2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】韓国ネット、新元号通知方法に大爆笑の嵐「元号もFAXも使っているのは日本くらいだろwww」 [535050937]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:43:33.96 ID:81quGjCN0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_01.gif
日本の新元号通知方法に韓国ネット爆笑「すごい違和感」

2019年4月1日、日本政府の「新元号の通知方法」が韓国のネット上で話題となっている。

日本政府は同日、平成に代わる新たな元号が「令和(れいわ)」に決まったことを発表した。
韓国でも速報で報じられる中、ある韓国のネットユーザーはインターネット掲示板に、日本メディアの報道を引用して「日本政府は新元号を世界各国に通知するらしい。ファックスで…」と驚いた様子で書き込んだ。

すると、これを見た他のネットユーザーからも「え、なぜ?」「これは笑える」「いつまでFAXを使っているの?」「メールでよくない?(笑)」
「日本のFAX愛は相当なものだ」「日本は本当にアナログが好きだよね」「日本らしいといえば日本らしい(笑)」
「元号もFAXも使っているのは日本くらい」「新元号を旧時代的な機械で送る。すごく違和感!」と驚く声が上がっている。

また、「LINEで一言送ってくれればいいよ(笑)」「いっそのこと手紙にしなよ。個性的でいい」「年賀状みたいにハガキを送った方が日本らしくてよさそう」との意見も。
その他「さすがにここでコリアパッシングはしないよね?」と心配するユーザーも見られた。

https://www.recordchina.co.jp/b699392-s0-c60-d0058.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:44:41.99 ID:IRp55ljw0.net
コリアバッシング始まるよ〜

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:46:41.54 ID:MAqYuZa/0.net
FAXより確実な方法があるのか?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:47:46.94 ID:yAWc1m4J0.net
FAXはFAXで利便あるけどな 災害を考えると

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:48:03.78 ID:i87XComJH.net
>>3
メール

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:48:16.26 ID:bfD3DJ+y0.net
外交の現場のことはわからんけど意味はあるんだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/02(火) 16:48:54.76 ID:4fzPWQd5M.net
http://4.bp.blogspot.com/-R52FOM2FivA/UfkJ37pNk8I/AAAAAAAAEys/mbNsoxfKHR4/s1600/%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B30001.jpg
?I

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:49:01.26 ID:i87XComJH.net
世界中に送るんではなく国内の大使館に送るんだろ?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:49:40.30 ID:iSmemp2K0.net
FAXが一番安全だから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:50:03.50 ID:C+hCSymWd.net
FAXで通知ってことは相手もFAX使ってるってことだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:50:15.35 ID:MjUmrhp/M.net
>>3
むしろFAXより不確実な方法を教えてくれ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:50:38.94 ID:XiQib02A0.net
B4感熱紙タイプのファックス作ってくれよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:50:49.26 ID:93dlkuHS0.net
チョンは低能すぎてFAXがどんなのか理解することすら出来ないのか…

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:51:07.23 ID:kmV80oquM.net
>>1
どうすんのオマエ
https://this.kiji.is/485706019655550049

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:51:29.73 ID:vkVW7boUM.net
>>5
メルアド持ってない国の大使館がある

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:53:48.61 ID:MAqYuZa/0.net
>>11
相手がどんな環境で見るか分からないのにまさかメールで送れとか言わないだろ?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:54:03.18 ID:zrajWD4w0.net
ケンモメンじゃん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:54:06.24 ID:kmV80oquM.net
>>1
新元号 令和
好感が持てる73.7% 好感が持てない15.7%
どうすんのオマエ
https://this.kiji.is/485705084609692769

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:54:20.92 ID:T8PTmvSj0.net
日本固有の誇るべきFAX

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:54:59.18 ID:VXDZpFJL0.net
進歩しない衰退国
世界の笑いもの

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:55:25.18 ID:4ro1qBzG0.net
漢字見られる環境かわからんし
メールに添付ファイルNGな可能性も多いし
それこそこういう用途は珍しくFAXの方が良いと思うよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:55:42.90 ID:JmvCnicOd.net
トゥルルルルル
ガチャ
ジャップ電話「FAX送らせて頂きましたのでご確認のほど宜しくお願いします!」

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:56:24.03 ID:wEiUZJ4J0.net
>>7
ワロタ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:57:17.65 ID:ZvGlc0F40.net
確かに古いけど相手も使ってるんだよなFAX
実はどこも使ってなかったら面白いけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:57:24.76 ID:V1YzLwf70.net
>>21
漢字無しだし添付ファイル要らんような
https://i.imgur.com/vYNyRJX.jpg

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:57:36.32 ID:74jdDkGf0.net
>>22
これほんとアホ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:57:46.21 ID:y1gCJpxK0.net
ネトウヨw

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:58:59.90 ID:3hI1D7gS0.net
やっぱりチキン食いながら笑ってるのかな
それとも作ってるのかな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 16:59:19.56 ID:3p7iC3Q00.net
伝書鳩でええやん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:00:16.19 ID:3p7iC3Q00.net
でも韓国に伝書鳩飛ばしたら唐揚げにされちまうな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:00:33.55 ID:P77jxvnfa.net
ファファファファックス'wwwwww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:01:08.97 ID:QBpjF9sS0.net
日本人も大爆笑してるから大丈夫

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:01:28.75 ID:tiBtCHcH0.net
日本ならやっぱり飛脚だよな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:01:31.27 ID:pYYVLTBW0.net
ワイもFAXはどうかと思ったぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:08:14.31 ID:JRqELJBo0.net
法律事務所がメール使わないので
メールの代わりにFAXを多用した

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/02(火) 17:10:20.23 ID:j49Co4Aj0.net
確認の電話も入れてるぞ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:11:17.91 ID:SwO+lzxKr.net
>>15
そんな国本当にあるの?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:12:57.81 ID:yAWc1m4J0.net
各国にFAXが備わっていることから慣例的に使われていることは想像できないのか?
さらに日本の外務省には電子メールなど存在しないとでも思っているのか?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:14:36.22 ID:4PEd0RoU0.net
FAXってよくバカにされるけど便利じゃん

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:15:59.25 ID:dyZ8Pnv0M.net
なやこれ
嫌儲のレスで記事書いてるようなもんじゃん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:19:01.83 ID:zCkn0i8Vr.net
ハングル翻訳したら罵倒の仕方もも嫌儲みたいな書き方が多いからな
嫌儲見て韓国人の書き込み翻訳して見て繰り返してたらホントに嫌儲の連中と韓国人は似てる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:19:54.24 ID:R7HIyCaya.net
オージーとかも爆笑してるぞ

今時ジョークか?って

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:23:49.55 ID:XBiXSHEjM.net
バカウヨ「(未だに元号を守っている伝統国家日本は世界中の憧れ・・)」

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:24:51.28 ID:bxr9NhRJr.net
物理として紙が出てくるんだしいいじゃん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:26:03.83 ID:rx6vV1fbM.net
各国の日本大使館宛だろ
いきなり相手の外務省に漢字混じりのメールを送るわけが無い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:26:16.65 ID:fffQLW7Cp.net
言われて当然のガラパゴスでも
ここからコリアンバッシング始まるのがジャップだからなわかってらっしゃる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:26:58.85 ID:V1YzLwf70.net
>>45
全部英文だぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:27:23.39 ID:D8Sn7Z980.net
>>16
それでfax!?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:28:58.03 ID:bfD3DJ+y0.net
FAXは発信元が偽装しにくいとかあるんじゃないの

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:31:43.95 ID:lU7h5k3Fa.net
多分FAXは日本でだけ永遠に消えないと思うわ
この機械っていうか日本人は異様に紙でのデータが好きだし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:32:18.53 ID:ajN4ENF+0.net
日本企業はFAX大好きだもんなあ
マジでおっさんたち技術に追いつけてないもの
おっさんの質で負けてる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:33:06.26 ID:3hI1D7gS0.net
FAXはまだ現役なのに電話ボックスが殆どないのが地味にキツイ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:33:36.50 ID:lU7h5k3Fa.net
>>51
IT技術がどうだとか日本のFAX好きはあんま関係が無いよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:35:29.55 ID:mVuKCYYS0.net
日本には四季とFAXがあるから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:36:06.98 ID:/ebL7BO40.net
ジャップが負け続ける理由でしょ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:36:30.21 ID:lU7h5k3Fa.net
メールで良いだろ?って言うがそもそも日本はメールも好きだぞ…
FAXとメールが異常に好きな国です

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:37:08.89 ID:XSQ9bkJq0.net
>>10
韓国人はそういうとこまで考えられないんだろうな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:38:12.56 ID:ajN4ENF+0.net
マジでFAX使うんだったら手紙を飛脚に届けさせろよ
まだそっちのが風情あっていいわ
おっさんども意味がわからない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:47:32.16 ID:d+VGzK480.net
この国は30年停滞してるんでね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:48:00.74 ID:bh7Ru3eRp.net
データは消えやすいし保存が難しいから紙データでもいいとは思うけど
さすがにFAXはねえだろ

61 :池田大作 :2019/04/02(火) 17:48:56.29 ID:oGe+gxcx0.net
FAXはまじでいらんよなぁ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:51:17.58 ID:5g8ujhA7p.net
手書きしたもんをそのまま送れるのは確かに便利なんだよなFAXて
いちいちPDF化してメールで送るのは面倒

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:55:02.73 ID:HY0fdiHEa.net
ってか本当にFAX使ってるって信じてそうだな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 17:59:17.86 ID:pmxFHEVXx.net
ハングルと言うゴミ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:00:32.35 ID:ghlyTbJS0.net
>>16
faxにも言えることじゃねーか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:01:41.11 ID:oDDi3oXOp.net
外国のローカルな風習なんか無視が普通なのによく反応する気になる

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:06:51.30 ID:AJqM/bt40.net
>>13
刺し殺されろ、糞ジャップ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:07:29.81 ID:AJqM/bt40.net
    __
  /    \
  / ____    
 │___●│
 | 〉 ノ  ヽ|
 (⌒|―[(ヽ][/]  
  丶|    つ |
  |    __)
  |     山  
  |    /        


ジャアアアアアアアアアアップwwwww

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:10:56.92 ID:s707iqq20.net
せめてお手紙とかだったら逆に救いがあったかもしれんけどFAXとは

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:17:04.02 ID:UivkgBJbM.net
アナログ最強なんよ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:26:29.56 ID:598AlS4wd.net
ファックスは古典的ではあるが何気に便利なんだよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:28:18.56 ID:ACCy6uQR0.net
アメリカも欧州もきっちりした文書の送付はFAXだよ
銀行や公的機関は郵送かFAXのみと指定してるとこ多いぞ
韓国人は留学や海外移住が多いからそれくらい分かりそうなもんだが、
まあ半島に取り残されてる層はそんなことにも縁が無いんだろうかね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:30:55.85 ID:wzTfZcg10.net
FAX使ってるのが日本だけならどうやって全世界に送るんだよ
本当日本がどうこう言ってる奴って世界について無知だね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:33:53.74 ID:o5wdWwsdK.net
ネトウヨ発狂で草www

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:34:16.09 ID:5J/NnT9i0.net
「音声チャットがあるのに今時電話とかwwww」って言ってるようなもんじゃね

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:44:49.10 ID:7o+uWbLg0.net
クラッキングの可能性もあるからおいそれとメールは使えないだろ
FAXなら紙出てくるだけだし安全なんだろう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:49:58.04 ID:PhIdvX25r.net
受け取れる方も受け取れる方だろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:55:27.04 ID:3hI1D7gS0.net
>>77
アナログ最高伝説は北海道地震で証明されたからね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:59:42.15 ID:F67PCsgA0.net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
http://weir.mulianugraha.com/ce9hd363m9a19nd/

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:01:31.36 ID:ce719WXpd.net
>>68
岡くん!

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:02:02.71 ID:yF84t2aPd.net
FAX2.0まだかよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:05:57.74 ID:7P20MFk7r.net
メール📩で送った方が良かったのかな?

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:10:34.91 ID:lBoMWB2t0.net
クラウドプリンターあるけど通信の秘密が確保できていると断言できないじゃん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:17:03.17 ID:Z+nmDTGp0.net
faxはともかく元号はまぁいいじゃん

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:27:00.83 ID:3LjZOfqb0.net
日本の総fax台数アメリカの3倍とか狂ってるだろ。
企業数とか人口とか考えるとさ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:29:35.87 ID:hzreuJDn0.net
FAXバカにしてるやつは無職だと思ってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:31:32.79 ID:vwA2UHM+0.net
ローマ字表記だけならメールでいいけど漢字表記も併せて送るならfaxだと思うけど
PCだと表記上手書きと違う場合あるし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:36:53.60 ID:Ljbf1Svkr.net
>>86
なんで?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:40:36.36 ID:y5E3WuQD0.net
>>88
わりと使う

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:51:30.57 ID:3LjZOfqb0.net
>>89
未開なジャップランドが時代に遅れてるからだろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:53:34.99 ID:pFf2S4N30.net
自国もFAX使っちゃってる事に気付いてないバカチョンw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:54:42.77 ID:hWSQJbAl0.net
ネトウヨはフロッピーの付いたパソコン使ってるよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:57:24.11 ID:ipFM8aHV0.net
電文でいいよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:58:37.25 ID:a4cv3SYAd.net
ここは中世ジャップランド
FAXは最先端

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:14:08.10 ID:mOaq3HZH0.net
兄さん頭いいな
ジャップは原爆のおかわりが必要と見た

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:15:21.33 ID:csEcVPbdM.net
>>76
ファックスは脆弱性あるからファックされたって

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:15:58.90 ID:JhO88UnB0.net
まじどうやったらJAPにFSXやめさせられるの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:18:19.28 ID:gITt8vUQ0.net
兄さんを笑顔にすることが出来て光栄だなあ

>>87
それが英語オンリーの通知なんですわ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:19:23.70 ID:CV+5GSg00.net
メールはセキュリティの関係もあるし
インターネットに接続してないネットワークには届かないわけで
普通に仕事してて、ネットワーク関連の知識があれば分かると思うんだが
何人とか関係なく

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:26:05.46 ID:PSxyMSj00.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
"パッシング"やぞ"バッシング"と勘違いしてるやついないか?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:30:53.17 ID:GkY4dScHa.net
>>57
違う
使ってないのに送りつけてる
ここはケンモー

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:35:00.94 ID:whj8TVaMd.net
>>90
お前が無職なだけ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:40:05.63 ID:2r3zzIo2M.net
姦国人にまでバカにされるぐらい上層部が無能ゴミだからな
糞ジャップは国民に何回恥をかかせたら気が済むんや

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:43:25.35 ID:MvzGhROQM.net
なんでもかんでも人のせいワロタwww

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:57:42.74 ID:uUIoqoHx0.net
韓国だけでなく世界中から笑われてるわなw
FAXで世界各国に配信w
元号なんて世界的にはどうでもいいw
餌に群がるサルの様に号外に群がる日本人

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:01:41.92 ID:5WdsK4nH0.net
メール送って電話で確認以上に確実な方法あるか?

※パスワードは別メールにてお送りします

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:02:08.42 ID:sqKdLCDA0.net
これは恥ずかしい・・・

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:03:17.82 ID:ZM7vm4sL0.net
兄よすまん、土人ですまん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:03:55.74 ID:XBiXSHEjM.net
ふぁっくす (「ピーーギュルギュルギュル パサッ)」
外国    「ゲンゴー? なんだこりゃ  トイレットぺーパーにでもしとけ」

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:04:01.55 ID:fEmORBhkM.net
>>105
どうでも、いいわりに海外の反応が気になってしょうがないチョンモメンw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:06:03.35 ID:0ptBrm690.net
逆張りのカッコよさが分からんとは、流石は田舎者だな

ダサいよ、朝鮮人

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:06:24.84 ID:LWysQZPA0.net
船便の普通郵便で送ったほうが
ここまでついたとかで国際的にもいい感じの話題になったよなあ
なんでFAXで送ろうと思ったんだろう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:07:24.77 ID:usEHEeOh0.net
>>7
これ、久留米と福岡市の両方に顔出せっつってんのか
ワープしない限り無理だろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:40:34.78 ID:BpcDw+Wy0.net
内心羨ましくてしょうがない
統一したら元号何にしようとか考えてる半島人がかなり居るらしい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:43:56.52 ID:Lll0FmC00.net
本当に興味が無いなら関心を持たない。素直に羨ましいんだろうね。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:44:53.38 ID:45OPkvx80.net
まあ今更FAX使うなよと思うが相手も受信できるんだから仕方ないね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:48:30.66 ID:OhO6VUlIM.net
>>89
とっくの昔により優れた代替手段ができてるにも関わらず非効率なものを未だに割と使う社会を馬鹿にしてるんだよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:03:24.88 ID:2S0SqPap0.net
日本でも自虐的には大爆笑だぞ
ネトウヨはなぜか苦虫を噛み潰したような顔してるが

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:04:09.75 ID:a8kjQhYR0.net
ファックスは自国ながら恥ずかしいよなw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:05:01.86 ID:2S0SqPap0.net
>>110
誰がどうでもいいと思ってるのかとかそういうところが適当すぎるだろ
ネトウヨってなんでこう論理性が欠片もないの?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:08:02.13 ID:sWWtIai+0.net
大爆笑する前に韓国の通知方法を教えてやれよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:08:27.56 ID:KsqSmO+D0.net
国と国とのやり取りではFAXは普通に現役だぞ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:14:22.95 ID:TYgYILkjd.net
>>122
注(日本と日本国内の大使館の間では)
が抜けてる
違うならソースな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:15:40.45 ID:0aEQs/dOd.net
>>117
代替手段って具体的に何?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:17:07.39 ID:TYgYILkjd.net
>>121
日本のレベルはこんなもん
マジで、FAXじゃない別のものを提示しろ!じゃなきゃFAXを叩くな!みたいな生き物がいる国

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:19:40.01 ID:FLyg+8kp0.net
>>3
電報

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:19:40.74 ID:ViRa8r+60.net
漢字を使っていない国に送ったら文字化けするだろ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:20:45.41 ID:FLyg+8kp0.net
>>10
受信側はモニターで確認とかできるんやで

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:23:35.91 ID:H5/bPwEM0.net
FAXのことは言うな!

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:24:53.55 ID:CadcxY+T0.net
むしろわざとやってるのに

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:27:14.56 ID:H5/bPwEM0.net
シャラップ!ドントラフ!

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:31:07.61 ID:2S0SqPap0.net
なぜネトウヨがFAXを庇うという意味不明な行動をしなければならない心境に追い詰められてるのか
それはそもそも、日本の文化は肯定しなければならないという、反自虐史観的な間違いにとらわれているから
しかし、それは見てわかる通り、日本の時代遅れでダメな部分を擁護し変革を許さない結果となっている
日本の、他者と自分を比較してだめなところを補って成長する、という歴史上日本が一気に強くなった要因を完全に殺してる
いい加減気づけ、お前らネトウヨが日本を衰退させている

と言ってもわからないのがネトウヨや安倍なんだが、こんな奴らのせいで日本が衰退すると考えるとやるせない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:31:22.11 ID:y/+zRF2x0.net
>>3
FAXが確実じゃないから後から電話で確認するんだろ
最初っから電話で警察無線のように伝えりゃいいんだよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:02:34.13 ID:2UYNlgEU0.net
パソコン使えないからスキャナーで取り込んでFAXで送ったんだろ!
PDFで送ってやれよ!令和のに文字

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:53:42.57 ID:vA1Z2aGs0.net
誇らしい

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:25:53.97 ID:ca2JIXCX0.net
バカチョン発狂www

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:23:40.12 ID:UbBCbzoa0.net
まあ、文化も何にも無い奴らに笑われてもねぇ…、痛くも痒くも無いわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:32:12.37 ID:Xbl5eJfj0.net
でかいやり取りは大抵はFAX使うだろ
欧州サッカーの移籍のやり取りでも証明書送ったりするのに使う

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:45:01.73 ID:dyrgy0aTM.net
>>110
アホだな
そのどうでもいい元号の
号外に群がる日本人を世界中の人が見たらどう思うか?ぐらい想像出来ないのか

しかもFAX www

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:48:21.69 ID:F2W9hJjy0.net
5Gの時代はもうすぐそこまで迫っている。
アメリカでは、18年10月からいくつかの都市で既に限定的に運用を開始している。
また韓国でも、今年3月末には5Gを使ったスマートフォンのサービスをスタートする予定だ。
日本では今年秋に試験的にテスト運用を開始。
20年の東京オリンピック・パラリンピックには、5Gサービスを提供できるよう目指している。
さらに中国も今年前半には国内で5Gを開始するという。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:48:31.56 ID:FiFKht3r0.net
>>16
相手がインク切れ
相手が紙切れ
相手がプリンタ不調

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:51:16.02 ID:HS2LD7g+0.net
ジャップはFAX好きすぎるせいでEDI化が遅れたって感じするよなー
いざインターネット化の波に飲まれた段階で
対応するには人口構成が高齢化しすぎていたってことなんだろうけどな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:53:59.92 ID:SyI2/i2g0.net
抗議文をFAXで送りつける日本政府
怪文書送るネトウヨみたいだわ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:54:19.74 ID:H19U6ptN0.net
お役所仕事って書類に囲まれてるものなのは
どこも同じだから
真剣に考えると割と微妙なライン

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:01:17.99 ID:RFnDAHLzF.net
嫌儲のくせに政府にすり寄ったレスが目立つな
嫌儲らしくない
安倍がやってるとはなんでも叩かないと駄目だぞ
それともFAX信仰してる世代の人間が多いってことかな?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:09:14.65 ID:H19U6ptN0.net
嫌儲らしさって要は「呪詛」っぽさだろうか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:15:45.10 ID:6z0RTtHna.net
後進国に先進国の考えは分からんよw
まして常にどっかしらの国に助けて貰って自立出来てないような国にはなw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:27:54.39 ID:cRSrSmRs0.net
FAXの技術が実はよくわかってない
スキャンした画像を電話回線を通じて送受信してるって考え方でいいの?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:33:15.32 ID:mtVRxp5ad.net
>>143
相手が紙切れ起こすまで攻撃できる無限FAXの術ができるからな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:41:00.03 ID:eRyZJGTq0.net
ジャップって馬鹿じゃねえの
何もかも変えられない進歩無しの馬鹿

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:41:26.57 ID:5sLRjo4X0.net
>>1
まあ遅れてるかも知れんがオマエラに言われる筋合いはない

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:52:25.63 ID:/W9FA1/Da.net
チョンは何もかもアメリカ様からのパクりだからな
K-POOP(笑)

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:01:02.84 ID:F08SlYiS0.net
わざとIT強国韓国にだけFAXをしないとかおしおきモードじゃないアベ政権はヘタレすぎてワロタwww

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:30:23.70 ID:vOm0R/z40.net
国連もFAX使ってんぞ!!!!

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:08:07.27 ID:MAtcE/xgM.net


156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:10:24.13 ID:fKvxZPpv0.net
国外の日本大使館にFAXで送って改めてプレスリリースさせるんでね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:12:59.52 ID:MAtcE/xgM.net


158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:15:08.47 ID:aKrbUvx3M.net
>>141
今のFAXはメモリーに保存できるが
外国は知らん

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:35:21.90 ID:1mq1qdaf0.net
誇らしい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:29:24.85 ID:1mq1qdaf00404.net
誇らしい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:35:27.25 ID:1mq1qdaf00404.net
誇らしい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:37:04.19 ID:3p123S5XM0404.net
>>124
メールって知らない?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:41:06.22 ID:U2vSFHQuM0404.net
電報のほうがよかった

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:46:19.73 ID:KhVBTeYy00404.net
メールとか時代遅れだろ
LINEで送れよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:53:29.87 ID:HP65PxmB00404.net
これはビュティハモ案件

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:54:07.57 ID:DsSHLWr900404.net
FAXの便利さを知らないなんて哀れ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:54:45.77 ID:y104W9Vo00404.net
FAXで通知しても相手が受け取れないだろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:56:48.85 ID:QwoQNv8jM0404.net
全部送り終えるには数時間掛かるだろう
メールなら一瞬だよね

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:58:00.49 ID:Cxe00dxV00404.net
テレクッスだって言ってるだろ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:00:49.52 ID:sjynAftp00404.net
これはネトウヨも納得

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:00:59.43 ID:y104W9Vo00404.net
皆おかしいと思ってるのに絶対無くならないんだから
日本のFAX真理教は凄いわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:24:13.84 ID:QHevaOo+M0404.net
>>15
いやあないと思うなあ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 14:30:01.93 ID:3p123S5XM0404.net
>>172
日本ならあり得るかもしれない……

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:38:51.49 ID:1mq1qdaf00404.net
誇らしい

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:05:27.16 ID:1mq1qdaf00404.net
誇らしい

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:24:08.01 ID:t1w7/xRB00404.net
http:/sojicy.djarvi.com/863276549/863276549

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:20:54.85 ID:1mq1qdaf0.net
誇らしい

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:55:19.88 ID:H7QHxjcR0.net
ジャップであることが恥ずかしい…

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:55:58.59 ID:ECUSIVcLd.net
>>3
今時FAXほど不確実な方法はねえな

総レス数 179
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200