2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マジレスすると「マルチビタミン」「サプリ」は全然効かないらしいな [816970601]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:10:29.73 ID:EWngfOOe0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
白髪防止サプリ、根拠なし 福岡の会社に再発防止命令
https://www.sankei.com/affairs/news/190329/afr1903290020-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:11:22.09 ID:TEpqLmtN0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:11:46.31 ID:Ro953byha.net
食生活かたよってるからマルチビタミン飲んでるけどいみないんか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:12:58.78 ID:scuDzGgm0.net
全く野菜摂らない人なら効果ゼロでは無い

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:13:02.34 ID:pNblaUdf0.net
は?ふざけんなし��

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:13:45.79 ID:BEQBjnJ10.net
ビタミン錠剤とプロテインパウダーだけで生活できるんじゃないの?理論上は。

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:13:51.06 ID:7zBkyxqbp.net
ビタミンD以外はカロリーさえあれば人体で作れるからな
必要なのは日光浴だよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:14:14.60 ID:6Sdvt4JA0.net
取るなら年単位にしないと
1カ月くらいじゃ意味ない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:14:25.99 ID:iSmemp2K0.net
マジか

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:14:59.79 ID:y9sjQswg0.net
という事は野菜も効かないんだな
肉だけで良いな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:15:10.15 ID:JtH7t6RU0.net
ジャップは貧困でまともな物食ってないから意味あるよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:15:25.87 ID:4kAOOhhca.net
錠剤でかすぎだわボケ
プロテインしか飲んでない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:15:49.14 ID:BZc/SFGIr.net
プラシーボ効果

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:16:03.18 ID:iUrY6dErr.net
腸内環境整ってないと効かないぞ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:16:47.84 ID:OrU/7/iS0.net
色々飲んだけど効果実感できたのはアスタキサンチンくらいだな
あれは夜の目のショボショボに効いた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:17:04.31 ID:VvlY2F3da.net
亜鉛やべーんだが
精子がブリンブリンになる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:17:15.55 ID:m5jRcBKC0.net
病気じゃないけど健康とも言えない食事もギリギリだと凄い効果ある
気だるさが全く無くなった
微妙に何かが足りないらしい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:18:49.04 ID:1YgjjtI90.net
効くとかの意味がわからん
飲んだからって健康になるわけじゃないし足りない栄養素の補給ぐらいにはなるんじゃね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:18:49.12 ID:uBaFX7Z0d.net
アリナミンは効くけどな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:19:27.71 ID:Fho2Cpcb0.net
野菜は放射能食ってるようなもんだからやめとけ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:19:43.25 ID:ya11hZtI0.net
痩せたいときにビタミンB1だけ取ってるな
効果はもちろんわからん。でも普段ビタミン剤取ることはなくなった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:19:50.66 ID:YGn1lg8h0.net
ビタミンB群でニキビは減った
普段の食事で足りてないなら効果あるんじゃないの

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:19:52.54 ID:c4RtkAzU0.net
利いてるけどな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:23:52.54 ID:Knmb0OH60.net
口内炎のときビタミンB飲むと効くぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:24:52.34 ID:W1Ujl8XO0.net
錠剤は好きじゃない

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:26:11.31 ID:UZxFCC/Yd.net
>>10
食物繊維がない
あとタンパク質を摂り過ぎると腎臓を悪くする

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:26:16.99 ID:jXaDID0J0.net
>>18
シャブか何かと勘違いしてるんだろうな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:28:46.55 ID:x8UZeY3r0.net
>>1
サプリメントに使うときの名前がビタミンC
食品に使うときの名前が酸化防止剤
これ知ったらどうでもよくなった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:28:54.35 ID:zSoEpheMa.net
マルチビタミンが有効って根拠は乏しい
せいぜい必要なのはビタミンDくらいだな
デスクワークなら尚更

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:29:27.90 ID:J9/Sb4V00.net
疲れがとれてたくさん働けるサプリメント教えて下さい
本当に辛いんです

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:31:00.17 ID:RcFnF5ysa.net
野菜食べない人には多少は効く

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:31:01.16 ID:bAuPXDAJa.net
日本のサプリは販売するとき検査もされないし自主申告だけで行けるから極論で言えばラムネをマルチビタミンサプリって言って高値で売っても問題ないって聞いた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:31:37.61 ID:BEQBjnJ10.net
>>30
シャブおすすめ
トラックの運ちゃん御用達の覚醒(いい意味での)剤

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:31:46.28 ID:6w2sokeZ0.net
ビタC少しB入りを買ってるがマルビタのがええのかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:33:14.86 ID:1+Ra/R8c0.net
小便の色を変える効果がある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:33:28.30 ID:wpaZLemO0.net
>>28
あほ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:33:41.34 ID:J9/Sb4V00.net
>>33
もっと手軽なのがいいです

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:34:10.05 ID:wuvPrmqf0.net
亜鉛で気分の落ち込みが減ったわ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:34:57.06 ID:p4ww/biq0.net
「食べても何も起こらない物質」なんてほとんど存在しない。
そこらの道に転がってるもん拾い食いしたら病気になるだろう。

マルチビタミンに効果がないなんてことはあり得ない。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:35:42.22 ID:P8banjao0.net
>>26
タンパク質とって腎臓は悪くならないでしょ
別の原因で腎臓悪い人がタンパク質多く取るとやばいだけだったと思う

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:36:32.21 ID:qoz3DiLT0.net
摂りすぎて害があるやつは何らかの効果が確実にあるってことだよな
痩せるサプリとかはうさんくせえ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:36:54.38 ID:HRsV4C3R0.net
「効く」時点で医薬品だから

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:37:12.22 ID:BEQBjnJ10.net
>>37
普通にコーヒー飲めばよくね?あとタバコ始めるとか
覚醒剤で合法なのってまず代表がカフェインだしな
タバコは緊張が解ける

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:37:19.24 ID:rIq7nzrS0.net
>>7
でもそれなら脚気や壊血病とかにならなくないか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:37:20.30 ID:YI7FmqeO0.net
根拠を示さないからふわっとした話で終わる

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:37:37.35 ID:rRPzFaNUp.net
すべてのサプリや栄養ドリンク飲むのやめた
何も変わらん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:37:55.88 ID:F3IbG5gY0.net
亜鉛ってハゲるやつだっけ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:37:58.53 ID:zSoEpheMa.net
サプリなんてプラセボとの差異を調べてないんだから
よかったって効果がプラセボかどうかすら不明なんだよ
高い金出す必要ない
むしろ効果なかったって研究があるくらいだし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:39:07.31 ID:4XbOcd1W0.net
「本当に効果がある成分なら医薬品になってる説」をとりあえず信用してる
医薬品にならないようなのはうさんくさい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:39:21.92 ID:OrU/7/iS0.net
>>40
なるよ
上限超えて摂取すると腎臓に負担がかかる
腎機能が衰えてると更に負担がかかるから加速して腎臓が悪化していく

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:39:31.22 ID:F7MAXeSx0.net
根底にサプリなんか効かないって思い込みがあるとガチで効かなくなるからな
ノーシーボですね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:39:48.58 ID:P5F4HaFB0.net
ものすごく効果を感じたなら食生活を見直す切っ掛けにはなる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:40:23.62 ID:bAuPXDAJa.net
欲しい成分が多く含まれてる食品食った方がマシよね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:41:20.07 ID:rUviN0/Z0.net
おならが常人の3倍出るんだけど何摂取すればいい?
我慢して1時間ごとにトイレでおならするの恥ずかしい

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:42:20.12 ID:OrU/7/iS0.net
>>49
眼科でオキュバイト売ってるから
オメガ3、ビタミンC、ルテイン、ゼアキサンチン
この辺りは信用していいってことかね

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:43:18.12 ID:U9acGowG0.net
ションベンが黄色くなるだけ
便所に1円2円と捨てているようなもんw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:43:25.44 ID:vTczmuOYd.net
プラピーポー効果で心を健康にするねん
健康は気ィからやねん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:43:59.97 ID:UcVYdq9y0.net
>>49
医者も、栄養失調の人間にはサプリ勧めるから

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:44:34.06 ID:zSoEpheMa.net
>>51
意味間違えてるぞ
ノセボは思い込みで偽薬なのに望ましくない副作用がでる事

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:46:02.70 ID:3Ij5p8WI0.net
サプリのハトムギ飲み始めたばっかなのに

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:46:11.03 ID:l1O6GZoH0.net
アライブのマックス3デイリー飲んでるんだが
めっちゃでかい

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:48:16.55 ID:P8banjao0.net
>>50
それってソースあったりします?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:49:02.64 ID:hkWkHXbmM.net
>>49
(´・ω・`)αリポ酸は医療品としてチオクト酸がサプリになったやつだぞ😇😇😇

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:49:06.21 ID:F9VQtBJB0.net
白人が飲んでるから聞く定期

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:49:24.40 ID:7+57GNGe0.net
セントジョーンズワート定期

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:49:26.73 ID:lJDDsUwS0.net
亜鉛は効果実感したね
硬さが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:51:23.98 ID:Pto/Vxx+M.net
>>30
葛根湯

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:52:26.23 ID:PKJNSQlY0.net
フィッシュオイルはどうなん?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:53:20.07 ID:efjdvsa/0.net
メチコバラミンも耳鼻科で貰えるぞ効果ある
ビタミンCの高濃度点滴やるとすげえシャキッとする

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:54:15.64 ID:R+sdqi1Kx.net
>>59
あってるぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:55:52.09 ID:OrU/7/iS0.net
>>62
ググれば数え切れないほど出てくる
別に信じたくなきゃ信じなくていいぞ
こういうスレって自分が信じてたこと否定されると発狂するやつが必ずいて面倒くさいし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:56:15.51 ID:R+sdqi1Kx.net
テニスを見てスポーツですね
に対して
スポーツというのは野球のことだぞ
と言っているので
厳密には>>51は合ってるけど>>59は間違ってる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:56:30.25 ID:4kAOOhhca.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
>>49
神経系でとりあえず出しとくB12の錠剤がありますね…

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:57:25.51 ID:4kAOOhhca.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/ahaa_1.gif
>>65
飲みすぎて耐性ついてもうた

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:57:26.00 ID:eUCIeULH0.net
iHerbでいろいろ買ったが無駄にデカくて飲みにくい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:58:31.77 ID:efjdvsa/0.net
>>73
メチルコバラミン

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/02(火) 23:58:39.05 ID:6Sdvt4JA0.net
>>73
サプリとは違うみたいだが

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:02:42.22 ID:hno4Ok44M.net
他のサプリもなにも効かないよな
効果実感するのカフェインくらいじゃね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:03:03.77 ID:YYw8sV6V0.net
効かないことはないだろ

筋トレにこだわるあまりサプリメントと糖質入りプロテインだけで生活してるブログとかあるけど死んでないもん

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:03:09.26 ID:Bl4bO4FQ0.net
>>71
煽ったわけではなかったけども不快な思いさせたならごめんなさい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/03(水) 00:03:55.16 ID:MgW5mLlf0.net
明らかに肌綺麗なったんだが

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:04:21.58 ID:RwRGXmcY0.net
効いてたら全部飲んでりゃ健康ということになる

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:05:35.47 ID:7wNg/VnH0.net
>>43
カフェインなら錠剤あった気がします
>>67
葛根湯は風邪の時しか飲んだことないですね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:06:15.06 ID:YYw8sV6V0.net
ソイレント賛美するのにサプリメントには否定的なのは矛盾しておる

同じものだ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:06:19.42 ID:i61nMQ3H0.net
単体ではね
食事と摂るのがベスト

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:09:42.53 ID:QH37+moI0.net
不足するとまずいけど普通の食生活してたらまず不足しない
多くとっても効果がないどころか体に悪影響があることもある
サプリをとっても寿命が伸びることはない(統計的に優位な差はない)
そもそもサプリをとる人は食事に関する意識が高いからサプリなんて必要ないって論文もあるぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:09:59.09 ID:TopWJw+/M.net
アメリカとヨーロッパ人が飲んでるものは飲んどけば大体信用できる
ジャップざるのは高いだけでとんでもなく含有量が少ない事実

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:10:11.02 ID:i61nMQ3H0.net
亜鉛とか言ってるやつさぁ、精液って3ヶ月かかって作られるんだぞ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:10:18.84 ID:Bl4bO4FQ0.net
>>71
2018年に体重の2倍までなら安全とされた発表はあったけど健康な人がタンパク質過剰摂取で腎臓悪くしたってデータ見つからない
煽りとかじゃなくて教えてほしいです

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:10:59.97 ID:Uz41uPPU0.net
逆に効きすぎて過剰摂取になるとも聞いたが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:11:11.96 ID:BHXME/jjr.net
ふつうに飯喰ってれば体内で作られる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:12:38.32 ID:ZEiKQVaTr.net
>>88
まぁ肌目的で飲んでる奴もいるから…

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:13:19.82 ID:3KfTzJnP0.net
>>49
は?バカなのか?
別にサプリは薬じゃないし
ただの栄養補給に効果もクソもないだろ
お前言ってることめちゃくちゃだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:15:16.07 ID:ZEiKQVaTr.net
効いてるってあからさまな実感があるのはニコチン酸アミドのナイアシンぐらいじゃないか?
フラッシュ来てピリピリするからな
まぁ慣れたら来なくなるけど

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:15:44.83 ID:Bm2ygIy2a.net
効くぞって言ったら「そらオマエの栄養がそもそも足りてないから、足りてる人には効かない」という謎の定型コメントが返ってくる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:15:52.85 ID:UCyzAGwA0.net
TPD飲むようになって5年くらい風邪ひいてないわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:16:24.56 ID:5HF3H5qj0.net
>>95
要は効くってことなんだよね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:18:01.75 ID:QH37+moI0.net
>>89
日本では摂取量の上限を定められてはいないって情報じゃ納得できない?
肝臓を傷めることはない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:23:14.89 ID:ZEiKQVaTr.net
TPD評価いいけどやっぱビタミンとかミネラル分けて摂取するようになったな
セレンとか気になるし
MVMに入ってるMgって大抵酸化Mgなんだよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:24:20.46 ID:i61nMQ3H0.net
>>95
そんな定形コメント見たことすらないわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:24:53.94 ID:8KVA+V2H0.net
効くってなんだよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:27:30.99 ID:eD5lwB/J0.net
体調悪くなってから取りゃいいんだよ
特に悪くもないのに摂取して良くなったような気がするってまさにプラシーボだわ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:27:58.35 ID:lXNHJlNNK.net
補給は出来る

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:28:19.97 ID:RJFE8HOlF.net
サプリを薬か何かと勘違いしてるから効果がどうとかいうワケの分からん事言い出す

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:29:08.26 ID:AyrorjLe0.net
亜鉛は30mg以上だとあのムカムカ感が不快すぎる 
15mgがベスト

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:29:37.13 ID:lXNHJlNNK.net
>>102
体調悪くならない様にだぞ本格的に悪くなってサプリに頼る阿呆

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:30:54.61 ID:eD5lwB/J0.net
>>106
そうだね信じる心が大事だね

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:30:59.95 ID:hRiHzL1B0.net
人間は謎のエネルギーで生きている
うどんの中に含まれてる微量の何かで生きている
サプリ効くーとか実感できることはないが体に何かしらのアタックはしている

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:31:07.21 ID:xiJvh77v0.net
炭水化物しかとれないジャップには必要だよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:31:47.19 ID:ZGRg6z0n0.net
マルチビタミンはなにが不足しているかわからないままとってと意味がないという論文に踊らさせてるが
その前に流行った論文では不足しているものだけ摂取されて、ビタミンA、Kを過剰接ししなければ効果はあるってのが流行ってた

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:34:46.34 ID:xFAGpWGG0.net
白髪防止はビタミンC

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:35:32.19 ID:uBjvxQLv0.net
食生活偏ってない奴には無意味だな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:39:20.39 ID:KxTVfUpP0.net
少なくとも口内炎には効く

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:41:16.35 ID:5oYG7j0la.net
>>70
あってないぞ
プラセボとノセボの線引きは望ましいか望ましくないか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:45:56.10 ID:ckpH22+y0.net
>>30
補中えっきとうという漢方が良いよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:47:45.46 ID:3BlcJtpm0.net
クレアチンは効果あるぞ
HMBだのプレワークアウトなんかはいないと思う

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:54:19.07 ID:Px9GSVmB0.net
ビタミンDと5HTP飲もう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:54:36.93 ID:2xBu+NXM0.net
ビタミンCのメガドーズが最強なんだよな結局は
肌白いってよく言われるしお肌っゃっゃ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:56:53.53 ID:eyg0AbtU0.net
キューピーコーワは効いてる気がする
買ってんのはジェネリックだけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:00:03.03 ID:H2MPvRvg0.net
ケンモメンってみんな健康に気を使ってるんだな
俺もサプリは1日9種類ぐらい飲んでるわ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:02:45.16 ID:LrHkuXU60.net
ドーパミン不足で筋肉に異常出てもチロシン摂れば治るんだよね
後、立てば視界が暗くなる貧血も適当なサプリを摂れば治るんだよね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:06:33.84 ID:NmX7ylnPa.net
>>6
炭水化物と油も必要やで

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:08:09.82 ID:pWhWIpR/0.net
効くとそれは薬になるからな
薬事法に引っかかるわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:08:54.69 ID:E5aSSeL40.net
わかもとよしッ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:09:29.78 ID:zjzqeWmy0.net
発達障害は頭が多動で人の倍ビタミンBを消費すると聞いてからストラテラに加えてビタミンBコンプレックスを飲むようにしたら脳疲労が明らかに減った
サプリはプラセボってのは絶対嘘だと思う

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:11:38.07 ID:tjcNdFyO0.net
1を1.1にする効果はないけど、0.5を1にしたら効果あるだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:13:26.35 ID:AxYGQuXDK.net
>>124

炭酸抜きコーラで十分。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:19:09.54 ID:f141aGOnd.net
効くどころか身体壊す

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:26:46.54 ID:7bEwc1dY0.net
>>71
なんねえよ馬鹿
腎臓病になったボディビルダー挙げてみろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:29:16.72 ID:4bsb1QRN0.net
亜鉛でオナニーの質上がるかどうか教えて識者モメン

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:35:47.49 ID:5oYG7j0la.net
>>130
そもそも研究があんまりされてないので
俗説の域を出ない

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:41:00.73 ID:hNiCgNNP0.net
ビタミンCとL-システイン飲み始めてから明らかにお肌の調子が良くなったんだが
気のせいとかでなく
なんでよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:53:50.22 ID:5oYG7j0la.net
>>132
1.本当に効果がある
2.プラセボ
現状どっちかわからない
故に信用がない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:56:39.42 ID:2jj5t8QB0.net
ビタミンDは効くはず
北欧の人たち冬日光少ない分
子供にまで与えてる

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:23:45.44 ID:RBk6KN/b0.net
活性炭はガチ
普通に毒素の排出用に処方薬として出されてるくらいガチ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:36:41.31 ID:wbnZoXRE0.net
おつまみにんにくばガチで効く
ローソンのやつね
セブンのはまずい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:40:22.68 ID:LnhjLMQj0.net
体に力が入らないとか意識がぼーっとする、疲れるとまるで風邪引いたみたいに気持ち悪くて苦しい
これらの症状に何年も悩んだけど脚気のショウジョウニ当てはまるのが多いから
ビタミンB不足の可能性を疑ってサプリで取るようにしたら治ったわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:42:10.71 ID:zZpfDSDxp.net
ビタミンCは医薬品として売られてるし皮膚科で処方されることもあるから一応効果はあるぞ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:42:56.99 ID:UcGrZB+y0.net
サプリに限らず医薬部外品はどんな嘘の謳い文句でも法に問われないと知って驚いた
日焼け止めのSPFやPAという数値が実は何の意味もないとかビビるわ
そもそも黄色人種の日本人が紫外線浴びても無害っていうね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:46:23.25 ID:cnDSJBnR0.net
オートミール食え

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:47:26.89 ID:v3Vetw2q0.net
たとえ野菜をちゃんと食ってもいきなり元気になるわけねえだろ
健康を維持するためのものだ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:52:41.23 ID:ohdW3MBz0.net
>>7
Cだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:54:07.29 ID:UcGrZB+y0.net
高額な美容商品はプラセボ効果が主成分ってのが本当のところなのかもね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:54:14.87 ID:Dg72HIxN0.net
効く効かないの問題じゃなく、不足したら不調になるのを防ぐだけよ。
効果らしい効果なんて実感は出来ない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:02:07.18 ID:ZTV92GkV0.net
>>144
ワイもそうやと思う
昔ネットでエビオス飲んだら精液ドバドバになるって聞いて買ってみたけど普段からドバドバやから意味なかった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:18:36.08 ID:hsb7O24f0.net
マルチビタミン飲むとおしっこ黄色くなるから効いてるんだと勝手に思ってる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/03(水) 03:30:14.86 ID:wS3yhYgN0.net
クソみたいな食生活でも関節が痛むことがなくなったからたぶん効いてる

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:52:37.11 ID:lTSR6bHYM.net
低学歴に言われてもね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:59:57.48 ID:8es0UcX6d.net
>>30
qp kowa gold
自分は効き目あった

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:45:05.75 ID:rFrt+qcHa.net
ビタミンB、C→絶対正義
各種ミネラル→バカが迂闊に手を出すな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/03(水) 04:47:18.52 .net
そもそも自覚あるほど効くビタミンなんかあるのかよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:56:30.29 ID:8Vx/iKeP0.net
極端な話、脱水症状気味で頭痛いって言ってる奴にはただの水に砂糖と塩入れたのが効くし
船旅が長くて壊血病になってる海賊にはビタミンCで命が救われるから
どういう生活習慣なのかって部分によるけどフツーに食って寝てる人間にはプラセボ以上の効果ないね

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:59:39.16 ID:rFrt+qcHa.net
>>135
飲むの??

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:09:20.33 ID:DWTl/xXix.net
>>129
ボディビルオタクびびってて草

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:09:28.10 ID:ANFMODcD0.net
>>6
必須アミノ酸ないと死ぬ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:12:25.84 ID:raCjzKFCM.net
糞みたいな食生活してる奴には必要だから余計なこと言うな
改善したくてもできない奴もいるんだ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:24:27.24 ID:XD1+fWQE0.net
5年飲み続けてるわ
35だが20代に見られる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:03:34.46 ID:wUIKlyUS0.net
本格的に筋トレやってる奴は全員効果を実感してるよ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:10:57.38 ID:iGNMb/Xn0.net
ビタミンCの錠剤とるより代わりにリンゴやミカン1個食う方が実感ある

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:14:37.83 ID:4fpbDtja0.net
基礎的な栄養補助食品はとってるけどたぶん効いてる
毎日朝食は取らず、昼か夜の1回はラーメン
食はだいぶ偏ってるし、他のことは一切してないけど30歳ぐらい若く見られる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:15:49.08 ID:gQEpwRkt0.net
>>43
カフェインは精神やられるぞ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:17:22.09 ID:y0bagKMu0.net
15年前から海外製のマルチビタミン飲み続けてる俺と
毎晩晩酌の兄弟では40超えて頭髪が白髪でごま塩みたいになったのと真っ黒のままの俺がいる

酒やらない、マルチビタミン飲んでるの差か?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:47:30.93 ID:biEKVbpO0.net
>>162
こどおじかそうでないかの違い

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:55:04.10 ID:sL6f6gAt0.net
唇の荒れとか改善するよ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:57:23.42 ID:Dg72HIxN0.net
>>146
それはビタミンB郡の過剰摂取分が排出されてるんや。
BとCは取りすぎても特に負担もなく勝手に体から出て行く

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:58:18.40 ID:EjpiwE+R0.net
ちゃんとした食物をとったほうがよい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:00:38.07 ID:vxAJA515d.net
ビタミンB群のサプリ飲みはじめたら口内炎がすっぱり出来なくなった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:15:56.72 ID:SEYHN2SEa.net
医薬品を買え
効く事が実証されてなければ医薬品を名乗れないからな

医薬部外品とかサプリメントとかは効くかどうかは保証されない

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:16:20.40 ID:8U/HrxWA0.net
普段の食事で足りない栄養を補うのがサプリなんだから闇雲に飲んで効くわけねーだろ。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:17:30.01 ID:CAF/qykNx.net
マルチビタミンは医薬品のポポンにしとけ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:19:05.85 ID:XS7Gu2HV0.net
>>28
酸化防止剤として添加してるのに
ビタミンCが入ってヘルシー!
とかキャッチコピーにしてるの多いよな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:23:47.09 ID:1+zDwHjx0.net
カット野菜の効果が知りたいわ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:44:51.23 ID:xpHIRtv70.net
>>3
確実に効果はある

ソースはサプリ切れて買いに行くのめんどうだからしばらく摂取しなかったら
俺の体が肌荒れ、風邪、口内炎、レッドブル毎日飲まないときついぐらいの
体のだるさ

マルチビタミン再開したら改善した

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:47:32.90 ID:wsHe3ziEd.net
>>89
過剰摂取すると糸球体がフル稼働状態になるから良くなさそうな気がするが

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:48:20.67 ID:wsHe3ziEd.net
>>171
酸化防止剤としてならビタミンEもそうじゃん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:50:12.63 ID:I5g+zIdQ0.net
ああ、ハゲにはな。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:52:51.20 ID:YDf/1/36a.net
亜鉛とマカは効くぞ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:54:37.14 ID:nHWem0AJa.net
お前らって野菜ジュースはこき下ろすくせにサプリを少しでも否定したら発狂するよな

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:58:50.87 ID:YDf/1/36a.net
ボディービルダーは大抵腎臓が悪いみたいよ。プロテイン飲み過ぎで。

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:58:56.61 ID:wsHe3ziEd.net
野菜ジュースはカリウム補給のためだけに飲んでる

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:59:02.75 ID:ucu/Y09a0.net
サントリーの胡麻麦茶めちゃめちゃ効いた

この三ヶ月、140〜160で推移しててまずいなあと思ってて

先日ついに174たたき出したんで、みふねとしろーの赤ひげ先生のCM思い出して

四日かけて四本飲んだのな。したっけおととい130、昨日124

この三ヶ月で130以下二日連続したの初めてなんよ。

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:01:09.92 ID:svFT5vga0.net
L-リジンを飲み始めてから口内炎できなくなった

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:02:22.31 ID:ucu/Y09a0.net
毎日測ってるんでまた報告するは 飲んでないのは金なくなったせいなんで5日からまた飲む。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:06:03.10 ID:JR0OFPrB0.net
マルチビタミン常飲したらγGTが300近くまでまで上がったから一定の効果はあるよ
止めたら30まで下がった

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:09:07.43 ID:jmU2Jum0a.net
まあ薬に頼ると、自然治癒力は弱まるんだよね。

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:09:40.72 ID:jmU2Jum0a.net
そんなこといってられない場合のみにしたほうよいよ薬は。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:10:43.48 ID:A1Gp8VSJM.net
>>154


188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:16:33.43 ID:Oq1++CAS0.net
アメリカで大規模調査やってみたら
サプリを日常的に飲んでたグループと飲んてないグルーブの
平均寿命を追って行ったら、全く差がなかったんだよな
むしろ、銅のサプリ飲んでるグループは、逆に早死してたっていうオチまで付いてた

まあ、これだけ見ると
効果ゼロに思えるが、健康寿命がどうだったかまでは分からん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:24:05.54 ID:IweBYlXwM.net
取る必要がないくらい健康なんだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:30:18.86 ID:xHHtwguqM.net
ソイとホエイ両方飲んでてどちらが効果あったのかは知らんがプロテイン飲んだら白髪減った
これは本当にマジ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:56:02.59 ID:jmU2Jum0a.net
今日119だったあ〜ほんと効く!!!

高血圧モメン、サントリー胡麻麦茶だ!

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:11:14.28 ID:lAHC05g70.net
>>181
来週、健康診断だから今日から毎日飲むわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:15:12.88 ID:R+mg1cf60.net
>>26
>タンパク質を摂り過ぎると腎臓を悪くする

これ未だに言ってるヤツ居るんだな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:29:07.19 ID:3rMMh4Tdr.net
ウエイトトレーニングしてるとサプリの効果はよくわかるぞ
無しとかありえん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:31:15.97 ID:xFAGpWGG0.net
>>162
酒は白髪増やすのにものすごく効果的

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:31:43.98 ID:8uqvZrIR0.net
何の成分を摂って何の症状に効くとか丸っと無視して
ただサプリは効く効かない話して何の意味があるんだよ

オメガ3が心臓に対して有効な効果は見られなかったという話に
サプリアンチがこぞってサプリは効果が無いとドヤってたが
オメガ3は高脂血症には有効で医薬品だしな
そういう点を丸っと無視してバカかとアホかと

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:32:35.01 ID:BEHy2Cec0.net
オリーブオイル飲めよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:40:47.33 ID:aHiApjib0.net
効かないのとは?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:08:23.74 ID:Px1vqqPu0.net
河合塾名駅校の隣のビルが解体された結果、高さを水増しして建てられていたのが露わになってしまった様子がこちら「現代の看板建築」
http://natt.karaokebus.com/hb41axt34h4g19j/

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:18:07.85 ID:wgNjUMCW0.net
勃起系のんだらカチカチになるけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:43:31.06 ID:u3YCtrXC0.net
>>196
そのオメガ3の例だと市販のサプリではまず効果ない
何故なら含有量が少ない
オメガ3が医療品として処方されるのは1日1800〜2000mgくらい
市販のサプリはその3分の1程度
薬のメリットとデメリットは表裏一体だから
本当に効果を出すなら副作用のリスクが発生する
大抵のサプリは作用も副作用ないくらいの含有量

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:45:38.16 ID:aBgtz58cd.net
その点プロテインはちゃんと効くしいいよな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:46:37.44 ID:zrLzueN20.net
>>193
未だに〜とか言えば説が覆るわけじゃないぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:49:32.30 ID:jmU2Jum0a.net
>>203
そいつに科学の手続き説いても無駄。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:57:28.43 ID:XS7Gu2HV0.net
>>175
ビタミンEが入ってるからヘルシー
みたいなキャッチコピーは
Cに比べると見たことないなあ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:09:07.04 ID:MPm5S+me0.net
>>129
北村

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:53:07.48 ID:sj8p049Id.net
スパシーバ効果だろ
実際はほとんど尿で排出されてるのに

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:15:37.26 ID:8uqvZrIR0.net
>>201
そら医薬品なんだから一粒、一包における精製度、純度は高いわな
逆を言えばそのコストを削減したのがサプリなわけで
カスみたいな基準しか知らないようだが
医薬品グレード含有量とか普通に売ってるからな
あとは医薬品だと一日二つなのが
サプリだと同じ成分で飲むのが三つになるかの違いでしかない

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:19:56.21 ID:9FCQOhw+a.net
2年飲んでるけど肌綺麗に白くなった

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:25:48.14 ID:cO32w9Dgr.net
カルシウムサプリメントは?ネイチャーメイドのカルシウムビタミンD、

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:26:45.76 ID:mTRnEolt0.net
ニキビ死ぬほど出るんだけどビタミンBとCを飲むのとマルチビタミン飲むのどっちがいいんだ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:27:00.78 ID:vxl3/oABa.net
青汁はガチで効果あった
そのままだと飲みづらいから牛乳と一緒に飲んでる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:44:41.96 ID:5FiY65kI0.net
めちゃくちゃ効いてるが
マルチビタミン飲まないとすぐ口内炎になる

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:14:33.59 ID:GtdCP5SK0.net
>>124
俺も飲んでるけど
効いてるのかどうか
いまいち判断がつかない

下痢体質が多少改善されたような…

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:21:30.16 ID:u3YCtrXC0.net
>>208
医療品並みの含有量なら医療品と同じ扱いなるだろ
まぁ国によって規制は違うだろが
日本で売られてるのに医療品並みはまずない
そもそもそのレベルのサプリを飲むのは
病気でもないのに薬飲むようなもんだから
普通にやめた方がいい

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:26:17.09 ID:xGaWHul2a.net
>>215
ならないし
日本()
そら話噛み合わないはずだわw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:31:45.61 ID:LCwhUm0P0.net
>>213
何が足りてなくて何が効いてるのかを確認してそれだけ摂った方がいいだろ
いい結果は結び付けても過剰摂取で悪い効果が出てるとしてもそれをマルチビタミンのせいとは思わんしな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:33:43.34 ID:w1oubF3J0.net
昔、瓶の買ったけどビタミンc粉末は取り出すの面倒だしすっぱくて飲みにくい
粉末じゃなきゃやっぱ効果コスパ悪いのか?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:37:07.27 ID:w1oubF3J0.net
>>212
青汁体に悪い研究結果出たとかニュースで見た記憶あるけどな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:37:46.39 ID:IyFAkvJ30.net
マル・チビ・たみん でキャラクター作って売ればいいと思う

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:39:53.64 ID:u3YCtrXC0.net
>>216
用法用量が医薬品と同じなら医薬品の範疇になるよ
だからサプリは有効成分が少ない

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:14:54.06 ID:6pCUCYml0.net
プロテインはサプリに入るのか

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:39:34.91 ID:xGaWHul2a.net
>>221
もう知識からなにから根本的に理解してないから話噛み合わないわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:45:52.22 ID:cXYjz+Xm0.net
>>184
上がっちゃうのかよ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:45:56.75 ID:7AzbuWK1d.net
亜鉛とってたら足むずむず病の症状出てきて止めた

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:48:42.75 ID:pp21zBwT0.net
効果がないというのは状態としてどういう意味を指すのか

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:00:21.43 ID:bUOnz83p0.net
>>49
お前はピップエレキバンについて調べるべき

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:12:49.31 ID:ox/fh5sG0.net
足りてる人が過剰に摂取してもより健康にはならないってことやろ?(´・ω・`)

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:13:45.14 ID:wGSla26o0.net
>>228
でも長期的に見ると突然死の確率は下がるらしいコロッと行きたいケンモメンには敵だろこれ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:15:49.13 ID:ox/fh5sG0.net
>>229
気を付けてるつもりでもなんかのビタミンが慢性的にとり足りんのやろねぇ(´・ω・`)

総レス数 230
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200