2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京都中央区住みだけど車買ったら便利すぎワロタw 都心では要らないとか言って俺を騙したやつマジで出てこい [483468671]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:45:17.40 ID:TnEy9mPS0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
確かにみんなが車に乗ったら渋滞してクルマ生活が成り立たなくなるのは分かるけどさ、「要らないよ要らないよ」って新参カッペを騙すって酷くないか?

http://asahi.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:45:36.47 ID:TnEy9mPS0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
臭くて座れない電車に乗らなくていいとか最高ですわ
今までなんだったんだ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:45:39.08 ID:eaSY7KFT0.net
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:46:08.73 ID:TnEy9mPS0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
駐車場代が田舎に住んでた時の家賃超えててワロタ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:46:29.71 ID:HwcZqkHf0.net
ソースは?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:46:49.19 ID:k6fjEh180.net
>>4
これのせいで持ちたくない
駐車場高杉

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:47:12.73 ID:hdC+k/F3M.net
このアフィカスいつも自分のスレで連投してるな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:47:29.85 ID:TnEy9mPS0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_papi.gif
>>5


9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:48:07.93 ID:TnEy9mPS0.net
満員電車で出荷されるケンモメンwww

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:48:52.49 ID:4SvzrKQa0.net
費用対効果よ
コスパ悪いからいらない言ってる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:48:57.80 ID:Xz0hjiNt0.net
いらないっちゃいらないけど、そりゃあれば便利だな。駅から遠い場所なんて
いくらでもあるし。ただ、田舎と違ってなくても生活はできるというくらいの
話だろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:49:23.20 ID:nnQjMV3vr.net
高収入になっていざ車を持つとこれはみんな言う

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:50:14.08 ID:TnEy9mPS0.net
ケンモメンに騙されたわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:50:22.09 ID:aQYLuelM0.net
都会は車持ってても時間の節約にならんし、金も余計にかかる。
でも汗臭い夏の公共交通機関乗りたくないマンと
冷房のない環境に5分でも耐えられないマンは都会でも車維持してるな。
生活の中で何を犠牲にするかっていう選択肢で、プライベートな空間が
お金や時間より大切なものなんだと思う。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:51:00.15 ID:n9/KdaoaH.net
>>13
東京エアプ普通に渋滞だから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:51:31.77 ID:TnEy9mPS0.net
>>14
これだけは断言させてくれ
時間の節約にはなるぞ

車より電車の方が所要時間が短い方がレア

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:52:00.05 ID:TnEy9mPS0.net
>>15
渋滞なんてしてないし、してたとしてもほとんどの場合電車より早いぞ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:52:07.96 ID:zfbG63i90.net
車で出かけて駐車できるとこ探すのが面倒
アホみたいに高いし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:52:09.40 ID:L/IueNwH0.net
東京出身の人はみんな車慣れてないから都内で運転なんかしたくない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:52:26.84 ID:p3a54c0O0.net
東京の道は狭過ぎて事故起こすわ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:52:36.73 ID:eBlhLTQO0.net
かっぺこそ車の価値がわかってるだろ
乗ってたりしたんだから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:52:47.55 ID:XBvNw5Gw0.net
都心なら自家用車よりタクシー使った方が安上がりだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:52:50.75 ID:K1zgaS1r0.net
人身事故vs渋滞
ファイっ!

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:52:57.42 ID:n9/KdaoaH.net
>>17
嘘つくんじゃねーよアメリカコンプレックスジャップw

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:53:14.72 ID:b2PJHJM+0.net
金があるならいいと思う

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:53:51.20 ID:L/IueNwH0.net
>>16
エアプ
都内の移動で車の方が早いなんてほぼあり得ない
目的地近くに着いてから車を停めるところを探して歩いて目的地まで移動しないといけない時点でもう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:53:59.74 ID:k6fjEh180.net
>>22
タクシーって乗りたいときに限っていないよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:54:15.05 ID:njIh0AX90.net
でも駐車場代がお高いんでしょ?いくら払ってる?

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:54:26.64 ID:ghfmi+Hi0.net
中央区日本橋住みだが、車いらないわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:54:54.80 ID:Xz0hjiNt0.net
そもそも、直線距離が近いけど電車で行くと遠回りになるなんて
結構あるしな。特に高所得者が住む港区とか中央区あたりそんな感じなの地元民
車持っていること多いから需要ないとかかね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:55:38.32 ID:n9/KdaoaH.net
>>30
普通に電車の方が速いからな?池袋から渋谷まで山手線VS自家用車どっちが速いかなんてアホでもわかる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:55:57.45 ID:WN7ZYCum0.net
まあ都内で車は流石にどうかと思うが
地方都市の車持ちは駅に直結したマンションに住んでるのと同等・それ以上の利便性なのは確かだ

家出たら5秒〜30秒もしたら移動手段に乗車できるんだからな 待ち時間なしで

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:56:22.66 ID:fQOotBfH0.net
なんで土地ないのに東京住むんだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:56:22.89 ID:m6mUFMCK0.net
駐車場借りなきゃならない立場で車持つとか無駄遣いすぎるだろ
中央区でも箱崎とか水天宮のあたりだと陸の孤島だから車持ちたくなる気持ちもわからんでもないけど

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/03(水) 00:57:02.67 ID:SArjJCOx0.net
いるかいらないかというより
車なしで生きていけるかどうかだろ
田舎は車ないと生けていけない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:57:06.59 ID:esVXjEckp.net
余裕あるなら持てば良いんじゃないの車

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:57:06.70 ID:njIh0AX90.net
中央区なら月5万円とかするだろ
で、都心は出かけた先でも駐車場代がさらに必要になる
1時間600円とか

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:58:16.67 ID:WN7ZYCum0.net
>>37
逆にそんな金も出せないような奴が東京住んでて将来どうするんだって疑問

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:58:50.14 ID:TPEwhzdh0.net
プライベートを保った個室で移動出来るってのが意外と大きい
高いし駐車場とか面倒くさい部分もあるけど

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:59:01.97 ID:n9/KdaoaH.net
>>38
必要ない物を無理やり持つとなアホか?金持ちなら無駄な物でも無駄に払うと思っちゃうタイプ?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:59:06.84 ID:k6fjEh180.net
>>35
それ
田舎は必需品で都会は贅沢品ってだけの話
都会は外車だらけだしな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:59:23.91 ID:Xz0hjiNt0.net
>>31
場所によるでしょ、例えば青山一丁目近辺から原宿とか北参道に抜けたりは
車のほうが早いよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 00:59:36.05 ID:t2+pEd4a0.net
バイクですら信号のストップ&ゴーの連続で
ストレスマッハだった俺には都心で車移動とか耐えられんわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:00:22.74 ID:TnEy9mPS0.net
>>26
そこまで言うなら目をつぶって地図上任意の2点を選択し、教えてくれよ
車と電車での所要時間を出してあげるから

ちなみに駐車場はどんな都心でもコインパーキングがいくらでもあるぞ(高いけどw)

そしてココ1週間の具体例を出しておくね

自宅(東銀座)〜早稲田大学
電車35分(日比谷線)、車首都高5号線経由15分

自宅〜根津美術館
電車30分、車13分

自宅〜羽田空港
電車45分、車15分

自宅〜ヨドバシAkiba
電車25分、車15分、夜なら8分

電車の方が早かった例
自宅〜新宿駅
電車20分、車30分

というか、車持ってないのにわかるわけなくない?
タンザニア料理を食べたことないのにタンザニア料理と和食の比較が出来るわけないよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:00:37.90 ID:WN7ZYCum0.net
>>40
え?おまえ将来東京で家を買えるような金貰ってんの?www
8000マンのマンション買う適正年収は年収1000マンだぞw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:00:39.55 ID:WHVyuPs90.net
>>31
その池袋から渋谷が、駅から駅までならそうだけど、池袋なんて駅近に住む物件なんてないから、駅から徒歩20分くらいと考えたら車のほうが早いとかあるよ

ただ渋谷で駐車場探すのが大変だからね

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:01:24.85 ID:jt6r6aQVK.net
車が要らないのはみなとみらいとかだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:01:40.38 ID:AukL7zFP0.net
千代田区が一番人口少ないよね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:02:18.77 ID:L/IueNwH0.net
車の方が便利という状況があり得るのは確か
ただ目的地が都内なのに車で行くのはアホ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:02:50.55 ID:TnEy9mPS0.net
>>31
よしんば電車の方が早いことがあったとして、車の方が早いこともあるんだから車を持たない理由にはならなくないか?

電車の方が早い時は電車、車の方が早い時は車やタクシー、シチュエーションに応じて臨機応変に使い分ければいいじゃん

「飛行機の方が早い!だから新幹線には乗らない!」って言ってる人がいたらおかしいだろ?飛行機と新幹線、どっちも臨機応変に使い分けてよとなるww

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:02:59.51 ID:aG52UyGDa.net
東京のコンビニには駐車場がないってのも嫌儲で騙されたわ
駅前のコンビニに無いだけだろそんなの日本全国同じだわ
ただ嫌儲の行動範囲が車持ってないから駅周辺っただけだったわ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:03:24.64 ID:WHVyuPs90.net
>>38
地方は家族人数分の車が必要になるから、車の本体と維持費がかなりかかる

東京は車なくても生活できるからね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:03:37.69 ID:7qT2pKbG0.net
はい駐車違反ね!
いただきマンモス!
バイバイ倍々ゲームやでぇー!


by 所轄

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:03:39.65 ID:L/IueNwH0.net
>>44
> ちなみに駐車場はどんな都心でもコインパーキングがいくらでもあるぞ(高いけどw)

はい、東京に来たことないカッペ丸出し

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:04:02.68 ID:dIdu0zFPa.net
中央区っていうやつはカッペ
バレバレ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:04:03.21 ID:0kxzziHOK.net
>>1
目的地での駐車場確保が至難
怒涛の時間別侵入禁止や右左折禁止規制一通地獄

この辺りまで考慮してキャラを練り直して来てね(´・ω・`)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:04:12.81 ID:WN7ZYCum0.net
ちなみに東京の平均年収は42歳ぐらいで500万ちょいだぞ

こういう奴等は東京に住んでどうすんだ?www

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:04:29.86 ID:jt6r6aQVK.net
千代田区は坂ばっかりだから車以外向いてないかもしれない

山手線の内側は阪が多い

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:04:42.32 ID:L/IueNwH0.net
>>51
駅から駅まで歩いて移動できる世界なのに駅前じゃないコンビニってどこにあんの?
奥多摩とかその辺の話ですか?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:04:50.23 ID:Sw1sMTWRd.net
都心でも意外と路肩駐車できるから
言われてるほど止める場所には困らないんだよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:04:55.75 ID:TZZIz8Tex.net
>>16
エアプ
たまにタクるけど電車の方が早い
あとやっぱり臭い

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:04:59.18 ID:TnEy9mPS0.net
>>28
1台目はマンション付属だから2万円
2台目以降は59000円+税払ってる

マンション付属だと安いみたいね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:05:07.39 ID:WHVyuPs90.net
>>49
ケースバイケースでしょ
調布から石神井公園に行くなら、電車より車で北に一直線で行ったほうが早いし

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:05:23.87 ID:jt6r6aQVK.net
>>57
低いなあ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:05:40.90 ID:TnEy9mPS0.net
>>61
およそ車の方が早いとは一言も言ってないぞ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:05:46.38 ID:0nNetMaU0.net
>>44
絶対ない
うち品川と大崎使えるとこ
渋谷まで10分
新宿15分
恵比寿なんて7分

絶対ムリ
おまえが不便なとこに住んでるだけ
東銀座じゃどこいくにもかかるよ
陸の孤島だもん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:06:19.83 ID:WHVyuPs90.net
>>57
共働きしてるでしょ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:06:33.83 ID:BkDWs1rM0.net
自家用車を保有する必要はないと言った覚えはあるが、車は不要とは一言も言ってないぞ俺は
今はカーシェア会社の回し者レベルで利用している

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:06:36.02 ID:5/SbWopf0.net
中央区からコストコやIKEAにでも行くのかよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:07:19.60 ID:1dhHoElj0.net
マンション住んでて待ち時間がないっていってるのはバカ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:07:25.71 ID:aG52UyGDa.net
>>59
奥多摩行かなくても駐車場のあるコンビニだらけだが

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:07:32.44 ID:WN7ZYCum0.net
>>52
家族人数分って子供部屋おじさんかよw

家出て10秒〜30秒の利便性を東京の家賃で再現してみろ?
都心に近いまともな駅の駅直結の賃貸は平均家賃プラス7〜8万

年間にすると80〜100万ていどちがってくるんだがw

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:07:46.15 ID:WHVyuPs90.net
なくても生活できるけど、あったらあったで便利だよ
特に結婚してたらあったほうが断然便利
お金あるならね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:08:11.40 ID:m6mUFMCK0.net
この手のスレっていつも上京組のカッペが江戸っ子のふりして語り出すから
おかしな方向に進んで最終的に年収オークションになっちゃうんだよなw

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:08:24.56 ID:jt6r6aQVK.net
ネットだと東京は坂の話を誰にもされないから何も知らないで東京行くと坂ばっかりで驚く

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:08:27.79 ID:0kxzziHOK.net
駐車場代や出先の駐車代
車の維持費や手間を考えると

タクシー使いまくるのが一番なのね(´・ω・`)

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:08:56.04 ID:TZZIz8Tex.net
>>45
たった1000万の年収で8000万もするマンション買えるわけないだろアホか
5000万のミニ戸建が相応だよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:09:29.44 ID:dIdu0zFPa.net
うちは田中真紀子でも相続税払えんかった高級住宅地の目白台だけど近くに駐車場付きのコンビにあるよ
カッペの嘘に騙されるな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:09:36.16 ID:WHVyuPs90.net
>>72
旦那が医者の専業主婦だけど?

意味わかんない
なんで主要駅直結のマンションに住むことが前提なの?
そんな人、東京ではごく一部だよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:09:55.77 ID:yjBlp10c0.net
妻子アリなら5000万でもきついと思うわ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:10:22.47 ID:Xz0hjiNt0.net
まあ、車行ったほうが早い場所もあるしあったらあったで便利だよという
くらいの話だし無理して反論することでもないだろうに

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:10:27.02 ID:rpCI1+oo0.net
>>50
車持っててもチャリで出かけたり歩きや電車に乗ったりするのは当たり前なのに
なぜか車持ちは車でしか移動しないとか思い込んじゃってる奴いるよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:10:38.07 ID:TnEy9mPS0.net
>>66
だからwwww
およそ車に勝ってるとはひとことも言ってないんだってばwwww

そりゃ俺だって電車使う時あるよ?
電車の方がいいこともある、車の方がいいこともある、両方を臨機応変に使い分ければいいじゃんw

てかまさかとは思うけど駅から駅の、電車に乗ってる時間そのものだけをカウントしたりしてないよね?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:10:43.52 ID:q2KZc+Enr.net
中央区民が足を伸ばすとなれば埋立地の方だが
中央区から埋立地の施設に行くのに便利な電車は通ってないんだよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:11:16.61 ID:0nNetMaU0.net
駐めるとこが絶望的
秋葉原なんて入るまでずっと待たされたりする
どうしても車なら全部タクシーにしたほうがいいがそれでもこないだ品川のうちから代官山までごときで40分もかかって泣いた

運転の手間、駐めるとこ探し、駐めるとこから歩く羽目、バカ高い駐車料金
結局あんまり移動したくなくて目的終わったらすぐ帰っちゃう
都心のマンションが軒並み駐車場が空いてるのはわけがあるのよ
うちも空いてる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:11:36.01 ID:AukL7zFP0.net
ニューヨークで「混雑税」導入へ、渋滞解消めざし
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190402-00000045-jnn-int

アメリカ・ニューヨークで、慢性的な渋滞を解消するために全米で初めてとなる
「混雑税」が導入されることになりました。
 「マンハッタンの60番通りです。こちらより中心部に向かう車には、
一日一回1200円以上の税金が課せられる見通しとなりました」

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:11:36.06 ID:sifHpajM0.net
金が無尽蔵に使えるなら車最強やで^^首都高移動でパーキング停め放題なら電車いらんわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:11:42.71 ID:0kxzziHOK.net
>>44
渋谷まで10分で来たぞ!

その後駐車場入る為に30分ウロウロしたけどな!www

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:11:47.51 ID:RKc8/wu8d.net
こちらで何とミニストップのソフトクリームが無料で貰えます!

info.timebank.jp
↑ タイムバンクアプリ(無料)をインストール・登録し、マイページから紹介コード「Y5Gnkq」を入力で今なら300円が入ってミニストップのソフトクリームと上島珈琲チケ買える

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:11:47.94 ID:WHVyuPs90.net
>>72
ちなみに、旦那が研修医のときは地方の病院行ってたから家賃安くても車2台持ちで負担大きくて大変だったよ

地方なんて給料安い仕事ばかりなのに、それで車2台持ちしてる家庭多いし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:12:05.91 ID:Grif0d330.net
中央区(佃島)

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:12:10.11 ID:HZ3QFiQ70.net
>車より電車の方が所要時間が短い方がレア
同感!
駅のホームに住んでて、目的地が駅のホームなら電車の方が短いだろうけどさ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:12:16.36 ID:WN7ZYCum0.net
>>72
じゃぁ俺は会社経営者で年収億越え
これ信じる?お前の書いてる事はそういう事ですよ?w

>なんで主要駅直結のマンションに住むことが前提なの?

地方に利便性負けてんじゃんw
地方なんて家出てすぐ車ですよw
まあ先に言っておくけど名古屋の話ですけどw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:12:25.52 ID:WrrJRn1R0.net
そりゃ金あるなら車あった方が便利に決まってる
金があればね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:14:14.14 ID:0nNetMaU0.net
>>83
駅で待ち合わせならそれに5分足すくらい
車だって駐車場から出す、駐めて歩く、ってあるわけだから
そのへんの路肩に停めておけるような時代じゃねーんだぞ今

車が便利だって思ってるということは公共交通じゃ貧弱な証
23区も北区とか上の方は車必須だから
市部もな
東銀座じゃしょうがねーかもな、あそこは電車生活は不便だ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:14:20.77 ID:BkDWs1rM0.net
お前らカーシェア使わないのか?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:14:35.11 ID:TnEy9mPS0.net
>>69
まさに今日コストコに行ってきたよ

車がないとまいばすけっとやマルエツに行くしかないとこだったわw

https://i.imgur.com/pmfpCrr.jpg

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:14:53.55 ID:aG52UyGDa.net
>>93
東京はデカい名古屋なだけだから大して変わらんと思うが

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:14:53.65 ID:njIh0AX90.net
タクシーの方が楽じゃね
車の整備めんどいじゃん?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:15:17.08 ID:vbkt6l8B0.net
銀座住みならケチケチしねえで車買えよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:16:33.56 ID:TnEy9mPS0.net
>>95
あ、目的地が駅なのかw
それなら完敗ですw

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:16:36.21 ID:WHVyuPs90.net
>>93
家族が医者なんて全然珍しくないし
年収だって1000万ちょっとだし

地方は車の出し入れという面では利便性がとても高いよ

逆に
・車がなければ生活ができない
・総じて給料が低い仕事しかない
・行政サービスが悪い
・お店が少ないから買い物に遠出が必要
・現物みて購入できないからネットで購入して失敗することが多い
・旅行に行くとき不便

などの点においては利便性が低かったね

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:16:51.27 ID:AukL7zFP0.net
バブルのとき代官山の駐車場10万超えてた
それでも満車

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:17:19.43 ID:3tA7Oi/l0.net
結局県外とか遊び行ったり今の時期だとスノーボードとかスキーとかアウトドアとかしだりすると
東京でも車ないと自由度が低すぎてできることが限られちゃうからな
東京でも車持ちこそ勝ち組
いらないとか言ってる奴はただの強がり

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:17:23.51 ID:m6mUFMCK0.net
>>96
ぶっちゃけ自家用車なんか持たなくてもカーシェアとかレンタカーで十分だからな
俺はサーフィンするから車持ちだけど

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:18:05.28 ID:TnEy9mPS0.net
>>82
そうなんだよなあコレだよコレ

電車の方が優れてるシチュエーションをいくら力説されても、

「いやw私だってそういう場合は電車使いますわw車の方がすぐれてるシチュエーションでは車使うだけですわw」

としかならないんだよなw

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:18:15.86 ID:yakAkA1K0.net
��でいいです

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:18:53.51 ID:dIdu0zFPa.net
カッペは本当に車好きだな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:18:59.09 ID:WHVyuPs90.net
>>82
そんな人いる?
見たことないけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:19:08.43 ID:wU393nUA0.net
車持ってないやつなんているの?

軽はノーカンな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:19:21.16 ID:0nNetMaU0.net
タクシー時間読めない時があるんだよ
痛い目にあう時がある

>>101
女の子と待ち合わせとかまず駅前になるよ
そうじゃなくても10分以上歩くとこなんてまずないしな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:20:06.51 ID:WN7ZYCum0.net
>>102
名古屋

・車がなければ生活ができない = できますよ?
・総じて給料が低い仕事しかない = 低学歴なの?w
・行政サービスが悪い = そんなの住んでる場所による
・お店が少ないから買い物に遠出が必要 = お店なんていくらでもありますよ名古屋w
・現物みて購入できないからネットで購入して失敗することが多い = 全てが大型店舗なんだがw
・旅行に行くとき不便 = 車があるわけだがw

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:21:39.52 ID:TZZIz8Tex.net
>>104
負け組でもいいんだけど、強がりとか決めつけんなや
車の臭いが根本的に無理
タクシーでも酔うからスマホも見られないし時間と体力の無駄でしかない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:21:40.02 ID:TnEy9mPS0.net
>>92
これw
赤斜線部が電車の方が早いケース
青斜線部が車の方が早いケース
http://o.8ch.net/1f608.png

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:21:42.60 ID:WHVyuPs90.net
>>112
名古屋なんかどうでもいいんだけど?
都市部と田舎の話してるんでしょ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:22:05.06 ID:0nNetMaU0.net
>>106
だから都心の連中がどうして車を手放したのか、おまえも痛感することになるって
ときには車を使う、が使うかも、になってそのうちほんとに必要ないことに気づく
だからみんな処分しちゃうのよ

車で移動が本当に好きって人じゃないと乗り続けるのムリ
それくらい都心では自家用車って邪魔なだけ
コストコもそのうち行かなくなる
行きたかったら電車で行くようになるから
本当だよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:22:50.54 ID:0kxzziHOK.net
>>95
市部で括るなw23区近郊は車運転すると嫌になるぞ
立川以西や町田方面東久留米辺りでようやく便利な気がしてくる

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:23:24.38 ID:zRP9RgZxr.net
田舎のおらが村自慢はしょうもないよ
まともな人は逃げ出してるのに

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:24:11.63 ID:WHVyuPs90.net
>>116
独身だからだよ
子供いると電車で移動するより車移動のほうが楽なケースも多くなる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:24:39.10 ID:P5s1FX270.net
いいから電車で出荷されとけ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:25:03.43 ID:19SNvlKk0.net
タクシー乗る選択肢を使ってなかった愚かさに気がつくとクルマを手放すまでが一回りだから

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:25:31.79 ID:WN7ZYCum0.net
>>115
都市部と田舎って
普通に働いて将来、家も車持てない東京に何のメリットがあんのって話してるんだがw

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:26:21.90 ID:TnEy9mPS0.net
>>116
クルマがなくてもいいのは認める
電車の方が早いことがままあることも認める

ただあった方がないより便利さの総和が大きい、これは正しいでしょ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:26:41.93 ID:4ZIwH6JDp.net
普通23区内に住んでたら最寄駅で言うだろ
東京都中央区住みなんて言わない

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:26:51.15 ID:IqCzC0Ih0.net
コスパ考えろよ
不労所得>>>家賃+車維持費の人間だけ認める
貧乏人は車持つ前にトヨタの株買え

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:26:53.68 ID:WN7ZYCum0.net
ちなみに徒歩と車の移動距離の違い

徒歩10分
車で5分

https://i.imgur.com/PydBRz1.jpg

ちなみにこれは車で半径10分以内のコンビニ数(名古屋)
これでも車で行く

https://i.imgur.com/WsPKiHg.jpg

東京は知らん
そもそも名古屋で住むより生活レベル落とさないといけない東京なんかに住もうと思わないからw

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:26:53.72 ID:zRP9RgZxr.net
メリットが車w
名古屋は凄い

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:26:56.15 ID:njIh0AX90.net
効率を考えればタクシーとレンタカーで十分

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:26:57.07 ID:kalMROzrM.net
なんだ築地民か
そりゃ車いるわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:27:15.40 ID:3ooK6ncr0.net
最近電車で底辺と同じ空間にいることに耐えられなくなってきた

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:27:16.83 ID:HZ3QFiQ70.net
>>114
ですな。
赤の範囲でしか行動しない人には、車の速さがわからないんでしょうね。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:27:19.51 ID:AukL7zFP0.net
中央区で車が便利と感じるところは晴海ぐらいしかないから>>1は晴海住み

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:27:35.03 ID:7wVQxXLX0.net
12月から大阪なんだけどミラーtoミラー2100mm超えの車だったら不便か?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:27:35.83 ID:MFBLtoBH0.net
電車なんて貧乏人の乗り物だしな
特に東京の電車なんて発展途上国だよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:27:45.65 ID:0kxzziHOK.net
>>106
車便利「すぎ」ワロタwww
からの
車以外もつかいますよ〜

車が特に便利でもなくなってる
トーンダウンワロタwww

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:27:55.70 ID:njIh0AX90.net
せっかく電車網があるんだから電車乗ろうぜ
中央区なら500mも歩けば別の駅に着く

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:27:59.72 ID:zRP9RgZxr.net
>>124
多分どっかのお山から下りてきた人なんだろうね
ウキウキでスレ立ててる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:28:22.32 ID:0nNetMaU0.net
>>119
家族持ちだよ
小さな子供いるとこで車移動してるのは見かけるけど都心での移動ではやっぱり使ってないな
キャンプ好きとか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:28:30.26 ID:eXHU8ugc0.net
>>133
大阪は狭い道多いで

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:29:07.72 ID:njIh0AX90.net
>>134
都心勤務のサラリーマンは皆電車通勤ですが
車持っていても通勤じゃまず使えん

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:29:37.43 ID:4nrMRVJSa.net
>>44
絶対嘘だわ
四谷三丁目の親戚の家のあと上野の藝大付近で一人暮らししてたけど
電車のほうが絶対早い
昼間と夜じゃ条件が違いすぎる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:30:08.57 ID:WN7ZYCum0.net
>>140
そんなので42歳の平均年収500万
よく耐えてるなぁ・・・将来、東京に家も車も絶望でw

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:31:28.53 ID:0kxzziHOK.net
>>119
そのうち「ホントは運転したくないけど仕方ないよな」と愚痴るようになる
東京の運転はストレス貯まるからな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:31:33.73 ID:WHVyuPs90.net
>>122
田舎だって家持つのは簡単ではないし

田舎に住んでわかったけど、田舎ってびっくりするくらい給料安いのよ
東京なら奥さんが派遣で時給1700円くらいの仕事にいくらでも就けるわけ
でも、田舎だと時給1000円以下か月収でも20万以下の仕事しかない
その中で家のローンと車2台のローンと維持費
しかも、田舎は水道代も基本料高いし、ガス代もプロパンで高い

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:31:40.76 ID:WN7ZYCum0.net
>>141
Googleマップの到着時間は結構あってるからやってみれば?
俺はどんな結果なのか知らんがw

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:32:01.09 ID:F6t/Byt20.net
へ?中央区ならカーシェアに登録して使った方が便利じゃね?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:32:20.51 ID:TnEy9mPS0.net
東銀座駅から秋葉原駅まで電車で11分、車で7分(渋滞時14分)かあ

電車で1本の場所でこれだからなあ
駅までの徒歩、電車待つ時間、駅から目的地までの徒歩は含んでないしね

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:32:30.31 ID:0nNetMaU0.net
>>123
もう1年後くらいにいろいろわかると思うよ
やっぱり移動で頭空っぽに出来るのは偉大すぎるんだわ
車の運転って、仕事になるくらいだからな
なんでこんなことしてんだろうって思っちゃうんだよ

ただおねーちゃん口説きまくるのには有効な道具であることだけは認めよう
これ密室で吊り橋効果もあるんだよな、女が精神的に男に依存しやすい
あの速度で運命を一時男に預けるわけだから

おねーちゃん口説くのに使うって言うなら賢いって言ってあげる
なぜなら今車を使ってくるライバルは少ないから都心の女の子はドライブデート経験ない

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:33:14.51 ID:WHVyuPs90.net
>>143
東京の運転はストレスがたまるには同感よ
歩行者や自転車も多くて邪魔だし、一通多いし、目的地で駐車場探すの面倒だし

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:34:21.14 ID:7wVQxXLX0.net
>>139
そんな気がしてた
車売って原二生活でいいか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:34:54.70 ID:WN7ZYCum0.net
>>144
あなたただの底辺でしょw
名古屋なんて普通に働いてたら家も車2台も保有できるんだがw

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:35:55.20 ID:TnEy9mPS0.net
>>85
「入るまでずっと」ってのがもう車に乗ってない証拠なんだよね
UDXとかヨドバシの駐車場を想定してるんだろうけど、もっときめ細かくコインパーキングがあり、そちらの方が便利なんだよね

UDXが1時間600円くらいだっけ?
近隣のコインパーキングって12分400円とかだよ

値段に3倍以上差があるのは(秋葉原に限らずどこもでかい建物の地下にある駐車場よりコインパーキングの方が数倍高い)なぜなのかって話だよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:36:57.34 ID:0kxzziHOK.net
シェアサイクル
カーシェア
バズタクシー地下鉄
これらを組み合わせるのが一番楽

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:37:04.00 ID:GAR7omVld.net
横浜あたりだと車あると楽しいんだけどな
昼時だけ路駐解禁したりするし

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:37:06.06 ID:WHVyuPs90.net
>>151
しつこいなー名古屋の話なんかしてないし名古屋なんか興味ないって言ってるのに
頭おかしいんじゃない?
一般論の話してるのに、俺ワー!俺ワー!って

都市と田舎の一般論の話してるんでしょうが

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:37:18.66 ID:TnEy9mPS0.net
>>148
ありがとう
ためになります
こんなクソスレクソBeなのにちゃんとしたアドバイスをくれるなんて優しい

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:38:02.63 ID:0nNetMaU0.net
>>147
7分じゃ行かねーなそこw
行ってみ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:38:14.73 ID:wj6UwytF0.net
>>144
エコキュートにすればガス代安くなりそう

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:38:26.77 ID:wyPeRKNA0.net
>>145
車乗って大学の友人に合うのに新宿から世田谷、府中、戸田、佐倉行ったりしたけど
都内抜ければ正確なんだけど昼間は環八抜けるまでは本当に役に立たないよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:40:24.85 ID:0nNetMaU0.net
>>156
なんだ煽ってるんじゃなかったのか
恒例だったんだぜ、東京の人間が車いらないって言ってるのただの貧乏だろwってスレ立つの
京都のbeだったかな
うまいんだよあいつ,いつも勢い1万以上で完走させやがる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:40:36.58 ID:WN7ZYCum0.net
>>155
車が無いと生活できないようなド田舎と東京比べて何の意味があんの?
そんなのでしかマウント取れないって事か?www

腹痛いw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:40:45.95 ID:wyPeRKNA0.net
>>152
アキバ付近なら神田和泉付近に止めれば良いのにな

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:41:41.11 ID:XBtyJOHn0.net
駐車場代でタクシー使えるし
遠出するならそのときだけ借りりゃいいじゃん
都内は基本的に車止める場所無いし

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:41:50.21 ID:WN7ZYCum0.net
>>159
おまえマジで車乗ったことある?
グーグルナビはその時の交通状況取り入れてるから時間正確だぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:43:09.87 ID:WzTHBAh50.net
>>1
嘘松

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:44:30.63 ID:WHVyuPs90.net
>>161
マウントとる?
そんな話してないけど
車がなくても生活できる東京でも車があったら便利かどうか、車がなくても生活できる東京と車がないと生活できない地方の話をしてるのに

俺は名古屋でーって、名古屋の都市部なら東京と実質同じなのに「名古屋ハー!名古屋ハー!」って語る意味がわからない
名古屋のことなんて誰も興味ないから

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:44:52.51 ID:WN7ZYCum0.net
東京に駐車場がないってマジで言ってんの?
タイムズだけでこんなあるやん

https://i.imgur.com/6UOThSn.png

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:45:54.47 ID:nfBzO0rpa.net
痛い名古屋民が涌いてるなw

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:45:55.91 ID:gvMkdYXD0.net
高速すぐ乗れそうでうらやましい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:46:07.22 ID:dDGYOMCdH.net
そりゃあるに越したこたあねえだろ
持つに値するかどうかは当人の価値観と所得に照らして考えりゃいいだけで
俺はアーロンチェアとかいいと思うけどいらん奴にとっちゃ椅子ごときに20万とか意味不明だろ同じことよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:47:20.47 ID:wyPeRKNA0.net
>>167
ほとんど埋まってるんだよなぁ....
特に新宿区港区とかは古い商業ビルが多くてコンパクトカーですら高さ制限で駐車場使えないから断れる事多いんだよ
そのせいもあってタイムスとかの青空時間貸しに車が集中して平日昼間なんて一日3500円でも止められない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:47:40.25 ID:YFstwTDEa.net
名古屋人は全員きっついだろ
かわいいと思えるのは女ぐらいだわ
男になった瞬間イキリだすからきつい

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:48:06.77 ID:BglyfGc0a.net
>>167
正確には高くて停めれる駐車場がないな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:48:08.54 ID:WN7ZYCum0.net
>>166
え?それこそ損なド田舎じゃなくて
ド田舎より東京に近い名古屋の様な地方都市で車があったら便利なのかそうでないか掘り下げるべきでは?

なんでわざわざ何にもないド田舎なんかと比較してんの?馬鹿なの?w

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:48:35.55 ID:0nNetMaU0.net
>>167
この尺の中に何台走ってると思ってるの
常に空いてるわけでもないんだぞしかも

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:50:06.54 ID:WN7ZYCum0.net
>>171
それって車が便利だからみんな使ってるって言いたいの?w

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:50:09.63 ID:Anvzzc9E0.net
>>175
いや、空いてる
理屈でそう言いたくなる気持ちは分かるけどな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:50:45.31 ID:WN7ZYCum0.net
>>175
今なんて空いてる駐車場をリアルタイムで表示してくれるやんw

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:51:38.38 ID:0nNetMaU0.net
>>176
ほとんど社用車よ
うちのマンションなんかもリフォームの業者すらタイムズに駐めさせる

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:52:17.54 ID:20Yyc05PM.net
そりゃ公共交通機関使って移動するよりずっと便利だよ
車なくてもっていってるのは金がないやつが言ってるだけ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:52:46.16 ID:WHVyuPs90.net
>>174
は?そんなの語るまでもなくあった方が便利に決まってるじゃん

名古屋も都市とはいえ、町のスケールも渋滞具合も東京より圧倒的に小さいし人口も少ないんだから
掘り下げるまでもないし、ここで名古屋に興味ある人なんていないから

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:52:55.95 ID:TnEy9mPS0.net
>>160
知らなかった😭
気をつけます

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:55:39.86 ID:OWKuVmP2a.net
>>176
昼間なんて営業とか工事関係の車がほとんどだろ
と言うか、何が言いたいの?
名古屋は東京よりも年収も知能も低いけど
不便で色々足らないド田舎だから車が無いと生活できないって事?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:56:12.87 ID:WN7ZYCum0.net
>>181
あった方が便利なんじゃんw
それをわざわざド田舎と比べて無理やりない方が便利にしてるのはあなたですよwww

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:56:30.91 ID:esVXjEckp.net
金ないのに無理して持ってるやつはアホとしか言いようがない
ある世代より上にとっては世間体やステータスの象徴なんだろうな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:57:12.60 ID:0nNetMaU0.net
>>182
花形スレだったのよ
3、4年前かなよく立ってたの
今度やってみ
「デートで電車移動かよw」とか煽り気味に
>>180みたいなノリでな
しばらく立ってないから即完走できるかも

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:57:32.66 ID:WN7ZYCum0.net
>>183
あらら電車の方が便利じゃなかったの?w
仕事だと車が便利になるんだw

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:59:55.70 ID:WHVyuPs90.net
>>184
私はずっと東京でも車はあったほうが便利としか言ってないけど?
ただ、コストが高くつくし、なくても十分生活できるのが東京のメリットだと言ってるんだけど

頭がおかしいんじゃない?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 01:59:59.04 ID:WN7ZYCum0.net
駐車場が無い駐車場探すの大変 → 社用車で埋め尽くされてる

営業なんかは車で移動?

意味が分からんw

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:00:05.08 ID:dXcY9pp60.net
東京に中央区はない

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:00:59.44 ID:gNus2KFn0.net
これでしょ
自動車に乗る人は減っているのに、なぜ首都圏ではコインパーキングが増えているのか?
5年間で26%増えた首都圏の屋外駐車場
https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00799/

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:01:02.66 ID:WHVyuPs90.net
ID:WN7ZYCum0

この名古屋民、頭がおかしいよね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:01:31.43 ID:aG52UyGDa.net
東京はただのデカい名古屋ってだけだから

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:01:37.05 ID:0nNetMaU0.net
>>187>>189
仕事で回ってくところ都心だけじゃないから
市部か23区の外れになると環状線がぜんぜん公共交通がないところも多い
縦の移動が絶望的なのよ
吉祥寺なんかはモロにそう
電車が便利なのは23区の都心な

ただいくつかの大企業が電車で営業回らせてるってのは聞いたな

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:01:46.34 ID:NOIj7Pxi0.net
海っペタの方は車ないと無理だろ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:01:58.07 ID:WN7ZYCum0.net
>>188
は?ならなんで車あった方が便利だろって言ってる俺に噛みついてきてんの?w
東京なんかに車も持てないで住んでる奴は将来どうすんのってのが図星でイラついたからか?w

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:02:11.38 ID:esVXjEckp.net
一家に一台が標準だったのはバブル期〜90年代あたりか
日本がまだ相対的には豊かだったんだろう

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:02:29.59 ID:whty5LuI0.net
銀座渋谷界隈は範囲地止めると4千円かかる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:03:05.29 ID:WN7ZYCum0.net
>>194
でも駐車場が無いんだろ?高いんだろ?電車の方が速いんだろ?なんでそんなんで都心まで車でくるの?

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:03:11.52 ID:3kZUcLSs0.net
車はどうでもいいけどバイク乗りたい
都心でバイクガレージってあるの?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:03:21.33 ID:7I6msv4Ha.net
嘘松
中央区の人間で車持ってない奴はいない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:04:22.38 ID:DhRI8gOu0.net
まあよ空気を汚す原因だよな、はやく電気自動車の時代がこねーかな

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:05:31.53 ID:WHVyuPs90.net
>>189
東京を知らないのに語りたがる所詮名古屋のかっぺなんだね

営業で行く客先なんて駅から離れてたりしてるところだって多いだろうし
そういうとこを一日に複数回るなら車移動のほうが早いことも多いに決まってんだろ
少しは頭使えよ
東京の路線図みろよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:06:35.13 ID:0nNetMaU0.net
>>199
いろいろ回っていくからだろう
うちんとこもコインパークだらけだけどやっぱりロゴ入れた社用車ばっかだな
キャノンとかカルピスとか
公園のコインパークがそれらばっかでなんかかわいそうw
金は会社が払うんだから気にしないだろう
むしろそうじゃないと長い時間使う気しないだろあの料金じゃ

あと直帰の人が駐めてるケースも多いな

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:09:14.10 ID:WHVyuPs90.net
>>204
その名古屋のかっぺは東京のこと全く知らないんだよ
東京の路線図みたら、電車でコの字にぐるっと回って移動するより、縦に車でシュッと移動したほうが早いところもたくさんあるのを知らない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:09:46.79 ID:WN7ZYCum0.net
>>203 >>204
結局東京でも車が便利なんじゃんw

駅周辺に行く時に限り電車の方が便利

なにこの限定www

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:10:24.23 ID:0kxzziHOK.net
>>199
もしもし?
あなた手ぶらで仕事してるんですかね?
また施設整備や管理に工事配送等
必要な物が嵩張るお仕事とかご存知ないんですかね?

また昨今の荷捌き(この言葉ご存知?)ですら
駐車場に停めろと言われる東京事情もご存知ない?

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:11:56.13 ID:WHVyuPs90.net
ID:WN7ZYCum0

この名古屋のかっぺは東京に住んだことはもちろん、遊びに来たこともほとんどないなのに語りたがるバカ
こんなの相手に語るだけ時間の無駄

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:12:30.48 ID:Tj6RiJMy0.net
中央区って千代田区より人口少ないイメージあるわ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:12:32.04 ID:0nNetMaU0.net
>>205
営業全電車移動はちょっと酷よな
駅徒歩20分とかも平気であるからな23区内でも

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:14:40.10 ID:0kxzziHOK.net
名古屋まんは>>1の別IDやろな
1がヘタレ過ぎて使えなくなったらからこっちのキ○ガイキャラでスレ伸ばし

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:14:53.74 ID:9DiNXlRNa.net
中央区新川住みモメンだけどマイカー使うのはゴルフに行くときだけだな
嫁や娘は車に乗るのを嫌がるし普段の通勤は会社が用意する送迎の車を使ってる

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:15:11.81 ID:+vE3O7Bb0.net
東京って免許も要らないんじゃなかったのか?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:15:54.62 ID:0nNetMaU0.net
>>206
23区、な
23区って結構デカいのよ
新宿駅だけで一日の乗車数が360万人になるんだけどさ
そんな都市だからそこでなんでも出来ちゃうんだわ、遊んでるだけならな

仕事の場合はそうはいかない
重いサンプル持って移動だと使い分けないと
逆に名古屋出張とかもあるのよ
これはもちろん車じゃないほうが便利なのわかるよな?

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:17:02.92 ID:WN7ZYCum0.net
>>213
なぁ言ってる事が支離滅裂だよなwww

東京は車は不便 駐車場が満車で探すのが大変 社用車ばっかりwww

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:21:01.77 ID:0nNetMaU0.net
>>215
都市の規模を理解できてなさすぎる
おまえが出した秋葉原と神田周辺、とんでもない交通量でとてもじゃないが駐車場の数と見合ってない
東京は昼間は8割以上が社用車だって言われてる

おまえさんの地元をどうしても基準に考えてしまうんだろうが、そんなのどかなとこを基準に測れないとこなのよ
古き良き時代みたいなとこと一緒にはできん
発達障害で自分の環境以外をイメージするのが苦手なのかもしれないが、一度こっちに来てごらん
一発で意味わかるから

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:21:25.53 ID:0kxzziHOK.net
>>215
社用車の朝は早い
左官や業者や荷捌きは店の開店前から駐車場を占有し
営業車がそれから暫くして残るスペースを占有

一般車が出向いた時には
僅なスペースしか残されていないのだ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:23:12.86 ID:WN7ZYCum0.net
結局東京は

いろいろ行くなら車が便利(営業が良い例)
車が無いからいろいろ行かない

こんな落ちwww

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:25:16.78 ID:0kxzziHOK.net
>>218
キチ○イを演じるならもっと速くたくさんレスすべき

書き込みが遅すぎる
ノロマ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:27:14.54 ID:9b/EUailM.net
平日昼は車のが移動早いかもな

でもデメリットのが多いと思う
二車線は片側路駐が多いから混み易い
交通事故リスクがかなり高い
車乗りは社用車含めてキチが多いから事故リスク上がる
上流以外は金が持たない(到着地での駐車場代)

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:27:21.91 ID:Ibm07mrP0.net
23区内ならタクシー、遠出はレンタカー
クルマ購入費維持費考えるとこっちのがお得

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:28:19.09 ID:n0ig7ZX+d.net
>>218
おみゃーさんたいがいにしときゃーて

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:29:55.90 ID:WN7ZYCum0.net
結局東京は

いろいろ行くなら車が便利(営業が良い例)
車が無いからいろいろ行かない

こんな落ちwww

誰も反論できなくて笑うw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:31:27.46 ID:5eK2/Yqg0.net
タクシーでよくね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:32:13.76 ID:0zc/e6OZ0.net
お店とか行くと田舎と違ってどこにでも駐車場あるわけじゃなきやん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:34:03.48 ID:MjyRbijma.net
>>212
新川って ビジネス街に最も距離が近い地域の一つだとは思うけど
まさに孤島でヘンピなところって印象が強いので
車を使わないというのは意外

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:35:16.91 ID:HC3CQyrxp.net
東京から田舎に遊びに行くもんな
車ある方が絶対モテるわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:35:22.85 ID:pT/mfHMpM.net
東京住みだけど車があったらもっといろいろどこか行ってたなあとは思う

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:35:38.55 ID:m6mUFMCK0.net
新川あたりはマジで陸の孤島というか島だなw

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:36:42.06 ID:5eK2/Yqg0.net
駐車考えるとバイクのがいいかもね、もってないけど
金ないならバスかな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:38:00.59 ID:WN7ZYCum0.net
結局、車も持てないような薄給が東京に住んでどうすんのって話に着地するよねw

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:38:12.19 ID:mVrQ9/O40.net
一生独り身なら要らないんじゃないの

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:38:26.96 ID:r99QVhaD0.net
>>104
「県外」って…
東京住みじゃないのになんで東京を語ってるの?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:38:32.19 ID:jpO7p+uap.net
>>225
都内じゃなくて駐車場がある所に行くんだよ

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:44:45.91 ID:2yW8R2Op0.net
23区に実家があるけど
うちの親は仕事以外ではほぼ電車使わないよ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:46:54.15 ID:WN7ZYCum0.net
>>235
まあ都内だろうと車を保有してたらそんなもんじゃね
車を持てない奴からすると「要らん」事にして精神保つしかないだけ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:48:41.14 ID:ruaDFYceM.net
まーた、トヨタ社員か

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:50:41.94 ID:XwlGzMoO0.net
俺は人形町だが、車無くても不便はしないがあったほうが便利だと思うわ。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:54:58.81 ID:NP/4XTlSa.net
>>229
徒歩15分で東京駅に行けるけどね

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:57:56.07 ID:WN7ZYCum0.net
東京住の必死な貧困が消えてようやく本音がチラホラ出てきた感じやねw

都内の人が車持ったらたぶん不便な都内なんかじゃなくて郊外に目を向け始めると思う
車買っても都心の駐車場が〜電車で行った方が〜なんて言ってる奴はただの貧困の言い訳でしかないw

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 02:58:05.33 ID:UTfpzRl60.net
コスパとか言ってるけど金なくて我慢してるだけだよね
東京は毎日1000歩余計に歩く貧乏人だらけ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:02:25.56 ID:t41fFxtN0.net
都心すぎるとかえって車が必要になるんだよ
下手するとスーパーも徒歩圏にないし
ホームセンターとか無いのもわりと困る

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:08:56.07 ID:wyaXcK7qd.net
都会でも車はあるに越したことはないけど田舎はもう無きゃ半分ひきこもりみたいなもの

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:09:32.81 ID:ruaDFYceM.net
>>242
大崎だけど、通販で十分

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:11:03.25 ID:0kxzziHOK.net
>>242
徒歩圏外のスーパーに適当な駐車場ありますかね
ホームセンターは都心に限らず市部でも各市に1店あるかないか
都心の不便に特筆するような店でもないかと

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:13:45.87 ID:ohdW3MBzx.net
そりゃありゃ便利だよ
キャンピングカーだってあれば便利だよそりゃ
ただそれを使う機会が年に何回あるのか?
使用頻度とコスパが見合うのか?
と言うおはなし
結局ホテル泊まった方がいいって話に帰結する

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:15:09.68 ID:/1TefZqW0.net
まぁ便利だろうけど体なまっちゃうし
適度な運動も兼ねて歩くから別になくてもいいんじゃね
田舎なんてみーんな車で歩いてるやついないんだよね
多分都会より田舎の方が運動不足のやつ多いよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:20:57.53 ID:WN7ZYCum0.net
歩くとか学生じゃねーんだからw

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:22:05.30 ID:m6mUFMCK0.net
>>239
東京じゃ夜中に飯食うところにも困るような場所は陸の孤島と言います

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:22:17.46 ID:ohdW3MBzx.net
>>247
田舎は通勤で使えるからね
東京で会社に駐車場がある会社に勤めてるなら所有もやぶさかでは無いが
週末しか使わんならまぁ要らんよな
必要な時にカーシェア借りればいいし
所有する事に喜びを感じるのなら止めはしないけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:24:23.45 ID:WN7ZYCum0.net
車持ちの地方民が歩くとき

アウトドア全般
スポーツジム
店舗内
遊戯施設

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:24:53.10 ID:m6mUFMCK0.net
まあカッペは車持てないこと=貧困だと思ってるみたいだし
東京住みは自分で車の運転しなきゃならないくらいなら公共機関とかタクシー使うよと思ってるんだから
この話はいつまで経っても話噛み合わず平行線のままだな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:30:58.12 ID:Nnm9sI5Jr.net
地下鉄直結のタワマンに住んで基本電車で時々バス急ぐならタクシーのほうが楽じゃね?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:31:12.15 ID:0kxzziHOK.net
>車はあれば便利だろうけど
↑この部分が想像力の限界なんだよねえ

この街で車なんか乗りたくない
こんな境地に至るんですわ
仕事の車や用事のカーシェア
仕方がないから乗るしかないんですがね

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:33:29.00 ID:uzgC8Y4t0.net
彼女と週末にカーシェア利用し始めていろいろ行くようになってからめっちゃ車欲しくなったわ
地方って車通勤とかマジうらやましい、冗談置いて就職する場所間違えた

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:38:03.22 ID:WN7ZYCum0.net
>>255
地方都市はええぞぉ〜
普通に働いてれば戸建て+車2台ぐらい保有できる

東京では絶対無理w
年収1000万ぐらいあるなら別だが薄給が東京にいるのか意味が分からんw

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:40:39.32 ID:ayB4yJvR0.net
東京で車なしだとパーソナルスペースがあまりに少ない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:41:10.01 ID:d2xaziP90.net
>>234
これあるある

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:44:21.78 ID:ceKu4Oq+p.net
都心はタクシーのほうがあらゆる意味で楽。

便利さを実感出来るのはロールスロイスクラスに乗っても痛くも痒くもない層だけ。

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:44:50.57 ID:04PTGI+Q0.net
彼女いないできない奴は車なしで十分なんだろうな
でも彼女がいるならプライベートな空間を確保できる車はかなり重要
電車でイチャイチャなんて出来ないし下手したらガイジにスマホで取られるし

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:48:13.96 ID:9KZIUfAUx.net
>>260
そういうバブルのおじさんの価値観は既に廃れてるよ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:49:12.14 ID:uWFNMfAs0.net
庶民は自転車のがいいよ
電車は便利だけど毎回乗ったら結構な出費になる

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:49:47.08 ID:5DkJwuCba.net
全然必要ないけど

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:50:34.55 ID:5DkJwuCba.net
タクシー拾えばいいじゃん
馬鹿じゃねーの

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:51:18.33 ID:ca2JIXCX0.net
事故のリスクが怖い

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 03:58:40.60 ID:bUkYVbdVM.net
やべえな5万~だろその辺の相場

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:00:05.31 ID:K+D4GuHo0.net
あれば便利だけど必要はないだろ
ずっとそういう論調だぞ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:03:04.96 ID:EQmr2ITy0.net
そりゃ自家用ジェットだってあれば便利さ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:03:18.88 ID:SzNswgWB0.net
ただし軽自動車に限る
カーナビも必須

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:04:59.03 ID:a56PlY2h0.net
さいたま市の中央区だろ?

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:07:23.71 ID:xSieDuwGa.net
>>7
自分のスレは自分で盛り上げていくスタイル
乱立放置よりはマシ

なのか?

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:07:38.29 ID:6o8eR1eY0.net
>>44
例えば銀座からビッグサイトは?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:09:44.37 ID:6o8eR1eY0.net
>>264
知らんオッサンと同乗とか勘弁だわ
あと電車の5倍は高い

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:12:43.08 ID:vlu57sDg0.net
満員電車がどうこうって中央区やのに車で通勤すんの?
チャリ10分圏内じゃないの?

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:14:02.02 ID:6o8eR1eY0.net
>>123
正しい
これを否定できるのはコスパ面のみ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:14:47.98 ID:DsjvTDqDx.net
そりゃなんでもあったほうが
便利に決まってる

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:17:01.39 ID:zM57hPyi0.net
>>46
池袋は主要ターミナルの中では比較的住宅地が駅に近いほうだと思うので20分はかからないだろう
駅そのものがでかいから改札から時間がかかることを差し引いても

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:21:30.73 ID:bFZhVzF+0.net
>>44
これで言いたいことって

・銀座に住んでいる!
・早稲田大学という単語で何か学術関係の仕事だとアピール
・さらに羽田空港を入れてグローバルに活躍する俺

的な感じ?

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:40:25.17 ID:+ZvsVsu+0.net
東北人やがあんな都会で車乗っても常に渋滞で不便やろ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 04:55:30.37 ID:JLIYT8X10.net
家賃五万前後おじさん

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:04:05.40 ID:mLYV9LPw0.net
俺も都内で車派だが電車とじゃパフォーマンス桁違いで比べられないぞ
遊び方も生活もまるで違う
こればっかりはそういう生活にならないと分からないだろうよ

もうね連れとの会話から違う
表情も声も服も靴もね
過ごしてる時間が電車生活の人とは世界が違うのよ

ここはそういうマウント取る所じゃないが必死に電車電車言われるとそれは違うぞと釘を刺しとくわ
都内で外車だが別に金持ちではない

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:10:31.87 ID:dXeRcEinH.net
止めるとこ無いじゃん
路駐とか怖い

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:10:35.85 ID:Kphfe3B4M.net
都内の恵比寿てとこ転勤でいたけど
クッソ狭い立体駐車場で6万とか馬鹿じゃねぇの
会社が出してくれたからいいけど個人で借りるやついるのかよ

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:12:52.59 ID:1TzWEMSup.net
以前は持てないんじゃ無くて持たないんだ派が多かった印象だけど今は単に貧乏人の金無いアピールが増えたよな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2019/04/03(水) 05:12:53.91 .net
自転車なら数日に1回近所のスーパー行くけど
車なら月2回でかい所行くようになるって感じ

駐車できない所には高いし時間かかるしで億劫だから行かなくなるだけ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:14:13.48 ID:T5ODEZkK0.net
維持費が高い
都心に住んでれば必要ないし
出かけても駐車するたびに駐車場料金
アホくさ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:28:50.10 ID:YKoPk6Nm0.net
場所によるけど都心で車所持はただの趣味だからな
日常の足としてはタクシーですらかなり不便だし

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:41:24.90 ID:lqbWZACb0.net ?PLT(15000)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
金持ちはみんな持ってるんだから
要らないってことはない
当たり前の話

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:44:00.15 ID:PHc8sG6P0.net
東京にしかないものが無いわ (糸井重里風

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:47:01.10 ID:1JX2EyLz0.net
>>18
これだよな
どこでも路駐いいなら車で行くけど
だるいから都心行くときは電車のほうが楽

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:49:37.22 ID:ee3XA92O0.net
車も運転できない東京
不便だなw

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:53:54.12 ID:WfibGGIo0.net
車いらない教の信者を改宗させるなんてムリ
ってか時間のムダ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:54:11.80 ID:kzp1wstL0.net
皇居のそばに住んでたけど、機械式駐車場から車出す時間で半蔵門線乗ってたよ
目的地でも車とめにゃならんし、結局ほとんど乗らなかった

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:57:13.85 ID:fafbI3uf0.net
川崎から青物横丁まで車通勤してたけど便利だし早い
渋谷以外はどこも大型店舗の駐車場にすぐ止められて困らないし体感すると電車アホらしくなるよ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 05:57:46.20 ID:6sn+jF840.net
渋滞率高いのによく乗るなwww

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:01:11.91 ID:6sn+jF840.net
平日1キロ1時間とかいうキチガイみたいな渋滞に出会うことがあるから
乗らなくなるぞwww

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:01:55.18 ID:1TzWEMSup.net
>>292
貧乏人とぼっちが言い張ってるだけだからね
まず無理だろう

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:02:42.56 ID:6sn+jF840.net
http://www.mlit.go.jp/common/001130029.pdf

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:05:26.00 ID:HgI13gtz0.net
カーシェアとか便利よな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:08:56.88 ID:T9kIPhVr0.net
電車バス系のイライラや人の視線から解放されるんだよ
渋滞駐車場所の問題があるぶん時間的メリットはあまりないけど
精神的な面でメリットがある
常に精神ギリギリの低所得者にこそ必要なんだよな

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:15:06.88 ID:Rz+oWDHs0.net
自宅〜地下鉄の駅の入り口 10分
地下鉄の駅の入り口〜ホーム〜乗車 5分
電車で移動 15分
降車〜地下鉄の駅の出口 5分
地下鉄の駅の出口〜目的地 10分

東京の23区ってこんなイメージ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:32:34.18 ID:LMlfkYEXr.net
通勤で使えないところの方が多いンだわ
持ってたけど三重転勤になった友人にあげてそのままだわ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:54:41.76 ID:rsMKeYbUd.net
いつも思うけど地方民って金持ちだよな

車の購入費や維持費考えると東京の家賃なんか消し飛ぶぐらいやん、しかもアパートはプロパンばっかりやし

地方の方が生活費安いってマジなんか?
一人暮らしなら圧倒的に東京ちゃうけ?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 06:59:34.61 ID:OCBSm/KBM.net
普段から車で移動してるけど
電車に乗るときは帰りがどっと疲れる

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:04:13.81 ID:a62JWkOR0.net
>>3
あたしは  ガール。
 スレを巡る旅をしています。ゲフ
    __
  ヽ|__|ノ  
  ||‘‐‘||レ 
  /(Y (ヽ             _)_,
  ∠_ゝ             /・ ヽ_
   _/ヽ     〜         ` ^

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:04:30.93 ID:xK4WDtqPM.net
駐車場代と幹線道路の朝の渋滞からいって
完全エアプでくだらんスレたてんな死ね

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:05:03.81 ID:kBJDY6PV0.net
便利か便利でないかで言えばあれば便利だろ
ただコスパが悪いだけ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:06:11.24 ID:FP2K082c0.net
嫌儲は貧乏人ばかりだから
貧乏人の意見を聞いたらそりゃ貧乏になる

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:09:57.28 ID:H1d4Wp6R0.net
地方なら便利でも都心だと会社も店も駐車場ないじゃん

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:16:05.21 ID:vGM5+/qi0.net
車ないのが当たり前、持ってるのは情弱!みたいな極端なのは、一部の貧モメンの声がでかいだけだからね

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:21:23.86 ID:9rUNgFS50.net
子供いるなら車のほうがいいな
つうても小さい子供連れて都内ウロウロしないけど

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:27:53.48 ID:tqYdBQBG0.net
まずそもそもお前ら東京生まれじゃないじゃん
移民の子は国に帰れよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:28:18.57 ID:vGM5+/qi0.net
子供部屋おじさんとママチャリの親和性は異常

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:35:47.75 ID:HMB8yWxva.net
23区内の駅から1分だけど車通勤してるよ
人が多すぎて毎朝道に出るのが大変

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:36:20.02 ID:5zViYGgH0.net
池袋以外発展とまってるな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:44:29.46 ID:CmE1DsnbF.net
>>293
金持ちの地域に住むなら、機械式駐車場みたいな家選ぶなよ...
見栄はってそんなところ住むから

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:46:18.92 ID:GTCVL5fQ0.net
>>147
7分無理だろ
直線距離だけの計算か?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:46:24.06 ID:BVPVfdpQ0.net
トンキンは歩行者と自転車のマナーが悪いから絶対運転したくない

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:47:31.29 ID:E5F/wwYEa.net
職場から1kmのところに住んでチャリ通勤が最強。雨降ったら電車、急ぎならタクシー。
週末のチョイ乗りはカーシェア。がっつり乗るときはレンタカー。

これが最強。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:53:51.63 ID:yi5f2QL2a.net
電車のみだと深夜に行動できないじゃん

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 07:56:14.69 ID:sF+Qx7aB0.net
道が空いてるとこは割と便利だな
行動範囲が鉄道に納まってしまう奴とかそもそも行動範囲が狭い奴はそれでもいらん

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:00:46.40 ID:XLUvpTcZp.net
金持ちならあった方が良いけど並みとか並よりちょっと上くらいなら持たない方が良い気がする

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:03:59.96 ID:1PBxwh4z0.net
中央区て埋立地ばっかだろうから車いるんじゃねか

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:04:16.25 ID:DlKOh+eQ0.net
車はあった方が便利 使う頻度にもよるけど
通勤はチャリか徒歩だし

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:04:45.65 ID:SWdqVjJM0.net
>>44
なんだ築地か
中央区日本橋はロハの路線バスが走ってるから
移動に金を払う必要性がまったくないぞ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:10:21.39 ID:oaEVnDrs0.net
>>1
あれは貧乏人の逃避だから
まともに稼いでる奴は一軒家なりマンションなり買って車も持ってる

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:11:11.48 ID:gPh/tFtU0.net
人形町住まいで娘をお茶の水にある学習塾に通わせてるけど車で迎えに来ている親が多いな
うちは俺か嫁が仕事からの帰りに迎えに行くから娘といっしょにシェアサイクルを利用している

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:13:15.75 ID:H/7Qm8kZd.net
アウトドア系の趣味やってる時は保有してたけど、
やらなくなったら月2回しか乗らなくなって、
アホらしくて手放した。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:13:20.13 ID:UeoOgmbCd.net
全然関係ないけど、東京で車所有してる奴が上流じゃね?分かりやすく考えると。

テロで狙うなら車上の人を狙えと。

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:19:19.12 ID:500Uj9ORM.net
中央区って月島佃ぐらいしか住むところないんだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:24:04.10 ID:HLJvAtOt0.net
どうせ晴海あたりの陸の孤島に住んでんだろ

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:24:50.17 ID:MTtIqHGC0.net
騙したとか何言ってんだ
かかる費用に問題こそあれだれも車の便利さを否定してなかっただろw
余裕あれば買えばいいじゃん

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:28:38.15 ID:e7CBNbre0.net
中央区に住む場所あったっけ?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:29:23.36 ID:vGM5+/qi0.net
よく読めよカスが

かかる費用を問題にしてんだろ
誰が車の便利さを否定したか

次はお前の番だ 答えろ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:32:09.56 ID:kIPqAm7cd.net
>>333
日本橋の墨田区との境なんて安いからな
日本橋、八丁堀、新川、勝どき、築地、月島あたりは中央区のなかでも安いだろ

高いのは銀座、京橋、日本橋でも本石町、本町あたり

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:34:31.58 ID:T8qXc8ACd.net
中央区じゃ要らんね。電動自転車でいい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:38:17.73 ID:0uyWYA3GF.net
>>336
中央区にすんだら基本週末は外に出たいし、
車もないと本当に汚い飲食店のまわりで365日ずっと暮らすことになるだろww

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:39:20.61 ID:H2mL/73P0.net
中央区でも日本橋と晴海じゃ全然違うやろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:41:23.49 ID:e7CBNbre0.net
>>335
ほんまや
隅田川沿いええな
ただで花火みられるやん

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:42:05.77 ID:TbrIjWvsM.net
お金がいっぱいあって出先の駐車場が空いてれば便利だろ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:44:54.20 ID:H2mL/73P0.net
>>339
日本橋浜町、東日本橋あたりからは見れるで。新築で買うと坪400万くらいだから、都心にしてはまだ安いエリアやね

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:46:19.06 ID:k9mTi/qGH.net
東京とか下道多いところだと不便だけど、道幅あるところなら普通に便利でいいぞ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:47:31.82 ID:e7CBNbre0.net
>>341
いまさらですまんが
千代田区と勘違いしてたわ
さすがに千代田区住みはいないやろ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:49:02.05 ID:V7zi4Hhz0.net
そらそーでしょ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:53:52.77 ID:ktVZPhzBa.net
東京は渋滞ガーとかよく聞くけど、実は都心部の下道はそんなでもないんだよね
ほぼ毎日車通勤してるけど環七より外の激混みっぷりからみたら天国レベル

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 08:54:58.15 ID:H2mL/73P0.net
>>343
番町とか神田エリアとかは割かし人住んでるで

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:19:07.60 ID:BDvRV8Eza.net
金あるなら両方使えた方が便利に決まってるわな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:32:21.33 ID:eyaC+pG+r.net
>>16
品川から上野まで70分掛かった
打ち合わせに余裕で遅刻

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:38:48.91 ID:DnLqqauOp.net
外苑トンネルの渋滞で発狂しそうになる
あそこ絶対何か憑いてるだろ

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:43:14.65 ID:ohbq10/5d.net
都内に住んでりゃ曜日や時間によってどこが混むとかわかるんですわ…
この前⚪

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:44:12.95 ID:YTdtTGRzd.net
中央区のどこだよ
まさか月島じゃないだろうなw
そんなとこなんの自慢にもならねえよ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:45:54.62 ID:1myMr/dL0.net
米10キロと白菜と大根買って電車やバスで帰るってありえないよなw

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 09:46:05.27 ID:e7CBNbre0.net
>>346
ほんまや
ここでケンモメンが逮捕されるんだな
https://i.imgur.com/V2jPy0G.png
https://i.imgur.com/rBsHUnt.png

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:25:22.29 ID:TnEy9mPS0.net
>>272
車のが早いぞ
銀座三越からと仮定しよう。
晴海通り下って昭和通り(俺のベーカリー前)を右折、歩道橋を左折して朝日新聞とがんセンターの間の通りにはいり築地市場を正面に見ながら右折

ここまで5分強信号は2個

環状二号線に入ってひたすら下って10分弱で着く

合計15分、夜ならもっと早い

環状二号線がまだ登録されてないGoogleマップでも17分とのデータ
一方電車は32分(Googleマップ調べ)

な?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:27:07.14 ID:iCWa2drud.net
>>345
夕方から夜にかけてが1番混むイメージだな 平時は19時半回るともうガラガラだ

圧倒的に下道は地元のキチガイジジババが多い
事故やらの原因は大体これ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:29:54.10 ID:TnEy9mPS0.net
>>317
夜だとありえるぞ
昭和通りのトンネルなんて80キロ以上で流れてるからな
それにGoogleマップは正確
渋滞しててこれ
電車に有利な目的地を選択してこれ


目をつぶって地図にダーツを投げ、任意の2点の所要時間をGoogleマップに入れてくれってw
マジで車のが早いから
https://i.imgur.com/btaEcY3.jpg、、

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 10:46:53.64 ID:L6aABqM9a.net
>>74
これはあるな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:05:06.72 ID:8mVw/LzH0.net
ワンルームマンソンいっぱいふえた
なんにもないけど、それでも人は住んでいる

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:38:39.45 ID:rmPXfOMPd.net
都内の移動で車使いたいとか無いな
むしろ週末に遠出する時に欲しくなる

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:40:38.85 ID:E7P43hs20.net
今日車検出したけどほぼ一月分の給料が飛んだ
正直キツイわ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:48:38.95 ID:/AAgUMbXd.net
夜なら早いとか言っても、
休日日中とか無駄に混むぞ。

伊勢丹の駐車場とかどんだけ待つんだよ。
吉祥寺周辺とかもうんざりする。

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:50:48.98 ID:/AAgUMbXd.net
埋め立て地から晴海通り通って銀座に向かうのも
混んでてしんどい。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:57:56.73 ID:FcZx0T+0p.net
老舗や人間国宝の住んでた家を潰して
カッペと中国人向けのアパートをガンガン建ててるのが中央区の現状
そんな文化破壊に便乗して「中央区住みだが」とか噴飯もの
でそんなアパートに停めてある車は足立ナンバーwwww

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 11:58:05.63 ID:UUo58wnQx.net
>>361
はいはい。
そういう時は自宅駐車場に車を残して、電車で行けばいいのです。

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:09:21.96 ID:ODxX+LKQa.net
>>361
新宿伊勢丹の話なら離れの方の駐車場(パークシティイセタン)に行けば常にノータイムで駐めれるぞ
専用シャトルバス乗れば本館まで雨でも濡れずに行けるから、本館駐車場に何十分も並ぶよりよっぽど利口

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:18:59.40 ID:06k10k+b0.net
地下鉄直結のタワマンw
中央区以外は平気で2キロ離れてるからな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:27:39.76 ID:SJwEcl26a.net
貧乏人の言い訳だからな車要らないとかw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:27:53.41 ID:/AAgUMbXd.net
>>364
休日日中に人の少ない所有るか?
超上級市民やよほどのマニアならともかく、
大抵の所は車で行っても、混んでて駐車場の出入りが面倒。
駐車場の中で止められる場所探してぐるぐるしてるのとか、
本当に苦痛なんだが。

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:33:35.82 ID:/AAgUMbXd.net
平日や深夜なら道も駐車場も空いてるからいいけど、
そんな時間帯は滅多に使わないし。

結局出掛ける場合は電車を使った方がマシになるから、
車の使用頻度が減る。

月数回しか使わないものに毎月何万も金を出すなら、
他のことに使うよってのが世の中の大勢だよな。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:41:02.74 ID:E7P43hs20.net
今はレンタカーも安くなってるからなぁ
正直都会では通勤に使わない限り車を所持する意味が余り無いよな
駐車場代だけでもかなりの負担だし
俺もこの次の車検は通さず売ることにしようと思ってる

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:47:20.95 ID:fPFAX6B+a.net
>>369
まあ月数万円が辛いって層は東京では車持たないし持てないだろ
ちなみにうちだと今の高級外車を5年で乗り換えたとして減価償却費も考えたら毎月総額で20万近く掛かっている計算だわw
快適な空間で平日通勤しているから元は取れてるけどな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:47:40.07 ID:TnEy9mPS0.net
>>361
>>152

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:48:07.36 ID:H4hHX7mDp.net
>>362
おじいちゃん最近新道ができたの知ってる?

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:49:06.61 ID:H4hHX7mDp.net
>>369
お金が無いって素直に言えよ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:50:22.19 ID:EzJZv7yId.net
金あるなら別にいいと思う

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 12:50:29.86 ID:lLwPLuOx0.net
便利だけど常に駐車場を考えないといけないのがメンドクサ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:05:32.95 ID:/AAgUMbXd.net
>>372
ドアツードアっていう車最大の利点を捨てるのかよ。
それなら最初から電車でいいわ。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:07:35.81 ID:/AAgUMbXd.net
>>371
上級国民は好きにやってくれ。
一般人に言われても困る。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:31:15.77 ID:ySOt/+Dgp.net
>>377
ん?
コインパーキングの方が高い代わりにきめ細かくあるから目的地に近いって趣旨でしょ
逆に大型パーキングは数が少ないから遠い

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:46:09.14 ID:YKoPk6Nm0.net
月額数万の趣味ってのも凄いよな
アマプラなんて月400円であの満足度だぞ

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:50:37.69 ID:ZjRrIRona.net
なんで田舎の人が東京の話してんの?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 13:53:32.04 ID:M3lybpuN0.net
昔の同僚と友達 中国人 韓国人 インド人みんな 23区で車持ってたよ 車通勤もいるし
あいつら英語も流暢じゃないのに 自信家だから高給なんだよ 腹たつ😓

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:13:38.12 ID:kJVeTv2/p.net
コスパ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:47:23.96 ID:SJwEcl26a.net
車持てないやつが必死に車要らない説を唱えるからな。
無いよりあった方が絶対に良いんだからそんなの言い訳でしかない。

んで高い年収稼げないならなんのために東京いるの?って話だしな!笑笑

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:49:36.15 ID:4KDct3KKM.net
中央区だと救急で病院連れて行かれるとほぼ聖路加病院
聖路加は全室個室で最低1日1万5千円
半月も入院すると結構きついよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 14:51:42.07 ID:SJwEcl26a.net
駅構内の階段地獄と立ってなきゃいけない地獄を都合よく忘れるからな。
そんなもん家族にさせられるかボケ!インフル移るし。
コストコ行きたい時どーすんだ言い訳貧乏トンキンやろう! 東京ですら稼げないならお前の人生なんなんだよ!死ね!

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:12:35.07 ID:YKoPk6Nm0.net
>>386
喚き散らして余裕が感じられない
さては貧乏人だな?

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:17:21.63 ID:CqHxspLra.net
>>378
世帯年収1600万くらいのただの共働きリーマン夫婦だけどな
上級国民って言えば上場企業の創業者や官僚とか国会議員センセたちの話だろw

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:23:46.86 ID:LzbwCSOd0.net
慣れてくると駐車場も詳しくなる
都心部でも1日2000円くらいのところが結構ある
ファミレスとかでも意外と車停められる
教えないけど

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:25:50.50 ID:LzbwCSOd0.net
あと超都心のド真ん中で路駐できるところがあるけど教えてあげない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:28:16.21 ID:CqHxspLra.net
>>390
たぶん大手町のあのあたりだろうけど土日は路駐だらけで止める所ないじゃんw

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:30:08.12 ID:LzbwCSOd0.net
いろいろ買物する時とか一軒終わるごとに車に積んで身軽に動けるからやっぱ車は便利だな
あと車に帰ってきたらサンダル履きになるし好きな音楽かけて歌いながら帰れるし
もう自分の車に乗ったら半分家に着いたようなもんなんだよ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:31:59.94 ID:ImB5NXkKM.net
中央区ったって月島とか勝どきとか駅から遠いマンションはクソ不便だわな
そういう辺鄙なマンション住まいの底辺が東京を語らないで

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:32:20.00 ID:PD5SXCpmd.net
>>392
感覚が田舎のマイルドヤンキー

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:32:51.41 ID:mcfMnr5D0.net
そりゃあったほうが圧倒的に便利だよ
いらないとか言ってるの最寄り駅付近しか知らない貧乏人だもん

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:33:09.48 ID:p+RQe5s50.net
金持ちは持ってる
一軒家でも駐車場つけなきゃ売れんしな

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:33:32.88 ID:p+RQe5s50.net
>>388
しねくそやろう

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:33:57.56 ID:/AAgUMbXd.net
>>388
外車で車通勤してる都民が何万人いるよ?
10万人いたとしても、上位1%の上級国民だろ。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:42:45.45 ID:us/ESHFL0.net
交通手段も区分けできてる方が絶対いいんだから
車持ちは余計なアピールしないでほしい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:44:40.77 ID:CqHxspLra.net
>>398
上級国民は自分でハンドルなんて握らないぞw
お前の言う上級国民ってただの小金持ちじゃん
所詮しがない社畜じゃ何の権力もないんだわ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:45:44.27 ID:e54lD2qp0.net
便利なの?
都心で運転したくないわ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 15:55:53.25 ID:CDn4bbf00.net
東京はタクシーがめちゃめちゃ多いからすぐ見つかる
ウロウロ駐車場探すマイカーよりタクシーの方がいい
マイカーにこだわるほうが貧乏性なんじゃね?

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:00:56.08 ID:I6d8K5Mid.net
千代田区住みのワイは車要らん
必要な時にタクった方が安い

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:02:59.59 ID:DJZbzmSp0.net
>>6
駐車場付きの家建てたらタダ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:06:14.28 ID:CqHxspLra.net
>>402
必要な時に限って捕まらないのがタクシー
そりゃ観光で来ていて待っても良いなら好きにしたらいいけど
朝の忙しい時間に雨でも降った日には20分外で立ってても空車が見つからない事もある

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:12:12.64 ID:Y+jhKdqyx.net
>>405
uber

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:13:41.24 ID:mcfMnr5D0.net
>>402
>>403
こういうやつらって常に目的地から目的地への移動しかしないしそれ以外の選択肢がないんだろうな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:14:58.17 ID:W1L4TLjha.net
>>54
いや、都内はコインパーキング多いだろ。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:16:26.78 ID:W1L4TLjha.net
>>159
逆じゃね?
都心なんてみんな車使わないから下道空いてる。
スーイスイだよ


郊外はみんな車使うからこんでるわ。

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:20:40.97 ID:b88nVgzy0.net
神田に住んでた時もたまにカーシェア使ってたから
車あると便利なのは否定しないけどコスパ悪すぎる
あと都心部の運転はそれ自体がストレス

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:20:44.18 ID:Y+jhKdqyx.net
>>408
空いてないと言う罠
大型立体駐車場を備えてる商業施設や家電量販でも休日はまず駐車待ちで待たされ
やっと入れても今度は駐車場から出るのにまた待たされ
疲れ果てて「電車で来れば良かったな…」
なんて事もしばしば

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:22:18.97 ID:us/ESHFL0.net
>>1もこっち側にきたんなら
こういう提示板でアピールするのは
デメリットしかないのわかるよな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:25:38.20 ID:ghfmi+Hi0.net
月島勝ちどきは中央区の中では貧民街

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 16:49:13.84 ID:PD5SXCpmd.net
>>409
都心で車を転がしたことないだろ?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:02:46.74 ID:ODxX+LKQa.net
>>412
便利だと周知されたところで維持費を負担できる奴は限られるからあんまり影響ないと思うけどな
都心住み以外だと朝夕は渋滞に巻き込まれるから通勤に使うのはあまり現実的じゃないし

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 17:47:50.39 ID:BH/LKCesp.net
世田谷のスーパーのパーキングで左ハンドル専用の入り口があるの見て格差を感じたわ…さすがです^^

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:08:13.70 ID:8D/W7q89M.net
>>402
>>403
自家用車を保有しつつタクシーもって選択肢は思い浮かばないんだろうな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:10:23.41 ID:zrLzueN20.net
都心に車で行くって無理じゃね?
道が複雑かつめっちゃ混むから電車のほうが遥かに速いし楽
都心はほんと車無理だよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:16:44.73 ID:d+GN8lnMa.net
>>418
都心に外から車で行くのは無理ってだけだな
都心の中を行き来するだけなら余裕

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:21:10.14 ID:s0IzzK5zp.net
車無しで東京に暮らしてて実感するのは、行動範囲が非常に狭くなるということ
何をするにも駅近くで完結する人生

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:36:30.69 ID:9yJGsI+y0.net
駐車料金高いから知らない店の駐車場とかコンビニの利用してるわ
今まで何も言われたことない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:40:24.95 ID:m6ZNad58M.net
駅やバス停で止まってくれる電車やバスを待つという行為が既にロスなんだよね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:51:52.90 ID:BuJXkFctd.net
信号待ちはロスじゃないのか

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:52:34.28 ID:8D/W7q89M.net
>>411
ほい
現在の空き状況ね、タイムズのみ
赤が満、青が空
都心でも空いてるんだよ

なぜかって?空いてない=需要超過てことだから適正な均衡価格を見つけるべく、タイムズ自身が能動的に上げ下げしてるからね
https://i.imgur.com/hGLbzum.jpg

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:53:11.16 ID:8D/W7q89M.net
>>418
混まないし混んでても電車より早い
これは上の方でさんざん説明されてる

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 18:56:54.76 ID:8D/W7q89M.net
目をつぶって適当に地図上の2点を選択し、時間を確認したけどこれだからなあ
https://i.imgur.com/IyRU8S7.jpg

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:01:47.23 ID:LH5U/WW8M.net
けんま民だけど都内はよく行く
家族も一緒だから電車代と駐車場代比べても車で行くのが得
各主要繁華街の安いパーキングをググるマップに登録してる
定額2000円以下が基本

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 19:37:09.91 ID:OkhUos8sx.net
>>421
それ都会じゃ不可能だからね
そもそも駐車場あるコンビニが少ないし
田舎はコンビニに8時間停めといても何も言われんのだろうけど
自分の家の前の道路が車庫みたいな感覚だろうし
都会では絶対無理

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:11:11.04 ID:6HNSbqTUF.net
東銀座じゃ電車移動不便やろ
車が必要なのも納得
でも車にお金かけるくらいなら都心に引っ越すべきやね

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:17:31.31 ID:m6ZNad58M.net
>>423
長くて1分と早くて5分(大遅延あり)では天と地ほど違うんだよね

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:29:04.06 ID:q1+OPrGSx.net
>>430
都会で運転してごらんなさい
1分どころじゃないから

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:37:02.35 ID:m6ZNad58M.net
>>431
まあ信号だらけの都内じゃなあ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:48:11.22 ID:pod1jn7Aa.net
当たり前だろ
都心3区にも腐るほど駐車場付きの民家がある
古くから都心に住む住人or金持ちは普通に乗用車とタクシーと電車を使い分けてる
身の丈に合わず都会に住んでる奴が車は必要ないと言ってるだけ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 20:59:47.43 ID:m6ZNad58M.net
その速度はともかく
1度に人を4人までは載せられる
荷物も積載出来る
好きな時間に好きなように発車できる
等など強味はまだあるからな
トンキンでも金持ちは乗る

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 21:16:06.42 ID:q1+OPrGSx.net
>>434
例えば新潟とか広島の実家に一家四人で帰省する、なんて言うシチュなら車の方がいい
高速代を含めても恐らく新幹線より安いしな
ただその為に車を維持する必要性がどのくらいあるか?と言う話だな
通勤に使えるか否かが所有の分水嶺だと思う

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:22:21.42 ID:kIPqAm7cd.net
>>348
品川から上野に70分って下道であり得ないぞ...

上野をの大通りの昭和通りはがら空きだし
品川から銀座だって海沿いは早いし
銀座の夜のタクシー待ちとかの列に並ぶとかじゃなきゃあっというまだわ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:40:16.88 ID:/EexQxRMd.net
自分の車の中で音楽聴いてるだけで買って良かったと思ってるわ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/03(水) 23:41:51.53 ID:Xblvn3gf0.net
中央区って海の上の埋立地しかないイメージなんだけど

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 01:37:07.59 ID:BK6uD6oaM.net
運転手付きならほしい

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:03:36.85 ID:bbxY9u720.net
都心だろうが結婚して子供居たり女と付き合うなら車は必要
金無し人付き合い無しの典型的ケンモメンみたいな奴が車諦めてるのを不要という話にすり替えるなよ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 02:25:23.51 ID:rXWhQLz+0.net
>>392
人目を気にせず気楽になれる時間が得られるんだよな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:19:13.78 ID:DnXDzOyH00404.net
>>414
お前が転がした事ないんだろ?
佐倉なんて都心抜けてからが大変だろ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 07:20:33.26 ID:DnXDzOyH00404.net
>>411
今、どの路地にも都営のコインパーキングたくさんあるし、結構空いてるだろ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:09:01.87 ID:ysAVCfUDM0404.net
>>435
普通に通勤にも楽だろ
気になるのは時間だけだわ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:15:49.56 ID:ysAVCfUDM0404.net
おまえがこの冬空の下「誠に申し訳ございません〇〇線は非常停止ボタンが押されました為に10分遅れています」
と言う棒読みアナウンス聴きながら大勢の奴隷と共に今にも転びおちそうなホームに何とか立って
重い荷物も提げて吹く空っ風に耐えながら待つ姿をしかも金払って買っている事実を思えばいい

そら車乗るわ。

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:16:45.34 ID:IyAv/9yD00404.net
独身金無しならともかく金持ちや所帯持ちはあった方がいい

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:34:25.90 ID:+1m6FC5od0404.net
>>411
大型商業施設やら家電量販店なんてすぐ入れるよ
入れない度合いで言ったら船橋とかのららぽーとの方が渋滞するけど

東京駅まで電車で行って、京葉線に乗り換え1キロ歩いて南船橋までいったあとまたちんたら歩こうなんて思わないわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:40:02.92 ID:ysAVCfUDM0404.net
つーか買い物しようって時に車使わないとかキチガイか蛮族の所業

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 08:53:55.28 ID:e+h8VG1k00404.net
最近の車は背が高いだろ
そこで背が低い小さめの車が捗る
都内の機械式の駐車場が結構空いてて渋谷とか秋葉原でも1日1500円とか

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 09:08:07.50 ID:tsfPQAwKa0404.net
>>445
カッペ丸出しだな
都内で車で通勤なんて無理だぞ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 10:30:12.34 ID:otr2aFcY00404.net
>>450
俺やってるけどなんの不自由もないぞ
東京都新宿区、早稲田大学の近くで駐車場月3万
銀座や大手町ならさすがに無理だろうけど、無理なのは一部の超都心だけでしょ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:34:47.39 ID:ysAVCfUDM0404.net
>>450
赤貧には駐車場という概念もないんだろうな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:42:02.29 ID:ysAVCfUDM0404.net
>>16
これエアプとか言うやつもおるけど電車なんて場合によっては
目的地最寄りへ複雑に路線絡まってるケースも少なくないので一概にそうじゃないとは言えない
むしろ無理ですつってる方がイメージだけで語ってるエアプなんやろなあ
昔東大付近から秋葉原までは明らかに車の方が早かったし

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:46:31.13 ID:/vJ679v7d0404.net
>>18
田舎はコンビニすら駐車場あるからなあ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 12:58:18.09 ID:tsfPQAwKa0404.net
>>451
>>452
定刻通りに出勤するまともな社会人なら朝の混雑時間帯に到着時間のわからない車で出勤するなんて無理
電車が遅延したならそれを理由にできるけど車が混んでて遅れましたは通用しない
ニートにはわからんか

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:06:13.70 ID:otr2aFcY00404.net
>>455
工事などの例外的シチュエーションで5分10分遅れるのも許されないのかよ、、、

そんなにパンクチャルな環境で働かされて手取り25万とかだったら涙出るな

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:08:12.56 ID:tsfPQAwKa0404.net
>>456
日本で働いたことない奴はもう黙ってなよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:12:57.93 ID:otr2aFcY00404.net
>>457
こういう奴が世界3位の経済大国の労働生産性を引き下げてるんだろうなあ😭

馬車馬みたいに働くのなら教養のない移民でも出来るっつーの

https://hcm-jinjer.com/media/wp/wp-content/uploads/2016/08/443fa50002819f9843f465d328af140b.jpg

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:20:46.75 ID:z8UzuV1yM0404.net
コスパ最悪
コスパ無視でなんでも所有しろってなら飛行機や船はなんで買わないの?

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:23:01.13 ID:PlOXFi2z00404.net
実家が中央区の隣の江東区の永代通り沿いで駐車スペースもあるけど
東京駅や皇居を直線で行けるってすごいと思うわ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:28:53.17 ID:tsfPQAwKa0404.net
>>458
そういうところがジャップ企業の生産性を下げる要因になってるという点については同意だが別に俺がそうしてるわけじゃない
不満があるならお前が社会を変えろ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:34:09.78 ID:qK59Jzop00404.net
たしかに都心て案外車が早いんだよね
運転手付きがベターだけど

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 13:36:15.78 ID:otr2aFcY00404.net
>>461
ですよね
すみません😭

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:28:24.37 ID:2xoAnNXNx0404.net
>>459
そうだよな
金がある芸能人でも自家用ジェットは所有しない
それは新幹線の方が便利だからだ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:29:35.22 ID:2xoAnNXNx0404.net
>>456
鉄道は遅延証明が貰えるから遅刻しても咎められない
公道で渋滞してもそんなもんくれないからね

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:33:38.48 ID:AjSoRXWSp0404.net
電車のいいところは本が読めるところだろう
自転車は運動になる
車はコンフォートゾーン保てる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:36:31.58 ID:3kKRVyx1M0404.net
>>16
都内は大抵は同等か車の方が速いかな
車の信号と電車の各駅停車は同じとしても、車は最短ルート選べるのが大きい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 15:56:18.76 ID:e+h8VG1k00404.net
車と原二スクーターが最強

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:21:03.01 ID:IC270e1za0404.net
自動運転は乗り捨て機能で駐車場革命できますしそれが最も期待できますね。いわば街中が立体駐車場になるわけですからね。

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 16:26:55.89 ID:E5gUuff2p0404.net
結局貧乏人がいろいろ言い訳並びたてて車は不要とか言ってただけか

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:38:34.24 ID:FXdup4Cw00404.net
マイカーを保有してるけど通勤に使わないし都心の繁華街へ車で出掛けることもない
郊外への買い物やゴルフとか主にレジャー用途に使ってる

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:42:49.41 ID:W1bGMcWcM0404.net
>>459
買えないからw
金があればファーストクラスに乗りたいし、自家用ジェット欲しいし、クルーザーも欲しい

そんなの当たり前だろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 17:56:56.98 ID:W9HQgxKW00404.net
都心は下道にはあまり意味がないと思うけど高速に上がれば行動半径がむちゃくちゃ広がるからなあ、運転疲れるけど

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:25:12.58 ID:U08NiHxvd0404.net
>>459
都内だけど船買うために働いてるんだわ
もちろん車は持ってる
今は船は使うときに借りるしかないけど、
自分の好きなときに好きな時間使って、
自分の荷物置いておけたら便利だしそりゃ買うよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:39:33.20 ID:sBZLCsdp00404.net
中央区? 同じお金を払えるなら、千代田区、港区を選ぶ道もあったはず。なぜ中央区?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:42:15.97 ID:tsfPQAwKa0404.net
車の方が電車より早いって言ってる奴は間違いなくカッペだわ
地方はナビの到着予想より早く着けるけど都内は渋滞なくても到着予想より遅くなる
Googleマップで妄想ドライブしてないでいっぺん東京走ってみろよ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:43:12.72 ID:UAiWNBbC00404.net
いやいやいや東京でも絶対車はあった方がいいぞ
特に子持ちは絶対必要

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:50:45.76 ID:tsfPQAwKa0404.net
時と場合と状況に応じて車移動の方が便利なこともあるから持ってるに越したことないのは確か
でもだからといって「車の方が電車より早い!」「コインパーキングがあるから停める所には困らない!」は完全にエアプ
東京で車を運転したことがない田舎もんが東京の車事情を語るのは滑稽

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 18:57:10.86 ID:vePcXBcgx0404.net
>>476
田舎と都会じゃ平均速度が2〜30キロは違うからな
都内で田舎みたいに制限速度+2〜30キロで走ってたら
その日の内に免許無くなる
酷い時は交差点ごとに警察立ってるからな
白バイもうっじゃうじゃ居る

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:00:05.58 ID:U08NiHxvd0404.net
>>476
都内に住んでるけど車1時間で行ける距離で、北は群馬と埼玉の境らへん、千葉は富津、神奈川は三浦、西はほとんどいかないから知らん

電車だと駅まで歩いて、電車乗り換えて東京駅まで行くくらいで大半の奴は30分くらいかかる

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:04:07.58 ID:kIAYo0mEx0404.net
>>476
いやいやいや。
港区の会社から杉並区の自宅、普段はもちろん電車。
ドアツードアでおよそ、75分。
終電なくなるとタクシーだけど、30分。
電車ってアホらしくなるのよ。
車の方が早いケースも普通にあるってことで。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:07:47.98 ID:tsfPQAwKa0404.net
>>481
はい嘘
杉並区住みを証明するならIDメモ付きで最寄駅の画像をアップしてね
すぐでいいよ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:14:20.10 ID:U08NiHxvd0404.net
>>482
>>481じゃないが、
ざっくり、三田から上井草駅とかで、乗り換え、駅から徒歩にしたらそんなもんだろ

車は都内下道だと平均1時間に30km位で進む
夜間はもっと早い1時間に35〜40キロ進むから20キロ位の距離ならそんなもんだろ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:14:45.72 ID:VQQUvten00404.net
http://rtri.sammah.org/868478726/868478726

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:39:44.43 ID:r1oX9Jild0404.net
杉並区みたいな田舎に住んでるかっぺだと都心まで通うのは大変だろうな
中央区住みで都心の主要駅最寄り勤務なら通勤は公共交通機関で十分だよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 19:57:31.60 ID:H+NMOhXWM0404.net
コスパ命で食品なんか数十円単位でコスパ気にしてるやつらが
自動車のこととなると途端にコスパ完全無視になるのが不思議でならない

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:04:28.94 ID:fdDerBsfr0404.net
電車+必要に応じてレンタカーorタクシーでええやん
マイカーに拘る意味がわからん

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:49:27.04 ID:Vx3dnd5B00404.net
>>485
新宿区住みだけど千代田区への通勤に車使ってるわ
汚い空気の満員電車に揺られて毎朝移動するとやる気失せるからな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 20:59:24.27 ID:yZhc4PU9a0404.net
>>488
大手町から新宿まで丸の内線で通ってるけど毎朝座れるし車内も空いてるからめちゃくちゃ快適だよ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:04:54.82 ID:Vx3dnd5B00404.net
>>489
こっちは社畜列車の東西線沿線だから・・
たまに電車通勤すると人の圧力と臭いでテンション下がりまくる

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:12:11.52 ID:kIAYo0mEx0404.net
>>482
嘘呼ばわりするパワーの源泉は不明だけど、お宅のスマホで検索してみてよ。
https://goo.gl/maps/qLtRfuDx1YB2
いま検索したら車35分、電車75分だよ。

会社も家も駅から近くないことは認めるw

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:25:30.09 ID:yZhc4PU9a0404.net
>>491みたいに住んでる場所と働いてる場所のミスマッチの例を挙げ始めたらきりがなくね

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:33:57.72 ID:roiRYf+Ir0404.net
車と電車の移動時間の違いは 論点にならんと思う
23区内の任意の2地点の移動
電車とタクシー どっちが早いかといえば
そりゃ8割方タクシーのほうが早いに決まってる
駐車する必要ないしな

が、比べてマイカーは圧倒的に面倒だろ
タクシー使う以上のコストかけてまで
自分で運転することのアホらしさったらなくない?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:41:34.52 ID:kIAYo0mEx0404.net
>>492
そんなにレアな地点間とは思わないけどね。
全部が全部とは言わないけど、東京なら常に電車が早いみたいなことを言う人が多いから反例を出したまで。
東京って、23区内のことなのか、都心3区のことなのかわからないけど。

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 21:44:40.21 ID:nhrHND1Pd0404.net
車の方が早い場所がある、深夜は早い
↕︎
総じて電車の方が早い

車があると便利
↕︎
費用対効果が悪い

議論が噛み合ってないぜ

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:16:42.68 ID:yZhc4PU9a.net
>>494
石神井公園のあたりとかだと池袋や新宿勤めだと便利そうたけど芝浦ふ頭だと苦痛だよね
自分の実家は日本橋箱崎町で都心へのアクセスは抜群だけど以前はモノレールの天空橋駅近くまで通勤してたから気持ちは分からなくもない

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:49:54.22 ID:otr2aFcY0.net
>>495
総じて車の方が早いのに、頑として電車の方が早いと間違った主張をするやつが多いから話が噛み合わん

「コインパーキングはどこも満車」とかどこから仕入れてきた知識なんだろう(タイムズリアルタイム空車検索で1発でデマとわかる)

酸っぱいぶどうで自分に言い聞かせてるのかな

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 22:57:20.90 ID:CmGYf02w0.net
>>497
都内の駐車場は軒並み高い4万5万って言うのもデマで
普通の住宅地の区(都心3区、5区以外)ならおおむね2万切ってるからな
持ち家、分譲マンションなら駐車料金がさらに安いしな
持てない駐車場代がーっていうのは学生とか未婚の賃貸の人だわ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:00:52.65 ID:5XGHzUNN0.net
>>497
またGoogleマップとタイムズリアルタイム空車検索で妄想ドライブかよ
本当に車持ってるならいっぺん東京までドライブしにくりゃいいじゃん

いくらネットで空車のパーキング見つけられるからといってそれが大通りにあるとは限らないし
一方通行だらけの見知らぬ裏路地になんて入って探したくないし
運転中にスマホいじれないし
常に助手席で検索してくれる奴がいるわけでもないし
こういうのって実際に体験したことない奴にはわからないんだろうな
エアプって言葉がぴったしだわ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:06:56.01 ID:GIf4T9VmM.net
区東部在住、専業主婦と子一人だけど
車無い生活は考えられん
バカみたいにローン組むから持てないんだろ、キャッシュで買え

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:09:51.30 ID:GIf4T9VmM.net
>>476
江東区から東京駅まで車で25分、
電車利用ドアツードアで45分

通勤ラッシュ時は無視、黙れカッペ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:12:02.91 ID:CmGYf02w0.net
>>499
一方通行だらけの路地裏なんて西部の世田谷とかそっちの方だろ
そんなところにわざわざ出掛けないし

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/04(木) 23:13:37.30 ID:bP730S5o0.net
文京区住み
結婚して子どもが産まれて車手放したわ
駐車場代がなぁ

車はあった方がいいに決まってる
なくてもなんとかなるけどな

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:50:15.85 ID:QwOqu8iQa.net
>>502
一通が世田谷だけとか どんな世界観なの
たとえばいま出張で赤坂に滞在してるけど ここらへん一通ばっかりだよ
田舎でしか車運転したことがない自分は この街を車で運転したいとは絶対思わない

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:57:29.36 ID:8u0aHTjAa.net
電車通勤になったら風邪引きやすくなった

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 00:59:22.38 ID:8u0aHTjAa.net
>>454
やっぱり都心のコンビニには駐車場ないと言ってる奴いるんだな

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 01:00:04.38 ID:IV7fZehZ0.net
電車に乗ってる人は身なりが汚くて、いい車乗ってる人は身なりがきれいだ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 03:09:20.62 ID:o029MBXM0.net
>>503
そんなあなたにビルトインガレージ付きの戸建
文京区でも土地代込み1億前後出せば何とかなるっしょ
その辺りだと駐車場代月3〜3.5万が相場らしいけど自宅の駐車場ならもちろんタダだから車の維持費くっそ安く済む
東京で車が贅沢品なのはだいたい駐車場代のせいだからな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:02:32.60 ID:96M3SjVg0.net
>>504
赤坂にいるけど運転したいと思わないってのもどんな価値観か知らないけど、
赤坂なんて大通りもあってそこまで走りにくい道じゃないからわざわざ一通の路地の中まで入り込む理由もないし

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 06:18:32.30 ID:2gy6XvvP0.net
賃料で搾取する一方半端な上京カッペには車道を使わせない
奴隷トロッコがあるんだから時間厳守で都のインフラや経済をしっかり回せっていう
都内地主による地方民収奪システム

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:37:16.78 ID:198Y8A6JM.net
>>455
普通に時間読んで早めに出れば?
ニートにはそれがわからんか

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 07:39:18.82 ID:198Y8A6JM.net
>>476
国際展示場から錦糸町まで電車の方が早いと思ってるクソかっぺ乙

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 08:31:16.42 ID:R6QT/ppLM.net
維持費のわりに不便なんだよな
運転なんて底辺が職業としてやるリスクある行為を強いられるし駐車場無い施設が多い

自動運転実用化して乗員は事故の責任なし
ピンポイントで指定の場所で降りたあとは無人自動運転で近くの駐車場にとててくれる機能
帰りはボタンひとつで駐車場支払いも済ませて無人運転で指定の場所へ迎えに来る

ここまで実用化すれば維持費三倍でも迷わず買う

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:00:08.71 ID:rDzDj5dB0.net
車いる派も車いらない派も間違い
都内では原二最強

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:10:55.37 ID:++pKkRt/d.net
都内は二段階右折の交差点が多過ぎ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2019/04/05(金) 12:37:39.16 ID:7ipFRa8nr.net
>>509
一ツ木通りは一通だし 運転しづらそうな道だよ
一通は、すなわち用のない路地っていう世界観が
まさに田舎のドライバーのそれじゃんか

赤坂は大通りがあって運転しやすいとか 何で書いたんだろ
知らなきゃ 無理に語らなくてもいいのに、、、

総レス数 516
140 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200