2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若い世代が「リベラル」政党を何故か支持せず、あろうことかアベを支持してしまう理由が明らかに [466377238]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:57:08.61 ID:x4rdQvw+d●.net ?2BP(10999)
http://img.5ch.net/ico/blue.gif
◆安倍政権支持の中核は「若い世代」

2017年10月の総選挙で比例区の投票先として自民党を選んだのは、世代別に見ると10〜20代で52%、30代で43%、40代で42%。
50代以上はどの世代も30%台で、若い世代が一貫して高い。とりわけ、18〜19歳の男性は55%、20代の男性が54%と突出しています。

◆日本は本当に「右傾化」したのか?

こうした状況を見て「リベラル」な人たちは、「日本は右傾化した」と嘆くわけですが、私はこの見方には懐疑的です。

国会前で「民主主義を守れ」と気勢をあげている人たちの多くは1940年代後半に生まれた全共闘世代、今日で言うところの「シニア左翼」です。
彼ら団塊の世代がある意味、戦後日本の価値観を決めてきたわけですが、彼らが今本当に守ろうとしているのは「民主主義」ではなく「年金」。
なぜなら65歳以上の44%、70歳以上では60%が「年金以外の収入がない」のですから(厚生労働省「老齢年金受給者実態調査」、2016年)。

それに対して若い世代は、自分たちがいくら年金保険料を払っても、将来まともに年金を受け取れないと思っています。
私は年金制度が完全に破綻するとは思いませんが、日本の年金は現役世代が高齢者(引退世代)に仕送りをする「賦課方式」なので、
急速な少子高齢化によって制度の支え手が減っていく以上、若い世代の不安には確かな根拠があります。

しかし、モリカケ問題や反原発には大きな声を上げるシニア左翼も、
「年金なしでどうやって生きていけばいいのか」と将来を心配する若者たちのためには、一切動こうとしません。
そんなシニア左翼が「リベラル」を自称するのですから、若い世代が胡散臭いと感じるのも当たり前です。

◆既得権にしがみつく「シニア左翼」

シニア左翼たちの「リベラル」がどのようなものかは、安倍政権が進める働き方改革への評価を見てもわかります。

年功序列・終身雇用の「日本的雇用」制度は、若い時の低賃金労働をキャリアの後半で取り返し、
定年で満額の退職金を受け取ることで帳尻が合う仕組みになっています。
50歳は定年まであと10年(あるいは15年)で、そこから先、退職金受け取りまでのカウントダウンを待っている人たちにとって、
今さら働き方を「改革」されるのは迷惑以外の何物でもありません。

一方、終身雇用の幻想を抱いていない若い世代、とりわけ就職氷河期に大学を出て派遣や契約の仕事にしか就けなかった「ロスジェネ世代」にとっては、
中高年の正社員の生活を守るためだけの「日本的雇用」などさっさと壊してもらったほうが、未来に希望が持てるでしょう。
彼らが求めるのは労働市場の「改革」であり、高齢者の既得権の「破壊」です。

このように考えると、50代以上の「リベラル」がひたすら日本的雇用を「保守」しようとする理由がよく分かります。
社会保障改革から働き方改革まで、ありとあらゆる「改革」に頑強に反対することが、シニア左翼にとっての最大の利益なのです。

リベラルを「進歩主義」であり「改革を求める政治思想」だとするならば、若者たちは今も昔もリベラルのままです。
それが「右傾化」に見えてしまうのは、既得権にしがみつくかつてのリベラルの方が急速に「保守化」しているからです。

ソースより抜粋
朝日新聞はなぜこんなに嫌われるのか――「権力批判はメディアの役割」という幻想の終わり
https://www.businessinsider.jp/post-171738

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 15:58:56.40 ID:7mx+Y2OH0.net
バブル世代以上が政局重視で
氷河期世代以下は政策重視という感じはある

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:00:39.45 ID:4bsG/UqZM.net
【悲報】フランスの愛国者「リベラルは “寛容”とか言いながら暴力に訴えてくるんだ。異常な連中だよ」 ★2
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1546858466/

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:08:48.16 ID:NsW1FRbbp.net
50代の既得権を嫌ってもっと大きな既得権を支持とかバカだろwww

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:11:39.06 ID:iSmemp2K0.net
安倍がリベラルだから

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:22:08.97 ID:UKOPjOvf0.net
負け続けの人生だから勝ち馬に乗りたいんだろうな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:33:03.04 ID:IPk/j1iWM.net
>>1
リベラルとか言うのが、他人の意見聴かない基地外だとバレたから。
耳心地の良い事言ってるが、本心は自分以外認めない基地外だし。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:34:55.56 ID:5bR+WIBHd.net
>>4
入れ子じゃない対立構造だろ
お前がアホ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:35:45.78 ID:xbQW8oim0.net
日本にリベラル政党はない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:35:54.67 ID:7iPteZzxM.net
氷河期世代が・・・若者??
あいつらもう40越えてるぞ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:36:44.28 ID:je9bJeYa0.net
安倍は労働者搾取で格差拡大する自由放任主義

政治に関心ないアホは自由主義と由放任主義を混同

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:38:11.13 ID:kl4xQzVb0.net
>>6
ほんとこれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:39:07.67 ID:nKee70co0.net
国が傾いてるとこうなるのはわかってるよね〜

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:39:09.17 ID:xbQW8oim0.net
>朝日新聞はなぜこんなに嫌われるのか

日韓関係を修復不能までぶっ壊した張本人だから
日本が(あちらから見て)なぜ素直に謝罪の気持ちを表せないのか
それは韓国(の一部)が朝日新聞と日本共産党のでっち上げたデマを元に攻撃してくるから

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:41:49.64 ID:/FEUCH9f0.net
念願の政権取ったのに内紛で分裂した挙句野党に堕ちた馬鹿を支持する理由がない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:57:44.91 ID:6xnzqeuA0.net
橘玲かな?と思ったら橘玲だった
この人、若い世代は年功序列、終身雇用といった日本的雇用を望んでない
雇用に流動性を求めてるって認識だけど、その前提が大間違いだぞ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:22:27.63 ID:ewskV5f1a.net
安倍は左翼なのにバカなの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:54:35.67 ID:Kk/rQwm+0.net
銭湯絵師見習いで話題になった女性クリエイター、勝海麻衣さんに模写疑惑
http://coliso9.lienenbert.com/1282ty2de1mjlhg/

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:56:39.96 ID:C3wemylK0.net
>>16
本当それ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:00:27.36 ID:M6oVjib60.net
どうせまた橘玲だろと思ったらやっぱりそうだった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:04:32.28 ID:C3wemylK0.net
そもそも安倍や自民しか知らない人が多いから
という答えはそれだけでしかない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:46:18.69 ID:uC4jowHA0.net
>国会前で「民主主義を守れ」と気勢をあげている人たちの多くは1940年代後半に生まれた全共闘世代

前提がすでに間違ってる駄文
結論ありきのクソウヨ作文

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:56:48.63 ID:e4JTme6wM.net


24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:18:48.81 ID:4nvkKFvT0.net
安倍もトランプも中国の株が下がっちゃうと困るわけだ。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:21:54.14 ID:W5dU4GZh0.net
>>7
他人には寛容を強要するが
自分はスターリンになりたくてしょうがないって奴の集団だからなあいつら

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:23:03.51 ID:yJ71ZKgF0.net
いや、自民はリベラルだろ
党名がリベラル+民主党だし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:35:14.98 ID:Ojmf5oQM0.net
ケチつけるの大好きな人がリベラル名乗ってるからな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:37:54.68 ID:XCuFxhop0.net
パチンコ応援の安倍ちゃん応援
つまり若者は韓国勢力

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:39:53.28 ID:F8XFFSxUM.net
パヨが不細工だからだろ

不細工が人気者になれるかよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:41:36.86 ID:wzTfZcg10.net
寛容とか言いながら元号1つ受け入れられず発狂して難癖祭りだからね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:45:53.74 ID:iJfrKOAy0.net
( ゚Д゚)「ビジネスインサイダーというどうでもいいサイト見てるより朝日新聞読んだほうが賢くなれるぞ。間違いなく」
(; ・`д・´)「間違いない」
( ゚Д゚)「聞き心地のいい言葉をしゃべるやつはお前を洗脳しようとしてるんだ」
(; ・`д・´)「誰が敵か見極めろ。極右だ」

( ゚Д゚)「人間には絶対的な能力差がある。そして日本人には能力差があり、その能力が正しく評価されてない」
(; ・`д・´)「そういう人たちは不満を持つだろうね」
( ゚Д゚)「能力のある人は能力でうまくいき、困った人を助けることもできる」
(; ・`д・´)「能力がない奴らにはそれができない。でも権力が欲しい」
( ゚Д゚)「そこで民主主義というソーセージの皮をかぶった独裁制度の出番だ」
(; ・`д・´)「えっ!どゆことどゆこと?」
( ゚Д゚)「くっせんだよ!」

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:46:15.72 ID:gkvREFpJ0.net
>>10
村の青年団みたいなもん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:46:30.84 ID:aO2AF2gx0.net
リベラルは改革を求めるとかおかしいと思わんのか
戦前の革新官僚はリベラルな人たちだったのですか?
革新の反対は保守でリベの反対はソーシャルだがな
あと日本の労働の特徴は諸外国と比べると若者に優しくて中高年に厳しいから既得権は若者にあるんだよ
こんなん労働研究の常識だぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:48:57.26 ID:iJfrKOAy0.net
>>33
(; ・`д・´)「ぜんぜんちがう」
( ゚Д゚)「共産主義でご説明しよう。労働社会学共産主義だ」
(; ・`д・´)「日本の賃金はめちゃ安い」
( ゚Д゚)「どうして低いの?奴隷労働だから」
(; ・`д・´)「実は高賃金は公務員だけ」
( ゚Д゚)「民間のサラリーマンで金持ちになるためには?」
(; ・`д・´)「無理だね。日本の金持ちは親からの財産で豊かになってる人たちが主流で」
( ゚Д゚)「サラリーマンで偉くなっても贅沢はできないんだよ」

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:51:40.72 ID:iJfrKOAy0.net
( ゚Д゚)「いつか仕事が評価されて俺も金持ちに」
(; ・`д・´)「そういう道はねえから」
( ゚Д゚)「えっ!」
(; ・`д・´)「評価されて金持ちになるルートは日本にはねえから」
( ゚Д゚)「やめるしかないの?」
(; ・`д・´)「同族、身内で固めてるから無理なんだよ」
( ゚Д゚)「じゃ。サラリーマンから金持ちなったやつらって・・・」
(; ・`д・´)「家柄隠しておまえらと同じルートを途中まで歩んでたんだろうな」
( ゚Д゚)「じゃ富裕層のリベラルって世襲なの?」
(; ・`д・´)「おうともさ!」
( ゚Д゚)「えっぐえっぐたまごはえっぐ!」

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:36:53.90 ID:vA1Z2aGs0.net
リベラルだろうとシニア左翼?だろうとカテゴライズは何でもいいけどさ
安倍を支持したことによる恩恵って何すか?というか話
雇用がどうとか?それ少子化のせいだから
どうしても雇用が良くなっていると思いたいなら、あとちょっと待ってみればわかるだろうよ
世界経済の後退で色々悲惨な目に遭うだろうからな
まあそれでもジャップは「満足している」のかもしれないけど笑

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:05:53.08 ID:YLX0KKaG0.net
年金なしで生きていかねばならない若い連中が何で自民党を支持するのか意味不明

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:08:31.50 ID:YLX0KKaG0.net
年金なしだけで済めばいいが安倍の好き放題させているとお前ら兵隊にとられるぞマジで
令和にはそういう意味が込められている
俺は徴兵とられる年齢ではないのでどうでもいいけど

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:51:16.29 ID:L1SFn9kVM.net


40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:53:18.24 ID:AJyuJsE90.net
>>1
若者が自民党を支持するのは当たり前
グローバル思想は20歳前後の人が患う代表的な病気
中二病ならぬ大学病だよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:02:51.49 ID:MAtcE/xgM.net


42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:04:49.99 ID:eRyZJGTq0.net
つーか意味不明
何で「もやし!」になるのかジャップの思考回路がほんと謎

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:14:24.79 ID:G6bm3vYA0.net
>急速な少子高齢化によって制度の支え手が減っていく以上、若い世代の不安には確かな根拠があります。

でも子供手当を財源ガーとかバラマキガーって叩いてたやん
まぁ安倍政権でも児童手当に名前変えて引き継がれてるし実効性があったのかどうかは知らんけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:14:55.61 ID:vA1Z2aGs0.net
リベラルだろうとシニア左翼?だろうとカテゴライズは何でもいいけどさ
安倍を支持したことによる恩恵って何すか?というか話
雇用がどうとか?それ少子化のせいだから
どうしても雇用が良くなっていると思いたいなら、あとちょっと待ってみればわかるだろうよ
世界経済の後退で色々悲惨な目に遭うだろうからな
まあそれでもジャップは「満足している」のかもしれないけど笑

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:17:13.17 ID:umgGwYsr0.net
>>44
目障りなパヨクの殲滅

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:02:11.42 ID:5BoRpRHI0.net
>>44
悲惨な反アベ勢力の悲鳴でメシが美味いことじゃないすか?
俺は嫌な思いしてないから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:04:33.88 ID:0Ge91Lm90.net
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:23:12.29 ID:0G8xQnzN0.net
野党ってリベラルっていうかただの反安倍じゃん
むしろ安倍ぴょんのほうがリベラル政策だし
金融緩和、規制緩和、移民解禁
そりゃ若者は支持するわな。
むしろ老害サヨクが反安倍でウヨおじさんが親安倍なのがわかんない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:42:22.44 ID:BTTaP2IC0.net
客観的に見たら
今の若者って中道左派くらいだろ
LGBTや外国人、女性の社会進出に寛容だし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:57:06.53 ID:eSeysTtO0.net
ケンモ世代より少し上()の70代はかなりリベラルな人多いよな
特にインテリ(自称含む)
言ってる事がまんま朝日新聞なのが面白い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:26:44.31 ID:1mq1qdaf00404.net
>>45
アンカつけるなら意志疎通を目指せよコミュ障

>>46
皮肉だか本気なのか俺には判別がつかないので、本気で言いそうな層を相手に言うつもりでレスする
そのメシを手に入れるために必要なのは、投票も含めた己の行動だと言いたいわけよ
昭和二十年を見ていると、架空の飯で絶頂しながらリアル昇天もできそうだけどな
ほんとしょうもない猿だと思うわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:28:45.26 ID:+OcAVGrF00404.net
しかしこの記事の無理やり感半端ねえな
当たり前の権利を既得権益とか若者の為に何もしないのをリベラルのせいとか
全部自民党政権が悪いだけだろ死ねよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:30:44.73 ID:bNbIvdoD00404.net
つうかオリンピックも決まってるとこで
そりゃ政権交代はないだろな
どんなめちゃくちゃな政権でもさ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:31:45.06 ID:SIZUic8t00404.net
>>1
> ◆安倍政権支持の中核は「若い世代」

いい加減なミスリード、やめろ糞朝日

若い世代は、際立って投票率の低い年齢層だ
「中核」になれるはずねえだろ、馬鹿

ほんと朝日は紙くず

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:33:55.03 ID:1OZsALrZ00404.net
いくら支持が厚いと言っても、小泉絶頂期の比じゃないよ
あの頃の日本人は女子高生まで完全支持で、
批判者は日本人どころか人間じゃないレベルに見られてた

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:36:25.88 ID:HspyLY2j00404.net
チョンモメンが騒げば騒ぐほど安倍ちゃんの支持率があがっていくんだよな
あまりにもキモすぎて

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:40:05.34 ID:SIZUic8t00404.net
>>1
> 2017年10月の総選挙で比例区の投票先として自民党を選んだのは、世代別に見ると

だからー、その「世代別」の投票率が天地ほどの差があるだろうがw

選挙は一人一票の権利の行使だっての
1000人のうちの10%と、10人の10%を、同じまな板のうえで扱ってどうしたいんだ、馬鹿

いい加減にしろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:44:51.20 ID:Q95rMRjRa0404.net
>>6
選挙で勝ち馬に乗ったところで意味無いどころか
マイナスにしかならないことを理解出来ない
結局知能が低いからこうなる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:42:39.52 ID:ZgSAbQRza0404.net
チョンモメンはハゲの子ども部屋おじさん&ハゲ老人
https://i.imgur.com/YVNPYaS.jpg
https://i.imgur.com/Rph0y09.jpg
https://i.imgur.com/VcnJisc.jpg
https://i.imgur.com/wVp2egq.jpg

一方、若者は自民を支持した
https://i.imgur.com/G0IP20K.jpg
https://i.imgur.com/fZmqkS4.jpg
https://i.imgur.com/Otv9DGl.jpg

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:49:05.57 ID:u86vdgq200404.net
まぁこういうのが原因やろな
https://pbs.twimg.com/media/C1ONvG4VIAA3D7R.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1ONvG4UkAAjEpk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C1ONvG6UAAAHeiz.jpg

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:00:59.39 ID:1mq1qdaf00404.net
リベラルだろうとシニア左翼?だろうとカテゴライズは何でもいいけどさ
安倍を支持したことによる恩恵って何すか?というか話
雇用がどうとか?それ少子化のせいだから
どうしても雇用が良くなっていると思いたいなら、あとちょっと待ってみればわかるだろうよ
世界経済の後退で色々悲惨な目に遭うだろうからな
まあそれでもジャップは「満足している」のかもしれないけど笑

>>56
そんな主体性皆無な行動をとるのもまあ自由だとは思うが
そのしわ寄せを一般ジャップのお前ら(もちろん俺も含む)がくらうということを全く考えてないだろ
ファンタジー脳つうかね、そら滅びるわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:01:39.71 ID:1mq1qdaf00404.net
>>52
しかしその無理矢理が通るのがこの島なんだよな
ジャップは元々カルト気質だから

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:57:08.02 ID:1mq1qdaf00404.net
リベラルだろうとシニア左翼?だろうとカテゴライズは何でもいいけどさ
安倍を支持したことによる恩恵って何すか?というか話
雇用がどうとか?それ少子化のせいだから
どうしても雇用が良くなっていると思いたいなら、あとちょっと待ってみればわかるだろうよ
世界経済の後退で色々悲惨な目に遭うだろうからな
まあそれでもジャップは「満足している」のかもしれないけど笑

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:10:10.09 ID:RO7xHisw00404.net
国民は自民党を支持してるんだから自民党以外の政党は消えてなくなればいい
少なくとも自民党以外の国会議員は自民党に反対する資格はない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:48:32.01 ID:1mq1qdaf00404.net
リベラルだろうとシニア左翼?だろうとカテゴライズは何でもいいけどさ
安倍を支持したことによる恩恵って何すか?というか話
雇用がどうとか?それ少子化のせいだから
どうしても雇用が良くなっていると思いたいなら、あとちょっと待ってみればわかるだろうよ
世界経済の後退で色々悲惨な目に遭うだろうからな
まあそれでもジャップは「満足している」のかもしれないけど笑

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:28:55.67 ID:HspyLY2j00404.net
ちゃんと考察されているな
まさにこの通りだわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:03:10.50 ID:ginkXjZ100404.net
自民からお灸を食らって今どんな気持ち?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:34:39.12 ID:1mq1qdaf0.net
リベラルだろうとシニア左翼?だろうとカテゴライズは何でもいいけどさ
安倍を支持したことによる恩恵って何すか?というか話
雇用がどうとか?それ少子化のせいだから
どうしても雇用が良くなっていると思いたいなら、あとちょっと待ってみればわかるだろうよ
世界経済の後退で色々悲惨な目に遭うだろうからな
まあそれでもジャップは「満足している」のかもしれないけど笑

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:35:01.79 ID:v9ZocZQW0.net
>>65
お前らが政権取ったら失業倒産まみれになることくらいは
お前ら以外なら誰でもわかるよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:35:23.82 ID:1mq1qdaf0.net
>>67
野党からお灸据えられてる気分なんじゃね
あるいはお灸の存在自体を認識できないか
昭和二十年でも「戦争に勝っている」とほざける愚鈍極まりない猿だからね

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:38:26.51 ID:4ZjEWeSja.net
>>10
40ってまだ若者じゃん

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:39:20.89 ID:XoQ1qAAX0.net
安倍総理の時代しか知らんから比較対象がないからと言われて愕然とした

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:41:15.55 ID:EiZryS2S0.net
本人たちが言ってもいないことを断定しているな
「年金を守ろうとしてるだけ!」とかね
書いたやつ、こういう切り口は城繁幸かなあと思ったら
橘玲だった

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:44:35.30 ID:QkDlFu/G0.net
というか学生運動やってたおじさんと心情は同じなんだよ
詳しくは分析しないけど<反>の革命続行中なんでしょ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:46:17.37 ID:EiZryS2S0.net
>>69
お前は何者で誰に対して「お前らが政権とったら」とか
言ってるの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:47:13.64 ID:ZCSHB5za0.net
リーマン後の円高を是正できずに就職の窓口を閉め続けた連中の末裔が今の野党だという事を
若い世代はよく知っている

自分たちが通う大学の歴代の就職実績を見てみる
ある期間だけ異様に大企業への就職数が少ない
「不況だとこうなるのか」と実感する

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:48:54.18 ID:EiZryS2S0.net
>>76
その事態がアベノミクスのみによって回避されてると仮定するなら、
「それはいつまでも続く道理がない」

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:49:55.94 ID:v9ZocZQW0.net
>>75
お前らリベラルは経済に関しても何の分野でも
現実見ないで机上の空論が頼りだからな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:50:54.33 ID:EiZryS2S0.net
>>78
つうか安倍ちゃんってリベラルの経済政策とってるんちゃうの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:51:54.27 ID:6lH/QIt80.net
>>79
そうだよなだいぶリベラルだよ
これより左に触れるとなると政治体制変えるレベル

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:52:29.14 ID:XoQ1qAAX0.net
中高生や大学生の韓国ファッションブームもおいさんにはよーわからん。
まあ時代は繰り返すやろ右左右左と

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:53:31.91 ID:6lH/QIt80.net
若いときに好きなだけウヨサヨやって盛り上がってさあ
年金までキッチリ貰えるんだからそれでご退場下さいよお爺様方
茶でも飲んで大人しくしといてくれ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:55:15.11 ID:r+pvqRqU0.net
>>16
で?立憲は年功序列、終身雇用も政策として挙げてないわけだが?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:57:08.94 ID:EVaAGByI0.net
あのさはっきり言うけど国会議員や地方議員ているの?
増税世代から言わせてもらうと、議員報酬を税金でって無駄でしょ
アメリカだと議員無償ですよ

あの役にたたない地方国含めた数千人に毎年3900億が垂れ流し
まjで下痢踏めて議員は無償で働けよクソが

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:59:10.45 ID:6lH/QIt80.net
そら年功序列で終身雇用の方が長い目で見たら安泰なんだからソレを望むよ誰しもが
実現できるならな

もうそんなことは起こり得ないってわかってるからこの先どうしようと悩むわけで

爺様たちがあの時代は良かったと懐かしむ分には構わないけど残念ながら投票権に年齢制限は無いので彼らの票にも価値がある
勘弁してくれよ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:59:43.28 ID:w2Kk0VM/0.net
>>16
日本経済の凋落で年功序列、終身雇用が維持出来なくなっただけだよな
思想としてはネオリベかな?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:00:55.08 ID:ZMjHXThI0.net
>>84
無償で働くような名誉報酬に準ずる人間だけが議員になる方が怖いわ
普通に暮らす労働者と乖離した政策連発しそうw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:02:30.16 ID:ZMjHXThI0.net
俺の為に無給で働け!
自分が誰かの為に無給で働こうと思うか?そうしたことはあるか?

考えて喋れよw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:02:59.92 ID:dmSocpqg0.net
決められたルールから出ないのが良いこととされている

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:03:28.92 ID:oUHWUlk/0.net
どう考えても日本は極左化してんだろ
安倍政権が極左なんだから

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:03:33.95 ID:dmSocpqg0.net
>>88
死ね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:03:41.78 ID:N/Gt4xLD0.net
>>85
年功序列はともかく、終身雇用は人口維持のために大事
やめるならなにかおおがかりにしないと

実際最後の頼みの綱だった団塊ジュニアは折悪しく大学卒業のころに
企業が大幅に非正規頼みに転じたせいで、安定した職につけず
結婚も出産もはかどらないまま40代とかになっちゃった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:04:02.98 ID:4Q+kvp+y0.net
あとサヨクがどれだけ雇用が増えたのは少子化のせいだと言ったところで
民主党政権のあの雇用の酷さを見せつけられたら
今民主党政権だったら雇用増えてるなんてとても思えないね
単に少子化だけで民主党政権だったとしても雇用は増えてるという証明をできない限り誰も支持はしない
安倍政権だからこそたとえ少子化の中だろうとも雇用が増えてるわけ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:04:04.44 ID:ZMjHXThI0.net
>>91
おい頼むよ
もう少し知性を発揮してくれ
悲しくなるわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:06:29.29 ID:yyS9CXUa0.net
自民党は大きな政府・リベラル政党
野党 左翼・反対政党

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:06:57.72 ID:N/Gt4xLD0.net
>>93
人にケチつけるなら自分は間違えんなよ
少子化じゃなくて、団塊の大量退職だろ
少子化はタマが少なくなる話だから、雇用の「絶対数」を増やすのに寄与しない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:07:26.98 ID:ZMjHXThI0.net
>>92
まさにその世代、38歳であるので身に沁みる話ではあるのだが
ある時突然そのビジョンが崩れた直撃世代の意見としてなら、維持して欲しかったが不可能だったんだろうな、と…

欠けた世代に対する手当も必要だけど欠けたことは仕方ないとしてそのリカバリもはかって欲しい
犠牲になったのはなったとして恨むつもりもないけどそれをバネにしてより安定した社会システムを構築して欲しい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:08:39.97 ID:SYRaBDvZ0.net
反安倍ならなんでもいいってわけじゃないんだけどナ‥

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:08:54.55 ID:4Q+kvp+y0.net
>>96
おやおや少子化が原因って言ってるのは君たちサヨクですよ?
>>65>>68とかに言ってやれよ
それとも君ら言ってることがころころ変わるのかい?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:10:17.76 ID:ZMjHXThI0.net
>>93
こら全く見当違いの理屈だね
政権や思想は関係ないわ
識字率が高まれば民主化に繋がる
核家族化や女性の社会進出が進めば出生率は下がる

時代が進めばそうなりますという程度の話なので好みの政権がどうとかは関係ない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:11:47.73 ID:4Q+kvp+y0.net
な?サヨクの連中の言ってることはバラバラ
結局こいつらの言ってることは的外れで安倍政権だからこそ雇用増やせた現実が今、存在してるわけ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:13:29.35 ID:r9Jb0YUB0.net
氷河期ってどの氷河期?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:14:15.25 ID:ZMjHXThI0.net
産業革命真っ只中で苦労して死んでいった人達とおんなじなのが今の俺らなんだろうな
なんとか上手く踏み台にしていただきたい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:16:26.91 ID:N/Gt4xLD0.net
>>101
おまえのつかってる「サヨク」っていうことばが現実をうまく
捉えてないだけのことでは・・・

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:17:37.73 ID:ZMjHXThI0.net
生きてく上で益になりそうな政権を支持することに良いとか悪いとか言えんわ
残念だが当然
より良い未来のために頑張って下さい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:18:08.70 ID:/oxtJ25sa.net
「弱者」や「貧困層」に寄り添うなどと言いながら、平均年収1200万円超(朝日新聞、2016年)を受け取っていることの正当化は、今やますます難しくなっています


肉屋を支持する豚はケンモメンだった

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:20:01.96 ID:N/Gt4xLD0.net
>>105
目先だけだったらそれ違うっていいうる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:20:33.95 ID:4Q+kvp+y0.net
>>105
その通り
生活の益になりそうな政権を支持することは投票理由として代表的な一つ
だから若者は自民党を支持して野党なんか支持しないわけ
野党の9条がー憲法がーLGBTがー
そんなので飯は食えませんw

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:20:53.51 ID:ZMjHXThI0.net
>>106
手弁当で頭ハゲ散らかした爺さん達に赤旗配らせて
そのアガリでブルジョアに暮らすという、これ以上ないくらいの資本主義を、あろうことか共産党が体言してるんだから推して知るべし

この世は辛いのう

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:22:22.10 ID:ZMjHXThI0.net
>>107
よくわからんな
それが批判なのか同意なのかもわからん

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:24:17.24 ID:XTgDIU3Ta.net
そもそも反日行為の言い訳隠れ蓑として使われてるだけだしなリベラルって言葉が
実際リベラルなんて良いもんじゃねーからなあいつら
挙句主張内容以前に言動がキチガイで生理的嫌悪感を抱かずにいられないって言ってんのに逆ギレして反省改善すらしないんだから救いようがない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:24:31.76 ID:4Q+kvp+y0.net
野党もさ、少しは有権者の声に耳を傾けたら?
あ、9条だのLGBTだのそんなこと言ってる連中が支持してるから支持率3%なわけだったね
ゴメンゴメンwwwwwwww

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:25:28.96 ID:BUvXB+5m0.net
シニア世代だとよほどの大企業で無い限り厚生年金払ってないパターンもあるぞ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:27:20.97 ID:G6xeeQrk0.net
>>92
当時「リベラル」政党の支持者たる勢力は
長いものに巻かれてダンマリ決め込んでたよな
今じゃ「リベラル」政党の支持率は落ち武者の生え際レベルにまで後退してるけど
当時を知る人間でわざわざ「リベラル」のために「行動」起こす奴なんかいるわけもない
というかそんな奴は見つけ次第全力で潰しにかかるわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:27:28.29 ID:LMg8kQKb0.net
実際には若者が多い地域ほど野党が強いわけだが?
東京も高齢化が進む東部は自民のガチガチの地盤で
若者が多い西部が野党の地盤になっている

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:27:35.08 ID:ZMjHXThI0.net
今になって振り返ってみると教育ってのはどうあるべきだったのか
時代が変わろうと政権がどうであろうと「食っていけるだけのモノを身につけなさい」ってのが正解だったように思う

しかしてここまで急激に時代が変わり科学が進歩するとそれすらキツイ
まあ産業革命やら情報革命やら人の手によらない技術革新巻き込まれるとこうなっちゃうんだろうね
さっきまで馬車だったのに蒸気鉄道になっちゃったらこんな感じよ
チキショー!!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:29:57.17 ID:ZMjHXThI0.net
>>115
これね
これ系の今どき野党支持してないなんて若者の間じゃ流行らないよ?キャンペーン

もう破綻してるのに何故に続ける?
そのセンス自体が老人のセンスよ
何回失敗してるのよ
もうやめよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:33:33.71 ID:Yr5nUzLKd.net
「消えた年金」が話題になってた約10年前ならともかく、上の世代が年金年金ばかり言っているようには見えんがなぁ。

むしろ現在進行形で実害のある骨抜き「働き方改革」をやってる時点で、それこそ現政権は悪夢なのだが

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:35:17.24 ID:ZMjHXThI0.net
共産党とか社会党とか役目を終えた人達がさ
若者支持について突かれると過敏になって反応して大騒ぎするのよ

共産党ってだけで批判するなんて昭和の発想よ!
今の若者はリベラルに共感しててこんな団体だってあるのよ!(シールズ

いや、よりマイノリティだから支持のしようが無いんだけど…
若者に支持して欲しいなら旧来の労働党が一番の近道なのにソレできないでしょう
思想が過激すぎて

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:35:19.19 ID:r45Ol8H30.net
まあ今の若者世代は真偽を問わず後に「安倍支持世代」として全ての罪を背負わされて
その前後の世代に総攻撃されて皆殺しにされるから覚悟しとけよな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:35:21.75 ID:lE1ttrFh0.net
シニア左翼
って言ってみたかっただけです
思い付きで(ジュニアウヨク)

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:37:36.75 ID:ZMjHXThI0.net
>>120
それを若者よりも年の上の人間が言ってどうする
彼らより早く死ぬくせに言ってどうする
せめて彼らより年下の気持ちで考えろよ

呪いかよw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:39:10.61 ID:AWSsrNTg0.net
科学の分野でも老害だけが軍事協力反対
若手は賛成が大多数
団塊のクズみたいに冷戦下のあまちゃん日本で政治運動だけやってた連中にはわからんだろうなあ
はよブサヨを銃殺できる国にならんかな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:39:39.64 ID:r45Ol8H30.net
>>122
なに言ってるのか分からん
氷河期世代より上の世代は氷河期世代より先に死んだのか?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:42:01.08 ID:BUvXB+5m0.net
年金自体が周知されてなくて払ってなくてもらってない人も多いし
厚労省の利権に使われただけだったな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:44:05.15 ID:ZMjHXThI0.net
>>124
安倍世代ってのが仮に居るとするならだよ
それらはこれから社会を担う年齢層の人達なわけだ
その世代だったというだけで何かの責任や負担を預けてどうするのよ
呪ってるの?

氷河期世代が氷河期世代として役割を背負ったのは政権がどうこうじゃなくて社会の発展にともなってそういう時代を生きなければならなかった、いわゆる苦労だよ

どっかで諦めろ
誰かのせいでは無い

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:46:10.71 ID:ZMjHXThI0.net
誰かのせいに出来ることと、時代の流れで誰がやっても大差無かったこと、区別をつけろ

なんでも文句言ってりゃ済むわけじゃねえ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:46:49.19 ID:r45Ol8H30.net
>>126
なに言ってるの?氷河期と違い今回の政治的な支持は本人の意思でやったんでしょ?
行動には責任が伴うんだから存分に責任を取ってどうぞ
それこそが自業自得自己責任でしょ?

責任逃れをしても後で必ずツケを払ってもらうから

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:48:26.53 ID:ZMjHXThI0.net
>>128
面白い考え方だね
まあ全部すっ飛ばして聞くけども

「ツケ払ってもらうから」
その実行力はどうするのよ
何するつもりなの?

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:49:02.46 ID:xqQTsFU40.net
立憲民主党や共産党がリベラルかっていうと普通にちがくね
リベラルではない何かだろ
若者はリベラルだよ
政党がリベラルでないだけ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:50:10.05 ID:yyvNA0tl0.net
景気がいいって状態を知らないからな
新卒が売り手市場だって喜んでるけど安倍以外だったら
もうちょっとマシな給料、マシな税金、マシな社会保障だったかもって可能性を考えられない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:51:21.64 ID:ZMjHXThI0.net
掲示板に多様な意見が書き込まれるかどうかもコントロールできないのに
思想の統制も司法の強制力もコントロールできないのに
投票権による代議士の選定ですら負けるのに

何を背景にした力で「ツケは払ってもらうから」

嫁さんの「あんた明日わかってるでしょうね」くらいの強さはあるけど

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:52:22.86 ID:r45Ol8H30.net
>>129
面白いもなにも普通の考え方だろ
そりゃ安倍のツケを払って貰うとしか言えないわな
安倍がツケをしていなければ、なんて事はないから簡単な事だろ?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:53:35.41 ID:ZMjHXThI0.net
>>133
どうやって払わせんのよ
ワシ掲示板に書き込んでるだけの謎のオッサンよ?
どのような実行力を行使してどのように回収すんのよ?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:54:12.64 ID:PQ0tx7920.net
好きにすればいいんじゃないでしょーか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:57:17.16 ID:ZMjHXThI0.net
そもそもシチュエーションごとに何を「実行力とするのか」とかからやらないかんのか?
まあそれで言うなら掲示板なんだから相手に物理的に書き込めないようにするのがすなわち実行力
国と国で言うなら軍事力って話になるわけだが
まあ暴力だね
俺は暴力嫌いだけど

ツケを払わせるってのは実行力にあたるわけだから
まあそんな力があるなら何かを俺に強制してみろよって話にしかならんわけだけど…

なんなん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:57:18.60 ID:cBzAn7iu0.net
日本にリベラルはいない

まずそこから認めよう

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:57:23.88 ID:r45Ol8H30.net
>>134
そりゃ選挙で安倍を支持した世代に負担が大きくなるように政治を行うんだよ
数で劣る安倍支持世代(と言われる連中)が地獄を見るように

これから益々余裕を失う全ての世代の恨みが集中して安倍支持世代は大きな負担を背負う事になる
「まあ安倍を支持してた連中だし自業自得だろ」と考えるようになるから
そうならないと言うのなら好きにすればいい

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:00:24.61 ID:qEwRJvTL0.net
>>138
お前らがいつ政治を左右できるような状況になるんだよ
死後の天国を夢見る貧民を見ているような気分になる

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:00:56.31 ID:ZMjHXThI0.net
>>138
そらあんたの思うように票がうごけばそうなるでしょうね
実際はそうはならんでしょう
「安倍支持世代」ですか
???

単に時代の転換期であるだけなので特に誰を支持したとかで政治的な混乱は起きないし
そもそも誰が誰に投票したかわかるシステムに日本はなってねぇ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:02:14.81 ID:ZMjHXThI0.net
これ俺やらなアカンの?
誰か変わってくれぃ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:02:49.83 ID:r45Ol8H30.net
>>139
普通に安倍支持世代と言われる今の若者世代は年齢別人口で少数派だろ
今は「若者に負担をかけるのは申し訳ない」みたいな風潮が強いが
そんなものは余裕が吹き飛べば犯人探しにとって代わる

その時に標的にならないといいね

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:05:38.85 ID:Oc/QLYT20.net
>>137
和式リベラルはいる
欧米のリベラリズムとは違いが大きいが
創作物のポリコレにうるさいという点は似ている

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:07:13.86 ID:ZMjHXThI0.net
>>142
多分だけど紅組と白組みたいな感じじゃないんですよね
あなたが1歳年をとれば私も1歳年をとる感じなんで
謎の「安倍支持世代」とやらが槍玉にあがる時が訪れるなら今風のリベラルさんは死滅した後の話なので…

政治も経済も科学も別の角度から論じられる時代の話だと思いますよ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:08:16.26 ID:JEQ5DJMI0.net
最近読んだ「イデオロギーと日本政治」では革新が共産党ではなく維新のことになっているとあったな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:08:52.22 ID:r45Ol8H30.net
>>140
普通に年齢別投票動向は出口調査などでネットにデータ残ってるだろ
個人がどこに投票したかは分からなくても世代で括られる
だからこそ今ネトウヨは「若者は自民支持だからwww」と勝利宣言()してるんだから
それが今度は全部逆に作用するだけの話

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:09:23.22 ID:ZMjHXThI0.net
なんでもいいけどさ

この世の中を全部恨んで妬ましい

みたいなのやめようや
悲しいわ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:10:18.91 ID:qEwRJvTL0.net
>>142
リベラルが多い老人どもはもう体力も脳機能も低下して参政権行使できなくなっていくだろ
反政府運動やらかしてる連中は貯金が減る一方だし
バカでセンスも無いから政治運動やればやるほど嘲笑と敵ばかり増やしてるしな
こんな奴らと同一視されたくはない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:12:26.35 ID:u5513SOG0.net
>>77
民主党の残党どもにもう一度任せようとも思わない

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:12:28.48 ID:r45Ol8H30.net
>>144
じゃあ「今の若者は自民支持」というのは逆になんなのかね?w
それが成立するならお前の言う通り単に年齢をずらせば「(将来の)今の若者は自民支持」世代は誰でもすぐに計算が出来るだろ

まあその時の前後の世代より数で勝てるつもりならどうぞどうぞ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:12:30.53 ID:qEwRJvTL0.net
>>147
いいじゃないか
アムネスティすら営業時間外なら腹抱えて笑いながら公開処刑を見るくらいに
どれほど酷い目に遭っても誰も同情しない人間ってのは今の時代貴重だぞ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:13:27.55 ID:ZMjHXThI0.net
>>146
なんのデータをどう分析したらそういう考えになんの?
まあ、なんだろうね…
つまり君の政治志向と違う人達がいるとして、いわゆるそういうネトウヨ共が世代ごとにくくられて批判されるような時代が来ればいいと
それを望むって話なのか?

いや来ないよ
ただ時代の転換期なのでみんなワーワー言うてるわけでそんな話じゃないから仕方ない
そもそも君が気に入るか入らないかで世の中動いてない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:14:17.06 ID:JEQ5DJMI0.net
ただ日本の若者に決定的な特徴はエリート挑戦行動いわゆるデモや運動がないことらしい
フランスでイエローベストがあったけどこれは他の先進国にはないことだそうだ
ジャップは決定的に意思表明行動の意欲を削り取られている

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:15:39.89 ID:ZMjHXThI0.net
>>150
好きに世代をずらせばいいだろう
安保世代なんて保守が情けないぐらい弱わ弱わでリベラル大勝利よ

155 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2019/04/05(金) 01:16:35.25 ID:a3doBaV/0.net
9条絶対護るマンがリベラルとはへそで茶を沸かしちまうぜ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:17:45.72 ID:FYVwscg9a.net
就職じゃないの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:17:49.11 ID:ZMjHXThI0.net
>>151
いっそ戻すか
人が苦しんで死ぬのが娯楽
敬虔や誠実は詰まらないってとこまで

それだと俺ヒャッハーに狩られて死ぬんですけど

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:20:56.79 ID:i4LqwDVX0.net
いや安倍はリベラルだろ
単にネトウヨ騙して取り込むのが上手いってだけで政策はむしろ左じゃん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:22:45.17 ID:r45Ol8H30.net
>>148
残念ながら投票率は60代が一位で50代が二位僅差で70代が三位、基本的に高齢者ほど投票率が高く若年層が低いのはずっと変わらん
そして以前は投票率が比較的高かった30代40代は急落している
(投票率60代87.21%:平成2年→72.04%:平成29年、30代75.97%:平成2年→44.75%:平成29年)
始めから世代間人口で負けてるのにこんなザマで勝てるつもりかね?
ちなみに今の20代の投票率は33.85%:平成29年だw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:23:02.29 ID:ZMjHXThI0.net
まあなんかすいません…
そうッスね

社会党とか共産党とかは消えていくと思うんですけど消えて当たり前ですけど
それと代わって労働党とかみたいな組織がちゃんと出てこないとイケないなと
そう考えるくらいには俺もリベラルなんですよ

なんか荒らしてゴメンナサイ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:26:44.91 ID:ZMjHXThI0.net
>>159
投票率の高さを天秤にかけるって大分悪手だろ
率が高ければってのは希望が残るけど
率が低ければなんて絶対言えないのよ?
誇らしげにそんなことを言ってる場合じゃないでしょ

率が高いことを誇ることは出来るけど率の低さを武器には出来ないのが投票率よ
意味わかってんのか???

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:27:45.88 ID:ZMjHXThI0.net
正気か?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:30:24.34 ID:ZMjHXThI0.net
豆のプロテイン買ったわ
静かになったから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:30:38.44 ID:r45Ol8H30.net
>>161
総務省の公式から貼ってるからよく見ろ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000255963.jpg
これを見て今の若者が20年とか経った時に今のその上の世代より投票に行くようになると思うのか?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:34:10.91 ID:ZA7bWZ+T0.net
朝日って無知や中年をミスリードして購読させてる機関紙だもんな
あからさまな電通キャッチコピー使ってるし
そんなのに引っかかるのが嫌儲にもいる知恵遅れの底辺

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:34:52.20 ID:ZMjHXThI0.net
>>164
それを見に行くか行かないかは完全に自由よ
俺のな
まずはな

そしてこんだけあらゆるモノを敵として規定してきたあなたが官製データを根拠にした!
まあええやろ…

それが不変と何故に思う
時代の浮き沈みで変わるやろ普通に

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:36:33.67 ID:ZMjHXThI0.net
行っても行かんくてもええやん
何故にそれが安倍時代
自民党の総裁なんて今までいっぱいいたし色々や
まあ色々やった
なんでそんな安倍だけ嫌いなん?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:37:30.28 ID:ZMjHXThI0.net
生きてるだけでお前安倍時代に加担したやろ!
とか言われんねんで
なんやそれ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:39:10.87 ID:ZMjHXThI0.net
>>164
でもこれ見たらアレやな
若い子のほうがやっぱり興味ないんやな
まあ若い子が興味持つぐらいやとヤバイってことか

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:39:59.26 ID:ZMjHXThI0.net
酔っ払いのおれを楽しませろ
レスが遅いわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:41:18.72 ID:r45Ol8H30.net
>>166
そりゃどんだけ安倍が改竄してようとも普通は官製データを基にするしかねえだろ
じゃあ他に何のデータを基にするんだよこのキチガイ

おうそうだな
今まで起こった事のない奇跡も起きるかもしれんしな
俺は今までの推移の延長で推移する可能性の方が格段に高いと思うけど未来は確定していないからな
こんな未来予想図を立ててた連中は皆殺しで良いと思うけど書くのは自由だしな
http://naito-pa.life.coocan.jp/blog/yosoku.jpg

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:44:07.54 ID:ZMjHXThI0.net
>>171
データが怪しいと主張しておいてそのデータを引用するしかないとかそんな情けないこというなよ!
データ引っ張ってこいよ!
自らいけよ!

まあそれはそれとして
ほんでお前はどうなりたいん?
何歳なん?
どんな職業のひとなの?
みんな興味あるよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:45:19.13 ID:Sp2CWpsR0.net
まぁ、クソジジイと詐欺師のどちらかしか選択肢が無くて、詐欺師を選んだというだけの話し

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:45:52.21 ID:ZMjHXThI0.net
レスのペースの遅さが謎を解明する一助になるんだけど俺は優しいから秘密にしておきたい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:47:03.93 ID:ZMjHXThI0.net
ピッチャーびびってるー
ヘイヘイヘイ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:47:14.85 ID:r45Ol8H30.net
>>172
ソース貼られたら酔ってます宣言して適当に逃げようとしてる奴は死んだらいいと思うよ
お前が酔ってるかどうかなんて誰も興味ないから

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:47:56.48 ID:r45Ol8H30.net
レスの速さしか武器が無くて草
死ねばいいのに

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:49:47.27 ID:ZMjHXThI0.net
>>176
興味がある無しじゃないのよ
ソースがどうでも無いのよ
このやり取りを見て見てる人達がどう思うかだから
お前の言うことに理と論があるのかもしくは楽しいのか

だって深夜だから人数稼げないもん

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:50:36.55 ID:ZMjHXThI0.net
おお
大分炊けてきたよ米粒が
直接的な罵倒が多くなってまいりました!

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:51:34.34 ID:ZJt3CIiP0.net
>22
>>国会前で「民主主義を守れ」と気勢をあげている人たちの多くは1940年代後半に生まれた全共闘世代

>前提がすでに間違ってる駄文
>結論ありきのクソウヨ作文

国会デモで老人が多いのは当然だけど
祝日に行われる立憲民主党演説は現役世代多いんだよね
橘玲ってこういうやつだったのか

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:51:49.21 ID:6gNQc8pL0.net
この記事の言ってる事って、社員制度廃止して年金も廃止するってことじゃん
若い世代はどうやって暮らしていくんだよ?
自民党の国民奴隷化政策に服従しろと言ってるようなもんだろ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:52:14.55 ID:X7gBkRMu0.net
>>6
ほんと草だよなあ
その勝ち馬は勝ち組のために政治して負けさせられるのに

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:53:07.16 ID:ZMjHXThI0.net
>>181
その切り替え時にその対象にきちんと手当てしながら社会の改革を出来ればいいんだけど
出来てないので困りますね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:54:14.99 ID:r45Ol8H30.net
>>178
そうねぇ妄想には公式ソースは邪魔だものねw

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:56:06.98 ID:ZMjHXThI0.net
>>184
どしたよ
捨てんなよ
ソースを貼れる理知的な論を売りにしてたのに!
煽りマンになってる!

まあ落ち着け
お前は頭が良いから別の道があるはずだよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:58:04.26 ID:r45Ol8H30.net
>>185
てめえみてえなアル中ハゲ親父に一々探してきたソースとか勿体ないからはよ死ね

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:00:05.67 ID:ZMjHXThI0.net
>>186
そんな下品な!
データに基づいて、そのデータすら敵方のモノを借りるしかなくて、それでも相手を詰めなきゃいけないそんなアナタが!
感情的に攻めてはいけませんなぁ
それでは残念です

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:01:14.98 ID:ZMjHXThI0.net
こんなんよ
こんなんなのよ

ちょっと剥いてみたら
死ねとか言うわけ

どうなの?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:03:15.13 ID:ZMjHXThI0.net
リベラルって弱者に優しいしよう思う人らちゃうの
死ねって
そんな残酷な

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:03:43.18 ID:kVekUBjEd.net
>>6
実際は屠殺場に並んでるだけなんだけどなw

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:04:23.37 ID:bDiGpwLZ0.net
若者は自民を保守だと思ってないよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:05:56.13 ID:2iipCwZU0.net
リベラルっていうか野党は昭和左翼だから団塊サヨしか支持されない
だから立憲の支持率3%になんてなるんだよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:06:05.94 ID:9gB8T4f80.net
今叩くべき部分を叩き、正すべき部分を正さない限り、年金だろうが福祉だろうがお先真っ暗なことに気付かないから
またその説明を一部の人ながら繰り返し丁寧にしてるのにテレビや新聞が取り上げないから

変化を恐れないのが若者の特権だったのに高等教育が弱体化したせいで世代間で逆転が起こっている。即ち、若者は変化を恐れ保守的で全体主義的であり、はみ出し者や異論を受け入れない傾向にある。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:09:33.32 ID:wylksxCT0.net
国民を見下して支配し搾取する権力者を支持すると自分も偉くなったような気分になる
気分だけでも勝ち組になりたいという、まさに肉屋を支持する豚

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:10:29.10 ID:ZMjHXThI0.net
>>193
メディアの力を借りてそれらを繰り返し繰り返し説明したとしても興味持ってくれるかな?
若者が反権力であるべきなのか保守派であるべきなのかは難しいところだな

個人的には若者はリベラルであって成長とともに保守に傾く方が自然かなと思うが

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:11:38.48 ID:ZMjHXThI0.net
>>194
そんなになるまで摺り潰されて使われてるやつかおるか?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:27:42.93 ID:9gB8T4f80.net
>>195
切り貼りした与党擁護、虚実を交えた安倍礼賛を繰り返すよりは幾分マシになると思う。

確かに大多数の若者やいわゆるB層には響かないかもしれない。しかし、テレビで何度もやる。新聞に当たり前のように書く。
たったこれだけで空気感やインスタントな評価基準は作れるはずなんだよ。今現在蔓延る。左翼はクソ、悪魔のような民主党時代、野党は反対しかしてない、などなど。
これらは作られた空気であり、インスタントな評価基準だ。そしてこれは一部の人間たちが飽きる事なく繰り返した努力の賜物だと言える。この様な力に負けてしまったのが今のマスメディアだと思うね。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:31:23.50 ID:2iipCwZU0.net
そんな小手先のことじゃないよ 時代の大きな流れで戦後左翼的な価値観が確実に滅びつつあるんだって

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:38:16.00 ID:9gB8T4f80.net
そもそも、若者に反権力、保守、右翼左翼の意識はないだろうと想像する。また自分もそうであったと思い返している。
しかし、世の中に出て行くという未来に近づくにつれ、自分はどうなって行くのか?自分は何が好きで何が出来るのか?
そのアイデンティティを問い詰める機会が、着実に奪われているのではないかと思う。
最近の小学生の悪口ランキング上位に個性的という言葉が挙がっているのがいい証拠だろう。何かに反する、異議を唱える、疑問を持つ。それらがそもそも愚かしい行為なのだと言う、少し間違った認識がはびこっているのではないかと想像している

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:41:36.55 ID:8OMFGLo10.net
俺はマジで笑いが止まらんよ
日本が嫌いだからこのまま若者が自民支持して完全に終わらせてほしい
ぶっちゃけ今の日本人てみんな日本人が嫌いなんだろ?
安倍支持してればみんなが不幸になるの知ってんだよ
足の引っ張り合い大好きな民族だと思うよw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:55:03.70 ID:N/Gt4xLD0.net
>>198
んで、そのサヨク価値観ゼロの世代が社会の中枢を握る時代には
どうなると思う?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:56:10.33 ID:TVs8MQVt0.net
安倍がリベラルだろ なにいってんだ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 02:58:40.41 ID:qcuOiLfK0.net
トランプ2期目で朝鮮戦争再開、在日チョンの強制送還が始まるな。

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:17:19.53 ID:XEN/Of98x.net
>>199
>個性的
そんなものは普通小学生時代には終わる反抗期を大人になっても延々こじらせ続けたような育ち損なった大人が
一頃やたらと無理に押し付けた価値観であってソレが子供の目からすら失笑モノだっただけだよw
何かに反する異議を唱える疑問を持つ、それは大いに結構だけど
反抗期こじらせた馬鹿な大人の言うがままに何かに反したり異議唱えたりするような子供はよほど愚鈍なだけだね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:18:35.35 ID:TZ0hKMeJ0.net
年金制度死守の為に官僚と連んだり増税したりを
全力でしてんのが自民なのに「若者は年金が理由で自民支持」は変

ぶっちゃけ単に「長い物には巻かれろ」精神だろ
あと国会の様子を見た時
野党は「取るに足らない事を一々ケチつけてる」ように見えがちで
与党は「下らない難癖を大人の余裕であしらっている」ように見えがち
という双方の振る舞い方からくるイメージによる所が大きいと思う
実際は与党がとんでもない事をし超低レベルな答弁をしてるせいで
子供みたいな議論をするしかない状態になってるのに
ボンヤリ眺めてるだけの人間にはそれが理解できない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:23:04.92 ID:XEN/Of98x.net
>>193
>変化を恐れないのが若者の特権だったのに
ほら、まーたこうやって反抗期こじらせ続けた幼児的な大人が勝手なイメージで若者を語る
転校を切り出されて大喜びする子供なんてほとんどいないだろうしはみ出し者なんか老若男女問わず普通誰でも嫌いだよw
そもそも全体主義的というなら諸悪の根源である団塊左翼こそ異論を許さない同調圧力の塊だったの忘れてない?
それも内ゲバでリンチ殺人まで犯してそれを正義だとする程の凶悪極まりない全体主義ね

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:25:40.00 ID:XEN/Of98x.net
>>197は民主党政権は悪くなかったと言いたいらしいけど若者の判断基準なら絶対悪だよw
だって大不況下で他国が財政出動や金融緩和に全力だった時代に全力で逆行して若者の雇用をまんまと壊滅させて
追い打ちかけるみたいに公務員採用を前例ないレベルで絞ったのが民主党政権だよ?
日本死ね、日本の将来を担う若者は全員死ね、これが日本民主党のちの立憲民主党の考え方だってバレてるんだってw

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:28:42.50 ID:XEN/Of98x.net
>>189
日本死ね、というフレーズをどっかから掘りだしてきて(自作自演ぽいけど)
大々的に大喜びの顔テッカテカで掲げてたのが民主党なので彼らの主張は 「死ね」 で合ってます

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:31:31.60 ID:o029MBXM0.net
日本の自称リベラル政党は
正にこの記事の通り、中高年のための保守政党だからなぁ
そりゃいまの受給者の年金絶対下げるな!と主張する党より
年金の額や支給開始年齢の条件厳しくして保険料負担の増加を抑え込もうとする今の与党の方が
よっぽど現役世代の方向を向いてるから支持されるわなw

当たり前だけど、そういう方向に引っ張ってるのは現役の官僚で、企画立案する彼らの主力は30〜40代だから
高齢化が進む共産や立憲の議員や支持者より圧倒的に若いんだよね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:36:39.29 ID:pWoNPo/y0.net
終身雇用や年金を終わらせてくれるなら自民支持するけど別に自民党そんな事してなくね?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:39:53.99 ID:nOd1qilM0.net
論旨がいまいちよく分からん

これで何故安倍を支持することになるんだ?
安倍も若者向けの施策なんてしてないし、票田である高齢者の意に反する製作もやってない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:41:58.37 ID:EpqP6ZM60.net
ワイは平成産まれだが
ちゃんと立憲支持してるからセーフ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:51:17.20 ID:ERvD9hmC0.net
>>1
若者が自民党を支持しているというのは根本的な間違いがあって
棄権も含めての得票率を見ると
自民党へ投票する20代は他の世代と同じく約3割程度。
他の世代と何が違うかと言うと棄権率が高く野党へ投票する率が極端に低い。

野党の凋落はむしろ若い頃民主党を支えていた氷河期世代が
アラフォーになり民主党(とその後継政党)を見限って
自民党へ支持を変えていることが大きい。

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:57:46.09 ID:o029MBXM0.net
>>211
マクロ経済スライド導入も受給開始年齢の引き上げも明らかに高齢者の意に反する政策なんだが
一方、かつての与党時代の民主党は消費税の大幅増税をもって年金受給額を積み増しせよと主張していた
どちらが高齢者の方向を向いているかこれだけ見ても明らかだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:02:05.38 ID:P+anYiBj0.net
>>214
その高齢者いじめは数十年後に若者にブーメランとなって跳ね返るわけか
というか親の世話をしないといけない若者に今すぐ負担となってしまうともいえる

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:08:55.87 ID:o029MBXM0.net
>>215
数十年後の自分の生活より
明日の飯の心配の方が普通の人にとっては大きいからな
年金と高齢者の医療費のせいでどれくらい手取りが減ってるか考えたら年金減らせよと現役世代が怒るのは当然だろ

てか親の世話をしないといけない「若者」なんて殆どいないわ
ケンモメンは子供の収入と生活支援に縋る毒親持ち多そうだけどなw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:12:46.69 ID:nOd1qilM0.net
>>216
自分が貰えないんだから今から減らせって若い奴らは思ってんの?w
高齢者いじめしたら若者の支持が増えるってマジなん?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:13:44.33 ID:r45Ol8H30.net
親がいない孤児院出身なんだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:16:12.92 ID:o029MBXM0.net
>>217
そらそうだろ
若者にとっては自分になんの旨味もないネズミ講に強制加入させられているのと同じだから
さっさと制度自体を解体までは行かなくとも順次縮小しろよと思って当然だわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:16:57.80 ID:pWoNPo/y0.net
そら自分らが貰えない前提で生活してんのに中途半端に給付を安くしてガンガン源泉徴収するんだから年金無くして欲しいでしょ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:19:46.64 ID:nOd1qilM0.net
はあ?
そんなことを安倍がやろうとしてるようには全く見えないけどw

だから論旨がおかしいんだよ
安倍がやろうともしてないとこにフォーカス当てて、これが若者が安倍を支持する理由だって言われてもな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:23:10.27 ID:o029MBXM0.net
>>221
ん?受給開始年齢は引き上げられ、これから更に引き上げを検討しているし
介護保険制度も適用範囲絞って来たし
明らかに高齢者向けの社会福祉費を抑え込もうとしているんだが?
やろうともしていないって、どこ見て言ってんのそれw

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:23:22.82 ID:SlHAC4dT0.net
辛くて死にたいのが当たり前で普通
と思っている世代がおるんだよ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:27:31.98 ID:P+anYiBj0.net
>>216
その前提自体が詐欺なんだよなあ
戦犯は大企業や富裕層から税を取らない税政策なのに
世代間対立に意図的にもって行き問題そらしをする
この手のネオリベの稚拙な誘導

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:27:49.78 ID:nOd1qilM0.net
>>222
それで年金の支払いが減るのか?w

それは単に団塊Jr.をぶち殺しに来てるだけだ
現行の年金受け取ってる世代は払ったより多くを貰ってるだろ
そこは何も変わらん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:28:44.00 ID:2xB3a7H20.net
リベラルの政治的分析については結構当たってると思うな
リベラルこそが社会に対しては保守化しているという点
これは憲法なんかもそうだし
ただじゃあ安倍が百歩譲って政治的にはリベラルで改革者だとしても
経済的にりべらる、つまり若者の利益を擁護しているかと言ったら全然違う
日本には経済的なリベラル、例えばアメリカならサンダースのような存在はいない
いるのは高齢者の利益を代弁する人間と大企業と富裕層の利益を代弁する人間だけ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:29:25.10 ID:P+anYiBj0.net
>>222
若者の親にもろ打撃
結局若者も共倒れするだけなんだよな
ネオリベ税政策は

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:32:21.00 ID:o029MBXM0.net
>>225
高齢者に対する支給を絞って来ているんだからそれ以前の制度をそのまま続けていた場合より
保険料負担が抑えられているのは明らかなんだよなw
お前みたいな感情的な奴はすぐに白黒付けたがるけど
これはどこまで行っても高齢化による痛み分けをどの世代がどれだけ甘受するかという程度問題の話だから

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:35:23.68 ID:pWoNPo/y0.net
高齢者いじめというけど雇用から福祉まで若者いじめをしまくってるのは良いんですかね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:35:38.93 ID:o029MBXM0.net
ネオリベガーとか言ってる陰謀脳はこれでも読めよ
>3割自己負担の導入にもいえることですが、今回の改正では、
>「高所得者がより多く負担する仕組み」がいっそう強化されたといえます。
https://kaigorobot-online.com/news/14

基本的に社会福祉費の増加の痛みは高所得者に負担させようというのが今の政府の方針だぞ
所得税の最高税率も引き上げられたしな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:36:11.75 ID:nOd1qilM0.net
>>228
違うんだな

支給年齢を上げるのはそこまで我慢したら多く貰えますよってだけ
強制的に支給年齢上げようとしてるわけではない、今のところは

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:37:11.21 ID:nOd1qilM0.net
まあ賭けてもいいが、そんな細かい年金制度改革見て若者が安倍支持してるわけじゃあ絶対にないw

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:38:46.31 ID:P+anYiBj0.net
>>230
要するに世代間対立煽っておいて
老若問わず負担増大させるってこと
糞みたいなやり口

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:39:02.30 ID:o029MBXM0.net
>>231
前回の支給開始年齢引き上げでは単純に生涯で受け取れる年金総額は下がったんだがw
どうせ今回も同じようになるよ土壇場でな
いまは批判されたくないからそこまで踏み込んだ話になってないが
結局細かいところで「調整」されるのなんて目に見えてるわ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:39:16.03 ID:EDuH/MsGK.net
自民党が其の年金を株に大量にぶち込んでいるんだがwww

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:42:49.18 ID:EDuH/MsGK.net
年金はたぶんこう成る

70歳迄年金を払う

年金を受け取る年齢は75歳から

月に一万円位に成る

自民党が全部決めてくれるよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:45:39.44 ID:YXjeVxPb0.net
少子化の加速でますます状況は悪化しているんだが


《2000年以降の出生数》

2000年 1,190,547 小渕・森
2001年 1,170,662 森・小泉
2002年 1,153,855 小泉
2003年 1,123,610 小泉
2004年 1,110,721 小泉
2005年 1,062,530 小泉
2006年 1,092,674 小泉・安倍
2007年 1,089,818 安倍・福田
2008年 1,091,156 福田・麻生
2009年 1,070,035 麻生・鳩山
2010年 1,071,304 鳩山・菅
2011年 1,050,806 菅・野田
2012年 1,037,231 野田・安倍
2013年 1,029,816 安倍
2014年 1,003,539 安倍
2015年 1,005,677 安倍
2016年 976,978 安倍
2017年 946,060 安倍

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:45:44.01 ID:P+anYiBj0.net
自民党の家族主義って奴だよ
家族の面倒は家族で勝手に見ろや
国に頼るな知らん
でも税金だけはがっぽりいただきまーす
労働で死ぬまでおまえら搾取しまーす

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:49:10.50 ID:r45Ol8H30.net
自民党は政策会議で成人年齢引き下げたから18歳から年金取る気満々だけどな
まあ若者の負担を軽くしてくれると夢見ながら死んだらいいんじゃない?w

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:55:57.59 ID:o029MBXM0.net
>>239
夢見てってか、その制度をどう変えていくか決める議論にほんの少しだが関与している立場だからな俺はw
まあ実際上で書いたような事になっていくよこれから

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 04:59:03.63 ID:VyV34T0R0.net
ネット運動に力を入れてた成果が10年越しに出てきてるんだなぁと思うと、
戦後から長期に政権を担当してきた組織の力は伊達じゃないなと。

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:00:26.35 ID:r45Ol8H30.net
>その制度をどう変えていくか決める議論にほんの少しだが関与している立場だからな俺はw

かっこいいですね死ね(直球)

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 05:11:08.74 ID:o029MBXM0.net
>>242
まあ俺らのところが取りまとめたこの問題に関係したレポートを参照した資料がgo.jpドメインに上がっている程度の話だからなw
具体的な政策決めるのは官僚だから何の決定権もないわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:37:23.00 ID:qEwRJvTL0.net
>>235
で、株価は上がり運用も黒字と
立件民主党には無理だろうな

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 10:44:55.91 ID:7oZm05IP0.net
リベラルの定義が俗化しているのは仕方ないにせよ
こうしたコラムで誤用した表現使う奴は総じて浅いバカ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:24:09.52 ID:WrBI+E20d.net
鳩山菅民主が嫌われすぎたのは、
雇用を保てなかったというのもあるけど
他者の評価を気にせずに動く姿勢が
発達障害にみえて
生理的な嫌悪感につながったのかも

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:30:50.85 ID:WdKTvSKz0.net
若者叩きしといてよく言うわ
ジジイどもの自業自得やろがい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:35:21.53 ID:CsyWlJnh0.net
>>99
俺にサヨクという自覚はないが答えといてやるよ

>>93
>民主党政権のあの雇用の酷さ
なんのことを言っているかわからないが、失業率は改善してたろうに

>少子化の中だろうとも雇用が増えてる
社畜と呼ばれる頭数が増えていることを言っているのだろうが、単純に賃金低下との交換でしかないんだから
当の社畜どもにとってはいいことでもなんでもなかろうし、社会的なプラスってなんすか?wというところ
本当はその賃金も増えて好景気なんですよ!と言いたいところがからっきしだから
雇用!雇用!と一つ覚えをやるしかないわけだ、カルトも大変だね

>>96の言っているのは民主党時代の頭数減少という一時的な要因を言っているのであって
それに比べて安倍で増えた!というのは頓珍漢だと言いたいんだろ
俺はその意見とは違うけど、少なくとも言いたいことは把握できるぞ
カルト信者はできないのかもしれないけどな笑

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:38:42.46 ID:CsyWlJnh0.net
一時的な要因という意味では、これからの世界景気後退時にアベノミクスwがどうなるかということだわな
民主党政権時代と同じ流れになると思うぞ、要は周辺環境に影響されているだけで政策効果なんぞ皆無に等しいわけだ
まあ>>96の言う通り、今度は大量定年退職なんぞ起こらないから多少は減りにくいかもしれないが
「少子化なのになんで就職難?」みたいなミスマッチは起ころうね

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:40:48.58 ID:BhXsYxozM.net
リベラルじゃなくてレフトだってバレてるからだよ低学歴パヨクちゃんw

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:42:10.25 ID:v8dJVij00.net
もはやネトウヨがいうリベラルって半分安倍だろ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:44:59.13 ID:CsyWlJnh0.net
もののついでだからカルト信者ID:4Q+kvp+y0に全レスしといてやるよ

>>101
既にツッコミがあるが、お前の「サヨク連中」というカテゴライズが狂っているであろうことが一つ
それと、ある集団の「言っていること」が「バラバラ」であってはいけないという前提がおかしいというのももう一つ
某与党(二つ)の支持団体みたいにカルト宗教じゃないんだからさあ、いくら自分達がそのカルト信者だからって他者を一緒にするなよ

>>108
>生活の益になりそうな政権
具体的に何やってんの?もしかして、カスみたいな安仕事をあてがってくれておありがとうござーいってか?
それオナニーに近いジャップの自己満足であって「生活の益」とやらでもなんでもねえよ
まあそもそもこんな話は政治とは違うと俺は思うが、無理に結び付けようとするならそう答えざるを得ないな

>>112
これに関しては同意だな
自分達の首を絞めてください、上級様は思う存分贅沢して好き勝手やってくださいというのが一般ジャップの「声」だからな
結局は何をやっても昭和二十年になるのがこの島の猿ということなんだろうと思う
確かに自民党はピッタリだと思うわ、繰り返すがそのレスには同意

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:48:06.07 ID:CsyWlJnh0.net
>>250
もしかして
この前の年金事務所「元」所長ジジイが高学歴だと思ってそれ書いてるの?
北星学園だっけ?偏差値50逝ってるのかあれ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 15:57:57.95 ID:ja0sVeGJ0.net
>>238
家族といえば、岸とか田中角栄は
「国はお父さん」みたいなイメージだったと思う
基本リベラルもラジカルもこういうイメージ好きじゃない意味で
これは保守なんだが、
ケケ中なんかが保守だとするならここにまったく違った2つの
勢力が同居してることがわかる

総レス数 254
86 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200