでに比べて薄っぺら過ぎる

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:33:39.18 ID:RLsy2FcL0.net
>>226
>お上のやる事にいちいち文句付けずに梅でも見ながらのんびり暮らしてくださいね
森元が「おまえら選挙に行かずに寝てろ」と言ってたのと被るな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:33:39.37 ID:D8TiLHzAa.net
>>278
どこに上下関係があるのか論理的に説明して。

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:34:05.37 ID:0KWZnVwhd.net
>>270
レスを見ただけでそれを簡単に受け入れちゃうお前の頭の方こそどうなんだよw
お前の様な奴にこそ和を命令したいねw

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:34:06.40 ID:0xMBL71Ea.net
>>282
立憲は好意的だけど?ゲラゲラ
すこしは現実みなよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:34:24.90 ID:lVsAfcSS0.net
反対して和を乱すな!天皇に鎖を付けてでも靖国に参拝させる!
令和
まさに今の日本を象徴するに相応しい元号

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:34:25.99 ID:kNU3aMfCd.net
>>291
相手が上で自分が謙るときに使う言葉だから

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:34:38.19 ID:xiq9ttaO0.net
【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★13
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554179343/

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:34:38.65 ID:Lxx2J38Oa.net
>>185
これがケンモメンです

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:34:39.83 ID:yAt83Vu3M.net
>>282
ふぐすまの落ち目アイドルチバレイのつくった造語を使うとかお前は日本人か?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:34:53.26 ID:TDmxtcBqM.net
>>242
嫌がらせが生きがいとか最高に普通の日本人らしさが出てて良いね��

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:34:56.41 ID:nh9mbAUXa.net
>>183


301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:34:58.62 ID:MuseRsnod.net
>>30
結局、漢籍の孫引きになって恥ずかしいから止めたんだよ。
過去の反省を踏まえないとか、アベサポの子供部屋おじさんはアタマがおかしいよw

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:34:59.43 ID:KZACVdYs0.net
しかし本郷はヤッパリ左だよなあ
本人は自分は右でも左でもないって言ってるみたいだけど

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:35:02.31 ID:E/ash0N/a.net
令(高位者)の娘だから令嬢
令の息子なら令息

そして令はあくまでも官僚の位階であって天皇に当てはめていい語ではない

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:35:04.72 ID:De4CKM6Sd.net
平成の時はこんなこと言われなかったのにな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:35:07.17 ID:J1DVcnZd0.net
>>291
相手を敬う場合に使う単語じゃない?

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:35:23.77 ID:X/REsj8t0.net
頭文字「K」だけは最悪だからなw

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:35:28.54 ID:Es7nQdWg0.net
>>275
コレ狙って仕組んだとしたら、その学者は凄いな
その「令和」を満面の笑みで選んだであろう安倍ちゃんも凄い、悪い意味で

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:35:32.14 ID:zAfXkzSl0.net
「れいわ」って読み方がアカン、「りょうわ」って読みたい
「命令」の「令」って説明するより、「律令」の「令」って言うほうがしっくりくる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:35:35.10 ID:rdrIGnA90.net
>>43
ABCDは元中国韓国北朝鮮人なのかなw

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:35:36.45 ID:DtSkqVVl0.net
>>278
そもそも「令嬢」って言葉は放送禁止用語だぞ

令嬢(れいじょう) → 不必要に多用すると逆差別と受け取られかねない

https://blog.goo.ne.jp/netimes/e/fc2726c2b4bd1929b0e64d80e44d46fa

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:35:40.65 ID:RLsy2FcL0.net
>>234
落寸号令雷かw

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:35:45.19 ID:YyBC2Syup.net
>>123
脱中国なら元号廃止だよな
バカが中途半端なことやって一番ロクでもない結果を出すジャップスタンダードw

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:36:01.47 ID:ef5tFKNUa.net
>>183
空キレイ呼吸楽しい

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:36:08.25 ID:pB/XqnU+a.net
>>270
これは本当
>>73にもあるけど元は神の言葉をひざまずいて聞くという形から取られた漢字
そこから派生して「神の言葉を『よく』聞く」として「よい」といった意味が生まれた

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:36:13.73 ID:oT30lUon0.net
令嬢が流行語みたいになっててワロタ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:36:15.11 ID:sKYieOpk0.net
・本歌どりだから

反論1 原典を示せよ 何が国書から選んだだよ 孫引きじゃないか
反論2 そもそも該当部分は、歌じゃない 漢文での説明なので本歌取りではない

まーた無教養安倍信者を論破してしまった
教養あるとつレイワ

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:36:35.29 ID:L5/i4usE0.net
とりあえず朝日新聞は紙面から元号をなくしたらいいんじゃないか?
部数減るだろうけどw

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:36:38.43 ID:RldOggSI0.net
令月の令なんだぁ…
とか言ってる知ったかバカは笑えるわ
普通なら最初に命令が出てくるし次に巧言令色が浮かぶだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:36:40.05 ID:h9IKDQ8a0.net
>>288
ゲームの縛りプレイか何かかな?

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:36:46.82 ID:GNVE2Wm60.net
和に一字を足してこれ以上が無いくらいネガティブな意味にしてるんだから安倍天災だわ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:36:54.54 ID:0xMBL71Ea.net
>>302
たんに頭いい人でしょ、我慢もできる忍耐の持ち主

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:37:40.96 ID:ZvXaUdb5a.net
一度差し戻させた上で安倍を馬鹿にする元号選んだとか面白すぎるだろ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:37:48.81 ID:pLmHX0MV0.net
令嬢はもともと身分や地位が高い貴人の娘。そこから他人の娘を呼ぶときの敬称となる
結局、権威権力と結びついた言葉なんだよなあ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:37:55.83 ID:eow43SCAH.net
>>275
これだけの皮肉を和書引きと思わせる字句、更に「せいわ」の韻踏みを併せるとか
学者ってやっぱりすげぇな

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:38:01.37 ID:3n2wFdNcK.net
皇太子を忖託してて笑う

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:38:05.43 ID:YyBC2Syup.net
>>282
おーい韓国見るたびイライラしてるやつが
なんか言ってるぞーwww

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:38:06.50 ID:Bxom2rF40.net
>>261
詩経に将軍を称えてこうあるが、令色は悪い意味か?

仲山甫之栫A柔嘉維則。令儀令色、小心翼翼。古訓是式、威儀是力、天子是若、明命使賦

(威儀があり容姿麗しく、細心の注意を払う)

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:38:11.33 ID:0xMBL71Ea.net
>>312
ほんとな、脱中国なんていうならそもそも元号なんていらんわ

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:38:18.93 ID:z9ZCNEUGa.net
「昭和wwwww」とか言ってたオマエラも
あと2,3年もしたら
「平成wwwwwダッセwww」
とかオヤジ扱いされるんだろうなwww

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:38:27.01 ID:G0a1cOhPd.net
>>218
レイの字ってどうかくの?って聞かれて、命令のレイの字 の回答がほとんど

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:38:35.05 ID:yAt83Vu3M.net
安倍とは国難である

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:38:47.18 ID:TDmxtcBqM.net
安倍晋三、漢詩と和歌の区別も付かないバカだから漢籍からの孫引きだと気付かず��

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:38:50.17 ID:M2W4adgG0.net
>>105
安倍の言うことはまず疑って聞くのが必須だけど
たしか3月中旬ごろに令和案を聞いたって本人が言ってたな
差し戻しはいつの時点だったんだろう

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:38:58.25 ID:8tGZ2A040.net
浩宮が後に令和天皇と呼ばれるわけか
古代感あるな

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:08.88 ID:ZrKdUUjwa.net
>>310
それのどこが放送禁止なんだよ
頭どうなってんの

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:12.57 ID:RxugT0WR0.net
真っ先に思い浮かぶのが命令だもんな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:14.56 ID:L5/i4usE0.net
>>318
普通に令子が浮かんだんだけど
まわりに令子さんいない?
やっぱり朝鮮人だからまわりは姫ばっかりか?w

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:16.28 ID:Lxx2J38Oa.net
>>218
ケンモメン「俺の解釈ではこれ全部命令だから」
テストで0点しか取れなさそう

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:23.17 ID:q2HO1hAEM.net
>>276
それ今も使われる分かりやすい言葉?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:24.09 ID:h9IKDQ8a0.net
>>322
故事成立のリアルタイムに遭遇とか胸熱だろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:31.62 ID:tFs4HBQE0.net
>>310
逆差別って何だ?いい方面の特別扱い禁止なのか?

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:33.36 ID:QqItq+J10.net
そういえば中国で「令和」が既に商標登録済みなんだってね
登録した人は代理だから、詳細は知らないそうな
これ掘ったらモリカケみたいにならんかの

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:38.74 ID:+Ajm30vg0.net
早朝4時くらいの番組でも女子アナが
「私、令和と聞いた時ちょっと泣いてしまいました」とか言ってて
何だかなぁって感じだった

まぁ思い入れる事自体は悪くないがほどほどにな

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:40.85 ID:0xMBL71Ea.net
韓国の女性の名前にもよくある名前なんだけどどうすんだネトウヨ?令和って見るたびに火病でもおこすのか?

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:41.47 ID:Br/sbHaQ0.net
権威主義の最悪な時代を象徴する元号という意味ではピッタリ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:44.55 ID:44OhkwR90.net
令嬢は差別用語だから放送禁止用語なのに
いい意味とか必死に擁護しててワロタw

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:46.72 ID:AQj5XYR10.net
南斗水鳥拳のレイ

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:39:56.03 ID:+jO0NVrO0.net
>>52
この中だと万和すきだわ
万人が和む
平和を象徴するかのような元号じゃん

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:40:15.75 ID:MIRi638T0.net
>>340
マジで故事にありそうw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:40:19.54 ID:D8TiLHzAa.net
>>295
>>305

なんで相手を敬ったら上下関係のある語になるの?
意味分からん。国籍透視はしたくないが少なくとも日本語話者的な感覚じゃないな

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:40:24.65 ID:tFs4HBQE0.net
>>337
玲子ならいる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:40:30.32 ID:TDmxtcBqM.net
>>326
wwww

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:40:33.95 ID:1cFgIvS70.net
>>282
安帝感あっていいじゃん

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:40:53.20 ID:RhLj0x8D0.net
>>76
今朝NHKで令についての話題で「令嬢」ってアナウンサー言ってたぞw

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:15.95 ID:L5/i4usE0.net
>>282
「安全運転」って文字を見ても安倍の安が入ってるニダーむかつくニダーって騒いでるよw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:20.37 ID:TDmxtcBqM.net
>>243
wwwwww

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:23.30 ID:E/ash0N/a.net
天皇の場合は詔勅 宣旨 綸旨
天皇は令を用いない

令を扱うのは皇太子
天皇になるべき方の治世を表す元号で令の字を用いるとは何事だ
保守はなぜ怒らない

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:26.34 ID:TqjzOEb50.net
安倍にセンスがないって話でしょ
もっといえばそれを推薦した有識者の責任だけど

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:26.96 ID:AQj5XYR10.net
>>326
あいつらいっつも韓国のニュース追い求めてるよなw

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:28.79 ID:thrywcEB0.net
>>275
ちょい注釈

1.由来は万葉集に収められた大伴旅人「梅花宴」の序(和歌ではない)「初春令月、気淑風和」から
 (大伴旅人は大宰府で、『貧窮問答歌』の山上憶良と歌壇を形成していた。息子の大伴家持は『防人歌』を収集)

5.『晋安帝』が正しい(https://baike.baidu.com/item/%E5%8F%B8%E9%A9%AC%E5%BE%B7%E5%AE%97/2669552?fromtitle=%E6%99%8B%E5%AE%89%E5%B8%9D&fromid=5025178
 「東晋」は戦国の「晋」と区別するための便宜上の俗称で、東漢、西漢、前漢、後漢、蜀漢などは、正式には全部「漢」。
 

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:33.68 ID:W0wtVvfz0.net
令なんて零 霊 隷とかろくなのが無いからな

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:39.44 ID:CRYc7s/d0.net
令和とっても良い元号だと思うよ
大宰府は喜んでるだろうね
旅人も道真公も張衡先生もこんな注目のされ方すると思ってなかっただろう

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:43.57 ID:eow43SCAH.net
>>291
>>169

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:47.95 ID:qCTLhgYS0.net
安倍政権をここまで長引かせた国民の責任だから仕方ないね

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:48.26 ID:RldOggSI0.net
>>275
ネトウヨこれどうすんだ?
安倍ちゃん馬鹿にされてるぞwww

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:48.34 ID:OPYbsHH/d.net
>>285
いつ使うのか言ってごらん(笑)
知ったかぶりしててワロタ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:41:55.49 ID:3n2wFdNcK.net
気に入らないやつはずっと西暦使えばいいんだよ
外務省を見習おう

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:42:08.06 ID:oT30lUon0.net
令嬢令嬢と連呼すればするほど言い訳がましくなる
縁起の良い文字を素直に選んでおけばそんなことしなくて済んだのに

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:42:17.61 ID:KtNgsWlY0.net
>>343
仕事欲しいんだろな

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:42:21.25 ID:Z2jXdAfZ0.net
>>183
一番たわいもないほのぼの系の文章からひねり出した元号なのに
重苦しく閉塞感に溢れてるという 
なんかウヨホルオナニーの世界観に通づるな

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:42:22.65 ID:TDmxtcBqM.net
>>355
そうだね安帝だね��

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:42:24.77 ID:0xMBL71Ea.net
>>362
ほんとな韓国人の女性にもありふれた字だからなー

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:42:36.82 ID:uChvW7nhM.net
平成のセンスが良かった事に草生える

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:42:42.62 ID:QGAtROk90.net
新しい元号にイライラするとかどんな日常だよw
おまえたちに「新しい元号は令和です!」って言っただけで楽しい気分も吹き飛んじゃうんだな

言おうっとw

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:42:53.46 ID:AQj5XYR10.net
>>275
学者って凄いなと改めて思った

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:42:58.76 ID:L5/i4usE0.net
>>346
誰が差別用語って決めたんだよ
頭悪いんじゃないのか?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:43:21.18 ID:TDmxtcBqM.net
令嬢とか言い出すところが最高にキモオタっぽい��

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:43:42.55 ID:D8TiLHzAa.net
>>363
語義なんか聞いてないが
お前結婚式の招待状にご令妹って書いてあったらうわあとか思うの?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:44:02.67 ID:3n2wFdNcK.net
日本人なんて命令でもされなきゃ和して同ぜず、が出来ない民族なんだよって意味で俺は好きだけどね令和
今の日本に対して皮肉が聞いてるじゃん
左翼みたいな馬鹿にはわからないかもしれんが

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:44:02.96 ID:0xMBL71Ea.net
>>374
だって韓国人名なんだぜ?そりゃあネトウヨ発狂案件だよ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:44:21.41 ID:E/ash0N/a.net
令という字はそもそも天皇にふさわしくない
現状年号がそのまま諡号として扱われている
この傾向は変わらないだろう
その中で元号に令を用いるとは不敬である
このような不愉快な字を用いた有識者と政府には反発をするのが真の保守である
現状追認で政府のケツの穴を舐めることしかしない連中は恥を知れ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:44:27.38 ID:QGAtROk90.net
ヘイトスピーチでもなでもなく、君ら本当にこの国から出ていって自分の国籍のとこに帰ったほうがいいんじゃない?
おれら令和でやってくんで

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:44:30.26 ID:JqCfyp/L0.net
>>368
令が屋根の下で跪く人々を表している字だから令嬢が尊敬語になるのにな
ご令嬢連呼している奴は文字が見えない文盲

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:44:33.73 ID:sKYieOpk0.net
>>374
安帝の政治を体現したすばらしい含蓄のある元号だと思ってるよ
喜んで使ってくれ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:44:34.36 ID:L5/i4usE0.net
>>377
などとキモオタがいうw

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:44:38.04 ID:lJ5tQ4cH0.net
元号に限らずむりやりにでもアレコレにこじつけて文句言ってるやつってマジでどんだけ生きづらいんだろうな

もっと気楽に生きろよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:44:54.19 ID:JcPE/LZf0.net
来月から毎日が令和だからなww

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:45:06.36 ID:Vp95lco40.net
>>368
そもそも日本では一部の身分の高い男性以外、あまり漢字の元々の意味を重視して名前を付ける伝統ってなかったし
万葉仮名とか地名への当て字の付け方による読みの変化とかでも分かるように結構その辺はいい加減なんだから、
別にそれが日本の伝統なら伝統でしょうがない気もする
令嬢って基本的に上流階級の娘とかを指すときに良く使うって印象だし、大概の人もそう思ってるだろ
(俺は大阪に住んでいるけど西成の令嬢なんて聞いたことないな)

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:45:11.19 ID:ZvXaUdb5a.net
令嬢っていうのはかなり謙った言葉なんだよな
まともに学校出てれば天皇以外に対して不要な謙りは侮蔑的な言葉になると国語の授業で習うのだが

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:45:19.97 ID:CRYc7s/d0.net
>>370
切り取ったらほのぼの系なんだけどさ
旅人は政争に敗れて大宰府に左遷されたんだよ
そこで珍しかった梅を肴に宴をしたわけよ
案外ドロドロしてるんだわ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:45:20.98 ID:0xMBL71Ea.net
>>381
ゲリサポ一味は保守じゃないからね仕方ないね

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:45:22.35 ID:IQrnkDsd0.net
令→命令
和→集団、全体主義

日本人を戦争へ導くための暗喩
潜在意識に命令と集団に服するよう意味の込められた元号

『令』という字は、中国人からすると『零』と音が同じで、どちらも中国語では『リン』と発音するため
『令和』すなわち『零和』(平和ゼロ、平和な日はない)という極めて縁起のよくない元号ととらえられます。

http://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190401-00010005-flash-peo

Reiwaはヘブライ語では破壊、破滅の意味?
「in hebrew it means destruction」
https://mobile.twitter.com/LantyD/status/1112557989473517569
(deleted an unsolicited ad)

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:45:31.11 ID:L5/i4usE0.net
とりあえず朝日とゲンダイとチョンモウは元号使うの禁止なw

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:45:31.18 ID:aI739tpua.net
>>335
やはり……天才か

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:45:31.69 ID:0PfFkoFl0.net
「れいわ」って響きはいいけど「令」の字の印象は良くないよねなやっぱり

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:45:39.40 ID:Lxx2J38Oa.net
>>383
お嬢に命令ちゃうんかww

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:45:59.06 ID:TDmxtcBqM.net
>>360
晋安wwwwwwwwww

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:46:09.27 ID:rJYI2OKPd.net
軍靴の音が鳴り響くよぉ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:46:14.33 ID:0xMBL71Ea.net
>>387
毎日毎日韓国人の女性名みるんやなって

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:46:20.72 ID:rxOCNKKQM.net
令嬢にしたって相手を敬ってるといえば聞こえはいいが要は権威主義に立脚した呼び方だから冷たいイメージがあって親しみとは正反対の言葉といえる
実際この呼び方は廃れつつある

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:46:20.96 ID:MIRi638T0.net
785 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/04/02(火) 12:58:24.93 ID:AKLqo4F40
ポジティブな感想を持つことに関して強制的なんだな
まさに「令和」じゃん。


この意見ほんとそうだと思った
命令の令だ寒い印象だと言うだけで無教養だの日本人なら誰でも令が良い意味だって知ってるだろ!とか
この素晴らしい元号を受け入れられない馬鹿は恥ずかしいだの最悪人格攻撃までしてくるし
これこそまさに令和

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:46:45.25 ID:eow43SCAH.net
>>337
禮子なら居るよ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:46:47.33 ID:qCTLhgYS0.net
>>374
痛烈な皮肉が込められてると思えば全くイライラしないんだよなあ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:46:49.96 ID:44OhkwR90.net
>>376
放送禁止用語乙www

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:00.87 ID:+9eYroKfM.net
>>113
ネトウヨは強大な何かに精神的に一体化しまつろわぬ者を叩く時脳汁が噴き出す人種なんだろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:02.05 ID:jScyaLFa0.net
>>393
ありがとうございます

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:04.08 ID:RldOggSI0.net
>>374
いやイライラはしてないぞ
いまいちだなって言ってるだけで
全肯定以外許さないマンにはムカつくからおちょくってるけどな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:05.46 ID:rJYI2OKPd.net
令嬢ってナッツ姫とかだろ?
なんもいいイメージない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:07.75 ID:bS6vublf0.net
元号は
バンナが良かったなぁ

バンナ8年ってカッコよすぎやろ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:30.20 ID:yAt83Vu3M.net
>>360
ゲリタニア皇国
晋安帝

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:43.00 ID:8tGZ2A040.net
本郷の言うところは中国での使い方を日本に当てはめているだけであって
それを素直に日本の伝統と考えて良いのかという問題はあるがな
皇帝と天皇は同じじゃないわけで

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:43.24 ID:ef5tFKNUa.net
レイコで変換すると「玲子 麗子 礼子 令子」の順だな令子が一番目かと期待したのに以外だった

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:45.45 ID:znceDe7x0.net
この板パートスレ禁止なんだけど

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:49.53 ID:Bxom2rF40.net
>>400
どこかの工作員の研修所ではそういうことになってるのかな
もっとまともなとこ選んだ方がいいぞ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:52.24 ID:2EaRmv5z0.net
やっぱバンナにしろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:54.54 ID:aWUkFMSs0.net
超見たかった 報ステクソだからこれを再してくれればいいのに

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:47:59.76 ID:CRYc7s/d0.net
>>409
サバンナとジェロムレバンナが立ちはだかる!

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:48:02.02 ID:oT30lUon0.net
令嬢令嬢と連呼しているのを見ると思い出すのは
結婚披露宴で歌った人が歌詞の中に忌み言葉が入っていたことに気がついて悪気はありませんとか必死に言い訳してる姿

言い訳するくらいだったらそんな歌を選ぶなよと思うのが普通の反応

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:48:30.28 ID:3n2wFdNcK.net
日本人は猿でもやらない言霊信仰に侵されてるから令の字を見ただけで恐怖するめんどくさい民族なんだな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:48:35.95 ID:sKYieOpk0.net
>>409
パソナに似てるから嫌

俺なら断然、バンポウだね
うぅ〜バンポゥ 世の中明るくなるんだよね

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:48:42.44 ID:MIRi638T0.net
令嬢ってつまり安倍昭恵みたいな人の事だよ
いいイメージなんてない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:48:45.04 ID:AQj5XYR10.net
>>401
ネットスラング化しそうだよな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:48:54.58 ID:lzoBdxZPa.net
おいチョンモメン!


令和

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:48:58.37 ID:22tRXbdf0.net
>>341 良家の令嬢がいい意味だと「女は女らしくあらねばならない」って考えの押しつけになるから

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:49:05.68 ID:iH4Uc9L10.net
>>183
元になった文を比較するとおもろいなw

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:49:09.42 ID:ARe/Kj+L0.net
マトモじゃねえ選択だわな
栄光の方がまだいいじゃん
れいとかまんとか駄目だろ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:49:14.86 ID:L5/i4usE0.net
>>404
どっかの局の放送禁止用語だったらそれは悪い言葉なのか?
頭悪いにもほどがある

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:49:19.95 ID:YhZU5fZ70.net
社民党福島瑞穂氏、新元号について聞かれ
「無機質で冷たい感じ。まさに安倍政権が作りあげた今の日本の空気感そのもの。」
などと強く批判。

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:49:33.20 ID:AQj5XYR10.net
>>405
一切の批判は許さない!って狭量さも

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:49:34.72 ID:dh/C5sO90.net
>>374
いや、むしろ完全無欠の素晴らしい元号をアベちゃんに制定されるほうがムカつくんだがw
この元号ならこの先ずっと馬鹿にできるから最高に楽しいよ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:49:41.47 ID:m/QAdBKcd.net
何がきても批判はされる
安が入らなかっただけマシだと思え

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:49:44.40 ID:aWUkFMSs0.net
久化もあったのか結構良い

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:50:21.43 ID:eow43SCAH.net
>>378
そこには上下関係が有るから「うわ〜」とはならんが
令が上下を現すか現さないかの話をしてるんじゃないのか?
字の成り立ちから明らかに上下を現してるが、って言ってんだよアホ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:50:22.52 ID:XJShqzJOa.net
巧言令色から採ったんだろ。アメポチ安帝に相応しい元号

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:50:22.60 ID:xiq9ttaO0.net
>>416
https://youtu.be/UN2oXHq5sSo

本日のモーニングショー

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:50:31.89 ID:11u3sKTCa.net
絶対500円もらえる
pringていうアプリを入れて
口座を登録して
紹介コード 5j75dd を入力すると
500円もらえる。俺ももらえる!
その500円は登録した口座に手数料無しで出金できる。

ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応

運営はみずほ銀行も資本参加してる会社だからそれなりに安心。4月12日過ぎたらアプリ入れて口座登録しても500円もらえないから注意

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:50:48.58 ID:TDmxtcBqM.net
今回わかったのは愛国気取りのバカウヨが和歌と漢詩の区別も付かない無教養だったってこと
生きてるのが困難になるレベルの知能障害だろこれw

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:50:49.36 ID:CRYc7s/d0.net
>>430
自ら揚々と選ぶところに面白さがあるんじゃないか
古事の成立を目の前にしてワクワクしてるよ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:51:12.18 ID:3n2wFdNcK.net
令和は字面地味だから馬鹿にするのにも相当のインテリジェンスが必要だよね

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:51:12.47 ID:Bxom2rF40.net
百姓は放送禁止用語だって知らない人もおおかろうな

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:51:25.49 ID:4PW6/jNC0.net
>>5
これがまさにジャップ
ただの家畜

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:51:36.95 ID:6P3Ompi9d.net
>>386
これ
「安倍がやってるから」って理由で何でもかんでもいちゃもんつけるから判官びいきのジャップの安倍が落ちない、って気付けよ
これ観てたけど流石に途中でみてられなくなってビビットに変えたわ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:01.41 ID:sKYieOpk0.net
>>435
さっそく米欄に安倍親衛隊沸いててワロタ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:09.32 ID:TBbKd7mvM.net
令和は良い元号
従え❗😠

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:10.65 ID:aWUkFMSs0.net
>>435
すげーwサンクス

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:12.58 ID:3n2wFdNcK.net
>>426
光の字は統一教会が推してたな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:12.93 ID:L5/i4usE0.net
>>440
だから何だって話

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:20.11 ID:yZs5nxf40.net
>>68
な!安倍は朝鮮人だろ?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:25.46 ID:tFs4HBQE0.net
令和は別に文句ないけど安帝が導かれるのはおもしろい

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:26.73 ID:UN9IAzQBa.net
ボロカスやけど

そうなんやろ?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:41.70 ID:tsVL/jy0M.net
令って字を見てまず思い浮かぶのは大多数は命令とか令状だしな
完全に負の元号だわ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:46.70 ID:QGAtROk90.net
しかし今火曜日の14時とかなんだけど君たちっていったい何やってる人たちなの??
毎日毎日この時間にここで反日でイキリたってて

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:52:54.00 ID:AQj5XYR10.net
>>437
ネトウヨに愛国心なんてある訳ないじゃん
昔から分かり切ってる事

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:53:11.86 ID:MKRqkrgy0.net
勅令は?

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:53:12.70 ID:L5/i4usE0.net
>>437
おまえが生きてるのは生活保護のおかげだろ
日本に感謝しろよ朝鮮人

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:53:12.97 ID:eow43SCAH.net
>>370
>390が言うように、作者の境遇を考えれば「出世はアカンから梅でも愛でて生きるか」という意味すら含んだ節だからね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:53:19.54 ID:7VnHtLOl0.net
それよりビットコが爆上げしてるからスレたててよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:53:20.75 ID:0xMBL71Ea.net
>>435
この無教養連中こっわ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:53:27.97 ID:4PW6/jNC0.net
>>9
わざとクソ混ぜまくって令和選ばせようとしたんだろ
わかりやすい

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:53:32.90 ID:8O0rByh20.net
>>183
これ見ると元号に込められた意味がダンチだよね。国書から取りたいのが先走りすぎ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:53:33.92 ID:yAt83Vu3M.net
>>409
バンナソカナ!

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:53:45.86 ID:Q2XDSRAY0.net
>>421
これ

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:53:50.02 ID:tY5cuiu7d.net
褒め称え組は令月を使った文章書けない時点でなぁ

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:53:58.00 ID:KsqSmO+D0.net
普通に良い言葉だろ令和

要は令月(何事をするにも良い月)の月を和(日本)に差し替えて
これからの日本が何事をするにも良くいきますようにという願いを込めた
というだけの話じゃん

批判をする事しか頭にない人はそういう風流を感じる感性すら無くしてしまっているのかな

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:54:18.64 ID:0+qVfBFMd.net
ネトウヨイライラでワロス
俺は令和の成り立ちを聞いてこれで良かったと思ったわ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:54:21.66 ID:cnSn5oJC0.net
>>275
発案者の中西進、ショスタコーヴィチみたいなことやってる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:54:27.49 ID:TDmxtcBqM.net
これ安倍ちゃん親衛隊が必死に擁護する度に
和歌と漢詩の区別も付かない安倍ちゃんがバカみたいになっちゃうじゃん��

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:54:45.79 ID:eqE/B78M0.net
すぐ秋篠宮家に変えたいがためにここまで酷いワードにしたのかもな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:54:50.89 ID:L5/i4usE0.net
>>451
逮捕令状とか立ち退き命令に縁がありすぎる連中はそうかもなw

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:55:00.15 ID:6a8ndMvm0.net
万葉集引用を固持して
張衡先生の孫引きなのをひた隠す
そこがいまの政権のおぞましさ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:55:02.05 ID:0xMBL71Ea.net
>>464
なにせ朝鮮人女性の代表的名前だからな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:55:02.40 ID:QGAtROk90.net
この学者すごいAKBオタクの人だよな
世界一受けたい授業によく出てネタにしてた
アベガーさんだったんだね

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:55:13.89 ID:44OhkwR90.net
>>427
どっかじゃなくて令嬢はNHKの放送禁止用語だぞwww
放送禁止用語を必死に良い意味とか擁護しててワロタwww

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:55:14.42 ID:YyBC2Syup.net
>>366
そりゃ野良ネトウヨやってるような人間に
「御令息もお元気そうで喜ばしゅうございます」とかいう機会はないだろうからなあ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:55:23.00 ID:J1DVcnZd0.net
元の帰田賦でもプラスの良い意味で使われてて大伴旅人もそのまま転用してる
初見の印象は"命令"を連想しても句の成り立ちや背景を知れば好きになる人は多いんじゃないかな?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:55:31.87 ID:YMlKnMzDp.net
ネトウヨ憤死

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:55:41.85 ID:lLgiyOLS0.net
>>9
きゅう と まん は語感が悪すぎだろ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:55:50.05 ID:HH7Om1YQ0.net
どんな気持ちわりい元号にしてもジャップの自民崇拝は変わらんからな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:56:02.51 ID:kiICSq+o0.net
>>183
マジで梅はないよな
今はもう桜の時期だし
改元の五月は牡丹の時期だし

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:56:04.31 ID:vQdrPhLM0.net
皇太子殿下は勝手にこう思ってるだろうなとか言っちゃうのは不敬じゃないのか

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:56:12.59 ID:yAt83Vu3M.net
>>444
オールハイルゲリターニア!!

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:56:14.13 ID:TDmxtcBqM.net
>>464
ほらこうやって必死に擁護する度に和歌と漢詩の区別も付かないバカ代表の安倍ちゃんがバカみたいになっちゃうじゃん��

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:56:14.16 ID:L5/i4usE0.net
>>473
NHK?
やっぱり頭悪いじゃんw

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:56:26.26 ID:YyBC2Syup.net
>>366
てか御令息御令嬢でセットだろ
令嬢しかしらないとか脳みそカタワだろw

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:56:43.62 ID:QGAtROk90.net
なにかを常に否定しながら生きていかなきゃいけないことって人間には辛いことなのに
そう教え込まれたことを恨むんだな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:56:45.40 ID:OZaUEfq8M.net
本郷さん昨日は柄にもなく煮え切らない解説してたからなw
周りにつっこまれて腹決めたんだろwww

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:57:05.90 ID:ZM7vm4sL0.net
命令の令が最初に思い浮かぶに決まってんだろ。使用頻度順に思い浮かぶようになってんだよ人間は。
安倍カルトが必死に火消しててホントくだらねー。いっつもそうだよ安倍のやる事はなんでも擁護。移民も擁護するゴミクズだからな、クソ基地外が元号に現れるようになったって事だ。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:57:06.15 ID:VhBCc6U90.net
でもレイワ(018)を足すだけで簡単に西暦にできるんだぞ?

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:57:07.45 ID:E3w80lm60.net
>>18
糞ワロタw
さすが俺達の玉川

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:57:11.16 ID:tgfZd4qe0.net
どんなものにしてもボロクソに批判するやつはいくらでもいるからもう無視しろ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:57:21.87 ID:YyBC2Syup.net
>>386
だから韓国(以下略

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:57:22.45 ID:6a8ndMvm0.net
>>475
漢籍なのをきちんと説明すれば令の文字なんて
こんな論争にはならないのにね

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:57:39.24 ID:iSmemp2K0.net
テレ朝は玉川だから当然そうだろ
日テレとフジはどうなの

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:57:42.24 ID:lVsAfcSS0.net
安倍「勘ぐれよお前」
メディア「報道規制敷きます」
令和
今の日本を象徴するに相応しい元号

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:57:48.29 ID:0xMBL71Ea.net
>>465
左翼とかチョン叩こうにも下痢にとってマイナス材料しかねーからなw
糞のたしにもならんいつもの無知でなんとか捻じ曲げようと必死
カスどもがなにしたってもう無駄だってのに

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:58:22.60 ID:MKRqkrgy0.net
令はひどいと思うけど
全力を出しても民主主義では苦しいのかもしれない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:58:24.01 ID:SubhlB6z0.net
王を足して玲和にすれば清らかな感じにならね?

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:58:27.21 ID:sKYieOpk0.net
>>472
アベガーじゃねぇよ
一定水準の知識教養があると、安倍一味のやっている無知蒙昧な言動に気付くだけ
「裁量労働にしたほうが、残業時間が減る」と安倍が国会で答弁して
そんな訳はないと反論した法政の先生も、専門性あるからおかしいと気付いただけ

安倍一味は安倍並のアホかそれ以下の存在しか、騙せないんだよ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:58:37.40 ID:E/ash0N/a.net
万葉集からとるにしても天皇の歌の中の万葉仮名を引っ張るもんだと思っていた
ところが実際は漢文の序文からの引用で内容は文選や蘭亭序にも記載がある

安倍はそんな内状にもかかわらず「万葉集は1200年あまり前に編纂(へんさん)された日本最古の歌集であるとともに、天皇や皇族貴族だけでなく、防人や農民まで幅広い階層の人々が詠んだ歌が収められ、我が国の豊かな国民文化、長い伝統を象徴する国書であります」

と言い切った
万葉集(国書)という表面にしか興味がないことの現れである
会見で国粋主義を醸造しておいて中身についてはりかいしていない
そんな粗雑な姿勢を中国ではコケにされている
なんと情けのない、実に情けのないことだろうか
このような「やってる感」でテキトーにその場を片付ける政治家を保守派は称揚していいのか?

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:58:53.22 ID:5XMAoCvTd.net
>>488
すげえ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:58:58.14 ID:la2n778b0.net
漢文ちょっと勉強したことがあるやつは、わかるが、完全に和を令す。だからな。印象は悪いわ。

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:59:40.72 ID:C/+vf8dQa.net
隷倭

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:59:41.86 ID:De4CKM6Sd.net
>>183
スイーツ元号
すっからかんの今の世にピッタリじゃん

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:59:43.76 ID:RvEjDQvL0.net
>>73
ユダのひとが反応しそうな形だな

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:59:49.65 ID:lVsAfcSS0.net
>>490
まさに令和的な書き込み、和を乱す奴は無視しろ
令和は今の日本を象徴するに相応しい元号

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 13:59:50.00 ID:190MMZ/00.net
不満なら令和を許さないというプラカード掲げてデモしないのか?

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:00:12.33 ID:L5/i4usE0.net
>>497
それなら余計に安倍(王様)がウリたちに命令するニダー!って騒ぐけどなw

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:00:18.38 ID:h44gVK7f0.net
<引用まとめ>

万葉集
初春令月 氣淑風和
 ↑
張衡 帰田賦
於是仲春令月 時和気清
 ↑
黄帝内経 霊柩 終始篇
故為者迎之 補者隨之 知迎知隨 気可令和

「気可令和」が基本にあるからこそ、詩や歌にも「気」が使われるし
令和の元号はね、天下の気を正しく調整するって意味なんだよ

https://www.1sshindo.com/blog/zenith9392/

それ判らずに大友安麻呂の子供の歌だからってこれを採用して
ホルホルしてた安倍周辺の連中ってのはバカなんだよ

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:00:26.03 ID:QGAtROk90.net
>>498
>>1
>安倍さんのコアの支持層もそうだと思うんだけど、保守じゃなくてナショナリストなんですよね。

アベガーの人ってAKBオタ多いよな
小林もそうだし枝野も平手オタだろ?
枝野は中学生の時の平手の大ファンとか言ってたよな
大丈夫なのか?w

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:00:27.15 ID:6a8ndMvm0.net
それこそ中国では冷笑されてるよねこの元号
漢字の大元の国にさ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:00:38.99 ID:8gntf8OQd.net
何言ってもネトウヨの負けじゃんw

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:00:45.32 ID:pYYVLTBW0.net
結局何選んでも難癖つけるんだから令和でええやろ

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:01:04.57 ID:GUFuR0PE0.net
イイハナシダナー(?)
中西氏、完全に万葉集は古代朝鮮がどうの派の人じゃんw
安倍マジどうすんだこれw

https://twitter.com/yu_miri_0622/status/1112897054177583104

中西進さんからのオーダーは非常にハードルが高く、
万葉仮名の原典である「郷歌(향가)」と、
朝鮮固有の定型詩「時調(시조)」について、
万葉集と比較しながら語りなさい、というものでした。

対談としては史上最大の難関でした。
朗読を終え、おっかなびっくり中西さんの顔を見ると、
中西さんは朝鮮半島動乱で、百済、高句麗が滅亡すると、
多くの人たちが半島からこの国にやってきた。
額田王、山上億良、柿本人麻呂ら渡来系の歌人たちは、
万葉集において大きな影響を持ったと話されました

渡来人たちが通訳を介して話していたという記録はないので、
当時は別の国の言葉というほどの違いはなく、
地域言語(方言)くらいの差だったのではないか。
国境もない時代に、半島からの移民の流入による文化交流の中で誕生したのが万葉集である、
と中西進さんはおっしゃり、私はとても励まされました。

ああ、「在日文学」の先輩たちは、万葉集の中にもいるんだ、とーー。
わたしは、わたしの作品の中で美しい日本語を奏でよう、とそう思いました。
(deleted an unsolicited ad)

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:01:08.32 ID:4PW6/jNC0.net
同じれいわなら
麗和とかのほうがええやん
常用漢字やし

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:01:21.20 ID:3n2wFdNcK.net
安帝の愚政を嘆いた人物由来の言葉ならそれは十分に今の日本にこそ令和は相応しいわけよな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:01:30.12 ID:UU8XsBp10.net
当たり前の批判でしょ?
こんなことすら言えなくなるのはヤバイ

バランス感覚から言えば半数以上からこう言われても仕方ない
故に避けられて来たのは歴代みれば明らかでしょ

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:01:35.30 ID:h9IKDQ8a0.net
「や令!」

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:01:37.64 ID:AQj5XYR10.net
>>501
和せしむ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:01:49.89 ID:sKYieOpk0.net
>>509
ワイ、安倍一味大嫌いなんだけど、
一盛りいくらのAKB商法嫌いなんだよね

勝手にひとまとまりにすんな
集合概念のわからない低学力ネトウヨ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:01:56.74 ID:QGAtROk90.net
>>505
和を大事にすることに問題あるってどんな認識だよw
テロも大歓迎ってか

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:02:02.61 ID:O7SoTUvPd.net
結局中国由来だった
政治の腐敗を嘆く詩
安帝の時代の詩

これだけでも令和で良かったと思う

無教養の安倍晋三が選んじゃった辺りとか笑えるじゃん

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:02:06.86 ID:h44gVK7f0.net
>>510
今の中国人って漢籍に関して本当無知だからしょうがないよこれは

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:02:11.12 ID:z40lLd5Wr.net
令和はねぇわ

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:02:12.86 ID:L5/i4usE0.net
>>506
「元号が令和になった。日本死ね!」
「令和時代を許さない!」
「原発再稼働反対!」

こんな感じかなw

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:02:18.10 ID:Bxom2rF40.net
令色がどうとか言ってたやつら誰か>>327に答えろや

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:02:38.09 ID:hbemSIDv0.net
もし「『れいわ』ってどんな漢字?」って聞かれたら
「『命令』の『令』に、『平和』の『和』」と私は答えるよ、政治思想とか全く関係なくそれが一般的で一番分かりやすいから
そして何か一般的な熟語で「令」を出そうとしたら何かしら権威的な意味の言葉になるんじゃない?
間違っても「『令月』の『令』に」とは言わない

「新しい!」を誇る前に「なぜ今まで使われなかったか?」も考えるべきよ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:02:53.86 ID:5XMAoCvTd.net
>>514
おれは礼和がよかった

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:02:54.91 ID:oc21EX4j0.net
>>493
日テレは日本文学者のロバートキャンベルがベタ誉めしてた
由来から中国からの引用まで解説してて感心した
まぁ学者だからそれが仕事なんだろうけど

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:02:55.36 ID:yMy2gIqZr.net
>>514
女っぽいのはダメだろ
日本会議的に

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:03:01.37 ID:yLb3Wfwm0.net
まんぽが良かったな

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:03:05.36 ID:6a8ndMvm0.net
東「晋」の「安」帝
笑える

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:03:10.44 ID:Y1TXNDzL0.net
有識者会議が5本から1本に絞る→衆参議長副議長(お前らの仲間の赤松・郡司もいる)が
承認する→前閣僚会議で承認する

なのになんでアベのせいになるの?最終責任者であることは分かるが段階経て上がってきた
ものを最終承認するだけで気に入らなくても差し戻しなんて無理だと思うが。
そもそも令がお前らが言うようにそんなに悪い字なのになんで漢学者・国学者が選び
賢い人ばかりの有識者が敢えてそれを選んだの?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:03:23.60 ID:AQj5XYR10.net
order & harmony

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:04:02.91 ID:L5/i4usE0.net
>>516
当たり前の批判?
立憲政権だったら朝日も批判してないだろうよw

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:04:29.31 ID:QGAtROk90.net
すぐなんでも否定しちゃダメよ
そんなんだから仲間もいないんだよ
どんなものにも完全はない、平成だって難癖つけようと思えばいくらでもつけられる

否定することをためらわず平気でしちゃうのは日本人の悪い癖だよ
君ら日本人じゃないかもしれんけど

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:04:32.35 ID:9tWf6qVj0.net
本郷先生が安倍侮辱罪で不当逮捕されちまう

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:04:39.78 ID:2OprMLyV0.net
安倍の令に和人は従うべし

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:04:45.86 ID:0xMBL71Ea.net
>>521
そうだよ

下痢一味が心底馬鹿にみえるのはパヨクは全員この元号に否定的なんだって思いこんでるとこだよな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:04:49.00 ID:sKYieOpk0.net
>>532
国書がいいねと安倍がゴリ推ししたから、忖度しました会議
安倍のせい Q.E.D

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:04:59.98 ID:hR/9JGj30.net
つかバカだよね
令とか他意は無く自然と真っ先に命令の令って浮かぶじゃん

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:05:03.35 ID:OPYbsHH/d.net
>>474
きっも
うわぁこの人ラノベみたいなキモい妄想してるわ
現実でそんなキモい発言する人存在しませんw

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:05:08.89 ID:3n2wFdNcK.net
JAPは言霊猿民族だから令の字だけでヒステリー起こしちゃうのだ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:05:10.14 ID:eow43SCAH.net
>>514
和書に麗の字と和の字の組合せが出来る文章が見つからなかったのかもなw

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:05:12.01 ID:5hVcTaoOd.net
「玲」とかだったらまだ良かったのよ。
それでも穿った見方は出来るんだけども、
「令」でまず思い浮かぶのは誰しもが「命令」の意味だと思うよ?
言葉を知っててもいきなり令嬢だの何だのがポンとは出てこないし、
出てきたとして続く「和」との繋がりでポカーンとなる。
全く良い意味合いで「令」を認識してないから。
正直今回人名で使われてるのを初めて知って己の無知を恥じたくらい。

ただ、言葉を知らないとか教養が無いとか馬鹿にするのも結構なんだけど、
平民にダイレクトに伝わってこないなら元号なんて本当に敬われも愛されもせず、ただただお飾りなものになるのでは?
本当に学者先生が某かを仕込んだと言われる方がしっくり来るぐらい(笑)
他のでも文句は出ただろうけど「令」の字入れ込むってのは、
庶民感覚とはかなり乖離してると思う。
受け取られ方の問題としてね。

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:05:18.00 ID:8qriF49A0.net
本郷、昨日はNHKでいーですねーと言ってなかったか
腰の座らん学者やのー

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:05:29.94 ID:YyBC2Syup.net
>>525
巧言令色鮮なし仁

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:05:30.85 ID:heDWTHlVM.net
おいおい名前に「令」が入ってる人に失礼すぎだろw

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:05:45.73 ID:A3jTzMu70.net
>>348
まんこじゃん

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:05:58.04 ID:xuOcYkGLK.net
しかし令和が安倍晋三から後漢から東晋の安帝への媒体になるとは思わなかったな
安晋をネタ扱いしていたけど

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:06:10.59 ID:w5IjjLI4d.net
>>337
田島令子

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:06:19.99 ID:GUFuR0PE0.net
>>534
ミンス政権だったら「日本を呪う反日元号だ!」の大合唱だったと思うぞ

「令和」(日本に命令する)
字を変えたら
「零和」(日本がなくなる・平和がなくなる)

これは反日元号ですわ!!!!

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:06:35.63 ID:UU8XsBp10.net
>>534
お前が間違ってるわ

普通、命令の令、指令の令って強制の意味を挙げるだろうし

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:06:48.19 ID:hR/9JGj30.net
>>514
綺麗だな
画数多いから違う不評をもらいそうだけど

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:07:06.42 ID:AQj5XYR10.net
>>521
まさに故事成語に有りそうなエピソードになった一連の選定経緯だよな

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:07:09.09 ID:AMRFWHn70.net
>>52
本命通すためにわざと微妙な候補入れてるようにしか

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:07:12.93 ID:EVk/yIGU0.net
2歳の令和ちゃんが出てきたら逃げ出したけどなw

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:07:14.47 ID:zEJ6KFFma.net
>>532
没候補に安の字が大量にある時点でお察し。
そのうえで日本の古典からとイチャモンつけられて、さすがに安はまずいか〜となった結果の令和だろ。

最初からマトモな人間集めて漢籍から引用して候補だしとけばもっと良い案いっぱいあったろうに

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:07:16.19 ID:8SikxfTVM.net
NHKで言えよ

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:07:28.38 ID:ZM7vm4sL0.net
安倍に文句言えない空気あるんだろうな。じゃなきゃ移民法なんて普通通さないし

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:07:32.00 ID:MKRqkrgy0.net
有識者の任命は大臣だよな

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:07:44.24 ID:vzxWwqwZa.net
なにナショナリストってのが刺さったわけ?

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:07:56.06 ID:TDmxtcBqM.net
>>513
これじゃあ人種差別が生きがいのバカウヨが和を乱す朝敵みたいになっちゃうじゃん��

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:08:09.45 ID:tFs4HBQE0.net
元号が命和だったとしても命令の命だとか言ってそう

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:08:09.52 ID:oc21EX4j0.net
>>538
万葉集からの引用ってだけで、日本の右傾化を心配しちゃってる海外メディアも
相当バカに見えるよな

なおさらロバートキャンベルの解説は良かったわ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:08:23.64 ID:pKnqIzBj0.net
見てたけどずっとケチつけてたな

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:08:29.36 ID:r3RlaxI40.net
安帝の取り巻き必死すぎる

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:08:50.63 ID:cGsTiMY60.net
なんかオリンピックのロゴと流れが似てるな
令和以外はゴミ候補だけ集めて
令和を消去法で選ばせる出来レース

国民が広く使う言葉なんだから普通に国民投票で決めるべきだろ
そのくらい予算かけても問題ない
なんで勝手に権力者が決めるんだよ

令って言葉の意味も全て権力者のための漢字だからな
令嬢の令は身分が高いことを表してるし
令月も、なんでその月を良い期間として定めたのかって言ったら権力者がそう決めただけだろ

結局、令っていう言葉は権力者が人々を操るための刷り込みでしかない

実際に、安倍が今まさにやってることだよな
令って漢字は良い漢字なんだ!って国民に親しみを持ってもらいたい!
は?って思うだろ

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:08:50.75 ID:VtdgJVr30.net
皇太子に拒否権ないの?
俺だったら第一印象で無いわ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:08:55.82 ID:hR/9JGj30.net
>>52
俺は久化派だな
なんか昔の年号っぽくて格好いいじゃん

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:08:56.57 ID:kiICSq+o0.net
>>514
そういうのはね小さいフォントだと文字が潰れるからダメなんだよ

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:08:59.56 ID:L5/i4usE0.net
>>544
「玲」
だからそれだったら「王の命令に従って和をなせ」って意味ニダ!安倍は王を自称する傲慢な奴ニダ!って
チョンモウ・アサヒ・ゲンダイが余計に騒いでるだろw

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:09:00.53 ID:3n2wFdNcK.net
令といえば命令が最初に浮かぶだろとか言われても勉強すれば解釈も変わるしな
ずっと命令の印象だけしか残らないほど勉強したくないのかよっていう

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:09:01.66 ID:iti31KL6M.net
>>9
ゴミ集めて令和に誘導する手口だろこれ
東京オリンピックでも似たようなことやってただろクソジャップ

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:09:03.00 ID:sKYieOpk0.net
>>558
NHKで安倍一味の意志を批判すると、自民下請け893が実力行使してくるし
公安がネタ探しに張り付いちゃうから

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:09:14.94 ID:A3jTzMu70.net
>>555
って言うけどさ
誰もが予想してない元号なんて縛りあったらこんなもんだろ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:09:18.85 ID:0xMBL71Ea.net
>>564
海外メディアはここ数年ずっーとそんな調子だろ元号関係なしに

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:09:22.96 ID:sMOYOIg+0.net
山中教授を有識者に選ぶのが今回一番おかしい
何も口出せるわけないのに

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:09:37.56 ID:43OK4pbI0.net
>>5
これダメな人見分ける試金石だよな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:09:43.97 ID:x2Uynfy00.net
なんでジャップはすぐケチをつけるんだろうな

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:09:53.56 ID:p2xP32j5d.net
青木大ハッスルw

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:10:04.35 ID:E/ash0N/a.net
令の字使うレイジョウなんてまず頭に浮かぶのは令状だわ

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:10:20.82 ID:lVsAfcSS0.net
令和は文字からしてコミンテルンみたいな無機質な冷たさがして
全体主義的で薄ら寒いものを感じる
万和と令和、一字違うだけでイメージがこうも違うのだから漢字は面白い

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:10:23.63 ID:yAt83Vu3M.net
この号を
いいねと安倍が言ったから
四月一日は令和記念日

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:10:30.42 ID:Bxom2rF40.net
>>546
孔子「口が上手くて容貌がいい奴は心が貧しい」

バカ「『容貌がいい』は悪い意味なのか、なるほど」

こういうことかねw

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:10:30.79 ID:p2xP32j5d.net
>>578
逆にお前はどうしたいの?
海外移住する?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:10:36.13 ID:jScyaLFa0.net
今からでも「りょうわ」に変えたら?
ハゲが言い間違えたことにしてさ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:10:42.64 ID:27bfBHfaM.net
批判するなら他の案を出すか決める場に入れるくらいの
認知度と実績を身に付けろよ

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:10:44.84 ID:TDmxtcBqM.net
>>521
ほんとこれ��

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:11:06.87 ID:h9IKDQ8a0.net
>>573
ゴミ避けて決めたら漢籍由来とか孔明の罠だろこれ

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:11:07.91 ID:0xMBL71Ea.net
>>570
あと書きにくいよ字数おおいのは
倭猿にピッタリの簡単な字じゃないと

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:11:19.34 ID:hR/9JGj30.net
>>563
命はいのちの命のイメージが強い
こういうのってケンモ的な穿った見方じゃなく庶民的なパッと出るイメージだから

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:11:21.88 ID:De4CKM6Sd.net
令和元年

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:11:25.76 ID:7RBHTuqg0.net
万葉集の同じ箇所でも令風の方がよかったわ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:11:29.80 ID:KsqSmO+D0.net
>>544
元号は最初からお飾りだろ
国民に理解してもらうものではなく縁起を良くするためのものだ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:11:49.15 ID:3GmauyPN0.net
それがアベが気に入ったからという理由だよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:11:57.05 ID:L5/i4usE0.net
>>569
安倍政権を永久化するつもりニダ!安倍皇帝を絶対許さない!

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:11:57.37 ID:/2gYh8PzM.net
>>521

レイワ時代はずっと

ネトウヨ部屋ジジイを馬鹿に出来るな

サンキュー中西!

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:12:20.05 ID:ZM7vm4sL0.net
安倍カルトだけお気に入りの令和
令和を気にいるには修行が必要みたいだ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:12:28.07 ID:C+a4qgU80.net
>>435

TV oitan
1 時間前
こりゃひでえな
終始「令和」をせせら笑って有識者会議の方たちをバカにした挙げ句、
令和という名前の一般の方の話題になるとまたヘラヘラ笑いながら「いい名前ですねえ」
しかし菅野さんが大はしゃぎしとるね こんな人だったっけ?

DJ Miyachi

58 分前
この3人組、保守とかネトウヨにこだわる。反日かどうかにこだわって。反日3人組み+羽鳥。?


1 shimihen
3 時間前
新元号をこれだけ腐すヤツら初めて見た。
自分達が鋭いことを言っていると思ってんのか分からないけど、「見苦しい」しかなかった。?


こいつら日本語おかしくないか?

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:12:37.71 ID:QiGHIVZl0.net
>>282
元ネタの張衡の歌や安帝で安倍が馬鹿を晒してるのと
命令には絶対服従のネトウヨが喜んでるという皮肉でむしろ喜んでるだろ

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:12:41.44 ID:x2Uynfy00.net
>>535
なんか知能が低い奴ほどすぐ否定とかケチから入るよな
ジャップはこういう奴ほど声がデカいんだよな

ダメな民族

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:12:49.02 ID:5hVcTaoOd.net
>>571
だからわざわざ「まだ」に続けて、穿った見方は出来ると書いてるだろ?
文字面の印象としての話をしてんだよ。

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:12:55.12 ID:De4CKM6Sd.net
明治元年
大正元年
昭和元年
平成元年
令和元年

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:13:09.46 ID:E/ash0N/a.net
安倍は出典が万葉集とだけ言えばよかったんだよ

馬鹿がしゃしゃりでてナショナリズムに酔いしれるような物言いするからコケにされるん

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:13:30.51 ID:PwoVzAyh0.net
アベが出したってだけで有り得ねえ元号なんだよ
とっととアベを辞職させて元号変えろ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:13:33.16 ID:jwrcsqoc0.net
>>4
『落寸号令雷』も追加で

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:13:44.34 ID:EcnnsQJs0.net
本郷センセ「憲法は護憲だけど韓国と中国は大嫌いな私はどうすればいいんでしょうね」
井上章一「私の友達に左翼には右翼と罵られ、右翼には左翼と罵られる元革マル派の顧問弁護士がいます。
その人曰、どう見えようがいいじゃん、とのことです、そんなもんです」
本郷センセ「そんなもんですか」

こういう人

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:13:54.84 ID:z63Fnl/c0.net
昨日のニュースゼロも酷かった
安倍が決めたって言わせようと何度も同じ質問してた
有働大嫌いになったわ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:14:08.55 ID:hR/9JGj30.net
>>581


610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:14:11.95 ID:UIUIAqBb0.net
【悲報】令和冷笑してるの嫌儲だけ

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:14:20.02 ID:9b/0eSb/r.net
文化人が雁首そろえてなんでこんな字選んだんだよ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:14:24.44 ID:UU8XsBp10.net
>>52

英弘、広至≧久化、礼和>>万和>>>>>令和>>>万保

こうだな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:14:24.70 ID:De4CKM6Sd.net
>>602
こんなやつに真面目に反論しても無駄
キチガイが喚いてるだけだから

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:14:30.78 ID:x7Id1+V/0.net
見てたけど、この教授は勇気があるわ。
安倍政権の間は、2度とテレビに出られないかもしれないけど。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:14:35.26 ID:6HXjzjQGa.net
>>20
見なきゃいいじゃんw

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:14:35.53 ID:44OhkwR90.net
>>483
キチガイだろこいつ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:14:37.59 ID:pF+9SNVYM.net
まーた子供部屋でモーニングショーなんて見てんのかよ
働けよ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:15:09.28 ID:I193DAew0.net
リアルタイムに見てた
くっそわろた

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:15:33.88 ID:xiq9ttaO0.net
>>610
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★14
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554174263/

【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★13
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554179343/

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:15:41.03 ID:5hVcTaoOd.net
>>594
談話を述べた奴はそんな事言ってたか?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:15:52.37 ID:L5/i4usE0.net
>>593
風で吹き飛びそうな時代とか、不況の冷たい風が吹きまくりそうとか、パヨクなら何でも叩くぞ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:15:59.70 ID:2hjnFqNEa.net
>>614
安倍に阿るくらいなら収入減るほうがマシって考えだろう

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:16:02.43 ID:hR/9JGj30.net
>>572
印象は理屈より実用実績で決まるからな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:16:03.16 ID:NjO1je7hd.net
>>599
安倍に心酔するくらいなんだから、すべからく反知性主義よ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:16:07.54 ID:cGsTiMY60.net
オリンピックのロゴのときも
もう決まったことだから受け入れるしか無いって連呼してるやついたよな

そもそも元号を権力者が勝手に決めること自体が今の風潮に合わないんだから
国民投票で決めるのが筋だろ

東京オリンピックのロゴを変更させたのは
国民にとって権力者に好き勝手させないための大きな前進だった
だから元号もそうなるべきだろ
まだ遅くないから、別の元号に変えろ

もし令和のままなら
同調圧力や不正隠蔽を令和に言い換えて
みんなで令和という言葉使っていけば
新語辞典で令和の意味が「同調圧力のこと」というふうに載るはず

令和という言葉が良い言葉だと思ってるやつは
権力者の刷り込みで令という言葉に親しみを持たせるってのにもろに嵌ってる

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:16:15.29 ID:73+es3yK0.net
令和は良い元号
従え❗😠

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:16:17.00 ID:qCTLhgYS0.net
結局安が入らないならこれがベストだったな、腹抱えて笑えたし
安普だったら最高だったけど

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:16:17.80 ID:x2Uynfy00.net
万保って「マンボ」でいいの?
なんか「小保方」にも見える

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:16:23.42 ID:CRYc7s/d0.net
字面はぱっと見よくないが他の候補と並べると異質な感じがしてちょっと格好は良い
有識者も一番人気は令和だったというからね
消去法でこれになるようにしたんだろう

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:16:30.28 ID:rj85dtkGd.net
>>626
命令してて草

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:16:39.93 ID:AQj5XYR10.net
>>626
まさに令和って感じ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:16:43.11 ID:9jP5lEmtM.net
今回候補に上がったばんなとかはもう今後は使えなくなるんよね?
これ残りの候補案発表する意味あんの?
それともマスコミが勝手に想像してるだけ?

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:16:51.23 ID:hR/9JGj30.net
>>596
安久じゃなくて残念だったなw

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:16:53.21 ID:GUFuR0PE0.net
>>614
いや安倍は今、漢籍からの孫引きであることを教えてくれなかった
中西先生に激おこ中でそれどころじゃないと思う
中西先生の方が百倍心配

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:17:00.97 ID:1rJRY7tHa.net
絶対500円もらえる
pringていうアプリを入れて
口座を登録して
紹介コード mv5rEU を入力すると
500円もらえる。俺ももらえる!
その500円は登録した口座に手数料無しで出金できる。

ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応

運営はみずほ銀行も資本参加してる会社だからそれなりに安心。4月12日過ぎたらアプリ入れて口座登録しても500円もらえないから注意

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:17:03.58 ID:zEH/3tM+0.net
令和ネトウヨ

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:17:12.56 ID:607yldV20.net
今日の朝のラジオで元号が変わったというニュースの時に
「命令の令に平和の和で令和となりました」
って言ってたからやっぱり令っていったらそう説明するよなと思った

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:17:19.58 ID:pF+9SNVYM.net
>>625
国民投票は野党が全力で阻止するのでw

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:17:22.82 ID:EcnnsQJs0.net
>>622
この人は安倍さんの政治は評価してるから
てか、左翼が嫌い、右翼も嫌いって人

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:17:29.59 ID:pYYVLTBW0.net
つーか安倍が元号考えた訳じゃないのに安倍憎しで令和叩いてるの意味不明過ぎる

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:17:31.41 ID:qCTLhgYS0.net
>>632
安倍が有識者にマスコミ関係者入れてるから意図的なリークだぞ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:17:38.52 ID:nRSvbE330.net
>>626
嫌なら日本から出て行っていいですよ
命令じゃないよ?w

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:18:05.63 ID:vH/CIHYGd.net
>>640
安部も考えてるんだが?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:18:18.68 ID:CRYc7s/d0.net
>>640
いや安倍が憎いならもろ手を挙げて祝うべき元号だぞ

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:18:19.24 ID:2hjnFqNEa.net
>>634
常識なので教える必要もないだろマジで
中学レベルの基礎知識だぞ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:18:32.89 ID:ZM7vm4sL0.net
安倍カルトは令和が続く限りみっともない言い訳をし続けます
いや、日本が続く限りか

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:18:35.96 ID:7iwoIEcY0.net
>>326
バカウヨつうこんのいちげき

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:18:46.49 ID:QiGHIVZl0.net
>>464
うるわしい協調というのは変なので
この場合は協調を命令するという意味になる

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:18:50.28 ID:YyBC2Syup.net
>>541
少なくと文書(手紙)では使用されてるだろうなあ
おまえが忖度したがってる上級社会では

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:19:07.08 ID:qCTLhgYS0.net
チョウコウ先生からの引用なのをもっと広めたいね

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:19:19.73 ID:q284z5ZqM.net
平成だって「平らに成る」
これは上級国民に土下座している貧乏人の姿である。
平成という時代はまさにそのように格差の拡がった時代だった。

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:19:24.34 ID:EVk/yIGU0.net
お嬢さんとかも禁止用語だっけ?

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:19:29.96 ID:ZM7vm4sL0.net
>>640
安倍が中国から引用するの嫌だと言ったのが始りなんだよアホ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:19:31.67 ID:KsqSmO+D0.net
平成の時も昭和に比べて間の抜けた言葉だって批判してた人がたくさんいたからね

何につけても批判したがる人というのはいるものよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:19:36.51 ID:oQhumte10.net
そもそも元号を続ける理由って文化伝統だからだろ
なのに中国の書物から取らないんじゃ意味ないじゃん

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:19:49.44 ID:L5/i4usE0.net
>>625
国民投票にするとか言ったら、ここにいるパヨクどもは「憲法改正につなげるつもりニダ!」って大反対すると思うなあw

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:19:56.08 ID:rBw73AGlr.net
どうせなら万葉にすれば良かった

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:19:57.00 ID:9jP5lEmtM.net
令月だろ
命令の令だからとか勝手に解釈してイチャモン付けてる奴は信用できない
令月についてなんか言ってみろよ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:20:02.27 ID:89L+2FcK0.net
珍宝だったら誰も文句言わなかったのにな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:20:03.23 ID:x2Uynfy00.net
>>640
ほんとそれ
ほんとそれほんとそれ

報道見る限り安倍は「専門家集団が決めたんだからいいだろ」
みたいな感じですんげえどうでもいい雰囲気だったのにな

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:20:09.78 ID:2hjnFqNEa.net
>>639
右だろうが左だろうが安倍は嫌われるだろ
ただのナショナリストだぞ

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:20:13.40 ID:O1cZ+1j+0.net
他の5案

「英弘(えいこう)」、「久化(きゅうか)」、「広至(こうし)」、
「万和(ばんな)」、「万保(ばんぽう)」

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:20:19.79 ID:pIAZpClC0.net
今ミヤネ屋で田崎が安倍の代弁してるぞw

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:20:24.20 ID:r/b1zyMd0.net
同調圧力に屈しない人を罰することを

「令和」

と呼ぶ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:20:32.41 ID:uJdQybPC0.net
ここにいる奴ら全員キチガイだな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:20:35.21 ID:MIRi638T0.net
>>637
それが一番分かりやすいもんな

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:20:41.21 ID:ib8mpc/+a.net
>>564
ただの万葉集の引用ではなく
天平二年のグローバリゼーションを無かったことにしてるからだろ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:20:59.44 ID:Yh5tghoYM.net
日本の終わりにふさわしい年号

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:21:19.75 ID:RvEjDQvL0.net
平成 HijK 経世
令和 RS 清和

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:21:21.04 ID:/2gYh8PzM.net
>>637
令なんて今まで一度も選ばれてないからな

マイナスイメージが九割の忌み字だってことだ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:21:33.44 ID:GUFuR0PE0.net
>>660
いやいやw
「中国古典ではなく!国書から!」ってドヤって日本に恥をかかせたじゃんw

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:21:34.07 ID:rbYZSUc20.net
宮根屋が必死に素晴らしい元号だと喧伝しててワロタ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:21:35.66 ID:ZM7vm4sL0.net
令和を受け入れろと命令してくる安倍カルト

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:21:42.53 ID:rBw73AGlr.net
令は王冠の下に人が跪いている図だから、
やっぱり君主か支配者の命令の意味である。
君主の命令だから、清らかで美しいという観念に結び付く
良い意味とは言えないな

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:22:03.98 ID:x2Uynfy00.net
>>654
アスペはちょっとした変化もすんげえヒステリーおこして嫌がる
というから、ジャップは真正アスペキチガイ民族なんだろうな

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:22:11.95 ID:KsqSmO+D0.net
>>648
だから和という言葉は今回は協調ではなく日本を意味しているわけですよ
うるわしい強調ではなくうるわしい日本
美しい国・日本なわけですよ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:22:22.71 ID:Q2XDSRAY0.net
>>464
美しい国 ニッポン!

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:22:28.01 ID:g9UU2vqTM.net
>>640
そもそも今回の元号選びは中国憎しから始まったわけですけど…w

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:22:30.60 ID:QhwfVusu0.net
>>105
それで学者がいよいよ頭きて令和の罠を仕込んだ説

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:22:33.39 ID:0C4qiXbfM.net
アベーシュ・痔・ジャップニアが命じる・・・和め!
「令和」

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:22:37.92 ID:Yh5tghoYM.net
>>564
右傾化そのものだよね?
国が弱ってるから「我が国独自」とかそういう間違った国粋主義が蔓延し始めてる
わざわざ1400年の伝統を捨ててまで中国文化を否定しなくてもいいのに

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:22:55.86 ID:61KRhlwk0.net
れい和のれいってどう書くんだっけ?って聞かれたら命令の令って答えちゃうわな

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:22:58.32 ID:MKRqkrgy0.net
良いの意味で使っても上級目線だよ中国的な

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:23:27.04 ID:m8iv5/xFa.net
>>6
ア+へ+ー

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:23:27.94 ID:C+a4qgU80.net
>>626
平和に過ごせ!

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:23:36.41 ID:ipdi/ezY0.net
>>18
>>24
だから元ネタの元ネタは漢籍だしw
中国古典からとも言えるし日本古典からとも言える絶妙なチョイスなんだよw

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:23:51.36 ID:GUFuR0PE0.net
>>654
だって間抜けだもん、へーセーw
家族みんな文句たれてたよw
流石に慣れたけどさw

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:23:55.97 ID:hympR73b0.net
>>1
> 安倍さんのコアの支持層もそうだと思うんだけど、保守じゃなくてナショナリストなんですよね

ほんとこれな
あいつらは保守じゃない
日本の伝統的価値なんて見い出せてない
ただのナショナリスト

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:23:59.22 ID:/2gYh8PzM.net
>>656

何をそんなに発狂してんだ?

ネトウヨ部屋おじさん、国民投票にビビってんのか?

下痢漏らしとお前らネトウヨが中国文化パクった事実変えたくないのか

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:23:59.32 ID:C+a4qgU80.net
>>640
どう考えても安倍シンパが好きそうな感じじゃん

百田とか

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:24:16.96 ID:S+WjtMCWd.net
>>9
判明がいいな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:24:18.38 ID:vzxWwqwZa.net
>>682
ひらがなでいいよって言っとけ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:24:19.89 ID:E/ash0N/a.net
>>686
そんなこと言ったら国書国書連呼して自慢げに振舞ってたうちの総理大臣ただのピエロじゃん

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:24:23.06 ID:pJOVuMOC0.net
>>660
そうだねもりかけ問題も役人が勝手にやっただけだしね
安倍が全員の人選決めた有識者の問題だね

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:24:23.13 ID:sKYieOpk0.net
中国由来の元号は嫌だから、日本の古典から選べっていう馬鹿がいたんですよ
な〜に〜 やっちまったな!!
糞ウヨ戦闘モードで 国書連呼


中国由来は嫌だから、日本の古典から採用しました
...実は中国古典が原典でした。。。
これはフクイチのデブリと一緒に、後世の人類に伝えるべき逸話

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:24:24.84 ID:ipdi/ezY0.net
>>688
そもそもナショナリストの何が悪いの?

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:24:29.02 ID:93f+ZChV0.net
書きやすいからええねんけど、一番嫌なのはカタカナにすると消費者金融にしか見えない点だな
ほのぼのレイワ♪

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:24:31.03 ID:YyBC2Syup.net
そもそも誰も一人も「昭和/ショーワ」と紛らわしくないっすかっ?って言い出した奴いなかったのかね。検討のどの段階でも
普通これはちょっと昭和と紛らわしいから無しやねってなるだろ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:24:35.50 ID:40MUeTHia.net
>>3
まだマシだったけど正直ひねり無さすぎ
教科書通りの行動しかできない指示待ち人間のゆとり世代らしいっちゃらしいが

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/02(火) 14:31:56.01 ID:GbQBEZrqX
令==冷

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:00.29 ID:R2qPVu55p.net
>>585
世界よ、これがダメな人だぞ

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:10.56 ID:ipdi/ezY0.net
>>693
だからどちらとでも言える言葉を採用してるので安倍は流石なんだよw

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:15.64 ID:+Vmzbcm70.net
まず梅の花、太宰府関連から、
元号の言葉を引っ張ってくる事からしてあり得ない
天皇家に対する嫌がらせですか?

というか、>>1みたいな批判も、
保守論客から聞こえてこないとおかしいだろ

エセ保守ばっかだなw

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:22.96 ID:lgsysY3Ra.net
国民の大半は安倍を国家主義とか思ってないから
この元号からもあまり何かを感じとることはないだろ
もしそういう感覚があれば、塚本幼稚園での「安倍しゅしょーガンバれ」連呼の園児の姿や
そんな教育を安倍が賞揚していたという事実から、危機感を覚えてるはず

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:26.45 ID:aVQM3Glhd.net
命和

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:31.34 ID:q2HO1hAEM.net
>>699
世代差別とか思考停止にも程があるんじゃない?

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:41.60 ID:XCPlEiwF0.net
>>696
国のために国を亡ぼすような本末転倒した連中だからだろ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:42.38 ID:/2gYh8PzM.net
>>640

出典は日本!とか吹いてたのに
実は中国から丸パクリしてたのが面白いからお前らネトウヨごと馬鹿にしてるだけだと思うけど

パクリ民族チョッパリ(笑)

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:45.73 ID:L5/i4usE0.net
>>697
いちいち元号をカタカナで表記することなどないから無問題

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:50.59 ID:GUFuR0PE0.net
>>679

おお・・・!
中西先生、目の黒いうちに内幕全部書いて欲しいw

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:25:51.03 ID:CiuELmkM0.net
ID:lF1kuFp70が本郷氏だったら笑う
同等の知識を持ってて同じことを感じた人は大勢いるんだろうなあ

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:26:04.46 ID:q2HO1hAEM.net
ってか小学生でもわかる漢字縛り要らないよ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:26:29.14 ID:R2qPVu55p.net
>>696
ナショナリズムで突き抜けた国だが?
また、戦争で負けるの?負け戦中毒?

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:26:33.44 ID:OdL6hKKZM.net
令和もそこまで嫌いじゃないけど候補だと万和がよかったな
風流で穏やかな印象がある

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:26:35.16 ID:nRSvbE330.net
>>703


ブサヨはほんと学がないなあ


■ 万葉集「太宰帥大伴の卿の宅に宴してよめる梅の花の歌三十二首」

時に初春の「令」月、気淑(よ)く風「和」ぐ
(時は初春の良き月、空気は美しく風も和やかで)

■ れい‐げつ【令月】

1 何事をするにもよい月。めでたい月。「嘉辰(かしん)令月」

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:26:36.19 ID:qCTLhgYS0.net
結局安倍が決めたことに反発できる側近一人もいないんだろ
石破くらいやんけまともに喋れてるの…言論統制されてるレベルか自民

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:26:40.91 ID:8JoPfx8/M.net
なんならよかったんや

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:26:42.50 ID:r/b1zyMd0.net
>>658
上でも書いてるけど

令月を定めたのは権力者
令という漢字に良い意味を持たせる刷り込みでしかない

由来を調べてみると令月 = 吉日という意味使われてたけど
なんで吉が令に変わったのか?って推測したら
吉日を決めたのが権力者だったから、その期間を権力者の命令で定められたことが読み取れる
だから命令されて定められた吉日という意味で令月が広まったのではないかということ
令の由来は、神の言葉=良いもの。疑ってはならない拒否できないもの、なわけで
そういう刷り込みが令の使われ方にある

令和に関しても、今まさに安倍がやってる刷り込み行為だと言える

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:26:50.02 ID:E/ash0N/a.net
>>696
中韓侮るエスノセントリズムを培養しているからだろ
反ヘイトの世界的潮流から見ろや

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:27:07.28 ID:ipdi/ezY0.net
>>707
戦争に負けただけで国は滅んでないし植民地にもならなかった
そもそも民主主義者がいつの時代もたtだしい選択をするとは限らないのと同じで
ナショナリストが常に間違うわけでもない

721 :/)`・ω・´) :2019/04/02(火) 14:27:16.62 ID:hk7Jt+Nz0.net ?2BP(5556)
http://img.5ch.net/ico/4ou.gif
>>183
ど〜うせ元号の望むままの時代になった試しがねーんだから
どうだっていいじゃねぇかよォ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:27:24.52 ID:L5/i4usE0.net
>>717
友愛

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:27:25.90 ID:RvEjDQvL0.net
>>713
負け戦中毒ではない
国民虐待中毒

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:27:28.98 ID:I4bpnZHd0.net
元ネタが「中央政治の腐敗に辟易した男が昔を懐かしみながら田舎に帰る」って内容だからな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:27:58.69 ID:93f+ZChV0.net
>>709
SNSで俺のホームはレイワって書いてる人多い(まだIMEが対応しきれてないからだと思うが)
だから見るたびに消費者金融!?ってなる

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:28:02.84 ID:R2qPVu55p.net
>>715
そしてこの元ネタは安帝の暗愚さに嫌気がさして田舎に帰りたいという偉人の話

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:28:19.48 ID:ipdi/ezY0.net
>>719
それは中韓の反日・日本差別がひどいからそれへのカウンターに過ぎないw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:28:36.00 ID:rj85dtkGd.net


上は神社
下は土下座

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:28:44.13 ID:GUFuR0PE0.net
>>702
いや安倍は知らなかっただろう、孫引きだって
だって「中国古典からではなく!」ってキリっしちゃったんだぜ?
知ってたら
「初めて国書から引用しましたが、これは元々は漢籍からの引用でありまして、
漢籍からの引用という1300年の伝統をも踏襲しているのであります」
になるはずだろ?
だからバカにされてんだよw

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:29:16.94 ID:ipdi/ezY0.net
>>726
だったらなおさら左翼好みの素晴らしい元号やんw全力で支持しろよw

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:29:19.56 ID:/2gYh8PzM.net
>>695

そーなんだよな
最初から大人しく中華様の発明品使わせてもらいます!って遜ってりゃ良かったのに、日本から!脱中国!とか言うから学者が指摘してるに過ぎない

そして由来の故事が面白すぎるからネタとして最高なんだ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:29:22.05 ID:yX6g4hzXd.net
いい感じでサヨが発狂してるな
これから数十年安倍が決めた元号を使い続けなければならない気分はどうだ?

数十年とか老害左翼なんか死滅してるかw

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:29:43.07 ID:R2qPVu55p.net
>>727
零和とか出したら、そりゃ漢字圏でバカにされるだろう

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:30:00.98 ID:MuseRsnod.net
>>307
焚書坑儒の口実になるからな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:30:10.30 ID:qftUysfT0.net
>>75
モーニングショーでも文選には触れてたね

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:30:22.63 ID:/2gYh8PzM.net
>>717

廃止でいいだろ

何時まで中華文化丸パクリすんだよ

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:30:27.37 ID:Y5PhKTYva.net
安倍の教養のなさが、しっかり歴史として残ったのだからいいことじゃないかこれ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:30:36.60 ID:R2qPVu55p.net
>>730
それを右翼がイキイキしてるの見ると滅亡すべくして滅亡する国なんだなって

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:30:37.66 ID:61KRhlwk0.net
>保守じゃなくてナショナリストなんですよね
自称保守の反民主主義者ネトウヨさん見透かされてますよ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:30:38.50 ID:ipdi/ezY0.net
>>729
そもそも何段階にも分けでふるいにかけてるので安倍が知っておく必要がない
その言葉を候補に残した人が知っておけばいいだけ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:30:42.90 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/24xrg1rzaok4b27/

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:30:54.54 ID:bLrCCQSba.net
>>52
ばんぽうとかいかにも元号っぽくてかっこええやん

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:31:08.16 ID:hvIv1idd0.net
安倍
「(令和にはアベと含まれてる!やったぜ!)」
「万葉集からの引用!これで日本独自の伝統!」
→最高のピエロ

内閣「令和?いいんじゃね?学者が決めたんだし」
→判断力ゼロで事前チェックも出来ないバカども

清和会議員
「平成は経世会、創政会の韻を踏んでるだろ、
令和は清和会の韻を踏んでるからいいじゃん」
→メンツと対抗意識しかないバカども
(清和会については、元ネタが
「仲春令月時“和”気“清”」だから、
完全に「清和」と符合していたりはする)

自民議員
「最近の国民はたるんどる!令!」
→責任転嫁の無能

ネトウヨ作家
「万葉集はすべて大和言葉で書かれてます」
→そこらへんの中卒レベル

新年度早々笑いを提供してくる安倍一味

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:31:10.60 ID:gYK4Hgx40.net
政府の命令に従う時代になりそうだな

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:31:14.95 ID:DvDnPqHkK.net
>>720
植民地になってるじゃんw

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:31:21.03 ID:dh/C5sO90.net
令和は酷いけど礼和がいいって意見やたら多いのにも賛同できないんだよな
礼と和なんて虚礼だらけのザ・儒教ジャップって感じで最悪だと思うんだけど
皮肉という意味じゃなくて普通にいいと思ってるっぽいのが不可解

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:31:32.80 ID:nRSvbE330.net
>>726
違うぞ
天皇の側にいられなくなった悲しみを表した歌だぞ

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:32:00.54 ID:r/dfW1KB0.net
>>52
英弘とかイギリスの植民地になったみたいだからダメだろ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:32:02.72 ID:HKktcjgWa.net
>>718
だから令月も無条件に良い月というわけではなくて
何かをするために良い月ということにしましょうという働きかけがあるわけよな
アリバイ作りみたいな感覚

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:32:05.56 ID:E/ash0N/a.net
>>702
くだらねえ談話でナショナリズムを煽っておきながら中身が漢籍由来って馬鹿じゃん
何も言わなきゃ周りが日中の融和だの適当に補完して収まったのに、わざわざ余計なことを喋って無知を暴露することのどこが流石だよ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:32:07.18 ID:vzxWwqwZa.net
>>740
これぞまさしく肉屋の豚思想

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:32:18.06 ID:R2qPVu55p.net
つかさ、これ、冷、零に通じてよろしくないって意見すら出さない会議の意味あったのか?

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:33:14.26 ID:4Hoas0Tad.net
いい意味もあるんです!って連呼しなきゃならないような字ならそもそもふさわしくないと判断するのが普通だろうに

ところで安帝は真実を知ったのだろうかw

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:33:16.08 ID:R2qPVu55p.net
>>747
安帝って知ってる?後漢の安帝って調べてみろ
一緒にいたい偉人なんている訳ねーから

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:33:20.03 ID:DPIeAL0G0.net
令の字で命令を思い浮かべるやつはパヨク!
漢詩に言及したら非国民
もうすぐそうなるよ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:33:21.34 ID:KsqSmO+D0.net
>>746
さすが人に頭を下げられないケンモメンの鑑

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:33:47.51 ID:/2gYh8PzM.net
>>732

中国から何でも丸パクリの文化盗用民族を表してて良い元号じゃん
731部隊(笑)

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:34:04.81 ID:CRYc7s/d0.net
>>747
左遷先の大宰府で張衡先生オマージュで作った序句な

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:34:05.42 ID:hvIv1idd0.net
>>640
今回俺ら嫌儲民が令和を歓迎&笑ってるのって
こういうことだぞ

710 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1bae-tL/d) sage 2019/04/01(月) 21:06:27.66 ID:C8PEGGLN0
悪逆非道の政治が行われているなかでは、
歌や物語にひっそりと施政者批判を混ぜるなんてのは
世界史の中にはよく見られるものであって、

現代の識者が同じことをして暴君に献上したら
無教養の暴君は、喜んで自らの号にしちゃったという
わかりやすいお話

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:34:18.92 ID:nRSvbE330.net
>>754
ブサヨのこじつけを調べる必要なんてないぞ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:34:33.36 ID:lVsAfcSS0.net
>>752
想定外の意見をして和を乱すな
令和

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:34:34.28 ID:RvEjDQvL0.net
>>755
令和のわかりやすい具体例

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:34:35.77 ID:MZcXFRHy0.net
安倍らの集団に教養を求めるなよ

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:34:43.21 ID:thrywcEB0.net
>>710
暴露なんかいらないくらい常識的だよ

梅+大宰府といったら菅原道真
当時大学者で、中央に仕官して出世したが、藤原氏の讒言で左遷され、学問の神になった

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:34:53.02 ID:hR/9JGj30.net
>>183
これじゃバカみたいじゃん

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:34:58.25 ID:GUFuR0PE0.net
>>750
ほんこれ
有識者会議の皆様の苛立ちが手に取るようにわかるわ
そりゃ爆弾仕込まれるw

「国書由来です(ニコニコ)」
「よし、いいぞ!」

「中国古典から脱却しました!(ドヤああああ)」

クッソワロw

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:35:04.04 ID:ipdi/ezY0.net
>>750
古代中国のものを古代日本がアレンジしたんだから中国のものとも日本のものともどちらとでも言える
近代の和製漢語も同じ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:35:07.94 ID:sbJX0k+n0.net
安帝サポーターは命[令]されて預金封鎖されても[和]乱すなよ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:35:08.87 ID:ynMqonf90.net
いくら令にいい意味もあるといっても、歴史的にも日常でも圧倒的に命令使役の意味で使われてる事実は変わらんし
令の字にそういう印象を持つことを否定する理由にはならんよな

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:35:12.39 ID:MuseRsnod.net
・歴史上初めて国書を典拠→漢籍のパクリでした。
・元ネタは、"安"帝の政治腐敗を批判した詩。
・外務省は元号の使用を止める方針。

どーすんの、コレ。

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:35:20.68 ID:PhdnJZjk0.net
ぐうの音も出ませんわ……安倍ちゃん完敗w

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:35:21.74 ID:z+W8g9Tk0.net
安帝感wwwww

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:35:34.60 ID:pdCMgwyYM.net
>>1
こいつ日本人がみんな絶賛している元号を批判するとか…在日か?

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:35:44.14 ID:r/b1zyMd0.net
誰かこれでスレ立てて


安倍、元号候補のリセマラをしていた

105 名無し (ワッチョイW 0f07-a9Py) [] 2019/04/02(火) 13:06:40 ID:oUoVMtdq0
田崎史郎がひるおびで官邸の気にいる元号候補がないから差し戻してもう一回提出させたって言ってたけどほんとだったらヤバすぎだろ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:35:45.71 ID:b0g3OP8Y0.net
命令の令だよなやっぱり
和を乱すなって意味に取れて不愉快だわ
悪い意味で日本的

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:35:54.95 ID:QhwfVusu0.net
>>660
ヒステリーおこしてんのお前じゃん

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:36:10.52 ID:v2+bvKiy0.net
>>18
それなら次は「稲妻」がいいな
でもあれ、カタカナだったか

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:36:31.34 ID:kJkA2wEO0.net
>>9
考えた連中が才能ないんとちゃう

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:36:35.57 ID:alm/VPdSM.net
>>538
オーダー受けてやってるサポと野良のコンセンサスだろうな
ワロタ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:36:37.23 ID:/2gYh8PzM.net
>>755

既に漢字は日本が育てたtweetが伸びてるけど

(笑)

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:36:45.91 ID:I4bpnZHd0.net
後漢時代の安帝 天災や匈奴・兇賊の侵攻を許し後漢王朝衰退を招いた戦犯

東晋時代の安帝 自己判断すらできない重度の知的障碍者

21世紀の安帝 言わずもがな

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:02.68 ID:WuGFz7Ab0.net
>>720
300万人以上死んだのに負けただけって馬鹿にもほどがあるだろ
大日本低国は滅んだし、アメリカの恩情で植民地にされなかっただけだよ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:13.96 ID:7dGcOUyT0.net
>>780
なんか本当に悪いけど韓国人みたいになってるな

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:14.94 ID:nRSvbE330.net
>>768
日本人の貯金スレみてこいよ
暴れるのは守銭奴ブサヨだけだぞw
我らは何時でもリセット歓迎
むしろさっさとこいやってなかんじや

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:16.16 ID:sKYieOpk0.net
>>766
戦後レジームからの脱却!といいながら、アメポチこじらせているCIAスパイの孫にふさわしい
脱中華したらと思ったら、中華リスペクトしてましたの巻

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:16.86 ID:R2qPVu55p.net
>>760
じゃ、万葉集で通したらお前ら無敵じゃん、国内に限り

鎖国待った無しだな

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:19.71 ID:yX6g4hzXd.net
>>775
アカ狩りの命令を出して平和を実現ってことだろうな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:21.98 ID:hR/9JGj30.net
>>752
本当これに尽きる
お勉強はできるけど無能の集団ってある意味日本っぽいけど

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:26.79 ID:xiq9ttaO0.net
【中国おこ】令和「しょせん、日本人にとって漢字はわが国からの借り物。漢字のなんたるかをわかっていない。その証拠がこの元号」★15
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554183160/

【新元号】「令和」の令は「命令」の令?「民衆は逆らわず大人しくしていろと命令されているように感じました」★13
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1554179343/

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:34.19 ID:YyBC2Syup.net
>>745
いまだ首都の制空権握られたままだからな

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:44.19 ID:Xtv7CRfDM.net
平らに成るなんて名づけられたせいで30年の間、国は全く成長しなかった
こんどは命令による平和
つまり、超管理社会のディストピアが訪れるってことか

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:50.69 ID:E/ash0N/a.net
国書出典だが元ネタは漢籍だとは誰も言っていない
なのに安倍は勝手に「中国古典からの脱却」と中身も省みずテキトーなこと言いやがった
そんな頭すっからかんな総理を見て流石だのすげえだの支援者は知的障害者かよ

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:37:57.62 ID:MZcXFRHy0.net
元号が日本会議の中国人モデルのポスターと同じ構図って笑うよな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:05.64 ID:z+W8g9Tk0.net
>>781
バカバカしいっちゃバカバカしいけど安の文字がない!って騒いでたところに
こういうネタあって笑っちゃうわ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:06.76 ID:rBw73AGlr.net
個人的には令和は使いません

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:15.82 ID:hvIv1idd0.net
>>784
アベノミクスの恩恵まるで受けてない
お前がどうして安倍支持してんの?w

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:15.94 ID:lgsysY3Ra.net
大抵の奴は日本で一番偉いのは総理とか天皇陛下とか思ってるから
こういう批判を一部がしたところで「国が国民に命令して何が悪いんだ?」と思うだけだろ
こういう批判は尤もなんだけど、残念ながら共感はされない

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:19.12 ID:Kk/rQwm+0.net
銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑
http://coliso9.lienenbert.com/2slxdut3kufo021/

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:23.05 ID:alm/VPdSM.net
>>564
右傾じゃなくて世界に冠たる転進国日本だもんな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:28.06 ID:ex6KQ9Nb0.net
どうせ元号なんて積極的に使わないと考えていたが
面白くなってきたな
三代目安帝さまw

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:30.80 ID:/5kJ65PXa.net
>>746
命令の令よりは挨拶、お礼の礼の方がマシみたいな下の方のレベルの話じゃねえの?結局 中国由来だし他の候補もゴミだしある意味 末期的自民政治象徴してる令和が一番合ってる気がしてきたわ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:31.55 ID:oRIhd0aE0.net
本郷って人面白かったな
林修よりタレント性あるだろ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:41.71 ID:ecJFSv560.net
>>9
ばんほがええな

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:45.49 ID:otCpIO6Oa.net
>>660
調子にのって「世界に一つだけの花」とか言い出しちゃうレベルなんだけど
安倍が乗り気になったらクスリキメたみたいになんの?

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:50.71 ID:7dGcOUyT0.net
安帝民ってなんで自国のことなんにもしらないの

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:56.20 ID:nRSvbE330.net
>>786
ここは日本だからな
決めたのも日本人だから
シナ人が背乗りすんなよ気持ち悪い
皇帝を殺してきたコンプレックスか?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:38:58.78 ID:R2qPVu55p.net
>>788
語感から連想すらしないんだから勉強できてないと思うが…

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:39:00.91 ID:YyBC2Syup.net
>>752
さっそくそこを中国人につつかれてるしな
よりによって中国w

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:39:08.44 ID:79ZFYaa9p.net
>>3
ば〜〜んwww
って言いたいんだろ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:39:10.26 ID:8K5jhe6o0.net
おそらくわざとやってんじゃね?
原典の張衡の詩を詠んでも政治の腐敗だしな
日本には相応しい元号とも言える
梅の花は中国を表す花というのも直ぐに思った人もいるしな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:39:25.84 ID:L5/i4usE0.net
>>787
良い時代だなーw

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:39:28.45 ID:hvIv1idd0.net
>>797
お前はなんの為に義務教育受けたんだ、
もっぺん中学からやり直せよ

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:39:34.69 ID:nRSvbE330.net
>>796
アベノミクスなんてのは道具にすぎないからなw

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:40:02.47 ID:R2qPVu55p.net
>>781
後漢は、まぁ、災害続きって言い訳も立つが…

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:40:14.34 ID:hvIv1idd0.net
42 名前:あなたの1票は無駄になりました[] 投稿日:2019/04/01(月) 15:41:24.80 ID:YPjv9hx30 [2/4]
>>23
しかもこの張衡の帰田賦ってのが面白いんだよね

遊都邑以永久 無明略以佐時 徒臨川以?魚 俟河清乎未期 感蔡子之慷慨
感蔡子之慷慨 従唐生以決疑 諒天道之微昧 追漁父以同嬉 超埃塵以遐逝 與世事乎長辞
於是仲春令月 時和気清 原隰鬱茂 百草滋栄

「都住まいも久しくなるが、世をよくする功績なく、網も持たず、川岸で魚を得たい
と望むばかり。黄河の澄むよい時世を待つも、何時のことか 計られぬ。
その昔、思いあぐねた蔡沢は、唐挙の占いに賭けて、迷いの霧をはらしたが、
まこと人の運命は見通し難く 漁父をさがし求めて楽しみをともに分ちたいものだ。
いざ、この世の塵芥から抜け出て遥かな彼方に去り、生臭い俗事との縁を永遠に絶とう。
おりしも今は 春も半ばのめでたい月よ。時節はなごやか、大気は澄んで岡も湿地も鬱そうと
百草は繁り花さく。」

つまり「中央政府が腐りきって世の中全然良くならないから田舎に帰りますわ」って詩w

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:40:27.16 ID:RvEjDQvL0.net
>>805
過去は美しく修正されるから
未来には目隠しがされているから

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:40:34.18 ID:alm/VPdSM.net
>>640
国書からやれぃっ
万葉集ドヤッ
→孫引きでした

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:40:38.06 ID:7dGcOUyT0.net
中国からのパクリの上に文字の意味はよくないねって冷静な指摘までされる
ネトウヨは発狂して漢字の起源主張
もう色々と頭おかしいだろこの国

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:40:43.76 ID:ipdi/ezY0.net
>>782
日本の神風を含む壮絶な抵抗によって英米仏蘭らの先発資本主義帝国組の世界侵略植民地主義は明らかに勢いを削がれたよ
そもそもファシズムと民主主義の戦いというプロパガンダで戦争をやらざるを得なかった時点で
英米仏蘭らの白人は自分たちの有色人種差別に直面せざるを得なかったわけだし

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:40:51.74 ID:R2qPVu55p.net
>>806
精神的鎖国してんだから、現代人に話しかけんなよ
それが江戸しぐさだろ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:41:00.37 ID:apv+8p3e0.net
>>460
うーんそれな

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:41:06.59 ID:qCTLhgYS0.net
本郷さんの評価上がったわ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:41:09.61 ID:oUoVMtdq0.net
皇太子さま・陛下へ、閣議決定後に伝達 新元号「令和」
https://digital.asahi.com/articles/DA3S13960938.html
>安倍首相はこの日、陛下や皇太子さまに面会しなかった。
こいつ本当に腐ってやがるな
あんだけ偉そうにテレビ出てたのに

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:41:12.30 ID:TOHuqwp60.net
公共の場所にカメラを設置する時
普通の人は防犯カメラと呼ぶのに、後ろ暗いことがある人は監視カメラと言ってしまうらしい

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:41:15.74 ID:5diCdoCQ0.net
政治腐敗を批判した元になってるのを
ボクこれがいいとか言って選んじゃったとか
発狂モンだろwww

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:41:49.88 ID:R2qPVu55p.net
>>808
台湾も大笑いしてるだろうし、漢字圏で笑われる為にやってるとしか…

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:41:51.96 ID:QLpfq8SxM.net
>>753
知ってるトコからの選者リーク
世を耕したいヒトとグルになって大学ごとツブすんじゃね?w

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:41:58.89 ID:sRi7/4Lr0.net
ネトウヨ小松の番組の方に出て欲しかったな

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:42:04.96 ID:tTcKxU6Vr.net
命「令」に従え「和」を乱すなの精神すこ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:42:12.95 ID:hvIv1idd0.net
>>823
あいつ今頃こんなんだよw

https://amd.c.yimg.jp/im_siggLfkyXvnBBh5xtDPuLVKR3g---x900-y687-q90-exp3h-pril/amd/20190329-00000072-jijp-000-1-view.jpg

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:42:13.42 ID:nRSvbE330.net
>>820
反論されて悔しいか
w

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:42:15.09 ID:224PMGS60.net
>>214
飛んで火に入る夏のやつとかあるだろ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:42:32.62 ID:AMRFWHn70.net
>>824
後ろ暗いことがあるからそうやってレッテル貼ろうとするんだろうなって

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:42:43.41 ID:CRYc7s/d0.net
>>810
学者らしく原案に皮肉まぜてぶつけたら意を解さず通ってしまったんだと思うんだよ
大宰府に梅やし少ししらべたら張衡先生に行き着くからね
勝手に穴におちたんじゃなかろうか

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:42:47.60 ID:L7gkPmeid.net

安帝
知的障碍
子無し
政治腐敗

出来すぎだろ。。。

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:42:48.43 ID:J1DVcnZd0.net
>>774
昨日は「有識者の意見を聞く懇談会では最終的に無理やり追認させる」みたいなこと口滑らせてたな
ポロっと漏らすから面白いわスシロー

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:43:17.18 ID:ipdi/ezY0.net
>>815
国連やアメリカらの支配がひどいので日本という美しい国からまたやり直しましょうという意味だな

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:43:19.15 ID:LQrmRZSZ0.net
どの元号でもケチつけるつもりなんだからw

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:43:22.26 ID:WdiC3DvOd.net
>>547
韓国人おつ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:43:24.36 ID:ef5tFKNUa.net
https://i.imgur.com/squ3bbS.jpg
https://i.imgur.com/Pxfh2Kg.jpg
風太郎の店はボッタクリ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:43:25.09 ID:8vl7oyIG0.net
>>183
wwwwww

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:43:43.88 ID:R2qPVu55p.net
>>831
いや、漢字使って日本だぞ!とか言ってるバカとよりにもよって万葉集なんて時代考えたら中国の制度輸入してた時代に日本独自を求めたバカ

親和性と相性良すぎだなとしか

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:44:03.64 ID:OF3F73dDr.net
>>640
安倍だろうが誰だろうがこんな元号だしたら叩かれるわ。
なんで叩かれてるのが安倍ガーだと思いこむの?
安倍晋三や自民党のやることがバカにされるのがそんなに悔しいの?

ってかこんなの、安倍晋三以外にやらかすやついねえと断言できるけどな。
鳩山も菅も蓮舫も野田も石破も小泉もこんなバカな字選ばねえだろう。

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:44:04.00 ID:hvIv1idd0.net
>>834
自分はこれは狙ってやったと見てる、
安倍は清和会だし令和が有利なのは見えてた

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:44:07.18 ID:rJnfuCws0.net
そもそも「れい」って音に零とか隷とか霊とか
基本的にネガティブなイメージしか無いんだよ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:44:37.28 ID:kjJbg+2wa.net
>>836
田崎と山口の言行の研究は
後世の安帝研究の基本になってそうだな

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:44:37.86 ID:2YbRUu++0.net
>>183
素直に読むと令和が一番意味不明で
平成が教育勅語みたいで一番やばいな、当時批判なかったの?

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:44:42.30 ID:RLsy2FcL0.net
>>823
そもそもこの元号も安倍に相談しないで譲位のお気持ちを述べられたことに対するあてつけのような気がしなくもない

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:44:43.94 ID:I4bpnZHd0.net
>>835
張衡の詩は後漢時代のものだぞ
つまり天災を放置し匈奴に西域を取られた戦犯の時代

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:44:44.67 ID:Veh+vy+/d.net
和せしむ、と読めるから何で悪いのか分からん。

普段中国大好きなくせに、中国の花に関する歌から取ったからって何なんだ?

といいつつ、国書に拘るなんてー、とか何言ってんの???

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:44:57.60 ID:5QGWCDtEa.net
>>34
そりゃまぁ今回伝統重視と玉ちゃんが言ったのは
従来中国古典から元号を選んで来た保守派が伝統をあっさり無視して
国書から選ぶのを皮肉を込めて言ったのであって

女系天皇論争の時は明確に伝統を破壊したい側だったというだけじゃん

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:45:05.03 ID:thrywcEB0.net
>>758
聖武天皇はそこそこの明君だった
大伴旅人は、藤原一味が長屋王という皇族を謀略で殺した政変(長屋王の変)の関係で大宰府に左遷されていたらしい
つまり天皇=天皇、藤原氏=清和会、大伴旅人=御用学者でない学者という構図

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:45:16.60 ID:R2qPVu55p.net
>>845
感じだと冷、零があるから避ける
ただでさえ冷え込んでるのにな…

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:45:30.32 ID:PkpyTERiM.net
>>752
そういうのあまり日本ぽくないよな
中国は同じ音で不吉とかあったりするけど

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:45:49.22 ID:apv+8p3e0.net
>>418
内田有紀の幸せになりたいとか山口百恵のいい日旅立ちとか失恋の歌なのにな

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:45:51.74 ID:CRYc7s/d0.net
>>844
狙って仕掛けてたとしたら本当に凄い
古事成立や

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:45:57.95 ID:R2qPVu55p.net
>>850
民主主義国家で和を命令するってちょっと…

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:46:08.79 ID:hvIv1idd0.net
>>845
高校の授業で寝ずに漢文の素養があったら
和せしむ、としか読まんからなあ
和の概念と全く違うw

こういうふうに読めちゃう元号はそりゃあかんわなー、
安倍一味の無教養ぶりがこの上ない形で炸裂した

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:46:26.57 ID:IRp55ljw0.net
もう元号自体無くして良いよ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:46:28.48 ID:L7gkPmeid.net
>>849
そっちの安帝もやばいな〜w

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:46:33.57 ID:E/ash0N/a.net
>>767
日本だの国書だの煽っておきながら中身は漢籍由来ってただの笑い話なんだけど
そんでもってそれに気づかず生放送のテレビで調子のいいこと言ってんだから道化じゃん

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:46:36.04 ID:nRSvbE330.net
>>842
現在の中国人と当時の中国人は、違うのよ
ブサヨには耳が痛い事実だねこれ
もう一回言うよ

当時の中国人と現在の中国人は違うのよw

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:46:48.74 ID:OF3F73dDr.net
>>845
礼も麗も励も鈴もあるぞ。
プラマイゼロとはいわんが、6:4くらいの割合ではあるだろ。

例はどうなんだろ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:46:57.78 ID:HF1NGOclH.net
>>708
まあ、これだよなあ

「国書から選ぶ! 中国の影響を排す!」
「じゃあ、これで(元ネタは中国だけど)」
「いいねー」
「でしょ(元ネタは中国だけど)」

しかも梅(中国の花)を愛でて、古の歌(といえば当時はもちろん中国の歌)と同じように自分たちも歌を作って楽しもうだから、皮肉が効きすぎw

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:47:21.72 ID:CRYc7s/d0.net
>>852
なるほど深いな

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:47:26.43 ID:ipdi/ezY0.net
>>861
だからどちらとも言えるところから採用したという絶妙なチョイスw

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:47:28.76 ID:iV9UMivEM.net
元号でどういう時代をめざしたいのってなると
命令以外取りようがないんだよね
令嬢とか法令に和合わせてもどうにもとれない

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:47:56.69 ID:h9IKDQ8a0.net
考案者浮上に「何も知らない」新元号、万葉集研究の中西進氏
https://this.kiji.is/485686971349222497?c=39550187727945729



869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:47:57.02 ID:ex6KQ9Nb0.net
チェルノブイリ事故のソ連のように日本も崩壊するかもと考えた誰かが
時計の巻き戻しのように東京オリンピックや大阪万博の開催を推進したんだろうが
戦争も再び起こすつもりなんだろうか
さすがに中国に喧嘩を売る度胸はないだろうが韓国の挑発に乗ってやりそうな気がするな

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:48:09.93 ID:R2qPVu55p.net
>>854
いや、中国の文学の影響でかいからね
科挙を倣ったりしてる国が独自の価値観ってのはちょっとな…
しかも江戸時代に朱子学、近代に孫子の兵法をやってた国だぞ

孫子の兵法なんて第二次に研究してたのに

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:48:10.80 ID:x7Id1+V/a.net
おまえら安倍を悪いやつのように言うけど、最近それは違う気がしてきた。
安倍自体はいいやつなんだろ。こいつたぶん単純に大バカ。頭が悪いだけな気がしてきた

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:48:11.31 ID:thrywcEB0.net
>>844
出来レースを作って令和を選ばせたか、
他のにも全部仕込んであるかのいずれかだと思うよ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:48:13.39 ID:hvIv1idd0.net
>>850
お前は全然読解力ねえなあ、
もうネトウヨ同士エコーチェンバーして
現実逃避してろよ、そっちのが幸せだろが

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:48:17.26 ID:RvEjDQvL0.net
>>850
ほとんどの嫌儲民は、
安倍がチグハグなことをしてるから、日本の恥になってますよって言ってるだけだろ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:48:18.12 ID:pB/XqnU+a.net
>>735
番組側で触れたのではなくコメンテーターが自発的に発言して触れただけだからな

万葉集の文章の出典というのは江戸時代から今までずっと研究され続けてることだから
学者のほうが簡単に「これの引用だ」とは言いにくいってのはあるだろう
梅花の序も別に張衡の帰田賦だけを引用したわけじゃないし

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:48:18.74 ID:93f+ZChV0.net
>>418
令嬢にもいいイメージ無いんだけど
上級国民まんこってことじゃん
アキバ加藤にコロコロされてろとしか思わん

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:48:33.11 ID:8K5jhe6o0.net
>>819
植民地主義は日本の抵抗云々関係ねーわ
既に膨大投資でコスパ合わねーわという流れになってたし高等教育を受けた民衆が増えて独立の流れの風は強くなってたからな
そこに横やりをやって欧米列強の猿真似をしようとしただけだぞ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:48:33.58 ID:7iwoIEcY0.net
安帝感ホント好き
流行ってほしい

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:48:35.93 ID:ipdi/ezY0.net
>>864
元号自体が中国からのものだから大もとの原典が漢籍なのは何の問題もないよ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:49:09.75 ID:OF3F73dDr.net
>>858
自民党信者層であるTwitterイキリ理系の皆さんやオタクの皆さんが
「漢文イラネ」
「歴史イラネ」
って炊き上がるの目に見えてるわなw

律令とか生類憐れみの令とか、封じられたりしてな。

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:49:29.10 ID:MIRi638T0.net
>>854
そうか?日本だって四で死を連想するとか定番じゃん

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:49:36.83 ID:Veh+vy+/d.net
>>857
取り方次第なんじゃない?
ポジティブにとる人もいるよ。キャンベルとか。

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:49:42.04 ID:ipdi/ezY0.net
>>877
日本のロシア撃破や真珠湾攻撃はアジア全域に大きな勇気を与えたよ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:49:56.81 ID:pdCMgwyYM.net
>>183
当時の漢籍は世界最先端の文書だから当然
ここに日本の大事なルーツの一つがあるのに、離れる理由がない

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:50:32.61 ID:hvIv1idd0.net
>>872
全部に仕込むのは無理だろー

「令和」のほかには「英弘」「広至」「万和」「万保」だったことが判明 令和に決めたのは安倍さん NHK調べ [219241683]

他のが発音的にしっくりこないの混ぜてたから
誘導しやすかったんじゃないかな

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:50:32.92 ID:E/ash0N/a.net
>>866
お前話にならねえよ
元号報道を官房長官に任せて出しゃ張らなければそういう風に言えたわ
即日談話も発表して生放送のテレビでお気持ち表明して国書国書日本日本って浮れるボケの様子見てそう思えるのが不思議

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:50:33.32 ID:7dGcOUyT0.net
まさに和国に命令するだろ?
こんな文字にしたやつは中国の手先としか思えんレベルだが

>1864年、甲子革令に基づく改元を行うとき、朝廷では「令徳」と「元治」が候補に挙がり「令徳」が第1候補だとして、関白から幕府に内談があった。
老中らは、「徳川に命令する」意味に解されるとして難色を示したが、老中からの申し立てはできかねる、と松平慶永に関白らへのあっせんを求め、第2候補の「元治」に決定したのだ。

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:50:34.02 ID:qCTLhgYS0.net
これ安倍ちゃんが答弁で官僚にトラップ仕掛けられて恥かかされてると言われてのも真実味おびてきたなw

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:50:44.66 ID:D/WOI4VJd.net
>>871
日本会議とかカルト右翼にとって使いやすいんやろうな 神輿は軽い方がいいってことね

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:50:54.43 ID:YyBC2Syup.net
>>836
そりゃ山中教授や林真理子に反論できる知識もなんもないだろうしな
セレモニーよセレモニー

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:50:58.41 ID:thrywcEB0.net
>>860
そうじゃない
後のほう(晋安帝)は、漢安帝を十分に意識した上で付けられてる
明君に、前の時代の暗君の名前をつけるということは基本的には無い

嫌儲で指摘されてたけど、第一次、第二次の安倍政権の暗喩かもね

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:50:58.71 ID:MAX2o5Lma.net
有識者会議に古典に詳しい人が一人もいないからな
しかも全員無知無能代表の友達

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:50:58.83 ID:OF3F73dDr.net
>>881
四国は死国っていうしな。

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:51:04.27 ID:Veh+vy+/d.net
>>873
解説ヨロ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:51:20.06 ID:R2qPVu55p.net
>>862
中華思想って民族ではないぞ
元の時代もあった中華を貫く思想
中華思想は中国統治の思想で今も五本爪の龍は官僚持てないだろ
統治思想が混ざった思想で、これがなければ民主主義になるかもしれないな。まぁ、その前に国が割れるが

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:51:22.35 ID:RLsy2FcL0.net
>>880
>「歴史イラネ」
これはすでに高校でそうなってるって聞いた
世界史なくして現代史を中心に学ぶ教科になってるって

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:51:29.59 ID:SNiNlCbbM.net
良い意味があるのは分かってるけどそれでも令という感じを見るとまず指令とか命令って単語がよぎる

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:51:37.45 ID:VBpQoSJU0.net
皮肉が解らす権力者が「令和」を選んだとして
故事として何千年も漢字圏の教科書に載りそうな気がする

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:51:43.84 ID:alm/VPdSM.net
>>183
並べると令和って
お空キレイ…
感があるな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:51:50.10 ID:WTbXKTU+0.net
「令和」は韓国では女性の最もポピュラーな名前の一つだ

・安令和(アン・ヨンファ)
・朴令和(パク・ヨンファ)
・李令和(イ・ヨンファ)
・柳令和(ユ・ヨンファ)

など枚挙に暇がない



これを知ってて統一協会の走狗こと
安倍晋三(アン・シンサム)はわざと
日本の最後の年号に韓国人女性の
一般的な名前を選んだんだよ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:51:51.04 ID:q2HO1hAEM.net
>>854
最近あまり聞かなくなってきたけど娘に瑞子とか桜とかつけちゃいけないってあったろ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:52:16.12 ID:DCqaSI2Q0.net
>>112
これ
語り継いで欲しいわ

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:52:34.40 ID:apv+8p3e0.net
>>545
あの空気では言えねえwww

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:53:04.00 ID:xiq9ttaO0.net
次スレ

【悲報】令和、モーニングショーでボロクソに批判される ★3 [535628883]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1554183781/
(動画有り)

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:53:07.90 ID:I4bpnZHd0.net
米WSJ「order and peace or harmony」
英ガーディアン「decree and peace.」
英BBC「order and harmony」

ジャップ「かっこいい!」

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:53:20.04 ID:nRSvbE330.net
>>895
そんなに中国が好きなら早く中国に行け

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:53:29.71 ID:YyBC2Syup.net
>>862
で?それがなにか今回の元号選択と関係あんの?

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:53:40.66 ID:lVsAfcSS0.net
>>892
アインシュタインに逃げられたドイツみたいに
優秀な日本の知能は国外に流失していくんだろうな

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:53:48.89 ID:J1DVcnZd0.net
>>850
せしむについて
"【iRONNA発】改元 幻の幕末元号「令徳」の衝撃 後藤致人氏 - 産経ニュース" https://www.google.co.jp/amp/s/www.sankei.com/premium/amp/190128/prm1901280008-a.html

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:53:53.20 ID:OF3F73dDr.net
>>885
他はともかく、最後の二つは

・万の読みが音読みで「まん」「ばん」の2通りがあるから紛らわしい
・和を「な」と読ませるとか、DQNネームとまでは言わないがマイナーすぎる

ってのがあるから、こんなもんダミーに決まってる。
多分検討すらしてない。
「他にも候補ありましたよ」とでっち上げてるだけだろ。

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:53:56.97 ID:EiLyKsWx0.net
作家で保守の石原慎太郎もこう言ってるぞ

「令和」だって?ピンとこないな。「令」なんてどういう意味があるの?
ずいぶんたくさん文章を書いてきたけれど「命令」とか熟語以外で使ったことがない。
難し過ぎて親しみにくいよ。
「和」は使われると思っていた。動乱の時代の中、平和安定の源という意味でね。

 出典が万葉集といっても、今の人は誰も読んでいないよ。
万葉集自体は素晴らしいもので、あの時代にあったことは日本の文化の深さだ。
でもわざわざあんな難しい言葉を引用してくるなんて、ペダンティック(教養を見せびらかしているよう)に見える。

総理の会見はショーアップだな。政権アピールの絶好の機会だから。
総理だって有識者や役人が事前に用意したことを言っているだけなんだから。
本来教養とは自分で学び、考え、培うものだ。

今日も若者や多くの人が携帯電話やパソコンで「令」の字の意味や万葉集を調べているんでしょう。
その結果、皆が万葉集を読みますか?ただ、その意味だけを共有するのに一生懸命になっている。
あんな物から得られる情報は限られたものでしかないし、分厚い教養にはならない。
本を読んでほしい、本を。

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:54:09.20 ID:pB/XqnU+a.net
>>885
れいわだって発音しにくじゃん
会見でも菅とか安倍とかめっちゃ舌が回って無くて「めいわ」とか「れわ」とか聞こえたわ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:54:24.60 ID:nS5A+PVe0.net
>>898
こんな小国の出来事なんて、歴史載るかよ
おまえネトウヨかよ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:54:40.91 ID:pdCMgwyYM.net
国書から取ったつもりが中国の花を愛でる詩とかこれ半分ギャグだろ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:54:43.95 ID:iV9UMivEM.net
役に立たんガラパゴス単位決めて
字面も語呂も悪くて
日本の言葉にするって自分で決めた糞低い目標すらできてない

ジャップ無能すぎない?

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:54:47.85 ID:RvEjDQvL0.net
>>868
「令和」選定手続き公開には「30年程度必要」安倍首相 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190401/amp/k10011869971000.html

中西氏も令和されてそう

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:55:09.78 ID:R2qPVu55p.net
>>862
というか、中華思想を理解できないのに中国批判してるとかヤバイだろ
あの中国の態度こそ中華思想だぞ
近隣は隷属し、中華の命令を受けるし朝貢する
互いに繁栄という思想ではない
中国という優位性を意識してる事が第一なのは見てればわかるだろ
民族なんて多民族国家には瑣末な問題、漢民族から移る時、この思想を残した人々がいたんだよ、江戸虐殺と違って

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:55:32.62 ID:alm/VPdSM.net
>>912
エイワって聴こえた(´・ω・`)

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:55:33.33 ID:iV9UMivEM.net
オリンピックエンブレムといい物を作る能力が致命的に衰えてるんだろうねこの国

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:55:37.56 ID:nRSvbE330.net
>>907
うん
人が入れ替わってるから
ブサヨのいうパクリなんて指摘には当たらないのよ
そして当時の中国人は日本に来て
日本に定住したと思いますよ
これがいわゆる弥生人だわな
だから日本人そのものなんですよ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:55:52.66 ID:8K5jhe6o0.net
>>883
その時はな
結局は、同類だったかそれ以下と分かって増え続ける抗日ゲリラに悩まされるはめになったわけ

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:56:01.60 ID:sMOYOIg+0.net
>>912
ゼーワに聞こえて
あれ、なんかかっこいいと思った

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:56:14.38 ID:eow43SCAH.net
>>740
安倍が知ってる必要が無いのなら、わざわざしゃしゃって「お気持ち」を込めないでくれるかな
いやしくも次期天皇の諡号だぞ
気持ち悪いんだよ

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:56:20.93 ID:nRSvbE330.net
>>917
中国に興味ないし

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:56:26.94 ID:R2qPVu55p.net
>>906
知らんで批判とかネトウヨさぁ…

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:56:32.66 ID:61KRhlwk0.net
>>920
じゃあ日本人て中国人じゃん…

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:56:38.81 ID:UlMPVOL50.net
引用元とか意味とかもうどうでもいいから
なんで昭和と被せてくるんだよバカじゃねえの

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:56:43.64 ID:pB/XqnU+a.net
>>521
最後は間違ってるぞ

張衡の帰田賦は安帝の次の順帝の時に書かれた漢文

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:56:47.16 ID:thrywcEB0.net
>>885
意外といける
「英弘」「広至」は記紀出典だから、ほぼ100%漢籍に元ネタの美文がある
漢籍の内容の50%くらいは権力腐敗や厭世だから、
学者が2文字に1000時間とか使えたらどうとでもなる

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:57:24.07 ID:R2qPVu55p.net
>>924
じゃ、批判もできないし何言われても仕方ないじゃん
元号は中国発なんだし、興味ないのに反論できない

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:57:26.83 ID:ipdi/ezY0.net
やっぱり安倍は天才だな
伝統を尊重してない!→いや元ネタの元ネタは漢籍ですから
日本の元号なのに中国の古典から取るのはおかしい!→いや万葉集からとってますから
梅だの良い月だのおかしい!→美しい国ですから
支配者の腐敗を嘆いて田舎や昔を懐かしむ詩!→まさに国連中心主義の戦後レジームからの脱却と日本という祖国を大事にしようということですから

なんとでも言える無敵のチョイスw

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:57:31.11 ID:607yldV20.net
>>903
言いたそうではあったけど
専門家は所が無難に解説、
一般人としてしょこたんが感想
って感じであまりふってもらってなかったな

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:57:41.00 ID:nA6pY8ORa.net
>>7
バイトだからレス数がないと稼げないんちゃう?

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:57:45.97 ID:a4cv3SYAd.net
>>900
韓国が死ぬほど嫌いなネトウヨはこの元号気に入ってるみたいですよw

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:57:48.88 ID:nRSvbE330.net
>>926
お前は弥生人を中国人というつもり?
学がないなあブサヨは、

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:57:59.13 ID:HF1NGOclH.net
>>864
俺もどうでもいいよ。元号にこだわりないし。ただ「いいねー」が滑稽でおもしろいってだけ

歴史の逸話でこういうのは読んだり聞いたりしたことあるけど、現実に自分の時代で体験したってのがまた面白い

孫にも語り継ぐわ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:58:11.70 ID:IRp55ljw0.net
>>918
昨日のニュースとか音声だけ聞いてたら
新元号はえーわ、えーわ
みたいに聞こえてなんだかなーって感じだった

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:58:18.90 ID:nRSvbE330.net
>>930
今の中国に興味ないよ

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:58:24.27 ID:X/REsj8t0.net
これからチョンモメンが令和を見る度にイライラするとか笑うわw

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:58:30.31 ID:61KRhlwk0.net
>>935
安倍みたいなやつだなお前

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:58:34.53 ID:HF1NGOclH.net
>>879
失礼 >>936

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:59:01.21 ID:KShBGBen0.net
>>922
わざと清和に寄せて発音してるんだぞ
経世会の竹下が「平成」にしたように、総理の所属派閥名と元号の発音をかぶらせるのが平成以降のトレンド

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:59:07.66 ID:PLhf7eBB0.net
日本皇族1000年の伝統が安部ちゃんの意向でぽろっと破壊されてわろた

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:59:08.32 ID:nRSvbE330.net
>>940反論できないおまえはミンスミタイナヤツダナ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:59:10.74 ID:7dGcOUyT0.net
>>938
遺伝子的にも中国人はれっきとした漢民族の末裔ですよ
日本人ではなくね
都合のいいところだけ日本がもーらったなんてことはできませんよ

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:59:35.72 ID:lVsAfcSS0.net
ストライクは敵の言語だから使うな→敗戦
漢籍は敵の文化だから使うな→coming soon ......

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:59:44.21 ID:BWYNCk2Vr.net
辞書に令和の令って書いとけ

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 14:59:53.41 ID:nRSvbE330.net
>>945
漢民族なんてのは中国大陸に住んでる奴らの総称でしかないよ
ほんと学がないなあ

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:00:19.26 ID:fYUVubTq0.net
>>702
頭おかしい

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:00:27.63 ID:r/b1zyMd0.net
和を乱すとはけしからん


これが令和の精神

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:00:44.23 ID:BWYNCk2Vr.net
>>9
やっぱ4音と3音は交互なんやな

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:01:15.38 ID:nA6pY8ORa.net
今日はめっちゃ安帝の家臣が多いなw

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:01:17.82 ID:eow43SCAH.net
>>928
安帝時代に強化した制度下で世襲のボンクラ政治が腐敗したから、余計に安倍を連想させるな

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:01:19.83 ID:hzta/d2Z0.net
昔の元号選んできた奴らからしたら
安倍はガチの破壊的革命者やなww

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:01:24.03 ID:R+kD8meQa.net
>>112
学者の先生方は「令に同せず義に和した」みたいな

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:01:32.60 ID:61KRhlwk0.net
>>948
じゃあ日本に住んでる在日も日本人だな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:01:49.92 ID:xNX0241da.net
>>948
中国は多民族国家を自称していて漢民族を総称としては使っていないのだが

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:02:03.71 ID:thrywcEB0.net
>>911
ケンモメンは万葉集程度は持っているんだよなあ・・・

だから安倍も石原も両方馬鹿にされてる

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:02:08.47 ID:qCTLhgYS0.net
>>911
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00000091-spnannex-soci
マジだった‥まともな事言うこともあるんだな‥少し見直したわw

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:02:11.98 ID:7dGcOUyT0.net
>>948
?遺伝子的にも彼らが末裔です言ってるいみわかります?
世界中で漢の時代の人たちが中国人ではないなんて主張してる専門家いませんよ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:02:28.33 ID:q2HO1hAEM.net
>>946
ははは

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:02:29.57 ID:nRSvbE330.net
>>956
違うよ
日本民族は日本に住んでる人間の総称にすぎないのと一緒だよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:02:49.08 ID:sMOYOIg+0.net
でも安倍さんの気持ちわかるわ
自分の代で血筋や伝統が絶えても特に何も感じない

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:02:55.53 ID:hvIv1idd0.net
>>894
安倍は元号選定前からさんざん国書、日本由来に拘ってた、
これはいいよな?
だのによりにもよって万葉集という、
漢籍が教養の時代の書物から引っ張ってきたのが
俺らの第一の笑いどころ、
第二にその万葉集の大伴旅人の
元ネタが後漢の腐敗政治を憂えて歌った張衡の文選で、
それが腐敗安倍政権への揶揄にもなってて、
安倍がそれも気づかないピエロってとこ
ここまでは出典の話だし、
漢籍出典の伝統を権力者に隠れて守った学者GJのお話

ただ元号ってのは天変地異とか世上不安でも
変えられたぐらい思いの込められたものだから、
イチャモンつけられるようなへんてこなのはだめだよって
伝統もある、
そこらへんの意味で最終責任者の安倍が
和せしむ、みたいな意味の通らん読みされたり、
韓国人子女に多い名前にもなるこれにしたり、
まず国民が第一にイメージする令→命令の令に
マイナスイメージ、などケチがつく要素が多いのに
決めちゃったという第三の笑いどころ

教養って大事だねえと俺らは笑ってるんだよ、
怒ってるわけじゃない

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:03:14.07 ID:R2qPVu55p.net
>>948
そうだよ、中国は民族を指さない
唐代には多民族国家だったし

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:03:33.72 ID:lVsAfcSS0.net
>>945
文化大革命で知の連鎖が分断されてる
遺伝子だけ続いても学問や思想が消されたら
それはもう別の存在

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:03:34.12 ID:nRSvbE330.net
>>960
ブサヨの頭じゃ
その場所にずーと同じ人間が住んでると思ってるんだ
本当に頭が悪いんだな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:03:42.74 ID:tWCRgmfwM.net
ネトウヨ漢が羨ましすぎてついに起源主張はじめたか
日本なんてなんの関係もないのに

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:03:47.40 ID:0Nyzmd/E0.net
ばんなの方がヒンナヒンナみたいで良いじゃん

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:04:15.13 ID:vty8XjxAa.net
日本会議くさくて叶わん

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:04:26.90 ID:uCllMLJN0.net
はい停波

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:04:26.95 ID:nRSvbE330.net
>>965
でも実際には民族単位で分かれてるわけだ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:04:42.76 ID:Veh+vy+/d.net
>>964
すげぇな、この本文の会話からそんなことが読み取れるのか。。。

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:04:59.13 ID:QhwfVusu0.net
>>747
お前はほんと学がないなあ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:05:05.43 ID:tWCRgmfwM.net
>>966
>>967
文革で当時の中国は消し飛んだんですね
ラノベの読み過ぎじゃないですかね

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:05:09.04 ID:zSOaqC900.net
そろそろ安倍にもコケにされたことが伝わって
発狂してる頃かな‽

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:05:22.51 ID:4hWOBkBvH.net
そろそろ安倍も安倍政権批判が裏に込められた元号だったと気づき始めてるんじゃなかろうか?それともまだ理解してない?

978 :ぴーす :2019/04/02(火) 15:05:24.50 ID:p0rVAjOXr.net
>>910

元和とかあるよ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:05:31.18 ID:8K5jhe6o0.net
日本のオリジナルを出そうと頑張ったけど
結局は、中華文明にたどり着くのはおもしろい
中国象徴の花の梅やら原典は張衡の詩やら序文から選んでる辺り選定人はそのつもりは更々無かったんだろうけどな

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:05:42.24 ID:nRSvbE330.net
>>974
お前は学がないから経緯を知らないから

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:06:05.13 ID:61KRhlwk0.net
>>976
忖度して誰も言えないんじゃないの…

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:06:08.15 ID:CRYc7s/d0.net
>>928
安帝の時代は天災なんかも多くてついでに宦官がでしゃばり始めた時代なんだよ
張衡先生は安帝順帝二代に使えたんだけど宦官政治の腐敗がひどくなったんで順帝のときにやめたんだよ
その後さらに宦官政治は進んでいくわけさ
みんな大好き三国志の少し前のお話

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:06:48.47 ID:1CtXBHudM.net
>>973
万葉集からとったって菅がいってるからな

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:07:20.61 ID:PLhf7eBB0.net
安部ちゃんが日本の伝統ずたずたにしちゃった
5月から安部歴の令和つかうか迷うw

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:07:55.82 ID:hvIv1idd0.net
>>894
あと一応言っといてやるが
嫌儲はアンチ安部、アンチネトウヨであって、
親中、リベラル、野党支持、左翼ってわけじゃあない、
むしろそれらも半分以下だろ

ネトウヨは自分を叩くやつが教養のあるそれこそ
普通の日本人って思えなくなっちゃってるんだよ

令和はよしかずと読んで既に人名で多くあるし、
その名付け親はまず漢籍から取ってる、
それぐらい本来日本人は教養あるんだよ

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:07:55.81 ID:eow43SCAH.net
>>973
嫌儲で元号スレにレスしてるヤツのの大半は同じ意見だぞ

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:07:56.68 ID:nRSvbE330.net
>>975
今のアカ中国に文化文明があるか?
完全に当時の中国の人間ではないことを表してるな

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:08:01.96 ID:RLsy2FcL0.net
忖度って、まさに無言の令和だよね

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:08:13.51 ID:I4bpnZHd0.net
>>984
使ってやれよ
安帝とその宦官が一生懸命アピールしたんだから

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:08:41.63 ID:ipdi/ezY0.net
>>911
教養の学び方なんて何の関係もないし
そもそも石原の本なんて教養と無縁だしw

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:08:57.41 ID:zSOaqC900.net
>>987
アカw
爺丸出しだな
統一教会?

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:09:17.77 ID:R2qPVu55p.net
>>972
もしかして、チベット弾圧しろって話?ここの民族の存在許さんとか日本だろ、それ

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:09:59.02 ID:8K5jhe6o0.net
>>987
頭の中ではある出来事で全てが消去すると思ってそう
ゲーム脳?w

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:10:07.83 ID:E/ash0N/a.net
https://i.imgur.com/7CvPS7E.jpg

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:10:12.32 ID:QhwfVusu0.net
>>980
お前は学がないから昨日からずーっと同じことばかり繰り返し繰り返し書いてんだなあ
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read_k.php/poverty/20190401/3K-BrrJXVyAzYjA1LWs5VSs.html

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:10:12.34 ID:tWCRgmfwM.net
>>987
日本に江戸時代の要素ないからもう別の国ってこと?大胆な仮説ですね

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:10:30.86 ID:nRSvbE330.net
>>992
中国アカは、弾圧してるよ

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:10:43.37 ID:ipdi/ezY0.net
>>964
>>931で全部反論できるからw

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:11:45.87 ID:t2GezI7v0.net
>>997
チベット弾圧?マジで?条約まで結んでんのに?

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:11:46.59 ID:E/ash0N/a.net
>>998
馬鹿の擁護

1001 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:11:58.46 ID:RvEjDQvL0.net
>>994
流暢な中国語でプリン、プリンくれーって言いそう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200