2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】一流経済学者「増税したら7年に及ぶアベノミクスの努力はすべて水の泡になる」 [778992118]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:28:35.26 ID:oPo3ll4D0.net ?2BP(7777)
http://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
増税でアベノミクスは「なかったこと」になる
https://toyokeizai.net/articles/amp/273984?display=b
高橋 洋一 : 政策工房会長/嘉悦大学教授

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:29:02.61 ID:LHSU8oy10.net
まるで今はあるような言い草だな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:29:37.23 ID:OQifKG/e0.net
財務省が権限持ちすぎてる
安倍はそれを何とかしたいというのは伝わってくる

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:29:37.64 ID:Q5ZP+neKd.net
>>2
消費税上げたからなくなった

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:30:03.03 ID:AsxJUZ4HK.net
お前ら御用学者や安倍友は散々私腹を肥やしたじゃん
時計返して首吊って氏ねよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:30:37.91 ID:2g6MwH520.net
時計はなんで盗んだのだっけな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:31:02.80 ID:nJxsPNoWM.net
自民党盲信者だと思ってたけど違ったのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:31:36.41 ID:aur8VD0U0.net
あったことにしてるだけだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:31:52.91 ID:6k1AeOOu0.net
いや、安倍さんもたしか「上げたらマズいけど上げなきゃいけない」とか
訳の分からないこと言ってた気がするぞ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:32:37.38 ID:Rm7jvXDH0.net
既に民主時代より悪い
統計不正しないと誤魔化せなかったレベルで悪化
それがアベノミクス

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:33:03.76 ID:s70AdKjY0.net
現代貨幣理論では日本の現状では消費税増税は不要なんだよなあ。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:33:04.96 ID:u+pKghvz0.net
こいつ絶対手のひら返すつもりだわ
おまえら逃がすなよ
こいつの子分の上念もな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:33:31.01 ID:leNbOh+90.net
たった2%で?言い訳にしか聞こえない

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:33:43.01 ID:bw0QUmkUx.net
むしろ消費税減税しろよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:33:50.55 ID:4qO1dtkra.net
もとから無かっただろ成果

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:33:55.37 ID:RoCb8+MGM.net
失敗したのをこの言い訳で逃れられると思ってるんだろう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:34:35.44 ID:e6dL3R4NM.net
もとから無かった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:35:09.49 ID:bB0kytsn0.net
アベノミクスって何でしたっけ?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:35:13.31 ID:VZaamNm/0.net
消費税のせいで何もかも失敗したわー
今までアベノミクスうまくいってたのにな〜
それもこれも増税を決めた民主党のせいだわ〜

っていうための準備中

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:35:32.41 ID:haiqO0fhd.net
8%で既に水の泡だけどね
10%はトドメ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:35:50.38 ID:d2pFiBAx0.net
公金を使い込んだ分を差し引いたらマイナス成長のままだろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:35:57.82 ID:KJ4hcnHXa.net
時計財布評論家

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:36:06.31 ID:HZjI3sLL0.net
いやむしろ完成だろ
ようやく日本の息の根を止められる

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:36:13.60 ID:qjvtfxi0M.net
先週、自公の賛成多数で予算が成立したじゃん。
増税ありきで予算を組んでるからもう遅い。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:36:22.48 ID:UukIggmzM.net
ないものをないと言われても

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:36:51.59 ID:npo6p9rQ0.net
アベノミクスの成果がそもそもない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:37:32.73 ID:dibsSDpaM.net
そもそも効果なんか出てねえだろこのコソドロが

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:37:53.77 ID:pKpxFgAw0.net
「現在の生活に満足」74・7%、過去最高更新
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180825-OYT1T50016.html
賃上げ企業56.5%=18年度過去最高−帝国データ調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021600976&g=eco
女性一人暮らしの平均世帯所得が過去最高を記録!
https://news.mynavi.jp/article/20180820-681503/
一社あたりの正社員数過去最高
https://jinjibu.jp/news/detl/14978/
農水輸出額過去最高
https://mainichi.jp/articles/20180210/k00/00m/020/063000c
個人金融資産は1880兆円余 過去最高に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180319/k10011370711000.html
景気動向指数過去最高
https://www.asahi.com/articles/ASL273S6KL27ULFA00L.html
景況感過去最高
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020500765&g=eco
「中小企業」の景況感が過去最高を更新
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/201712_jp.pdf

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:38:04.23 ID:pKpxFgAw0.net
新入社員の80.6%「第一志望」に入社で過去最高 就職氷河期と比較で30ポイントアップ
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1527151368739/
知財使用料収支の黒字、1〜6月は30%増 半期で過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34355610Q8A820C1EE8000/
厚生、国民年金ともに黒字=積立金は過去最高−17年度収支
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081000833
今春の大学生の就職率が98%で過去最高
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000127524.html
アニメ企業収入高合計 2000億円超過去最高 平均収入高7年ぶり8億円台へ回復 2017年
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p180804.html
30年上半期は10兆8441億円の経常黒字 旅行収支は過去最高
http://www.sankei.com/economy/news/180808/ecn1808080027-n1.html
2018年度の大学・短大進学率、57.9%で過去最高に
http://univ-journal.jp/22013/
初任給過去最高に
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/17/01.html
研究開発費、主要企業の43%で過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33387380V20C18A7SHA000/
大手の夏ボーナス過去最高 前年比8%増の平均95万円
https://www.asahi.com/articles/ASL814G74L81ULFA01P.html

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:38:06.04 ID:+XUCvxJv0.net
やってる感だけで7年衰退させた結果は水の泡にはならんよ
今後100年はこの衰退から抜け出す事は無い

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:38:15.22 ID:pKpxFgAw0.net
設備投資38年ぶり高水準 18年度、大企業21%増
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018080101001523.html
日本勢、国際M&Aの主役
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33213040Q8A720C1MM8000/
平成30年上半期の工作機械受注、過去最高の9640億円 初の9千億円超
http://www.sankei.com/economy/news/180719/ecn1807190035-n1.html
スタートアップ企業の資金調達額 今年の1〜3月、四半期ベースで過去最高
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180715-00000006-fsi-bus_all
収入「増えた」過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HTG_W8A700C1000000
地方税収入過去最高
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070601294&g=soc
海外M&A過去最高12兆円!M&A件数も過去最高 1〜6月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3247664001072018MM8000/
ベンチャーキャピタル投資 5年前に比べ2.5倍に、過去最高更新
https://maonline.jp/articles/vec201809

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:38:29.57 ID:pKpxFgAw0.net
利益・設備投資、17年度は過去最高額
https://jp.reuters.com/article/corporation-statistics-idJPKCN1LJ00S
アニメ制作企業収入、過去最高の2000億円超:帝国データバンクの経営実態調査
https://www.nippon.com/ja/features/h00279/
音楽などイベント市場、過去最高
https://www.oricon.co.jp/article/539674/
正社員不足、過去最高
https://lnews.jp/2018/08/k082704.html
食生活に満足 過去最高
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/2-1.html
工作機械受注額 10年ぶり過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2568558015012018XA0000/
ロボット生産1兆円、過去最高 モノづくり新時代に突入
https://newswitch.jp/p/11669
完全失業率 24年ぶり低水準 新規求人倍率は過去最高
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1EK00A.html
日本人の海外旅行、初めて単月で200万人突破
http://www.jwing.net/news/5074
若者の海外旅行 90年代水準に戻る
https://www.nippon.com/ja/features/h00281/

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:38:43.15 ID:2g6MwH520.net
アメリカや中国の好景気追随してただけだからな
経済成長率見てもゲリノミクスの成果ってない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:38:47.00 ID:pKpxFgAw0.net
民間平均給与、432万円に回復、女性は過去40年で最高 景気拡大で
https://www.asahi.com/articles/ASL9W5KC8L9WUTIL02M.html
海外M&A 19年ぶり過去最高 2018年
https://newswitch.jp/p/16457
IT投資の伸び過去最高 10ポイント以上増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4055727028012019000000/
好景気で日本人の海外出国の伸び 過去最高 6.0%増 1895万人
https://www.kankokeizai.com/%E8%A8%AA%E6%97%A5%EF%BC%99%EF%BC%85%E5%A2%97%E3%81%AE3119%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%80%802018%E5%B9%B4%E3%80%81%E5%87%BA%E5%9B%BD%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E6%95%B0%E3%82%82%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80/
日本国民の資産1京円超え
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190128-OYT1T50067.html
一般労働者の月額賃金が過去最高←NEW!
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000151075.html

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:39:21.89 ID:pKpxFgAw0.net
https://i.imgur.com/64rIUiZ.jpg
https://i.imgur.com/3qUgySg.jpg
https://i.imgur.com/gvXHWXh.jpg
https://i.imgur.com/Z34o6e7.jpg
https://i.imgur.com/meDWqK1.jpg
https://i.imgur.com/lU2hBkj.jpg
https://i.imgur.com/5PbuYtQ.jpg

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:39:33.03 ID:oLIR1myz0.net
7年で2%の増税にも耐えられないレベルの成長率で好景気とか抜かしてるクソバカ政治家

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:39:33.29 ID:pKpxFgAw0.net
https://i.imgur.com/E7yooB5.jpg
https://i.imgur.com/4k50hkm.jpg
https://i.imgur.com/w1JdQDi.jpg
https://i.imgur.com/45YATDP.jpg
https://i.imgur.com/Os3cSZ3.jpg
https://i.imgur.com/fJz43NC.jpg
https://i.imgur.com/YAZiPDb.jpg

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:39:49.85 ID:pKpxFgAw0.net
https://i.imgur.com/wfxmvmb.jpg
https://i.imgur.com/8DV9Pvy.jpg
https://i.imgur.com/7Rdt0wy.jpg
https://i.imgur.com/aXYH4op.jpg
https://i.imgur.com/COor8Oy.jpg
https://i.imgur.com/VLegCXA.jpg

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:39:56.77 ID:ClhT2FkG0.net
なあ、なんでそんな馬鹿みたいな政策始めたんだ?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:40:05.47 ID:IUNhivPPa.net
時計泥棒「元々アベノミクス効果など無かったんだけど、増税のせいにできる」

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:40:37.17 ID:pKpxFgAw0.net
月収20未満の割合

   20万未満男 20万未満女   (〜199.9千円)

2012   16.6%   43.1%
2018   13.6%   34.8%

賃金構造基本統計調査
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2018/dl/07.pdf
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2012/dl/07.pdf

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:40:53.93 ID:pKpxFgAw0.net
相対的貧困率
24年16.1
27年15.6

国民生活基礎調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/03.pdf

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:41:21.94 ID:pKpxFgAw0.net
子供の貧困率

24年16.3%
27年13.9%

国民生活基礎調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/03.pdf

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:41:40.20 ID:Zg8qd6nI0.net
>>1
時計は返したんやろな泥棒

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:41:46.38 ID:pKpxFgAw0.net
年間給与所得

300万円以下の割合
2012年 24.3%
2017年 21.7%

国税庁 民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/toukei.htm#gaiyou

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:41:49.38 ID:CKsFZ0Y50.net
時計泥棒だろうなと思ったらやっぱりそうだったね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:42:01.91 ID:pKpxFgAw0.net
単身世帯 勤労世帯 年間収入 第一分位(最貧層) 

2012年 161万円
2017年 173万円

家計調査
https://www.stat.go.jp/data/kakei/index.html

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:42:15.97 ID:CUrkxbzkM.net
こいつ猿でも分かるアベノミクスだとかいう本を出してるだろ。
手のひら返しててワロタ。
アベノミクスは成功していて経済成長しているんじゃなかったのかよ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:42:31.39 ID:xaWYb/tv0.net
8パーセントに増税する前は間違いなく景気よかったよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:42:34.08 ID:bWpRLcG/0.net
アベノ取り巻きを許すな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:43:38.40 ID:HvfxMF/B0.net
笑える

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:44:21.94 ID:CsSzqQzNM.net
>>7
こいつらはただの下痢の雇われで自民についてるわけではない
あと一生緩和してほしいから全部消費税のせいにしてるだけ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:44:45.48 ID:HAktOq3k0.net
リフレ派ってこぞって安倍信者になったよな
現実を無視した屁理屈をこねるあたり安倍と相性がいいのもな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:45:39.30 ID:VqkcsFPT0.net
んん?
増税する→税収ふえる→それが適切に上から降ってくる(トリクルダウン)→景気が良くなり給与と物価があがる→だからまた増税しても大丈夫!→日本経済は復活だ!

これがJKリフレの言い分でしょ?何で真っ向から否定してんの

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:45:54.57 ID:ve7G2zno0.net
何年前の記事だよと思ったら最新かよ
こいつの頭ん中じゃまだ8%になってねえのか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:45:58.81 ID:9RvkPuaJM.net
10%にしてから2年3年、5年とたてば中小企業は息はできないよ
そういう仕組みだし消費を殺す猛毒だし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:46:02.62 ID:soqfiwFuM.net
ついにあなたの賃金上昇が始まる! 2018〜世界と日本経済の真実
高橋 洋一 著
https://shop.r10s.jp/book/cabinet/7411/9784908117411.jpg

「2018年、日本はついに賃金上昇時代に向かう」と大胆予測!
安倍政権叩きに走るフェイク報道を厳しく糾弾

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:46:18.71 ID:d6OnQKDx0.net
>>18
日経上げるためだけに一生懸命年間限度枠6兆円を超えてでも金ぶっこみまくってるだろ(現在進行形)

なお将来の出口なし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:46:21.31 ID:VNdtN2bE0.net
株価の意地に突っ込んだ年金がパーになるってだけだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:46:23.12 ID:8gntf8OQd.net
あれだけゲリノミクスを支持してたネトウヨが息してない…

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:46:23.77 ID:UlL/8WRE0.net
当たり前だが社会保障費や光熱費や日用品の値上げで実質賃金は下がってて使える金が減ってる
今月からの残業規制で数万減る人もいると思う
そのうえ手取りから2%とられるしさらなる値上げも行われてる
確実に大不況になるのは目に見えてる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:46:24.20 ID:2g6MwH520.net
このコピペ荒らしはJKリフレ2号のリアル精神病患者のほうだったかな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:46:54.50 ID:GPGTvp900.net
もともと水の泡だろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:46:59.46 ID:X7Y9kQ0G0.net
努力って日銀が金利下げて株買ってただけやん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:48:00.65 ID:ve7G2zno0.net
怒りのコピペ連投で草

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:48:36.04 ID:ZvZLDtZya.net
まーた房男が発狂してるのかw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:49:03.08 ID:7FTSNltA0.net
>>63
「アベノバブルが弾けたのは増税のせい!」って事にしたいだけでしょ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:49:17.81 ID:xYNl0bhc0.net
うるせぇ!イこう!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:49:17.94 ID:6k1AeOOu0.net
>>47
連投終わった?

公文書改ざん、はい全部論破w

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:49:48.44 ID:pQk1JEIya.net
(ワッチョイ 1f98-9gjM)
the職業ネトウヨって感じの政権擁護部隊だなw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:49:59.59 ID:qjvtfxi0M.net
日本が落ちぶれたという事実を示す図
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201812/images/PK2018122602100087_size0.jpg
 

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:50:55.84 ID:oCSl+eaVM.net
>>69
統計の信頼を損ねるっていうのはこういうことなんだよな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:50:59.69 ID:ZM7vm4sL0.net
公金で買った株は売れないし、配当は米国債より低いから実質損だし
公金で買えば買うほど配当は低下してるからな
株なんか買わずに減税に使えばよかったものを
まあ最初から献金くれる連中の方しか向いてないから減税なんかするわけもないが
消費税上げた方が輸出企業は還付金で儲かるから

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:51:18.73 ID:Rm7jvXDH0.net
4〜5月に食料品が増税前値上げしてくるからここで死にそうだと
10月が完全トドメになりそうではある

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:51:20.36 ID:BwQ/uLvz0.net
消費増税という自爆テロで失敗もなかったことになっちゃう

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:51:43.75 ID:rSk9x8Hua.net
✕アベノミクスの努力
○国民の血が滲む苦労

トドメを刺すだけ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:51:44.02 ID:KDljDoeG0.net
数年で結果出るとは思えんが
もう7年だぞ7年

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:52:07.54 ID:mww4cBEv0.net
なるほど!アベノミクスが失敗したのは三党合意による消費増税のせい!ってことか!!!!

しねあべ一派

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:52:37.44 ID:pYGPbBMbM.net
きえつ?大学ってどこにあるんだよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:52:48.57 ID:lc6fSDmI0.net
安倍自身が「景気を見て消費税増税の判断をする」って言ってたろ
アベノミクスを推し進めた本人が増税すると言っているんだ
なぜ水の泡になるという結論になったのか言ってみろ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:52:51.63 ID:HAktOq3k0.net
現実を直視したら死んでしまう病

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:53:18.07 ID:jzla59Hud.net
こちらで何とミニストップのソフトクリームが無料で貰えます!

info.timebank.jp
↑ タイムバンクアプリ(無料)をインストール・登録し、マイページから紹介コード「Y5Gnkq」を入力で今なら300円が入ってミニストップのソフトクリームと上島珈琲チケ買える

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:53:39.73 ID:ZM7vm4sL0.net
>>77
所得税減税とかやるとその年にすぐ景気に反映されるんだぞ
消費税だって冷え込むから、逆に減税すれば景気回復するのは自明の理

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:53:43.64 ID:9mKfx3Bzp.net
時計ドロボーが日和ってて草

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:54:23.13 ID:4quXHOcj0.net
存在しないものは吹っ飛びようがないわけだが

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:54:30.90 ID:AnzQCmvl0.net
アベノミクス=嘘と不正だから努力とか成果とかそもそも存在しないんだが

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:54:46.36 ID:oCSl+eaVM.net
安倍晋三総理大臣閣下がいいって言ってんだから増税は正解だろ
反日左翼かよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:55:31.05 ID:2a1XtWiK0.net
アベノミクスの努力とか元からねーよアホか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:55:49.43 ID:xM5SlHaV0.net
そもそも努力していたのか?努力した結果がこれなのか?
そっちの方が絶望的じゃないのか

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:56:23.23 ID:lP3tOsBR0.net
法人税を昭和60年ぐらいの水準に戻せばいい

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:56:42.96 ID:sQRKK5K90.net
安倍ちゃん「じゃあ増税のせい、財務省のせいにできるやん」

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:56:47.89 ID:HZjI3sLL0.net
アベノミクスの災禍が中途半端になるからな
やるなら最後まで貫き通せ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:57:07.88 ID:M+/JKkIJp.net
下痢万歳のこいつが言うってことは相当ヤバいんだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:57:36.42 ID:vV83CDYm0.net
>> 49
これ
2013年度までは

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:57:43.82 ID:sKeic1150.net
空前の好景気だから増税くらい平気だろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:57:48.92 ID:o+Rz6B6ux.net
>>86
嘘と不正の努力成果です

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:57:49.49 ID:36vjhwca0.net
>>72
東大院の経済学部の労働経済学専門の教授が統計チェックしたけど
勤労統計以外ほぼ問題なかったって言ってたから統計は信頼できるんじゃね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:58:09.10 ID:M6oVjib60.net
高橋洋一も消費税のおかげで逃げる口実ができたな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:58:16.67 ID:1hRDuVhv0.net
この人は客観的だったらなぁ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:58:30.47 ID:vP7hU+PB0.net
金融政策って数%増税だけで無意味になるのか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:58:35.76 ID:MH0So5TE0.net
時計泥棒の中では財務官僚と戦う安倍晋三

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:59:13.25 ID:Gau6Cg+la.net
マイナスがゼロになるなら良いじゃん。

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 20:59:50.61 ID:ovJ/nsJg0.net
アベノミクスが全部水の泡になってドル円80.0になってくれたら嬉しい

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:00:06.44 ID:Ua73RIW1M.net
まだ消費税5%なら信用あっただろうけど既に上げてるから信用も糞もないだろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:00:23.15 ID:xGgHFEjY0.net
生活必需品の値上げに耐える努力してたのは国民やで

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:00:56.84 ID:09Hda8Wm0.net
アベノミクスは何の努力もしてないからセーフ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:02:12.92 ID:zc5T6sVuM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
ほんとこれ
増税は悪手すぎた

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:02:46.50 ID:UlL/8WRE0.net
実質賃金上げってないのに増税は自殺行為
これやったら意識して国を貶める売国奴だと思っていい

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:03:26.77 ID:qB4MBMXBM.net
アベノミクスで疲弊した日本をさらに日本を痛めつけることができるのでは?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:03:59.83 ID:I1wCPqVw0.net
アベノミクスの成果である格差拡大が水の泡になるなら大歓迎よ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:04:29.51 ID:55SX0GT20.net
もう計量経済学の実証研究でアベノミクスに関連する効果が経済成長の八割だったって
でてきてるからいくらケンモメンが否定しても無理だろうな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:05:01.68 ID:3++hdLmS0.net
もう最近は見出しだけで時計泥棒さんの記事だとわかるようになりました私

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:05:29.90 ID:HAktOq3k0.net
実質賃金の公表は今後しなくなるんだろ
これがアベノミクス

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:06:40.56 ID:/bFqeVtS0.net
必勝法かな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:06:47.42 ID:CKsFZ0Y50.net
>>113
もうそれだけで信用ないからな
言われたくねえなら実質賃金の統計出してみろよって話だし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:06:49.32 ID:6LA2qYal0.net
あー、これはあれだな

「増税しなかったらアベノミクスは上手くいったのになぁ!
でも増税しないといけないからなぁ!あー、つ令和!」

とか言って、
増税のせいにしてアベノミクスをうやむやにする伏線だな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:07:02.64 ID:Xs5CQMnwa.net
いやもう2014年の増税の時点で終わってるんやが


だから水増ししないと実体経済ボロボロなわけで

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:07:13.97 ID:acmjzSgo0.net
すでにドマイナスなのに、なにか成果があるみたいなことを…

ああ、高橋洋一キチガイ売国奴ゴキブリですか

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:07:30.50 ID:PxLiaZToM.net
消費税0パーセントにして社会保障費と公務員削減したらいいだろ。余裕で景気回復するわ。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:07:31.84 ID:acmjzSgo0.net
お前も戦犯だから、今すぐ死ねよ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:07:53.34 ID:d6OnQKDx0.net
いやあ
保育園が足りないとか保育士が足りない言うて
公定価格下げまぁすだもんな
千葉なんて第一補助教諭配置補助金半額よ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:08:16.52 ID:8YsBShJN0.net
セルフ経済制裁

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:08:36.52 ID:UEwKl13PM.net
戦後最長の好景気とはなんだったのか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:08:54.15 ID:71MJOt63d.net
払う税金ばかり増える

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:09:02.80 ID:BBXujaDg0.net
消費増税が失敗だったと喧伝することでドサクサでアベノミクス推しの罪を免れようとして逃げだす準備してるんだろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:09:38.60 ID:acmjzSgo0.net
ところでなんで時計泥棒するんですかね?

答えろよ売国奴

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:09:54.65 ID:8gntf8OQd.net
土建屋と公務員だけが得したゲリノミクス…
ネトウヨもこいつらじゃないか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:10:09.89 ID:4KrML7qWK.net
竹中一味

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:11:30.47 ID:BWGdqRHM0.net
この前読んだ論文は
消費税増税をシャドーにして除去したら
実質賃金も含めて全部成長してたってオチだったな
経済成長には消費税邪魔だわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:11:44.04 ID:5EQMySYo0.net
前回は4割アップだけど今回は2割アップだし
食品等は除外だから大したことねえだろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:12:22.33 ID:5EQMySYo0.net
>>124
何が増えた?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:12:32.85 ID:2g6MwH520.net
嘘つくのが商売だからなアホ下痢信者

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:13:07.15 ID:lc6fSDmI0.net
>>97
東日本大震災の時に福島第一原発が大事故を起こした直後に
東大の教授が何を言ったか覚えていないのかよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:14:03.84 ID:bIB7JVjj0.net
なんだ時計学者かよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:15:29.89 ID:rj85dtkG0.net
>高橋 洋一

こいついつもヘラヘラいい加減なこと言ってたけど
さっぱりデフレ脱却しないな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:15:33.85 ID:ggf+rgmGM.net
消費税云々の前に円安進みすぎて食料品値上げがなあ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:16:15.94 ID:jArG3tHf0.net
時計泥棒も消費税に関しては最初から反対派ではあるよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:16:30.01 ID:xGgHFEjY0.net
時計泥棒がこんな事言い出すなんて
参院選前に増税見送りをやる前振りか?

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:16:42.30 ID:NahVnLMu0.net
無かったことになるならはよやれよ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:17:04.08 ID:MH0So5TE0.net
https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/480503042375049216

産業政策復活で大喜びしている経産官僚たち

https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/336106801760186368
産業政策の歴史は失敗の歴史 資金投じて成果なしでも官僚はお咎めなし - ZAKZAK http://t.co/fltJjyoHrp @zakdeskさんから

こっそり安倍政権批判 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:17:12.20 ID:xGR6yeH80.net
アベノミクスは良かったのに財務省のせいで台無しだわーアベノミクスは良かったのに…アベノ…み…うまかっ です。
かゆい
うま

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:17:30.78 ID:Wbwxash20.net
いいんだよもう
日本は終わり
滅びの美学よ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:17:55.66 ID:M41RzLMc0.net
いままであったんだ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:18:13.11 ID:EphMn+t50.net
アベノミクスと増税は別という風潮

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:20:55.76 ID:5EQMySYo0.net
2%アップくらい仕方ないだろ老齢社会なんだから
そのくらい払えよw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:21:09.94 ID:M9meDwen0.net
8%に上げた時点で失敗してるんだが

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:22:05.73 ID:aQ4UurQa0.net
お友達に流した金は戻ってこないんですけど?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:22:05.97 ID:oaNKJuXMd.net
その間に増税してますけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:22:38.77 ID:ZezVmIl40.net
アァー消費税のせいだなぁーー増税がなければなーー好景気だったのにーーー約束しちゃったからなーーー チラッ ブリブリ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:23:08.43 ID:wB1tszvza.net
>>90
そのくらいにして税金払う位なら
社員の給料上げたり非正規の時給3000円にして繋ぎ止めたりした方がマシにしないといかんよね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:23:30.71 ID:yMy2gIqZr.net
散々アクロバティック擁護してきてこれかよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:26:16.40 ID:ga4IJx0X0.net
そもそも増税って話どっから出てきたんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:27:24.65 ID:xGR6yeH80.net
>>145
俺たちじゃなくて高橋先生に言えよ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:27:26.07 ID:35zj9YBrM.net
増税前から物の値段がガンガン上がってるんだよなぁ
ここに軽減税率で8%乗っても結局今までより苦しくなるんだからアホらしくなるわ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:31:14.08 ID:H3jTC7dxM.net
まーた御用高橋だよ…

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:32:24.42 ID:UrTM7MddM.net
そもそも子育て世代だけが、保険料増税だけで消費税30%程度の増税喰らってるのに

そもそも消費してないバブル団塊ジジババを、このまま低い消費税で助ける意味なんかないだろ?

消費税18%を全て子育て支援に回すべき

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:34:37.68 ID:ZmNa1mG70.net
アベノミクスの努力
ここは笑いのツボ?

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:35:37.44 ID:vkkpsBLop.net
>>138
時計は昔から消費増税には反対しとる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:36:23.02 ID:emH6Iru0a.net
努力(成果とは言っていない)

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:37:51.28 ID:Kmetg2IC0.net
アベノミクスがなかったことになるって超景気上がるってことか????

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:37:56.23 ID:L1XdzG9A0.net
してもない努力が実ってきたみたいな言い方なんなの

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:38:07.02 ID:znceDe7x0.net
この人政治的な立ち位置だけは中立だよな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:38:35.92 ID:6fWyFuO30.net
高橋洋一「逃げる準備万端」

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:38:44.09 ID:0/3NG8w90.net
アベノミクスが無効化されるなら増税した方がいいじゃん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:38:52.94 ID:LcaUZGLR0.net
7年というが、脱法ドラッグでいい気持になった以上の成果はある?国民末端まで一応
行き渡った?まさか路頭に迷って飢え死にしなけりゃ恵まれてると思え?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:39:10.69 ID:2VyBYZjaM.net
アクセルとブレーキを同時に強く踏むバカと、ブレーキだけしか強く踏まないバカ。
前者がアベノミクス、後者がアベノミクス以前な。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:39:22.38 ID:xSMyu9E/0.net
7年もやってる経済政策がそんな脆弱っておかしくね?

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:39:35.95 ID:6fWyFuO30.net
>>159
これも逃げの一手

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:40:40.93 ID:emH6Iru0a.net
成果出ないのわかっちゃったから財務省ガーで逃げる気だろ時計屋

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:41:05.59 ID:GLX3jVzxM.net
岩 田 副 総 裁 記 者 会 見 要 旨 ―― 2014年2月6日
http://www.boj.or.jp/announcements/press/kaiken_2014/kk1402a.pdf

(答) もともと昨年4月4 日に現在の政策を導入した時は、消費税の増税が 2
段階で行われることは織り込み済みです。その場合には、この程度の金融緩和
政策、量的金融緩和が必要だと思って打ち出したものです。その時の考えに今
も変わりはありません。 
 

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:41:21.81 ID:m9XOLqcC0.net
すでに8%のときからズタボロだが

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:41:24.29 ID:FEsLCGh/0.net
まるで努力してきたように書いてるな
元から0がマイナスになるんだろボケ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:41:38.81 ID:dKEd+be00.net
そもそも成功してないので水の泡になるものがない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:41:50.75 ID:vkkpsBLop.net
>>166
違う アクセル踏んでると思ってるが踏んでるのは床に転がった空缶なのがアベノミクス

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:42:36.74 ID:Cq/uhm6I0.net
誰が努力したんだよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:44:53.79 ID:vp///Yfja.net
なんか意味があったみたいな言い方だな?

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:45:31.94 ID:xuOcYkGLK.net
もし予定通りに消費税増税が行われても、高橋が安倍ちゃんから離れなれないのは
前回の消費税増税後の振る舞いを見ても確定的に明らか
そして財務省陰謀論をまた振り撒くんだろうな多分

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:45:46.08 ID:HVUl2UPp0.net
日銀の財政ファイナンス以外、何をもってアベノミクスとするか政治家も学者もはっきりできてないんだから、因子がしっかり提示できないのに実証研究などできないだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:46:33.68 ID:6FZUZ6I40.net
アベノミクスなかったことになるならいい話じゃん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:50:46.27 ID:aRV5qS0z0.net
外資の空売りの下で出口作るよりよっぽどマシな選択だが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:52:41.08 ID:ssCW/rM40.net
川原華唯都

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:55:30.53 ID:kqJZKkPXd.net
七年やって効果無いって失敗よな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:55:31.99 ID:2xpHoGzO0.net
まるで努力してきたかのような言い方だな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:55:39.49 ID:tsWOeCbY0.net
あのまま○○をしていなければ、ですね、アベノミクスは、確実に、成功、していた
ということを申し上げたいわけで あります

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:58:10.70 ID:9mKfx3Bzp.net
>>97
公認会計士の監査もそうだけど
不正のない資料だけ出されたら
不正がないと表明せざるをえないんだよなぁ

社会人じゃないからわからないか

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 21:58:54.44 ID:lc6fSDmI0.net
>>184
衆参両院で与党が三分の二以上を占めている上に
自分自身が総理大臣なのに○○をできない理由がない

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:00:00.02 ID:9mKfx3Bzp.net
>>128
https://i.imgur.com/cbZy7BH.jpg

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:01:50.21 ID:9mKfx3Bzp.net
>>157
いまの政府は、選挙の度にアベノミクスをやると「こんなにいいことがあるよ」という華やかなメニューを見せて、
うまくいかなくても「自分たちはこんなにがんばりました」といって済ませるところがあります。
国民も「きっとがんばってくれたんだろうな」と温かい目で見ているようですが、タダでできる政策はありません。
子どもが運動会で一生懸命走るのとは訳が違い、私たちの税金をがんばって使っているのです。
今後、アベノミクスのツケ、社会的に負担しなければならない費用が問題になってきたときに、
「こんなはずじゃなかった」、「こんな話は聞いていない」とならないようにしたいものです。


そろそろ終わりに近づいて来たから
アベノミクスのおさらいしておこうぜ
経済学的に見て「アベノミクス」はやっぱり失敗なこれだけの理由 <ゼロから始める経済学・第1回>
https://hbol.jp/188261?display=b

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:04:19.00 ID:VWZWOCFB0.net
高橋「だから俺は増税するなって言ったのに!」

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:05:07.20 ID:Aeje/g/c0.net
これ「安倍さんのアベノミクスは実績上げてたのに財務省の増税のせいでおじゃんになった」って設定のための前振りだよな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:05:27.26 ID:Bskugibn0.net
そもそも6年もかけて増税に転換できるまでもっていけない自称「景気刺激策」なんて
最初から破綻してんだが

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:07:17.80 ID:GaiD+HPTM.net
泡が泡になった!?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:12:46.93 ID:vvhlbWQw0.net
そもそも増税から始まってなかったっけ?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:14:39.05 ID:LFYYyxkl0.net
リフレ派はアベノミクス失敗を増税のせいにして逃げる気マンマン

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:18:38.83 ID:AM2We1IO0.net
まじめに働く労働者を搾取する極悪な「所得税・社会保険料」よりマシ

年収700万以下なら社会保険料、以上なら所得税がエグイ

労働者は脱税自営やニート乞食ナマポと違って所得誤魔化せないので搾取されるしかない

労働者差別いじめの所得税(働いたら損の糞)よりも全人民平等な消費税を30%まで上げろ。

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:18:58.92 ID:4PW6/jNC0.net
>>1
アベノミクスは金融緩和で富裕層太らせただけ
最初からやらなければよかった

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:19:53.72 ID:cnBZXE9h0.net
日本銀行を国営化すればいいんだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:21:47.21 ID:lc6fSDmI0.net
>>190
内閣総理大臣として各省庁の大臣を選び
内閣人事局を立ち上げて財務省含む各省庁の官僚の人事に口を出し
財務省が作成した予算案を与党の議員が三分の二以上を占める両議院で可決させたのにな
財務省に言うことを聞かせられなかったのも増税を止めなかったのも安倍の責任だろうに

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:22:16.50 ID:Bskugibn0.net
>>195
お前にとって貧富の差というのは何を意味するの?
命をつなぐコストが削られる人とそうでない人が出るのは
適正な格差ではないのではないので
能力とか実績の差に由来する取り分の差というのは
持てる者と持たざる者がどちらも世の中に存在し続ける前提の上に成り立つものなんだぞ?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:24:06.59 ID:HloxDJ0HH.net
>>47
今日もお勤めご苦労さん、JKリフレ。今日は200レス?300レス?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:32:19.20 ID:JcPE/LZf0.net
機密費おかわり要求だろ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:32:45.65 ID:KShBGBen0.net
今年の終盤はマジ地獄だから覚悟しとけ
消費税なんて軽いジャブ
まあこれでも死ねるがもっとすごいの来るから

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:45:49.95 ID:VA+cqYOR0.net
それは8%の時だろ
全ての成果が吹き飛んでその後の全てに蓋をした

今度の増税では底を抜く

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:46:13.52 ID:7JN29W7/M.net
なかったことになってくれるなら増税したほうがいいくらい

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:48:45.10 ID:FcQJq6BH0.net
アベノミクスって成果あった?
ただのネオリベを念仏みたいに唱えてただけじゃん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:49:30.73 ID:GuqwdrXK0.net
>>3
お前病気か?
消費税8%にしたのは安倍
10%にするのも安倍
無駄遣いするのも安倍じゃん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:49:58.61 ID:VGbpd+3i0.net
アベノミクスが庶民の生活と経済は無関係だと証明したはずだが

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:51:12.60 ID:aWMsu60t0.net
ないものがあったかのようになるんだからやったほうがいいな

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:51:32.89 ID:ldYEBIvAd.net
マイナスが0になるやん

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:56:02.12 ID:+lORwgD6a.net
時計泥棒「安倍ちゃん、俺たちもう終わっちゃったのかな?」

安倍ぴょん「バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ」

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:56:09.87 ID:OmgwhU0/a.net
アベノミクス自体が毒泡なんだが

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:59:35.52 ID:yAejtBgO0.net
景気回復の実感が無いから景気悪化の実感が有るに変わる
偽装改竄隠蔽で誤魔化してただけでどっちみちうまくは行ってなかった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:01:07.94 ID:N6PniLQy0.net
一度増税した時点で終わってる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:03:37.73 ID:bsTq2uQa0.net
統計がまともになるってこと?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2019/04/02(火) 23:15:28.14 ID:7PuNhv+yx
消費税増税により輸出企業にはより多くの還付金が支払われる。輸出企業にとっては天の恵み。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:09:39.09 ID:M7BtLX1W0.net
藤井聡太も言ってるで

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:11:49.62 ID:Fb/AcRH2p.net
これ、増税のせいにして逃げる気だろ。
人のせいにするな。

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:12:02.13 ID:36vjhwca0.net
ドルベースで見るアホってまだいんだな
お前の借金もローンも、会社が円ベースで生産性が増えなきゃ
給料にならんし返せないぞ
それともドルで給料もらってる外資気取りか
だから円高デフレはヤバいんだ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:13:15.54 ID:JRqELJBo0.net
むしろ減税すべきなんだよなー
消費税0パーにしろよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:14:09.52 ID:36vjhwca0.net
>>185
世の中の統計には相関というものがあってだな
海外の貿易統計や国外の統計とも連動しているんだ

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:14:17.29 ID:i7CITZxP0.net
8パーにしたときに終わってる定期

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:15:42.29 ID:g8RgjGPn0.net
アベノミクスなんて何も効果がなかったことをわかっていながら、更に増税して致命的になるのを避けるために、褒め殺しに走るのはなかなかいいと思う

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:17:05.80 ID:9TOYEcFj0.net
ドルベースか円
ベースかってのは民主党政権でも話題になったな
確かあの頃は円ベースではGDP増えてなかったが、ドルベースでは増えていた
で、ドルベースで増えても円ベースで増えてなきゃ意味ないだろってことで円安誘導
功罪あるから俺自身どっちがいいかはまだわかんねえや

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:23:40.12 ID:9v+iXtyF0.net
増税を失敗の言い訳にしてるだけ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:25:27.04 ID:6lTD3hTBa.net
>>223
資源がなく食料も原材料も石油も輸入に頼る日本で円安は致命傷だぞ

いくら円安にしても輸出は激減してる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:28:13.97 ID:9TOYEcFj0.net
>>225
少なくともあの頃は円高で海外移転が進んだという認識だった
まあこれはミスリードで実際は関係なかったということが今は明らかになっているが
それで今は円安で景気は良くなったと、実際はどうかはともかくとしてそういうことになっている

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:32:03.24 ID:ZwQIZ/5z0.net
増税しなくてもなかったこと

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:35:14.55 ID:cn4AYqRK0.net
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより2年で2%の話ししようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/42775
簡単にできる→勉強しろ→財務省が悪い→俺は悪くない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:41:12.53 ID:FPoCtZ8k0.net
>>226
リーマンショック後、海外進出企業における国内雇用は縮小
海外進出企業は国内において雇用を増やしているのだろうか、それとも減らしているのだろうか。
リーマンショック前後で、海外進出企業と非進出企業に分けて雇用の増減(国内雇用増減率)を見た(第2−2−10図)。

それによると、リーマンショック前(2004〜2007年)には、海外進出企業は非進出企業よりも
国内雇用を増加させる傾向にあった。この傾向は、本社及び営業拠点、生産拠点、
研究・開発拠点のいずれにおいてもおおむね当てはまっている。

他方、リーマンショック後(2009〜2012年)には、海外進出企業、非進出企業とも、
本社及び営業拠点と生産拠点において国内雇用を減少させている52。
特に、海外進出企業が国内の生産拠点において雇用を減らしている。

https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je13/h02_02.html
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je13/img/hz020210.gif

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:43:03.46 ID:FPoCtZ8k0.net
>>226
日本企業の国内回帰指標(製造業)
https://www.jetro.go.jp/ext_images/biz/areareports/2018/998364b21205f219/g01.jpg

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:45:12.60 ID:qFO+8VC9a.net
アベノミクスを何だと思ってるんだこいつ
国民へのホロコーストなんだから増税で完成するんだよ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:45:57.86 ID:VGbpd+3i0.net
>>230
チャイナショックで冷えてるようにも見える

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:46:45.28 ID:rRPzFaNUp.net
なかったことにできるなら増税もありだな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:47:27.69 ID:zd+Flsw+0.net
アベノミクスの失敗を増税のせいにしたいんだろ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:52:16.43 ID:6lTD3hTBa.net
>>232
要するに単にリーマンショックから立ち直った中国とアメリカの景気が良かっただけってのがアベノミクスの実態

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:56:09.52 ID:vkkpsBLop.net
この人橋本政権でも小泉政権でもインサイダーだし 日本の繁栄を壊して衰退に導く地獄の使者みたいなもんだろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:57:04.11 ID:5N/Twe6n0.net
>>206
表面しか見ないあほ?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:58:28.67 ID:SjDJa2Zl0.net
>>226
2018年の成長率は、日本がついにG7最下位に落ちた。イタリアに抜かれたんで。
https://www.istat.it/en/archivio/223941

雇用の伸び、時給の伸びはそもそもG7最下位だったんで、これでG7最下位三冠状態

残念ながら円安にしても成長しなかった
シャープが工場を閉鎖した時、大量の外国人が解雇されたように、人手不足の日本ではもう生産を増やせない。一方、円安にすると輸入物価が上昇してしまう。
人口減状態での円安は弊害が大きくなりつつある

人口問題をどうにかしないと解決しない
でも「子どもは家庭の問題、国は知らん」って政権では少子化対策は放置される
どうにもならんよ、今のままでは

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:58:47.12 ID:ve7G2zno0.net
財務省と戦う安倍晋三の話好きすぎだろ
そんなもんねえんだよ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:00:39.79 ID:OXt0K5F+0.net
> 量的緩和の数量的効果を考えると、金融政策に起因する変数が生産の変動の83%を説明していることがわかった。

『デフレと戦う――金融政策の有効性 レジーム転換の実証分析』(2018)

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:03:15.53 ID:i9gfEQr10.net
>>239
総理になる前から消費税増税を訴え続けてるしね
まあ増税派じゃない日本の保守政治家なんてほぼいないんだけどさ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:03:35.03 ID:s4uLjhNU0.net
>>240
計量経済学で
金融政策の効果はすでに実証されてたのか
なんだ世界景気関係ないんだな

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:12:14.03 ID:soadkZgg0.net
>>240
その半分がその他だけどなw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:12:20.41 ID:nqwaU/wBa.net
「安倍総理のたゆまないご尽力のお陰で我が国は益々発展しております。ただこの政策は……」って冒頭に付けないと批判も出来ない風潮あるよね

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:19:22.15 ID:OXt0K5F+0.net
> 生産(全企業生産指数)とした

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:33:21.27 ID:oFG+goB30.net
>>238
イタリアにすら負けたのかよ…

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:34:38.66 ID:aHdoVyw60.net
>>2
御用経済学者の発言だからね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:47:28.75 ID:YYw8sV6V0.net
アベノミクスの努力って日経平均を釣り上げるために使った年金のことか?

それが増税でパーになるのか?

どうすんだよこれ 笑

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:50:43.38 ID:i9gfEQr10.net
>>246
>>246
GDP growth 2018
Italy 1.1
Japan 0.9

ちなみにイタリアは日本のバブル直後のような金融危機の真っ最中

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:55:42.55 ID:sdw6Mt2L0.net
>>3
まだこんな高橋洋一がいた10年以上前の話が今も通用してると思ってる奴いるんだなあ
内閣人事局ができて惨めなくらいの佐川の忖度を目の当たりにして
なんでこんな話が今も通用してると信じられるのか本気で分からない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:10:29.96 ID:1MyoGeJA0.net
消費税増税でアベノミクスで富裕層に還元された公金がなかった事になるんか
消費税増税でアベノミクスで実質賃金マイナスになってるのがなかった事になるんか
それならいい事ずくめだな

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:17:51.42 ID:NN2YnYEO0.net
高橋洋一正しいこと言ってるじゃん
デフレ脱却していない現在の消費増税はダメ
国内労働者賃金抑制につながる外国人労働者受け入れもダメ

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:19:49.64 ID:xtE8wH5+0.net
4年前に増税したときにアベノミクスは終わってましたがw
今回増税しても負けを認めなければ終わることはありませんよ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:21:38.29 ID:B5fZ69Sc0.net
消費税はまだ変身を残しているぞ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:22:32.62 ID:NN2YnYEO0.net
高橋は移民労働者受け入れXなんだな
山本太郎や三橋とも共通するかもしれない

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:22:01.28 ID:Y4309Y7U0.net
>>2
努力しただけで結果がでたとはいってない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:57:31.29 ID:WzTHBAh50.net
>>49
嘘松

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:58:43.92 ID:KXuEmjoq0.net
消費税増税で景気が悪くなった

ということにして、安倍逃亡

ほんと姑息なやり方だわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:59:22.40 ID:oINC/Ueo0.net
残ったのは重税だけ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:12:46.90 ID:rFrt+qcHa.net
>>239
単純明快ほんとこれ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:18:59.79 ID:z1JC+9Q00.net
IMFに媚を売るついでに国も売る

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:25:13.74 ID:/s5MaGfy0.net
>>2
あれ以外は成功してたって言い訳したいんだよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:26:39.67 ID:e8uv3yY70.net
>>240
エビデンスベースで話してもムダムダ。
知能と感情の限界からファクトに到達できず、フェイクなオレオレ経済論に執着し続けるネトウヨレベルのアホが多い。
このスレみてたら分かるでしょ。

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:38:55.71 ID:1GXUCJ01M.net
株価がナイアガラする
安倍ちゃんが泣きながら増税を諦める
結果的に現代貨幣理論の通りになり…?

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:53:03.88 ID:sdw6Mt2L0.net
>>263
それ高橋洋一にズバリ刺さってるんだよなあ
高橋洋一がなんでイロモノ経済学者扱いなのかって本人は自分の高度な計量経済学を理解されないからなんて言ってるが全然逆で
計算を成立させるために本来計算なんか不可能なものまでできると仮定して計算に組み込んでるからなんだよ
代表的なのがインフレ率=通貨の信用とした結果の「インフレ率が上がるまで金を刷り続けていい」なんていう暴論
これはインフレ率が信用を正確な精度で計測できることが前提なのだが、そんな前提が有り得るわけがないことは経済学部の1年生でも分かる
経済学者ならインフレ率がコントロールできると言うならまだしも、信用をコントロールできるなんて言い始めたわけで完全にフェイクなオレオレ経済論としか見なされなくなった

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:15:17.64 ID:bhf0dCZh0.net
>>265
そもそもインフレ率自体が精度微妙……
本来非伝統的金融緩和のインフレ率ってコアコアを見るべきなのに日本は何故かコアで見てるしな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:42:50.93 ID:nwey3Nvm0.net
あったものをなかったとは言えなかった元官僚と、ないものをあったと讒言する元官僚

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:27:16.53 ID:m0bXpCGp0.net
アベノミクスの努力ってなんだよ
努力してんのは増税に耐える国民だろ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:37:34.04 ID:VzCaOEWd0.net
ペットボトルいくらになるんだ?
もう買いたくねえレベルなんだが

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:09:37.75 ID:lGPHydbd0.net
時計泥棒の保身に付き合ってあげる優しい嫌儲け民

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:14:27.07 ID:kh3wLp0Sd.net
偽装統計で実は不景気だったのバレてんじゃん

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:24:42.33 ID:z+/h9e28M.net
>>28
アンケートばかりか低学歴無職貧困ジジイjkリフレw

実質賃金から逃げ続ける中卒引きこもりバカウヨはハロワに行けw

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:26:01.53 ID:z+/h9e28M.net
>>255
時計泥棒の政策工房は外国人労働者推進だぞw

竹中の手下が外国人労働者反対なわけないだろw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:26:53.11 ID:z+/h9e28M.net
>>242
またまた捏造論文ありがたがる低学歴無職貧困ジジイバカウヨかw

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:29:00.19 ID:IV4vnWODM.net
>>223
低学歴無職貧困ジジイバカウヨは働いて金を使って円安によるエンゲル係数上昇の意味を知ってくれw

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:39:28.99 ID:xK4WDtqPM.net
増税しなくてもすでに食料品値上げ&内容減らしが続々じゅうぶんに消費は冷え込んでる
ここで増税して中小企業ぶっ壊せば任務は完了だろうしかも自分たちの投票で選んだ代表だからなあ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:45:46.70 ID:INECNHDSd.net
そもそもなんもよくなってないだろ
マイナスが続くだけ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:48:05.16 ID:kewf01KXH.net
>>239
むしろ財務官僚の手先だからな
笑いながら下級国民を眺めてるわあいつ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:04:47.03 ID:0TjqIAI20.net
改竄の努力はバレたからもう無駄になったでしょ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:10:04.17 ID:NN2YnYEO0.net
>>273
俺もそう思ってたけどリンク先見ると反対してるんだな
国内労働者の賃金上昇抑制につながるとな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:11:56.42 ID:wU/U/r1l0.net
高橋は安倍に言えよ
直接話せるんだろ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:13:41.23 ID:+OsrADDL0.net
物価と移民と税負担が増えるのは安倍支持者のせい
選挙で勝たせるからこうなる

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:15:09.89 ID:ppj2Xmjv0.net
>>280
竹中も高橋も外国人雇用協議会の顧問だが
その協議会の趣旨はどっちかというと単純労働移民はダメ、反対だからな

外国人雇用協議会について

> 我が国の就労人口に占める外国人の比率は、主要国と比して低く、しかも、その多くは、技能実習生、
> 留学生(アルバイト)が占めています。我が国の外国人受入れ政策は、建前は、専門的・技術的な外国人を受け入れ、
> 単純労働者は受け入れないとされるが、実態はむしろ逆転ともいえる状態が生じています。
> 日本経済が今後、世界各国との競争の中で成長を続けていくためには、こうした現状から脱却し、
> より多くの質の高い外国人材を活用していくことが欠かせません。

顧問
竹中平蔵
高橋洋一

https://jaefn.or.jp/about/

284 ::2019/04/03(水) 15:16:49.07 ID:NT9jZgir0.net
高橋陽一がいうのならキックエンドダッシュだね

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:25:48.34 ID:1GduR/oD0.net
つかアベノミクスは買いオペしても財政破綻しないということを証明した実験だった

だから消費税撤廃(法人税増税及び累進性強化)と公共投資(山本太郎が言うように奨学金弁済肩代わり)をしても大丈夫

総レス数 285
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200