2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安帝】外務省「元号不使用」に官邸激怒 河野氏沈静化図る [709039863]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:37:27.66 ID:y1gCJpxK0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
外務省が省内の公式文書で元号表記を取りやめ、西暦に原則として統一する
方向で検討に入ったことが波紋を広げた。新元号「令和」決定の直後、
安倍政権が新時代の幕開けを盛り上げていこうというタイミングに冷や水を浴びせたとの見方も出ている。
河野太郎外相は2日の記者会見で「特に何か大きくルール変更をするわけではない」と沈静化を図った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019040200905&g=pol

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:38:49.30 ID:rbYZSUc20.net
なにこの中世国家

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:40:20.20 ID:ilD1+VOG0.net
昭和天皇が早死していたら元号は無くなっていたはず
もうフェードアウトさせればでいいじゃないか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:41:10.29 ID:rt4Oq3YxM.net
日本会議だけで使ってろや

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:42:05.70 ID:Dx3Z/hj50.net
有能じゃん
こんなどうでもいい改元で現場がどれだけしんどいかわかってる
国がやってくれたら地方でも出来るしさっさとやれ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:42:28.30 ID:STovuVqiM.net
有能

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:42:43.63 ID:bQAx9UEVr.net
令和元年
長らく安帝の治世が続き民草はその非道に苦しめられてきた
折しも平成天皇の退位に伴い元号が令和となったがそれは安帝の治世を批判するものでありそれを見抜けるものが朝廷にいない日本の凋落を決定付けるものであった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:42:49.64 ID:lUHmAhvX0.net
雅子って外務省よね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:43:16.01 ID:BQ9FjaflM.net
風習としてはあってもいいが公的書類は国際標準に合わせろ

以上

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:46:52.78 ID:asUcgS47M.net
当たり前だろ
西暦使え文書は
元号カレンダーだけでいい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:47:12.20 ID:dNG6V1O5M.net
あれ?エイプリルフールじゃなかったの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:50:08.82 ID:IvgEvOqx0.net
やるじゃん

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:50:46.69 ID:fPOQH/Kf0.net
外務省「わりぃ、やっぱつ令和…」

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:50:56.12 ID:FQmKcbc40.net
いろは順で並べるぐらいだしな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:51:49.89 ID:L3LIicTh0.net
せっかくいい雰囲気なのに水を差すなんて許せない!

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:52:02.91 ID:lVsAfcSS0.net
西暦は敵の文化だから使うな!元号を使え!

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:53:13.27 ID:bAuPXDAJa.net
やっぱり命令の令和だったか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:54:06.66 ID:lug2XXSVM.net
こんな非効率なことやってるクズどものために俺たちの税金が使われているという事実

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:55:26.96 ID:oIdZnMMEM.net
内閣不一致

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 18:58:16.04 ID:4quXHOcj0.net
本当に暗愚だなw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:00:05.32 ID:SfwuXSgaa.net
西暦にするっていっても今まで元号使ってた部分が西暦になるんだからシステム改修必要だからな
毎回やる必要はなくなるが

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:02:58.16 ID:8O0rByh20.net
そりゃあのタイミングで情報流せば反発起きるだろ。こういうのはしれっと内部で変えちゃうんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:03:40.07 ID:oQP6knEf0.net
外務省なんだから当然だろうよ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:09:22.10 ID:mXRrAT6cM.net
外国人相手に元号使わないといけない中世国家w

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:10:52.29 ID:lVsAfcSS0.net
>>22
なるほど、バレる前に既成事実を作るわけか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:12:20.99 ID:NoOZB3Un0.net
fax送るしか仕事ないし対外文なら西暦の方がいいだろうしな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:15:47.17 ID:DPIeAL0G0.net
そのうち令和の意図に気付いて西暦にしろって言い出すだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:17:36.87 ID:CeVNaGDW0.net
外務省は北方領土問題をはじめいままで積み上げてきた外交を無茶苦茶にされたから安倍のことは大嫌いだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:19:38.85 ID:VJhNo+uWp.net
どうでもいい事で税金使わないでおくれやす

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:24:37.72 ID:9mKfx3Bzp.net
そら外交の手柄は内閣府に横取りされて
華やかな案件は内閣府の直轄案件にされて
やってることは裏方の泥臭い事務作業
そのくせクレームや失敗は自分に降りかかり
反抗しようものなら内閣人事局が即クビにする

元号使わないぐらいしか反抗するところないだろ

てか内閣府は仕事どんだけ抱えてるんだ?
やってる感だけか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:29:54.82 ID:bh7Ru3eRp.net
さすが外務省
全く空気が読めてない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:42:39.05 ID:tzMTxswg0.net
宮内庁以外は西暦でいいよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:47:25.28 ID:ZpjcAMmQa.net
滑稽
まさに中世

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 19:57:16.29 ID:R8+Rnej8d.net
河野外務大臣「次の質問どうぞ」

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:14:22.44 ID:yAt83Vu3M.net
ギャハハハハ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:33:40.10 ID:C35GEwk80.net
西暦に統一するのは歓迎だけど発表するタイミングが悪いな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:46:09.52 ID:OvQMJ5mLd.net
むしろ有能
西暦こそがグローバルスタンダードだ
元号改変ごときで書類作り直しとかマジで害悪

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:02:52.18 ID:YhOOsGnK0.net
なんでジャップって生産性下げる競争してるの?(´・ω・`)

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:07:02.36 ID:csRiD6uP0.net
ワロタ
めんどくさいだけだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:09:50.30 ID:5HjLAn130.net
カレンダー専用でええやん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:12:12.60 ID:NHckotoj0.net
イスラム圏でさえ儀式以外では西暦+グレゴリオ暦を使ってるというのに…

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:14:00.25 ID:9tZou6aL0.net
>安倍政権が新時代の幕開けを盛り上げていこうというタイミングに冷や水を浴びせた

何そのメンヘラ女的な被害妄想は
大体新時代の幕開けを盛り上げる主体は「政権」なのか?キモイな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:15:22.29 ID:UTAlFHdx0.net
マジで気色悪い政権だわ
平成元年の竹下はこんなだったか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:17:22.25 ID:mN9czl/b0.net
>安倍政権が新時代の幕開けを盛り上げていこうというタイミングに冷や水を浴びせたとの見方も出ている

完全に政治利用だな安帝

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:20:03.64 ID:CjZODG+s0.net
皇紀でも使えば

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:32:35.31 ID:Nr/IqIS30.net
いいことやん
わざわざ日本の蛮習に世界を付き合わせる意味はないしな
日本もとっとと西暦に合わせて元号廃止すべきやろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:36:42.89 ID:FuOZVdg5p.net
朝鮮人は長い歴史を持つ元号が羨ましいんだな。
必死で元号廃止を唱えてる。
見苦しい。

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:40:59.02 ID:/CXQrcAfd.net
化石みたいな考え方で新時代とかいうのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:44:58.44 ID:rRPzFaNUp.net
いっそのこと西暦使用禁止にしろよ
西暦使ったやつは死刑

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:46:53.79 ID:qlFH5b+s0.net
新時代もクソもあるかボケが

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:48:10.19 ID:4raH0M2H0.net
イスラム教徒がヒジュラ暦は?仏教徒が仏暦は?って文句言ったらどうするの?
対応しなければ憲法違反になってしまう。法の下の平等違反で

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:49:12.97 ID:rpzUg1oEa.net
主体暦108年

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:57:45.98 ID:sYHcrF08M.net
>>47
日本は中国父からの伝統を守ってるからな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:58:49.08 ID:iUrY6dEr0.net
>>47
性格ひん曲がってんな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:12:47.03 ID:h/lr4XnM0.net
じゃあアメリカにも元号の使用を強制させろよ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:04:37.28 ID:o5RFCr0O0.net
命令すんなよ
令和かよ

本当に令和ってゴミだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:05:03.53 ID:o5RFCr0O0.net
つ令和

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:57:18.37 ID:qkPvGfp1a.net
こういう無駄な足枷をつけるから日本が世界に遅れて衰退していくんだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:01:30.46 ID:3iSnah+up.net
でも国際交渉部門なんだから当たり前じゃね?
日本語で書いて元号表記したら誰にも相手にされない
中国人や欧州人だって結局、共通語は英語もどきになってるだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:02:41.88 ID:WfdSUfjD0.net
首相官邸幹部は2日、「そんなことはあり得ない」と不快感を表明。自民党の萩生田光一幹事長代行も会見で「国内の行政文書は元号も大切にする役所であってほしい」と苦言を呈した。

ほんとに怒ってるw
まぁ元号が、日本の文化が、天皇がっていうより、安倍ちゃんの子供じみたプライドが傷ついたからなんだろうな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:03:03.44 ID:zustefsA0.net
>>31
空気を読む事より効率化を優先させる方がいい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:05:45.50 ID:bRXxMaH20.net
外務省マジで頑張れよ
なんとしても西暦で押し通せ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:07:46.08 ID:g5Xb0QC/0.net
元号はあっても良い文化だと思うけど、文書での使用はそのうちなくなるだろね
外務省に限らず

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:14:05.24 ID:fYeHFe+h0.net
省庁がまともな判断・対応をすると激怒する首相官邸
統計改竄もこれだろ
腐敗への道を転がり落ちているな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:17:27.91 ID:aGhaXtKUa.net
ぐう有能
さっさと一本化しろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:21:15.62 ID:CKJliQa80.net
官邸は外務省に足並み揃えろ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:26:45.84 ID:yKSIL8HV0.net
アホの安帝もさすがにお怒りやで
https://imgur.com/SALooe1.jpg

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:29:19.11 ID:UAO2pb8eK.net
自分で言って自分で怒って見せる茶番

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:09:51.41 ID:MANPiVdBa.net
安帝の美しい国に逆らう外務省はいらない
https://i.imgur.com/7KyQu09.jpg

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:39:32.30 ID:MAtcE/xgM.net


71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:41:13.36 ID:Iocu6fTz0.net
戦時中みたいだな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:35:32.26 ID:6mb9Rrv1a.net
外務省、久々に見直した

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:42:36.53 ID:ejX60UGR0.net
河野も安倍に擦り寄りまくったけど飛行機一つ買ってもらえないし
北方領土交渉が完全に詰んで「次の質問どうぞ」」しか言えない壊れたラジオになるという大恥かかされるし
そろそろ親父路線に戻ろうか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 22:53:01.75 ID:HdfAV7m60.net
進歩、改善、合理化を諦めた国

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:24:22.41 ID:lLsB62/up.net
だってゾロアスター教の奴らが独自文化に基づく「♍♌年」とか主張してきたら
「いいから西暦で言えや。他意はない、こちらとコミニュケーションをとるつもりがあるならな」って思うだろ
それと同じだよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 00:25:11.46 ID:XtOAT6eb0.net
外務省の方がマシって官邸どんだけうんこなんだよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 04:27:50.11 ID:1mq1qdaf00404.net
>>71
あの時期がジャップの本領であり、あるべき姿なのだろうな
そらガキを生む気なくなるわな、それなのに社会を変えようとしないというのが物凄く歪んでいる

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 06:16:15.39 ID:JYOMvulK00404.net
周りが100%オレルールで回ってないと気が済まないんだな、安倍官邸って
普通の会社にもよくこういうヤツいるけど、大抵は嫌われ者よね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:44:26.84 ID:1mq1qdaf00404.net
>>78
まんま小林節が言ってた(らしい)ことなんだろうね
世襲政治家は生まれたときから権力に接してきてるから、自分達がこの島を好き勝手にしていいと本気で思っていると

バカは古今東西いるものなのだろうし、わざわざ薬をつける必要もないのだろうけど、一般ジャップまでがそれを喜んでいるフシがあるからな
そら滅びるわ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:01:12.67 ID:1mq1qdaf00404.net
カルトあげ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:01:55.43 ID:0vgxblj100404.net
マジで無駄な事に時間と金使ってるな
さすが衰退国家

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:23:39.37 ID:1mq1qdaf00404.net
カルトあげ

総レス数 82
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200