2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

面接官「安倍晋三総理の功績といえばなんですか?」 [193847579]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:46:39.87 ID:Dg01rJ3M0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
嘘はつくな! 前職で解雇された事実を、面接でうまく説明するコツ

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190402-00010003-biz_lifeh-sci

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:47:31.19 ID:8A7y2ffC0.net
答えたら落とされるパターン

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:48:16.28 ID:FPoCtZ8k0.net
「現在の生活に満足」74・7%、過去最高更新
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180825-OYT1T50016.html
賃上げ企業56.5%=18年度過去最高−帝国データ調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021600976&g=eco
女性一人暮らしの平均世帯所得が過去最高を記録!
https://news.mynavi.jp/article/20180820-681503/
一社あたりの正社員数過去最高
https://jinjibu.jp/news/detl/14978/
農水輸出額過去最高
https://mainichi.jp/articles/20180210/k00/00m/020/063000c
個人金融資産は1880兆円余 過去最高に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180319/k10011370711000.html
景気動向指数過去最高
https://www.asahi.com/articles/ASL273S6KL27ULFA00L.html
景況感過去最高
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020500765&g=eco
「中小企業」の景況感が過去最高を更新
https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/201712_jp.pdf

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:48:37.55 ID:FPoCtZ8k0.net
新入社員の80.6%「第一志望」に入社で過去最高 就職氷河期と比較で30ポイントアップ
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1527151368739/
知財使用料収支の黒字、1〜6月は30%増 半期で過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34355610Q8A820C1EE8000/
厚生、国民年金ともに黒字=積立金は過去最高−17年度収支
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018081000833
今春の大学生の就職率が98%で過去最高
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000127524.html
アニメ企業収入高合計 2000億円超過去最高 平均収入高7年ぶり8億円台へ回復 2017年
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/p180804.html
30年上半期は10兆8441億円の経常黒字 旅行収支は過去最高
http://www.sankei.com/economy/news/180808/ecn1808080027-n1.html
2018年度の大学・短大進学率、57.9%で過去最高に
http://univ-journal.jp/22013/
初任給過去最高に
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/17/01.html
研究開発費、主要企業の43%で過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33387380V20C18A7SHA000/
大手の夏ボーナス過去最高 前年比8%増の平均95万円
https://www.asahi.com/articles/ASL814G74L81ULFA01P.html

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:48:41.74 ID:5tEaOz2Z0.net
消費税を5パーも引き上げて財政健全化

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:48:49.52 ID:znceDe7x0.net
雇用率増加定期

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:48:53.52 ID:FPoCtZ8k0.net
設備投資38年ぶり高水準 18年度、大企業21%増
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018080101001523.html
日本勢、国際M&Aの主役
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO33213040Q8A720C1MM8000/
平成30年上半期の工作機械受注、過去最高の9640億円 初の9千億円超
http://www.sankei.com/economy/news/180719/ecn1807190035-n1.html
スタートアップ企業の資金調達額 今年の1〜3月、四半期ベースで過去最高
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180715-00000006-fsi-bus_all
収入「増えた」過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL06HTG_W8A700C1000000
地方税収入過去最高
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070601294&g=soc
海外M&A過去最高12兆円!M&A件数も過去最高 1〜6月
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3247664001072018MM8000/
ベンチャーキャピタル投資 5年前に比べ2.5倍に、過去最高更新
https://maonline.jp/articles/vec201809

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:49:09.29 ID:FPoCtZ8k0.net
利益・設備投資、17年度は過去最高額
https://jp.reuters.com/article/corporation-statistics-idJPKCN1LJ00S
アニメ制作企業収入、過去最高の2000億円超:帝国データバンクの経営実態調査
https://www.nippon.com/ja/features/h00279/
音楽などイベント市場、過去最高
https://www.oricon.co.jp/article/539674/
正社員不足、過去最高
https://lnews.jp/2018/08/k082704.html
食生活に満足 過去最高
https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-life/2-1.html
工作機械受注額 10年ぶり過去最高
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2568558015012018XA0000/
ロボット生産1兆円、過去最高 モノづくり新時代に突入
https://newswitch.jp/p/11669
完全失業率 24年ぶり低水準 新規求人倍率は過去最高
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1EK00A.html
日本人の海外旅行、初めて単月で200万人突破
http://www.jwing.net/news/5074
若者の海外旅行 90年代水準に戻る
https://www.nippon.com/ja/features/h00281/

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:49:26.10 ID:FPoCtZ8k0.net
民間平均給与、432万円に回復、女性は過去40年で最高 景気拡大で
https://www.asahi.com/articles/ASL9W5KC8L9WUTIL02M.html
海外M&A 19年ぶり過去最高 2018年
https://newswitch.jp/p/16457
IT投資の伸び過去最高 10ポイント以上増
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4055727028012019000000/
好景気で日本人の海外出国の伸び 過去最高 6.0%増 1895万人
https://www.kankokeizai.com/%E8%A8%AA%E6%97%A5%EF%BC%99%EF%BC%85%E5%A2%97%E3%81%AE3119%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%80%802018%E5%B9%B4%E3%80%81%E5%87%BA%E5%9B%BD%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E6%95%B0%E3%82%82%E9%81%8E%E5%8E%BB%E6%9C%80/
日本国民の資産1京円超え
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20190128-OYT1T50067.html
一般労働者の月額賃金が過去最高←NEW!
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000151075.html

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:49:42.54 ID:sKYieOpk0.net
安帝感、ですかね

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:49:48.69 ID:FPoCtZ8k0.net
https://i.imgur.com/64rIUiZ.jpg
https://i.imgur.com/3qUgySg.jpg
https://i.imgur.com/gvXHWXh.jpg
https://i.imgur.com/Z34o6e7.jpg
https://i.imgur.com/meDWqK1.jpg
https://i.imgur.com/lU2hBkj.jpg
https://i.imgur.com/5PbuYtQ.jpg

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:49:57.29 ID:znceDe7x0.net
完全失業率改善定期

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:50:02.01 ID:FPoCtZ8k0.net
https://i.imgur.com/E7yooB5.jpg
https://i.imgur.com/4k50hkm.jpg
https://i.imgur.com/w1JdQDi.jpg
https://i.imgur.com/45YATDP.jpg
https://i.imgur.com/Os3cSZ3.jpg
https://i.imgur.com/fJz43NC.jpg
https://i.imgur.com/YAZiPDb.jpg

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:50:16.52 ID:FPoCtZ8k0.net
https://i.imgur.com/wfxmvmb.jpg
https://i.imgur.com/8DV9Pvy.jpg
https://i.imgur.com/7Rdt0wy.jpg
https://i.imgur.com/aXYH4op.jpg
https://i.imgur.com/COor8Oy.jpg
https://i.imgur.com/VLegCXA.jpg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:50:32.94 ID:FPoCtZ8k0.net
月収20未満の割合

   20万未満男 20万未満女   (〜199.9千円)

2012   16.6%   43.1%
2018   13.6%   34.8%

賃金構造基本統計調査
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2018/dl/07.pdf
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2012/dl/07.pdf

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:50:46.22 ID:FPoCtZ8k0.net
相対的貧困率
24年16.1
27年15.6

国民生活基礎調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/03.pdf

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:51:08.71 ID:FPoCtZ8k0.net
子供の貧困率

24年16.3%
27年13.9%

国民生活基礎調査
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/03.pdf

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:51:14.00 ID:XzUAFvtid.net
ジューシー

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:51:22.07 ID:FPoCtZ8k0.net
年間給与所得

300万円以下の割合
2012年 24.3%
2017年 21.7%

国税庁 民間給与実態統計調査
https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan/toukei.htm#gaiyou

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:51:34.69 ID:FPoCtZ8k0.net
単身世帯 勤労世帯 年間収入 第一分位(最貧層) 

2012年 161万円
2017年 173万円

家計調査
https://www.stat.go.jp/data/kakei/index.html

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:53:25.68 ID:bWpRLcG/0.net
ジャップを衰退させてくれた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:54:13.37 ID:BX+PpY/90.net
これ5つ答えたら百万円とかやったら誰も通らないだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:54:15.96 ID:5WdsK4nH0.net
なんか元気いいのが一人いるけど、
「ドルベース」の一言で全部論破可能なのに気づいているのかなw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:55:33.35 ID:MHFL3M5Kd.net
面接する会社が右向きか左向きかで大きく変わるな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:56:22.73 ID:xcnwLmD40.net
60以上になっても御社で働けることです!

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:58:10.97 ID:mb12Yzf/0.net
ドルベースで見ろなんて言ってる奴まだいるのか
紫BBAとか池田ノビーにでも影響受けたのかw
言ってるのトンデモしかいねえよなw
あいつらの同類にだけはなりたくないわw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:58:26.18 ID:OpTgHM37D.net
聖安帝陛下の功績は反日左翼から大日本をトリモロした事です
私は陛下の信徒であります
則ち私を排除する企業は反日左翼企業であります(威圧)

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:58:45.72 ID:6NCch8A9M.net
日本滅亡かな?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:59:06.60 ID:5WdsK4nH0.net
>>26
君は知らないだろうけど、日本は貿易をしているんだ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 22:59:34.27 ID:2xpHoGzO0.net
右寄り企業だとしてもなんていえばいいんだ
アホウヨってだいたい敵の悪口しか言ってない安倍の功績なんて言わないぞ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:01:20.54 ID:5WdsK4nH0.net
円安で所得を水増しして評価されるなら、
国民所得を(自国通貨建てで)数兆倍にしたジンバブエのムガベ大統領は神だな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:01:30.27 ID:mb12Yzf/0.net
>>29
よ、紫BBAの同類
経常収支が伸びない円高時代を知らんのかwww
ドルベースで見て増えたって言って喜んでろwww
円で稼げなきゃ税収にもならんし国の借金増えて破綻するぞwww

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:01:52.33 ID:+TC4wo6W0.net
日本を人治国家にしました

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:01:55.45 ID:kHoX3v2od.net
日本沈没

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:02:15.29 ID:bsTq2uQa0.net
答えは沈黙か

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:02:54.82 ID:5WdsK4nH0.net
>>32
まるで今は、国の借金が減っているかのような言い方だねえ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:03:19.52 ID:YPPoPgSb0.net
ゴルフ税をなくし接待がリーズナブルになったこと

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:03:53.40 ID:mb12Yzf/0.net
>>36
コラム:日本の純資産はプラマイゼロ、IMFの新国富論
https://jp.reuters.com/article/imf-g20-breakingviews-idJPKCN1ML0NF

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:04:38.51 ID:9mKfx3Bzp.net
ワイ「山手通りまっすぐ」
タクシー運ちゃん「どっち経由で?」
ワイ「代々木八幡の裏から」
運ちゃん「それだとちょっと後戻りしませんか?」
ワイ「富ヶ谷の交差点が混んでますやん。あそこあいつが出入りしたり六本木に買い物行ったりする時混むでしょ!」
運ちゃん「ぎゃははははwそれもそうですね〜」
ワイ「でしょでしょ?ぎゃははははw」
運ちゃん「ぎゃははははw」

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:05:08.07 ID:C6V4GDP50.net
ポーズだけでもヘイトスピーチを否定した事、あのポスターの存在は何気に大きいわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:05:33.05 ID:YPPoPgSb0.net
公務員の給与をあげて優秀な人材を確保できたことです

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:06:17.86 ID:x4ySN3Sd0.net
安倍まわりの大企業と投資家に利益誘導

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:07:03.00 ID:TP1KF/XD0.net
ガイジ界が活性化した

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:07:59.64 ID:wtA6jdqGa.net
就活生「うーん、えっと…」
面接官「採用!w」

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:08:02.46 ID:uDpYXea5p.net
>>1
日本破壊
流石背乗り朝鮮野郎

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:08:05.60 ID:5WdsK4nH0.net
10秒でわかるアベノミクス

一人当たり名目GDP(自国通貨)

2012年
3,880,442.25

2017年
4,312,627.62

↑増えた増えた!


一人当たり名目GDP(USドル)

2012年
48,632.91

2017年
38,448.57

↑あれ、減ってる…

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:09:13.75 ID:uDpYXea5p.net
>>46
しかも安倍時代は改竄捏造もりもり

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:12:46.40 ID:36vjhwca0.net
ドルベースで見るアホってまだいんだな
お前の借金もローンも、会社が円ベースで生産性が増えなきゃ
給料にならんし返せないぞ
それともドルで給料もらってる外資気取りか
だから円高デフレはヤバいんだ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:14:39.40 ID:zcUsJK8g0.net
ようやく馬鹿にも社会が悪いと分からせたこと

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:17:44.65 ID:U8fw3Pzv0.net
………

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:18:22.08 ID:5WdsK4nH0.net
>>48
自国通貨安は、悪性インフレの原因
ジンバブエやベネズエラは極端な例としても、
ロシアもトルコも今それで苦しんでるだろ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:19:51.54 ID:8xZe2GH+x.net
日本を破壊した功績

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:19:57.36 ID:hcF1VUFZ0.net
面接官の無茶ぶりっぷりは異常

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:22:51.00 ID:36vjhwca0.net
>>51
悪性インフレって何か知ってるか?
供給が減って起こる供給ショックのインフレだ
需要に対して供給が足りない、物価が上がる
失業が増える、これが悪性インフレだ

需給曲線を引いて
GDP統計から国内需要と
労働統計から総供給を持ってきて比べてみろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:30:26.44 ID:HozqWlUg0.net
頭が弱くても総理大臣になれることを示したことです!

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:32:15.37 ID:3STl4KwDa.net
>>23
はいロジハラ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:32:22.62 ID:mcOferoi0.net
第一次安倍内閣で国民にコケにされた屈辱を晴らすため国民への復讐を果たした

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:35:22.20 ID:ePu2YjR80.net
嘘が日常になった

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:38:13.46 ID:Nr/IqIS30.net
ぼく「バカがトップになると部下が困る具体例を国民に示した事です」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:40:19.38 ID:8EDIccUMa.net
イッポンをロリモロシたこと

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:40:29.82 ID:xfEQyrS00.net
完全にサポスレ
ID:FPoCtZ8k0
コイツが待ってたかのように安倍ぴょん忖度集貼りまくりじゃねーか
露骨過ぎて恥ずかしくならんのかね?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:41:33.64 ID:kTU5K3n70.net
既に常識となった
何をやっても最後までシラを切り通す安倍メソッドを確立しました

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:41:37.66 ID:hbemSIDv0.net
ぼく「大嫌いなジャップランドをボロボロにしたことです☺」

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:42:08.68 ID:/CXQrcAfd.net
天皇制の終演
嘘は成功のもと

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:44:12.00 ID:FPoCtZ8k0.net
>>54
なるほど経済学を学ぶと
ベネズエラと日本が全然違うことがわかるんだな
ドルベース厨の頭の悪さがよくわかった

66 :後藤 :2019/04/02(火) 23:44:32.19 ID:bH+wc1wv0.net
ないw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:50:53.09 ID:YQYryaML0.net
隠蔽、捏造、改竄

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:57:25.69 ID:vkmLAS3P0.net
資本家の犬として
御社の社長を初めとする豚共に利益となるような政策を実行されたことです!

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:06:39.06 ID:AnLvW67YM.net
民主を倒した最高だろ立ち上がれない民主野党

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:11:35.57 ID:HRyRcNFU0.net
人類絶滅への道を作ってしまったこと。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:06:07.70 ID:n0hmec1N0.net
アベノミクス(ドン!)

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:11:52.34 ID:PIYTVS7+0.net
面白い

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:45:37.79 ID:IHChQnNM0.net
7年やって実績ゼロの安倍

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:53:26.20 ID:lTSR6bHYM.net
日本を破壊したこと

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:13:01.63 ID:QGeea7mL0.net
その時点で落とす気マンマンじゃねえか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:42:48.50 ID:XmhpubEk0.net
>>54
オマエが言ってるのはデマンドプル型の良いインフレな
俺が言う悪性インフレは、コストプッシュ型の方

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:51:22.04 ID:XmhpubEk0.net
>>54
念のため説明してやろう

・デマンドプル型→需要が供給を上回るために起こるインフレ
・コストプッシュ型→製造費用が高くなるために起こるインフレ

前者は戦争などで供給設備が破壊される場合にも起きるが、
平時においては需要が旺盛、つまり「好景気」に起きるものだ

後者は自国通貨安などで輸入する原材料や資源が値上がりしたときに起きる、
つまり商品は余っているのに値下げできないという困った状態だ

さて、アベノミクスはどっちかな?
あまり需要が伸びているニュースは聞かないのに、なぜインフレが起きてるのかな〜?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:53:25.39 ID:XmhpubEk0.net
こんなのは経済のイロハだと思っていたが、
デマンドプルを「悪性インフレ」に位置づける奴は初めて見たな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:56:36.88 ID:6z0RTtHna.net
民主党政権を終わらせたこと

って別に安倍でなくとも終わったかw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:58:59.51 ID:fQOotBfHa.net
国内を安定させたこと

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:59:45.65 ID:XmhpubEk0.net
>>79
同時に日本も終わった

国民一人当たりの世界GDPランキング

30-27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--------● 24位 (安倍)
2014年----------● 26位 (安倍)
2015年-------● 27位 (安倍)
2016年●30位 (安倍)
2017年------+-------● 22位 (安倍)※GDPの計算方式を変更(更にGDPの嵩上げ工作が発覚)

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:00:21.58 ID:zfpEM+FL0.net
嘘でも突き詰めればいいと言う事

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:01:12.59 ID:AftSSMFY0.net
日本を売り渡してくれること

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:02:02.09 ID:A1mkickh0.net
バンカーで後転

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:03:25.53 ID:l7/m6X2NM.net
踏み絵

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:25:51.53 ID:AqmoV+SPr.net
民主主義の破壊

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:53:33.24 ID:XmhpubEk0.net
アベノミクスの円安インフレ以外で許せないのは、公金による市場経済への過度な介入だ

2016年の記事で恐縮だが、4社に1社で国が「筆頭株主」になったとある
国が筆頭株主なのでは、中国の国有企業と何ら変わりないのではあるまいか?

https://www.nikkei.com/article/DGXLASGD26H74_Y6A820C1MM8000/

年金で株を買うのは民主党政権でもやってたことだが、あくまで限定的
「過度な介入は、市場機能を失う」として自制していた

だが「違法でないなら何をやってもいい」が信条の我らが安倍は、
今まででは考えられない規模の資金投入を行い、その結果の株高を
「アベノミクスの果実」と自賛する有様だ

株価は上がった、「ドルベース」で換算しても間違いなく上がった
しかしそれが、健全な市場原理によるものではなく、国民から半強制的に
巻き上げている無限の原資によってそう見せかけているだけに過ぎない
こんな状態がいつまでも続くわけはないだろう?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:12:24.37 ID:jllcr65q0.net
安倍の功績はキチガイが一向に治らない立憲ミンスの野合を封じ込めていること。
100点だべ??

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:35:12.50 ID:5DkyPq+V0.net
>>76,77
アベノミクスは雇用が増えて国民所得が増えてるからデマンド・プルだな

1. デマンド・プル・インフレ(Demand-pull inflation)
例えば政府支出 G を増やすと,財市場の需要サイドが刺激される.AD 曲線が右にシフトし,
均衡物価水準 P? が上昇する.需要拡大にともなう物価上昇をデマンド・プル・インフレという.
物価は上昇するが,均衡国民所得 Y ? も増加する.雇用が増え,失業率が下がるので,良性のインフレである

2. コスト・プッシュ・インフレ(Cost-push inflation)
(1) 物価水準一定のもとで (P = P ̄),名目賃金率 WF が上昇したとする.
労働供給曲線 Ls(W) が上方にシフトする.労働需要曲線 Ld(W) は不変.
労働市場で雇用が減少する.生産関数に沿って国民所得 Y が減少する.
これはすべての P ̄ について成り立つ.AS 曲線が左にシフトする.AD ? AS の均衡では,
国民所得が減り,物価水準が上昇する.


https://www1.doshisha.ac.jp/~kmiyazaw/2008/e0716.pdf

国民所得
2012年 359.8兆円
2017年 404.2兆円


https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h29/sankou/pdf/point_flow_jp_20181225.pdf

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:40:48.50 ID:5DkyPq+V0.net
ベネズエラ 失業率
2015 7.40%
2018 34.32%

https://ecodb.net/country/VE/imf_persons.html

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:56:17.75 ID:SCyQP7neM.net
日本の価値を半減にさせた
物価を1.5倍にさせた
修正エンゲル係数

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:57:24.55 ID:SCyQP7neM.net
ロシアに金を渡したけど北方領土帰ってこなかった
アメリカの軍事兵器を大量購入して拉致問題をトランプに丸投げ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:11:04.43 ID:eAdwMmsh0.net
会社の面接だと基本的にいいこと言わないとダメなんだろうな。嫌儲の面接なら(なんだそりゃ)悪口をひねって言うとかなんだろうけど。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:47:11.52 ID:4Yv8xUtR0.net
>>89
ドルベースで見ろって言ってるやつの愚かさがわかるな
円高デフレが悪だとわかる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:53:15.04 ID:5DkyPq+V0.net
>>89
需要も増えまくってる

国内需要 名目季節調整系列

2008年 518兆3774億
2012年 502兆6123億
2018年 547兆6283億

https://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:45:04.20 ID:XgtTSOSxM.net
クソガキを作らなかった事

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:49:05.55 ID:XmhpubEk0.net
>>89
ドルベースだとどうなってるのかな?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:51:01.31 ID:XmhpubEk0.net
アベノミクス肯定派は、絶対に自国通貨でしか統計を出そうとしない
それなら国民所得を数兆倍にしたジンバブエは神なはずなんだよなあ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:53:36.16 ID:ppj2Xmjv0.net
ドルベースで国内需要って
意味なさすぎわろた

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:55:26.03 ID:ppj2Xmjv0.net
>>98
>>54

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:56:04.94 ID:XmhpubEk0.net
>>95
たとえばこれ
2012年のドル相場を80円、2018年を110円としたとき、
「2018年の円の価値は、対2012年比72%に落ちている」と換言できる

そうなると、2018年の547兆円は、2012年の393兆円に過ぎないことがわかる

これが、アベノミクスの錯覚だ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:58:00.57 ID:XmhpubEk0.net
>>99
君は知らないと思うけど、日本は貿易をしているんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:59:38.24 ID:ppj2Xmjv0.net
>>101
お前は知らないと思うけど
日本は投資と貿易で食ってる国で
貿易収支は円高だと雇用減るぞ

> リーマンショック後、海外進出企業における国内雇用は縮小
> 海外進出企業は国内において雇用を増やしているのだろうか、それとも減らしているのだろうか。
> リーマンショック前後で、海外進出企業と非進出企業に分けて雇用の増減(国内雇用増減率)を見た(第2−2−10図)。

> それによると、リーマンショック前(2004〜2007年)には、海外進出企業は非進出企業よりも
> 国内雇用を増加させる傾向にあった。この傾向は、本社及び営業拠点、生産拠点、
> 研究・開発拠点のいずれにおいてもおおむね当てはまっている。

他方、リーマンショック後(2009〜2012年)には、海外進出企業、非進出企業とも、
本社及び営業拠点と生産拠点において国内雇用を減少させている52。
特に、海外進出企業が国内の生産拠点において雇用を減らしている。

https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je13/h02_02.html
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je13/img/hz020210.gif

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:00:50.82 ID:XmhpubEk0.net
念のため言っておくが、俺は別に円高正義論者ではない
が、円の価値を減らして相対的に所得を増やしているに過ぎないアベノミクスを
評価するのはおかしいのではないかと、一石を投じておるのだよ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:01:22.79 ID:ppj2Xmjv0.net
円高だと雇用も国内需要も減るんだが
ドルベース()

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:01:31.41 ID:XmhpubEk0.net
>>103
今は移民入れるほどの人手不足なのなら、雇用減らしたほうがいいんでないかい?

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:01:56.40 ID:ppj2Xmjv0.net
総需要と総供給がわからないばかって
どうしようもないな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:02:23.27 ID:XmhpubEk0.net
基軸通貨が分からないばかって
どうしようもないな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:02:35.53 ID:BlCahKAM0.net
無い

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:03:37.24 ID:edUMFQtZ0.net
日本を滅亡させることで東アジアの安定化

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:03:55.37 ID:ppj2Xmjv0.net
基軸通貨で見てドルベースで見て
一時的に為替で増価しても
円ベースで増えなきゃ円で賃金を支払ってるんだから意味ないし
円高デフレだと国内需要はずっと増えない上に
バカってドルベースでみるからすぐわかるな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:04:21.00 ID:UtOOKD3Ia.net
斬新な箸の持ち方を披露してくれた事ですかね。

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:04:27.50 ID:pWezJ+Aka.net
答えは沈黙

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:04:55.66 ID:XmhpubEk0.net
>>111
国民所得を数兆倍に増やしたジンバブエを評価できるのかい?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:05:30.09 ID:ppj2Xmjv0.net
>>114
>>54

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:06:21.37 ID:ppj2Xmjv0.net
バカって総需要と総供給がわからないから
ドルベースガージンバブエガーっていうんだろうな
学部一年で習う需給曲線引けば一発なのに

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:06:28.19 ID:XmhpubEk0.net
壊れたレコードになっちまったか・・・

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:06:35.54 ID:S551y6n4p.net
義務教育を終えられない程度の知能かつ嘘を公言できる程度の倫理観の低さでも最高権力者が勤まるという事実を証明してくれた点だと思います

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:06:47.29 ID:ppj2Xmjv0.net
>>117
>>116

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:07:26.52 ID:k3Qv1UTc0.net
カーテンを閉めて、何にしたいですか?と聞くが正解

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:07:48.51 ID:ppj2Xmjv0.net
需給曲線引いてみろって言ってるのに
引けないのはよっぽどバカか
引いてみた結果都合が悪かったので
無視してるのかのどっちかだろうな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:08:22.55 ID:XmhpubEk0.net
自国通貨建てでしか語れないのは、よほど都合が悪いんだろうな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:08:45.49 ID:ppj2Xmjv0.net
どっちにしろドルベース厨がバカなのは
経済学の初歩レベルの知識があればわかる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:09:22.97 ID:XmhpubEk0.net
まあ、自信満々で示した>>95>>101で完全論破されてるから、
もう壊れたレコードになるしかないんだろうな・・・

やりすぎたよ、ごめんな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:09:24.38 ID:ppj2Xmjv0.net
逆にいえばドルベース厨が経済学を勉強したことのない
バカってことでもある

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:10:26.93 ID:ppj2Xmjv0.net
>>107
バカだから総需要と総供給がわからないんだろうな
に対してなんの反論もできないから
面白がって主張してやってるのに
壊レコもなにもないだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:11:47.76 ID:ppj2Xmjv0.net
バカだから需給曲線がわからない
ドルベース厨はだからジンバブエガー
ベネズエラガーなんてトンデモを主張する

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:44:41.05 ID:kG+wQ7tr0.net
学生「あなたはどう思うんですか?」

総レス数 128
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200